JP2000237483A - ミシンの糸巻き装置 - Google Patents

ミシンの糸巻き装置

Info

Publication number
JP2000237483A
JP2000237483A JP11043774A JP4377499A JP2000237483A JP 2000237483 A JP2000237483 A JP 2000237483A JP 11043774 A JP11043774 A JP 11043774A JP 4377499 A JP4377499 A JP 4377499A JP 2000237483 A JP2000237483 A JP 2000237483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
flange portion
thread
rotating
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11043774A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Iwata
寿之 岩田
Masayoshi Tomita
政義 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP11043774A priority Critical patent/JP2000237483A/ja
Publication of JP2000237483A publication Critical patent/JP2000237483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常に予め定められた方向に、ボビンに下糸を
巻き付けることが可能なミシンの糸巻き装置を提供す
る。 【解決手段】 第1フランジ部21と、該第1フランジ
部21より外径の大きい第2フランジ部22とを有する
無回転ボビン20を糸巻軸1に装着し、該糸巻軸1を回
転することによって無回転ボビン20に下糸を巻き付け
るミシンの糸巻き装置10である。第1フランジ部21
の外径以上で第2フランジ部22の外径より小さい内径
の凹部2aを上面に形成した台座2を備え、該台座2に
よって無回転ボビン20の糸巻軸1への装着方向を一定
方向に規制している。また、無回転ボビン20が前記一
定方向と反対方向に装着された場合に、第1フランジ部
21と第2フランジ部22との間に進入できないように
糸巻きレバー3が構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外径の異なるフラ
ンジ部を有する無回転ボビンに下糸を巻き付けるミシン
の糸巻き装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無回転ボビンは、ボビンケース内で回転
することなく下糸を繰り出すことが可能なボビンで、一
般的に、下糸を巻き付ける巻軸の両端に、外径の異なる
略円盤状のフランジ部を有している。そして、通常、外
径の小さい方のフランジ部がボビンケースの奥側に入り
込むようにボビンケースに装着される。このため、無回
転ボビンに下糸を巻き付ける方向は一定方向に規定さ
れ、例えば、糸巻き装置を用いて無回転ボビンに下糸を
巻き付ける際には、予め定められた方向から、無回転ボ
ビンを糸巻軸に装着する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
糸巻き装置では、両フランジ部のどちらの方向からで
も、無回転ボビンを糸巻軸に装着することができたた
め、予め定められた方向と反対方向に、誤って無回転ボ
ビンを装着してしまうことがあった。反対方向に無回転
ボビンを装着した場合、下糸の巻き付け方向が反対方向
になって、縫製時に安定した下糸張力を得ることができ
なかった。それにより、仕上がりの美しい縫い目を形成
することができなかった。
【0004】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、常に予め定められた方向に、
ボビンに下糸を巻き付けることが可能なミシンの糸巻き
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、第1フランジ部と、該第1
フランジ部より外径の大きい第2フランジ部とを有する
ボビンを糸巻軸に装着し、該糸巻軸を回転することによ
って前記ボビンに下糸を巻き付けるミシンの糸巻き装置
において、前記ボビンの前記糸巻軸への装着方向を一定
方向に規制する規制部材を設けた構成とした。
【0006】この請求項1記載の発明によれば、ボビン
の糸巻軸への装着方向を一定方向に規制する規制部材を
設けたため、ボビンの糸巻軸への装着方向が一定方向に
規制される。従って、ボビンには常に予め定められた方
向に下糸が巻き付けられて、仕上がりの美しい縫い目を
形成することが可能になる。
【0007】ここで、第1フランジ部と、該第1フラン
ジ部より外径の大きい第2フランジ部とを有するボビン
としては、例えば、ボビンケース内で回転することなく
下糸を繰り出すことが可能な無回転ボビンなどがある。
規制部材としては、例えば、第1フランジ部と第2フラ
ンジ部の外径の違いを利用して、ボビンの糸巻軸への装
着方向を一定方向に規制するものなどが挙げられる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のミ
シンの糸巻き装置において、前記規制部材は、前記第1
フランジ部の外径以上で前記第2フランジ部の外径より
小さい内径の凹部を上面に形成した台座によって構成さ
れている。
【0009】この請求項2記載の発明によれば、第1フ
ランジ部の外径以上で第2フランジ部の外径より小さい
内径の凹部を上面に形成した台座を備えたため、第1フ
ランジ部を台座の凹部に嵌入させた状態でボビンを糸巻
軸に装着することはできるが、第2フランジ部を台座の
凹部に嵌入させた状態でボビンを糸巻軸に装着すること
はできない。即ち、ボビンの糸巻軸への装着方向を一定
方向に規制することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
記載のミシンの糸巻き装置において、前記第1フランジ
部と前記第2フランジ部との間から後退した状態におい
て、前記糸巻軸の回転運動を停止させる糸巻きレバーを
備え、該糸巻きレバーは、前記ボビンが前記一定方向と
反対方向に装着された場合に、前記第1フランジ部と前
記第2フランジ部との間に進入できないように構成され
ている。
【0011】この請求項3記載の発明によれば、ボビン
が前記一定方向と反対方向に装着された場合に、第1フ
ランジ部と第2フランジ部との間に糸巻きレバーが進入
できないように構成されているため、前記一定方向と反
対方向にボビンが装着されたとしても、糸巻軸が回転す
ることはない。従って、予め定められた方向と反対の方
向に、ボビンに下糸が巻き付けられるのを確実に防止で
きる。
【0012】具体的には、第1フランジ部と第2フラン
ジ部の間隔や、前記一定方向と反対方向にボビンを装着
した場合の第1フランジ部と第2フランジ部の位置に基
づき、糸巻きレバーの厚み方向の長さ(糸巻軸の軸方向
の長さ)や糸巻きレバーの配置を適宜設定することによ
って、前記一定方向と反対方向にボビンを装着した場合
に、第1フランジ部と第2フランジ部の間に糸巻きレバ
ーが進入できないように構成することが可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図1〜図9の図面を参照しながら説明する。
【0014】図1は、本発明に係る糸巻き装置の一構成
例を示す平面図である。図2及び図3は、糸巻き装置の
正面図で、図2は第1フランジ部の方から無回転ボビン
を糸巻軸に装着した場合、図3は第2フランジ部の方か
ら無回転ボビンを糸巻軸に装着した場合、をそれぞれ示
している。また、図4(a)は台座の平面図、図4
(b)は台座の正面図である。
【0015】この実施の形態のミシンの糸巻き装置10
は、無回転ボビン20を装着した糸巻軸1を回転するこ
とによって無回転ボビン20に下糸を巻き付ける装置
で、ミシン機枠の上面等に配設されている。
【0016】無回転ボビン20は、ボビンケース内で回
転することなく下糸を繰り出すことが可能なボビンであ
り、図1及び図2に示すように、その巻軸25の両端に
は、略円盤状の第1フランジ部21と、この第1フラン
ジ部21より外径の大きい略円盤状の第2フランジ部2
2と、を有している。
【0017】糸巻き装置10は、図1及び図2に示すよ
うに、駆動車(図示省略)より伝達される回転運動によ
って摩擦車6と一体に回転する糸巻軸1と、無回転ボビ
ン20の装着方向を一定方向に規制する規制部材として
の台座2と、糸巻きレバー3の回動操作により糸巻軸1
を回転又は停止させることが可能な切換手段9と、を備
えている。
【0018】糸巻軸1は、基台7に対して揺動可能な軸
受け8により支持されていて、先端側が外部に露出した
状態となっている。この糸巻軸1の先端側には、台座2
が取り付けられ、一方、基端側には、摩擦車6が取り付
けられている。
【0019】台座2は、糸巻軸1と一体に回転可能とな
っていて、その上面には、図4に示すように、凹部2a
が形成されている。この凹部2aの内径は、第1フラン
ジ部21の外径以上で第2フランジ部22の外径より小
さくなっている。即ち、図2に示すように、第1フラン
ジ部21を凹部2aに嵌入させることはできるが、図3
に示すように、第2フランジ部22を凹部2aに嵌入さ
せることはできない大きさ又は形状となっている。
【0020】切換手段9は、図2に示すように、糸巻き
レバー3、糸巻きカム軸4、糸巻きカム5等からなる。
この切換手段9は、糸巻きレバー3の当接部3aが第1
フランジ部21と第2フランジ部22の間に進入した状
態(当接部3aが、巻軸25に巻かれている下糸又は巻
軸25の外周面に当接している状態)において、摩擦車
6が駆動車(図示省略)に当接する位置に糸巻軸1の軸
受け8を配置して、糸巻軸1に駆動車の回転運動が伝達
されるようにする一方、糸巻きレバー3の当接部3aが
第1フランジ部21と第2フランジ部22の間から後退
した状態において、摩擦車6が駆動車と当接しない位置
に糸巻軸1の軸受け8を配置して、糸巻軸1に駆動車の
回転運動が伝達されないようにする。この糸巻きレバー
3は、図2に示すように、無回転ボビン20が台座2と
係合した状態(第1フランジ部21が凹部2aに嵌入し
た状態)において第1フランジ部21と第2フランジ部
22の間に進入できるが、図3に示すように、無回転ボ
ビン20が台座2と係合していない状態(第1フランジ
部21が凹部2aに嵌入してない状態)においては、糸
巻きレバー3の当接部3aが第2フランジ部22の周縁
に当接して、糸巻きレバー3が第1フランジ部21と第
2フランジ部22の間に進入できないようになってい
る。また、糸巻きレバー3は、無回転ボビン20の巻軸
25に所要量の下糸が巻き付けられた時点で、自動的
に、第1フランジ部21と第2フランジ部22の間から
後退するように構成されている。このため、必要以上
に、無回転ボビン20の巻軸25に下糸が巻き付けられ
ることはない。
【0021】次に、上記糸巻き装置10への無回転ボビ
ン20の装着方法について説明する。
【0022】先ず、第1フランジ部21の方から巻軸2
5の孔23に糸巻軸1を通し、図2に示すように、第1
フランジ部21を台座2の凹部2aに嵌入させる。この
とき、例えば、第2フランジ部22の方から孔23に糸
巻軸1を通したとしても、図3に示すように、第2フラ
ンジ部22を台座2の凹部2aに嵌入させることはでき
ない。次いで、ボビン止めバネ(図示省略)で無回転ボ
ビン20を糸巻軸1に固定し、糸巻き糸調子(図示省
略)を介して供給された下糸を、第2フランジ部22に
形成された糸溝24(図1)に通す。そして、糸巻きレ
バー3の当接部3aを第1フランジ部21と第2フラン
ジ部22の間に進入させて、駆動車の回転運動が糸巻軸
1に伝達されるようにする。すると、糸巻軸1と共に無
回転ボビン20が回転し、該回転によって無回転ボビン
20の巻軸25に下糸が巻き付けられる。このとき、例
えば、第2フランジ部22の方から無回転ボビン20を
糸巻軸1に装着していたとしても、糸巻きレバー3の当
接部3aを第1フランジ部21と第2フランジ部22の
間に進入させることはできないため、無回転ボビン20
に下糸が巻き付けられることはない。その後、無回転ボ
ビン20に所要量の下糸が巻き付けられたところで、自
動的に、糸巻きレバー3が第1フランジ部21と第2フ
ランジ部22の間から後退して、糸巻軸1の回転運動が
停止し、無回転ボビン20への下糸の巻き付けが完了と
なる。
【0023】この実施の形態のミシンの糸巻き装置10
によれば、第1フランジ部21の外径以上で第2フラン
ジ部22の外径より小さい内径の凹部2aを上面に形成
した台座2を設けたため、第1フランジ部21を台座2
の凹部2aに嵌入させた状態で無回転ボビン20を糸巻
軸1に装着することはできるが、第2フランジ部22を
台座2の凹部2aに嵌入させた状態で無回転ボビン20
を糸巻軸1に装着することはできない。即ち、無回転ボ
ビン20の糸巻軸1への装着方向を一定方向に規制する
ことができる。従って、無回転ボビン20には常に予め
定められた方向に下糸が巻き付けられる。また、第2フ
ランジ部22の方から無回転ボビン20を糸巻軸1に装
着した場合に、第1フランジ部21と第2フランジ部2
2との間に糸巻きレバー3が進入できないように構成さ
れているため、第2フランジ部22の方から無回転ボビ
ン20を糸巻軸1に装着したとしても、糸巻軸1が回転
することはない。従って、予め定められた方向と反対の
方向に、無回転ボビン20に下糸が巻き付けられるのを
確実に防止できる。
【0024】なお、上記実施の形態では、第1フランジ
部21の外径以上で第2フランジ部22の外径より小さ
い内径の凹部2aを台座2の上面に形成することによっ
て、無回転ボビン20の装着方向を一定方向に規制する
ようにしたが、例えば、図5及び図6に示すように、糸
巻軸1Aを段付きの軸とし、この糸巻軸1Aの形状に対
応した中空部33を無回転ボビン30の巻軸35に形成
することによって、無回転ボビン30の装着方向を一定
方向に規制することも可能である。即ち、図6(a)に
示すように、第1フランジ部31の外側面を台座12上
面に密着させることはできるが、図6(b)に示すよう
に、第2フランジ部32の外側面を台座12上面に密着
させることはできないため、無回転ボビン30の装着方
向を一定方向に規制することができる。また、例えば、
図7に示すように、糸巻軸1にリング51を外嵌した
り、図8に示すように、糸巻軸1にピン52を組み付け
ることによって、上記段付き軸と同様に、糸巻軸1に段
部を形成することも可能である。これらの場合、段部に
対応した中空部33A、33Bが、それぞれの無回転ボ
ビン30A、30Bの巻軸35A、35Bに形成され
る。また、例えば、図9に示すように、第1フランジ部
41の外側面に凹部43,…を形成すると共に、台座1
3の上面に凹部43,…と係合可能な凸部13a,…を
形成することによって、無回転ボビン40の装着方向を
一定方向に規制することも可能である。その他、具体的
な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿
論である。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ボビンの
糸巻軸への装着方向を一定方向に規制する規制部材を設
けたため、ボビンの糸巻軸への装着方向が一定方向に規
制される。従って、ボビンには常に予め定められた方向
に下糸が巻き付けられて、仕上がりの美しい縫い目を形
成することが可能になる。
【0026】請求項2記載の発明によれば、第1フラン
ジ部の外径以上で第2フランジ部の外径より小さい内径
の凹部を上面に形成した台座を備えたため、第1フラン
ジ部を台座の凹部に嵌入させた状態でボビンを糸巻軸に
装着することはできるが、第2フランジ部を台座の凹部
に嵌入させた状態でボビンを糸巻軸に装着することはで
きない。即ち、ボビンの糸巻軸への装着方向を一定方向
に規制することができる。
【0027】請求項3記載の発明によれば、ボビンが前
記一定方向と反対方向に装着された場合に、第1フラン
ジ部と第2フランジ部との間に糸巻きレバーが進入でき
ないように構成されているため、前記一定方向と反対方
向にボビンが装着されたとしても、糸巻軸が回転するこ
とはない。従って、予め定められた方向と反対の方向
に、ボビンに下糸が巻き付けられるのを確実に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る糸巻き装置の一構成例を
示す平面図である。
【図2】図1の糸巻き装置の正面図で、第1フランジ部
の方から無回転ボビンを糸巻軸に装着した場合を示して
いる。
【図3】図1の糸巻き装置の正面図で、第2フランジ部
の方から無回転ボビンを糸巻軸に装着した場合を示して
いる。
【図4】図4(a)は、図1の糸巻き装置を構成する台
座の平面図、図4(b)は、台座の正面図である。
【図5】本発明に係る糸巻き装置のその他の構成例を示
す正面図である。
【図6】図6(a)は、図5の糸巻き装置において第1
フランジ部の方から無回転ボビンを糸巻軸に装着した場
合、図6(b)は、図5の糸巻き装置において第2フラ
ンジ部の方から無回転ボビンを糸巻軸に装着した場合、
をそれぞれ示している。
【図7】本発明に係る糸巻き装置のその他の構成例を示
す正面図である。
【図8】本発明に係る糸巻き装置のその他の構成例を示
す正面図である。
【図9】本発明に係る糸巻き装置の、その他の構成例の
要部を示す正面図及び平面図である。
【符号の説明】
1 糸巻軸 2 台座(規制部材) 2a 凹部 3 糸巻きレバー 9 切換手段 10 糸巻き装置 20 無回転ボビン(ボビン) 21 第1フランジ部 22 第2フランジ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1フランジ部と、該第1フランジ部より
    外径の大きい第2フランジ部とを有するボビンを糸巻軸
    に装着し、該糸巻軸を回転することによって前記ボビン
    に下糸を巻き付けるミシンの糸巻き装置において、 前記ボビンの前記糸巻軸への装着方向を一定方向に規制
    する規制部材を設けたことを特徴とするミシンの糸巻き
    装置。
  2. 【請求項2】前記規制部材は、前記第1フランジ部の外
    径以上で前記第2フランジ部の外径より小さい内径の凹
    部を上面に形成した台座によって構成されていることを
    特徴とする請求項1記載のミシンの糸巻き装置。
  3. 【請求項3】前記第1フランジ部と前記第2フランジ部
    との間から後退した状態において、前記糸巻軸の回転運
    動を停止させる糸巻きレバーを備え、 該糸巻きレバーは、前記ボビンが前記一定方向と反対方
    向に装着された場合に、前記第1フランジ部と前記第2
    フランジ部との間に進入できないように構成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のミシンの糸巻
    き装置。
JP11043774A 1999-02-22 1999-02-22 ミシンの糸巻き装置 Pending JP2000237483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043774A JP2000237483A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 ミシンの糸巻き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043774A JP2000237483A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 ミシンの糸巻き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000237483A true JP2000237483A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12673113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11043774A Pending JP2000237483A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 ミシンの糸巻き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000237483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8215250B2 (en) 2009-01-09 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine provided therewith
US8485114B2 (en) 2010-06-04 2013-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8215250B2 (en) 2009-01-09 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine provided therewith
US8485114B2 (en) 2010-06-04 2013-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563300B2 (ja) テープ・スレッディング装置
JP2000237483A (ja) ミシンの糸巻き装置
US3997124A (en) Core holding device for label strip
GB975060A (en) Bobbin for a sewing machine
JPH0247320A (ja) 撚糸装置
JP2670078B2 (ja) トロイダル巻線方法及びその装置
JPS6040206Y2 (ja) ミシンの全回転釜
US3315909A (en) Reel lock
US6038798A (en) Internal rotary structure of a crystal ball seat
JPS6310070Y2 (ja)
JPH0928963A (ja) 下糸巻機構
JPH0238700Y2 (ja)
JPH0520302Y2 (ja)
JPH11196721A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH0320919Y2 (ja)
JPH0350122Y2 (ja)
KR850002583Y1 (ko) 와이어 방전 가공기의 와이어 풀림기구
JPS6346338Y2 (ja)
JPS597330Y2 (ja) 紙製ボビン
JPH058950Y2 (ja)
JPH0413191Y2 (ja)
JP4721148B2 (ja) ミシンのクラッチ装置
JPH0828017B2 (ja) テープローデイング機構
KR940004785Y1 (ko) 브이씨알 및 디에이티의 공급릴 테이블
JP2518908Y2 (ja) 紡機用回転リング