JP2000228969A - ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液 - Google Patents

ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液

Info

Publication number
JP2000228969A
JP2000228969A JP11068792A JP6879299A JP2000228969A JP 2000228969 A JP2000228969 A JP 2000228969A JP 11068792 A JP11068792 A JP 11068792A JP 6879299 A JP6879299 A JP 6879299A JP 2000228969 A JP2000228969 A JP 2000228969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
placenta
powder
seeds
pimento
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11068792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Kusumoto
季一 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11068792A priority Critical patent/JP2000228969A/ja
Publication of JP2000228969A publication Critical patent/JP2000228969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた有効成分を含有しているピーマンの種
子と胎座と隔壁を摂取することによって健康増進を図る
ことができる食品及び医薬品を提供すること。 【解決手段】 ピーマンの種子と胎座と隔壁を粉砕、ま
たは搾汁して得られたピーマンの種子と胎座と隔壁の粉
末、または搾汁液によって身体に有効な成分をたやすく
摂取できることを見いだした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はピーマンの種子の粉
末と搾汁液及び破砕物の用途に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ピーマンの種子は現在までビタミン、カ
ロチン等の豊富な有効成分を含有している事が知られな
いで来た。またうま味も香りもなく扁平で硬さが有るの
で食用に適さないので廃棄処分されて来た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は廃棄処分され
て来たピーマンの種子にすぐれた有効成分が有る事を見
いだし粉末と搾汁液及び破砕物にしてたやすく摂取する
ことによって健康増進に貢献する食品を提供することを
目的する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意努力した結果ピーマンの種子を粉砕機で
粉末化処理をして粉末を完成した。またミキサーで破砕
し搾汁液にして本発明を完成した。本発明によって得ら
れたピーマンの種子の粉末及び搾汁液は調味料、健康食
品、特定保健用食品、栄養補助食品、機能性食品もしく
はその他加工食品及びそられ食品の配合用さらに医薬品
とその原料として用いることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明はピーマンの種子の粉末及
び搾汁液であり慣用の方法を粉末化、搾汁化することに
より得ることができる。まずピーマンの種子部を取り出
して乾燥させたあと慣用の方法にて粉砕して粉末化す
る。またはピーマンの種子部をミキサーで破砕し、圧
縮、裏ごし等を行い搾汁液とする。
【0006】かくして得られたピーマンの種子の粉末及
び搾汁液は単独で飲食に供することができるが果汁、乳
飲料、みそ汁、スープ等と混合して飲用に供することも
できる。また食品に添加成分として加えることもでき
る。
【0007】
【実施例1】300個のピーマンから種子部を取り出し
て乾燥させた後、粉砕機で粉末化処理して320ccの
粉末が得られた。
【0008】
【実施例2】300個のピーマンから種子部を取り出し
てミキサーで破砕し、圧縮、裏ごし等を行い710cc
の搾汁液が得られた。
【0009】
【試験例】実施例1で得られた粉末3ccを5人の被験
者に1日1回15日間摂取させた後自己評価させたとこ
ろ全員について、摂取前に比べて体調が良くなり更に身
体の冷えが解消したとの結果が得られた。そのなかの2
人につていは冷え症が完治したとの結果が得られた。ま
た実施例2で得られた搾汁液7ccを5人の被験者に1
日1回15日間摂取させた後自己評価させたところ全員
について、摂取前に比べて体調が良くなり身体の冷えが
解消したとの結果が得られた。
【0010】
【発明の効果】本発明によって従来廃棄処分されていた
ピーマンの種子に健康増進に貢献する重要な有効成分が
あることを見い出し粉末及び搾汁液にすることで調味
料、健康食品、特定健康用食品、栄養補助食品、機能性
食品、その他の加工食品、あるいはそれら食品の配合用
として及び単独で飲食に利用することが可能となった。
さらに医薬品もしくは医薬品の成分の原料に利用するこ
とが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピーマンの種子の縦断面図である。
【符号の説明】
1 果実 2 種子 3 種子部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月17日(1999.2.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はピーマンの種子と胎
座と隔壁の粉末と搾汁液及び破砕物の用途に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ピーマンの種子と胎座と隔壁は現在まで
ビタミン、カロチン等の豊富な有効成分を含有している
事が知られないで来た。またうま味も香りもなく種子は
扁平で硬さが有るので食用に適さないので廃棄処分され
て来た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は廃棄処分され
て来たピーマンの種子と胎座と隔壁にすぐれた辛み成分
をもたないキャプサイシン系物質の有効成分が有る事を
見いだし粉末と搾汁液及び破砕物にしてたやすく摂取す
ることによって健康増進に貢献する食品を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意努力した結果ピーマンの種子と胎座と隔
壁を粉砕機で粉末化処理をして粉末を完成した。またミ
キサーで破砕し搾汁液にして本発明を完成した。本発明
によって得られたピーマンの種子と胎座と隔壁の粉末及
び搾汁液は調味料、健康食品、特定保健用食品、栄養補
助食品、機能性食品もしくはその他加工食品及びそられ
食品の配合用さらに医薬品とその原料として用いること
ができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明はピーマンの種子と胎座と
隔壁の粉末及び搾汁液であり慣用の方法で粉末化、搾汁
化することにより得ることができる。まずピーマンの種
子部と隔壁を取り出して乾燥させたあと慣用の方法にて
粉砕して粉末化する。またはピーマンの種子部と隔壁を
ミキサーで破砕し、圧縮、裏ごし等を行い搾汁液とす
る。
【0006】かくして得られたピーマンの種子と胎座と
隔壁の粉末及び搾汁液は単独で飲食に供することができ
るが果汁、乳飲料、みそ汁、スープ等と混合して飲用に
供することもできる。また食品に添加成分として加える
こともできる。
【0007】
【実施例1】300個のピーマンから種子部と隔壁を取
り出して乾燥させた後、粉砕機で粉末化処理して320
ccの粉末が得られた。
【0008】
【実施例2】300個のピーマンから種子部と隔壁を取
り出してミキサーで破砕し、圧縮、裏ごし等を行い71
0ccの搾汁液が得られた。
【0009】
【試験例】実施例1で得られた粉末3ccを5人の被験
者に1日1回15日間摂取させた後自己評価させたとこ
ろ全員について、摂取前に比べて体調が良くなり更に身
体の冷えが解消したとの結果が得られた。そのなかの2
人については冷え症が完治したとの結果が得られた。ま
た実施例2で得られた搾汁液7ccを5人の被験者に1
日1回15日間摂取させた後自己評価させたところ全員
について、摂取前に比べて体調が良くなり身体の冷えが
解消したとの結果が得られた。
【0010】
【発明の効果】本発明によって従来廃棄処分されていた
ピーマンの種子と胎座と隔壁に健康増進に貢献する重要
な有効成分の辛み成分をもたないキャプサイシン系物質
があることを見い出し粉末及び搾汁液にすることで調味
料、健康食品、特定保健用食品、栄養補助食品、機能性
食品、その他の加工食品、あるいはそれら食品の配合用
として及び単独で飲食に利用することが可能となった。
さらに医薬品もしくは医薬品の成分の原料に利用するこ
とが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピーマンの種子と胎座の縦断面図である。
【符号の説明】 1 果実 2 種子 3 種子部 4 胎座
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B016 LC07 LE02 LE05 LG05 4B018 LB08 LB09 LE03 LE05 MD53 ME02 MF01 MF07 4B036 LC06 LE01 LE02 LF19 LH27 LH29 LP05 LP07 4B047 LB02 LB03 LE06 LF07 LG47 LP01 LP08 4C088 AB50 AC04 AC14 BA07 BA08 BA11 MA52 NA14 ZC21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピーマンの種子の粉末
  2. 【請求項2】 ピーマンの種子の搾汁液及び破砕物
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のピーマンの種子の粉
    末、請求項2に記載のピーマンの種子の搾汁液及び破砕
    物を含有してなる調味料、健康食品、特定保健用食品、
    栄養補助食品、機能性食品、その他の加工食品及び医薬
    品。
JP11068792A 1999-02-09 1999-02-09 ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液 Pending JP2000228969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068792A JP2000228969A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068792A JP2000228969A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000228969A true JP2000228969A (ja) 2000-08-22

Family

ID=13383939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068792A Pending JP2000228969A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000228969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110046080A1 (en) * 2008-01-16 2011-02-24 Ali Rezai-Fard Composition for Treating a Skin Disorder
CN103734859A (zh) * 2014-01-22 2014-04-23 安徽燕之坊食品有限公司 一种预防感冒的固体饮料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110046080A1 (en) * 2008-01-16 2011-02-24 Ali Rezai-Fard Composition for Treating a Skin Disorder
CN103734859A (zh) * 2014-01-22 2014-04-23 安徽燕之坊食品有限公司 一种预防感冒的固体饮料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105982034A (zh) 一种蛋白复合粉、代餐粉和它们的制作方法
JP2000228969A (ja) ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液
CN101849671B (zh) 一种复合营养食疗剂
JP2019149984A (ja) 果糖と、低分子化したプロテインと、黒胡椒抽出物とを含有する栄養補助食品
JP2003189818A (ja) ホヤの粉末を含む機能性食品および健康食品
JP6753618B2 (ja) 血中中性脂肪上昇抑制組成物
JP3995374B2 (ja) ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液
JP2000300222A (ja) パブリカの種子と胎座の粉末及び搾汁液
JP2000236840A (ja) ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液
JP4028703B2 (ja) 脳内血流増大剤
US9216203B1 (en) Natural health supplement
JP3738153B2 (ja) ピーマンの種子と胎座の粉末及び搾汁液
JP3499219B2 (ja) 乾燥ビール酵母食品
JP2020186264A (ja) 血中中性脂肪上昇抑制組成物
CN101849670A (zh) 一种复合均衡营养剂
JP2003192578A (ja) 軟カプセル
JP2001157558A (ja) パプリカの種子と胎座の粉末及び搾汁液
JPH11217329A (ja) 固形化滋養強壮剤
RU2142240C1 (ru) Биологически активная добавка
JP2001112440A (ja) パブリカの種子と胎座の粉末及び搾汁液
JP2001269131A (ja) カプサイシン系物質を含有する植物の粉末及び搾汁液
JP2009273442A (ja) リンゴ様粉末組成物及びその用途
JP2024003451A (ja) 栄養補助食品
KR101925452B1 (ko) 고소애를 함유하는 드레싱 조성물 및 이의 제조방법
JP2000300204A (ja) 辛味成分を除去したトウガラシの粉末及び搾汁液