JP2000227639A - 基準ビ―ムとレンチキュラ―材料中のレンチキュ―ルとの間のスキュ―を検出し補正する方法 - Google Patents

基準ビ―ムとレンチキュラ―材料中のレンチキュ―ルとの間のスキュ―を検出し補正する方法

Info

Publication number
JP2000227639A
JP2000227639A JP11359944A JP35994499A JP2000227639A JP 2000227639 A JP2000227639 A JP 2000227639A JP 11359944 A JP11359944 A JP 11359944A JP 35994499 A JP35994499 A JP 35994499A JP 2000227639 A JP2000227639 A JP 2000227639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular material
lenticular
skew
light
cylinder mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11359944A
Other languages
English (en)
Inventor
Joshua M Cobb
エム カブ ジャシュア
Andrea S Rivers
エス リヴァーズ アンドリア
Jeffrey R Hawver
アール ハウヴァ ジェフリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2000227639A publication Critical patent/JP2000227639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/147Lenticular

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 材料上に正確な像を印刷するため、書込みレ
ーザビームに対するレンチキュラースキューのばらつき
を検出及び/又は測定するための方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 レンチキュラー画像生成物は、円柱レン
ズのアレイ及びその上にコーティングされた写真乳剤を
有するレンチキュラー材料から、写真乳剤の中にレンチ
キュラー潜像を形成するようレンチキュラー材料をシリ
ンダレンズの長軸に平行な方向の強度調節された第1の
光のビームで走査することによって形成される。写真乳
剤の感度の範囲外の波長を有する第2の光のビームは、
レンチキュラー材料上へ両方とも円柱レンズのピッチよ
りも小さい幅を有する2つの別個のスポット又は線へ合
焦される。レンチキュラー材料は、レンチキュラー材料
のページ走査運動を与え第2の光のビームの反射又は屈
折の角度を調節するよう、円柱レンズの軸に垂直な方向
にビームを通って動かされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は概してレンチキュラ
ー像の製造の分野に関連し、更に特定的にはレンチキュ
ラー像を生成するために使用されるレンチキュラー材料
に対する書込みレーザビームの相対的なスキューを検出
し測定する方法に関する。更に特定的には、本発明は、
材料が走査レーザプリンタ中を移送されるときの書込み
レーザビームとレンチキュールとの間の全てのスキュー
の検出及び補正に関する。
【0002】
【従来の技術】レンチキュラー像は、レンチキュラー材
料の中の円柱レンズのアレイと、レンチキュラー材料を
通して見られる空間的に多重化された像とを含み、それ
により多重化された像の異なる像は見る人によって異な
る角度で見られる。レンチキュラー像によって生ずる1
つの像効果は深度像又は立体像であり、その場合、レン
チキュールは垂直に向けられ、片方の目は立体対又はシ
ーケンスの1つの像を1つの角度から見て、他方の目は
立体対の他の像を見る。他の像効果は動画像であり、そ
の場合、動画像シーケンス中の異なる像が両目で見られ
ると同時に像が見られる角度が変化される。この像効果
では、レンチキュールは水平方向に向けられ、レンチキ
ュラー材料はレンチキュールの長軸の回りに回転され
る。これらの2つの効果を組み合わせる又は異なる視角
から見られる関連しない像のコラージュを形成する他の
効果が提供されうる。
【0003】カラー写真乳剤をその上に有するレンチキ
ュラー材料を設けることによって立体画像を形成するこ
とが既に提案されている。立体像はレーザスキャナによ
ってレンチキュラー材料上に露光され、材料はレンチキ
ュラー像生成物を生成するために処理される。例えば、
1997年12月9日発行のTaguchi 外による米国特許
第5,697,006号を参照のこと。
【0004】レンチキュラー材料上に露光される像は、
各レンチキュールの下で非常に正確に位置決めされねば
ならない。レーザスキャナの書込みレーザビームによっ
て生成される別々の像線とレンチキュールとが平行に一
直線に配置されていなければ、結果として生ずるスキュ
ーミスアラインメントは画質を低下させる。従って、写
真乳剤でコーティングされたレンチキュラーレンズアレ
イを有する種類のレンチキュラー材料からレンチキュラ
ー像生成物を形成するための改善された製造工程が必要
とされる。
【0005】レンチキュールの軸に垂直な方向にレンチ
キュラーアレイを横切って非光化学レーザビームを走査
し、書込みレーザビームを調節するための出力クロック
を生成するようレンチキュールによってビームの偏向を
感知することが知られている。1997年10月28日
発行の発明者Telfer外による米国特許第5,681,6
76号参照のこと。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、材料上に正
確な像を印刷するために、書込みレーザビームに対する
レンチキュラースキューの全てのばらつきを検出及び/
又は測定するための方法及び装置を提供することを目的
とする。本発明は、レンチキュラー像生成物の製造中の
かかるばらつきを最小限とするための方法及び装置を提
供することを他の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の1つ以上
の問題を克服することを目的とする。簡単に概略する
と、本発明の1つの面によれば、レンチキュラー画像生
成物は、円柱レンズのアレイ及びその上にコーティング
された写真乳剤を有するレンチキュラー材料から、写真
乳剤の中にレンチキュラー潜像を形成するようレンチキ
ュラー材料をシリンダレンズの長軸に平行な方向の強度
調節された第1の光のビームで走査することによって形
成される。写真乳剤の感度の範囲外の波長を有する第2
の光のビームは、レンチキュラー材料上へ円柱レンズの
ピッチよりも小さいスポットへ合焦される。レンチキュ
ラー材料は、材料のレンチキュールの短軸を横切るペー
ジ走査運動を与えレンチキュールによって生ずる第2の
光のビームの反射又は屈折の角度を調節するよう、ビー
ムを通って動かされる。角度的に調節された第2の光の
ビームの位置は、レンチキュラーの長軸に沿った2つの
別個の点において感知され、感知された位置は回動シリ
ンダミラー組立体の回転位置を制御するために使用され
る。結果として、書込みレーザと円柱レンズの長軸との
間のスキューは最小化され、書込みレーザビームのレン
チキュールに対する平行なアラインメントが維持され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の上述及び他の面、目的、
特徴、及び利点は、望ましい実施例の詳細な説明を読む
こと及び添付の図面を参照することによって、より明確
に理解されよう。図中、理解を容易とするため、各図に
共通な同一の要素を示すために可能であれば同一の参照
番号が用いられている。
【0009】図1を参照するに、レンチキュラー像生成
装置10は、レンチキュラー材料14を支持するための
プラテン12を含む。レンチキュラー材料14は、レン
チキュラー材料14の乳剤面13が上向きとなるよう、
レンチキュールを下にしてプラテン12上に配置され
る。更にレンチキュラー材料14は、両側でプラテン1
2から張り出すようにされ、それにより固定の検出器4
4及び44aがレンチキュラー材料14の張り出した縁
の下に配置されることを可能とする。移送プラテン12
及びレンチキュラー材料14が動いている間に検出器4
4及び44aを固定に取り付ける適当な取付け構造(図
示せず)は、検出器44及び44aをレンチキュラー材
料14が露光されている領域の下に保持するために設け
られる。
【0010】レンチキュラー材料14は、典型的には、
直接駆動リニアモータ又は親ねじといった駆動系(図示
せず)によって適当に駆動されるリニア移送系によって
矢印Aの方向にプラテン12によって移送される。これ
らの駆動系は、従来技術において周知である。レンチキ
ュラー材料14は、調節されたレーザ24からの書込み
レーザビーム22で露光される。書込みレーザビーム2
2は光学系28によって走査ポリゴン26上に合焦され
る。走査ポリゴン26はC方向に回転し、反射された書
込みレーザビーム22をD方向に走査させる。書込みレ
ーザビーム22はコールドミラー(可視光を反射し赤外
線光を透過する)32から回動可能なシリンダミラー3
4上へ反射される。シリンダミラー34は書込みレーザ
ビーム22をレンチキュラー材料14の表面13上へ合
焦し、それによりカラー写真乳剤を露光する。
【0011】材料の表面からの距離がポリゴン26から
走査面への距離と同一であるように配置された赤外線レ
ーザ36は、レンチキュラー材料14を通して透過され
えレンチキュラー材料14を露光しない波長の第2の光
のビーム38を形成する。第2の光のビームは、IR反
射鏡40によって反射され、コールドミラー32を通
り、シリンダミラー34へ向かう。シリンダミラー34
は第2のビーム38を線又はレンチキュールの幅よりも
狭い2つのスポットとしてレンチキュラー材料14の表
面13上に合焦する。固定の検出器44及び44aは、
第2のビーム38の波長に感応し、各検出器の製造工程
中に各検出器の上に配置される適当なフィルタによって
書込みレーザビーム22に対して感応しないようにされ
る。第2のビーム38はレンチキュラー材料14を通過
し、レンチキュラー材料14のレンチキュールによって
屈折され、プラテン12の各側の固定の検出器44及び
44a上に当たる。従って、第2のビーム38の位置
は、検出器44及び44aによってレンチキュラー材料
14のレンチキュールに対して感知される。
【0012】シリンダミラー34は、書込みレーザビー
ム22の走査線の中央において矢印Eの方向に回動軸3
5の回りに回転可能であるよう取り付けられる。回動シ
リンダミラー34は、第1及び第2のレーザビーム22
及び38の両方を回動軸35の回りに回転させ、第2の
ビーム38の線と書込みレーザビーム22の走査線とが
平行に維持されることを確実とする。走査ポリゴン26
は、書込みレーザビーム22がレンチキュラー材料を矢
印Bの方向に、レンチキュラー材料14のレンチキュー
ルの円柱長軸に平行に走査するよう、回動シリンダミラ
ー34と協働する。矢印Aの方向にプラテン12によっ
て生ずるレンチキュラー材料14の動きは、直交又はペ
ージ走査方向の走査を与える。
【0013】更に、回動ミラー34の角位置は、回動ミ
ラー34の端部に固定して取り付けられた可動部材21
を有する位置センサ20によって測定される。このセン
サは、LVDT、容量性プローブ又は電位差計といった
従来技術で既知であり使用されている任意の適当な種類
の位置センサでありうる。回動ミラー34の他端には、
回動ミラー34を変位又は回転させる手段が取り付けら
れる。本実施例では、回動ミラー34の端部の矢印Fの
方向の制御された変位、従って回動軸35の回りの角変
位E、を発生するために直流モータ19及び親ねじ18
が使用される。当業者によれば、同じ変位を発生させる
ために、カムアクチュエータ、ボイスコイル又は機械的
連結といった任意の数の他の適当な手段が使用されうる
が、しかしこれらに限られるものではないことが理解さ
れよう。従って、上述の手段により、回動ミラー34は
書込みビーム22及び第2のビーム38の角度をレンチ
キュラー材料14上のレンチキュールに対して変化さ
せ、それによりそれらの間にあるミスアラインメントを
最小化するよう正確に制御されうる。
【0014】図2は、書込みレーザビーム22及びレン
チキュラー材料14を一直線に配置させるための他の方
法を示す図である。この方法では、既に説明され図1に
図示される光学用素は同じであるが、回動シリンダミラ
ー34はシリンダミラー固定取付台27の中に保持され
る。モータ19及び親ねじ18、並びに、センサ20及
びその可動部材21は使用されない。可動プラテン12
は、回転ステージ基部23上に固定に取り付けられた回
転する機械的ステージ1上に取り付けられる。回転ステ
ージ基部23は、図1に関して説明されたのと同じ種類
の線形移送手段によって方向Aに移送される。
【0015】レンチキュラー材料14のレンチキュール
に対する書込みレーザビーム22の回転スキューアライ
ンメントは、図示される方向Gの回転機械ステージ17
の回転運動によって行われる。方向Gの回転機械ステー
ジ17の動きは、回転機械ステージ17の回転機械ステ
ージ軸25の回りのプラテン12及びレンチキュラー材
料14の回転運動を発生する。軸25の回りのレンチキ
ュラー材料14の動きは、レンチキュラー材料14のレ
ンチキュール及び書込みレーザビーム22の相対角位置
を変化させ、第2のビーム38は固定に取り付けられた
検出器44及び44aによって検出される。従って、レ
ンチキュラー材料14のレンチキュール及び書込みレー
ザビーム22の角度的なスキューアラインメントが感知
されえ、この手段によって最小又は所望の角度的なスキ
ューアラインメントへ補正される。
【0016】回転機械ステージの回転運動のための手段
は、モータ駆動のウオーム及びピニオン歯車、レバーア
ーム、又は手動調整といった従来技術で使用される任意
の既知の手段でありうる。ここで図3を参照するに、赤
外線光のビーム38がレンチキュラー材料14のレンチ
キュラーレンズのうちの1つの異なる部分を通過すると
きに、いかにしてレンチキュラー材料が赤外線光のビー
ム38を偏向させるかが示されている。ビーム38は、
カラー写真乳剤からなる上層13へ合焦されこれを通っ
て透過される。図3の(A)に示されるように、ビーム
38がまずレンチキュールへ到達すると、これは大きな
角度で左へ屈折され、感位置検出器44の左側へ当た
る。角度は、ビーム38に対するレンチキュールの位置
に依存する。図3の(B)に示されるように、ビームが
レンチキュールの中央にあるとき、これは図示されるよ
うに最も少なく偏向され、位置検出器44の中央に当た
る。図3の(C)に示されるように、レンチキュラー材
料が更に右へ移動されると、ビームは右へ偏向され、位
置検出器44の右側に当たる。位置検出器44は、例え
ば、日本国浜松市のHamamatsu Photonics KKから市販さ
れるPSD S3932感位置検出器でありうる。しか
しながら、ビーム38の位置を検出するためには、分割
セル検出器、CCD画像センサ、及び光のスポット又は
線の相対位置変化を感じることが可能な任意の他の光検
出器を含む任意の適当な光センサ手段が使用されうる。
【0017】ここで図4を参照するに、感位置検出器4
4の機能の更なる細部が示されている。光のビーム38
は、レンチキュラー材料14の上層13に合焦される。
レンチキュラー材料14はビーム38に対して方向Aに
移送機構(図示せず)によって動かされる。ビーム38
は、レンチキュラー材料14の曲面15を通過すると
き、大きな角度で屈折する。出射ビーム33の重心は、
元のビーム38から距離dに亘って軸方向に変位されて
いる。この距離dは、感位置検出器44によって測定さ
れる。移送機構がレンチキュラー材料14を動かすと、
距離dは変化する。出射ビーム33の重心が元のビーム
38から距離dに亘って軸方向に変位されると、出力信
号48が発生される。位置検出器44によって生成され
る波形48は図4に示される。
【0018】ここで図5を参照するに、レンチキュール
に対する書込みレーザビーム22及び第2のビーム38
のスキューミスアラインメントが示される。感位置検出
器44及び44aは、このスキューミスアラインメント
を検出するときの正しい向きで示されている。レンチキ
ュラー材料14が方向Aに移送されると、第2のビーム
38はレンチキュールのレンズを通って透過され、屈折
され、検出器44及び44aによる出力信号48及び4
8aの発生をもたらす。第2のビーム38がレンチキュ
ールの長軸100に対して正しく一直線に配置されてい
ないため、屈折されたビーム33の位置は各検出器にお
いて異なり、波形48及び48aの位置的な位相をずれ
させる。
【0019】ここで図6を参照するに、3組の出力信号
48及び48aと、第2のビーム38とそれらが向けら
れるレンチキュールレンズの長軸100との間のスキュ
ーミスアラインメントの異なる量について生ずる、結果
としての相対位相位置が示される。図6は、スキューア
ラインメントの3つの場合について感位置検出器44及
び44aから結果としての出力波形48及び48aを形
成するレンチキュール及び第2のビーム38の平面図を
示す図である。
【0020】図6の(A)は、第2のビーム38とレン
チキュールの長軸100との間の時計回りのスキューミ
スアラインメントを示す図である。このミスアラインメ
ントは、出力信号48及び48aの間の相対位相シフト
によって測定される。図示されるように、48は48a
に先行し、第2のビーム38とレンチキュールレンズの
長軸100との間の時計回りのスキューミスアラインメ
ントを表わす。
【0021】図6の(B)は、第2のビーム38とレン
チキュールの長軸100との間にスキューミスアライン
メントが無い場合を示す図である。図示されるように、
48aは48と同位相であり、第2のビーム38とレン
チキュールレンズの長軸100との間にスキューミスア
ラインメントが無いことを表わす。図6の(C)は、第
2のビーム38とレンチキュールの長軸100との間の
反時計回りのスキューミスアラインメントを示す図であ
る。このミスアラインメントは、出力信号48及び48
aの間の相対位相シフトによって測定される。図示され
るように、48は48aよりも遅れており、第2のビー
ム38とレンチキュールレンズの長軸100との間の時
計回りのスキューミスアラインメントを表わす。
【0022】このように、上述のようなシステムは、第
2のビーム38とレンチキュールの長軸100との間の
角度的なスキューミスアラインメントの度合いを位相差
によって表わす電気信号を発生させることが可能であ
る。第2のビーム38と長軸100とが平行に一直線に
配置された場合に発生された電気信号が所望の位相差を
有することを確実とするため、検出器44及び44aの
最初のプレアラインメントが必要とされる。これは、第
2のビーム38がレンチキュラー材料14のレンチキュ
ールによって偏向されないことを確実とするためにレン
チキュラー材料14を除去し、所望の位相差を有する波
形48及び48aに等しい所望の出力電圧を生成するた
めに両方の検出器を相互に矢印Aの方向に動かすことに
よって達成される。
【0023】図7を参照するに、制御電子系について詳
述する。感位置検出器44及び44aからの出力信号4
8及び48aは、位相検出手段54へ入力される。位相
検出手段54は、従来技術により理解され知られている
任意の既知の位相検出手段でありうる。典型的な方法
は、波形48及び48aのゼロ交差間の時間差を測定
し、これを電荷ポンプ技術を用いて電圧へ変換しうる。
結果としての位相差信号58は、制御電子系46へ入力
される。位相検出手段54の出力58は、レンチキュラ
ー長軸100と、書込みレーザビーム22及び第2のビ
ーム38との間のスキューの度合いを表わす。制御電子
系は、回動シリンダミラーモータ19を駆動するために
駆動信号102を発生するために電力増幅器60へ向け
られる制御信号62を発生する。制御電子系46はま
た、回動シリンダミラー34の角位置を監視する回動シ
リンダミラー位置センサ20からの位置フィードバック
信号56を受信する。この位置フィードバック信号56
はサーボ系の安定性を高めるために制御電子系46によ
って使用される。
【0024】図8を参照するに、制御電子系は、制御シ
ステムブロック図として詳細に示される。制御システム
は、デュアルループシステムである。内側ループは、命
令された位置70を追跡しようとする。命令された位置
70は、位置誤り信号72を発生するよう位置フィード
バック信号56と合計される。この位置誤り信号は、補
償電子系74によって制御信号76を発生するために作
動される。この制御信号76は、回動シリンダミラー駆
動信号78を形成する電力増幅器60へ向けられる。回
動シリンダミラー駆動信号は、シリンダミラーアクチュ
エータ(回動シリンダミラーアクチュエータは回動シリ
ンダミラー34、回動シリンダミラーモータ19、親ね
じ18、回動シリンダミラー位置センサ20、及び可動
部材21を含む)を回転させ、それにより回動シリンダ
ミラー34の角位置を変化させる。回動シリンダミラー
34の角位置は、回動シリンダミラー位置センサ20に
よって感知される。回動シリンダミラー位置センサ20
の出力82は位置フィードバック信号56を発生するよ
う信号処理ブロック80の中でフィルタリングされ利得
調整される。
【0025】外側のループは、命令された位置70を与
える。命令された位置70は、レンチキュラー材料14
を通るビーム38の偏向によって発生される。第2のビ
ーム38とレンチキュラーの長軸100との間のミスア
ラインメントは、感位置検出器44及び44aによって
検出され、出力信号48及び48aの間の相対位相シフ
トによって表わされる。出力信号48及び48aの間の
相対位相差信号58は、位相検出器84によって弁別さ
れる。相対位相は、位相調整入力86によって合算さ
れ、PID制御法則電子系88へ印加される。システム
制御においてPID制御法則を使用することは従来技術
で周知である。この電子系の出力は、命令された位置7
0である。位相調整信号86は、書込みレーザビーム2
2のラスタスキューを補償するために既知の一定のスキ
ューオフセットを導入するために位相差58への追加的
なオフセットとして加算されうる。
【0026】他の実施例では、プラテン12は、レンチ
キュラー材料14が完全に支持され、ビーム38が透明
材料を通過し検出器44及び44a上に当たることがで
きるよう、全体的にガラス(図示せず)又は他の透明材
料で構成されうる。図9を参照するに、更なる他の実施
例では、プラテン12は、ガラス以外の材料で構成さ
れ、レンチキュラー材料14の長さ全体に沿って狭い透
明な挿入物11を含みうる。透明な挿入物11は、ビー
ムが検出器44及び44aを通過しうるのに十分な幅が
あればよい。透明な挿入物11が使用される場合、これ
は固定の検出器44及び44aが偏向されたビーム38
を受けるように配置されねばならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレンチキュラー像生成物を生成す
るために使用される装置を示す概略図である。
【図2】本発明によるレンチキュラー像生成物を生成す
るために使用される図1と同様の他の装置を示す概略図
である。
【図3】第2の光のビーム上のレンチキュラー媒体の効
果を示す概略図である。
【図4】感位置検出器44の機能の細部を示す図であ
る。
【図5】レンチキュールに対する書込みレーザビーム2
2及び第2のビーム38のスキューミスアラインメン
ト、並びに、検出器44及び44a上に当たる屈折され
た第2のビームを示す図である。
【図6】(A)、(B)、(C)は、第2のビーム38
とそれが向けられるレンチキュールレンズの長軸中心1
00との間の異なる量のスキューミスアラインメントに
ついて生ずる、出力信号48、48a及びそれらの間の
結果としての相対位相位置の組を夫々示す図である。
【図7】回動シリンダミラーの位置を制御するための補
正信号を発生するよう出力信号48及び48aを処理す
る装置を示す概略図である。
【図8】回動シリンダミラーの位置を制御するための補
正信号を発生するよう出力信号48、48aを処理する
装置をより詳細に示す概略図である。
【図9】レンチキュラー材料を支持する方法を変更させ
た本発明の他の実施例を示す概略図である。
【符号の説明】
10 レンチキュラー像生成物生成装置 11 透明な挿入物 12 プラテン 13 レンチキュラー材料の上層 14 レンチキュラー材料 15 レンチキュラー材料の曲面 17 回転機械ステージ 18 親ねじ 19 回動シリンダミラーモータ 20 回動シリンダミラー位置センサ 21 可動部材 22 書込みレーザビーム 23 回転ステージ基部 24 調節されたレーザ 25 回転機械ステージ軸 26 ポリゴン 27 シリンダミラー固定取付台 28 光学系 32 コールドミラー 33 出射ビーム 34 回動シリンダミラー 35 回動軸 36 赤外線レーザ 38 第2の光のビーム 40 IR反射鏡 44 感位置検出器 46 制御電子系 48 角変位信号 56 位置フィードバック信号 58 位相差信号 60 電力増幅器 62 制御信号 70 命令された位置 72 位置誤差 74 補償 76 制御信号 78 回動シリンダミラー駆動信号 80 信号処理電子系 82 回動シリンダミラー位置センサの出力 84 位相検出器 86 位相調整入力 88 PID制御法則電子系 100 レンチキュールレンズの長軸 102 駆動信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフリ アール ハウヴァ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14623, ロチェスター,ローデン・レーン 22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準ビームと円柱レンズの繰り返すパタ
    ーンを有する種類の透明なレンチキュラー材料との間の
    相対スキューを検出する方法であって、 光のビームを形成する段階と、 上記光のビームを、共に円柱レンズのピッチよりも小さ
    い幅を有する少なくとも2つの別個のスポット又は線の
    上へレンチキュラー材料上に合焦する段階と、 光のビームの反射又は屈折の角度を調節するために、ビ
    ームが円柱レンズの長軸を横切るような方向にレンチキ
    ュラー材料をビームに対して動かす段階と、 合焦されたスポット又は線に対するレンチキュラー材料
    のスキュー又は相対角位置を決定するために、調節され
    た光のビームの位置を円柱レンズの長軸に沿って離間さ
    れた2つの別個の点へ感知する段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】 基準ビームと円柱レンズの繰り返すパタ
    ーンを有する種類の透明なレンチキュラー材料との間の
    相対スキューを検出する方法であって、 光のビームを形成する段階と、 上記光のビームを、共に円柱レンズのピッチよりも小さ
    い幅を有する少なくとも2つの別個のスポット又は線の
    上へレンチキュラー材料上に合焦する段階と、 基準ビーム方向にプラテンの各縁から張り出すよう、レ
    ンチキュラー材料をローラプラテン又は平型プラテン上
    に保持する段階と、 光のビームの反射又は屈折の角度を調節するために、ビ
    ームが円柱レンズの長軸を横切るような方向にレンチキ
    ュラー材料をビームに対して動かす段階と、 合焦されたスポット又は線に対するレンチキュラー材料
    のスキュー又は相対角位置を決定するために、調節され
    た光のビームの位置を円柱レンズの長軸に沿って離間さ
    れた2つの別個の点へ感知する段階とを含む方法。
  3. 【請求項3】 光のビームを回動シリンダミラーを介し
    てレンチキュラー材料へ向ける段階と、 回動シリンダミラーの回転を生じさせるためにアクチュ
    エータを設ける段階と、 回動シリンダミラーの回転位置を検出するために位置セ
    ンサを設ける段階と、 ビームとレンチキュラー材料の縦軸との間の感知された
    スキュー又は相対位置を補正信号へ変換する段階と、 PID制御法則に基づいて命令された位置を発生する段
    階と、 回動シリンダミラーを動かすことによってビームとレン
    チキュラー材料の縦軸との間のスキューを最小化するた
    めに上記命令された位置を位置制御系の入力として与え
    る段階とを更に有する、請求項1記載の方法。
JP11359944A 1998-12-21 1999-12-17 基準ビ―ムとレンチキュラ―材料中のレンチキュ―ルとの間のスキュ―を検出し補正する方法 Pending JP2000227639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/217,030 US6087054A (en) 1998-12-21 1998-12-21 Detection and correction of skew between a reference and lenticules in lenticular material
US217030 1998-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000227639A true JP2000227639A (ja) 2000-08-15

Family

ID=22809399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11359944A Pending JP2000227639A (ja) 1998-12-21 1999-12-17 基準ビ―ムとレンチキュラ―材料中のレンチキュ―ルとの間のスキュ―を検出し補正する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6087054A (ja)
EP (1) EP1014144B1 (ja)
JP (1) JP2000227639A (ja)
DE (1) DE69911363D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096103A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Seiko Epson Corp 画像検査装置、画像検査方法および検査用画像作成方法
JP5296244B1 (ja) * 2012-05-28 2013-09-25 日本電産コパル株式会社 レーザマーカ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249384B1 (en) * 1999-06-29 2001-06-19 Eastman Kodak Company Detection and correction of skew between a writing laser beam and lenticules in lenticular material
US6177217B1 (en) * 1999-07-23 2001-01-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for precise positioning of arrays with periodic structures
US6486937B2 (en) * 1999-12-30 2002-11-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing large format lenticular images
US6615150B1 (en) 2001-02-15 2003-09-02 Eastman Kodak Company Method for detecting errors in loading a lenticular material on a printer
US8136938B2 (en) * 2009-05-19 2012-03-20 William Karszes System and method for printing on lenticular sheets
AT508826B1 (de) * 2009-09-08 2012-02-15 Context Type & Sign Pink Gmbh Druckvorrichtung zur bedruckung einer linsenrasterfolie nach dem digitaldruckverfahren
US9024991B2 (en) 2012-05-28 2015-05-05 Nidec Copal Corporation Laser marker
CN103786428B (zh) * 2012-10-29 2017-03-01 小森公司 柱状透镜片的印刷机及印刷方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534164A (en) * 1967-04-18 1970-10-13 Gen Electric Method and apparatus for producing 3d pictures utilizing a scanning electron beam
US4264809A (en) * 1979-05-02 1981-04-28 Eastman Kodak Company Servo control loop using optical feedback
JP2746790B2 (ja) * 1992-03-02 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 立体画像記録方法および立体画像記録装置
US5279912A (en) * 1992-05-11 1994-01-18 Polaroid Corporation Three-dimensional image, and methods for the production thereof
US5493326A (en) * 1994-01-03 1996-02-20 Xerox Corporation Method and apparatus for scan line skew correction using a gradient index electrooptic prism
US5576852A (en) * 1994-01-14 1996-11-19 Konica Corporation Synchronization signal generating unit of an image forming apparatus
JP3471930B2 (ja) * 1994-11-10 2003-12-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5689340A (en) * 1995-12-06 1997-11-18 Eastman Kodak Company Apparatus and method for measuring alignment in lenticular media
JP3154938B2 (ja) * 1996-03-21 2001-04-09 株式会社東芝 ビーム光走査装置および画像形成装置
US5731883A (en) * 1996-04-10 1998-03-24 Eastman Kodak Company Apparatus and method for producing integral image elements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096103A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Seiko Epson Corp 画像検査装置、画像検査方法および検査用画像作成方法
JP5296244B1 (ja) * 2012-05-28 2013-09-25 日本電産コパル株式会社 レーザマーカ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014144B1 (en) 2003-09-17
EP1014144A1 (en) 2000-06-28
DE69911363D1 (de) 2003-10-23
US6087054A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2077832C (en) Method and apparatus for image registration in a single pass ros system
JPS63136017A (ja) 光ビ−ム走査装置
US5889545A (en) Method and apparatus for image registration in a single pass ROS printer using a rotatable output window with no optical power
US6154247A (en) Skew correction in lenticular material printing
JP2000227639A (ja) 基準ビ―ムとレンチキュラ―材料中のレンチキュ―ルとの間のスキュ―を検出し補正する方法
EP0816943B1 (en) Image registration system and method
US6249384B1 (en) Detection and correction of skew between a writing laser beam and lenticules in lenticular material
US7813021B2 (en) Light scanning apparatus and image forming apparatus including light scanning apparatus
JP2696364B2 (ja) 走査式光学装置のモニター機構
JP2000180748A (ja) 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
JPH06118323A (ja) 光学素子
US4587420A (en) Light beam scanning device for correcting scanning speed
US5627579A (en) Raster scanning optical system and method for adjusting scan line locations on a photoreceptor
JP2004045840A (ja) 光走査方法および装置および画像形成装置
EP1059551A2 (en) Apparatus for correcting scan line skew in an optical scanner
JPH0222928B2 (ja)
JPH09325288A (ja) マルチビ−ム走査装置
JP2757314B2 (ja) スポット検出機構を備えた走査光学装置
JPH03131817A (ja) 光ビーム走査光学装置
JPH08132670A (ja) 光ビ−ム同期検出装置及び画像形成装置
JP3141597B2 (ja) 光学走査装置
JP2002311368A (ja) 光走査装置、及び光走査装置のレジ調整・左右倍率調整方法
JPS6115118A (ja) レ−ザプリンタ
JPS6125118A (ja) レ−ザプリンタ
JPH11218715A (ja) 光走査装置