JP2000222274A - ウェブ内容適合化の動的割当てのためのシステム、方法及びコンピュ―タ・プログラム製品 - Google Patents

ウェブ内容適合化の動的割当てのためのシステム、方法及びコンピュ―タ・プログラム製品

Info

Publication number
JP2000222274A
JP2000222274A JP2000002123A JP2000002123A JP2000222274A JP 2000222274 A JP2000222274 A JP 2000222274A JP 2000002123 A JP2000002123 A JP 2000002123A JP 2000002123 A JP2000002123 A JP 2000002123A JP 2000222274 A JP2000222274 A JP 2000222274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
processing system
content
adaptation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000002123A
Other languages
English (en)
Inventor
S Kessler Carl
カール・エス・ケスラー
A Miller Brent
ブレント・エイ・ミラー
Brad B Topol
ブラッド・ビィ・トポル
H Koi Owen
オーエン・エイチ・コイ
A Floyd Richard
リチャード・エイ・フロイド
F Hayes Kent Jr
ケント・エフ・ハイエス・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000222274A publication Critical patent/JP2000222274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 普及型コンピュータ装置などのデータ処理シ
ステムのための、内容の改善された適合化を提供するこ
と。 【解決手段】 第2のデータ処理システムと通信する第
1のデータ処理システムのセッションに対して内容を適
合化する方法、システム、及びコンピュータ・プログラ
ム製品が提供される。この方法は、第1のデータ処理シ
ステムから、セッション特定の情報を獲得するステップ
と、獲得されたセッション特定の情報にもとづき、第1
のデータ処理システムと第2のデータ処理システム間で
適合化機能を分散するステップとを含む。特に、セッシ
ョン特定の情報にもとづき、データ処理システム間での
適合化機能の分散を制御するポリシが、レポジトリから
獲得され、獲得されたポリシ及びセッション特定の情報
に従い、適合化機能が第1のデータ処理システムと第2
のデータ処理システム間で分散される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にウェブ内容に
関して、特に、データ処理システム間でのウェブ内容の
転送及び表現に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットは、互いに通信する能力
を有するコンピュータの世界的な分散ネットワークであ
る。インターネットは複数のネットワークを介して通信
し、対話する発展能力のある媒体として広い認識を獲得
した。ワールド・ワイド・ウェブ(ウェブ)は1990
年代の初期に作成され、インターネットに接続され、ハ
イパテキスト文書またはウェブ・ページを記憶するサー
バ・ホスト・コンピュータ(ウェブ・サーバ)から構成
される。ウェブ・ページは、クライアント・ホスト装置
とサーバ・ホスト装置間の伝送制御プロトコル/インタ
ーネット・プロトコル(TCP/IP)接続を介して、
ハイパテキスト転送プロトコル(HTTP)を使用する
ことにより、クライアント・プログラム(例えばウェブ
・ブラウザ)によりアクセス可能である。
【0003】イントラネットは、通常、企業内に含まれ
る専用コンピュータ・ネットワークであり、通常、複数
のユーザ・コンピュータと通信する1つ以上のサーバを
含む。イントラネットは、相互リンクされたローカル・
エリア・ネットワークから構成され、広域ネットワーク
内の専用回線を使用する。イントラネットは外部のイン
ターネットへの接続を含み得る。イントラネットは通
常、様々なインターネット・プロトコルを使用し、一般
に、しばしばインターネットの専用バージョンのように
見える。イントラネット・ユーザは通常、自分のコンピ
ュータ上で局所的に実行されるウェブ・ブラウザを介し
て、イントラネット・サーバをアクセスする。
【0004】インターネット及びイントラネットのため
の典型的なウェブ・ブラウザには、ネットスケープ・ナ
ビゲータ(ネットスケープ・コミュニケーションズ社)
及びインターネット・エクスプローラ(マイクロソフト
社)が含まれる。ウェブ・ブラウザは一般に、インター
ネット/イントラネット・サーバ(以下では集合的に"
ウェブ・サーバ"または"ウェブ・サイト"と呼ぶ)がホ
ストとして保持する情報、アプリケーション及び他の資
源を検索し、見るためのグラフィカル・ユーザ・インタ
フェースを提供する。
【0005】ウェブ内容には情報、アプリケーション、
アプレット、及び他のビデオ及びオーディオ資源が含ま
れ(ここではこれらを集合的に"ファイル"と呼ぶ)、こ
れらは通常ウェブ・サーバからユーザ・コンピュータ上
のウェブ・ブラウザに、ウェブ・ページの形式で転送さ
れる。当業者には周知のように、ウェブ・ページは通
常、ハイパテキスト・マークアップ言語(HTML)や
拡張可能マークアップ言語(XML)などの、標準のペ
ージ記述言語を介してフォーマットされ、通常テキスト
及びグラフィックスを表示し、サウンド、動画、及びビ
デオ・データを出力できる。HTML及びXMLは基本
文書フォーマット化を提供し、ウェブ内容提供者が他の
サーバ及びファイルへのハイパテキスト・リンク(通常
強調表示テキストとして明らかにされる)を指定するこ
とを可能にする。ユーザが特定のハイパテキスト・リン
クを選択すると、ウェブ・ブラウザはリンクに関連付け
られるユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)と
呼ばれるアドレスを読込み、解釈し、ウェブ・ブラウザ
をそのアドレスのウェブ・サーバに接続し、リンク内で
識別されるファイルに対するHTTP要求を発行する。
ウェブ・サーバは次に、要求ファイルをクライアントに
要求ファイルの形式(例えばHTML、XML、GI
F、JPEGなど)で送信し、ブラウザがこれを解釈
し、ユーザに表示する。
【0006】今日の社会の移動性の増加により、モバイ
ル・コンピュータ能力に対する要求が増長した。多くの
労働者及び専門家は、彼らのラップトップ・コンピュー
タをパーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)な
どの、小型のパームトップまたはハンドヘルド装置へと
小型化しつつある。更に、多くの人々が現在セルラ電話
を使用してインターネットをアクセスし、様々な他のコ
ンピュータ機能を実行する。ハンドヘルド・コンピュー
タ装置には、PDA、セルラ電話、及び電気製品や自動
車内で使用されるコンピュータ装置が含まれ、これらは
しばしば集合的に"普及型(pervasive)"コンピュータ
装置と呼ばれる。多くのハンドヘルド・コンピュータ装
置がマイクロソフト・ウィンドウズCE、及び3Com
パーム・コンピュータ・プラットフォーム、並びにスマ
ートコード社からのハンドウェブ(HandWeb)やマイク
ロソフト社からのインターネット・エクスプローラなど
のウェブ・ブラウザを使用する。
【0007】残念ながら、ハンドヘルド・コンピュータ
装置は、多くのウェブ内容がそれ用に開発されたデスク
トップ・コンピュータに比較して、限られた機能を有し
得る。例えば、ハンドヘルド装置は音声専用であった
り、限られた処理能力、限られたメモリ、及びモノクロ
表示を有したり、或いはデスクトップ・コンピュータ表
示装置に比較して小型の表示装置を有し得る。その結
果、デスクトップ・コンピュータ表示装置上であれば表
示可能なイメージ及びテキストが、ハンドヘルド・コン
ピュータ装置の表示装置上では表示不能であったり、非
実用的であったり、或いはハンドヘルド・コンピュータ
装置上で表示するには不適切であったりする。例えば、
1024画素×768画素の配列を有するデスクトップ
・コンピュータ表示装置は、1画素当たり24ビットの
大きなイメージを表示できる。それに対して、120画
素×120画素の配列、及び1画素当たり数ビットだけ
を表示する能力を有する表示装置を有するハンドヘルド
・コンピュータ装置は、イメージ・データの大部分を無
視し得る。結果的に、ハンドヘルド・コンピュータ装置
の表示装置では、イメージは適切に表示されない。更
に、ファイル内のテキストは特定のフォントまたはサイ
ズを有し得、ハンドヘルド・コンピュータ装置の表示装
置内では、これらの表示が妨げられる。
【0008】ハンドヘルド・コンピュータ装置の表示装
置を介して表示可能でないファイルは、一般に、ハンド
ヘルド・コンピュータ装置の表示装置内に表示可能なフ
ォーマットに変換され得る。例えば、大きな高解像度の
カラー・イメージは、小型の低解像度の表示装置内に表
示可能な小さなモノクロのイメージに変換され得る。更
に、一部のウェブ・サーバは、ファイルを要求するクラ
イアント装置のタイプを認識できるので、要求元クライ
アント装置を介する表示のために適切なフォーマットの
ファイルが提供され得る。
【0009】更に、これらの普及型コンピュータ装置
は、異なる通信方法を通じてインターネットやイントラ
ネットなどのネットワークに接続され得る。例えば、同
一の普及型コンピュータ装置が、1セッションの間にネ
ットワーク・インタフェース・カード(NIC)などを
通じて、直接ローカル・エリア・ネットワーク(LA
N)接続を介して、ネットワークに接続され、続くセッ
ションにおいて、セルラ電話などの無線通信リンクを介
して接続される。これらの異なる接続方法は、普及型コ
ンピュータ装置に提供される内容の形式に影響する本質
的に異なる特性を有し得る。従って、LAN接続は低コ
スト及び短い遅延により、情報の獲得及びレンダリング
(すなわち描画)を提供し、他方、無線通信リンクはよ
り長い遅延を有し、高コストである。従って、LAN接
続において受諾可能な内容の形式は、無線通信リンクで
は受諾不能であり得る。
【0010】同様に、セッション毎にまたはセッション
間に変化し得る他の性能問題が、普及型コンピュータ装
置における内容の変換または"適合化(tailoring)"に
影響し得る。従って、例えば接続の期待期間、通信リン
クまたはネットワーク上の輻輳、または普及型コンピュ
ータ装置に提供される内容の全てが、実行される内容の
適合化のタイプに影響し得る。
【0011】従来、内容のこの適合化は、内容を普及型
コンピュータ装置に提供するサーバにおいて、または普
及型コンピュータ装置において実行された(例えば、プ
ロキシネット社(Proxinet、Inc.)からのProxy
Webブラウザ及びプロキシ、及び米国特許第5764
235号を参照)。しかしながら、こうした適合化機能
の任意の割当ては、サーバまたは普及型コンピュータ装
置の、或いはこれらの装置が通信するネットワークの性
能劣化を生じ得る。従って、普及型コンピュータ装置が
使用可能な資源をより良く利用できるように、こうした
装置に対して内容を適合化するための改善が待望され
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】前述の議論を鑑み、本
発明の目的は、普及型コンピュータ装置などのデータ処
理システムのための、内容の改善された適合化を提供す
ることである。
【0013】本発明の別の目的は、既存のブラウザまた
はサーバの変更を要求することなく、内容の改善された
適合化を提供することである。
【0014】更に本発明の別の目的は、各例においてユ
ーザ介入を要求することなく、内容適合化を提供するこ
とである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のこれらの及び他
の目的が、第2のデータ処理システム(例えばサーバま
たはプロキシ)と通信する第1のデータ処理システム
(例えばクライアント)のセッション(すなわちデータ
処理システムの動作環境が変化しないものと期待される
期間)に対して内容を適合化する方法、システム、及び
コンピュータ・プログラム製品により提供される。この
方法は、第1のデータ処理システムから、セッション特
定の情報を獲得するステップと、獲得されたセッション
特定の情報にもとづき、第1のデータ処理システムと第
2のデータ処理システム間で適合化機能を分散するステ
ップとを含む。特に、セッション特定の情報にもとづ
き、データ処理システム間での適合化機能の分散を制御
するポリシが、レポジトリ(すなわち貯蔵部)から獲得
され、獲得されたポリシ及びセッション特定の情報に従
い、適合化機能が第1のデータ処理システムと第2のデ
ータ処理システム間で分散される。
【0016】内容位置の適合化を動的に変更する能力
は、サーバ可用性、ネットワーク状態、接続タイプ、情
報表現特性、装置タイプ、ユーザ嗜好、及び組織的ポリ
シの変化に応答する能力を可能にする。セッション特定
の情報にもとづき、普及型コンピュータ装置などのデー
タ処理システムに提供される内容の適合化を分散するこ
とにより、内容位置の適合化がセッションの特定の特性
にもとづき確立され得る。内容位置の適合化は、セッシ
ョンの特性を利用することにより、内容の適合化に関す
る改善を提供するように決定され得る。セッション特定
の情報及び確立されたポリシにもとづき、内容適合化機
能を分散することにより、特定ユーザの問題及びネット
ワーク管理の全体的な問題の両者が、データ処理システ
ムに提供される内容の適合化において考慮される。従っ
て、特定の例では、個々のユーザに改善された適合化性
能を提供する一方、他のユーザに対しては、ネットワー
ク性能を維持するように内容位置適合化機能が分割され
得る。
【0017】本発明の特定の実施例では、データ処理シ
ステム間での適合化機能の分散を制御するポリシが定義
され、それらが第2のデータ処理システムがアクセス可
能なポリシ・レポジトリに記憶される。こうしたケース
では、ポリシがポリシ・レポジトリから獲得される。
【0018】本発明の別の実施例では、第1のデータ処
理システムと、第1のデータ処理システム以外のデータ
処理システム間での、内容適合化機能の分散に関連付け
られるユーザ嗜好が、第2のデータ処理システムがアク
セス可能な嗜好レポジトリに記憶される。第1のデータ
処理システムのユーザに関連付けられる記憶済みのユー
ザ嗜好が、嗜好レポジトリから獲得され、セッション情
報、獲得されたポリシ及び獲得されたユーザ嗜好が合体
され、セッションに対して内容適合化分散を定義する。
適合化機能が次に、セッションに対して定義された内容
適合化分散に従い、第1のデータ処理システムと第2の
データ処理システムとの間で分散される。
【0019】レポジトリ内のポリシ及びユーザ嗜好を提
供することにより、第2のデータ処理システムに対する
アクセスを有するユーザが、ユーザの物理位置及びユー
ザにより使用される特定の装置に関係無しに、適合化機
能のポリシ・ベースの分散を利用し得る点でポリシ及び
ユーザ嗜好が"可搬的(portable)"となる。更に、情報
を合体することにより、嗜好が特定のセッションに対し
て適合化され、それにより装置毎に及びセッション毎に
内容適合化分散の可搬性を提供する。ユーザはユーザ・
デフォルト嗜好を定義し、これがレポジトリに記憶さ
れ、ユーザにより使用される装置の特定の特性にもとづ
き無効にされる。例えば、ユーザがデスクトップ・ワー
クステーションに対して確立された嗜好を有する場合、
これはユーザがPDAを用いてログオンするとき無効に
される。従って、本発明はユーザ介入をケース・バイ・
ケースで要求することなく、柔軟性を提供する。
【0020】更に本発明の別の実施例では、セッション
特定の情報が、第1のデータ処理システムと、第1のデ
ータ処理システム以外のデータ処理システム間での内容
適合化機能の割当てに関する、第1のデータ処理システ
ムの嗜好に関連付けられる情報を含み得る。セッション
特定の情報はまた、第1のデータ処理システムのユーザ
に関連付けられる識別、第1のデータ処理システムに関
連付けられるハードウェア構成情報、第1のデータ処理
システム上で実行されるアプリケーションに関連付けら
れるアプリケーション情報、及び第1のデータ処理シス
テム上で実行されるオペレーティング・システムに関連
付けられるオペレーティング・システム情報を含み得
る。
【0021】本発明の別の実施例では、第1のデータ処
理システムに提供される内容が、第2のデータ処理シス
テムにおいて、獲得されたポリシ及びセッション特定の
情報により指定される第1の内容適合化機能に従い、第
1の適合化内容を提供するように適合化される。第1の
適合化内容は次に、第1のデータ処理システムに提供さ
れる。第1のデータ処理システムに提供された第1の適
合化内容は、更に第1のデータ処理システムにおいて、
獲得されたポリシ及びセッション特定の情報により指定
される第2の内容適合化機能に従い、データ表現のため
の最終的な適合化内容を提供するように適合化され得
る。
【0022】更に本発明の別の実施例では、第2のデー
タ処理システムと通信する第1のデータ処理システムに
提供される内容が、第1のデータ処理システムから第2
のデータ処理システムに、内容に対する要求を伝送する
ことにより適合化される。内容に対する要求は、第1の
データ処理システムに提供される内容の適合化に関連付
けられる情報を提供する。第2のデータ処理システムに
おいて、第1のデータ処理システムからの要求の受信に
応答して、第1のデータ処理システムに提供される内容
の適合化に関連付けられるポリシが獲得される。ポリシ
は、第1のデータ処理システムに提供される内容を適合
化するための機能を、第1のデータ処理システムと、第
1のデータ処理システム以外の少なくとも1つのデータ
処理システム間で分散するための定義に関連付けられ
る。受信された要求により要求される内容が獲得され、
第1のデータ処理システム以外のデータ処理システムに
おいて、第1の適合化オペレーションにより適合化され
る。第1の適合化オペレーションは、獲得されたポリシ
及び要求により提供される情報にもとづく。適合化され
た内容は、第1のデータ処理システムに提供され、更に
第1のデータ処理システムにおいて、獲得されたポリシ
及び要求内で提供される情報にもとづき適合化される。
【0023】第1のデータ処理システムからの要求に応
答して、内容適合化機能の分散を行うことにより、本発
明の特定の実施例は、クライアント−サーバ・パラダイ
ムを可能にする。こうしたパラダイムにおいて、本発明
は、最初に要求を生成するアプリケーションまたはユー
ザにとって、及び要求に応答するサーバにとって透過的
なプロキシの形態を取り得る。従って、本発明は既存の
アプリケーションに変更を要求することなく、内容適合
化機能の分散を提供する。
【0024】更に本発明の別の実施例では、内容の適合
化に関連付けられる情報が、第1のデータ処理システム
のユーザに関連付けられるユーザ識別を含む。第1のデ
ータ処理システムと、第1のデータ処理システム以外の
データ処理システム間での内容適合化機能の分散に関連
付けられるユーザ嗜好は、第2のデータ処理システムが
アクセス可能な嗜好レポジトリに記憶される。第1のデ
ータ処理システムのユーザに関連付けられる記憶済みの
ユーザ嗜好が、次に嗜好レポジトリから獲得され、獲得
された内容が獲得されたポリシ、獲得された記憶済みユ
ーザ嗜好、及び要求により提供される情報にもとづき、
第1の適合化オペレーションにより適合化される。更
に、第1のデータ処理システムから受信されるユーザ嗜
好が、獲得されたポリシまたは獲得されたユーザ嗜好と
合体され、第1のデータ処理システムに対する内容適合
化分散を定義する。
【0025】更に本発明の別の実施例では、クライアン
ト内容適合化情報が、第1のデータ処理システムに提供
される適合化内容に組み込まれる。第1のデータ処理シ
ステムに提供された内容は、次に第1のデータ処理シス
テムにおいて、クライアント内容適合化情報にもとづき
適合化される。更に、クライアント内容適合化情報が、
第1のデータ処理システムによる内容の適合化に関連付
けられるソフトウェア・プログラムを指定し得る。第1
のデータ処理システムは次に、クライアント内容適合化
情報により指定されるソフトウェア・プログラムを獲得
し、第1のデータ処理システムにおいてこのソフトウェ
ア・プログラムを実行し、更に内容を適合化する。
【0026】本発明の特に好適な実施例では、第1のデ
ータ処理システムが普及型コンピュータ装置である。
【0027】当業者には明らかなように、本発明は方
法、システム若しくは装置、またはコンピュータ・プロ
グラム製品として提供され得る。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明は以下で、本発明の好適な
実施例を示す添付の図面を参照しながら説明される。し
かしながら、本発明は多くの異なる形態でも実現され、
ここで示される実施例に限定されるものではない。これ
らの実施例は、本開示が十分で完全であり、本発明の範
囲を完全に網羅するように提供されるものである。図面
を通じ、同一の参照番号は同一の要素を表す。
【0029】当業者には明らかなように、本発明は方
法、データ処理システム、またはコンピュータ・プログ
ラム製品として実現され得る。従って、本発明は完全に
ハードウェア実施例、完全にソフトウェア実施例、また
はソフトウェア及びハードウェア態様を結合した実施例
の形態を取り得る。更に、本発明は、コンピュータ読取
り可能プログラム・コード手段を有するコンピュータ読
取り可能媒体上のコンピュータ・プログラム製品の形態
を取り得る。ハードディスク、CD−ROM、光記憶装
置、または磁気記憶装置を含む、任意の好適なコンピュ
ータ読取り可能媒体が使用され得る。
【0030】本発明のオペレーションを実行するコンピ
ュータ・プログラム・コードは、好適には、Java
(商標)、スモールトークまたはC++などの、オブジ
ェクト指向プログラミング言語により作成される。しか
しながら、本発明のオペレーションを実行するコンピュ
ータ・プログラム・コードは、"C"プログラミング言語
などの、通常の手続きプログラミング言語によっても作
成され得る。プログラム・コードは完全にユーザのコン
ピュータ上で、または部分的にユーザのコンピュータ上
で、或いは独立型のソフトウェア・パッケージとして、
または部分的にユーザのコンピュータ上で、また部分的
にリモート・コンピュータ上で、または完全にリモート
・コンピュータ上で実行され得る。後者の状況では、リ
モート・コンピュータはローカル・エリア・ネットワー
ク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)を介し
てユーザのコンピュータに接続されるか、或いは(例え
ばインターネット・サービス・プロバイダを通じてイン
ターネットを介して)接続が外部コンピュータに対して
形成される。
【0031】本発明は以下では、本発明の実施例に従う
方法、装置(システム)、及びコンピュータ・プログラ
ム製品のフロー図を参照して述べられる。フロー図の各
ブロック、及びフロー図内のブロックの組み合わせは、
コンピュータ・プログラム命令により実行され得ること
が理解できよう。これらのコンピュータ・プログラム命
令は、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、また
はマシンを生成する他のプログラマブル・データ処理装
置のプロセッサに提供され、命令がコンピュータまたは
他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサを介
して実行され、フロー図のブロック内で指定される機能
を実行する手段を生成する。
【0032】これらのコンピュータ・プログラム命令は
また、コンピュータ読取り可能メモリに記憶され、コン
ピュータ読取り可能メモリに記憶される命令が、フロー
図のブロック内で指定される機能を実行する命令手段を
含む製造物を生成するように、コンピュータまたは他の
プログラマブル・データ処理装置に、特定の態様で機能
するように命令する。
【0033】コンピュータ・プログラム命令はまた、コ
ンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理装置
上にロードされ、一連の動作ステップがコンピュータ上
でまたは他のプログラマブル装置上で実行され、コンピ
ュータまたは他のプログラマブル装置上で実行される命
令が、フロー図のブロック内で指定される機能を実行す
るステップを提供するように、コンピュータ実行プロセ
スを生成するように指示する。
【0034】以下で詳述するように、本発明は、第1の
プロセッサのセッションに関するポリシ及び情報にもと
づき、普及型コンピュータ装置などの第1のプロセッサ
と他のプロセッサ間で、内容適合化機能の分散を可能に
する。ここで使用されるように、用語"セッション"は、
ネットワークまたはサーバに接続されるリモート・プロ
セッサの動作環境が変化しないものと期待される期間を
指し示す。従って、例えばセッションに対する内容適合
化機能の分散を制御するポリシが、セッションのネット
ワーク接続、及びセッションに接続されるハードウェア
装置のタイプに関係する場合、セッションはネットワー
クへの接続により開始し、切断により終了すると見なさ
れ得る。同様に、セッションに対する内容適合化機能の
分散の制御が、更にネットワークまたはサーバにログオ
ンしたユーザのユーザ識別にもとづくポリシを使用する
場合、セッションはユーザがログオン時に開始し、ユー
ザがログオフ時に終了すると見なされ得る。更に詳細な
細分性では、セッションに対する内容適合化機能の分散
を制御するポリシが、更にアプリケーションの特性にも
とづく場合、セッションはアプリケーションが呼び出さ
れるとき開始し、アプリケーションが終了されるとき終
了すると見なされ得る。前述の議論から明らかなよう
に、セッションの概念は、使用される特定のポリシまた
は規則に従い変化し得、更に複数のポリシがネットワー
クまたはサーバに関するユーザ活動の異なる側面を制御
する場合、複数のセッションが同時に発生し得る。
【0035】本発明は、移動または普及型コンピュータ
装置と、普及型コンピュータ装置が接続される装置との
間で、内容適合化機能の分散を制御するポリシまたは規
則を使用する。従って、普及型コンピュータ装置の異な
るセッションにおいて、普及型コンピュータ装置のため
に内容変更の全てまたは一部を実行する処理システム
が、セッションの特定の特性を利用するように変化され
得る。セッションを制御するために一般に使用される情
報のタイプには、ネットワーク接続のタイプ(例えばイ
ーサネット、モデム、モデム・スピード、接続期間、接
続コストなど)、接続される装置のタイプ(例えばラッ
プトップ・コンピュータ、PDA、ペン・ベースのシス
テム、セルラ電話、音声ベースのシステムなど)、接続
される装置の特性(例えば表示装置タイプ、オペレーテ
ィング・システム、処理能力、メモリなど)、実行また
は要求されるアプリケーション、及びユーザのユーザ識
別が含まれる。集合的に、この情報はユーザ・セッショ
ンの動作環境を形成する。ユーザの動作環境に関する情
報の全てまたは一部にもとづき、集中的に管理される規
則のセットが、セッションの特定の動作環境を利用する
ように、内容変更機能の分散を個別化すなわちカストマ
イズするために適用され得る。
【0036】例えば本発明によれば、ネットワーク利用
に関するポリシが確立され得る。特に、低速のまたは高
価な通信リンクでは、ネットワーク帯域幅を節約するた
めに、イメージの伝送が制限され得る。或いは、イメー
ジがネットワーク帯域幅利用に関係無しに提供されるポ
リシが確立され得る。類似の方針に沿って、イメージ変
換、及びサーバにおけるこうした変換の記憶などの異な
る装置タイプに対して、データの事前処理に関するポリ
シが確立され得る。同様に、文書または文書の一部が敏
感(sensitive)とマークされ、内容がユーザのセキュ
リティ分類にもとづき送信されるように、セキュリティ
に関してポリシが確立され得る。また非暗号化無線リン
クなど、安全でないリンクを介するビジネス情報の分散
に関してポリシが確立され得る。また、優先順位に関し
てポリシが確立され、例えば役員や顧客などの特定のユ
ーザに対してオーバライド・ポリシが確立され、要求内
容が他の動作環境に関係無しに、最善的に提供され得
る。
【0037】ポリシにもとづき内容適合化の分散を決定
することに加え、特定の動作環境条件に対して、規則が
確立され得る。例えば、120画素×150画素未満の
表示装置を有する装置に対して、内容からイメージを除
去するなどの規則が確立され得る。装置への接続が無線
接続を介する場合、イメージはモノクロに変換され得
る。同様に規則がメッセージのタイプにもとづき得る。
例えば、メッセージが電子メールの場合、内容を変更し
ない。メッセージがPDAに送信される場合、見出し行
だけを表示し、テキストをXML/HTML"特殊"タグ
により囲む。
【0038】当業者には明らかなように、規則及びポリ
シの数は編成毎に異なり、特定の編成の要求にもとづき
カストマイズされ得る。従って、本発明を説明するため
に、ここでは規則及びポリシの幾つかの例が提供された
が、本発明は規則またはポリシのいずれかの特定のセッ
トに限定されるものではない。
【0039】図1は、本発明が有利に利用され得るシス
テム10を示す。図1に示されるように、サーバ20は
ポータブル・コンピュータ22及び22'、デスクトッ
プ・コンピュータ23、PDA24、ペン・ベースのコ
ンピュータ26、セルラ電話28(スマートフォンまた
はスクリーンフォン)及び衛星電話28'(スマートフ
ォン、スクリーンフォンまたは音声専用電話)などの、
多数の異なるデータ処理システムからアクセスされ得
る。これらの異なるデータ処理システム22、22'、
23、24、26、28及び28'は、各々異なる処理
能力、データ表現能力、オペレーティング・システム、
及びサーバ20から情報を要求するアプリケーションを
有し得る。更に、これらの異なるデータ処理システム2
2、22'、23、24、26、28及び28'は、異な
る嗜好を有する異なるユーザにより使用され得る。当業
者には明らかなように、他のタイプの処理システムも本
発明の利用から利益を被り得る。
【0040】異なるデータ処理システム22、22'、
23、24、26、28及び28'はまた、サーバ20
と通信するために異なる通信技術を利用し得る。例え
ば、ポータブル・コンピュータ22及びデスクトップ・
コンピュータ23は、ネットワーク・インタフェース・
カードを使用し、図1に示されるようなイーサネット3
8などの直接ネットワーク接続を介して、サーバ20と
通信する。ポータブル・コンピュータ22'は、モデム
32及びモデム32'を介して、サーバ20と直接通信
する。PDA24は、デスクトップ・コンピュータ23
を介して、サーバ20と通信するように示される。同様
に、ペン・ベースのコンピュータ26は、インターネッ
トまたはイントラネット40へのモデム32''接続を介
して通信する。セルラ電話28はセルラ接続36及びイ
ンターネットまたはイントラネット40を介してサーバ
20と通信する。最後に、衛星電話28'は衛星接続3
4及びインターネットまたはイントラネットを介してサ
ーバ20と通信する。
【0041】更に、当業者には明らかなように、接続の
タイプはセッション毎に異なり得る。例えば、ポータブ
ル・コンピュータ22'はモデム−モデム間直接接続を
使用し、サーバ20と通信するように示されるが、続く
セッションでは、ポータブル・コンピュータ22'は、
例えばイーサネット38への接続によるネットワーク接
続を介してサーバ20と通信できる。図1の例から明ら
かなように、データ処理システムは、異なる接続特性を
有する様々な接続タイプを使用し、サーバと通信し得
る。一部の接続タイプは、イーサネット接続38などの
高速且つ低コストの接続であるが、他の接続タイプは、
セルラ接続36などの低速且つ高コストの接続であった
り、モデム32を介するような低速且つ低コストの接続
であったりする。
【0042】更に図1に示されるように、サーバ20は
ポリシ及び規則レポジトリ30へのアクセスを有する。
ポリシ及び規則レポジトリ30はサーバ20内に組み込
まれるか、ネットワークまたは他の通信接続を介してア
クセスされ得る。ポリシ及び規則レポジトリ30はま
た、サーバ20に周期的にダウンロードされるか提供さ
れ、ポリシ及び規則レポジトリのコピーがサーバ20に
より保持され得る。ポリシ及び規則レポジトリ30は、
好適には、サーバ20と、データ処理システム22、2
2'、23、24、26、28及び28'などのクライア
ント間での、内容適合化機能の分散を定義するポリシ及
び規則を含む。ポリシ及び規則レポジトリ30はまた、
サーバ20とクライアント間での内容適合化機能の分散
を決定する際に使用され得るユーザ嗜好情報を含み得
る。ポリシ及び規則レポジトリ30は本願では単一のデ
ータベースとして示されるが、当業者には明らかなよう
に、複数のデータベースが使用され得る。
【0043】一般に、本発明に従うシステムでは、デー
タ処理システム22、22'、23、24、26、28
及び28'の1つなどの、クライアント・データ処理シ
ステム上で実行されるアプリケーションが最初に接続を
確立するか、サーバ20から情報を要求するとき、クラ
イアントはセッション特定の情報をサーバ20に提供す
る。サーバ20はポリシ及び規則レポジトリ30をアク
セスし、ポリシ及び規則及びセッション特定の情報にも
とづき、クライアントに対する内容変更または適合化が
どこで発生すべきか、すなわちクライアントにおいて、
またはサーバにおいて、或いは他のプロセッサまたはそ
れらの組み合わせにおいて発生すべきかを決定する。サ
ーバ20は要求された情報内容をポリシ及び規則及びセ
ッション特定の情報により指定されたように適合化し
て、クライアント・データ処理システムに提供する。追
加の適合化がクライアント・データ処理システムにより
実行される場合、内容のこの適合化が実行され、最終的
に適合化された内容が、クライアント・データ処理シス
テム上で実行されるアプリケーションにより使用され得
る。
【0044】従って、本発明は、セッションの特定の特
性にもとづく、処理システム間での内容適合化機能の動
的割当てを提供する。こうした動的割当ては、クライア
ントに提供される内容の適合化において資源の利用の高
度な効率化を提供する。ここで使用されるように、内容
適合化は、セッションの特性にもとづくクライアントに
提供される内容の形式または中身の変更を指し示す。例
えば限られた表示領域及び表示解像度を有するスマート
フォンに提供される内容は、グラフィックスを除去し、
テキストだけを提供することにより適合化され得る。別
の例として、限られた処理能力を有するクライアントに
提供される内容は、圧縮ファイルをクライアントに提供
する前に、圧縮ファイルを伸張することにより適合化さ
れる。更に別の例として、内容がクライアントとの通信
接続のスピードまたはコストにもとづき適合化される。
従って、接続が無線接続を介する場合、サーバはセッシ
ョンの間に圧縮された情報をクライアントに受け渡し、
クライアントが情報を伸張する。しかしながら、接続が
直接ネットワーク接続を介する場合、サーバが情報を伸
張する。同様に、イメージ変換、テキスト内容適合化、
及び内容の音声マークアップ言語への変換が、本発明と
共に使用され得る内容適合化の更に別の例として挙げら
れる。
【0045】更に、接続タイプがセッション毎に変化し
得るので、内容適合化の分散がセッション毎に変化し得
る。従って、PDA24が人工衛星34を介して接続さ
れる場合、PDA24がイーサネット38を介して接続
されるときと異なって、内容適合化が分散され得る。同
様に、ユーザがポータブル・コンピュータ22などのポ
ータブル・コンピュータ、及びPDA24の両方を使用
する場合、内容適合化機能の分散は、ユーザがポータブ
ル・コンピュータ22またはPDAを使用するときと異
なり得る。
【0046】図2は、クライアント・データ処理システ
ム50上で実行されるアプリケーションがブラウザ・ア
プリケーション52である、本発明の1実施例を示す。
通常のブラウザ・アプリケーションの利用を容易にする
ために、クライアント側プロキシ54が、セッション特
定の情報をサーバ・データ処理システム60に送信され
る要求に組み込むために使用され得る。クライアント側
プロキシは独立型プログラムであるか、或いはサーバ・
データ処理システム60への接続時に、クライアント・
データ処理システム50にダウンロードされるか、以前
にキャッシュされた、またはクライアント・データ処理
システムに記憶されたアプレット、"プラグイン"または
他のプログラムであり得る。更に、当業者には明らかな
ように、クライアント側プロキシ54により実行される
ここで述べられるオペレーションは、ブラウザ52内に
組み込まれ得る。
【0047】更に図2に示されるように、クライアント
側プロキシ54はサーバ側プロキシ64と通信する。サ
ーバ側プロキシ64は、ユーザ嗜好、及び中央レポジト
リ30内に保持され得るポリシ及び規則にもとづき適合
化機能の分散を制御する。サーバ側プロキシ64はま
た、サーバ・アプリケーション62から、クライアント
・データ処理システム50に提供される内容を獲得す
る。当業者には明らかなように、図2のシステムは、説
明の都合上、簡略化されて示される。例えば、クライア
ント・データ処理システム50により要求される内容
は、複数のサーバ・データ処理システム上の複数のサー
バから獲得され得る。更に、クライアント・データ処理
システム50とサーバ・データ処理システム60間の接
続は、図2に示されるように直接的でなくてもよい。
【0048】次に、クライアント側プロキシ54により
実行され得るクライアント・データ処理システム50で
発生するオペレーション、及びサーバ側プロキシ64に
より実行され得るサーバ・データ処理システム60で発
生するオペレーションについて、図4乃至図5を参照し
ながら説明する。図3に示されるように、ブラウザ52
が要求を送信すると、クライアント側プロキシ54が要
求を受信し、それが現セッションにおける最初の要求か
否かを判断する(ブロック100)。要求が最初の要求
である場合、クライアント・データ処理システムが内容
変換または"適合化"を実行可能で、それを嗜好するか否
か(すなわち、内容適合化がクライアント・データ処理
システム50において、または別のデータ処理システム
において発生すべきか)を判断する(ブロック10
2)。この情報は、クライアント処理システム50及び
セッションに関する他の情報と共に、要求内に組み込ま
れる(ブロック104)。こうした他の情報には、例え
ばデータ処理能力、使用可能メモリ、表示装置タイプ及
びサイズ、資源可用性、接続タイプ、要求される情報の
優先順位、接続期間などが含まれる。クライアント嗜好
及び他のセッション情報(ブロック102及び104)
は、クライアント・データ処理システム50に存在する
か、装置初期化の間に若しくはユーザ・ログオン時に、
または各セッションと共にサーバから獲得され得る。ユ
ーザIDなどのユーザ識別も要求内に含まれ得る(ブロ
ック106)。要求内に追加または含まれる情報は、こ
こでは集合的に"セッション特定の情報"と呼ばれる。セ
ッション特定の情報を要求に組み込んだ後、要求がサー
バ側プロキシ64に送信される(ブロック108)。
【0049】図3のブロック100に戻り、ブラウザ5
2からの要求が最初の要求でなく、サーバ側プロキシ6
4が以前に伝送されたセッション特定の情報を記憶する
場合、要求に挿入される必要の情報は、ユーザ識別と以
前に伝送されたセッション特定の情報が有効であること
を示すセッション識別子だけである(ブロック10
6)。挿入されたユーザ識別を有する要求が、次にサー
バ側プロキシに送信される(ブロック108)。しかし
ながら、サーバ側プロキシ64が情報を記憶しない場
合、セッション特定の情報が追加され、各要求と一緒に
送信される。
【0050】要求がクライアント・データ処理システム
から受信されると、図4のオペレーションが実行され
る。図4に示されるように、要求が受信されるとサーバ
側プロキシ64は、それがセッションにおいてクライア
ント側プロキシ54から受信される最初の要求か否かを
判断する(ブロック202)。肯定の場合、要求内に含
まれる受信パラメータ(すなわちセッション特定の情
報)が記憶され、要求内のユーザ識別に関連付けられる
(ブロック204)。サーバ側プロキシ64はまた、中
央レポジトリ30をアクセスし、要求内で提供されるユ
ーザ識別に関連付けられるあらゆるユーザ嗜好を検索す
る(ブロック206)。こうしたユーザ嗜好には、例え
ばイメージやホーム・ページ、及びホーム・ページ内容
の表示などの、内容に対する嗜好の他に、フォントや表
示を初期画面に限定する、または見出しだけを表示する
などのフォーマット嗜好が含まれる。これらの嗜好は、
クライアント側プロキシ54から受信されるあらゆるパ
ラメータと合体される(ブロック208)。嗜好と受信
されるセッション特定の情報とを合体するプロセスは、
不一致を決定するステップと、不一致が生じる場合、特
定の嗜好を選択するステップとを含む。それ以外では、
プロセスは受信されたセッション特定の情報、及び獲得
された嗜好から、嗜好の単一のセットを決定するステッ
プを含む。
【0051】サーバ側プロキシ64は内容変更のため
に、中央レポジトリ30から規則またはポリシを検索す
る(ブロック210)。これらの規則またはポリシは、
嗜好が獲得されるのと同時に検索されるか、嗜好の検索
の前にまたは後に検索され得る。規則、ポリシ及び嗜好
はサーバ側プロキシ64により記憶され、同一セッショ
ンの間のクライアントからの続く要求に対して、規則、
ポリシ及び嗜好を検索する必要性を回避する(ブロック
208及びブロック210)。
【0052】サーバ側プロキシ64は次に、要求が変更
されるべきか否か、或いはサーバ・アプリケーション6
2が要求に応答して、変更された内容を提供するように
要求されるかを判断し、要求をサーバ62に提供する。
例えば、サーバ側プロキシ64は、要求に対してテキス
トだけの応答が適切であると判断し、サーバからの返答
がテキスト専用形式となるように、要求または他のサー
バ・パラメータを変更する。次に、クライアントに提供
される内容が、サーバ62からサーバ側プロキシ64に
より受信されたか否かが判断される(ブロック21
4)。要求に対する返答が受信されなかった場合、サー
バ側プロキシ64は返答を待機する(ブロック21
4)。しかしながら、返答が受信された場合、サーバ側
プロキシ64は、サーバによる内容変更が、ポリシ、規
則及び嗜好により指定されたか否かを判断する(ブロッ
ク216)。内容変更がサーバにおいて実行されると指
定される場合、内容は合体済みの嗜好/受信済みセッシ
ョン特定の情報、及び要求のユーザ識別のためのポリシ
または規則にもとづき変更される(ブロック218)。
【0053】内容変更がサーバにおいて実行されるか否
かに関わらず、サーバ側プロキシ64は内容適合化また
は変更がクライアントにおいて実行されるか否かを判断
する(ブロック220)。内容変更がクライアントにお
いて実行される場合、サーバ側プロキシ64は、要求さ
れるプログラムなどの、こうした変更に必要なあらゆる
情報をクライアントに提供される応答内に組み込む(ブ
ロック222)。次に応答がクライアントに送信される
(ブロック224)。
【0054】ブロック202に戻り、要求がクライアン
トからの最初の要求でない場合、特定の要求に対して、
追加の規則が要求されるか否かが判断される(ブロック
212)。例えば、規則が要求される特定の内容、また
は可変の動作環境条件に関連付けられる場合、追加の規
則が要求され得る。追加の規則が要求される場合、それ
らの規則が検索され、オペレーションは前述のブロック
210から継続する。しかしながら、追加の規則が要求
されない場合、オペレーションは前述のブロック200
から継続する。
【0055】クライアント側プロキシ54がサーバ側プ
ロキシ64から返答を受信するとき、図5のオペレーシ
ョンが実行される。クライアント側プロキシ54は、ク
ライアントにより内容変更が実行されるか否かを決定す
る(ブロック300)。こうした決定は返答を調査し、
内容変更情報が返答と一緒に含まれたか否かを判断する
ことにより下される。内容のクライアント変更が要求さ
れない場合、返答がブラウザ52に提供される(ブロッ
ク308)。しかしながら、クライアント変更がクライ
アントにより要求される場合、クライアント側プロキシ
54は、内容変更のために、追加のソフトウェア・プロ
グラムが要求されるか否かを決定する(ブロック30
2)。追加のソフトウェア・プログラムが要求される場
合、それらのソフトウェア・プログラムがダウンロード
されるか、或いはクライアント側プロキシ54により獲
得される(ブロック304)。追加のソフトウェア・プ
ログラムが要求されるか否かに関わらず、クライアント
側プロキシは、返答内の内容変更情報により指定される
ように内容を変更し、ブラウザ52のために最終的な適
合化内容を提供する(ブロック306)。この最終的な
適合化内容が、次にブラウザ52に提供される(ブロッ
ク308)。
【0056】従って、本発明はクライアントとサーバ間
で、内容変更(すなわち適合化機能)の分散を可能にす
る。これらの分散は定義済みのポリシまたは規則、ユー
ザ嗜好、及びセッション特定の情報にもとづく。
【0057】本発明は、クライアントにより開始される
要求に対するセッション特定の情報の追加に関して述べ
られてきたが、当業者には明らかなように、こうした情
報が他に使用可能な場合、またはポリシまたは規則に関
する決定のために情報が必要でない場合、こうした情報
が要求に組み込まれる必要はない。更に、クライアント
が分散内容適合化に参加する能力を有さない場合、サー
バ側プロキシがクライアント装置に関して推論し、必要
と判断する全ての内容適合化を実行し得る。或いは、こ
うしたクライアントからサーバ側プロキシにより受信さ
れた内容が、サーバに渡され、通常の内容適合化が実行
される。
【0058】図3乃至図5の説明は嗜好の合体について
述べてきたが、当業者には明らかなように、嗜好、ポリ
シ及び規則、並びにセッション特定の情報が合体され、
内容適合化の分散のための単一の定義を提供し得る。更
に、図3乃至図5に示されるオペレーションは特定のシ
ーケンスで表されるが、当業者には明らかなように、本
発明の教示から利益を受けながら、オペレーションのシ
ーケンスは変化し得る。従って、本発明はフロー図で示
された特定のオペレーション・シーケンスに限定される
訳ではない。
【0059】更に、本発明は一般に静的内容に関して述
べられてきたが、当業者には明らかなように、本発明
は、バックエンド・データベースまたはアプリケーショ
ンとインタフェースするサーバ側プログラムにより作成
される内容などの、動的ウェブ内容にも適用可能であ
る。
【0060】前述の説明は本発明を例証するものであ
り、限定するものではない。本発明の幾つかの典型的な
実施例について述べてきたが、当業者であれば、本発明
の教示及び利点から実質的に逸れることなく、これらの
実施例において、多くの変更が可能であることが理解で
きよう。従って、こうした全ての変更が、特許請求の範
囲で定義される本発明の範囲内に含まれるように意図さ
れる。特許請求の範囲では、手段及び機能の節は、列挙
された機能を実行するように、ここで述べられた構造、
並びに構造的同等物だけでなく、等価構造を網羅するよ
うに意図される。従って、前述の説明は本発明を例証す
るもので、開示された特定の実施例に制限するものでは
なく、開示された実施例の変更並びに他の実施例が、本
発明の範囲内に含まれるように意図される。
【0061】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0062】(1)第2のデータ処理システムと通信す
る第1のデータ処理システムのセッションにおいて、内
容を適合化する方法であって、前記第1のデータ処理シ
ステムから、セッション特定の情報を獲得するステップ
と、前記獲得されたセッション特定の情報にもとづき、
前記第1のデータ処理システムと前記第2のデータ処理
システム間で適合化機能を分散するステップとを含む、
方法。 (2)前記分散するステップが、前記セッション特定の
情報にもとづく、前記データ処理システム間での前記適
合化機能の分散を制御するポリシを獲得するステップ
と、前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情
報に従い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理シス
テムと前記第2のデータ処理システム間で分散するステ
ップとを含む、前記(1)記載の方法。 (3)前記データ処理システム間での前記適合化機能の
分散を制御するポリシを定義するステップと、定義され
た前記ポリシを、前記第2のデータ処理システムがアク
セス可能なポリシ・レポジトリに記憶するステップとを
含み、前記獲得するステップが、前記ポリシ・レポジト
リからポリシを獲得するステップを含む、前記(2)記
載の方法。 (4)前記第1のデータ処理システムと、前記第1のデ
ータ処理システム以外のデータ処理システム間での、前
記内容適合化機能の分散に関連付けられるユーザ嗜好
を、前記第2のデータ処理システムがアクセス可能な嗜
好レポジトリに記憶するステップと、前記第1のデータ
処理システムのユーザに関連付けられる前記記憶済みの
ユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリから獲得するステッ
プと、前記セッション情報、前記獲得されたポリシ及び
前記獲得されたユーザ嗜好を合体し、前記セッションに
対して内容適合化分散を定義するステップとを含み、前
記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報に従
い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと
前記第2のデータ処理システム間で分散するステップ
が、前記セッションに対して定義された前記内容適合化
分散に従い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理シ
ステムと前記第2のデータ処理システム間で分散するス
テップを含む、前記(3)記載の方法。 (5)前記セッション特定の情報が、前記第1のデータ
処理システムと、前記第1のデータ処理システム以外の
データ処理システム間での前記内容適合化機能の割当て
に関して、前記第1のデータ処理システムの嗜好に関連
付けられる情報を含む、前記(3)記載の方法。 (6)前記セッション特定の情報が、前記第1のデータ
処理システムのユーザに関連付けられる識別、前記第1
のデータ処理システムに関連付けられるハードウェア構
成情報、前記第1のデータ処理システム上で実行される
アプリケーションに関連付けられるアプリケーション情
報、及び前記第1のデータ処理システム上で実行される
オペレーティング・システムに関連付けられるオペレー
ティング・システム情報の少なくとも1つを含む、前記
(3)記載の方法。 (7)前記第1のデータ処理システムに提供される内容
を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前記獲得
されたポリシ及び前記セッション特定の情報により指定
される第1の内容適合化機能に従い適合化し、第1の適
合化内容を提供するステップと、前記第1の適合化内容
を前記第1のデータ処理システムに提供するステップと
を含む、前記(3)記載の方法。 (8)前記第1のデータ処理システムに提供された前記
第1の適合化内容を、前記第1のデータ処理システムに
おいて、前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定
の情報により指定される第2の内容適合化機能に従い適
合化し、最終的な適合化内容を提供するステップを含
む、前記(7)記載の方法。 (9)前記第1のデータ処理システムに提供される内容
を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前記獲得
されたセッション特定の情報により指定される第1の内
容適合化機能に従い適合化し、第1の適合化内容を提供
するステップと、前記第1の適合化内容を前記第1のデ
ータ処理システムに提供するステップとを含む、前記
(1)記載の方法。 (10)第2のデータ処理システムと通信する第1のデ
ータ処理システムに提供される内容を適合化する方法で
あって、前記第1のデータ処理システムに提供される内
容の適合化に関連付けられる情報を提供する、前記内容
に対する要求を、前記第1のデータ処理システムから前
記第2のデータ処理システムに伝送するステップと、前
記第2のデータ処理システムにおいて、前記第1のデー
タ処理システムからの前記要求の受信に応答して、前記
第1のデータ処理システムに提供される前記内容の適合
化に関連付けられるポリシを獲得するステップであっ
て、前記ポリシが、前記第1のデータ処理システムに提
供される前記内容を適合化するための機能を、前記第1
のデータ処理システムと、前記第1のデータ処理システ
ム以外の少なくとも1つのデータ処理システム間で分散
するための定義付けに関連付けられ、前記受信された要
求により要求される前記内容を獲得するステップと、前
記獲得された内容を、前記第1のデータ処理システム以
外の少なくとも1つのデータ処理システムにおいて、前
記獲得されたポリシ及び前記要求により提供される情報
にもとづき、第1の適合化オペレーションにより適合化
するステップと、前記適合化内容を前記第1のデータ処
理システムに提供するステップと、前記第1のデータ処
理システムに提供された内容を、前記第1のデータ処理
システムにおいて、前記獲得されたポリシ及び前記要求
内で提供される情報にもとづき適合化するステップとを
含む、方法。 (11)前記内容の適合化に関連付けられる情報が、前
記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられる
ユーザ識別を含み、前記第1のデータ処理システムと、
前記第1のデータ処理システム以外のデータ処理システ
ム間での前記内容適合化機能の分散に関連付けられるユ
ーザ嗜好を、前記第2のデータ処理システムがアクセス
可能な嗜好レポジトリに記憶するステップと、前記第1
のデータ処理システムのユーザに関連付けられる前記記
憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリから獲得す
るステップとを含み、前記適合化するステップが、前記
獲得された内容を前記獲得されたポリシ、前記獲得され
た記憶済みユーザ嗜好、及び前記要求により提供される
情報にもとづき、前記第1の適合化オペレーションによ
り適合化するステップを含む、前記(10)記載の方
法。 (12)前記第1のデータ処理システムから受信される
ユーザ嗜好を、前記獲得されたポリシ及び前記獲得され
たユーザ嗜好の少なくとも1つと合体し、前記第1のデ
ータ処理システムに対する内容適合化分散を定義するス
テップを含む、前記(11)記載の方法。 (13)クライアント内容適合化情報を、前記第1のデ
ータ処理システムに提供される前記適合化内容に組み込
むステップを含み、前記適合化内容を前記第1のデータ
処理システムに提供するステップが、前記クライアント
内容適合化情報が組み込まれた前記適合化内容を、前記
第1のデータ処理システムに提供するステップを含み、
前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
化するステップが、前記第1のデータ処理システムに提
供された内容を、前記第1のデータ処理システムにおい
て、前記クライアント内容適合化情報にもとづき適合化
するステップを含む、前記(10)記載の方法。 (14)前記クライアント内容適合化情報が、前記第1
のデータ処理システムによる前記内容の適合化に関連付
けられるソフトウェア・プログラムを指定し、前記第1
のデータ処理システムにおいて、前記クライアント内容
適合化情報により指定される前記ソフトウェア・プログ
ラムを獲得するステップと、前記第1のデータ処理シス
テムにおいて、前記ソフトウェア・プログラムを実行す
るステップとを含む、前記(13)記載の方法。 (15)前記第1のデータ処理システムが普及型コンピ
ュータ装置である、前記(10)記載の方法。 (16)前記第1のデータ処理システムが、ポータブル
・コンピュータ及びデスクトップ・コンピュータを含む
グループから選択される、前記(10)記載の方法。 (17)前記内容の適合化に関連付けられる情報が、前
記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられる
識別、前記第1のデータ処理システムに関連付けられる
ハードウェア構成情報、前記第1のデータ処理システム
上で実行されるアプリケーションに関連付けられるアプ
リケーション情報、及び前記第1のデータ処理システム
上で実行されるオペレーティング・システムに関連付け
られるオペレーティング・システム情報の少なくとも1
つを含む、前記(10)記載の方法。 (18)第2のデータ処理システムと通信する第1のデ
ータ処理システムのセッションにおいて、内容を適合化
するシステムであって、前記第1のデータ処理システム
からセッション特定の情報を獲得する手段と、前記獲得
されたセッション特定の情報にもとづき、前記第1のデ
ータ処理システムと前記第2のデータ処理システム間で
適合化機能を分散する手段とを含む、システム。 (19)前記分散手段が、前記セッション特定の情報に
もとづく、前記データ処理システム間での前記適合化機
能の分散を制御するポリシを獲得する手段と、前記獲得
されたポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前
記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第
2のデータ処理システム間で分散する手段とを含む、前
記(19)記載のシステム。 (20)前記データ処理システム間での前記適合化機能
の分散を制御するポリシを定義する手段と、定義された
前記ポリシを、前記第2のデータ処理システムがアクセ
ス可能なポリシ・レポジトリに記憶する手段とを含み、
前記獲得する手段が、前記ポリシ・レポジトリからポリ
シを獲得する手段を含む、前記(19)記載のシステ
ム。 (21)前記第1のデータ処理システムと、前記第1の
データ処理システム以外のデータ処理システム間での、
前記内容適合化機能の分散に関連付けられるユーザ嗜好
を、前記第2のデータ処理システムがアクセス可能な嗜
好レポジトリに記憶する手段と、前記第1のデータ処理
システムのユーザに関連付けられる前記記憶済みのユー
ザ嗜好を、前記嗜好レポジトリから獲得する手段と、前
記セッション情報、前記獲得されたポリシ及び前記獲得
されたユーザ嗜好を合体し、前記セッションに対して内
容適合化分散を定義する手段とを含み、前記獲得された
ポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前記適合
化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第2のデ
ータ処理システム間で分散する手段が、前記セッション
に対して定義された前記内容適合化分散に従い、前記適
合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第2の
データ処理システム間で分散する手段を含む、前記(2
0)記載のシステム。 (22)前記セッション特定の情報が、前記第1のデー
タ処理システムと、前記第1のデータ処理システム以外
のデータ処理システム間での前記内容適合化機能の割当
てに関して、前記第1のデータ処理システムの嗜好に関
連付けられる情報を含む、前記(20)記載のシステ
ム。 (23)前記セッション特定の情報が、前記第1のデー
タ処理システムのユーザに関連付けられる識別、前記第
1のデータ処理システムに関連付けられるハードウェア
構成情報、前記第1のデータ処理システム上で実行され
るアプリケーションに関連付けられるアプリケーション
情報、及び前記第1のデータ処理システム上で実行され
るオペレーティング・システムに関連付けられるオペレ
ーティング・システム情報の少なくとも1つを含む、前
記(20)記載のシステム。 (24)前記第1のデータ処理システムに提供される内
容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前記獲
得されたポリシ及び前記セッション特定の情報により指
定される第1の内容適合化機能に従い適合化し、第1の
適合化内容を提供する手段と、前記第1の適合化内容を
前記第1のデータ処理システムに提供する手段とを含
む、前記(20)記載のシステム。 (25)前記第1のデータ処理システムに提供された前
記第1の適合化内容を、前記第1のデータ処理システム
において、前記獲得されたポリシ及び前記セッション特
定の情報により指定される第2の内容適合化機能に従い
適合化し、最終的な適合化内容を提供する手段を含む、
前記(24)記載のシステム。 (26)前記第1のデータ処理システムに提供される内
容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前記獲
得されたセッション特定の情報により指定される第1の
内容適合化機能に従い適合化し、第1の適合化内容を提
供する手段と、前記第1の適合化内容を前記第1のデー
タ処理システムに提供する手段とを含む、前記(18)
記載のシステム。 (27)第2のデータ処理システムと通信する第1のデ
ータ処理システムに提供される内容を適合化するシステ
ムであって、前記第1のデータ処理システムに提供され
る内容の適合化に関連付けられる情報を提供する、前記
内容に対する要求を、前記第1のデータ処理システムか
ら前記第2のデータ処理システムに伝送する手段と、前
記第2のデータ処理システムにおいて、前記第1のデー
タ処理システムからの前記要求の受信に応答して、前記
第1のデータ処理システムに提供される前記内容の適合
化に関連付けられるポリシを獲得する手段であって、前
記ポリシが、前記第1のデータ処理システムに提供され
る前記内容を適合化するための機能を、前記第1のデー
タ処理システムと、前記第1のデータ処理システム以外
の少なくとも1つのデータ処理システム間で分散するた
めの定義付けに関連付けられ、前記受信された要求によ
り要求される前記内容を獲得する手段と、前記獲得され
た内容を、前記第1のデータ処理システム以外の少なく
とも1つのデータ処理システムにおいて、前記獲得され
たポリシ及び前記要求により提供される情報にもとづ
き、第1の適合化オペレーションにより適合化する手段
と、前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに
提供する手段と、前記第1のデータ処理システムに提供
された内容を、前記第1のデータ処理システムにおい
て、前記獲得されたポリシ及び前記要求内で提供される
情報にもとづき適合化する手段とを含む、システム。 (28)前記内容の適合化に関連付けられる情報が、前
記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられる
ユーザ識別を含み、前記第1のデータ処理システムと、
前記第1のデータ処理システム以外のデータ処理システ
ム間での前記内容適合化機能の分散に関連付けられるユ
ーザ嗜好を、前記第2のデータ処理システムがアクセス
可能な嗜好レポジトリに記憶する手段と、前記第1のデ
ータ処理システムのユーザに関連付けられる前記記憶済
みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリから獲得する手
段とを含み、前記適合化する手段が、前記獲得された内
容を、前記獲得されたポリシ、前記獲得された記憶済み
ユーザ嗜好、及び前記要求により提供される情報にもと
づき、前記第1の適合化オペレーションにより適合化す
る手段を含む、前記(27)記載のシステム。 (29)前記第1のデータ処理システムから受信される
ユーザ嗜好を、前記獲得されたポリシ及び前記獲得され
たユーザ嗜好の少なくとも1つと合体し、前記第1のデ
ータ処理システムに対する内容適合化分散を定義する手
段を含む、前記(28)記載のシステム。 (30)クライアント内容適合化情報を、前記第1のデ
ータ処理システムに提供される前記適合化内容に組み込
む手段を含み、前記適合化内容を前記第1のデータ処理
システムに提供する手段が、前記クライアント内容適合
化情報が組み込まれた前記適合化内容を、前記第1のデ
ータ処理システムに提供する手段を含み、前記第1のデ
ータ処理システムに提供された内容を、前記第1のデー
タ処理システムにおいて、前記獲得されたポリシ及び前
記要求内で提供される情報にもとづき適合化する手段
が、前記第1のデータ処理システムに提供された内容
を、前記第1のデータ処理システムにおいて、前記クラ
イアント内容適合化情報にもとづき適合化する手段を含
む、前記(27)記載のシステム。 (31)前記クライアント内容適合化情報が、前記第1
のデータ処理システムによる前記内容の適合化に関連付
けられるソフトウェア・プログラムを指定し、前記第1
のデータ処理システムにおいて、前記クライアント内容
適合化情報により指定される前記ソフトウェア・プログ
ラムを獲得する手段と、前記第1のデータ処理システム
において、前記ソフトウェア・プログラムを実行する手
段とを含む、前記(30)記載のシステム。 (32)前記第1のデータ処理システムが普及型コンピ
ュータ装置である、前記(27)記載のシステム。 (33)前記第1のデータ処理システムが、ポータブル
・コンピュータ及びデスクトップ・コンピュータを含む
グループから選択される、前記(27)記載のシステ
ム。 (34)前記内容の適合化に関連付けられる情報が、前
記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられる
識別、前記第1のデータ処理システムに関連付けられる
ハードウェア構成情報、前記第1のデータ処理システム
上で実行されるアプリケーションに関連付けられるアプ
リケーション情報、及び前記第1のデータ処理システム
上で実行されるオペレーティング・システムに関連付け
られるオペレーティング・システム情報の少なくとも1
つを含む、前記(27)記載のシステム。 (35)第2のデータ処理システムと通信する第1のデ
ータ処理システムのセッションにおいて、内容を適合化
するコンピュータ・プログラム製品であって、コンピュ
ータ読取り可能プログラム・コード手段を有するコンピ
ュータ読取り可能記憶手段を含むものにおいて、前記コ
ンピュータ読取り可能プログラム・コード手段が、前記
第1のデータ処理システムから、セッション特定の情報
を獲得する手段と、前記獲得されたセッション特定の情
報にもとづき、前記第1のデータ処理システムと前記第
2のデータ処理システム間で適合化機能を分散する手段
とを含む、コンピュータ・プログラム製品。 (36)前記分散手段が、前記セッション特定の情報に
もとづく、前記データ処理システム間での前記適合化機
能の分散を制御するポリシを獲得する手段と、前記獲得
されたポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前
記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第
2のデータ処理システム間で分散する手段とを含む、前
記(35)記載のコンピュータ・プログラム製品。 (37)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、前記データ処理システム間での前記適合化機
能の分散を制御するポリシを定義する手段と、定義され
た前記ポリシを、前記第2のデータ処理システムがアク
セス可能なポリシ・レポジトリに記憶する手段とを含
み、前記獲得する手段が、前記ポリシ・レポジトリから
ポリシを獲得する手段を含む、前記(36)記載のコン
ピュータ・プログラム製品。 (38)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、前記第1のデータ処理システムと、前記第1
のデータ処理システム以外のデータ処理システム間で
の、前記内容適合化機能の分散に関連付けられるユーザ
嗜好を、前記第2のデータ処理システムがアクセス可能
な嗜好レポジトリに記憶する手段と、前記第1のデータ
処理システムのユーザに関連付けられる前記記憶済みの
ユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリから獲得する手段
と、前記セッション情報、前記獲得されたポリシ及び前
記獲得されたユーザ嗜好を合体し、前記セッションに対
して内容適合化分散を定義する手段とを含み、前記獲得
されたポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前
記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第
2のデータ処理システム間で分散する手段が、前記セッ
ションに対して定義された前記内容適合化分散に従い、
前記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記
第2のデータ処理システム間で分散する手段を含む、前
記(37)記載のコンピュータ・プログラム製品。 (39)前記セッション特定の情報が、前記第1のデー
タ処理システムと、前記第1のデータ処理システム以外
のデータ処理システム間での前記内容適合化機能の割当
てに関して、前記第1のデータ処理システムの嗜好に関
連付けられる情報を含む、前記(37)記載のコンピュ
ータ・プログラム製品。 (40)前記セッション特定の情報が、前記第1のデー
タ処理システムのユーザに関連付けられる識別、前記第
1のデータ処理システムに関連付けられるハードウェア
構成情報、前記第1のデータ処理システム上で実行され
るアプリケーションに関連付けられるアプリケーション
情報、及び前記第1のデータ処理システム上で実行され
るオペレーティング・システムに関連付けられるオペレ
ーティング・システム情報の少なくとも1つを含む、前
記(37)記載のコンピュータ・プログラム製品。 (41)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、前記第1のデータ処理システムに提供される
内容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前記
獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報により
指定される第1の内容適合化機能に従い適合化し、第1
の適合化内容を提供する手段と、前記第1の適合化内容
を前記第1のデータ処理システムに提供する手段とを含
む、前記(37)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (42)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、前記第1のデータ処理システムに提供された
前記第1の適合化内容を、前記第1のデータ処理システ
ムにおいて、前記獲得されたポリシ及び前記セッション
特定の情報により指定される第2の内容適合化機能に従
い適合化し、最終的な適合化内容を提供する手段を含
む、前記(41)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (43)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、前記第1のデータ処理システムに提供される
内容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前記
獲得されたセッション特定の情報により指定される第1
の内容適合化機能に従い適合化し、第1の適合化内容を
提供する手段と、前記第1の適合化内容を前記第1のデ
ータ処理システムに提供する手段とを含む、前記(3
5)記載のコンピュータ・プログラム製品。 (44)第2のデータ処理システムと通信する第1のデ
ータ処理システムに提供される内容を適合化するコンピ
ュータ・プログラム製品であって、コンピュータ読取り
可能プログラム・コード手段を有するコンピュータ読取
り可能記憶手段を含むものにおいて、前記コンピュータ
読取り可能プログラム・コード手段が、前記第1のデー
タ処理システムに提供される内容の適合化に関連付けら
れる情報を提供する、前記内容に対する要求を、前記第
1のデータ処理システムから前記第2のデータ処理シス
テムに伝送する手段と、前記第2のデータ処理システム
において、前記第1のデータ処理システムからの前記要
求の受信に応答して、前記第1のデータ処理システムに
提供される前記内容の適合化に関連付けられるポリシを
獲得する手段であって、前記ポリシが、前記第1のデー
タ処理システムに提供される前記内容を適合化するため
の機能を、前記第1のデータ処理システムと、前記第1
のデータ処理システム以外の少なくとも1つのデータ処
理システム間で分散するための定義付けに関連付けら
れ、前記受信された要求により要求される前記内容を獲
得する手段と、前記獲得された内容を、前記第1のデー
タ処理システム以外の少なくとも1つのデータ処理シス
テムにおいて、前記獲得されたポリシ及び前記要求によ
り提供される情報にもとづき、第1の適合化オペレーシ
ョンにより適合化する手段と、前記適合化内容を前記第
1のデータ処理システムに提供する手段と、前記第1の
データ処理システムに提供された内容を、前記第1のデ
ータ処理システムにおいて、前記獲得されたポリシ及び
前記要求内で提供される情報にもとづき適合化する手段
とを含む、コンピュータ・プログラム製品。 (45)前記内容の適合化に関連付けられる情報が、前
記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられる
ユーザ識別を含み、前記コンピュータ読取り可能プログ
ラム・コード手段が、前記第1のデータ処理システム
と、前記第1のデータ処理システム以外のデータ処理シ
ステム間での前記内容適合化機能の分散に関連付けられ
るユーザ嗜好を、前記第2のデータ処理システムがアク
セス可能な嗜好レポジトリに記憶する手段と、前記第1
のデータ処理システムのユーザに関連付けられる前記記
憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリから獲得す
る手段とを含み、前記適合化する手段が、前記獲得され
た内容を、前記獲得されたポリシ、前記獲得された記憶
済みユーザ嗜好、及び前記要求により提供される情報に
もとづき、前記第1の適合化オペレーションにより適合
化する手段を含む、前記(44)記載のコンピュータ・
プログラム製品。 (46)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、前記第1のデータ処理システムから受信され
るユーザ嗜好を、前記獲得されたポリシ及び前記獲得さ
れたユーザ嗜好の少なくとも1つと合体し、前記第1の
データ処理システムに対する内容適合化分散を定義する
手段を含む、前記(45)記載のコンピュータ・プログ
ラム製品。 (47)前記コンピュータ読取り可能プログラム・コー
ド手段が、クライアント内容適合化情報を、前記第1の
データ処理システムに提供される前記適合化内容に組み
込む手段を含み、前記適合化内容を前記第1のデータ処
理システムに提供する手段が、前記クライアント内容適
合化情報が組み込まれた前記適合化内容を、前記第1の
データ処理システムに提供する手段を含み、前記第1の
データ処理システムに提供された内容を、前記第1のデ
ータ処理システムにおいて、前記獲得されたポリシ及び
前記要求内で提供される情報にもとづき適合化する手段
が、前記第1のデータ処理システムに提供された内容
を、前記第1のデータ処理システムにおいて、前記クラ
イアント内容適合化情報にもとづき適合化する手段を含
む、前記(44)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (48)前記クライアント内容適合化情報が、前記第1
のデータ処理システムによる前記内容の適合化に関連付
けられるソフトウェア・プログラムを指定し、前記コン
ピュータ読取り可能プログラム・コード手段が、前記第
1のデータ処理システムにおいて、前記クライアント内
容適合化情報により指定される前記ソフトウェア・プロ
グラムを獲得する手段と、前記第1のデータ処理システ
ムにおいて、前記ソフトウェア・プログラムを実行する
手段とを含む、前記(47)記載のコンピュータ・プロ
グラム製品。 (49)前記内容の適合化に関連付けられる情報が、前
記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられる
識別、前記第1のデータ処理システムに関連付けられる
ハードウェア構成情報、前記第1のデータ処理システム
上で実行されるアプリケーションに関連付けられるアプ
リケーション情報、及び前記第1のデータ処理システム
上で実行されるオペレーティング・システムに関連付け
られるオペレーティング・システム情報の少なくとも1
つを含む、前記(44)記載のコンピュータ・プログラ
ム製品。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が使用し得るシステムを示す図である。
【図2】プロキシを使用する本発明の特定の実施例のブ
ロック図である。
【図3】本発明の1実施例に従い、要求をサーバに送信
するクライアントのオペレーションを示すフロー図であ
る。
【図4】本発明の1実施例に従うサーバのオペレーショ
ンを示すフロー図である。
【図5】本発明の1実施例に従い、応答を受信するクラ
イアントのオペレーションを示すフロー図である。
【符号の説明】
10 システム 20 サーバ 22、22' ホータブル・コンピュータ 23 デスクトップ・コンピュータ 24 PDA 26 ペン・ベースのコンピュータ 28 セルラ電話 28' 衛生電話 30 ポリシ及び規則レポジトリ 32、32'、32'' モデム 34 人工衛星 36 セルラ接続 38 イーサネット 40 インターネットまたはイントラネット 50 クライアント・データ処理システム 52 ブラウザ・アプリケーション 54 クライアント側プロキシ 60 サーバ・データ処理システム 62 サーバ・アプリケーション 64 サーバ側プロキシ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール・エス・ケスラー アメリカ合衆国27613、ノース・カロライ ナ州ローリー、スターグラス・コート 5305 (72)発明者 ブレント・エイ・ミラー アメリカ合衆国27513、ノース・カロライ ナ州カリー、ラッシングウォーター・ドラ イブ 305 (72)発明者 ブラッド・ビィ・トポル アメリカ合衆国27502、ノース・カロライ ナ州アペックス、サミット・レイン・ドラ イブ 225 (72)発明者 オーエン・エイチ・コイ アメリカ合衆国27614、ノース・カロライ ナ州ローリー、アダムス・マウンテン・ロ ード 1421 (72)発明者 リチャード・エイ・フロイド アメリカ合衆国27514、ノース・カロライ ナ州チャペル・ヒル、ウルフズ・トレイル 112 (72)発明者 ケント・エフ・ハイエス・ジュニア アメリカ合衆国27514、ノース・カロライ ナ州チャペル・ヒル、ブラッケン・レイン 9309

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第2のデータ処理システムと通信する第1
    のデータ処理システムのセッションにおいて、内容を適
    合化する方法であって、 前記第1のデータ処理システムから、セッション特定の
    情報を獲得するステップと、 前記獲得されたセッション特定の情報にもとづき、前記
    第1のデータ処理システムと前記第2のデータ処理シス
    テム間で適合化機能を分散するステップとを含む、方
    法。
  2. 【請求項2】前記分散するステップが、 前記セッション特定の情報にもとづく、前記データ処理
    システム間での前記適合化機能の分散を制御するポリシ
    を獲得するステップと、 前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報に
    従い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理システム
    と前記第2のデータ処理システム間で分散するステップ
    とを含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記データ処理システム間での前記適合化
    機能の分散を制御するポリシを定義するステップと、 定義された前記ポリシを、前記第2のデータ処理システ
    ムがアクセス可能なポリシ・レポジトリに記憶するステ
    ップとを含み、前記獲得するステップが、前記ポリシ・
    レポジトリからポリシを獲得するステップを含む、請求
    項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記第1のデータ処理システムと、前記第
    1のデータ処理システム以外のデータ処理システム間で
    の、前記内容適合化機能の分散に関連付けられるユーザ
    嗜好を、前記第2のデータ処理システムがアクセス可能
    な嗜好レポジトリに記憶するステップと、 前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられ
    る前記記憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリか
    ら獲得するステップと、 前記セッション情報、前記獲得されたポリシ及び前記獲
    得されたユーザ嗜好を合体し、前記セッションに対して
    内容適合化分散を定義するステップとを含み、前記獲得
    されたポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前
    記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第
    2のデータ処理システム間で分散するステップが、前記
    セッションに対して定義された前記内容適合化分散に従
    い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理システムと
    前記第2のデータ処理システム間で分散するステップを
    含む、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記セッション特定の情報が、前記第1の
    データ処理システムと、前記第1のデータ処理システム
    以外のデータ処理システム間での前記内容適合化機能の
    割当てに関して、前記第1のデータ処理システムの嗜好
    に関連付けられる情報を含む、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】前記セッション特定の情報が、前記第1の
    データ処理システムのユーザに関連付けられる識別、前
    記第1のデータ処理システムに関連付けられるハードウ
    ェア構成情報、前記第1のデータ処理システム上で実行
    されるアプリケーションに関連付けられるアプリケーシ
    ョン情報、及び前記第1のデータ処理システム上で実行
    されるオペレーティング・システムに関連付けられるオ
    ペレーティング・システム情報の少なくとも1つを含
    む、請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】前記第1のデータ処理システムに提供され
    る内容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前
    記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報によ
    り指定される第1の内容適合化機能に従い適合化し、第
    1の適合化内容を提供するステップと、 前記第1の適合化内容を前記第1のデータ処理システム
    に提供するステップとを含む、請求項3記載の方法。
  8. 【請求項8】前記第1のデータ処理システムに提供され
    た前記第1の適合化内容を、前記第1のデータ処理シス
    テムにおいて、前記獲得されたポリシ及び前記セッショ
    ン特定の情報により指定される第2の内容適合化機能に
    従い適合化し、最終的な適合化内容を提供するステップ
    を含む、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】前記第1のデータ処理システムに提供され
    る内容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、前
    記獲得されたセッション特定の情報により指定される第
    1の内容適合化機能に従い適合化し、第1の適合化内容
    を提供するステップと、 前記第1の適合化内容を前記第1のデータ処理システム
    に提供するステップとを含む、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】第2のデータ処理システムと通信する第
    1のデータ処理システムに提供される内容を適合化する
    方法であって、 前記第1のデータ処理システムに提供される内容の適合
    化に関連付けられる情報を提供する、前記内容に対する
    要求を、前記第1のデータ処理システムから前記第2の
    データ処理システムに伝送するステップと、 前記第2のデータ処理システムにおいて、前記第1のデ
    ータ処理システムからの前記要求の受信に応答して、前
    記第1のデータ処理システムに提供される前記内容の適
    合化に関連付けられるポリシを獲得するステップであっ
    て、前記ポリシが、前記第1のデータ処理システムに提
    供される前記内容を適合化するための機能を、前記第1
    のデータ処理システムと、前記第1のデータ処理システ
    ム以外の少なくとも1つのデータ処理システム間で分散
    するための定義付けに関連付けられ、 前記受信された要求により要求される前記内容を獲得す
    るステップと、 前記獲得された内容を、前記第1のデータ処理システム
    以外の少なくとも1つのデータ処理システムにおいて、
    前記獲得されたポリシ及び前記要求により提供される情
    報にもとづき、第1の適合化オペレーションにより適合
    化するステップと、 前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに提供
    するステップと、 前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
    記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
    化するステップとを含む、方法。
  11. 【請求項11】前記内容の適合化に関連付けられる情報
    が、前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付け
    られるユーザ識別を含み、 前記第1のデータ処理システムと、前記第1のデータ処
    理システム以外のデータ処理システム間での前記内容適
    合化機能の分散に関連付けられるユーザ嗜好を、前記第
    2のデータ処理システムがアクセス可能な嗜好レポジト
    リに記憶するステップと、 前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられ
    る前記記憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリか
    ら獲得するステップとを含み、前記適合化するステップ
    が、前記獲得された内容を前記獲得されたポリシ、前記
    獲得された記憶済みユーザ嗜好、及び前記要求により提
    供される情報にもとづき、前記第1の適合化オペレーシ
    ョンにより適合化するステップを含む、請求項10記載
    の方法。
  12. 【請求項12】前記第1のデータ処理システムから受信
    されるユーザ嗜好を、前記獲得されたポリシ及び前記獲
    得されたユーザ嗜好の少なくとも1つと合体し、前記第
    1のデータ処理システムに対する内容適合化分散を定義
    するステップを含む、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】クライアント内容適合化情報を、前記第
    1のデータ処理システムに提供される前記適合化内容に
    組み込むステップを含み、 前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに提供
    するステップが、前記クライアント内容適合化情報が組
    み込まれた前記適合化内容を、前記第1のデータ処理シ
    ステムに提供するステップを含み、 前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
    記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
    化するステップが、前記第1のデータ処理システムに提
    供された内容を、前記第1のデータ処理システムにおい
    て、前記クライアント内容適合化情報にもとづき適合化
    するステップを含む、請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】前記クライアント内容適合化情報が、前
    記第1のデータ処理システムによる前記内容の適合化に
    関連付けられるソフトウェア・プログラムを指定し、 前記第1のデータ処理システムにおいて、前記クライア
    ント内容適合化情報により指定される前記ソフトウェア
    ・プログラムを獲得するステップと、 前記第1のデータ処理システムにおいて、前記ソフトウ
    ェア・プログラムを実行するステップとを含む、請求項
    13記載の方法。
  15. 【請求項15】前記第1のデータ処理システムが普及型
    コンピュータ装置である、請求項10記載の方法。
  16. 【請求項16】前記第1のデータ処理システムが、ポー
    タブル・コンピュータ及びデスクトップ・コンピュータ
    を含むグループから選択される、請求項10記載の方
    法。
  17. 【請求項17】前記内容の適合化に関連付けられる情報
    が、前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付け
    られる識別、前記第1のデータ処理システムに関連付け
    られるハードウェア構成情報、前記第1のデータ処理シ
    ステム上で実行されるアプリケーションに関連付けられ
    るアプリケーション情報、及び前記第1のデータ処理シ
    ステム上で実行されるオペレーティング・システムに関
    連付けられるオペレーティング・システム情報の少なく
    とも1つを含む、請求項10記載の方法。
  18. 【請求項18】第2のデータ処理システムと通信する第
    1のデータ処理システムのセッションにおいて、内容を
    適合化するシステムであって、 前記第1のデータ処理システムからセッション特定の情
    報を獲得する手段と、 前記獲得されたセッション特定の情報にもとづき、前記
    第1のデータ処理システムと前記第2のデータ処理シス
    テム間で適合化機能を分散する手段とを含む、システ
    ム。
  19. 【請求項19】前記分散手段が、 前記セッション特定の情報にもとづく、前記データ処理
    システム間での前記適合化機能の分散を制御するポリシ
    を獲得する手段と、 前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報に
    従い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理システム
    と前記第2のデータ処理システム間で分散する手段とを
    含む、請求項19記載のシステム。
  20. 【請求項20】前記データ処理システム間での前記適合
    化機能の分散を制御するポリシを定義する手段と、 定義された前記ポリシを、前記第2のデータ処理システ
    ムがアクセス可能なポリシ・レポジトリに記憶する手段
    とを含み、前記獲得する手段が、前記ポリシ・レポジト
    リからポリシを獲得する手段を含む、請求項19記載の
    システム。
  21. 【請求項21】前記第1のデータ処理システムと、前記
    第1のデータ処理システム以外のデータ処理システム間
    での、前記内容適合化機能の分散に関連付けられるユー
    ザ嗜好を、前記第2のデータ処理システムがアクセス可
    能な嗜好レポジトリに記憶する手段と、 前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられ
    る前記記憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリか
    ら獲得する手段と、 前記セッション情報、前記獲得されたポリシ及び前記獲
    得されたユーザ嗜好を合体し、前記セッションに対して
    内容適合化分散を定義する手段とを含み、前記獲得され
    たポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前記適
    合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第2の
    データ処理システム間で分散する手段が、前記セッショ
    ンに対して定義された前記内容適合化分散に従い、前記
    適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第2
    のデータ処理システム間で分散する手段を含む、請求項
    20記載のシステム。
  22. 【請求項22】前記セッション特定の情報が、前記第1
    のデータ処理システムと、前記第1のデータ処理システ
    ム以外のデータ処理システム間での前記内容適合化機能
    の割当てに関して、前記第1のデータ処理システムの嗜
    好に関連付けられる情報を含む、請求項20記載のシス
    テム。
  23. 【請求項23】前記セッション特定の情報が、前記第1
    のデータ処理システムのユーザに関連付けられる識別、
    前記第1のデータ処理システムに関連付けられるハード
    ウェア構成情報、前記第1のデータ処理システム上で実
    行されるアプリケーションに関連付けられるアプリケー
    ション情報、及び前記第1のデータ処理システム上で実
    行されるオペレーティング・システムに関連付けられる
    オペレーティング・システム情報の少なくとも1つを含
    む、請求項20記載のシステム。
  24. 【請求項24】前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れる内容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、
    前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報に
    より指定される第1の内容適合化機能に従い適合化し、
    第1の適合化内容を提供する手段と、 前記第1の適合化内容を前記第1のデータ処理システム
    に提供する手段とを含む、請求項20記載のシステム。
  25. 【請求項25】前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れた前記第1の適合化内容を、前記第1のデータ処理シ
    ステムにおいて、前記獲得されたポリシ及び前記セッシ
    ョン特定の情報により指定される第2の内容適合化機能
    に従い適合化し、最終的な適合化内容を提供する手段を
    含む、請求項24記載のシステム。
  26. 【請求項26】前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れる内容を、前記第2のデータ処理システムにおいて、
    前記獲得されたセッション特定の情報により指定される
    第1の内容適合化機能に従い適合化し、第1の適合化内
    容を提供する手段と、 前記第1の適合化内容を前記第1のデータ処理システム
    に提供する手段とを含む、請求項18記載のシステム。
  27. 【請求項27】第2のデータ処理システムと通信する第
    1のデータ処理システムに提供される内容を適合化する
    システムであって、 前記第1のデータ処理システムに提供される内容の適合
    化に関連付けられる情報を提供する、前記内容に対する
    要求を、前記第1のデータ処理システムから前記第2の
    データ処理システムに伝送する手段と、 前記第2のデータ処理システムにおいて、前記第1のデ
    ータ処理システムからの前記要求の受信に応答して、前
    記第1のデータ処理システムに提供される前記内容の適
    合化に関連付けられるポリシを獲得する手段であって、
    前記ポリシが、前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れる前記内容を適合化するための機能を、前記第1のデ
    ータ処理システムと、前記第1のデータ処理システム以
    外の少なくとも1つのデータ処理システム間で分散する
    ための定義付けに関連付けられ、 前記受信された要求により要求される前記内容を獲得す
    る手段と、 前記獲得された内容を、前記第1のデータ処理システム
    以外の少なくとも1つのデータ処理システムにおいて、
    前記獲得されたポリシ及び前記要求により提供される情
    報にもとづき、第1の適合化オペレーションにより適合
    化する手段と、 前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに提供
    する手段と、 前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
    記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
    化する手段とを含む、システム。
  28. 【請求項28】前記内容の適合化に関連付けられる情報
    が、前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付け
    られるユーザ識別を含み、 前記第1のデータ処理システムと、前記第1のデータ処
    理システム以外のデータ処理システム間での前記内容適
    合化機能の分散に関連付けられるユーザ嗜好を、前記第
    2のデータ処理システムがアクセス可能な嗜好レポジト
    リに記憶する手段と、 前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられ
    る前記記憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリか
    ら獲得する手段とを含み、前記適合化する手段が、前記
    獲得された内容を、前記獲得されたポリシ、前記獲得さ
    れた記憶済みユーザ嗜好、及び前記要求により提供され
    る情報にもとづき、前記第1の適合化オペレーションに
    より適合化する手段を含む、請求項27記載のシステ
    ム。
  29. 【請求項29】前記第1のデータ処理システムから受信
    されるユーザ嗜好を、前記獲得されたポリシ及び前記獲
    得されたユーザ嗜好の少なくとも1つと合体し、前記第
    1のデータ処理システムに対する内容適合化分散を定義
    する手段を含む、請求項28記載のシステム。
  30. 【請求項30】クライアント内容適合化情報を、前記第
    1のデータ処理システムに提供される前記適合化内容に
    組み込む手段を含み、 前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに提供
    する手段が、前記クライアント内容適合化情報が組み込
    まれた前記適合化内容を、前記第1のデータ処理システ
    ムに提供する手段を含み、 前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
    記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
    化する手段が、前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れた内容を、前記第1のデータ処理システムにおいて、
    前記クライアント内容適合化情報にもとづき適合化する
    手段を含む、請求項27記載のシステム。
  31. 【請求項31】前記クライアント内容適合化情報が、前
    記第1のデータ処理システムによる前記内容の適合化に
    関連付けられるソフトウェア・プログラムを指定し、 前記第1のデータ処理システムにおいて、前記クライア
    ント内容適合化情報により指定される前記ソフトウェア
    ・プログラムを獲得する手段と、 前記第1のデータ処理システムにおいて、前記ソフトウ
    ェア・プログラムを実行する手段とを含む、請求項30
    記載のシステム。
  32. 【請求項32】前記第1のデータ処理システムが普及型
    コンピュータ装置である、請求項27記載のシステム。
  33. 【請求項33】前記第1のデータ処理システムが、ポー
    タブル・コンピュータ及びデスクトップ・コンピュータ
    を含むグループから選択される、請求項27記載のシス
    テム。
  34. 【請求項34】前記内容の適合化に関連付けられる情報
    が、前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付け
    られる識別、前記第1のデータ処理システムに関連付け
    られるハードウェア構成情報、前記第1のデータ処理シ
    ステム上で実行されるアプリケーションに関連付けられ
    るアプリケーション情報、及び前記第1のデータ処理シ
    ステム上で実行されるオペレーティング・システムに関
    連付けられるオペレーティング・システム情報の少なく
    とも1つを含む、請求項27記載のシステム。
  35. 【請求項35】第2のデータ処理システムと通信する第
    1のデータ処理システムのセッションにおいて、内容を
    適合化するコンピュータ・プログラム製品であって、コ
    ンピュータ読取り可能プログラム・コード手段を有する
    コンピュータ読取り可能記憶手段を含むものにおいて、
    前記コンピュータ読取り可能プログラム・コード手段
    が、 前記第1のデータ処理システムから、セッション特定の
    情報を獲得する手段と、 前記獲得されたセッション特定の情報にもとづき、前記
    第1のデータ処理システムと前記第2のデータ処理シス
    テム間で適合化機能を分散する手段とを含む、コンピュ
    ータ・プログラム製品。
  36. 【請求項36】前記分散手段が、 前記セッション特定の情報にもとづく、前記データ処理
    システム間での前記適合化機能の分散を制御するポリシ
    を獲得する手段と、 前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情報に
    従い、前記適合化機能を前記第1のデータ処理システム
    と前記第2のデータ処理システム間で分散する手段とを
    含む、請求項35記載のコンピュータ・プログラム製
    品。
  37. 【請求項37】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、 前記データ処理システム間での前記適合化機能の分散を
    制御するポリシを定義する手段と、 定義された前記ポリシを、前記第2のデータ処理システ
    ムがアクセス可能なポリシ・レポジトリに記憶する手段
    とを含み、前記獲得する手段が、前記ポリシ・レポジト
    リからポリシを獲得する手段を含む、請求項36記載の
    コンピュータ・プログラム製品。
  38. 【請求項38】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムと、前記第1のデータ処
    理システム以外のデータ処理システム間での、前記内容
    適合化機能の分散に関連付けられるユーザ嗜好を、前記
    第2のデータ処理システムがアクセス可能な嗜好レポジ
    トリに記憶する手段と、 前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられ
    る前記記憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリか
    ら獲得する手段と、 前記セッション情報、前記獲得されたポリシ及び前記獲
    得されたユーザ嗜好を合体し、前記セッションに対して
    内容適合化分散を定義する手段とを含み、前記獲得され
    たポリシ及び前記セッション特定の情報に従い、前記適
    合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第2の
    データ処理システム間で分散する手段が、前記セッショ
    ンに対して定義された前記内容適合化分散に従い、前記
    適合化機能を前記第1のデータ処理システムと前記第2
    のデータ処理システム間で分散する手段を含む、請求項
    37記載のコンピュータ・プログラム製品。
  39. 【請求項39】前記セッション特定の情報が、前記第1
    のデータ処理システムと、前記第1のデータ処理システ
    ム以外のデータ処理システム間での前記内容適合化機能
    の割当てに関して、前記第1のデータ処理システムの嗜
    好に関連付けられる情報を含む、請求項37記載のコン
    ピュータ・プログラム製品。
  40. 【請求項40】前記セッション特定の情報が、前記第1
    のデータ処理システムのユーザに関連付けられる識別、
    前記第1のデータ処理システムに関連付けられるハード
    ウェア構成情報、前記第1のデータ処理システム上で実
    行されるアプリケーションに関連付けられるアプリケー
    ション情報、及び前記第1のデータ処理システム上で実
    行されるオペレーティング・システムに関連付けられる
    オペレーティング・システム情報の少なくとも1つを含
    む、請求項37記載のコンピュータ・プログラム製品。
  41. 【請求項41】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムに提供される内容を、前
    記第2のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記セッション特定の情報により指定される
    第1の内容適合化機能に従い適合化し、第1の適合化内
    容を提供する手段と、 前記第1の適合化内容を前記第1のデータ処理システム
    に提供する手段とを含む、請求項37記載のコンピュー
    タ・プログラム製品。
  42. 【請求項42】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムに提供された前記第1の
    適合化内容を、前記第1のデータ処理システムにおい
    て、前記獲得されたポリシ及び前記セッション特定の情
    報により指定される第2の内容適合化機能に従い適合化
    し、最終的な適合化内容を提供する手段を含む、請求項
    41記載のコンピュータ・プログラム製品。
  43. 【請求項43】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムに提供される内容を、前
    記第2のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    セッション特定の情報により指定される第1の内容適合
    化機能に従い適合化し、第1の適合化内容を提供する手
    段と、 前記第1の適合化内容を前記第1のデータ処理システム
    に提供する手段とを含む、請求項35記載のコンピュー
    タ・プログラム製品。
  44. 【請求項44】第2のデータ処理システムと通信する第
    1のデータ処理システムに提供される内容を適合化する
    コンピュータ・プログラム製品であって、コンピュータ
    読取り可能プログラム・コード手段を有するコンピュー
    タ読取り可能記憶手段を含むものにおいて、前記コンピ
    ュータ読取り可能プログラム・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムに提供される内容の適合
    化に関連付けられる情報を提供する、前記内容に対する
    要求を、前記第1のデータ処理システムから前記第2の
    データ処理システムに伝送する手段と、 前記第2のデータ処理システムにおいて、前記第1のデ
    ータ処理システムからの前記要求の受信に応答して、前
    記第1のデータ処理システムに提供される前記内容の適
    合化に関連付けられるポリシを獲得する手段であって、
    前記ポリシが、前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れる前記内容を適合化するための機能を、前記第1のデ
    ータ処理システムと、前記第1のデータ処理システム以
    外の少なくとも1つのデータ処理システム間で分散する
    ための定義付けに関連付けられ、 前記受信された要求により要求される前記内容を獲得す
    る手段と、 前記獲得された内容を、前記第1のデータ処理システム
    以外の少なくとも1つのデータ処理システムにおいて、
    前記獲得されたポリシ及び前記要求により提供される情
    報にもとづき、第1の適合化オペレーションにより適合
    化する手段と、 前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに提供
    する手段と、 前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
    記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
    化する手段とを含む、コンピュータ・プログラム製品。
  45. 【請求項45】前記内容の適合化に関連付けられる情報
    が、前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付け
    られるユーザ識別を含み、前記コンピュータ読取り可能
    プログラム・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムと、前記第1のデータ処
    理システム以外のデータ処理システム間での前記内容適
    合化機能の分散に関連付けられるユーザ嗜好を、前記第
    2のデータ処理システムがアクセス可能な嗜好レポジト
    リに記憶する手段と、 前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付けられ
    る前記記憶済みのユーザ嗜好を、前記嗜好レポジトリか
    ら獲得する手段とを含み、前記適合化する手段が、前記
    獲得された内容を、前記獲得されたポリシ、前記獲得さ
    れた記憶済みユーザ嗜好、及び前記要求により提供され
    る情報にもとづき、前記第1の適合化オペレーションに
    より適合化する手段を含む、請求項44記載のコンピュ
    ータ・プログラム製品。
  46. 【請求項46】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムから受信されるユーザ嗜
    好を、前記獲得されたポリシ及び前記獲得されたユーザ
    嗜好の少なくとも1つと合体し、前記第1のデータ処理
    システムに対する内容適合化分散を定義する手段を含
    む、請求項45記載のコンピュータ・プログラム製品。
  47. 【請求項47】前記コンピュータ読取り可能プログラム
    ・コード手段が、クライアント内容適合化情報を、前記
    第1のデータ処理システムに提供される前記適合化内容
    に組み込む手段を含み、 前記適合化内容を前記第1のデータ処理システムに提供
    する手段が、前記クライアント内容適合化情報が組み込
    まれた前記適合化内容を、前記第1のデータ処理システ
    ムに提供する手段を含み、 前記第1のデータ処理システムに提供された内容を、前
    記第1のデータ処理システムにおいて、前記獲得された
    ポリシ及び前記要求内で提供される情報にもとづき適合
    化する手段が、前記第1のデータ処理システムに提供さ
    れた内容を、前記第1のデータ処理システムにおいて、
    前記クライアント内容適合化情報にもとづき適合化する
    手段を含む、請求項44記載のコンピュータ・プログラ
    ム製品。
  48. 【請求項48】前記クライアント内容適合化情報が、前
    記第1のデータ処理システムによる前記内容の適合化に
    関連付けられるソフトウェア・プログラムを指定し、前
    記コンピュータ読取り可能プログラム・コード手段が、 前記第1のデータ処理システムにおいて、前記クライア
    ント内容適合化情報により指定される前記ソフトウェア
    ・プログラムを獲得する手段と、 前記第1のデータ処理システムにおいて、前記ソフトウ
    ェア・プログラムを実行する手段とを含む、請求項47
    記載のコンピュータ・プログラム製品。
  49. 【請求項49】前記内容の適合化に関連付けられる情報
    が、前記第1のデータ処理システムのユーザに関連付け
    られる識別、前記第1のデータ処理システムに関連付け
    られるハードウェア構成情報、前記第1のデータ処理シ
    ステム上で実行されるアプリケーションに関連付けられ
    るアプリケーション情報、及び前記第1のデータ処理シ
    ステム上で実行されるオペレーティング・システムに関
    連付けられるオペレーティング・システム情報の少なく
    とも1つを含む、請求項44記載のコンピュータ・プロ
    グラム製品。
JP2000002123A 1999-01-26 2000-01-11 ウェブ内容適合化の動的割当てのためのシステム、方法及びコンピュ―タ・プログラム製品 Pending JP2000222274A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/237544 1999-01-26
US09/237,544 US6654814B1 (en) 1999-01-26 1999-01-26 Systems, methods and computer program products for dynamic placement of web content tailoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222274A true JP2000222274A (ja) 2000-08-11

Family

ID=22894190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002123A Pending JP2000222274A (ja) 1999-01-26 2000-01-11 ウェブ内容適合化の動的割当てのためのシステム、方法及びコンピュ―タ・プログラム製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6654814B1 (ja)
JP (1) JP2000222274A (ja)
KR (1) KR20000053468A (ja)
CA (1) CA2292327C (ja)
GB (1) GB2348525B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023375A2 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Smartserv Online, Inc. Method and apparatus for providing device-specific formatted data to a plurality of browser-enabled devices
US6995406B2 (en) 2002-06-10 2006-02-07 Tsuyoshi Tojo Multibeam semiconductor laser, semiconductor light-emitting device and semiconductor device
JP2011070640A (ja) * 2009-08-10 2011-04-07 Nec (China) Co Ltd デスクトップ・アプリケーションをウェブ・アプリケーションに変換する方法とシステム

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775264B1 (en) 1997-03-03 2004-08-10 Webley Systems, Inc. Computer, internet and telecommunications based network
WO2001018597A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Hitachi, Ltd Afficheur à cristaux liquides
US6687745B1 (en) 1999-09-14 2004-02-03 Droplet, Inc System and method for delivering a graphical user interface of remote applications over a thin bandwidth connection
AU1071401A (en) * 1999-10-21 2001-04-30 Adfluence, Inc. Network methods for interactive advertising and direct marketing
JP2001188835A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hitachi Ltd サービス提供システム
AU2001234620A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-07 Ibeam Broadcasting Corporation Method and apparatus for client-side authentication and stream selection in a content distribution system
US6633314B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-14 Raja Tuli Portable high speed internet device integrating cellular telephone and palm top computer
US8046795B2 (en) * 2000-02-03 2011-10-25 Sony Corporation Method and system for directing the generation of a video media event in a generation system based on a media event protocol file such that the video media event remains visible at a predetermined location in a second web page while a user navigates from a first web page to the second web page which does not refer to the video media event
US7516190B2 (en) 2000-02-04 2009-04-07 Parus Holdings, Inc. Personal voice-based information retrieval system
US6721705B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Webley Systems, Inc. Robust voice browser system and voice activated device controller
FR2805651B1 (fr) * 2000-02-24 2002-09-13 Eastman Kodak Co Procede et dispositif pour presenter des images numeriques sur un ecran de faible definition
US6963908B1 (en) 2000-03-29 2005-11-08 Symantec Corporation System for transferring customized hardware and software settings from one computer to another computer to provide personalized operating environments
US7032011B2 (en) 2000-03-29 2006-04-18 Symantec Corporation Server based extraction, transfer, storage and processing of remote settings, files and data
US20020032754A1 (en) * 2000-04-05 2002-03-14 Gary Logston Method and apparatus for profiling in a distributed application environment
US20020123334A1 (en) * 2000-05-09 2002-09-05 Dana Borger Systems, methods and computer program products for dynamically inserting content into web documents for display by client devices
US7177904B1 (en) * 2000-05-18 2007-02-13 Stratify, Inc. Techniques for sharing content information with members of a virtual user group in a network environment without compromising user privacy
EP1172722A3 (en) * 2000-07-12 2003-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device
US7774455B1 (en) 2000-09-26 2010-08-10 Juniper Networks, Inc. Method and system for providing secure access to private networks
US7210100B2 (en) * 2000-09-27 2007-04-24 Eizel Technologies, Inc. Configurable transformation of electronic documents
US8676921B1 (en) * 2000-10-03 2014-03-18 Nokia Corporation Contextual mapping based learning by converting information
US7093017B1 (en) 2000-10-24 2006-08-15 Litepoint, Corp. System, method and article of manufacture for facilitating user interface roaming in an interface roaming network framework
US6970939B2 (en) * 2000-10-26 2005-11-29 Intel Corporation Method and apparatus for large payload distribution in a network
US7620719B2 (en) 2002-06-06 2009-11-17 Juniper Networks, Inc. Method and system for providing secure access to private networks
US20020059463A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Leonid Goldstein Method and system for accelerating internet access through data compression
US20020065920A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Siegel Brian M. Host site based internet traffic meter
US20020073235A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Chen Steve X. System and method for content distillation
US20020111972A1 (en) * 2000-12-15 2002-08-15 Virtual Access Networks. Inc. Virtual access
SE518751C2 (sv) * 2001-01-03 2002-11-19 Microsoft Corp Metod och system där en extern server erhåller information om enskilda mobila terminalers radioöverföringskapacitet
US7221370B1 (en) 2001-01-26 2007-05-22 Palmsource, Inc. Adaptive content delivery
US20020107891A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-08 Leamon Andrew P. Device-independent content acquisition and presentation
US8392586B2 (en) * 2001-05-15 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus to manage transactions at a network storage device
JP4390405B2 (ja) * 2001-05-31 2009-12-24 富士通株式会社 コンピュータシステム、サービス層、ポリシーキャッシュ機能部およびポリシー管理装置
US8010702B2 (en) * 2001-06-14 2011-08-30 Nokia Corporation Feature-based device description and content annotation
JP3880337B2 (ja) * 2001-07-03 2007-02-14 富士通株式会社 コンテンツ変換方法及び変換後コンテンツ取得方法
US8301503B2 (en) * 2001-07-17 2012-10-30 Incucomm, Inc. System and method for providing requested information to thin clients
US20030063122A1 (en) * 2001-07-27 2003-04-03 Cichowlas Bruce William Method, system, and computer program product for developing and using stateful web applications
JP2003069559A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp コンテンツ保護システム
US7171624B2 (en) * 2001-10-05 2007-01-30 International Business Machines Corporation User interface architecture for storage area network
US7325237B2 (en) * 2001-12-29 2008-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System having customization modules to provide customizations
US7278117B2 (en) * 2002-07-02 2007-10-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image segmentation and warping for specialized display viewing
US20040006638A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Lewis Oberlander Method and apparatus for communication control using adaptive throttling
US20040012627A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Sany Zakharia Configurable browser for adapting content to diverse display types
US8612404B2 (en) * 2002-07-30 2013-12-17 Stored Iq, Inc. Harvesting file system metsdata
US7610329B2 (en) 2002-07-30 2009-10-27 Storediq, Inc. Method and apparatus for managing file systems and file-based data storage
US7805449B1 (en) 2004-10-28 2010-09-28 Stored IQ System, method and apparatus for enterprise policy management
US8417678B2 (en) * 2002-07-30 2013-04-09 Storediq, Inc. System, method and apparatus for enterprise policy management
US7761505B2 (en) * 2002-11-18 2010-07-20 Openpeak Inc. System, method and computer program product for concurrent performance of video teleconference and delivery of multimedia presentation and archiving of same
US8176428B2 (en) 2002-12-03 2012-05-08 Datawind Net Access Corporation Portable internet access device back page cache
WO2004068873A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Tailwind Solutions, Inc. Distributed application infrastructure
US7202684B2 (en) * 2003-03-13 2007-04-10 Intel Corporation Thermal stratification test apparatus and method providing cyclical and steady-state stratified environments
KR20050026673A (ko) * 2003-09-09 2005-03-15 삼성전자주식회사 네트워크를 통한 컨텐츠 다운로드 시스템
US7716372B2 (en) * 2003-06-30 2010-05-11 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method, system and storage medium for providing services based on user preferences
US20050015365A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Kavacheri Sathyanarayanan N. Hierarchical configuration attribute storage and retrieval
US7895523B2 (en) * 2003-09-04 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method, system and program product for obscuring supplemental web content
US7844582B1 (en) 2004-10-28 2010-11-30 Stored IQ System and method for involving users in object management
US8510331B1 (en) 2004-10-28 2013-08-13 Storediq, Inc. System and method for a desktop agent for use in managing file systems
EP1703451A1 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Sap Ag A data processing system and method of calculating a distribution
US8291095B2 (en) * 2005-04-20 2012-10-16 Limelight Networks, Inc. Methods and systems for content insertion
US8738787B2 (en) 2005-04-20 2014-05-27 Limelight Networks, Inc. Ad server integration
CN1855095A (zh) * 2005-04-27 2006-11-01 国际商业机器公司 用于播放基于smil的多媒体内容的系统、方法及引擎
US20060288015A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Schirripa Steven R Electronic content classification
US9230601B2 (en) 2005-07-01 2016-01-05 Invention Science Fund I, Llc Media markup system for content alteration in derivative works
US20080028422A1 (en) * 2005-07-01 2008-01-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Implementation of media content alteration
US9065979B2 (en) 2005-07-01 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Promotional placement in media works
US8203609B2 (en) 2007-01-31 2012-06-19 The Invention Science Fund I, Llc Anonymization pursuant to a broadcasted policy
US9426387B2 (en) 2005-07-01 2016-08-23 Invention Science Fund I, Llc Image anonymization
US9092928B2 (en) 2005-07-01 2015-07-28 The Invention Science Fund I, Llc Implementing group content substitution in media works
US8732087B2 (en) 2005-07-01 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Authorization for media content alteration
US8910033B2 (en) 2005-07-01 2014-12-09 The Invention Science Fund I, Llc Implementing group content substitution in media works
US7860342B2 (en) 2005-07-01 2010-12-28 The Invention Science Fund I, Llc Modifying restricted images
US9583141B2 (en) 2005-07-01 2017-02-28 Invention Science Fund I, Llc Implementing audio substitution options in media works
US8380855B2 (en) * 2005-12-12 2013-02-19 Answer Financial, Inc. HTTP header intermediary for enabling session-based dynamic site searches
US20070256019A1 (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Hirsave Praveen P K Display Sharing Preference System
US8498497B2 (en) 2006-11-17 2013-07-30 Microsoft Corporation Swarm imaging
US7913264B2 (en) * 2007-02-22 2011-03-22 Amadeus Sas Remote customisation module and system comprising said module
US9215512B2 (en) 2007-04-27 2015-12-15 Invention Science Fund I, Llc Implementation of media content alteration
US9043935B2 (en) * 2007-05-18 2015-05-26 Novell, Inc. Techniques for personalizing content
US8850029B2 (en) * 2008-02-14 2014-09-30 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for managing at least one aspect of a connection based on application behavior
US8898293B2 (en) 2009-01-28 2014-11-25 Headwater Partners I Llc Service offer set publishing to device agent with on-device service selection
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8924543B2 (en) 2009-01-28 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US8626115B2 (en) 2009-01-28 2014-01-07 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US8340634B2 (en) * 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8355337B2 (en) 2009-01-28 2013-01-15 Headwater Partners I Llc Network based service profile management with user preference, adaptive policy, network neutrality, and user privacy
US8924469B2 (en) 2008-06-05 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8725123B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Headwater Partners I Llc Communications device with secure data path processing agents
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8635335B2 (en) 2009-01-28 2014-01-21 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US20100057830A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Nokia Corporation Controlling Client-Server Communications
US8051110B2 (en) * 2008-11-10 2011-11-01 International Business Machines Corporation Identifying screen flows to support multiple entities and their diverse rules with a single application instance
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US8745191B2 (en) * 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US8606911B2 (en) 2009-03-02 2013-12-10 Headwater Partners I Llc Flow tagging for service policy implementation
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US8793758B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US8893009B2 (en) 2009-01-28 2014-11-18 Headwater Partners I Llc End user device that secures an association of application to service policy with an application certificate check
US20110154225A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Research In Motion Limited Method and device to modify an electronic document from a mobile environment with server assistance
EP2533162B1 (en) * 2010-11-29 2022-10-26 Hughes Network Systems, LLC Proxy Server Apparatus for pre-fetching content using browser specifics
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US9594846B2 (en) * 2011-08-11 2017-03-14 Helwett-Packard Development Company, L.P. Client side caching
US20130339334A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Microsoft Corporation Personalized search engine results
WO2014159862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Headwater Partners I Llc Automated credential porting for mobile devices
KR102067276B1 (ko) * 2013-05-30 2020-02-11 삼성전자주식회사 어플리케이션 실행 방법 및 그 장치
US20150046419A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Vidmind Ltd. Method of sorting search results by recommendation engine
US11602656B2 (en) * 2017-05-02 2023-03-14 Kyndryl, Inc. Cognitive solution to enhance firefighting capabilities
US10867005B1 (en) * 2018-12-10 2020-12-15 Amazon Technologies, Inc. Dynamic content caching and rendering system
US10924534B2 (en) 2019-03-01 2021-02-16 Akamai Technologies, Inc. Dynamic placement of computing tasks in a distributed computing environment

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143762A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nec Corp イメージデータ転送方式
JPH07152668A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Canon Inc 情報処理装置及び通信方法
WO1997014244A1 (fr) * 1995-10-11 1997-04-17 Sony Corporation Systeme de transmission d'information et terminal portable
JPH09237233A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toshiba Corp 通信システム及びデータ通信方法
JPH09305472A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd 情報提供方法
JPH09321803A (ja) * 1996-05-21 1997-12-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信方法、通信端末装置、及び通信制御プログラムを格納する記憶媒体
JPH1021165A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk 通信方法及び装置、通信システム
WO1998015091A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-09 Casio Computer Co., Ltd. Information transfer system
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JPH10133973A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Hitachi Ltd Html情報提供方法
JPH10171822A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア適応型情報共有装置
JPH10171731A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp 情報閲覧システム及び情報閲覧方法
JPH10243048A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報伝送方法及びシステム
JPH10269160A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ配信表示装置
JPH10327200A (ja) * 1997-03-03 1998-12-08 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、及び同システムに用いられる情報交換方法、この方法を格納した記憶媒体、情報交換装置
JP2000500259A (ja) * 1995-11-06 2000-01-11 シー/ネット インコーポレイテッド 動的に生成するカスタム化ページのサーバ独立キャッシュ方式の方法および装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717923A (en) * 1994-11-03 1998-02-10 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically customizing electronic information to individual end users
US5737592A (en) 1995-06-19 1998-04-07 International Business Machines Corporation Accessing a relational database over the Internet using macro language files
US5706434A (en) * 1995-07-06 1998-01-06 Electric Classifieds, Inc. Integrated request-response system and method generating responses to request objects formatted according to various communication protocols
GB2309558A (en) 1996-01-26 1997-07-30 Ibm Load balancing across the processors of a server computer
US5727159A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Kikinis; Dan System in which a Proxy-Server translates information received from the Internet into a form/format readily usable by low power portable computers
US5764235A (en) * 1996-03-25 1998-06-09 Insight Development Corporation Computer implemented method and system for transmitting graphical images from server to client at user selectable resolution
US5754772A (en) 1996-03-26 1998-05-19 Unisys Corporation Transaction service independent HTTP server-to-transaction gateway
US5835712A (en) 1996-05-03 1998-11-10 Webmate Technologies, Inc. Client-server system using embedded hypertext tags for application and database development
US5727950A (en) 1996-05-22 1998-03-17 Netsage Corporation Agent based instruction system and method
FI102923B1 (fi) * 1996-08-08 1999-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedontulostusjärjestelmä, menetelmä tiedon tulostamiseksi sekä päätelaitteet tiedon tulostamiseksi
JPH1074137A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Hitachi Ltd グラフィックユーザーインターフェース変更システム
JPH10124518A (ja) 1996-10-17 1998-05-15 Nec Corp 優先アクセスウェブブラウジング処理装置
US5790790A (en) 1996-10-24 1998-08-04 Tumbleweed Software Corporation Electronic document delivery system in which notification of said electronic document is sent to a recipient thereof
US6065059A (en) * 1996-12-10 2000-05-16 International Business Machines Corporation Filtered utilization of internet data transfers to reduce delay and increase user control
US5848415A (en) * 1996-12-18 1998-12-08 Unisys Corporation Selective multiple protocol transport and dynamic format conversion in a multi-user network
US5911776A (en) * 1996-12-18 1999-06-15 Unisys Corporation Automatic format conversion system and publishing methodology for multi-user network
US6185625B1 (en) * 1996-12-20 2001-02-06 Intel Corporation Scaling proxy server sending to the client a graphical user interface for establishing object encoding preferences after receiving the client's request for the object
US6212550B1 (en) * 1997-01-21 2001-04-03 Motorola, Inc. Method and system in a client-server for automatically converting messages from a first format to a second format compatible with a message retrieving device
US6128663A (en) * 1997-02-11 2000-10-03 Invention Depot, Inc. Method and apparatus for customization of information content provided to a requestor over a network using demographic information yet the user remains anonymous to the server
US5908469A (en) 1997-02-14 1999-06-01 International Business Machines Corporation Generic user authentication for network computers
US6035339A (en) * 1997-03-13 2000-03-07 At&T Corporation Network information delivery system for delivering information based on end user terminal requirements
JPH1173398A (ja) * 1997-06-03 1999-03-16 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、同システムに用いられる情報交換装置、同システムに用いられるセキュリティ機能を有する情報交換方法、この方法を格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体
US6317795B1 (en) * 1997-07-22 2001-11-13 International Business Machines Corporation Dynamic modification of multimedia content
US6429879B1 (en) * 1997-09-30 2002-08-06 Compaq Computer Corporation Customization schemes for content presentation in a device with converged functionality
JP3873405B2 (ja) * 1997-10-21 2007-01-24 ソニー株式会社 データ配信システム及びデータ配信装置
US6243761B1 (en) * 1998-03-26 2001-06-05 Digital Equipment Corporation Method for dynamically adjusting multimedia content of a web page by a server in accordance to network path characteristics between client and server
US6105063A (en) * 1998-05-05 2000-08-15 International Business Machines Corp. Client-server system for maintaining application preferences in a hierarchical data structure according to user and user group or terminal and terminal group contexts
US6310601B1 (en) * 1998-05-12 2001-10-30 International Business Machines Corporation Resizing images to improve network throughput
US6490624B1 (en) * 1998-07-10 2002-12-03 Entrust, Inc. Session management in a stateless network system
US6286043B1 (en) * 1998-08-26 2001-09-04 International Business Machines Corp. User profile management in the presence of dynamic pages using content templates
US6493704B1 (en) * 1999-09-13 2002-12-10 Oracle Corporation Method and apparatus for using metadata to dynamically generate a display page to solicit input from a user

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143762A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nec Corp イメージデータ転送方式
JPH07152668A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Canon Inc 情報処理装置及び通信方法
WO1997014244A1 (fr) * 1995-10-11 1997-04-17 Sony Corporation Systeme de transmission d'information et terminal portable
JP2000500259A (ja) * 1995-11-06 2000-01-11 シー/ネット インコーポレイテッド 動的に生成するカスタム化ページのサーバ独立キャッシュ方式の方法および装置
JPH09237233A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toshiba Corp 通信システム及びデータ通信方法
JPH09305472A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd 情報提供方法
JPH09321803A (ja) * 1996-05-21 1997-12-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信方法、通信端末装置、及び通信制御プログラムを格納する記憶媒体
JPH1021165A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk 通信方法及び装置、通信システム
WO1998015091A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-09 Casio Computer Co., Ltd. Information transfer system
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JPH10133973A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Hitachi Ltd Html情報提供方法
JPH10171822A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア適応型情報共有装置
JPH10171731A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp 情報閲覧システム及び情報閲覧方法
JPH10243048A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報伝送方法及びシステム
JPH10327200A (ja) * 1997-03-03 1998-12-08 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、及び同システムに用いられる情報交換方法、この方法を格納した記憶媒体、情報交換装置
JPH10269160A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ配信表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023375A2 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Smartserv Online, Inc. Method and apparatus for providing device-specific formatted data to a plurality of browser-enabled devices
WO2002023375A3 (en) * 2000-09-13 2003-07-17 Smartserv Online Inc Method and apparatus for providing device-specific formatted data to a plurality of browser-enabled devices
US6995406B2 (en) 2002-06-10 2006-02-07 Tsuyoshi Tojo Multibeam semiconductor laser, semiconductor light-emitting device and semiconductor device
JP2011070640A (ja) * 2009-08-10 2011-04-07 Nec (China) Co Ltd デスクトップ・アプリケーションをウェブ・アプリケーションに変換する方法とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2292327C (en) 2005-09-27
CA2292327A1 (en) 2000-07-26
GB2348525B (en) 2003-11-12
GB9929750D0 (en) 2000-02-09
KR20000053468A (ko) 2000-08-25
US6654814B1 (en) 2003-11-25
GB2348525A (en) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000222274A (ja) ウェブ内容適合化の動的割当てのためのシステム、方法及びコンピュ―タ・プログラム製品
US7484007B2 (en) System and method for partial data compression and data transfer
US9807160B2 (en) Autonomic content load balancing
US7254786B2 (en) System for transmitting and displaying icon resources group associated with remote application to a local computing system to facilitate virtualization of the remote application
US20020099829A1 (en) Filter proxy system and method
JP6272933B2 (ja) 遠隔ブラウジングセッション管理
US9294553B1 (en) Predictive rendering of current content versions
US9866615B2 (en) Remote browsing session management
US10104188B2 (en) Customized browser images
US6880014B2 (en) Method and system of use of transcode directives for distributed control of transcoding servers
US7308490B2 (en) Network data transfer acceleration system and method
US7249196B1 (en) Web page source file transfer system and method
US6421733B1 (en) System for dynamically transcoding data transmitted between computers
EP1649662B1 (en) Method, system and program product for asynchronously processing requests
US7594022B2 (en) Regulating client requests in an electronic messaging environment
US9723067B2 (en) Prioritized content transmission
US20020120721A1 (en) Client capability detection in a client and server system
US20040239681A1 (en) Visual content browsing using rasterized representations
JP2004518218A (ja) マルチメディア・コンテンツを動的に最適化してネットワーク配信する方法及び装置
CA2518672A1 (en) Method for scaling images for usage on a mobile communication device
US20040080533A1 (en) Accessing rendered graphics over the internet
KR20050044379A (ko) 성능에 기초하여 복수의 다른 클라이언트 장치로 미디어를전송하는 시스템 및 방법
US20100281138A1 (en) Method and system for remote coprocessor
EP1012733B1 (en) System, method and program for dynamically transcoding data transmitted between computers
KR100463836B1 (ko) 무선 단말기 특성의 그룹화를 통한 컨텐츠 변환 및 캐슁시스템과 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070216

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20070216