JP2000233327A - 実装機器 - Google Patents

実装機器

Info

Publication number
JP2000233327A
JP2000233327A JP11038354A JP3835499A JP2000233327A JP 2000233327 A JP2000233327 A JP 2000233327A JP 11038354 A JP11038354 A JP 11038354A JP 3835499 A JP3835499 A JP 3835499A JP 2000233327 A JP2000233327 A JP 2000233327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction nozzle
mounting
mounting device
case
sensor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038354A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Taji
基幸 田路
Takayuki Itaya
孝之 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11038354A priority Critical patent/JP2000233327A/ja
Publication of JP2000233327A publication Critical patent/JP2000233327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 本発明は、主として小形の電子部品を実装す
る際に用いられる実装機器に関するものであり、実装機
器に於ける実装部品の実装性を向上させることを目的と
する。 【解決手段】 実装機器5は実装部品2aを吸着する吸
着ノズル5bと、この吸着ノズル5bを移動させる運搬
部5aとからなり、吸着ノズル5bの吸着面は、実装面
2cに対して所定の傾斜角をなすことを特徴とした。
又、吸着ノズル2bは、実装部品2aの連続する二面に
亘って吸着するものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として小形の電
子部品を実装する際に用いられる実装機器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、実装機器にて実装部品をケース
内に実装する場合、実装部品の上面側を、実装機器に設
けられた吸着ノズルで吸着しながら所定位置の上方まで
移動させ、吸着ノズルを垂直に降下させて実装部品を所
定位置に配置するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして、実装部品の実
装面がケースの内周底面に、且つこの実装面と連続する
実装部品の一端面がケースの内周側面に当接するよう実
装部品をケース内に実装する場合、実装部品の形状や位
置等のバラツキによって、ケースの内周側面に当接され
る端面の位置が特定できず、そのため、実装部品は一旦
ケースの内周底面上に配置した後に、ケースの内周側面
に当接するよう実装部品に対して位置修正しなければな
らなかった。
【0004】そこで本発明はこのような問題を解決し、
実装機器に於ける実装部品の実装性を向上させることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、実装機器に設けられた吸着ノズルの吸着面
を実装部品の実装面に対して所定の傾斜角をもたせたも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、実装部品を所定の位置に搬送する実装機器であっ
て、前記実装機器は実装部品を吸着する吸着ノズルと、
この吸着ノズルを移動させる運搬部とからなり、前記吸
着ノズルの吸着面は、前記実装部品の実装面に対して所
定の傾斜角をなすことを特徴とした実装機器であって、
実装部品を実装機器にて所定位置に配置した後に、この
実装機器を用いて実装部品の位置補正が出来るのであ
る。
【0007】請求項2に記載の発明は、実装部品を所定
の位置に搬送する実装機器であって、前記実装機器は実
装部品を吸着する吸着ノズルと、この吸着ノズルを移動
させる運搬部とからなり、前記吸着ノズルは、前記実装
部品の連続する二面に亘って吸着するものとしたことを
特徴とする実装機器であって、請求項1と同様の効果が
得られるとともに、実装機器の位置補正能力をさらに高
いものと出来るのである。
【0008】以下、本発明の一実施形態について図面を
用いて説明する。
【0009】図1は、コンピュータ等に用いられる電子
部品の一例である衝撃センサ1の斜視図である。この衝
撃センサ1は衝撃を感知するためのセンサ素子2を上端
が開放端となった矩形状のケース3内に実装した構成と
なっている。そして、この衝撃センサ1は外部から衝撃
を受けることで、ケース3に接続されたセンサ素子2の
支持部2aから延出した感知部2bが振動し、衝撃を電
気信号に変換するのである。つまり、この衝撃センサ1
はセンサ素子2とケース3とが一体となることが非常に
重要なものとなり、そのためセンサ素子2はその支持部
2aの実装面である底面をケース3の内周底面に接着す
るだけでなく、支持部2aの一端面をケース3の一内周
側面に当接した状態としてその一体度を増しているので
ある。
【0010】そして、このような衝撃センサ1を作成す
るには、図2に示す如くケース3の内周底面の所定位置
に接着剤4を塗布し、センサ素子2を実装機器5により
搬送し実装するのである。
【0011】この実装機器5は、実装部品であるセンサ
素子2を自在に移動させる運搬部5aと、センサ素子2
の支持部2aの上面に吸着しセンサ素子2を保持する吸
着ノズル5bとを備えた構成となっている。また、この
吸着ノズル5bは、テフロン(登録商標)等の弾性を有
する弾性体から形成されるとともに、図3に示す如くセ
ンサ素子2を吸着する吸着ノズル5bの吸着面5cをセ
ンサ素子2の実装面2cに対して所定の角度をもった傾
斜面としているのである。
【0012】そして、このような吸着ノズル5bを用い
る場合、図3に示す如くセンサ素子2の実装面2cがケ
ース3の内周底面と平行となるよう吸着ノズル5b自体
を傾けて使用するのである。また、吸着ノズル5bを傾
斜させる方向であるが、これはケース3の内周側面に当
接するセンサ素子2の一端面に対して傾斜するよう設定
されている。
【0013】このようにしたことで、図4に示す如くセ
ンサ素子2をケース3内の所定位置に搬送した後に、実
装機器5から吸着ノズル5bを介してセンサ素子2の上
面に対して下向きの加重を加えることで、吸着ノズル5
bの弾性によって吸着ノズル5bが図4の破線で示すよ
うに変形しようとし、その力がセンサ素子2をケース3
の内周側面側に押圧することになるのである。その結
果、センサ素子2はケース3の内周側面に当接した状態
と位置補正がなされ、従来行われていた確認作業や修正
作業が省け生産性が向上するのである。
【0014】また、他の実施形態における実装機器につ
いて説明する。なお、上述した一実施形態と同様の構成
については説明を簡略化するものとする。
【0015】この実装機器は前述した一実施形態におけ
る吸着ノズル5bの形状を変えたものであり、その吸着
ノズル5bの形状を図5に示す。この吸着ノズル5b
は、筒状のノズル先端部分に切欠き6を設け、この切欠
き6によって形成されたノズル露出面を吸着面5cとし
ている。
【0016】吸着面5cをこのような形状としたこと
で、図6に示す如く吸着ノズル5bがセンサ素子2に設
けられた支持部2aの上面と、これに連なる支持部2a
のケース内周側面と当接する一端面と対向した他端面と
を一体に吸着し保持できるものとなる。
【0017】そして、このような吸着ノズル5bを用い
た場合、センサ素子2をケース3の内周底面上に配置
し、その後、吸着ノズル5bをセンサ素子2の一端面が
ケース3の内周側面に圧接するよう矢印で示す向きに加
重を加え位置補正を施すのである。
【0018】この時、センサ素子2に加える加重方向に
対しても吸着ノズル5bの一部が当接しているので、上
述した一実施形態のようなセンサ素子2の上面だけに当
接したものに比べて、より大きな加重を加えることがで
き位置補正の精度がさらに向上出来るものとなってい
る。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、実装機器に設けられた吸着ノズルの吸着面を実装部
品の実装面に対して所定の傾斜角をもたせたので、セン
サ素子の一端面をケースの一内周側面側に押圧すること
になるのである。その結果、センサ素子はケースの内周
側面に確実に当接した状態と出来て、従来行われていた
確認作業や修正作業が省け、生産性を向上させることが
出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における衝撃センサを示す
斜視図
【図2】同衝撃センサの組立状態を示す斜視図
【図3】同衝撃センサの組立に用いられる吸着ノズルを
示す斜視図
【図4】同衝撃センサの組立状態を示す断面図
【図5】本発明の他の実施形態における吸着ノズルを示
す斜視図
【図6】同吸着ノズルを用いた衝撃センサの組立状態を
示す断面図
【符号の説明】
2 センサ素子(実装部品) 5 実装機器 5a 運搬部 5b 吸着ノズル 5c 吸着面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装部品を所定の位置に搬送する実装機
    器であって、前記実装機器は実装部品を吸着する吸着ノ
    ズルと、この吸着ノズルを移動させる運搬部とからな
    り、前記吸着ノズルの吸着面は、前記実装部品の実装面
    に対して所定の傾斜角をなすことを特徴とした実装機
    器。
  2. 【請求項2】 実装部品を所定の位置に搬送する実装機
    器であって、前記実装機器は実装部品を吸着する吸着ノ
    ズルと、この吸着ノズルを移動させる運搬部とからな
    り、前記吸着ノズルは、前記実装部品の連続する二面に
    亘って吸着するものとしたことを特徴とする実装機器。
JP11038354A 1999-02-17 1999-02-17 実装機器 Pending JP2000233327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038354A JP2000233327A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 実装機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038354A JP2000233327A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 実装機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233327A true JP2000233327A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12522957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038354A Pending JP2000233327A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 実装機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000233327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028053A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 富士機械製造株式会社 回路形成方法
JP2017024811A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 ヤンマー株式会社 吸着移送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017024811A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 ヤンマー株式会社 吸着移送装置
JP2017028053A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 富士機械製造株式会社 回路形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005010034A (ja) 圧電デバイス、圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイスを搭載した電子機器
JP4060455B2 (ja) 部品実装装置
JP2007276065A (ja) 基板吸着保持装置及び配線基板ユニットの製造装置
JP2000233327A (ja) 実装機器
JP2007083322A (ja) 基板吸着装置、基板支持体、基板搬送装置、およびガラス基板搬送用ロボット。
JP4655272B2 (ja) 基板吸着装置とそれを用いた基板搬送装置
JPH06297371A (ja) 吸着機構
JP4473072B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP2002217251A (ja) 超音波ボンディングヘッドおよび超音波ボンディング装置
JP3835332B2 (ja) ダイボンディングコレットおよび該ダイボンディングコレットを用いた実装装置
JPH09309085A (ja) 搬送装置およびそれを用いた半導体製造装置
JPH0878884A (ja) 電子部品吸着ノズル
JP2917806B2 (ja) 電子部品移載用の吸着ノズル
JPH03289199A (ja) 基板の位置決め装置
JPH1177576A (ja) 電子部品実装機の部品吸着ヘッド
JP2003078373A (ja) 圧電振動子の製造方法
JP2551160Y2 (ja) 吸着用パッド
JP2002178287A (ja) 電子部品搭載装置
JPH05226890A (ja) 電子部品移載ヘッド
KR19990003080U (ko) 진공 척
JPH09314489A (ja) ガラス吸着搬送装置
JP2008213104A (ja) 音叉型素子の吸着用ノズル
JPH0818293A (ja) 部品実装のための基板固定機構
JPH09232795A (ja) 吸着装置及び装着装置
JP2000174097A (ja) パネル吸着装置