JP2000234491A - 曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置 - Google Patents

曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000234491A
JP2000234491A JP11072422A JP7242299A JP2000234491A JP 2000234491 A JP2000234491 A JP 2000234491A JP 11072422 A JP11072422 A JP 11072422A JP 7242299 A JP7242299 A JP 7242299A JP 2000234491 A JP2000234491 A JP 2000234491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
bent steel
hole
bent
auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11072422A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Nakahara
巌 中原
Takaaki Sakata
貴章 坂田
Takeshi Hayashi
猛 林
Kazuyoshi Yoshida
和由 吉田
Katsuaki Nagano
勝昭 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO CHIKA KOKI KK
Mitsubishi Materials Corp
Japan Foundation Engineering Co Ltd
Original Assignee
TOHO CHIKA KOKI KK
Mitsubishi Materials Corp
Japan Foundation Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO CHIKA KOKI KK, Mitsubishi Materials Corp, Japan Foundation Engineering Co Ltd filed Critical TOHO CHIKA KOKI KK
Priority to JP11072422A priority Critical patent/JP2000234491A/ja
Publication of JP2000234491A publication Critical patent/JP2000234491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】風化岩や破砕岩の地盤においても、曲がり鋼管
を支保工として設置し、地盤を改良することができると
共に、地盤の変化に対応して掘削用ビットの交換が可能
な曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置を提供す
る。 【解決手段】大断面トンネル天井予定部に頂設先進導坑
2を設け、頂設先進導坑内に曲がり鋼管推進装置を搭載
した推進装置台車を所定位置に移動させ、ダウンザホー
ルハンマに接続する拡孔ビット及び刃先を先端部に内蔵
する曲がり鋼管単位体を推進装置に備えられた鋼管接合
装置により接合すると共に推進装置により曲がり鋼管単
位体を大断面トンネル天井予定面に沿って掘削推進さ
せ、曲がり鋼管を予定長さ推進後に曲がり鋼管内部のオ
ーガ、ユニバーサルジョイント、ダウンザホールハン
マ、拡孔ビット及び刃先を鋼管内部を通じて回収し、曲
がり鋼管のみを残して支保工1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路等に利用される大
断面トンネル工事において、掘削工事中は地盤崩落防止
用支保工となり、更に地盤改良用の注入管ともなり得る
曲がり鋼管支保工の推進設置方法及びその装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】トンネル掘進工事において、トンネル上
部の地質の地圧や剥離を原因とする崩落は、工事に従事
する作業員の安全及び作業の工程上の障害となるため、
崩落防止措置を講じることは基本的な事項である。一般
に崩落を防止対策としては予想される荷重に耐える強度
を有する鋼製の支保工と呼ばれる部材を一定のピッチ間
隔でトンネル内部に設置する場合が多い。この場合は既
に設置された支保工の前方を所定のピッチ長さだけ掘削
し、その場所にまた支保工を設置し、また所定のピッチ
長さだけ掘削するという方法でトンネル上部の崩落を防
止していた。適当な間隔の支保工を設置するだけの掘削
ができない場合、即ち、崩落の危険性がある地盤と想定
される場合は掘削を中止して注入工法などにより地盤を
改良固化して掘削する方法や掘削前方地盤に多数削孔し
て鋼管又は鋼材を挿入し、これを地盤と固結して屋根状
を形成することにより地盤の崩落を防止して安全なトン
ネル掘削を行っていた。
【0003】しかしながら、上記工法は能率が悪く、多
大の作業時間を必要とする。したがって、崩落を伴うよ
うな地盤における掘削工事では安全な施工のため、支保
工が工事に先立って存在することが望ましい。これらの
問題を解決するため、小径の頂設先進導坑をあらかじめ
設置し、頂設先進導坑から側方に曲がりボーリングを行
い、一定の曲率半径を有する鋼管を支保工として設置
し、鋼管から周囲の地盤に地盤固結材を注入して支保工
間を固めた後にトンネルを掘削するホエールボーン式ト
ンネル掘削方法(Whale Bone Roof 工
法、以下WBR工法という)が開発された。
【0004】WBR工法は頂設先進導坑の掘削と側方へ
の鋼管設置及び地盤注入固結の工程を要するが、その結
果トンネル掘削工程の中の支保工設置と地盤固結等の崩
落防止工程を本トンネル掘削前に行うことができ、行程
上有利な工法である。本発明の以前には軟弱な地盤に適
用される方法であり硬質地盤には適用されなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】頂設先進導坑から側方
に一定の曲率半径を有する鋼管支保工を設置する必要が
ある大断面トンネル掘削の場合、対象として予想される
地質は岩盤や風化岩、破砕岩等硬質なものである可能性
が高い。したがって、対象となる地盤の性質や強度を問
わず能率よく有効に掘削し、支保工としての推進鋼管を
設置する必要がある。また、当初の予想に反して軟弱な
地盤等に遭遇することもあり得るが、そのような条件の
変化に対応して、その地盤に適合する棚削方法や適合す
るビットを選ぶ必要がある。また、岩盤や玉石混じりの
地盤等、硬質な地盤において、推進による鋼管設置を行
うためには推進させる曲がり鋼管の外径よりも大きな孔
径で地盤を掘削し、また、曲がり鋼管を周囲の摩擦抵抗
に打ち勝って推進させる必要がある。更に、頂設先進導
坑の限られた空間から側方へ鋼管及び鋼管内部のオーガ
等の接続を繰り返しながら掘削し、結果的にトンネル天
井曲面と同じ曲率を有する曲がり鋼管支保工の設置を行
うためには、鋼管等を継ぎ足す補足作業に費やされる時
間が工程に大きな要素を占める。また、鋼管の接合には
溶接を行うことが一般的であるが、狭い空間内で行うに
は危険が伴う。
【0006】本発明は上記課題を解決し、最も掘削が困
難と考えられる風化岩や破砕岩の地盤においても、正確
で、能率の良い、推進により曲がり鋼管を支保工として
設置することができ、且つ、当該曲がり鋼管により地盤
を改良することができると共に、地盤の変化に対応して
掘削用ビットの交換が可能な曲がり鋼管支保工推進設置
方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明に係る曲がり鋼管支保工推進設置方法は、
大断面トンネル天井予定頂部に頂設先進導坑を設け、当
該頂設先進導坑内に曲がり鋼管推進装置を搭載した推進
装置台車を所定位置に移動させ、ダウンザホールハンマ
に接続する拡孔ビット及び刃先を先端部に内蔵する曲が
り鋼管単位体を推進装置に備えられた鋼管接合装置によ
り接合すると共に鋼管内部のオーガをユニバーサルジョ
イントを介して前記タウンザホールハンンマに接続し、
前記推進装置により曲がり鋼管単位体を前記大断面トン
ネル天井予定面に沿ってダウンザホールハンマを作動さ
せながら掘削推進させ、曲がり鋼管を予定長さ推進後に
曲がり鋼管内部のオーガ、ユニバーサルジョイント、ダ
ウンザホールハンマ、拡孔ビット及び刃先を鋼管内部を
通じて回収し、曲がり鋼管のみを残して支保工とするこ
とを特徴とし、また、曲がり鋼管推進装置は弧状スライ
ドベース上に搭載され、弧状に推進可能であり、曲がり
鋼管単位体を前記曲がり鋼管推進装置に備えられた鋼管
接合装置によりアモルファス合金箔を用いて加熱しなが
ら加圧して次々に接合推進することを特徴とする。更
に、タウンザホールハンマ後部には、当該タウンザホー
ルハンマを作動させる圧縮空気の通路を有するオーガ及
びユニバーサルジョイントが次々に接続され推進装置に
設けられた回転機構によりオーガを回転して掘削屑を排
出すると共に、前記回転機構を正転させることにより前
記拡孔ビットの刃先を拡大させて曲がり鋼管外径よりも
大口径の掘削孔を形成させ、前記回転機構を逆転させる
ことにより前記拡孔ビットの刃先を縮小させて回収する
ことができることを特徴とし、また、曲がり鋼管推進中
に軟質地盤に遭遇した場合は、前記ダウンザホールハン
マ、拡孔ビット及び刃先をオーガビットに代えて推進さ
せることを特徴とし、更に、曲がり鋼管として小孔付き
曲がり鋼管を用い、地盤改良剤を地盤に注入することを
特徴とする。また、本発明に係る曲がり鋼管支保工推進
装置は、曲がり鋼管先端部内に圧縮空気により作動して
硬質地盤を掘削するタウンザホールハンマ、拡孔ビット
及び刃先を備え、ダウンザホールハンマ後部には当該ダ
ウンザホルハンマに圧縮空気を供給する通路を有するユ
ニバーサルジョイント及びオーガが接続され、掘削屑を
排出する機構及び正転又は逆転することにより拡孔ビッ
トの刃先を拡大又は縮小する機構を備え、且つ曲がり鋼
管単位体を接続する鋼管接続装置を備えてなることを特
徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。図1は本実施例の曲がり鋼管支保工
推進設置方法を示す斜視図、図2は本実施例の曲がり鋼
管支保工を推進設置するために、頂設先進導坑内にて曲
がり鋼管を接続椎進させる状況を示す頃設先進導坑内の
状態図、図3は本実施例の曲がり鋼管支保工を掘削、推
進させるための曲がり鋼管先端部内の構造を示す構造
図、図4は本実施例の拡孔ビットを正回転させながら推
進させると拡孔ビットの刃先が拡孔ビットの径よりも拡
大する状態を示す状態図、図5は本実施例の拡孔ビット
を逆回転させながら後退させると拡孔ビットの刃先が拡
孔ビットの径と同径に縮小する状態を示す状態図、図6
は本実施例の曲がり鋼管支保工を掘削、推進させる場合
における中間部位の曲がり鋼管内部の状態を示す状態
図、図7は本実施例の曲がり鋼管支保工設置のため、曲
がり鋼管単位体を接合する方法を示す説明図、図8は本
実施例の曲がり鋼管接合装置の平面図、図9は本実施例
の曲がり鋼管接合装置の正面図を示す。図において符号
1は曲がり鋼管支保工、1aは曲がり鋼管単位体、1b
は接合部、2は頂設先進導坑、3は大断面トンネル予定
部、4は推進装置、4aは弧状スライドベース、4bは
ガイドローラ、4cはジャッキ、4dはクランプ、5は
鋼管接合装置、5aは加熱コイル、5bは電源、6は推
進装置台車、6aは車輪、7はクレーン、7aは車輪、
7bはレール用支柱、7cは巻上機、8は拡孔ビット、
8aは刃先、8bはダイヤモンド研磨材、8cは排気
孔、8dは軸、9はダウンザホールハンマ、10は資材
等運搬台車、10aは車輪、11はユニバーサルジョイ
ント、12はアモルファス合金箔、13はオーガ、14
はトランス、14aはケース、14bはアーム、14c
は加熱コイルスライドベース、15は油圧シリングを示
す。
【0010】本発明に用いられるタウンザホールハンマ
9は曲がり鋼管内で使用されるために新しく開発された
圧縮空気で作動する特殊エアーハンマであり、図3に示
す如く先端側には掘削するための拡孔ビット8の刃先8
aを複数個(図4においては3個)備え、夫々の刃先8
aは軸8dにより拡孔ビット8に回動自在に軸支されて
いる。タウンザホールハンマ9の後端側には圧縮空気の
通路を中心部に有するユニバーサルジョイント11が接
続され、その後部には圧縮空気の通路を中心部に有する
オーガ13が接続され、その後部にはユニバーサルジョ
イント、その後部にはオーガが接続され、再後尾は図2
に示す如く推進装置4に接続されて同装置に備えられて
いる給進機構(図示せず)によりオーガの前進及び後退
が行われ、回転機構(図示せず)により正回転及び逆回
転が行われる。供給される圧縮空気によりダウンザホー
ルハンマ9はピストン打撃力を拡孔ビット8及び刃先8
aに加え地盤を掘削すると共に、ピストン作動後の圧縮
空気を図4に示す排気孔8Cから排出し、打撃により破
砕された破砕屑を拡孔ビット8の外周と曲がり鋼管単位
体1aの内周の隙間を通してオーガ13部分に空気輸送
し、更にオーガ13により推進装置4に移送し排出す
る。また次々接合される曲がり鋼管単位体1aに対する
推進力も推進装置に備えられている推進ジャッキ(図示
せず)により付与される。
【0011】また、鋼管の接続は溶接を行うことが一般
的であるが、本発明で用いられる鋼管接合装置5は大気
中で液相拡散接合を行う新しい技術を採用するものであ
り、この方式を採用することにより曲がり鋼管単位体1
a同士の接合に要する時間を短縮することができる。液
相拡散接合は、接合しようとする金属の間に被接合材料
よりも低い温度で溶融する化学組成(共晶組成)を有す
る接合材料を介在させ、接合面に圧力をかけて押しつ
け、接合材料の融点よりもわずかに高い温度まで加熱す
ることにより接合材料を溶かし、共晶組成を形成してい
る元素を被接合材料中に拡散させ、温度を一定に保った
まま溶融凝固過程を達成する溶接技術である。液相拡散
接合は酸化膜の形成を防ぐために従来真空の雰囲気や不
活性ガスの存在下で鉄筋などの接合に利用された技術で
あるが、バナジウムを含むアモルファス合金を用いるこ
とにより大気中で利用できるようになったものである。
【0012】図1は本発明の曲がり鋼管支保工推進設置
方法の一例を示す斜視図であり、大断面トンネル予定部
3の天井位置に先ず頂設先進導坑2を掘削し、この頂設
先進導坑2内に図2に示す如く推進装置4、曲がり鋼管
単位体1a等を持ち込み、曲がり鋼管単位体1aを推進
装置4に備えられた鋼管接合装置5により接合して大断
面トンネル予定部3の天井面に沿って推進させ、掘削推
進時に曲がり鋼管内部にあるオーガ13、ユニバーサル
ジョイント11、ダウンザホールハンマ9、拡孔ビット
8及び刃先8aを回収し、曲がり鋼管のみを残して曲が
り鋼管支保工1とするものである。なお、頂設先進導坑
2より左右に推進された曲がり鋼管支保工1は頂部にお
いて互いに接合される。
【0013】図2は本実施例の曲がり鋼管支保工1を推
進設置するために、頂設先進導坑2内にて曲がり鋼管単
位体1aを接続推進させる状況を示す頂設先進導坑2内
の状態を示す状態図である。頂設先進導坑2は通常円形
に掘削される。内部には複数組のレールが敷設され、推
進装置4を搭載した推進装置台車6が車輪6aにより自
在に移動可能であり、別に資材等運搬台車10が車輪1
0aにより自在に移動可能である。また、推進装置台車
6上には複数のレール用支柱7が立てられ、その上に設
けられたレール上を複数の巻上機7cを搭載したクレー
ン7が車輪7aにより移動可能である。推進装置4は弧
状スライドベース4a上に推進装置4に設けられた推進
ジャッキにより弧状に推進または逆進可能であり、弧状
スライドベース4a上には更に曲がり鋼管単位体1aを
弧状に推進させるため複数のガイドローラ4b、曲がり
鋼管単位体1a同士を接合するための鋼管接合装置5及
び曲がり鋼管単位体1a同士を正しく接合するためのク
ランプ4dが搭載されている。図2においては、1台の
推進装置4により頂設先進導坑2の左側側方に曲がり鋼
管単位体1aを推進させているが、曲がり鋼管支保工1
を設置するためには右側側方にも別の曲がり鋼管単位体
1aを推進させる必要があり、更に頂設先進導坑2の奥
側にも次々に曲がり鋼管支保工1を設置する必要がある
ため、左方へ曲がり鋼管単位体1aを推進させるための
推進装置4を搭載した複数の推進装置台車6及び右方へ
曲がり鋼管単位体1aを推進させるための推進装置4を
搭載した複数の推進装置台車6を用いることにより工事
期間を短縮することができる。
【0014】上記の如き構成を有する推進装置4を用い
て曲がり鋼管単位体1aを推進させるには、先ず頂設先
進導坑2内の所定位置に移動させた推進装置4に資材等
運搬台車10により拡孔ビット8及び刃先8aを装備し
たダウンザホールハンマ9、ユニバーサルジョイント1
1、オーガ13及び曲がり鋼管単位体1aを持ち込み、
クレーン7により持ち上げて推進装置4にそれ等をセッ
トし、ダウンザホールハンマ9を作動させ刃先8aによ
り推進させる前方の地盤を掘削しながら曲がり鋼管単位
体1aを推進ジャッキにより推進させる。この場合刃先
8aを掘削対象地盤に推進装置4に付帯する給進装置に
より押しつけ、推進装置4に付帯する回転機により正回
転させながら推進させると、刃先8aは図4に示す如く
拡孔ビット8の軸8dにより回動し曲がり鋼管単位体の
外径よりも拡大し、前方地盤を大きく掘削できるため曲
がり鋼管単位体1aの推進を容易にさせる。
【0015】最初の曲がり鋼管単位体1aの推進を完了
すると、ダウンザホールハンマ9に連結しているユニバ
ーサルジョイント11及びオーガ13と推進装置4の回
転軸の連結を解除し、オーガ13、曲がり鋼管単位体1
a等をその位置に残したまま推進装置4を後退させ、別
のユニバーサルジョイント11及びオーガ13を最初の
オーガ13に連結させ、このオーガ13の回転軸に再度
推進装置4の回転軸を連結する。更に推進された最初の
曲がり鋼管単位体1aには別の曲がり鋼管単位体1aを
鋼管接合装置5により接合させる。接合された曲がり鋼
管単位体1aの内部構造は図3及び図6に示す如くダウ
ンザホールハンマ9とオーガ13との間またはオーガ1
3と次のオーガ13との間にはユニバーサルジョイント
11を介在させるため曲がり鋼管単位体1aの内部にお
いてもオーガ13、ダウンザホールハンマ9、拡孔ビッ
ト8及び刃先8aの回動は自在である。また、ユニバー
サルジョイント11は中央部に可撓性の中空管部を有
し、オーガ13の中心部の中空管部と連結し圧縮空気を
ダウンザホールハンマ9に供給して、打撃ピストンを駆
動する。
【0016】図7〜図9に曲がり鋼管単位体1a同士を
接合する方法及び曲がり鋼管接合装置を示す。なお、図
2に示すクランプ4dは曲がり鋼管単位体1aの被接合
部を把握し正しく芯合わせを行うと共に接合のための圧
力を受ける保持を行う。鋼管接合装置5は、図8及び図
9に示す如く、推進装置4の弧状スライドベース4aと
同じ曲率半径を有する加熱コイルスライドベース14c
上に加熱コイル5aを保持するアーム14b、トランス
14、それ等のケース14a及びそれ等を移動させる油
圧シリンダ15等から成る。大気中液相拡散接合を行い
曲がり鋼管単位体1a同士の接合を行う場合、クランプ
4dにより正しく保持された曲がり鋼管単位体1a同士
の接合部に油圧シリンダ15により鋼管接合装置5を移
動し、加熱コイル5aに通電して加熱接合を行う。
【0017】上記の如く曲がり鋼管単位体1aは次々に
接合され、また、硬質地盤を掘削するためのタウンザホ
ールハンマ9、拡孔ビット8、刃先8a及びそれに接続
されるユニバーサルジョイント11及びオーガ13も次
々接続され、大断面トンネル予定部3の天井面に沿って
所定長さの曲がり鋼管支保工1を推進設置することがで
きるが、推進途中において軟質地盤に遭遇した場合に
は、ダウンザホールハンマ9、拡孔ビット8、刃先8
a、ユニバーサルジョイント11及びオーガ13等を曲
がり鋼管内部から抜き取り、代わりにオーガビットを先
頭にして、ユニバーサルジョイント及びオーガを接続し
て掘削推進させることもできる。この場合推進装置4に
付帯する給進装置を逆回転させてオーガ13等を後退さ
せることにより、刃先8aは図5に示す如く径を縮小
し、曲がり鋼管内部を後退させることができる。所定長
さの曲がり鋼管支保工1を推進後は、上記の如く曲がり
鋼管内部のオーガ13等を抜き去り、左右に推進させた
曲がり鋼管を接合させて曲がり鋼管支保工1を設置する
ことができる。更に、大断面トンネル予定部3の地盤改
良を必要とする場合は、予め、曲がり鋼管単位体1aに
小孔付き曲がり鋼管単位体1aを用い、地盤改良剤を注
入することもできる。
【0018】
【発明の効果】本発明の曲がり鋼管支保工推進設置方法
及びその装置によれば、次のような顕著な効果を奏す
る。 1)風化岩や破砕岩等の硬質地盤において、強力且つ能
率良く、推進による曲がり鋼管支保工の設置ができる。 2)拡孔ビット及び刃先の交換が自在にできるため、あ
らゆる地質の変化に対応して掘進方法を選択し、且つ変
更できる。 3)タウンザホールハンマ、拡孔ビット及び刃先は、推
進装置側からの駆動であるため、強力であり、しかも回
転掘削の状態を観察しながら、回転数、給進力、給進速
度等の掘削条件の調整を行うことができる。 4)曲がり鋼管単位体と同じ曲率半径を有する弧状スラ
イドベースを用いることにより、無理のない曲がり鋼管
単位体の推進を行うことができる。 5)大気中液相拡散接合方式を採用することにより、曲
がり鋼管単位体同士の接合時間を大幅に短縮することが
でき、工事施工の能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の曲がり鋼管支保工推進設置方法を示
す斜視図。
【図2】本実施例の曲がり鋼管支保工を推進設置するた
めに、頂設先進導坑内にて曲がり鋼管を接続推進させる
状況を示す頂設先進導坑内の状態図。
【図3】本実施例の曲がり鋼管支保工を掘削、推進させ
るための曲がり鋼管先端部内の構造を示す構造図。
【図4】本実施例の拡孔ビットを正回転させながら推進
させると拡孔ビットの刃先が拡孔ビットの径よりも拡大
する状態を示す状態図。
【図5】本実施例の拡孔ビットを逆回転させながら後退
させると拡孔ビットの刃先が拡孔ビットの径と同径に縮
小する状態を示す状態図。
【図6】本実施例の曲がり鋼管支保工を掘削、推進させ
る場合における中間部位の曲がり鋼管内部の状態を示す
状態図。
【図7】本実施例の曲がり鋼管支保工設置のため、曲が
り鋼管単位体を接合する方法を示す説明図。
【図8】本実施例の曲がり鋼管接合装置の平面図。
【図9】本実施例の曲がり鋼管接合装置の正面図。
【符号の説明】
1 曲がり鋼管支保工 1a 曲がり鋼管単位体 1b 接続部 2 頂設先進導坑 3 大断面トンネル予定部 4 推進装置 4a 弧状スライドベース 4b ガイドローラ 4c ジャッキ 4d クランプ 5 鋼管接合装置 5a 加熱コイル 5b 電源 6 推進装置台車 6a 車輪 7 クレーン 7a 車輪 7b レール用支柱 7c 巻上機 8 拡孔ビット 8a 刃先 8b ダイヤモンド研磨材 8c 排気孔 8d 軸 9 ダウンザホールハンマ 10 資材等運搬台車 10a 車輪 11 ユニバーサルジョイント 12 アモルファス合金箔 13 オーガ 14 トランス 14a ケース 14b アーム 14c 加熱コイルスライドベース 15 油圧シリンダ
フロントページの続き (72)発明者 中原 巌 東京都渋谷区桜丘町15番17号日本基礎技術 株式会社内 (72)発明者 坂田 貴章 東京都渋谷区桜丘町15番17号日本基礎技術 株式会社内 (72)発明者 林 猛 岐阜県安八郡神戸町横井中新田1528三菱マ テリアル株式会社内 (72)発明者 吉田 和由 岐阜県安八郡神戸町横井中新田1528三菱マ テリアル株式会社内 (72)発明者 永野 勝昭 福岡市博多区西月隈五丁目19番53号東邦地 下工機株式会社内 Fターム(参考) 2D054 AC15 AC18 AD32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大断面トンネル天井予定頂部に頂設先進
    導坑を設け、当該頂設先進導坑内に曲がり鋼管推進装置
    を搭載した推進装置台車を所定位置に移動させ、ダウン
    ザホールハンマに接続する拡孔ビット及び刃先を先端部
    に内蔵する曲がり鋼管単位体を推進装置に備えられた鋼
    管接合装置により接合すると共に鋼管内部のオーガをユ
    ニバーサルジョイントを介して前記タウンザホールハン
    ンマに接続し、前記推進装置により曲がり鋼管単位体を
    前記大断面トンネル天井予定面に沿ってダウンザホール
    ハンマを作動させながら掘削推進させ、曲がり鋼管を予
    定長さ推進後に曲がり鋼管内部のオーガ、ユニバーサル
    ジョイント、タウンザホールハンマ、拡孔ビット及び刃
    先を鋼管内部を通じて回収し、曲がり鋼管のみを残して
    支保工とすることを特徴とする曲がり鋼管支保工推進設
    置方法。
  2. 【請求項2】 曲がり鋼管推進装置は弧状スライドベー
    ス上に搭載され、弧状に推進可能であり、曲がり鋼管単
    位体を前記曲がり鋼管推進装置に備えられた鋼管接合装
    置によりアモルファス合金箔を用いて加熱しながら加圧
    して次々に接合推進する請求項1に記載の曲がり鋼管支
    保工推進設置方法。
  3. 【請求項3】 ダウンザホールハンマ後部には、当該タ
    ウンザホールハンマを作動させる圧縮空気の通路を有す
    るオーガ及びユニバーサルジョイントが次々に接続され
    推進装置に設けられた回転機構によりオーガを回転して
    掘削屑を排出すると共に、前記回転機構を正転させるこ
    とにより前記拡孔ビットの刃先を拡大させて曲がり鋼管
    外径よりも大口径の掘削孔を形成させ、前記回転機構を
    逆転させることにより前記拡孔ビットの刃先を縮小させ
    て回収することができる請求項1に記載の曲がり鋼管支
    保工推進設置方法。
  4. 【請求項4】 曲がり鋼管推進中に軟質地盤に遭遇した
    場合は、前記ダウンザホールハンマ、拡孔ビット及び刃
    先をオーガビットに代えて推進させる請求項1に記載の
    曲がり鋼管支保工推進設置方法。
  5. 【請求項5】 曲がり鋼管として小孔付き曲がり鋼管を
    用い、地盤改良剤を地盤に注入する請求項1に記載の曲
    がり鋼管支保工推進設置方法。
  6. 【請求項6】曲がり鋼管先端部内に圧縮空気により作動
    して硬質地盤を掘削するタウンザホールハンマ、拡孔ビ
    ット及び刃先を備え、ダウンザホールハンマ後部には当
    該ダウンザホルハンマに圧縮空気を供給する通路を有す
    るユニバーサルジョイント及びオーガが接続され、掘削
    屑を排出する機構及び正転又は逆転することにより拡孔
    ビットの刃先を拡大又は縮小する機構を備え、且つ曲が
    り鋼管単位体を接続する鋼管接続装置を備えてなること
    を特徴とする曲がり鋼管支保工推進装置。
JP11072422A 1999-02-12 1999-02-12 曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置 Pending JP2000234491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072422A JP2000234491A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072422A JP2000234491A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234491A true JP2000234491A (ja) 2000-08-29

Family

ID=13488848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11072422A Pending JP2000234491A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234491A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107676113A (zh) * 2017-11-14 2018-02-09 云南省建筑科学研究院 一种可伸缩型隧道支护作业台车
CN110080679A (zh) * 2019-05-20 2019-08-02 中国铁建重工集团股份有限公司 掘进设备和掘进设备的控制方法
CN110107223A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 中国铁建重工集团股份有限公司 钻孔设备
CN110130902A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 中国铁建重工集团股份有限公司 隧道桩工车

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107676113A (zh) * 2017-11-14 2018-02-09 云南省建筑科学研究院 一种可伸缩型隧道支护作业台车
CN107676113B (zh) * 2017-11-14 2024-02-20 云南省建筑科学研究院 一种可伸缩型隧道支护作业台车
CN110080679A (zh) * 2019-05-20 2019-08-02 中国铁建重工集团股份有限公司 掘进设备和掘进设备的控制方法
CN110107223A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 中国铁建重工集团股份有限公司 钻孔设备
CN110130902A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 中国铁建重工集团股份有限公司 隧道桩工车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000234491A (ja) 曲がり鋼管支保工推進設置方法及びその装置
CN111594211B (zh) 一种硬岩横通道掘进机及施工方法
KR102005333B1 (ko) 지반 굴착용 로드 보수장치
JP2001082071A (ja) トンネル拡幅工法および装置
KR100381669B1 (ko) 터널 굴착장치 및 그에 따른 터널 굴착방법
JP3534657B2 (ja) 地盤掘進工法
CN100591891C (zh) 用于铺设隧道构筑物的主管道施工方法及施工结构
JP4115506B2 (ja) 屈曲部を有する坑の連続掘削方法
JP4056536B2 (ja) 掘削推進工法に用いる掘進機
KR200175135Y1 (ko) 터널 굴착장치
KR101437439B1 (ko) 터널 굴착 장치
JP4423182B2 (ja) パイプルーフの施工装置
JP3516818B2 (ja) ロックボルト打設機
JP2002194992A (ja) 管体の推進工法
JP3034092B2 (ja) トンネル支保工の建込み装置
JP4142397B2 (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JP3263562B2 (ja) トンネル支保工脚部補強方法
JP2983488B2 (ja) パイプ推進機のアタッチメント
JP4033710B2 (ja) トンネル掘削装置
JP4279247B2 (ja) 削孔装置
JP4842650B2 (ja) トンネル掘削機
JP3084405U (ja) ポータブルドリル
JP3853325B2 (ja) シールド掘削機の接合回収方法
JPH01178696A (ja) さく岩機付き積込車
JP4409491B2 (ja) トンネル掘削機によるトンネル掘削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020723