JP2000238303A - サーマルプリンタの押圧機構 - Google Patents

サーマルプリンタの押圧機構

Info

Publication number
JP2000238303A
JP2000238303A JP4192799A JP4192799A JP2000238303A JP 2000238303 A JP2000238303 A JP 2000238303A JP 4192799 A JP4192799 A JP 4192799A JP 4192799 A JP4192799 A JP 4192799A JP 2000238303 A JP2000238303 A JP 2000238303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen roller
head
thermal
thermal printer
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4192799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sekiya
宏彰 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP4192799A priority Critical patent/JP2000238303A/ja
Publication of JP2000238303A publication Critical patent/JP2000238303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のサーマルプリンタは、ヘッド保持体の
背部に設けられた圧縮バネによってサーマルヘッドをプ
ラテンローラに押圧する構造であったため、ヘッド保持
体の背部に圧縮バネを入れるためかなり広いスペースが
必要であるとともに、このバネの反力をフレームで受け
なくてはならないので、フレームに高剛性のバネ受けを
設けるかあるいはフレーム自体を高剛性にしてやらなく
てはならず、小型、軽量化を達成しにくいという問題点
があった。 【解決手段】 サーマルヘッド(3)を保持するヘッド
保持体(4)の端部とプラテンローラ軸(2)の端部と
の間に引っ張りバネ(5a,5b)を設けてバネの引っ
張り力でサーマルヘッドをプラテンローラへ押圧させる
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印字装置さらには
印字ヘッドをプラテンローラに押圧する機構に関し、例
えば1ライン分同時に印字を行なうライン型のサーマル
ヘッドを備えた感熱式印字装置(いわゆるサーマルプリ
ンタ)に利用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】情報出力装置として使用されるプリンタ
には、ワイヤドットプリンタのようなインパクト方式
と、ノンインパクト方式とがある。さらに、ノンインパ
クト方式のプリンタには、レーザープリンタとサーマル
プリンタとがある。このうちインパクト方式のプリンタ
は騒音が大きいとともに印字品質でも劣るため、近年に
おいてはノンインパクト方式のプリンタが広く使用され
るようになって来ている。
【0003】また、ノンインパクト方式のプリンタのう
ちサーマルプリンタは印字用紙(感熱紙)とほぼ等しい
幅を有するサーマルヘッドにより1ライン分ずつ印字を
進めて行くラインドット型と、サーマルヘッドを印字用
紙に対して横方向へ移動させながら印字を行なって行く
シリアル型とがある。なお、ラインドット型サーマルプ
リンタはシリアル型に比べて印字速度が速いという利点
を有する。
【0004】図5には、従来のラインドット型サーマル
プリンタの構成例が示されている。図5において、1は
プリンタの本体フレーム、2はこの本体フレーム1の前
端部に横架されたプラテンローラ、4はラインドッド型
サーマルヘッド3が前面に固定されたヘッド保持体であ
る。ヘッド保持体4は下端が支軸10に回動可能に係合
されており、ヘッド保持体4の背部に設けられた1つま
たは2つの圧縮バネ5によってサーマルヘッド3をプラ
テンローラ2に対して押圧させるように構成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】サーマルプリンタはサ
ーマルヘッドのプラテンに対する接触圧が重要であり、
接触圧が不充分であると印字が不鮮明になってしまう。
上記のように、ヘッド保持体4の背部に設けられた圧縮
バネ5によってサーマルヘッド3をプラテンローラ2に
対して押圧する構造においては、ヘッド保持体4の背部
に圧縮バネ5を入れるためかなり広いスペースが必要で
あった。また、充分な接触圧を得るにはかなり強いバネ
力でヘッド保持体4を押圧してやる必要があるため、こ
のバネの反力をフレームで受けなくてはならないので、
フレームに高剛性のバネ受けを設けるかあるいはフレー
ム自体を高剛性にしてやらなくてはならず、小型、軽量
化を達成しにくかった。
【0006】しかも、取付けスペースとの関係から、図
5に示すようにヘッド保持体4をプラテンローラ2の中
心からずれた方向へ押圧するよう圧縮バネ5を配置する
と、バネ力の分力でヘッド保持体4を押圧することにな
るため、所望の接触圧を得るために必要とされるバネ力
をさらに大きくしなくてはならない。その結果、一層大
きな圧縮バネと取付けスペースが必要になってしまう。
さらに、サーマルプリンタでは静電対策のためサーマル
ヘッドと一体のヘッド保持体とプラテンローラ軸とを同
電位にする必要があるが、上記のようにヘッド保持体4
の背部に設けられた圧縮バネ5によってサーマルヘッド
3をプラテンローラ2に対して押圧する構造において
は、ヘッド保持体とプラテンローラ軸をそれぞれ別の導
電部材を用いて接地電位などに接続してやる必要があっ
た。
【0007】なお、プラテンローラに対してサーマルヘ
ッドを所定の接触圧で押圧する機構としては、上記のよ
うにヘッド保持体の背部に圧縮バネを入れる方法の他
に、プラテンローラをサーマルヘッドへ押し付ける構造
も考えられるがプラテンローラを回転させる歯車の位置
精度を出すのが困難である。本発明は上記のような問題
点に着目してなされたもので、その目的とするところ
は、比較的小さなバネ力でサーマルヘッドのプラテンに
対する所望の接触圧を得ることができ、これによって小
型、軽量化を達成することができるサーマルプリンタの
押圧機構を提供することにある。
【0008】この発明の他の目的は、サーマルヘッドす
なわちヘッド保持体とプラテンローラ軸とを容易に同電
位にすることができるサーマルプリンタの押圧機構を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明は、印字用紙とほぼ等しい幅を有するサーマル
ヘッドにより1ライン分ずつ印字を進めて行くラインド
ット型のサーマルプリンタにおいて、サーマルヘッドを
保持するヘッド保持体の端部とプラテンローラ軸の端部
との間に引っ張りバネのような引っ張り手段を設けて引
っ張り力でサーマルヘッドをプラテンローラへ押圧させ
るようにしたものである。なお、この場合、バネ力を効
率的に接触圧に変換するため、引っ張りバネのヘッド保
持体側の係止位置はプラテンローラの中心およびサーマ
ルヘッドとプラテンローラとの接触面の中心を通る面の
ほぼ延長上とする。言い換えると、引っ張りバネの中心
線がサーマルヘッドとプラテンローラとの接触面と直交
するように引っ張りバネを張架する。また、サーマルヘ
ッドのプラテンローラへの接触圧を軸方向に均一にする
ため、引っ張りバネはサーマルヘッドの両端にそれぞれ
設ける。
【0010】上記した手段によれば、ヘッド保持体の端
部とプラテンローラの端部との間に設けた引っ張りバネ
でサーマルヘッドのプラテンローラへの押圧力を得るた
め、ヘッド保持体の背部に充分なスペースがない場合に
も所望のヘッド接触圧を得ることができるとともに、フ
レームの剛性を低くすることができる。また、無駄な分
力をなくしてバネの引っ張り力をすべてヘッド接触圧に
変換できるため、使用するバネを小さくすることができ
るとともにヘッド保持体の剛性も下げることができる。
これによって、サーマルプリンタの小型、軽量化が可能
となる。さらに、ヘッド保持体とプラテンローラ軸とは
バネによって電気的に接続されているため、ヘッド保持
体またはプラテンローラ軸のいずれか一方を接地するだ
けで容易に同電位にすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係るサーマルプ
リンタの一実施例を示す一部断面平面図、図2は図1の
A−A線に沿った側面説明図、図3および図4は図1の
B−B線に沿った側面説明図である。なお、図2〜図4
は、実施例のサーマルプリンタの特徴的な構造を分かり
易く表現するため、完全な断面図として示したものでは
ない。
【0012】図1において、1はプリンタの本体フレー
ム、2はこの本体フレーム1の側壁1a,1b間に横架
されたプラテンローラである。本体フレーム1はプラス
チックで形成されているとともに、プラテンローラ2は
軸2aとこれに装着された円筒状の弾性材からなる摩擦
ローラ2bとにより構成されている。また、プラテン軸
2aは、本体フレーム1の側壁1a,1bに形成された
貫通穴に嵌合されたほぼ円筒状の軸受け金具11a,1
1bによって両端が回転自在に支持されている。さら
に、本体フレーム1の前端下部には、図2に示すよう
に、印字用紙としての感熱紙を円滑に移送させるための
円弧状のガイド面1cが形成されている。
【0013】4はラインドッド型サーマルヘッド3が前
面に固定され上記プラテンローラ2と並行に配置された
ヘッド保持体である。このヘッド保持体4の下部両端に
は、図2に示すように、本体フレーム1の側壁1a,1
bに横架された支持軸10に係合する係合穴を有する支
持片4a,4bが設けられており、ヘッド保持体4は支
持軸10を回動中心として上記プラテンローラ2に対し
て接近離反可能に取り付けられている。このヘッド保持
体4は放熱板としても機能する。
【0014】なお、ヘッド保持体4の下部中央には、サ
ーマルヘッド3へ印字制御電圧を供給するためのフレキ
シブルプリント配線基板が接続されるコネクタ12が設
けられている。また、図示しないが、本体フレーム1の
側壁1aの外壁面には、回転駆動モータと、この回転駆
動モータの回転駆動力を上記プラテンローラ軸2aの一
端に固着されている歯車7に伝達する歯車減速機構が設
けられる。
【0015】この実施例においては、上記ヘッド保持体
4の上部両端に、引っ張りバネの一端を係止する係止片
4c,4dが設けられており、この係止片4c,4dと
上記プラテンローラ軸2aの軸受け金具11a,11b
間に金属性の引っ張りバネ5a,5bが張架されてい
る。なお、引っ張りバネ5a,5bの一端を係止するヘ
ッド保持体側の係止片4c,4dの位置は、プラテンロ
ーラ2の中心と、サーマルヘッド3とプラテンローラ2
の接触面の中心を通る面(図2のC−C面)のほぼ延長
上である。
【0016】係止片4c,4dの位置が上記延長上にな
いときはバネの分力で接触圧を得ることとなるため余分
なバネ力が必要となるが、実施例のように係止片4c,
4dの位置を設定することによって、引っ張りバネ5
a,5bのバネ力を効率的に接触圧に変換することがで
きる。つまり、従来の圧縮バネを用いたサーマルプリン
タに比べてバネ力の小さなバネを使用することができ
る。また、その結果、ヘッド支持体4の剛性を下げるこ
とができるため、図2に示されているように、比較的厚
みの薄いヘッド支持体を使用し軽量化を図ることができ
る。
【0017】さらに、この実施例においては、上記プラ
テンローラ軸2aに、サーマルヘッド3をプラテンロー
ラ2から離反させるためのカム61a,61bを有する
強制離反手段6が回動可能に装着されている。この強制
離反手段6は、カム61aを有しプラテンローラ2の一
端と軸受け金具11aとの間にてプラテンローラ軸2a
に嵌合するカム板6aと、カム61bを有しプラテンロ
ーラ2の他端と軸受け金具11bとの間にてプラテンロ
ーラ軸2aに嵌合するカム板6bと、プラテンローラ2
を跨ぐようにして上記カム板6aと上記カム板6bとを
連結する連結杆6cとからなる。
【0018】上記カム61a,61bはそれぞれ円板状
のカム板6a,6bの外周の一部に形成されており、カ
ム板6a,6bの外周の他の部位には切欠き62a,6
2bが形成されており、この切欠き62a,62bに対
応して本体フレーム1のガイド面1cの両側にはストッ
パ壁1d,1eが設けられている。このストッパ壁1
d,1eは、カム板6a,6bの外周の切欠き62a,
62bよりも短く形成されており、切欠き62a,62
bの端面に当接することによりカム板6a,6bの回動
範囲を規制するように構成されている。
【0019】上記カム板6a,6bは、プリンタ稼動時
にはカム61a,61bが図2に示すようにヘッド支持
体4から離れるように位置されており、引っ張りバネ5
a,5bのバネ力によってサーマルヘッド3がプラテン
ローラ2に押圧されている。そして、メンテナンス作業
の際などに、連結杆6cを操作して強制離反手段6を図
3において反時計回り方向に回動させると、カム61
a,61bがヘッド支持体4の前面に沿って移動するこ
とにより、図4に示すようにヘッド保持体4およびサー
マルヘッド3をプラテンローラ2から離反させる。
【0020】なお、上記実施例では、実施例において
は、引っ張り手段として引っ張りバネを用いているが、
バネの代わりにゴムを用いることも可能である。図2を
A−A線に沿った側面説明図としたのは、A−A線に沿
った断面図ではカム板6bが現れ、これによってプラテ
ンローラが現れなくなるためである。また、図3および
図4をB−B線に沿った側面説明図としたのは、B−B
線に沿った断面図では引っ張りバネ5aが現れるが、図
面が複雑になるのでこれを省略したためである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係るサーマルプリンタは、本体フレームと、ラインドッ
ト型サーマルヘッドおよびその背面に一体に設けられた
ヘッド保持体と、前記サーマルヘッドと並設されたプラ
テンローラとを備えたサーマルプリンタにおいて、上記
プラテンローラの軸と上記ヘッド保持体との間に引っ張
り手段を張架して該弾性部材の引っ張り力で上記サーマ
ルヘッドを上記プラテンローラへ押圧するように構成し
たので、ヘッド保持体の背部に充分なスペースがない場
合にも所望のヘッド接触圧を得ることができるととも
に、フレームの剛性を低くすることができ、これによっ
て、サーマルプリンタの小型、軽量化が可能となるとい
う効果がある。
【0022】請求項2の発明は、上記引っ張り手段を上
記プラテンローラの軸の両端にそれぞれ設けるようにし
たので、ヘッド全体をほぼ均一にプラテンローラへ押圧
することができるという効果がある。請求項3の発明
は、上記引っ張り手段のヘッド支持体側の係止部は、上
記プラテンローラの中心と、上記サーマルヘッドと上記
プラテンローラの接触面の中心とを通る面のほぼ延長上
に位置させるようにしたたので、無駄な分力をなくして
引っ張り力をすべてヘッド接触圧に変換できるため、使
用するバネを小さくすることができるとともにヘッド保
持体の剛性も下げることができるという効果がある。
【0023】請求項4の発明は、上記プラテンローラの
軸には、上記ヘッド保持体に接触可能なカムを有しその
回動により上記サーマルヘッドを上記プラテンローラか
ら離反させるカム板と該カム板に結合された操作部材と
を備えた強制離反手段を回動可能に装着したので、メン
テナンス等の際に容易かつ軽い力でサーマルヘッドをプ
ラテンローラから離反させることができるという効果が
ある。
【0024】請求項5の発明は、上記カム板を上記プラ
テンローラの軸の両端部にそれぞれ設け、上記操作部材
は上記カム板間を連結する連結杆を兼ねるようにしたの
で、プラテンローラの軸の両端部のカム板を同時に回動
させてサーマルヘッドをプラテンローラから離反させる
ことができるため、ヘッド保持体が変形しながら離反す
るのを回避することができるという効果がある。
【0025】請求項6の発明は、上記引っ張り手段を金
属性の引っ張りバネとしたので、ヘッド保持体とプラテ
ンローラ軸とがバネによって電気的に接続されるため、
ヘッド保持体またはプラテンローラ軸のいずれか一方を
接地するだけで容易に同電位にすることができるという
効果がある。請求項7の発明は、上記プラテンローラの
軸は、軸受け金具を介して上記本体フレームに取り付け
られているとともに、上記引っ張り手段の一端は上記軸
受け金具に係止させるようにしたので、プラテンローラ
の軸をそれほど太くする必要がないとともに、本体フレ
ームがプラスチックで形成されている場合にも軸受け部
の磨耗を防止して耐久性を高めることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサーマルプリンタの一実施例を示
す平面図。
【図2】図1におけるA−A線に沿った側面説明図。
【図3】図1におけるB−B線に沿った側面説明図。
【図4】カムの作用を示す図3に対応する側面説明図。
【図5】従来のサーマルプリンタにおけるサーマルヘッ
ドとプラテンローラの構成例を示す断面側面図。
【符号の説明】
1 本体フレーム 2 プラテン 2a プラテンローラ軸 2b 摩擦ローラ 3 サーマルヘッド 4 ヘッド支持体 4a,4b 支持片 4c,4d バネの係止片 5a,5b 引っ張りバネ 6 強制離反手段 7 歯車 6a,6b カム板 6c 操作部材(連結杆) 61a,61b カム 62a,62b 切欠き 10 支持軸 11a,11b 軸受け金具 12 コネクタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体フレームと、ラインドット型サーマ
    ルヘッドおよびその背面に一体に設けられたヘッド保持
    体と、前記サーマルヘッドと並設されたプラテンローラ
    とを備えたサーマルプリンタにおいて、上記プラテンロ
    ーラの軸と上記ヘッド保持体との間に引っ張り手段を張
    架して該弾性部材の引っ張り力で上記サーマルヘッドを
    上記プラテンローラへ押圧するように構成したことを特
    徴とするサーマルプリンタの押圧機構。
  2. 【請求項2】 上記引っ張り手段は、上記プラテンロー
    ラの軸の両端にそれぞれ設けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載のサーマルプリンタの押圧機構。
  3. 【請求項3】 上記引っ張り手段のヘッド支持体側の係
    止部は、上記プラテンローラの回転中心と、上記サーマ
    ルヘッドと上記プラテンローラの接触面の中心とを通る
    面のほぼ延長上に位置することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のサーマルプリンタの押圧機構。
  4. 【請求項4】 上記プラテンローラの軸には、上記ヘッ
    ド保持体に接触可能なカムを有しその回動により上記サ
    ーマルヘッドを上記プラテンローラから離反させるカム
    板と該カム板に結合された操作部材とを備えた強制離反
    手段が回動可能に装着されていることを特徴とする請求
    項1、2または3に記載のサーマルプリンタの押圧機
    構。
  5. 【請求項5】 上記カム板は、上記プラテンローラの軸
    の両端部にそれぞれ設けられ、上記操作部材は上記カム
    板間を連結する連結杆を兼ねていることを特徴とする請
    求項4に記載のサーマルプリンタの押圧機構。
  6. 【請求項6】 上記引っ張り手段は金属性の引っ張りバ
    ネであることを特徴とする請求項1、2、3、4または
    5に記載のサーマルプリンタの押圧機構。
  7. 【請求項7】 上記プラテンローラの軸は、軸受け金具
    を介して上記本体フレームに取り付けられているととも
    に、上記引っ張り手段の一端は上記軸受け金具に係止さ
    れていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5ま
    たは6に記載のサーマルプリンタの押圧機構。
JP4192799A 1999-02-19 1999-02-19 サーマルプリンタの押圧機構 Pending JP2000238303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192799A JP2000238303A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 サーマルプリンタの押圧機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192799A JP2000238303A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 サーマルプリンタの押圧機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238303A true JP2000238303A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12621886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192799A Pending JP2000238303A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 サーマルプリンタの押圧機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339224C (zh) * 2003-09-26 2007-09-26 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印机
CN111070903A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 精工电子有限公司 热敏打印机和便携型终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339224C (zh) * 2003-09-26 2007-09-26 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印机
CN111070903A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 精工电子有限公司 热敏打印机和便携型终端
JP2020066144A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 セイコーインスツル株式会社 サーマルプリンタおよび携帯型端末
JP7152246B2 (ja) 2018-10-22 2022-10-12 セイコーインスツル株式会社 サーマルプリンタおよび携帯型端末
CN111070903B (zh) * 2018-10-22 2023-10-31 精工电子有限公司 热敏打印机和便携型终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1580008B1 (en) Thermal printer having heat radiation plate
KR950007740B1 (ko) 프린터
JP3705014B2 (ja) プリンタ
US5422660A (en) Thermal printer with print head support device
JP2000238303A (ja) サーマルプリンタの押圧機構
US7567265B2 (en) Printing positioning mechanism and printer
JPH08332752A (ja) サーマルラインプリンタ
JP3882934B2 (ja) 画像形成装置
JP2002248820A (ja) サーマルプリンタ
JP2999922B2 (ja) ヘッド駆動装置
JP2002019167A (ja) 着脱自在なサーマルヘッドを備えるプリンタ装置
JPS6264578A (ja) サ−マル印字装置
JP2000318256A (ja) サーマルプリンタ
JPH0750213Y2 (ja) プリンタの用紙搬送装置
JP2915277B2 (ja) 印字装置
CN115534541A (zh) 印刷装置
JP2786371B2 (ja) サーマルヘッドの支持構造
JPH06135090A (ja) 印字ギャップ調整装置
JP2644637B2 (ja) プリンター装置
JPH07242037A (ja) スプリングユニットおよびサーマルプリンタ
JP3531270B2 (ja) サーマルヘッドの支持装置
JP2002192789A (ja) 記録装置
JPH05220989A (ja) サーマルヘッドの支持構造
JP3457734B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH05162395A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302