JP2000226807A - 橋梁用伸縮継手 - Google Patents

橋梁用伸縮継手

Info

Publication number
JP2000226807A
JP2000226807A JP11027097A JP2709799A JP2000226807A JP 2000226807 A JP2000226807 A JP 2000226807A JP 11027097 A JP11027097 A JP 11027097A JP 2709799 A JP2709799 A JP 2709799A JP 2000226807 A JP2000226807 A JP 2000226807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
joint
joint main
main body
expansion joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11027097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680202B2 (ja
Inventor
Takafumi Ishizuka
隆文 石塚
Yoshihiro Miyagi
佳宏 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP02709799A priority Critical patent/JP3680202B2/ja
Publication of JP2000226807A publication Critical patent/JP2000226807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680202B2 publication Critical patent/JP3680202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で且つ製造時の作業工程及び材料ロスが
少ない橋梁用伸縮継手を提供する 【解決手段】 対向する橋梁体Hの対向面上部にそれぞ
れ配設された鋼製櫛形の継手主体1と、前記継手主体1
を橋梁体Hに強固に取り付けるアンカー部材3とを具備
し、対向する両方の継手主体1,1により遊間Uを塞ぐ
ようにして成る橋梁用伸縮継手において、継手主体1を
鍛造により成型することにより櫛形状部におけるメタル
フローMFが前記櫛形状部の凹凸に沿ったものとなってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、橋梁用伸縮継手
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】橋梁用伸縮継手としては、例えば、対向
する橋梁体の対向面上部にそれぞれ配設された鋼製櫛形
の継手主体と、前記継手主体を橋梁体に強固に取り付け
るアンカー部材とから構成されたものがあり、この継手
では対向する両方の継手主体により遊間を塞ぐようにし
ている。
【0003】ここで、図5に示す如く従来の継手主体9
は、断面T字状に形成された熱押型鋼9’の横部材90の
一方側縁を、同図の二点鎖線にしたがってガストーチに
より櫛形状に歯切り(歯切り部を符号91で示す)するよ
うにして製造されている。
【0004】ところが、従来の継手主体では、以下の
〜に示すような問題があった。 .熱押型鋼をガストーチにより歯切りするため、歪み
除去等の工程が不可欠なものとなる。つまり継手主体の
製造に関し、多くの作業工程が必要となる。 .櫛形状に歯切り切断するものであるから、材料ロス
が多い。 .歯切りにより図6に示す如くメタルフローMFが切断
されたものとなるから強度が低下する。したがって所定
の強度を確保するためには部材の厚みが大きくなりその
分重量が大きくなってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、軽量で且つ製造時の作業工程及び材料ロスが少ない
橋梁用伸縮継手を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、対向する橋
梁体の対向面上部にそれぞれ配設された鋼製櫛形の継手
主体と、前記継手主体を橋梁体に強固に取り付けるアン
カー部材とを具備し、対向する両方の継手主体により遊
間を塞ぐようにして成る橋梁用伸縮継手において、継手
主体を鍛造により成型することにより櫛形状部における
メタルフローが前記櫛形状部の凹凸に沿ったものとなっ
ている。
【0007】ここで、上記橋梁用伸縮継手に関して、継
手主体の上面は、鍛造時に成型されたスリップ防止用の
加工部を有しているものとすることができる。
【0008】なお、この発明の橋梁用伸縮継手の作用・
効果については、以下の発明の実施の形態の欄で説明す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に従って説明する。 〔実施形態1〕この実施形態の橋梁用伸縮継手は、図1
や図2に示すように、対向する橋桁H,H(課題を解決
するための手段の欄の橋梁体と対応する)の対向面上部
にそれぞれ配設された鋼製櫛形の継手主体1と、前記継
手主体を橋梁体に強固に取り付けるアンカープレート2
及び補強鉄筋3とを具備し、対向する両方の継手主体1
により遊間Uを塞ぐようにしている。なお、図1中、符
号4で示されているのは弾性シール材である。
【0010】継手主体1は、図3に示すように、断面略
T字の棒状に形成されており、横部材10の一方側縁を櫛
形状としてある。ここで、この継手主体1は、鍛造によ
り成型されており、図4に示すように櫛形状部における
メタルフローは切断されることなく前記櫛形状部の凹凸
に沿ったものとなっている。したがって、従来法によ
って製造されたものの如き歪み除去等の工程が不要であ
り、従来法により製造されたものの如き歯切り切断を
しないものであるから、材料ロスはない。櫛形状部に
おけるメタルフローが切断されることなく前記櫛形状部
の凹凸に沿ったものとなっているから強度の低下は生ぜ
ず、このため板厚を薄くできて軽量化できる。
【0011】アンカープレート2は、図1に示すよう
に、継手主体1の縦部材11の背面側に溶接固着されてお
り、後述する水平配置された二本の鉄筋3aに溶接固着さ
れている。
【0012】補強鉄筋3は、図1や図2に示すように、
断面円形状の鋼棒により形成されており、二本の直線状
の鉄筋3aとこれに一定間隔で溶接固着された横コ字状の
鉄筋3bとから構成されている。
【0013】ここで、上記したアンカープレート2及び
補強鉄筋3は、伸縮継手を施工した後には埋設された状
態になり、これにより継手主体1は橋桁Hに強固に固定
されることになる。 〔他の実施形態〕上記実施形態1の継手主体1に関し、
鍛造時に横部材10の上面にスリップ防止用の加工を施す
ことができる。
【0014】上記実施形態1では対向する橋桁H,H間
に橋梁用伸縮継手を設置するようにしたが、橋桁と橋台
相互間に橋梁用伸縮継手を設置するようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】この発明は上記のような構成であるか
ら、次の効果を有する。
【0016】上記した発明の実施形態の欄に記載した内
容から、軽量で且つ製造時の作業工程及び材料ロスが少
ない橋梁用伸縮継手を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1の橋梁用伸縮継手の断面
図。
【図2】前記橋梁用伸縮継手の説明図。
【図3】前記橋梁用伸縮継手の継手主体の斜視図。
【図4】前記継手主体の櫛形状部におけるメタルフロー
を示す平面図。
【図5】継手主体を製造するための従来の方法を説明す
るための斜視図。
【図6】従来の方法で製造された継手主体の櫛形状部に
おけるメタルフローを示す平面図。
【符号の説明】
H 橋桁 U 遊間 1 継手主体 2 アンカープレート 3 補強鉄筋 3a 鉄筋 3b 鉄筋 10 横部材 11 縦部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する橋梁体の対向面上部にそれぞれ
    配設された鋼製櫛形の継手主体と、前記継手主体を橋梁
    体に強固に取り付けるアンカー部材とを具備し、対向す
    る両方の継手主体により遊間を塞ぐようにして成る橋梁
    用伸縮継手において、継手主体を鍛造により成型するこ
    とにより櫛形状部におけるメタルフローが前記櫛形状部
    の凹凸に沿ったものとなっていることを特徴とする橋梁
    用伸縮継手。
  2. 【請求項2】 継手主体の上面は、鍛造時に成型された
    スリップ防止用の加工部を有していることを特徴とする
    請求項1記載の橋梁用伸縮継手。
JP02709799A 1999-02-04 1999-02-04 橋梁用伸縮継手 Expired - Lifetime JP3680202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02709799A JP3680202B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 橋梁用伸縮継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02709799A JP3680202B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 橋梁用伸縮継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000226807A true JP2000226807A (ja) 2000-08-15
JP3680202B2 JP3680202B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=12211591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02709799A Expired - Lifetime JP3680202B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 橋梁用伸縮継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680202B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100986717B1 (ko) 2008-06-26 2010-10-11 주식회사 예경산업개발 교량용 신축 이음장치의 연결캡 구조
CN104499429A (zh) * 2014-12-20 2015-04-08 苏州海德工程材料科技有限公司 一种装配式型钢梳齿型伸缩装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100986717B1 (ko) 2008-06-26 2010-10-11 주식회사 예경산업개발 교량용 신축 이음장치의 연결캡 구조
CN104499429A (zh) * 2014-12-20 2015-04-08 苏州海德工程材料科技有限公司 一种装配式型钢梳齿型伸缩装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680202B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008015728A1 (fr) Structure de joint d'angle pour pile de pont et procédé de production de celle-ci
US5159175A (en) Method of welding a first to a second metal plate
JPH1029060A (ja) パネル構造体及びパネル構造体連結接合体とその製造法
JP2000226807A (ja) 橋梁用伸縮継手
JP3866998B2 (ja) 鋼・コンクリート合成床版
JP2001030094A (ja) 鉄骨溶接用歯付きタブ
JPH07216988A (ja) 鉄骨柱・鉄骨はりの接合構造
JP2008231688A (ja) 合成床版を用いた橋梁構造及びその施工方法、合成床版用型枠
JP2002070227A (ja) 孔あき鋼板ジベル
JP3772731B2 (ja) アルミニウム系母材を用いた重ね継手構造とその溶接方法
JP2000054485A (ja) 鉄骨構造の柱・梁接合用ハンチプレート
JP7036688B2 (ja) アルミニウム構造体及びその製造方法
JP5114258B2 (ja) 鋼コンクリート合成床版の鋼骨格構造及び鋼骨格構造の製造方法
WO2017090400A1 (ja) H形鋼の継手構造およびh形鋼の接合方法
JPH09239592A (ja) 柱への梁の接合方法
JP2000226814A (ja) 橋梁鋼桁の補剛板
JP2017223032A (ja) 落橋防止装置の定着金具及びその製造方法
JP2000135574A (ja) 異材継ぎ手
JP2001001169A (ja) エレクトロガス溶接法
JPH09225635A (ja) 鉄骨仕口溶接部裏波施工法
JP2021105311A (ja) デッキプレート用支持部材、デッキプレート支持構造及びデッキプレート支持方法
JPH05138345A (ja) 溶融亜鉛めつきされる鋼構造物の局部変形防止方法
JPH11158816A (ja) Rc合成鋼床版桁橋
JPH05214765A (ja) H形鋼溶接接合におけるスカラップ部の補強方法
JPH0618515U (ja) デッキ材支持金具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term