JP3873405B2 - データ配信システム及びデータ配信装置 - Google Patents

データ配信システム及びデータ配信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3873405B2
JP3873405B2 JP28881197A JP28881197A JP3873405B2 JP 3873405 B2 JP3873405 B2 JP 3873405B2 JP 28881197 A JP28881197 A JP 28881197A JP 28881197 A JP28881197 A JP 28881197A JP 3873405 B2 JP3873405 B2 JP 3873405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compression
genre
quality
distribution system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28881197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11127150A (ja
Inventor
孝 中津山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28881197A priority Critical patent/JP3873405B2/ja
Priority to US09/174,335 priority patent/US6253246B1/en
Priority to DE69842061T priority patent/DE69842061D1/de
Priority to EP19980308621 priority patent/EP0912061B1/en
Publication of JPH11127150A publication Critical patent/JPH11127150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873405B2 publication Critical patent/JP3873405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ配信システム及びデータ配信装置に関し、例えばデジタルデータの配信を行うデータサービスシステム等に好適に用いられる。
【0002】
【従来の技術】
映像や音声等のデータ圧縮技術の発達や、放送/通信分野でのデジタル信号処理技術の発達により、ユーザ側とサーバ側との間で構築されるデータ送受信システムにおいて、所謂VOD(Video On Demand)やMOD(Music On Demand)等のデジタルデータを配信するサービスの実現が可能となった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のデータ送受信システムでは、データ内容のみならずデータの転送方式までもが予めサービス供給側で画一的に決められてしまうため、例えば受信側で大容量のデータを受信する場合に、それほど高品質のデータを必要としない場合であっても大量のデータが送られてくるために、当該受信処理に多くの時間が費されていた。
【0004】
具体的には、従来の上記MODのシステムでは、受信側があるデータをリクエストして送信側から送られてくる当該データをハードディスク等にダウンロードする場合に当該データの品質をユーザが選択できないために、例えば音楽データの一覧やアーティスト及び曲名等の案内についての音楽ガイドのデータをダウンロードする場合には、一般にそれほど高品質のデータを必要としないにもかかわらず大量のデータが送られてくる結果、多くの時間と料金がかかるといった問題があった。
【0005】
また、従来の上記VODのシステムでは、受信したい映像データの品質をユーザが選択できないために、例えば小画面によるモニタ装置を用いて当該映像データを再生する場合に過剰品質のデータが送られてくるといった問題があった。
【0006】
このように、従来のデータ送受信システムでは、データの転送方式についてユーザの要求が十分に反映されておらず、送信側から受信側に供給されるデータが過剰品質だったり、ダウンロードの時間が膨大となるため各ユーザからのアクセス状況によっては電話回線等の混雑を招いたり、データによっては料金等との関係で受信側でダウンロードを敬遠していた、等の種々の問題点があった。
【0007】
本発明は、上述の実情を鑑みて提案されたものであり、ユーザ側の要求に応じて送信側から受信側に転送されるデータの品質を選択できるデータ配信システム及びデータ配信装置を提供することを目的とする。
【0008】
また、本発明は、上述の実情を鑑みて提案されたものであり、データの転送方式や転送時間についてユーザの要求が反映されたデータ配信システム等を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るデータ配信システムは、上記課題を解決するため、圧縮されたデータを配信するデータ配信装置と、上記データ配信装置に対して所望のデータの要求指示を行う選択手段と、上記選択手段にて選択された所望のデータに対応する要求信号を送信および上記データ配信装置から送信されてくる圧縮されたデータを受信する送受信手段と、上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて決定される圧縮率で上記所望のデータを圧縮する可変圧縮手段を備え、上記データ配信装置は上記可変圧縮手段により圧縮された上記所望のデータを配信することを特徴とする。
【0010】
本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記可変圧縮手段は、例えば、複数の圧縮率で圧縮可能とされる。また、上記データ品質は、ジャンル毎に品質が限定されており、上記可変圧縮手段は上記所望のデータのジャンルに基づいて限定された品質内の圧縮率で上記所望のデータの転送容量を可変させる。
【0011】
本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記要求信号は、上記所望のデータに対応するジャンルを示す。また、上記要求信号は、上記所望のデータに対応するコンテンツ名を示す。
【0012】
本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記端末装置は、上記データ配信装置から送信される圧縮データの伝送容量を可変制御する操作手段を更に備える。
【0013】
本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記端末装置から送信される要求信号は、上記操作手段にて可変制御された伝送容量に関連する情報を示す。
【0014】
また、本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記操作手段は、データ圧縮率を指定することにより上記データの転送容量を可変制御する。さらに、本発明に係るデータ送受信システムにおいて、上記操作手段は、転送時間により上記データの転送容量を可変制御する。
また、本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記可変圧縮手段は上記操作手段により上記転送時間が入力される場合に上記データ品質を参照しないようにして上記所望のデータの転送容量を可変制御する。
また、本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記操作手段は、データの品質を高品質から低品質までの間で設定し、上記可変圧縮手段は設定された品質に基づいて上記所望のデータの転送容量を可変させる。
また、本発明に係るデータ配信システムは、上記操作手段によりジャンルが指定された場合に選択されたジャンルに対する推奨品質を通知する通知手段を備える。
さらに、本発明に係るデータ配信システムにおいて、上記通知手段は、上記推奨品質に対応する転送時間を通知する。
【0015】
本発明に係るデータ配信装置は、複数のデータを蓄積する記憶手段と、離間した場所に設置させた端末装置からのリクエストに応じて上記記憶手段から所望のデータを検索し選択するデータ検索処理手段と、上記データ検索処理手段にて選択された所望のデータを送信する送信手段と、上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて上記送信手段から送信されるデータの転送量を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0016】
本発明に係るデータ配信装置は、更に上記データ検索処理手段にて選択された所望のデータに対して所定の圧縮処理を施す圧縮処理手段を備え、上記制御手段は上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて決定される圧縮率で上記所望のデータを圧縮するように上記圧縮処理手段を制御する。
【0017】
また、本発明に係るデータ配信装置において、上記記憶手段に記憶されている複数のデータは同一コンテンツに対して圧縮率の異なる少なくとも2つ以上の圧縮データを蓄積し、上記制御手段は上記送信するデータの種別に応じて上記記憶手段内の圧縮率の異なる少なくとも2つ以上の圧縮データから1つを選択する。
【0018】
また、本発明に係るデータ配信装置において、上記データ品質は、ジャンル毎に品質が限定されており、上記可変圧縮手段は上記所望のデータのジャンルに基づいて限定された品質内の圧縮率で上記所望のデータの転送容量を可変させる。
【0020】
本発明は、要求指示に応じて情報センターから所定の圧縮率で伝送される圧縮データを受信する端末装置であって、上記情報センターに対して所望の圧縮データの要求指示を行う選択手段と、上記選択手段にて選択された所望の圧縮データに対応する要求信号を送信する送信手段と、上記情報センターから送信されてくる所望の圧縮データを受信する受信手段と、上記受信手段にて受信した圧縮データを上記情報センターでの圧縮方式に対応した形式で伸張処理する伸張処理手段とを備えて成ることを特徴とする。
【0021】
本発明に係る端末装置は、上記情報センターから送信される圧縮データの圧縮率を設定する操作手段を更に備え、上記送信手段は上記操作手段にて設定された圧縮率に応じた圧縮データの要求信号を上記情報センターに送信する。
【0022】
また、本発明に係る端末装置は、上記情報センターから送信される圧縮データの転送時間を設定する操作手段を更に備え、上記送信手段は上記操作手段にて設定された転送時間に応じた圧縮データの要求信号を上記情報センターに送信する また、本発明に係る端末装置は、上記情報センターから送信される圧縮データのジャンルを設定する操作手段を更に備え、上記送信手段は上記操作手段にて設定されたジャンルに応じた圧縮データの要求信号を上記情報センターに送信する。
【0023】
また、本発明に係る端末装置は、上記受信手段にて受信した圧縮データを蓄積する記憶する記憶手段を更に備える。さらに、本発明に係る端末装置は、上記操作手段にて設定されたジャンルに応じた圧縮率を決定するテーブルを記憶する記憶手段を更に備える。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明を適用した実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。本発明を適用した図1に示すデータ送受信システム1は、所謂ミュージック・オン・デマンドのためのシステムであり、ユーザ側の端末装置であるデータ受信装置10と、サーバ側の端末装置であるデータ送信装置20とが電話回線等の通信回線30を介して接続される構成となっている。ここで、データ受信装置10は、民生用として例えば各ユーザの家庭等に設置されるものである。一方、データ送信装置20は、サーバ側の例えばデータ管理センター等に備えられるものである。なお、図1では便宜上データ受信装置10を1つしか示していないが、実際には複数のデータ受信装置10が通信回線30を介してサーバ側のデータ送信装置20と接続されることになる。
【0026】
データ受信装置10は、ユーザの要求に基づきサーバ側のデータ送信装置20にリクエスト情報を送信し、このリクエスト情報に基づいて当該データ送信装置20から返送されるデータを受信し、当該データの記録及び/又は再生を行うための装置である。このデータ受信装置10は、図1に示すように、通信回線30を介してデータ送信装置20と接続し、データの送受信を行うモデム11と、モデム11で受信したデータを格納するハードディスクドライブ(HDD)12と、モデム11で受信したデータを伸張する可変伸張部13と、可変伸張部13から出力されるデータに所定の再生処理を施す再生処理部14と、図示しないスピーカ,モニタ,ヘッドホンジャック等からなる出力部15と、装置全体の制御を行う制御部16と、制御部16に指示を与えるための図示しないキーボード,マウス等からなる操作入力部17とを備えて構成される。
【0027】
モデム11は、通信回線30を介してデータ送信装置20と接続するとともに、制御部16から供給される詳細を後述するリクエスト情報をデータ送信装置20側に送信する。また、モデム11は、上記リクエスト情報に基づいてデータ送信装置20から返送されるデータを受信し、当該データをHDD12及び可変伸張部13に供給する。なお、モデム11の上記各動作は、制御部16からの制御信号に基づいて行われる。
【0028】
HDD12は、データ送信装置20から返送されるデータを格納するための図示しないハードディスクを備えてなり、モデム11から供給される上記データを記録データとしてこのハードディスク上に記録する。HDD12は、このデータ記録時において、ハードディスクのデータ領域に詳細を後述するデータ送信装置20から圧縮データの形態で返送される音楽等のデータを記録すると共に、その管理領域(以下TOCという。)に当該データのデータ名、記録時刻、圧縮方式等についての管理データを記録する。また、HDD12は、格納した上記データを再生する場合には、上記記録データを読み出して可変伸張部13に供給するようになっている。なお、HDD12の上記各動作は、制御部16からの制御信号に基づいて実行される。
【0029】
可変伸張部13は、制御部16からの制御信号に基づいて、モデム11を介してデータ送信装置20から上記圧縮データの形態で返送される音楽等のデータを当該圧縮方式に応じた伸張方式によって伸張し、伸張後のデータを再生処理部14に供給する。また、可変伸張部13は、HDD12から出力される上記記録データについても、制御部16からの制御信号に基づいて、当該圧縮方式に応じた伸張方式によって伸張し、伸張後のデータを再生処理部14に供給する。
【0030】
なお、この可変伸張部13は、後述するデータ送信装置20の可変圧縮部24に対応するものである。そして、本実施の形態における可変伸張部13は、後述の如く上記可変圧縮部24がATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)方式を用いているために、伸張方式がATRAC方式となっているが、上記可変圧縮部24の圧縮方式に応じてTwinVQ(Transform domain Weighted Interleave Vector Quantization),RealAudio,MPEG(moving picture coding experts group)等の他の伸張方式としてもよい。
【0031】
再生処理部14は、制御部16からの制御信号に基づいて、可変伸張部13から供給される上記伸張後のデータにD/A変換や増幅処理等を施すことによってアナログの再生信号を生成し、この再生信号を出力部15の上記スピーカ及びヘッドホンジャックに供給する。これにより、データ受信装置10においては、出力部15のスピーカから音声が出力される。
【0032】
なお、出力部15には、後述する表示画面15aを有するモニタが備えられている。このモニタは、制御部16からの制御信号及びRF信号により画像を表示するようになっている。
【0033】
制御部16は、例えばパーソナルコンピュータ等により構成される。この制御部16は、通信回線30を介してデータ送信装置20から上記音楽等のデータを取得するための制御プログラムを備えており、この制御プログラムを実行することによりモデム11,HDD12,可変伸張部13,再生処理部14,及び出力部15の上記モニタの制御を行う。なお、制御部16は、上記操作入力部17と接続されており、この操作入力部17の上記キーボード及びマウスの操作によって入力される操作入力信号に基づいて、上記制御プログラムにおける各制御を行う。
【0034】
具体的には、制御部16は、ユーザを識別するためのユーザIDと、ユーザが欲する音楽等のデータのジャンルについてのジャンル情報と、当該音楽等のデータの演奏者名、タイトル名等のデータ名(以下、コンテンツ名という。)についてのコンテンツ情報をデータ指定情報としてデータ送信装置20に送信するとともに、データ送信装置20から送られてくる当該データについての品質を指定するための情報をデータ品質情報としてデータ送信装置20に送信するようにモデム11を制御する。さらに、制御部16は、データ送信装置20から送られてくる当該データについての転送時間を指定するための情報を転送時間指定情報としてデータ送信装置20に送信するようにモデム11を制御する。すなわち、リクエスト情報は、図1に示すように、データ指定情報と、データ品質情報と、転送時間指定情報とが含まれてなる。ここで、データ指定情報の上記ユーザIDは、制御プログラムの初期設定で予め登録しておくようにする。
【0035】
なお、上記制御プログラムの起動後には、例えば所謂GUI(Graphical User Interface)の手法により、操作入力部17のキーボード又はマウスを操作するによって、出力部15のモニタを介して制御部16への入力を行うようにする。具体的には、例えば図2に示すように、モニタの表示画面15aの上方から上記コンテンツ名を入力するためのコンテンツ名入力部2、データ送信装置20から返送されてくるデータの品質について設定するための品質設定部3、返送されてくるデータの転送時間について設定するための転送時間設定部4、及び返送されてくるデータのジャンルを選択するためのジャンル選択部5が表示されるようになっている。
【0036】
このような表示画面15a上においては、例えばユーザが最初にジャンル選択部5に表示されるいずれかのジャンルをマウス等で指定すると、当該ジャンルにおけるコンテンツ名の一覧が表示されるとともに、コンテンツ名入力部2への入力待ちになるようにカーソルが移動する。さらに、ユーザがキーボードを操作してこのコンテンツ名入力部2へ所定のデータ名等を入力しリターンキーを押すと、制御部16に予め登録されている上記ユーザIDが付加されて、上記データ指定情報が制御部16によって生成されるとともに、品質設定部3及び転送時間設定部4の設定待ち状態となる。
【0037】
ここで、品質設定部3及び転送時間設定部4においては、図2に示すように、表示スケール3a,4a上を指示部3b,4bがそれぞれマウス等の操作でAB方向に移動できるようになっている。品質設定部3においては、指示部3bをA側に移動させた場合に高品質のデータを指示し、B側に移動させた場合に低品質のデータを指示する設定となっている。一方、転送時間設定部4においては、指示部4bをA側に移動させた場合に転送時間が長くなり、B側に移動させた場合に転送時間が短くなる設定となっている。そして、ユーザがマウス等の操作によりデータの品質及び転送時間の設定を行うと、上記データ品質情報及び転送時間指定情報が制御部16によって生成される。
【0038】
なお、品質設定部3及び転送時間設定部4の設定にあたっては、ジャンル選択部5に表示されるいずれかのジャンルをマウス等で指定した場合に、表示画面15a上に推奨品質、及びその品質に対応する転送時間を表示させるようにするのが好ましい。
【0039】
そして、制御部16は、図1に示すように、これらデータ指定情報、データ品質情報、及び転送時間指定情報とを合わせてリクエスト情報として、一度にデータ送信装置20に送信するようにモデム11を制御する。
【0040】
また、制御部16は、このリクエスト情報の送信後にデータ送信装置20から圧縮データの形態で返送されてくる音楽等のデータにつき、当該データを伸張して圧縮前のデータにするようにモデム11及び可変伸張部13を制御する。さらに、制御部16は、可変伸張部13によって生成された圧縮前のデータをアナログの再生信号とするように再生処理部14を制御する。かくして、データ受信装置10においては、受信した音楽等のデータがリアルタイムで出力部15のスピーカから出力されることになる。
【0041】
なお、この音楽等のデータを保存する場合には、上記制御部16は、データ送信装置20から圧縮データの形態で送られてくる音楽等のデータを記録データとしてハードディスクに記録するようにモデム11及びHDD12を制御する。そして、制御部16は、当該記録データを再生する場合には、ハードディスクから当該記録データを読み出して可変伸張部13に供給するようにHDD12を制御するとともに、当該記録データを伸張して圧縮前のデータにするように可変伸張部13を制御する。さらに、制御部16は、可変伸張部13によって生成された圧縮前のデータをアナログの再生信号とするように再生処理部14を制御する。かくして、データ受信装置10においては、ハードディスクに格納された記録データが再生されて出力部15のスピーカから出力されることになる。
【0042】
サーバ側のデータ送信装置20は、通信回線30を介してユーザ側のデータ受信装置10から供給される上記リクエスト情報を受信し、受信したリクエスト情報に基づいて該当するデータを検索し、検索したデータを所定の圧縮方式で圧縮して、圧縮したデータを通信回線30を介して上記データ受信装置10に返送するための装置である。
【0043】
このデータ送信装置20は、図1に示すように、通信回線30を介してユーザ側のデータ受信装置10と接続し、データの送受信を行うモデム21と、複数の音楽等のデータが格納された大容量のハードディスクアレイ22と、このハードディスクアレイ22から上記該当するデータを検索するデータ検索処理部23と、このデータ検索処理部23で検索したデータを所定の圧縮方式で圧縮する可変圧縮部24と、装置全体の制御を行う制御部25とを備えて構成される。
【0044】
モデム21は、通信回線30を介してデータ受信装置10と接続するとともに、上記データ受信装置10が送信する上記リクエスト情報を受信して、このリクエスト情報を制御部25に供給する。また、モデム21は、詳細を後述する可変圧縮部24から供給される圧縮後のデータをデータ受信装置10側に送信する。なお、モデム21の上記各動作は、制御部25からの制御信号に基づいて実行される。
【0045】
ハードディスクアレイ22には、ミュージック・オン・デマンドを実現するための音楽データ、音楽ガイドのデータ、ニュースや天気予報等に関するその他の音声データが格納される。
【0046】
データ検索処理部23は、モデム21により受信されたデータ受信装置10からのリクエスト情報を制御部25を介して受信し、このリクエスト情報のうちの上記データ指定情報に基づいて、ハードディスクアレイ22に格納された数多くの音楽等のデータの中から該当するデータを検索する検索処理を行う。そして、データ検索処理部23は、この該当するデータをハードディスクアレイ22から読み出して可変圧縮部24に出力する。なお、データ検索処理部23の上記各動作は、制御部25からの制御信号に基づいて行われる。
【0047】
可変圧縮部24は、リクエスト情報のうちの上記データ品質情報及び制御部25からの制御信号に基づいて、上記データ検索処理部23から供給されるデータを所定の圧縮方式によって圧縮する圧縮処理を行う。なお、この圧縮方式については、本実施の形態では後述するようにATRAC方式を用いているが、上述したTwinVQ,RealAudio,MPEG等の他の圧縮方式を使用してもよい。
【0048】
制御部25は、通信回線30を介してデータ受信装置10から送られる上記リクエスト情報に基づいて、該当する音楽等のデータを所定の圧縮方式でデータ受信装置10に送信するための送信制御プログラムを備えており、この送信制御プログラムに基づいてモデム21,データ検索処理部23,及び可変圧縮部24の制御を行う。
【0049】
具体的には、制御部25は、通信回線30を介してデータ受信装置10から送信されるリクエスト情報を受信して、受信したリクエスト情報を制御部25に供給するようにモデム21を制御する。制御部25は、モデム21から供給されたリクエスト情報を一旦記憶するとともに、このリクエスト情報をデータ検索処理部23に供給する。なお、このとき制御部25は、このリクエスト情報からデータ指定情報のみを抽出してデータ検索処理部23に供給するようにしてもよい。
【0050】
また、制御部25は、リクエスト情報のうちの上記データ指定情報に基づいて上述した検索処理を行い、検索したデータをハードディスクアレイ22から読み出して可変圧縮部24に出力するようにデータ検索処理部23を制御する。
【0051】
さらに、制御部25は、リクエスト情報のうちの上記データ品質情報及び転送時間指定情報に基づいて、上記データ検索処理部23から供給されるデータについての上述した圧縮処理を行って、圧縮後のデータをモデム21に出力するように可変圧縮部24を制御する。そして、制御部25は、上記データ指定情報のユーザIDを参照して、可変圧縮部24から供給される圧縮後のデータをデータ受信装置10側に送信するようにモデム21を制御する。
【0052】
次に、データ送信装置20の可変圧縮部24及び制御部25による上述の圧縮処理の一具体例について、図3を参照して説明する。データ送信装置20の可変圧縮部24は、この実施の形態ではATRAC1,ATRAC2,ATRAC2mono,及びATRAC2Vmonoのいずれかの圧縮方式によってデータの圧縮処理を行うようになっている。なお、上記いずれの圧縮方式により圧縮処理を行うかについては、上記制御部25がリクエスト情報における上記ジャンル情報とデータ品質情報及び転送時間指定情報を参照して所定の制御信号を可変圧縮部24に出力することにより決定される。これにより、データ送信装置20においては、ユーザの要求及びハードディスクアレイ22に格納されたデータのジャンルに応じて、音楽等のデータを種々の圧縮率(圧縮レート)でデータ受信装置10側に供給することができる。具体的には、制御部25には、上記圧縮処理の実行にあたり、上記データのジャンルとデータの品質とを対応づける図3に示すようなテーブル(以下、データ品質テーブルという。)が予め設定されており、このデータ品質テーブルに基づいて可変圧縮部24を制御する。
【0053】
ここで、データ品質テーブルにおいては、図3に示すように、データ受信装置10側に転送するデータの圧縮方式がC1乃至C4の4種類に設定されており、圧縮方式C1が最も圧縮率が低いATRAC1の方式、圧縮方式C2がATRAC2の方式,圧縮方式C3がATRAC2monoの方式,圧縮方式C4がATRAC2Vmonoの方式(以下、説明の便宜のため単にC1,C2・・・・という。)であり、C1,C2,C3,C4の順に圧縮率が高くなってゆく。また、C1及びC2がステレオでデータを転送し、C3及びC4がモノラルでデータを転送する設定となっている。
【0054】
これにより、所定量のデータを所定時間で転送する場合には、例えばC1が16KHzの帯域及び256Kbpsの転送速度で、C2が16KHzの帯域及び128Kbpsの転送速度で、C3が16KHzの帯域及び64Kbpsの転送速度で、C4が8KHzの帯域及び32Kbpsの転送速度でそれぞれ転送すればよいこととなる。
【0055】
このように、この実施の形態では、C1が最も圧縮率が低くかつ高品質の圧縮方式であるが、転送されるデータの総量が相対的に大きいためデータ転送に時間がかかることになり、一方C4が最も圧縮率が高くかつ品質が低い圧縮方式であるが、転送されるデータの総量が相対的に小さくなるためデータ転送時間が著しく短縮されることになる。このように、データの圧縮率を種々のモードに設定できるようにしておくことにより、ユーザは、時間、料金面等の自己の種々の事情に応じてデータ転送速度を選択することができる。
【0056】
さらに、この実施の形態では、ユーザの一般的な需要の傾向を考慮した上で、図3に示すように、音楽等のデータのジャンルに応じて上述の圧縮方式の選択可能な数をある程度限定している。具体的には、クラシック音楽及びジャズ音楽のデータに関しては、これらの音楽はダイナミックレンジが大きく一般に高品質でのデータ転送が要求され、低品質でのデータ転送の需要は低いので、圧縮方式をC1又はC2のみに限定している。
【0057】
また、ロック音楽のデータに関しては、上記ダイナミックレンジ等の関係で一般にクラシック音楽やジャズ音楽程には高品質でのデータ転送が要求されないが、モノラルや低品質でのデータ転送の需要は低いので、圧縮方式をC2のみに限定している。
【0058】
さらに、ポピュラー音楽のデータに関しては、一般に上記クラシック音楽等に比べて需要が非常に多く、通信回線30の混雑等も考慮して圧縮方式をC2のみならずモノラルのC3をも選択できるようにしている。
【0059】
さらにまた、例えば上記各音楽データの一覧や新しいアーティストや新曲等の案内を行うための音楽ガイドのデータに関しては、ユーザから頻繁に要求されるものであり、またステレオで転送する必要は特にないことから、圧縮方式をモノラルのC3のみに限定している。
【0060】
また、ニュース又は天気予報等のデータに関しては、ユーザにいち早く最新の情報を伝えるべく転送時間を極力短縮する必要があることから、圧縮方式をモノラルのC3又はC4に限定している。
【0061】
なお、この実施の形態では、ロック音楽のデータに関しては、圧縮方式をC2の1つに限定しているが、クラシック音楽又はジャズ音楽のデータの場合と同様にC1の方式をも選択できるようにしても良いことは勿論である。同様に、この実施の形態では、音楽ガイドのデータに関しては、圧縮方式をC3の1つに限定しているが、例えばニュース又は天気予報等のデータの場合と同様にC4の方式をも選択できるようにしても良い。さらに、データ転送時間の一層の短縮化を図るため、データ品質テーブルに例えばATRAC4の方式で圧縮するC5の方式を加えてもよい。この場合は、上述した所定量のデータを所定時間で転送する場合には、8KHzの帯域及び16Kbpsの転送速度で転送すればよいことになる。
【0062】
このように、この実施の形態では、データ品質テーブルを用いて音楽等のデータのジャンルに応じて圧縮方式の選択可能な数をある程度限定していることから、ユーザの需要に合致した最適な圧縮方式を設定することができ、またデータ転送時における通信回線30の混雑の回避やデータ転送に関するコスト削減等を図ることができる。すなわち、これにより、システム上の無駄が省かれ、ユーザ及びサービス提供者双方で効率的なサービスの利用及び提供が可能となる。
【0063】
なお、データ送受信システム1においては、データ品質テーブルをデータ受信装置10側に設ける構成としてもよい。この場合は、上述したデータ品質情報をデータ品質テーブルに基づいて生成させるようにする。また、この場合は、データ送信装置20から送られてくるデータの圧縮方式がデータ受信装置10側で予め分かっているので、このデータ品質テーブルに基づいて可変伸張部13の制御を行うことができる。さらに、データ送受信システム1においては、データ品質テーブルをデータ受信装置10側とデータ送信装置20側との双方に設ける構成としてもよいことは勿論である。
【0064】
次に、このデータ送受信システム1におけるデータ受信装置10とデータ送信装置20との間で行われるデータの送受信に関する処理の流れを図4に示すフローチャートに従って説明する。
【0065】
ユーザ側のデータ受信装置10は、制御プログラム起動後のステップS1において、制御部16がモニタの表示画面15aに上述の図2に示すような表示を行うよう制御することにより、上記データ指定情報及びデータ品質情報からなるリクエスト情報を生成するためのデータのジャンル,コンテンツ名,転送時の品質,転送時間等に関する入力モードに移行する。ここで、ユーザは、上述のような入力操作を行うことにより、要求するデータのジャンル,コンテンツ名,転送時の品質,及び転送時間を決定する。これにより、データ受信装置10においては、制御部16によりデータ指定情報、データ品質情報、及び転送時間指定情報が生成され、これら各情報を合わせてリクエスト情報として制御部16の図示しないメモリに一旦記憶する。そして、この記憶が完了すると、ステップS2に進む。
【0066】
なお、ステップS1で、ユーザが要求するデータのジャンル及びコンテンツ名だけを入力した場合は、当該データに属するジャンルにおける上述した推奨品質、及びその品質に対応する転送時間に基づいてデータ品質情報及び転送時間指定情報を生成するようにする。この場合には、データ受信装置10側にデータ品質テーブルを設けることとすればよい。
【0067】
また、ステップS1では、要求するデータの転送時の品質と転送時間とをユーザに択一的に入力させることとしてもよい。さらに、ステップS1では、要求するデータの転送時間をユーザに分単位あるいは秒単位で具体的に入力させることとしてもよい。なお、この場合の具体的な処理については後述する。
【0068】
ステップS2において、制御部16は、生成した上記リクエスト情報を上記メモリから読み出して、通信回線30を介してデータ送信装置20に送信するようにモデム11を制御する。
【0069】
そして、このリクエスト情報を受信したサーバ側のデータ送信装置20は、データ指定情報のコンテンツ情報に基づいて、該当するデータをハードディスクアレイ22から検索するように制御部25がデータ検索処理部23を制御することによりデータの検索処理を行い(ステップS3)、検索したデータをハードディスクアレイ22から読み出す。
【0070】
データ送信装置20の制御部25は、続くステップS4において、リクエスト情報、具体的にはジャンル情報、データ品質情報又は転送時間指定情報と図3に示すデータ品質テーブルとに基づいて、データ検索処理部23から供給されるデータをユーザの指定した品質に変換するように可変圧縮部24を制御することにより、データの圧縮処理を行う。具体的には、例えばユーザの選択したデータのジャンルがクラシック音楽であり、かつユーザの指定したデータの品質が高品質(又は転送時間が長時間)の場合には、制御部25は、図3に示すデータ品質テーブルを参照することにより、C1によるATRAC1の圧縮方式でデータを圧縮するように可変圧縮部24を制御する。
【0071】
なお、ステップS4においては、ステップS3の検索処理に基づいてデータ送信装置20側でジャンル情報を生成してもよく、この場合にはデータ受信装置10から送られてきたジャンル情報を参照する必要がない。
【0072】
そして、データ送信装置20の制御部25は、続くステップS5において、ユーザIDを参照することにより、圧縮処理を行った当該データを通信回線30を介してユーザ側のデータ受信装置10に転送するようにモデム21を制御する。
【0073】
これによりデータ受信装置10の制御部16は、データ送信装置20から転送されてくる圧縮データを受信するようにモデム11を制御し、さらに受信した圧縮データを解凍するように可変伸張部13を制御して圧縮データの伸張処理を行う(ステップS6)。なお、ここで圧縮データを保存する場合には、制御部16は、モデム11により受信した圧縮データを記録データとしてハードディスクに記録するようにモデム11及びHDD12を制御する。
【0074】
制御部16は、上記伸張処理により圧縮データの解凍が開始されると、ステップS7に移行し、解凍中の当該データに対する再生指示を待つ状態となる。すなわち、データ受信装置10の制御部16は、操作入力部17よりデータの再生を指示する操作入力信号が入力されるまでステップS7に留まり、再生指示の信号が入力されるとステップS8に移行する。
【0075】
そして、再生指示の信号が入力された後のステップS8において、制御部16は、再生処理部14を制御することにより再生データの再生処理を開始する。これにより、データ受信装置10においては、取得したデータがアナログの再生信号としてして出力部15に供給され、出力部15のスピーカから例えばクラシック音楽が出力される。
【0076】
制御部16は、続くステップS9において、例えばモデム11の受信状態を検出することにより、当該データの再生が終了したか否かについて判定する。そして、データの再生が終了したと判定するまでステップS9に留まり、データの再生が終了したと判定するとステップS10に進む。
【0077】
ステップS10では、データの再生処理を終了させるか否かについての選択モードに入る。ここで、例えばキーボードの操作により再生処理の終了を選択した場合は、上述した一連の処理が終了する。一方、再生処理を終了させない選択をした場合、例えば上記HDD12に格納した記録データの再生を行う場合には、上記ステップS7に戻り、ステップS7〜ステップS9までの処理を繰り返す。
【0078】
なお、このデータ送受信システム1においては、データ受信装置10側で、図2に示した転送時間設定部4における指示部4bの位置をマウス等で操作すること等により、ユーザが例えば「あるクラシック音楽のデータを3分で送る」というように、データ転送の具体的な時間を指定することも可能である。
【0079】
この場合は、データ送信装置20の制御部25は、上記ステップS4において、データ検索処理部23から供給される、圧縮前におけるデータの総容量を上記ユーザにより指定された時間で除すことにより、当該データの平均転送レートを算出する。そして、制御部25は、例えば上記モデム21を制御することによりデータ送信装置20とデータ受信装置10との間でデータ転送が可能なレート(以下、実転送レートという。)を検出し、検出されたこの実転送レートと上記算出された平均転送レートとの差を可変圧縮部24にフィードバックすることによって圧縮率を決定する。なお、制御部25は、この場合は図3に示したデータ品質テーブルを参照する必要がない。そして、制御部25は、決定した圧縮率によって当該データを圧縮するように可変圧縮部24を制御して、ステップS5に進むようにする。
【0080】
これにより、データ送受信システム1においては、ユーザの指定した時間内でのデータ転送が可能となるので、例えば3分以内のダウンロードならば定額といった定時間内でのサービスとする場合にユーザの便宜を図ることができる。
【0081】
なお、上記圧縮率を決定した結果、当該圧縮率が一定のしきい値を超えてしまった場合、例えば可変圧縮部24では対応できない高い圧縮率が必要とされた場合には、データ送信装置20は、「指定された時間ではダウンロードできない」旨を伝えるデータをデータ受信装置10側に送信し、データ受信装置10はこのデータを出力部15のモニタに表示させるように構成すればよい。
【0082】
以上のように、データ送受信システム1では、ユーザ側の要求に応じてデータの品質、具体的にはデータの転送方式、転送時間等を選択することができる。すなわち、本発明では、転送されるデータの品質について受信側であるユーザの要求が十分に反映されており、課金等との関係で利用が敬遠されていたサービスが低料金で利用できるようになる。また、本発明によれば、ダウンロードののべ利用時間が全体として大幅に短縮され、通信回線30の有効利用を図ることが可能となるので、データ伝送媒体の混雑を回避することができる。さらに、本発明によれば、例えば1メガバイトのダウンロードに対していくらといった、転送したデータ量に対して課金する場合には、転送したデータの品質と課金の額との関連が明確になるので、このようなサービスとする場合にもユーザの便宜を図ることができる。
【0083】
さらには、本発明によれば、システム上の無駄が省かれ、ユーザ及びサービス提供者双方で効率的なサービスの利用及び提供が可能となる。
【0084】
なお、上述した実施の形態においては、MODのシステムの一構成例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、VODや、静止画データ、テキストデータ、プログラムデータ等の所謂マルチメディア情報に関するいかなるデジタルデータを配信するシステムについても適用可能であることは勿論である。
【0085】
また、上述した実施の形態では、可変圧縮部24によるデータの圧縮方式を4種類としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、可変圧縮部24は、少なくとも相互に圧縮レートが異なる2種類以上の圧縮方式が設定されているものであればよい。同様に、データ受信装置10の可変伸張部13も、上記可変圧縮部24の圧縮方式に対応した2種類以上の伸張方式が設定されているものであればよい。
【0086】
さらに、上述した実施の形態では、ハードディスクアレイ22内に圧縮されていないデータを格納し、可変圧縮部24によってこのデータを圧縮する構成としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、ハードディスクアレイ22内に圧縮されたデータを予め格納しておく構成としてもよい。この場合には、1つの音楽データ等について少なくとも相互に圧縮レートが異なる2種類以上のデータを格納する必要があるが、可変圧縮部24が不要となることからデータ送信装置20全体を簡易な構成とすることができる。また、この場合には、図4で説明したステップS4の圧縮処理が不要となることから、制御部25の制御処理の簡易化を図ることができる。
【0087】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係るデータ送受信システムによれば、圧縮されたデータを配信するデータ配信装置に対して所望のデータの要求指示を行う選択手段にて選択された所望のデータに対応する要求信号を送信および上記データ配信装置から送信されてくる圧縮されたデータを受信するにあたり、上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて決定される圧縮率で上記所望のデータを圧縮する可変圧縮手段により圧縮された上記所望のデータを配信するので、ユーザ側の要求に応じて送信側から受信側に転送されるデータの品質を選択することが可能となる。
【0093】
本発明に係るデータ配信装置によれば、離間した場所に設置させた端末装置からのリクエストに応じて、複数のデータを蓄積する記憶手段から所望のデータを検索し選択するデータ検索処理手段にて選択された所望のデータを送信手段から送信するにあたり、上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて制御手段により上記送信手段から送信されるデータの転送量を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデータ送受信システムの一構成例を示すブロック図である。
【図2】データ受信装置において用いられるGUIの一例を説明するためのモニタ表示画面を示した図である。
【図3】データ送信装置において用いられるデータのジャンルとデータの品質とを対応づけるデータ品質テーブルの一例を示した図である。
【図4】データ送受信システムにおいてデータ受信装置とデータ送信装置との間で行われるデータの送受信についての処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 データ送受信システム、10 データ受信装置、20 データ送信装置、30 通信回線、11,21 モデム、12 HDD、13 可変伸張部、14再生処理部、15 出力部、16 制御部、17 操作入力部、22 ハードディスクアレイ、23 データ検索処理部、24 可変圧縮部、25 制御部

Claims (17)

  1. 圧縮されたデータを配信するデータ配信装置と、
    上記データ配信装置に対して所望のデータの要求指示を行う選択手段と、
    上記選択手段にて選択された所望のデータに対応する要求信号を送信および上記データ配信装置から送信されてくる圧縮されたデータを受信する送受信手段と、
    上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて決定される圧縮率で上記所望のデータを圧縮する可変圧縮手段を備え、
    上記データ配信装置は上記可変圧縮手段により圧縮された上記所望のデータを配信することを特徴とするデータ配信システム。
  2. 上記可変圧縮手段は、複数の圧縮率で圧縮可能なことを特徴とする請求項1に記載のデータ配信システム。
  3. 上記データ品質は、ジャンル毎に品質が限定されており、
    上記可変圧縮手段は上記所望のデータのジャンルに基づいて限定された品質内の圧縮率で上記所望のデータの転送容量を可変させることを特徴とする請求項1に記載のデータ配信システム。
  4. 上記要求信号は、上記所望のデータに対応するジャンルを示すことを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  5. 上記要求信号は、上記所望のデータに対応するコンテンツ名を示すことを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  6. 上記データ配信装置から送信されるデータの転送容量を可変制御する操作手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  7. 上記要求信号は、上記操作手段にて可変制御された転送容量に関連する情報を示すことを特徴とする請求項6記載のデータ配信システム。
  8. 上記操作手段は、データ圧縮率を指定することにより上記データの転送容量を可変制御することを特徴とする請求項6記載のデータ配信システム。
  9. 上記操作手段は、転送時間により上記データの転送容量を可変制御することを特徴とする請求項6記載のデータ配信システム。
  10. 上記可変圧縮手段は上記操作手段により上記転送時間が入力される場合に上記データ品質を参照しないようにして上記所望のデータの転送容量を可変制御することを特徴とする請求項9に記載のデータ配信システム。
  11. 上記操作手段は、データの品質を高品質から低品質までの間で設定し、上記可変圧縮手段は設定された品質に基づいて上記所望のデータの転送容量を可変させることを特徴とする請求項6に記載のデータ配信システム。
  12. 上記操作手段によりジャンルが指定された場合に選択されたジャンルに対する推奨品質を通知する通知手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ配信システム。
  13. 上記通知手段は、上記推奨品質に対応する転送時間を通知することを特徴とする請求項12に記載のデータ配信システム。
  14. 複数のデータを蓄積する記憶手段と、
    離間した場所に設置させた端末装置からのリクエストに応じて上記記憶手段から所望のデータを検索し選択するデータ検索処理手段と、
    上記データ検索処理手段にて選択された所望のデータを送信する送信手段と、
    上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて上記送信手段から送信されるデータの転送量を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とするデータ配信装置。
  15. 更に上記データ検索処理手段にて選択された所望のデータに対して所定の圧縮処理を施す圧縮処理手段を備え、
    上記制御手段は上記所望のデータのジャンルとジャンル毎に指定された複数のデータ品質に基づいて決定される圧縮率で上記所望のデータを圧縮するように上記圧縮処理手段を制御することを特徴とする請求項14記載のデータ配信装置。
  16. 上記記憶手段に記憶されている複数のデータは同一コンテンツに対して圧縮率の異なる少なくとも2つ以上の圧縮データを蓄積し、上記制御手段は上記送信するデータの種別に応じて上記記憶手段内の圧縮率の異なる少なくとも2つ以上の圧縮データから1つを選択することを特徴とする請求項14記載のデータ配信装置。
  17. 上記データ品質は、ジャンル毎に品質が限定されており、
    上記可変圧縮手段は上記所望のデータのジャンルに基づいて限定された品質内の圧縮率で上記所望のデータの転送容量を可変させることを特徴とする請求項14に記載のデータ配信装置。
JP28881197A 1997-10-21 1997-10-21 データ配信システム及びデータ配信装置 Expired - Lifetime JP3873405B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28881197A JP3873405B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 データ配信システム及びデータ配信装置
US09/174,335 US6253246B1 (en) 1997-10-21 1998-10-19 Data service system, data distribution unit, data terminal, and data distribution method
DE69842061T DE69842061D1 (de) 1997-10-21 1998-10-21 Datendienstsystem, -verteilungseinheit, -endgerät und Verfahren zur Datenverteilung
EP19980308621 EP0912061B1 (en) 1997-10-21 1998-10-21 Data service system, data distribution unit, data terminal unit, and data distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28881197A JP3873405B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 データ配信システム及びデータ配信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11127150A JPH11127150A (ja) 1999-05-11
JP3873405B2 true JP3873405B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=17735048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28881197A Expired - Lifetime JP3873405B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 データ配信システム及びデータ配信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6253246B1 (ja)
EP (1) EP0912061B1 (ja)
JP (1) JP3873405B2 (ja)
DE (1) DE69842061D1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US6654814B1 (en) * 1999-01-26 2003-11-25 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for dynamic placement of web content tailoring
US6862102B1 (en) * 1999-04-27 2005-03-01 Adobe Systems Incorporated Automatically preparing an image for download
JP2001061020A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
EP1119178B1 (en) * 1999-12-28 2010-04-14 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
EP1670233A1 (en) 1999-12-28 2006-06-14 Sony Corporation A photographic image commercial transaction system using a portable music player
KR20010073607A (ko) * 2000-01-19 2001-08-01 구자홍 화상통신기기의 데이터 전송 프로토콜
JP4135287B2 (ja) * 2000-02-01 2008-08-20 ソニー株式会社 記録再生装置、携帯装置、データ転送システム、データ転送方法、データ再生方法、データ転送及び再生方法
GB2359209A (en) * 2000-02-09 2001-08-15 Motorola Ltd Apparatus and methods for video distribution via networks
US6842768B1 (en) * 2000-03-01 2005-01-11 Siemens Communications, Inc. Apparatus and method for selectable compression
US7856485B2 (en) * 2000-03-08 2010-12-21 Music Choice Systems and methods for providing customized media channels
US7133924B1 (en) * 2000-03-08 2006-11-07 Music Choice Personalized audio system and method
US7325043B1 (en) 2000-03-08 2008-01-29 Music Choice System and method for providing a personalized media service
US7028082B1 (en) 2001-03-08 2006-04-11 Music Choice Personalized audio system and method
US7783722B1 (en) 2000-03-08 2010-08-24 Music Choice Personalized audio system and method
US8463780B1 (en) 2000-03-08 2013-06-11 Music Choice System and method for providing a personalized media service
JP4558147B2 (ja) * 2000-06-16 2010-10-06 株式会社バンダイ テレビ放送システム制御用サーバー
CN100385944C (zh) * 2000-07-10 2008-04-30 株式会社日立制作所 多媒体接收终端以及多媒体发送终端
JP2002149166A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Yamaha Corp 楽曲情報配信装置、方法、及び記録媒体
US20020097798A1 (en) * 2000-11-17 2002-07-25 Yehuda Manor System and method for coding and decoding
JP2002197015A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp データ配信システム及びデータ配信方法
JP3788260B2 (ja) 2001-04-09 2006-06-21 日本電気株式会社 配信システムとその配信方法、及び配信プログラム
US20020170065A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Pinnick Skyler D. Apparatus and method of managing compression of video and delivery of video over the internet
JP2002344941A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sony Corp コンテンツ品質制御システム
FR2828369B1 (fr) * 2001-07-31 2003-11-28 Thomson Licensing Sa Procede de reception d'emissions audiovisuelles proposees par des utilisateurs, terminal et serveur pour la mise en oeuvre du procede
JP4114344B2 (ja) * 2001-11-14 2008-07-09 松下電器産業株式会社 カラオケデータ再生装置
DE10163468A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-17 Siemens Ag Übermittlungsverfahren für eine komprimierfähige Datei
US7185151B2 (en) * 2002-09-19 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Data processing device characterized in its data transfer method, program for executing on a computer to perform functions of the device, and computer readable recording medium storing such a program
JP2004180092A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8059537B2 (en) * 2002-12-11 2011-11-15 Broadcom Corporation Quality of service support in a media exchange network
CN1630291A (zh) * 2003-12-15 2005-06-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 播放内容的方法及装置
US7297860B2 (en) * 2004-11-12 2007-11-20 Sony Corporation System and method for determining genre of audio
JP4967228B2 (ja) * 2004-11-29 2012-07-04 ソニー株式会社 コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム
JP2009081481A (ja) * 2007-07-06 2009-04-16 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 自動写真作成装置および自動写真作成方法
GB2451270A (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Intellistream Ltd Video Data Communication System and Method
KR101494121B1 (ko) * 2011-03-18 2015-02-16 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 장면 기반 가변 압축
US8996480B2 (en) * 2011-05-04 2015-03-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for optimizing data storage
US9542953B2 (en) * 2014-01-22 2017-01-10 Comcast Cable Communications, Llc Intelligent data delivery
WO2015151186A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 三菱電機株式会社 クライアント装置、データ通信システム、データ通信方法及びプログラム
EP4074058A1 (en) * 2019-12-11 2022-10-19 Google LLC Methods, systems, and media for selecting formats for streaming media content items

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032927A (en) * 1988-03-01 1991-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal recording apparatus capable of recording compressed image data together with audio data
US6002720A (en) * 1991-01-07 1999-12-14 H. Lee Browne, D/B/A Greenwich Information Technologies Llc Audio and video transmission and receiving system
GB2280566B (en) * 1993-07-30 1997-06-11 Sony Uk Ltd Video data compression
EP0647910A1 (en) * 1993-09-27 1995-04-12 International Business Machines Corporation Method and system for efficiently transmitting multimedia data in a distributed data processing system
JPH07264580A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Toshiba Corp 映像信号伝送方法並びに映像信号送信装置及び映像信号受信装置
JP3588679B2 (ja) * 1994-03-17 2004-11-17 富士通株式会社 情報提供装置
US5434860A (en) * 1994-04-20 1995-07-18 Apple Computer, Inc. Flow control for real-time data streams
US5541638A (en) * 1994-06-28 1996-07-30 At&T Corp. User programmable entertainment method and apparatus
CA2173698A1 (en) * 1995-04-12 1996-10-13 Jakob Nielsen Method and system for comicstrip representation of multimedia presentations
US5621660A (en) * 1995-04-18 1997-04-15 Sun Microsystems, Inc. Software-based encoder for a software-implemented end-to-end scalable video delivery system
EP0739138A3 (en) * 1995-04-19 1997-11-05 AT&T IPM Corp. Method and apparatus for matching compressed video signals to a communications channel
CA2196622C (en) * 1996-02-06 2001-10-16 Hiroshi Jinzenji Network data distribution system
US5764235A (en) * 1996-03-25 1998-06-09 Insight Development Corporation Computer implemented method and system for transmitting graphical images from server to client at user selectable resolution
US5864678A (en) * 1996-05-08 1999-01-26 Apple Computer, Inc. System for detecting and reporting data flow imbalance between computers using grab rate outflow rate arrival rate and play rate
US5996022A (en) * 1996-06-03 1999-11-30 Webtv Networks, Inc. Transcoding data in a proxy computer prior to transmitting the audio data to a client
JPH10164552A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオオンデマンド送信装置及びビデオオンデマンド端末装置
US6128668A (en) * 1997-11-07 2000-10-03 International Business Machines Corporation Selective transformation of multimedia objects
US5983263A (en) * 1998-01-02 1999-11-09 Intel Corporation Method and apparatus for transmitting images during a multimedia teleconference

Also Published As

Publication number Publication date
US6253246B1 (en) 2001-06-26
DE69842061D1 (de) 2011-02-03
EP0912061A2 (en) 1999-04-28
JPH11127150A (ja) 1999-05-11
EP0912061A3 (en) 2004-12-01
EP0912061B1 (en) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873405B2 (ja) データ配信システム及びデータ配信装置
US7577757B2 (en) Multimedia synchronization method and device
US8159766B2 (en) Data processing system having data reproduction independent of data processing
CN1788319B (zh) 用于存储媒体内容的便携式设备
US20060031551A1 (en) System, device and method for remotely providing, accessing and using personal entertainment media
JP4196419B2 (ja) データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法
JP4022971B2 (ja) 記憶装置およびデータ削除方法
US20070174568A1 (en) Reproducing apparatus, reproduction controlling method, and program
KR20050081886A (ko) 통신시스템 및 그 방법, 통신장치 및 그 방법
JP2002099287A (ja) 音楽データ配信装置、音楽データ受信装置、音楽データ再生装置及び音楽データ配信方法
US7756596B2 (en) System, apparatus, method, recording medium and computer program for processing information
JP2005135008A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JPWO2007043427A1 (ja) 視聴装置
JP4577520B2 (ja) コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JP2004039113A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JP5132949B2 (ja) データ転送装置、外部端末装置、データ転送システム、データ転送方法、及び転送制御プログラム
JP4835844B2 (ja) コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JPH09146820A (ja) Cd情報配信システム
JP2004152327A (ja) 音楽記録再生装置及び方法
JP2002142209A (ja) 連続メディアストリーム再生方法およびその装置
JP2002049554A (ja) 情報配信システム及び配信方法、並びに情報配信における課金方法
JP2005352290A (ja) 音楽配信システムおよび音楽配信センター
JP2004093673A (ja) 音声データ配信方法、サーバクライアントシステム及びサーバ装置
KR20010095615A (ko) 네트워크를 이용한 콘텐츠의 컴퓨터로 판독가능한디브이디로의 저장시스템
WO2006106625A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法等

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term