JP4967228B2 - コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム - Google Patents
コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967228B2 JP4967228B2 JP2004344078A JP2004344078A JP4967228B2 JP 4967228 B2 JP4967228 B2 JP 4967228B2 JP 2004344078 A JP2004344078 A JP 2004344078A JP 2004344078 A JP2004344078 A JP 2004344078A JP 4967228 B2 JP4967228 B2 JP 4967228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoded data
- frame rate
- content
- time limit
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
送信手段には、決定手段により決定されたフレームレートで、制限時間内にクライアントに符号化データを送信できるか否かを判定し、送信できないと判定した場合、クライアントに符号化データを送信できない旨を送信させることができる。
本発明の第2の通信装置は、コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段と、制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求手段と、要求手段により要求され、サーバにおいて、制限時間、通信装置自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信手段とを備え、サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、動画像コンテンツ毎に取得され、優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定されることを特徴とする。
本発明の第2の通信方法は、コンテンツの配信の制限時間を入力する入力ステップと、制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求ステップと、要求ステップの処理により要求され、サーバにおいて、制限時間、通信装置自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信ステップとを含み、サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、動画像コンテンツ毎に取得され、優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定されることを特徴とする。
本発明の第2の通信装置および方法においては、コンテンツの配信の制限時間が入力され、制限時間内でのコンテンツの配信が、サーバに要求され、要求され、サーバにおいて、制限時間、通信装置自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データが受信される。サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、動画像コンテンツ毎に取得され、優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定される。
本発明のコンテンツ配信システムは、クライアントが、コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段と、制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求手段と、要求手段により要求され、サーバにおいて、制限時間、クライアント自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信手段とを備え、サーバが、クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、制限時間を取得する取得手段と、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段と、制限時間、サーバ自身とクライアントとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内にクライアントにコンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段と、決定手段により決定されたフレームレートで、決定手段により決定された階層までの符号化データをクライアントに送信する送信手段とを備え、決定手段は、優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定することを特徴とする。
本発明のコンテンツ配信方法は、コンテンツの配信の制限時間を入力する入力ステップと、制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求ステップと、クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、制限時間を取得する取得ステップと、優先情報取得手段が、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得ステップと、制限時間、サーバ自身とクライアントとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内にクライアントにコンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定ステップと、決定ステップの処理で決定されたフレームレートで、決定ステップの処理で決定された階層までの符号化データをクライアントに送信する送信ステップと、要求ステップの処理により要求され、サーバにおいて、制限時間、クライアント自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信ステップとを含み、決定ステップの処理は、優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定することを特徴とする。
本発明のコンテンツ配信システムおよび方法においては、コンテンツの配信の制限時間が入力され、制限時間内でのコンテンツの配信が、サーバに要求され、要求され、サーバにおいて、制限時間、クライアント自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データが受信される。また、クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、制限時間が取得され、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、動画像コンテンツ毎に取得され、制限時間、サーバ自身とクライアントとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内にクライアントにコンテンツのどの階層までの符号化データが、どのフレームレートで送信するかが決定され、決定されたフレームレートで、決定された階層までの符号化データがクライアントに送信される。優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定される。
前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得手段(例えば、図13の決定部61)と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段(例えば、図13の決定部61)と、
前記制限時間、前記通信装置自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段(例えば、図13の決定部61)と、
前記決定手段により決定された前記フレームレートで、前記決定手段により決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信手段(例えば、図13のトランスコーダ62)と
を備え、
前記決定手段は、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とする。
請求項2の通信装置は、
優先情報取得手段は、
動画像コンテンツの輝度変化量を算出する算出手段(例えば、図18のエンコード部81)と、
算出手段により算出された輝度変化量と、所定の閾値とを比較し、輝度変化量が所定の閾値以上である場合、フレームレートを優先する旨の優先情報を生成し、輝度変化量が所定の閾値以上でない場合、画質を優先する旨の優先情報を生成する生成手段(例えば、図18の優先情報生成部82)と
を備える優先情報生成装置(例えば、図18のエンコーダ71)から、優先情報を取得する
ことを特徴とする。
請求項3の通信装置は、
クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、帯域を計測する計測手段(例えば、図13の決定部61)をさらに備える
ことを特徴とする。
請求項4の通信装置は、
送信手段(例えば、図13のトランスコーダ62)は、決定手段により決定されたフレームレートで、制限時間内にクライアントに符号化データを送信できるか否かを判定し、送信できないと判定した場合、クライアントに符号化データを送信できない旨を送信する
ことを特徴とする。
請求項5の通信方法は、
クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、制限時間を取得する取得ステップ(例えば、図14のステップS93)と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得ステップ(例えば、図14のステップS94)と、
決定手段が、制限時間、通信装置自身とクライアントとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内にクライアントにコンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定ステップ(例えば、図14のステップS95,S96)と、
送信手段が、決定ステップの処理で決定されたフレームレートで、決定ステップの処理で決定された階層までの符号化データをクライアントに送信する送信ステップ(例えば、図14のステップS97)と
を含み、
決定ステップの処理は、
優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とする。
請求項6の通信装置は、
コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段(例えば、図2の入力部11)と、
制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求手段(例えば、図2の制御部12)と、
要求手段により要求され、サーバにおいて、制限時間、通信装置自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信手段(例えば、図2の通信部14)と
を備え、
サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、動画像コンテンツ毎に取得され、
優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、
優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定される
ことを特徴とする。
請求項7の通信方法は、
コンテンツの配信の制限時間を入力する入力ステップ(例えば、図2の入力部11の処理)と、
制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求ステップ(例えば、図2の制御部12の処理)と、
要求手段により要求され、サーバにおいて、制限時間、通信装置自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信ステップ(例えば、図2の通信部14の処理)と
を含み、
サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、動画像コンテンツ毎に取得され、
優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、
優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定される
ことを特徴とする。
請求項8のコンテンツ配信システムは、
クライアントは、
コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段(例えば、図2の入力部11)と、
制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求手段(例えば、図2の制御部12)と、
要求手段により要求され、サーバにおいて、制限時間、クライアント自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信手段(例えば、図2の通信部14)と
を備え、
サーバは、
クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、制限時間を取得する取得手段(例えば、図13の決定部61)と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段(例えば、図13の決定部61)と、
制限時間、サーバ自身とクライアントとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内にクライアントにコンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段(例えば、図13の決定部61)と、
決定手段により決定されたフレームレートで、決定手段により決定された階層までの符号化データをクライアントに送信する送信手段(例えば、図13のトランスコーダ62)と
を備え、
決定手段は、
優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とする。
請求項9のコンテンツ配信方法は、
コンテンツの配信の制限時間を入力する入力ステップ(例えば、図2の入力部11の処理)と、
制限時間内でのコンテンツの配信を、サーバに要求する要求ステップ(例えば、図2の制御部12の処理)と、
クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、制限時間を取得する取得ステップ(例えば、図14のステップS93)と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得ステップ(例えば、図14のステップS94)と、
制限時間、サーバ自身とクライアントとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内にクライアントにコンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定ステップ(例えば、図14のステップS95,S96)と、
決定ステップの処理で決定されたフレームレートで、決定ステップの処理で決定された階層までの符号化データをクライアントに送信する送信ステップ(例えば、図14のステップS97)と、
要求手段により要求され、サーバにおいて、制限時間、クライアント自身とサーバとの帯域、および送信され得る符号化データのサイズ情報に基づいて、制限時間内に、コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、サーバから送信された符号化データを受信する受信ステップ(例えば、図2の通信部14の処理)と
を含み、
決定ステップの処理は、
優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とする。
帯域=S/(t3−t1)・・・(1)
最大データ量=帯域(Mbps)×制限時間(s)・・・(2)
輝度変化量の平均値=累積差分値/フレーム数・・・(3)
Claims (9)
- 動画像コンテンツが階層符号化された符号化データを、ネットワークを介してクライアントに送信する通信装置において、
前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得手段と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段と、
前記制限時間、前記通信装置自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記フレームレートで、前記決定手段により決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信手段と
を備え、
前記決定手段は、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とする通信装置。 - 前記優先情報取得手段は、
前記動画像コンテンツの輝度変化量を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された前記輝度変化量と、所定の閾値とを比較し、前記輝度変化量が前記所定の閾値以上である場合、フレームレートを優先する旨の前記優先情報を生成し、前記輝度変化量が前記所定の閾値以上でない場合、画質を優先する旨の前記優先情報を生成する生成手段と
を備える優先情報生成装置から、前記優先情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記帯域を計測する計測手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記送信手段は、前記決定手段により決定された前記フレームレートで、前記制限時間内に前記クライアントに前記符号化データを送信できるか否かを判定し、送信できないと判定した場合、前記クライアントに前記符号化データを送信できない旨を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 動画像コンテンツが階層符号化された符号化データを、ネットワークを介してクライアントに送信する通信装置であって、
前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得手段と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段と、
前記制限時間、前記通信装置自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記フレームレートで、前記決定手段により決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信手段とを備えることを特徴とする通信装置の通信方法において、
前記取得手段が、前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得ステップと、
前記優先情報取得手段が、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得ステップと、
前記決定手段が、前記制限時間、前記通信装置自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定ステップと、
前記送信手段が、前記決定ステップの処理で決定された前記フレームレートで、前記決定ステップの処理で決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信ステップと
を含み、
前記決定ステップの処理は、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とする通信方法。 - 動画像コンテンツが階層符号化された符号化データをネットワークを介して送信するサーバに対して、前記コンテンツの配信を要求する通信装置において、
前記コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段と、
前記制限時間内での前記コンテンツの配信を、前記サーバに要求する要求手段と、
前記要求手段により要求され、前記サーバにおいて、前記制限時間、前記通信装置自身と前記サーバとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に、前記コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、前記サーバから送信された前記符号化データを受信する受信手段と
を備え、
前記サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、前記動画像コンテンツ毎に取得され、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定される
ことを特徴とする通信装置。 - 動画像コンテンツが階層符号化された符号化データをネットワークを介して送信するサーバに対して、前記コンテンツの配信を要求する通信装置であって、
前記コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段と、
前記制限時間内での前記コンテンツの配信を、前記サーバに要求する要求手段と、
前記要求手段により要求され、前記サーバにおいて、前記制限時間、前記通信装置自身と前記サーバとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に、前記コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、前記サーバから送信された前記符号化データを受信する受信手段と
を備えることを特徴とする通信装置の通信方法において、
前記入力手段が、前記コンテンツの配信の制限時間を入力する入力ステップと、
前記要求手段が、前記制限時間内での前記コンテンツの配信を、前記サーバに要求する要求ステップと、
前記受信手段が、前記要求ステップの処理により要求され、前記サーバにおいて、前記制限時間、前記通信装置自身と前記サーバとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に、前記コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、前記サーバから送信された前記符号化データを受信する受信ステップと
を含み、
前記サーバにおいては、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報が、前記動画像コンテンツ毎に取得され、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定され、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかが決定される
ことを特徴とする通信方法。 - サーバに対して動画像コンテンツの配信を要求するクライアント、および前記動画像コンテンツが階層符号化された符号化データを、ネットワークを介して前記クライアントに送信する前記サーバからなるコンテンツ配信システムにおいて、
前記クライアントは、
前記コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段と、
前記制限時間内での前記コンテンツの配信を、前記サーバに要求する要求手段と、
前記要求手段により要求され、前記サーバにおいて、前記制限時間、前記クライアント自身と前記サーバとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に、前記コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、前記サーバから送信された前記符号化データを受信する受信手段と
を備え、
前記サーバは、
前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得手段と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段と、
前記制限時間、前記サーバ自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記フレームレートで、前記決定手段により決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信手段と
を備え、
前記決定手段は、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。 - サーバに対して動画像コンテンツの配信を要求するクライアント、および前記動画像コンテンツが階層符号化された符号化データを、ネットワークを介して前記クライアントに送信する前記サーバからなるコンテンツ配信システムであって、
前記クライアントが、
前記コンテンツの配信の制限時間を入力する入力手段と、
前記制限時間内での前記コンテンツの配信を、前記サーバに要求する要求手段と、
前記要求手段により要求され、前記サーバにおいて、前記制限時間、前記クライアント自身と前記サーバとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に、前記コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、前記サーバから送信された前記符号化データを受信する受信手段と
を備え、
前記サーバが、
前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得手段と、
画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得手段と、
前記制限時間、前記サーバ自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記フレームレートで、前記決定手段により決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ配信システムのコンテンツ配信方法において、
前記入力手段が、前記コンテンツの配信の制限時間を入力する入力ステップと、
前記要求手段が、前記制限時間内での前記コンテンツの配信を、前記サーバに要求する要求ステップと、
前記取得手段が、前記クライアントから制限時間を伴うコンテンツ配信が要求された場合に、前記制限時間を取得する取得ステップと、
前記優先情報取得手段が、画質を優先するかまたはフレームレートを優先するかを示す優先情報を、前記動画像コンテンツ毎に取得する優先情報取得ステップと、
前記決定手段が、前記制限時間、前記サーバ自身と前記クライアントとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に前記クライアントに前記コンテンツのどの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する決定ステップと、
前記送信手段が、前記決定ステップの処理で決定された前記フレームレートで、前記決定ステップの処理で決定された前記階層までの前記符号化データを前記クライアントに送信する送信ステップと、
前記受信手段が、前記要求ステップの処理により要求され、前記サーバにおいて、前記制限時間、前記クライアント自身と前記サーバとの帯域、および送信され得る前記符号化データのサイズ情報に基づいて、前記制限時間内に、前記コンテンツのどの階層まで、どのフレームレートで送信されるかが決定され、前記サーバから送信された前記符号化データを受信する受信ステップと
を含み、
前記決定ステップの処理は、
前記優先情報が画質を優先する旨を示している場合、上位の階層までの符号化データが送信されることを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定し、
前記優先情報がフレームレートを優先する旨を示している場合、高いフレームレートで符号化データを送信することを優先して、どの階層までの符号化データを、どのフレームレートで送信するかを決定する
ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344078A JP4967228B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム |
US11/287,636 US8176199B2 (en) | 2004-11-29 | 2005-11-28 | Content delivery system, communicating apparatus, communicating method, and program |
CNB2005101242935A CN100542275C (zh) | 2004-11-29 | 2005-11-29 | 内容递送系统、通信装置和通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344078A JP4967228B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006155178A JP2006155178A (ja) | 2006-06-15 |
JP4967228B2 true JP4967228B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=36633414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004344078A Expired - Fee Related JP4967228B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8176199B2 (ja) |
JP (1) | JP4967228B2 (ja) |
CN (1) | CN100542275C (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007002974A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Promim Pty Ltd | A system and method for controlling transmission and display of video |
US20070274496A1 (en) * | 2006-04-20 | 2007-11-29 | Ujjwal Singh | Method and system for multimodal communication using a phone number |
KR101486318B1 (ko) * | 2006-06-16 | 2015-01-28 | 삼성전자주식회사 | 전송 스트림 생성 장치와 이를 이용하는 디지털 방송 송신기, 및 그 방법 들 |
JP4915208B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2012-04-11 | 三菱電機株式会社 | ストリームデータ再生システム |
JP4275167B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2009-06-10 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信機 |
WO2008069032A1 (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Nec Corporation | 動画像配信システム、動画像配信装置および動画像配信方法 |
JP4970912B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-07-11 | 富士フイルム株式会社 | 動画分割サーバおよびその制御方法 |
JP5774817B2 (ja) | 2006-12-21 | 2015-09-09 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | ディスプレイのカラー・グレーディングを提供する方法、装置及びシステム |
JP4992417B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-08-08 | ソニー株式会社 | ネットワークシステム、サーバ装置、端末装置、コンテンツガイドの表示方法、サーバ装置用プログラム、及び端末装置用プログラム |
US20080259796A1 (en) * | 2008-04-17 | 2008-10-23 | Glen Patrick Abousleman | Method and apparatus for network-adaptive video coding |
CN102246533A (zh) * | 2008-10-14 | 2011-11-16 | Rgb网络有限公司 | 用于代码转换后的媒体内容的渐进递送的系统和方法 |
CN107260231A (zh) * | 2008-10-20 | 2017-10-20 | 脊柱诊察公司 | 用于进入和察看脊柱的牵开器套管系统 |
US8831090B2 (en) | 2008-11-18 | 2014-09-09 | Avigilon Corporation | Method, system and apparatus for image capture, analysis and transmission |
CN102055966B (zh) * | 2009-11-04 | 2013-03-20 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种媒体文件的压缩方法和系统 |
US9043468B2 (en) * | 2009-11-05 | 2015-05-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and arrangement for network resource management |
KR20110114957A (ko) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | 삼성전기주식회사 | 데이터 송신 장치와 방법, 이를 이용한 네트워크 데이터 전송 시스템 및 방법 |
JP2012029219A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Kddi Corp | 期限時刻までにデータの送信を完了するデータ送信装置、プログラム及び方法 |
JP5767456B2 (ja) * | 2010-10-18 | 2015-08-19 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置及びその制御方法、及びプログラム |
JP5740969B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2015-07-01 | 株式会社リコー | Tv会議システム |
JP5891654B2 (ja) * | 2011-08-29 | 2016-03-23 | 株式会社リコー | Tv会議システム、映像配信装置、及びデータ処理方法 |
JP5861712B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2016-02-16 | 日本電気株式会社 | 撮影画像圧縮伝送方法及び撮影画像圧縮伝送システム |
JP5824164B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2015-11-25 | 株式会社日立製作所 | 解析結果データ配信装置、解析結果データ配信システム、および解析結果提示端末 |
KR20140103569A (ko) * | 2013-02-18 | 2014-08-27 | 한국전자통신연구원 | 적응적 계층 선택을 위한 장치 및 방법, 이를 구비한 서버 |
CN107124571B (zh) * | 2017-04-14 | 2020-01-14 | 浙江宇视科技有限公司 | 录像存储方法及装置 |
JP7256491B2 (ja) | 2018-09-13 | 2023-04-12 | 凸版印刷株式会社 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
CN111447445B (zh) * | 2020-03-16 | 2022-09-09 | 西安万像电子科技有限公司 | 数据传输方法及装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5030984A (en) * | 1990-07-19 | 1991-07-09 | Eastman Kodak Company | Method and associated apparatus for minimizing the effects of motion in the recording of an image |
US5666161A (en) * | 1993-04-26 | 1997-09-09 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for creating less amount of compressd image data from compressed still image data and system for transmitting compressed image data through transmission line |
JPH08317387A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Nippon Columbia Co Ltd | 動画像圧縮符号化方式 |
US6185625B1 (en) * | 1996-12-20 | 2001-02-06 | Intel Corporation | Scaling proxy server sending to the client a graphical user interface for establishing object encoding preferences after receiving the client's request for the object |
US6035339A (en) * | 1997-03-13 | 2000-03-07 | At&T Corporation | Network information delivery system for delivering information based on end user terminal requirements |
JP3873405B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2007-01-24 | ソニー株式会社 | データ配信システム及びデータ配信装置 |
US6850564B1 (en) * | 1998-06-26 | 2005-02-01 | Sarnoff Corporation | Apparatus and method for dynamically controlling the frame rate of video streams |
JP3847481B2 (ja) * | 1998-08-17 | 2006-11-22 | 富士写真フイルム株式会社 | データ転送方法および装置並びに記録媒体 |
JP3851016B2 (ja) * | 1999-04-02 | 2006-11-29 | 株式会社リコー | データ配信装置 |
US6614936B1 (en) * | 1999-12-03 | 2003-09-02 | Microsoft Corporation | System and method for robust video coding using progressive fine-granularity scalable (PFGS) coding |
JP2001175793A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Toshiba Corp | 医用画像配信装置 |
US7150017B1 (en) * | 2000-08-29 | 2006-12-12 | International Business Machines Corporation | System and method for scheduling digital information transmission and retransmission on a network during time slots |
JP4190157B2 (ja) * | 2001-02-26 | 2008-12-03 | 三洋電機株式会社 | 画像データ送信装置および画像データ受信装置 |
US7151749B2 (en) * | 2001-06-14 | 2006-12-19 | Microsoft Corporation | Method and System for providing adaptive bandwidth control for real-time communication |
US7558198B2 (en) * | 2002-08-19 | 2009-07-07 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for data transfer |
JP2004180290A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-24 | Sony Corp | 伝送装置と伝送方法と再生装置と再生方法およびプログラムと記録媒体 |
US7596285B2 (en) * | 2004-02-26 | 2009-09-29 | International Business Machines Corporation | Providing a portion of an electronic mail message at a reduced resolution |
-
2004
- 2004-11-29 JP JP2004344078A patent/JP4967228B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-28 US US11/287,636 patent/US8176199B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-29 CN CNB2005101242935A patent/CN100542275C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8176199B2 (en) | 2012-05-08 |
JP2006155178A (ja) | 2006-06-15 |
CN100542275C (zh) | 2009-09-16 |
CN1784003A (zh) | 2006-06-07 |
US20060167987A1 (en) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967228B2 (ja) | コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム | |
US6981045B1 (en) | System for redirecting requests for data to servers having sufficient processing power to transcast streams of data in a desired format | |
KR102525577B1 (ko) | 데이터 스트리밍 방법 및 장치 | |
JP7314234B2 (ja) | ビデオに関するプロファイルラダーの適応トランスコーディング | |
EP2785068B1 (en) | Video image data delivery device, method and system | |
EP2129126A1 (en) | Transmission apparatus, transmission method, and reception apparatus | |
CN116389433A (zh) | 用于减少360度视区自适应流媒体延迟的方法和装置 | |
US20020131496A1 (en) | System and method for adjusting bit rate and cost of delivery of digital data | |
KR20040069360A (ko) | 클라이언트 대역폭 또는 성능에 기초한 타겟된 스케일가능한 비디오 멀티캐스트 | |
CN114449353B (zh) | 用于视频流的基于会话的自适应回放配置文件决策 | |
JP2006174045A (ja) | 画像配信装置、プログラム及び方法 | |
US10708667B1 (en) | Combining fragments with different encodings | |
JP7255116B2 (ja) | 情報処理システム、端末装置およびプログラム | |
KR20050013619A (ko) | 디코더에서 예측된 품질에 근거한 fgs 디코더 | |
WO2013001426A1 (en) | Distributing audio video content | |
JP2001204001A (ja) | 動画像配信システム,再生端末装置,及び配信装置 | |
JP4408811B2 (ja) | ストリーム・サーバ | |
JP4108640B2 (ja) | 映像伝送システム | |
JP4567646B2 (ja) | 動画像・音声再生携帯端末、及び、動画像・音声配信端末、及び、システム | |
Baik et al. | VSync: Cloud based video streaming service for mobile devices | |
GB2540571A (en) | Digital home network multimedia share system and share method thereof | |
Krasic et al. | QoS scalability for streamed media delivery | |
JP4361430B2 (ja) | 双方向画像通信装置、その処理方法及びクライアント装置並びにプログラム | |
TW202143740A (zh) | 可調適視訊串流系統與方法 | |
JP2005333358A (ja) | 画像通信装置、その処理方法及びクライアント装置並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |