JP2000238736A - プラスチック製容器 - Google Patents

プラスチック製容器

Info

Publication number
JP2000238736A
JP2000238736A JP4653599A JP4653599A JP2000238736A JP 2000238736 A JP2000238736 A JP 2000238736A JP 4653599 A JP4653599 A JP 4653599A JP 4653599 A JP4653599 A JP 4653599A JP 2000238736 A JP2000238736 A JP 2000238736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
peripheral wall
wall surface
container
plastic container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4653599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608420B2 (ja
Inventor
Takuya Kaneda
拓也 金田
Masaki Miura
正樹 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP4653599A priority Critical patent/JP3608420B2/ja
Publication of JP2000238736A publication Critical patent/JP2000238736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608420B2 publication Critical patent/JP3608420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負圧による容器の変形開始が所定の箇所で行
われるように、変形開始起点を設け、負圧による容器の
変形を均等な状態で行わせるようにして、外観不良を起
こさないプラスチック製容器を提供する。 【解決手段】 周壁に少なくとも2個の凹部を有する角
筒形状のプラスチック容器において、前記それぞれの凹
部を区画する壁面部に溝部を設けたことを特徴とするプ
ラスチック製容器。この容器には、前記凹部の間に環状
溝部が形成されるとともに、溝部が、該環状溝部を介し
て凹部を区画するそれぞれの壁面部に形成されていても
よい。上記溝部が、容器内が負圧状態になった時に、変
形開始の起点となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、角筒形状のプラス
チック製容器に関し、詳しくは周壁に形成された凹部を
区画する壁面部に溝部を設けて、内部が負圧状態となっ
た時の変形を各平面部に均等に分散するようにしたプラ
スチック製容器に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック製容器、例えば、通称ペッ
トボトルと呼ばれている、ポリエチレンテレフタレート
(PET)等の熱可塑性ポリエステルの二軸延伸ブロー
成形容器は、優れた透明性や表面光沢を有すると共に、
耐衝撃性、ガスバリアー性も有しており、各種の飲料用
容器として広く利用されている。このペットボトルは、
円筒形状のものや角筒形状のものがあるが、保管効率面
から角筒形状のものが多くなっている。また、図11、
12に示すように、ペットボトル50は、剛性を高める
ためや、内容物51の商品名や原材料等を表示するシュ
リンクラベルを、容器の周壁52に確実に固着出来るよ
うにする等の理由から、容器の周壁52にその周方向に
沿って環状溝部53が形成されている。
【0003】このようなペットボトル50は、従来、
1.5リットルや2.0リットルのものが主流となって
いたが、近年、携帯に簡便なことを理由に、容量が50
0ミリリットル程度あるいはそれ以下の比較的小容量の
ものの需要が高まっている。ところが、容器の容量が5
00ミリリットル程度以下であっても、内容物の充填ラ
インは1.5リットルや2.0リットルのものを併用す
るから、その口部54及びフランジ55は1.5リット
ルや2.0リットルと同寸法としなければならず、加え
て内容物51によっては充填時に泡が発生するために、
ヘッドスぺース56はやはり1.5リットルや2.0リ
ットルの場合と同等に十分なヘッドスペースを取る必要
がある。
【0004】このような形状のペットボトル50に高温
の内容物51を充填し密封する場合は、高温の内容物5
1が常温になるとペットボトル50内が減圧、すなわち
負圧状態となるから、周壁52の各平面部57全体が内
容物51側に撓むことにより、ペットボトル50内の負
圧を分散吸収し、外観不良となる局部的な凹みを防止し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例による1.
5リットルや2.0リットルのペットボトル50では、
高温の内容物51を充填し密封後常温になっても、全体
の容量に対する負圧による容積の減少率は少ないから、
周壁52全体のたわみ量が少なく、周壁52の肉厚に余
程の不均一が無い限り、局部的な凹みが生じて外観不良
となることは比較的発生しにくい。
【0006】しかしながら、容量が500ミリリットル
あるいはそれ以下のペットボトルの場合は、負圧による
容積の減少量は1.5リットルや2.0リットルの場合
と同じであるから、例えば、500ミリリットル容積の
容器の減少率は3倍(1.5リットル/0.5リットル
=3)ないし4倍(2.0リットル/0.5リットル=
4)となり、周壁52の各平面部57全体の撓み量が相
対的に多くなり、周壁52の各平面部57の肉厚に微妙
な不均一部分があると、薄肉の平面部57に撓みが集中
し易く、その平面部57に位置する環状溝部53が内容
物51側に折れて著しい外観不良を起こすことになる。
【0007】そこで、本発明の目的は、負圧による容器
の変形を所定の箇所を起点として発生させ、容器全体を
均等に変形させることによって、外観不良をもたらさな
いプラスチック製容器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために提案されたものであって、下記の構成から
なることを特徴とするものである。すなわち、本発明に
よれば、周壁に少なくとも2個の凹部を有する角筒形状
のプラスチック容器において、前記それぞれの凹部を区
画する壁面部に溝部を設けたことを特徴とするプラスチ
ック製容器が提供される。
【0009】また、本発明によれば、前記凹部の間に環
状溝部が形成されるとともに、溝部が、該環状溝部を介
して凹部を区画するそれぞれの壁面部に形成されている
上記プラスチック製容器が提供される。
【0010】また、本発明によれば、前記溝部が、縦方
向に2本並列に形成されている上記プラスチック製容器
が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。この実施の形態では、一例とし
て、断面4角形状のプラスチック製容器について説明す
る。図1は本発明の実施の形態を示すプラスチック製容
器の正面図、図2は図1のII−II線に沿う断面図であ
る。両図において、プラスチック製容器1は、角筒形状
の容器本体2にその周壁3の各壁面部4に溝部5を1以
上設けたものであり、この溝部が負圧による変形開始の
起点となる。
【0012】前記容器本体2は、上部に口部10及びフ
ランジ11があり、その下部の周壁3の断面が図1,2
では4角形の例を示しており、その角に面取り12が設
けられている。したがって、周壁3には、4つの壁面部
4があり、これら壁面部4の間に4つの面取り12が設
けられていることになる。なお、この周壁3の断面形状
は4角形に限定されるものではなく、3角形、5角形、
6角形、8角形などの任意の多角形であっても良い。
【0013】上記周壁3の4つの壁面部4には、減圧を
吸収するための凹部13,14がそれぞれ設けられ、凹
部13,14の間の壁面部にこれらをつなぐような形状
の前記溝部5が2本設けられている。この溝部5は、上
述のように負圧変形吸収用のものであり、容器本体2の
口部10を蓋により密封した状態で、容器本体2内が減
圧、すなわち、負圧状態になった時、折れ目のきっかけ
となり、凹部13,14全体が内容物51側に撓み、周
壁3全体を変形し易くして、各壁面部4を均等に変形す
るように働くものである。溝部5の数や方向は、図1,
2に示すように縦方向に2本である必要はなく、1本で
も、あるいは3本以上でもよいが、壁面部4のほぼ中央
部に縦方向に2本並列に設けられているものが負圧吸収
効果が最も優れている。
【0014】また、前記プラスチック製容器1を構成す
る材料は特に限定されるものではないが、二軸延伸ブロ
ー成形で製造する場合であれば、これが可能なプラスチ
ック材料、例えば、ポリエチレンテレフタレート、共重
合ポリエステル等のポリエステル樹脂を例示することが
出来る。また、このプラスチック製容器1の容積も、特
に限定されないが、200ないし900ミリリットル、
特に350ミリリットルや500ミリリットルの場合に
その効果を有効に発揮する。なお、上記容器の構造は、
無菌充填システム(アセプティック充填)の容器にも適
用できることはもちろんである。
【0015】次に、上記構成のプラスチック製容器1の
使用方法を説明する。まず、容器本体2の口部10から
90℃程度の内容物15を投入し、所定のヘッドスペー
ス16を確保して、口部10に蓋(図示せず)をして密
封する。内容物15が常温となると、90℃の時の蒸気
が液体となり、その分プラスチック製容器1内の圧力は
減圧され、負圧状態となってプラスチック製容器1は変
形することになる。その際、周壁3の4つの壁面部4に
は、溝部5が設けられていることにより、この溝部が折
れ目のきっかけとなり、凹部13,14全体が内容物5
1側に撓み、周壁3全体を変形し易くして、各壁面部4
を均等に変形させるため局部的に外観不良を起こすこと
がない。
【0016】図3,4は本発明の他の実施形態のプラス
チック製容器を示す図面であり、このプラスチック製容
器1aと図1,2の実施形態との相違点は、周壁3の4
つの凹部13と凹部14を区画する壁面部4に、溝部5
が1本設けられている点にある。その他の構成、作用は
図1,2の実施形態と同様なので図面に符号を付してそ
の説明を省略する。
【0017】図5,6は本発明の他の実施形態のプラス
チック製容器を示す図面であり、このプラスチック製容
器1bと図1,2の実施形態との相違点は、周壁3に環
状溝部20を形成すると共に、周壁3の各壁面部4に、
環状溝部20を介して各壁面部4に、溝部21を2本設
けた点にある。この際溝部21は、環状溝部の底壁まで
は達していなくてもよい。
【0018】したがって、容器本体2内部が負圧状態に
なって内容積が減少しようとすると、溝部21が折れ目
のきっかけとなり、凹部13,14全体が内容物51側
に撓み、周壁3の各壁面部4全体が変形し易くなって、
周壁3に環状溝部20を形成してあっても、各壁面部4
が略均等に変形し環状溝部20の折れによる外観不良を
起こさずかつ内部の負圧度も低下し、その変形が各壁面
部4に分散する結果負圧による容積減少の吸収量が多く
なる。換言すれば、外観不良を起こすまでの変形許容量
が多くなるものである。その他の構成、作用は図1,2
の実施形態と同様なので図面に符号を付してその説明を
省略する。
【0019】図7,8は本発明の他の実施形態のプラス
チック製容器を示す図面であり、このプラスチック製容
器1cと図5,6の実施形態との相違点は、周壁3の各
壁面部4に溝部21を環状溝部20を介して1本設けた
点にある。この場合も、溝部21は環状溝部20の底壁
まで達していなくても良い。その他の構成、作用は図
5,6の実施形態と同様なので図面に符号を付してその
説明を省略する。
【0020】
【実施例】以下、実施例によって本発明を説明する。
【0021】<実施例1>まず、図5,6に示す本発明
のプラスチック製容器(環状溝部及び2本の溝部あり)
を350ミリリットル用とし、下記の要領にて確認実験
を行う。 (1)上記350ミリリットルのプラスチック製容器に
水を満杯に充填し、密封後、内部水を注射器にて吸引し
て行き、吸引量と容器の周壁の各平面部における凹み量
とを測定する。 (2)上記350ミリリットルのプラスチック製容器に
93℃の熱水を実際の充填操作と同様に350ミリリッ
トル充填し、ヘッドスペースを確保して密封後、5℃に
冷却し、容器の周壁の各平面部における凹み量及び減圧
度(大気圧と容器内圧との差)を測定する。
【0022】<実施例2>図7,8に示す本発明による
プラスチック製容器(環状溝部及び1本の溝部あり)を
350ミリリットル用とし、実施例1と同様に上記
(1),(2)を測定する。
【0023】<比較例>図10,11に示す従来例によ
るプラスチック製容器(環状溝部を有し溝部がない構
造)を350ミリリットル用とし、実施例1と同様に
(1),(2)を測定する。(1)の結果を図9に示
す。(2)の結果を表1,2に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】図9によれば、本発明による実施例1,2
のプラスチック製容器は45ミリリットル吸引しても、
環状溝部に折れ等の外観不良が発生しなかった。これに
対して、従来例を示す比較例のプラスチック製容器では
15ないし20ミリリットルの吸引により、環状溝部に
折れ等の外観不良が発生した。そして、実用域での吸引
量は20ないし30ミリリットルであるが、この領域に
おける容器の周壁の各平面部における凹み量は、実施例
1,2では1.2mmないし3.15mmであるのに対
し、比較例では3.0mmないし3.8mmであり、本
発明が比較例に比べて優れていることが明白である。
【0027】表1によれば、本発明による実施例1のプ
ラスチック製容器では、周壁の各平面部における平均凹
み量が1.2mm、実施例2では1.5mmであるのに
対し、比較例では4.0mmであり、本発明が比較例に
比べて優れていることが明白である。
【0028】更に、表2によれば、本発明による実施例
1では平均減圧度が61mmHg、実施例2では66m
mHgであるのに対し、比較例では83mmHgであ
り、この点においても本発明の効果は明白である。
【0029】以上、本発明の実施形態を説明したが、本
発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、具体的な構成は
これに限定されるものではない。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
プラスチック製容器内部が負圧状態になって内容積が減
少しようとすると、壁面部に形成した溝部が折れ目のき
っかけとなり、凹部全体が内容物側に撓み、周壁の各平
面部全体が変形し易くなって、各平面部が略均等に変形
し外観不良を起こさずかつ容器内部の負圧度も低下し、
その変形が各平面部に分散する結果負圧による容積減少
の吸収量が多くなり、換言すれば外観不良を起こすまで
の変形許容量が多くなる。したがって、外観不良を起こ
すことなく、容積の減少の吸収量を多くし、かつ減圧度
を低下させて、内容物の充填温度幅やヘッドスペース量
の設定幅を拡大して、製造工程上の制約を減らことが出
来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すプラスチック製容器の
正面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態を示す図1と同状の正面
図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】本発明の他の実施形態を示す図1と同状の正面
図である。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示す図1と同状の正面
図である。
【図8】図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。
【図9】容器周壁の平面部の凹み量と吸引量との特性図
である。
【図10】従来例を示す図1と同状の正面図である。
【図11】図10のXII-XII 線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c プラスチック製容器 2 容器本体 3,52 周壁 4,57 壁面部 5 溝部 10,54 口部 11,55 フランジ 12 面取り 13,14 凹部 15,51 内容物 16,56 ヘッドスペース 20,53 環状溝部 21 溝部 50 ペットボトル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁に少なくとも2個の凹部を有する角
    筒形状のプラスチック容器において、前記それぞれの凹
    部を区画する壁面部に溝部を設けたことを特徴とするプ
    ラスチック製容器。
  2. 【請求項2】 前記凹部の間に環状溝部が形成されると
    ともに、溝部が、該環状溝部を介して凹部を区画するそ
    れぞれの壁面部に形成されている請求項1記載のプラス
    チック製容器。
  3. 【請求項3】 前記溝部が、縦方向に2本並列に形成さ
    れている請求項1または2記載のプラスチック製容器。
JP4653599A 1999-02-24 1999-02-24 プラスチック製容器 Expired - Fee Related JP3608420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4653599A JP3608420B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 プラスチック製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4653599A JP3608420B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 プラスチック製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238736A true JP2000238736A (ja) 2000-09-05
JP3608420B2 JP3608420B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=12749992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4653599A Expired - Fee Related JP3608420B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 プラスチック製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608420B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830158B2 (en) * 2002-03-07 2004-12-14 Graham Packaging Company, L.P. Plastic container having depressed grip sections
JP2007119010A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 減圧吸収パネルを備えた合成樹脂製ボトル型容器
JP2007297084A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Dainippon Printing Co Ltd プラスチック製容器
JP2007320612A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂製容器
JP2014105026A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002256553B2 (en) * 2000-12-20 2006-10-26 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Container made of synthetic resin

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830158B2 (en) * 2002-03-07 2004-12-14 Graham Packaging Company, L.P. Plastic container having depressed grip sections
JP2007119010A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 減圧吸収パネルを備えた合成樹脂製ボトル型容器
JP2007297084A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Dainippon Printing Co Ltd プラスチック製容器
JP2007320612A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂製容器
JP2014105026A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608420B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7748551B2 (en) Hot fill container with restricted corner radius vacuum panels
US7165693B2 (en) Synthetic resin bottle-type container with improved deformation resistance
US7051890B2 (en) Synthetic resin bottle with circumferential ribs for increased surface rigidity
US5341946A (en) Hot fill plastic container having reinforced pressure absorption panels
AU2006253624B2 (en) Synthetic resin bottle
EP0636089B1 (en) Hot fill plastic container having a radial reinforcement rib
KR101823165B1 (ko) 합성수지제 병체
WO2004076298A1 (ja) 合成樹脂製ボトル型容器
JP2009154963A (ja) 樹脂製容器
JP2000238736A (ja) プラスチック製容器
SK35394A3 (en) Thermoplastic container for liquids
CN109071060B (zh) 合成树脂制容器
JP3916842B2 (ja) 扁平ボトル
JP2009057085A (ja) 合成樹脂製壜体
JPH08230855A (ja) 合成樹脂製壜体
JPH10305823A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP6403392B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP5362271B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP5283828B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP6772459B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2607701Y2 (ja) プラスチックボトル
JP2023056965A (ja) 合成樹脂製容器
JP7172035B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP7230407B2 (ja) 合成樹脂製容器
KR20080062067A (ko) 내열 pet 보틀형 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees