JP2000223128A - 三次元支持体を備えた螺旋状電極 - Google Patents

三次元支持体を備えた螺旋状電極

Info

Publication number
JP2000223128A
JP2000223128A JP2000020881A JP2000020881A JP2000223128A JP 2000223128 A JP2000223128 A JP 2000223128A JP 2000020881 A JP2000020881 A JP 2000020881A JP 2000020881 A JP2000020881 A JP 2000020881A JP 2000223128 A JP2000223128 A JP 2000223128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
electrode
band
strip
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000020881A
Other languages
English (en)
Inventor
Georges Caillon
ジヨルジユ・カイヨン
Remi Najean
レミ・ナジヤン
Christian Pineau
クリスチヤン・ピノー
Christian Dupuy
クリスチヤン・デユピユイ
Jerome Mazalrey
ジエローム・マザレ
Jean-Yves Kerybin
ジヤン−イブ・ケリバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000223128A publication Critical patent/JP2000223128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/26Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 螺旋状に巻きやすく、短絡の危険性が少ない
三次元支持体を備えた螺旋状電極を提供する。 【解決手段】 多孔性かつ導電性の三次元支持体を含
み、前記支持体の長手方向の端部に沿って少なくとも一
つの金属製補強帯が固定され、前記補強帯の破断までの
伸び率が、前記支持体の端部に平行な方向に少なくとも
20%であり、前記補強帯の長手方向の二端部が、前記
補強帯の面の一つに対して同じ側に折り曲げられ、前記
面は、その表面の少なくとも一部が前記支持体に押圧さ
れていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、螺旋状に巻くよう
に構成された、ペースト式電極であって、その三次元支
持体が特には導電性の金属フォームである電極に関す
る。本発明は、排他的ではないが特に、携帯用に使用さ
れる円筒形のニッケル−カドミウム(Ni−Cd)また
はニッケル−水素化可能金属(Ni−MH)アルカリ電
解質蓄電池に関する。
【0002】本発明はさらに、こうした電極の製造方法
と、電気化学電池におけるその用途に及ぶ。
【0003】
【従来の技術】ペースト式電極は、開口部のないストリ
ップまたは穿孔ストリップ、エキスパンデッドメタル、
メッシュあるいは織布のような二次元または平面の導電
性支持体か、フォームもしくはフェルトのような三次元
の支持体から構成される。支持体には、電気化学的に活
性な活物質と、大抵は結合剤とを含むペースト層が塗着
される。
【0004】電気化学電池を組み立てる場合、電極を、
電流出力端部子に電気的に接続しなければならない。一
般には、この接続は、端部子の内部と電極の導電性支持
体とに固定される接続子を介して行われる。接続子は好
適には、電気的接触の信頼性を高めるべく支持体に溶接
される。
【0005】電極組立体が渦巻き状に巻かれている電池
の場合、電極の縁に接続子を直接溶接できると有利であ
る。電極の支持体が、多孔性で容積の大きい三次元支持
体である場合、その縁は、接続子を直接溶接するのに必
要な堅牢さに欠ける。従って、幾つかの文献は、接続子
を固定する前に支持体の端部を補強することを提案して
いる。
【0006】金属テープからなる補強帯を長手方向の端
部に沿って固定することにより支持体を補強することが
できる。
【0007】特開昭62−219462号には、繊維か
らなる支持体を有し、その端部がU字形に折り曲げられ
た金属テープにより補強されている電極が記載されてい
る。この金属テープは、支持体にまたがるように配置さ
れて同支持体にスポット溶接される。次いで、接続片を
テープに固定する。
【0008】また、端部をカットした補強帯を使用する
ことが提案されている。支持体の孔にカットした部分を
挿入し、それによって帯を支持体に連結するように、支
持体上で帯が圧縮される。
【0009】特開昭62−237665号では、U字形
に折り曲げて端部を千鳥状にした金属プレートの使用が
提案されている。プレートは、凹凸を支持体にかしめる
ようにフェルト状支持体上に圧縮される。
【0010】英国特許第2055899号には、多孔性
の支持体を備えた電極が記載されている。補強部は導電
性プレートであり、その端部は鋸歯状にカットされ、プ
レートに垂直に折り曲げられている。この歯に一定の圧
力を及ぼして、支持体に貫入させ、金属被覆により全体
を固める。
【0011】このような補強帯は製造コストが高く、高
信頼性のもとで再現可能に設置することは困難である。
【0012】もう一つの解決法は、きわめて多孔性の高
い材料からなる補強帯を使用することである。この材料
は、支持体の材料と同じにしてもよい。補強帯は、2つ
の材料が相互貫入するように支持体上で圧縮される。
【0013】欧州特許第0658946号には、支持体
の構成材料と類似の複数層のフォームを圧縮することに
より端部を補強した平面電極が記載されている。
【0014】特開昭57−080672号によれば、フ
ェルト支持体の端部を1回または複数回にわたってそれ
自体で折り曲げ、これを圧縮する。
【0015】上記の全ての補強方法は、結果として電極
の長手方向の端部を硬化させ、後で電極を螺旋状に巻く
ときに非常に撓みにくくさせる。
【0016】欧州特許出願第0516535号では、電
極の端部の両側に、エキスパンデッドメタルまたは開口
率が40%を越える穿孔ストリップからなる接続子を圧
縮配置することが提案されている。
【0017】この解決方法は、短絡の危険性が大きいの
で使用は難しい。短絡は、接続子の端部にある自由な金
属線(brins)により引き起こされる。この金属線はセパ
レータを穿孔し、反対極性の電極と接触することがあ
る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、長手方向の
端部が、その縁に溶接された接続子を受けるように補強
されており、螺旋状に巻きやすく、既知の電極に比べて
短絡のおそれが少ない、三次元支持体を備えた螺旋状電
極を提案することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、多孔性
かつ導電性の三次元支持体を含み、前記支持体の長手方
向の端部に沿って少なくとも一つの金属製補強帯が固定
された電極にあり、前記帯の破断前の伸び率が、前記支
持体の端部に平行な方向に少なくとも20%であり、前
記帯の長手方向の二つの端部が、前記補強帯の面の一つ
に対して同じ側に折り曲げられており、前記面は、その
表面の少なくとも一部が前記支持体に押圧されているこ
とを特徴とする。
【0020】このようにして、帯と電極の支持体との間
に金属線を封入することにより、帯の端部から金属線が
突出すために発生する短絡が回避される。
【0021】螺旋状に巻くのに必要不可欠な長手方向の
柔軟性を電極で保持するために、補強帯はそれ自体が非
常に柔軟でなければならないが、このことは、帯が変形
せずに十分に伸長できる場合しか達成されない。こうし
た適応性は、破断までの伸び率によって推定される。こ
の伸び率は、サンプルの破断時の長さと初期の長さの差
をその初期の長さで割ったものとして定義され、次のよ
うに測定される。
【0022】特性を調べる材料のサンプルを引張試験機
のあごの間に挿入する。あご間の間隙Lは100mm
とし、サンプルの幅は、電極の端部を補強するために使
用される帯の幅とする。引っ張り速度は100mm/分
である。破断時の長さLrは、伸びの関数としての引っ
張り力の応答曲線から決定される。
【0023】破断までの伸び率γ(%)は、次式によっ
て計算される。
【0024】
【数1】 好適には、前記帯は、エキスパンデッドメタル、メッシ
ュ、および少なくとも40%、好適には少なくとも50
%の開口率の穿孔トリップから選択される。開口率は、
開口面積と帯の全面積との比として定義される。
【0025】帯は、長手方向にU字形に折り曲げて、電
極の端部にまたがるように配置し、折り曲げた端部をU
字形の内部に封入することができる。二つの端部を折り
曲げた2枚の帯を、支持体の両側に配置することもでき
る。
【0026】前記帯は、好適には、前記支持体の一方側
面だけに配置される。更に有利には、前記帯は、螺旋状
に巻く間に外側にある前記支持体の側面に配置される。
その場合、帯は引張り力を受け、変形することなく延び
る。帯は、スプールの内側に配置されると変形するおそ
れがある。こうした変形から厚みが過剰になることがあ
るが、これは螺旋状に巻くときに有害である。
【0027】通常、支持体は、ニッケルフォームであ
る。帯は、ニッケル、ニッケルメッキしたスチール、ま
たはステンレススチールから構成することができる。
【0028】前記帯は、有利には前記支持体に溶接され
る。その場合支持体への帯の固定は、より堅固なものと
なり、通電性も確実に保証される。溶接は、スポット溶
接、連続スポットローラ溶接(a la mollette en points
jointifs)若しくはシーム溶接、または超音波溶接にす
ることができる。
【0029】本発明はまた、こうした電極が螺旋状に巻
かれてスプールを形成し、スプールの縁と端子とに溶接
された接続部品を介して端子に電気的に接続される電気
化学電池を目的とする。
【0030】接続部品の材料は、ニッケル、ニッケルメ
ッキしたスチール、またはステンレススチールとするこ
とができる。好適には、前記帯を、前記接続部品と同じ
金属から構成する。こうすると溶接作業が容易になる。
【0031】本発明の第1の実施形態によれば、電極
は、電気化学的に活性な活物質としてニッケルを主成分
とする水酸化物を含む。
【0032】本発明の第2の実施形態によれば、電極
は、カドミウムを主成分とする電気化学的に活性な活物
質を含む。
【0033】本発明の第3の実施形態によれば、電極
は、電気化学的に活性な活物質として、水素化物を形成
する水素吸蔵合金を含む。
【0034】本発明の第4の実施形態によれば、電極
は、電気化学的活物質として、その構造にリチウムを挿
入可能な炭素含有材料、たとえば黒鉛、コークス、カー
ボンブラック、ガラス質カーボンなどを有する。
【0035】本発明の第5の実施形態によれば、電極
は、電気化学的に活性な活物質として、遷移金属の酸化
物、たとえば酸化バナジウム、マンガン、ニッケル、お
よびコバルトのリチウム含有酸化物、ニッケル、コバル
ト、マンガンまたはアルミニウムを含むリチウム含有酸
化物を有する。
【0036】添付図面に関して限定的ではなく示例的に
あげた以下の説明を読めば、本発明は、いっそう理解さ
れ、他の長所および特徴も明らかになるであろう。
【0037】
【発明の実施の形態】図面および対応する記述部分は、
本発明の対象物の例としてのみ挙げられているのであ
り、それによって一定の制限を課すものではないことは
自明である。 例1 図1、図2に示された本発明による、長さ約250m
m、幅約32mmのニッケルフォーム帯である集電支持
体を含む電極1を製作する。ニッケルを主成分とする水
酸化物である電気化学的に活性な活物質と、結合剤とを
含むペーストをフォームの細孔に導入する。
【0038】ステンレススチールのメッシュの帯2を準
備する。この帯は、幅が約6mmで、電極1と同じ長さ
を有し、長手方向の軸がメッシュの目の対角線に平行に
なるようにカットされている。長手方向の端部3と4
を、メッシュ2の面の一つに対して同じ側に折り曲げ、
それらが部分的に重なり合って、帯の端部が自由な線(b
rins)を持たない狭幅の帯を形成させる。
【0039】電極1の長手方向の一つの端部5は、圧縮
空気の吹きつけと超音波処理とによって約1〜2mmに
わたってその活性層が除去されている。メッシュ2を電
極の一つの端部5に取り付けて、メッシュ2の折り曲げ
た端部3、4が電極1に配置されるようにする。かくし
てメッシュの自由な線はフォームに封入される。
【0040】メッシュ2を、1cm間隔の電気スポット
溶接により電極1に固定する。次いで、電極1を圧縮し
て最終的な厚みにする。
【0041】上記で製作した正の電極1と、ポリアミド
のセパレータと、電気化学活物質の主成分がカドミウム
である負の電極とを重ねる。この積層を螺旋状に巻い
て、帯を支持する電極の側面がスプール30の外側にく
るように配慮しながら、図3に示したようなスプール3
0を形成する。
【0042】巻かれた正の電極1の縁を補強するメッシ
ュ2に、接続部品31を溶接する。この接続部品は、ニ
ッケルメッキしたスチール製のディスクであり、スプー
ルに接触する2個の唇状部で縁取られた開口部32を有
する。
【0043】ケースに入れた後で、特に接続部品31の
中央オリフィス33を用いてスプールを電解液に浸す。
アルカリ電解液は、水酸化カリウム(KOH)、水酸化
ナトリウム(NaOH)、および水酸化リチウム(Li
OH)の水溶液の混合物を含む。
【0044】接続部品31はラグ34を支持しており、
このラグの対向端部は、電解液を注入後に電流出力端部
子の内部に固定する。電池は、ケースに蓋をはめること
により閉じられる。 例2 例1に類似した集電支持体および活性層を含む、図4に
示された本発明による電極41を製作する。。
【0045】幅約4mm、長さが電極41と同じ、エキ
スパンデッドニッケルメッキスチールの帯42を準備す
る。長手方向の端部43と44は、エキスパンデッドメ
タル42の面の一つに対して同じ側に折り曲げられてい
る。各端部43、44の折り曲げ幅は最大でも帯42の
幅の半分であり、端部43、44が重ならないようにす
る。このようにして、端部が自由な線を持たない狭幅の
帯が得られる。
【0046】例1と同様に、電極41の長手方向の一端
部45には活性層がなく、この端部45に沿ってエキス
パンデッドメタル42を取り付けて、エキスパンデッド
メタル42の折り曲げた端部43、44が電極41に配
置されるようにする。かくしてエキスパンデッドメタル
の自由な撚り線をフォームに封入する。
【0047】エキスパンデッドメタル42は、連続スポ
ットローラ溶接により電極41に固定する。次いで電極
41を圧縮して最終的な厚みにする。
【0048】上記で製作した正の電極41と、ポリオレ
フィンのセパレータと、電気化学活物質が水素吸蔵合金
である負の電極とを重ねる。この積層を螺旋状に巻いて
スプールを形成する。
【0049】巻かれた正の電極41の縁を補強するエキ
スパンデッドメタル42に、ニッケルメッキしたスチー
ルからなる図3と類似の接続部品を溶接する。この接続
部品は、電流出力端部子の内部に対向端部が固定されて
いるラグを支持する。
【0050】ケースに入れた後で、例1と類似のアルカ
リ電解液にスプールを浸す。電池は、ケースに蓋をはめ
ることにより閉じられる。 例3 本発明による電極51を、図5に示したように製作す
る。例1と類似のメッシュの帯52を準備する。長手方
向の端部53、54は、メッシュ52の片面で同じ側に
折り曲げて、端部53、54が互いに接触しないように
する。次いで、長手方向の軸に沿って帯52をU字形に
2つに折り曲げる。その場合、折り曲げられた帯52
は、予め活性層を除去した電極の端部55にまたがって
配置される。最後に帯52を端部55に溶接する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電極の第1の実施形態の正面図で
ある。
【図2】本発明による電極の第1の実施形態の側面図で
ある。
【図3】スプールおよび接続部品の概略図である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1、41、51 電極 2 帯またはメッシュ 3、4、53、54 メッシュの長手方向の端部 5、45 電極の長手方向の端部 30 スプール 31 接続部品 32 開口部 33 中央オリフィス 42 エキスパンデッドメタル 43、44 エキスパンデッドメタルの長手方向の端部 52 帯 55 電極の端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスチヤン・ピノー フランス国、16440・ルレ、ル・ビニヤツ ク(番地なし) (72)発明者 クリスチヤン・デユピユイ フランス国、16230・フオントウニール、 ル・ブール(番地なし) (72)発明者 ジエローム・マザレ フランス国、24360・バレーニユ、シエ・ ルイエ(番地なし) (72)発明者 ジヤン−イブ・ケリバン フランス国、16000・アングルム、リユ・ デ・ボスケ・31

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔性かつ導電性の三次元支持体を含
    み、前記支持体の長手方向の端部に沿って少なくとも一
    つの金属製補強帯が固定されており、前記帯の破断まで
    の伸び率が、前記支持体の端部に平行な方向に少なくと
    も20%であり、前記帯の長手方向の二つの端部が、前
    記補強帯の面の一つに対して同じ側に折り曲げられてお
    り、前記面は、その表面の少なくとも一部が前記支持体
    に押圧されていることを特徴とする電極。
  2. 【請求項2】 前記帯が、エキスパンデッドメタル、メ
    ッシュおよび少なくとも40%の開口率の穿孔ストリッ
    プから選択される、請求項1に記載の電極。
  3. 【請求項3】 前記帯が前記支持体の一方の側面にのみ
    配置される、請求項1または2に記載の電極。
  4. 【請求項4】 前記帯が螺旋状に巻く間に外側にある前
    記支持体の側面に配置される、請求項3に記載の電極。
  5. 【請求項5】 前記帯が前記支持体に溶接される、請求
    項1から4のいずれか一項に記載の電極。
  6. 【請求項6】 前記電極を螺旋状に巻いてスプールを形
    成し、接続部品を介して端部子に電気的に接続し、前記
    接続部品が前記スプールの縁と前記端部子とに溶接され
    る、請求項1から5のいずれか一項に記載の電極を含む
    電気化学電池。
  7. 【請求項7】 前記帯が前記接続部品と同じ金属で構成
    される、請求項6に記載の電池。
  8. 【請求項8】 前記電極が電気化学的に活性な活物質と
    してニッケルを主成分とする水酸化物を含む、請求項6
    または7に記載の電池。
JP2000020881A 1999-02-01 2000-01-28 三次元支持体を備えた螺旋状電極 Withdrawn JP2000223128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9901081A FR2789229B1 (fr) 1999-02-01 1999-02-01 Electrode spiralee a support tridimensionnel
FR9901081 1999-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223128A true JP2000223128A (ja) 2000-08-11

Family

ID=9541428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020881A Withdrawn JP2000223128A (ja) 1999-02-01 2000-01-28 三次元支持体を備えた螺旋状電極

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6338918B1 (ja)
EP (1) EP1026760B1 (ja)
JP (1) JP2000223128A (ja)
DE (1) DE69923945T2 (ja)
FR (1) FR2789229B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176506A (ja) * 1999-11-10 2001-06-29 Alcatel アルカリ電解質を有する電気化学二次電池のための三次元支持体をもつ非焼結電極

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050110777A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Geaghan Bernard O. Light-emitting stylus and user input device using same
JP4835594B2 (ja) * 2006-06-02 2011-12-14 パナソニック株式会社 二次電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2461766A1 (fr) * 1979-07-16 1981-02-06 Michelin & Cie Electrodes avec sorties de courant
JPS5780672A (en) * 1980-11-05 1982-05-20 Yuasa Battery Co Ltd Metal fiber substrate for electrode plate of alkaline battery
JPS62219462A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Yuasa Battery Co Ltd アルカリ蓄電池用極板の製造方法
US5154993A (en) * 1990-04-27 1992-10-13 Eveready Battery Company, Inc. Electrode strips for coiled assemblies and method of producing them
FR2670608B1 (fr) * 1990-12-13 1996-07-19 Accumulateurs Fixes Procede de liaison d'une connexion metallique sur une electrode a support de type mousse pour generateur electrochimique et electrode obtenue par ce procede.
JP3113276B2 (ja) * 1991-05-28 2000-11-27 サフト 海綿構造の基板を有する電気化学電池用電極上に金属接合耳を結合するための方法、及び該方法により得られる電極
US5456813A (en) * 1993-01-26 1995-10-10 Societe Anonyme: Saft Method of joining a metal connection tab to an electro-chemical cell electrode having a foam-type support, and an electrode obtained by the method
FR2705834B1 (fr) * 1993-05-26 1995-06-30 Accumulateurs Fixes Procédé de liaison d'une connexion métallique sur une électrode dont l'âme a une structure fibreuse ou de type mousse pour générateur électrochimique, et électrode obtenue.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176506A (ja) * 1999-11-10 2001-06-29 Alcatel アルカリ電解質を有する電気化学二次電池のための三次元支持体をもつ非焼結電極

Also Published As

Publication number Publication date
DE69923945T2 (de) 2006-03-23
FR2789229A1 (fr) 2000-08-04
US6338918B1 (en) 2002-01-15
DE69923945D1 (de) 2005-04-07
EP1026760A1 (fr) 2000-08-09
EP1026760B1 (fr) 2005-03-02
FR2789229B1 (fr) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0917221B1 (en) Cylindrical alkaline storage battery and manufacturing method of the same
JP5089656B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極構造体、その製造方法、および非水電解質二次電池
EP1317007B1 (en) Method and device for manufacturing electrode plate for cell, and cell using the electrode plate
US6025095A (en) Battery electrode and manufacturing method thereof
US5558681A (en) Method of bonding a metal connection to an electrode including a core having a fiber or foam-type structure for an electrochemical cell, and a resulting electrode
EP1137080A2 (en) Square shaped battery with wound electrode assembly
US6132898A (en) Battery with a conductive plate
JP4429569B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JP2000223128A (ja) 三次元支持体を備えた螺旋状電極
JP4016214B2 (ja) 電池電極の製造方法
JP2008066048A (ja) リチウムイオン二次電池
JP7316520B2 (ja) 電池
JP2001176506A (ja) アルカリ電解質を有する電気化学二次電池のための三次元支持体をもつ非焼結電極
JP4977932B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP4017212B2 (ja) 巻回構造の電極体を有するアルカリ二次電池
JP4474148B2 (ja) アルカリ二次電池用電極及びその製造方法
JPH11233107A (ja) 非焼結式電極を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法
JPH09129223A (ja) 捲回形電池用電極
JPH09199137A (ja) 蓄電池用極板
JPH05508512A (ja) 海綿構造の基板を有する電気化学電池用電極上に金属接合耳を結合するための方法、及び該方法により得られる電極
JP2009245771A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JPH11162447A (ja) 渦巻状電極体を備えた円筒状電池およびその製造方法
JP2022068890A (ja) 二次電池
JP4610395B2 (ja) 電池
JPH07153468A (ja) 蓄電池用電極板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403