JP2000221494A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000221494A
JP2000221494A JP11020706A JP2070699A JP2000221494A JP 2000221494 A JP2000221494 A JP 2000221494A JP 11020706 A JP11020706 A JP 11020706A JP 2070699 A JP2070699 A JP 2070699A JP 2000221494 A JP2000221494 A JP 2000221494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
array group
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11020706A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Nagata
康成 永田
Yasutake Aoki
健剛 青木
Toshiro Motomura
敏郎 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11020706A priority Critical patent/JP2000221494A/ja
Publication of JP2000221494A publication Critical patent/JP2000221494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】干渉縞の発生を著しく減少させたり、無くす 【解決手段】ガラス基板2上に凸部3aを多数配列した
凸状配列群を形成し、その上に光反射層4を被覆する。
この凸状配列群については、フォトマスク23において
スポット配置のランダム状態を違えることで6種類のグ
ループを用意し、これらグループをさらにランダムに並
べている。さらに光反射層4上に配向膜5を被覆する。
また、ガラス基板6上にカラーフィルタ7とオーバーコ
ート層8と透明電極9と配向膜10を形成している。そ
して、双方の基板を液晶11を介してシール部材12に
より貼り合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は反射型液晶表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は小型もしくは中型
の携帯情報端末やノートパソコンの他に、大型かつ高精
細のモニターにまで使用されている。さらにバックライ
トを使用しない反射型液晶表示装置の技術も開発されて
おり、薄型、軽量および低消費電力化に優れている。
【0003】反射型液晶表示装置には、後方に配設した
基板の面上に鏡面にした光反射層を設け、前方に配設し
た基板の外側に散乱板を設けた機能分離型と、後方に配
設した基板に対し凹凸形状の光反射層を形成した散乱反
射型とがあるが、双方の型ともにバックライトを用いな
いことで、周囲の光を有効に利用している。
【0004】散乱反射型液晶表示装置を図4に示す(特
開平4−243226号参照)。液晶表示装置1におい
て、ガラス基板2の上に樹脂からなるほぼ半球状の凸部
3を多数配列することで、凸状配列群を形成し、凸状配
列群上に金属からなる光反射層4を被覆し、光反射層4
上に配向膜5を被覆し、また、ガラス基板6上にカラー
フィルタ7を形成し、カラーフィルタ7の上にオーバー
コート層8を被覆し、オーバーコート層8上にITOな
どからなる透明電極9を帯状に複数配列し、さらに配向
膜10を被覆する。そして、双方の基板を液晶11を介
して対向配設し、液晶11はシール部材12により囲ま
れた領域内に充填され、ガラス基板6の外面に第1位相
差フィルム13と第2位相差フィルム14と偏光板15
とを順次形成する。
【0005】上記液晶表示装置1において、凸状配列群
を形成するには、図5に示すようにガラス基板2上に感
光性樹脂をスピンコートし、同図に示すような配列のフ
ォトマスク16を用いて露光する。このフォトマスク1
6によれば、ガラス基板17上にクロム(Cr)金属や
酸化鉄からなる円状のスポット18を規則的に配列した
ものであって、この構成のフォトマスク16を用いるこ
とで、スポット18の配置部位に対応して、そのパター
ンどおりに凸状配列群が形成される。
【0006】個々の凸部3はフォトエッチング後にポス
トベークし硬化させたものであり、ついで凸状配列群上
にAl膜をスパッタリングにより被覆する。このAl膜
は多数の帯を平行に配列したものであり、各帯状膜が個
々の電極(光反射層4)に相当する。
【0007】この凸状配列群においては、各凸部3を密
に配列形成するとよく、これによって光反射層4の表面
積が大きくなって、入射光が有効に利用され、さらに凸
部3間の隙間領域が少なくなって、光散乱度が向上す
る。そして、このような過密配列をおこなうため、凸部
3を規則正しく整列させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示装置1の構成であれば、凸部3を密に規則正しく整列
させたことで、光の位相差に起因した虹色の干渉縞が見
られる。
【0009】この課題を解消するために、すべての凸部
3をランダムに配置することが考えられるが、製造上そ
のようなランダム性を得ることはきわめて困難である。
とくに液晶画面が大きくなると製造上不可能である。
【0010】そこで、図6に示すようなフォトマスク1
9を用いる技術が提案されている。すなわち、ガラス基
板20上にスポット21をランダムに配置したものを一
グループ22となして、さらに各グループ22を規則的
に配列している。
【0011】しかしながら、上記構成のフォトマスク1
9を用いても若干の干渉が現れ、虹色の干渉縞の間隔が
広がりながら、薄く現れていた。また、室内で表示させ
ると光の干渉がほとんど気にならないが、屋外にて表示
させると周囲の光が強いために、光の干渉が顕著になっ
ていた。
【0012】このように未だ満足し得る程度にまで光の
干渉性が解消されておらず、表示の視認性が劣化し、良
好な表示特性が達成されていなかった。
【0013】したがって本発明の目的は、かかる干渉縞
の発生を著しく減少させたり、無くすことで、高性能か
つ高信頼性の反射型液晶表示装置を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型液晶表示
装置は、基板の一方主面上に、複数の樹脂製凸部をラン
ダムに並べたグループでもって、ランダム状態の異なる
複数のグループをさらにランダムに並べた凸状配列群を
形成し、凸状配列群上に光反射性電極を被覆し、この光
反射性電極上に配向層を積層してなる一方の部材と、透
明基板上に透明電極と配向層とを順次積層してなる他方
の部材との間にネマチック型液晶を介在させてマトリッ
クス状に画素を配列せしめたことを特徴とする。
【0015】本発明の他の反射型液晶表示装置は、基板
の一方主面上に、複数の樹脂製凸部をランダムに並べた
グループでもって、ランダム状態の異なる複数のグルー
プをさらにランダムに並べた凸状配列群を形成し、凸状
配列群上に光反射膜を被覆し、この光反射膜上に透明電
極と配向層とを順次積層してなる一方の部材と、透明基
板上に透明電極と配向層とを順次積層してなる他方の部
材との間にネマチック型液晶を介在させてマトリックス
状に画素を配列せしめたことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の反射型液晶表示装置を図
1〜図3によって詳述する。図1は凸状配列群のランダ
ム性を示すフォトマスクであり、図2は反射型液晶表示
装置の断面概略図、図3は他の反射型液晶表示装置の断
面概略図である。なお、図4に示す従来の液晶表示装置
1と同一箇所には同一符号を付す。
【0017】フォトマスク 図1に示すフォトマスク23を一例として説明する。フ
ォトマスク23はガラス基板24上にCr金属や酸化鉄
などからなる多数の円状スポットを配置したものであっ
て、スポット配置のランダム状態を違えることで3種類
のグループa、b、cを用意し、これらグループa、
b、cをさらにランダムに並べている。なお、図1では
各グループa、b、c間においてスポットの模様を違え
ることで、それぞれスポット配置のランダム状態を示
す。
【0018】このようなフォトマスク23以外に、さま
ざまなランダム状態があるが、本発明にて使用するフォ
トマスクにおいては、スポット配置のランダム状態が違
うグループを2種類以上、好適には3種類以上に定める
とよい。
【0019】具体例として、画像表示面が5.7インチ
サイズである場合を説明すると、一表示面に対応するガ
ラス基板24上には約1000万個のスポットが配置さ
れるが(スポット数密度:約2万個/cm2 )、その場
合、グループ区分にて40分割すると、各グループ内に
25万個のスポットが配置される。あるいはグループ区
分にて100万個にまで分割すると、各グループ内に1
0個のスポットが配置される。
【0020】本発明においては、画像表示面のサイズに
よるが、光干渉の発生を解消するためには、グループ内
に10個以上のスポットが配置するとよく、これによっ
て十分なランダム性が得られる。
【0021】また、スポットの形状は円状以外に、たと
えば四角形、五角形、六角形、さらにそれ以上の多角形
であってもよいが、見る方向によって散乱特性に違いが
生じないように円形が望ましい。
【0022】さらにつぎのようにスポット径およびスポ
ット間隔を規定するのが望ましい。スポット径は50μ
m以下、好適には15μm以下にすると、同じレジスト
膜厚でもより多くの凹凸を形成することができ、これに
よって表面積と凹凸の傾斜角度が大きくなって良好な散
乱特性が得られるという点でよい。
【0023】各スポットの間隔は0.1〜20μm、好
適には5〜7μmにすることで、露光および現像の後に
凹凸性状が連続的につながり、これによって平坦部を少
なくでき、良好な散乱特性が得られるという点でよい。
【0024】反射型液晶表示装置 図2に示すカラー表示用の反射型液晶表示装置25を説
明する。2はセグメント側のガラス基板(0.7mm
厚、300×360mm)、6はコモン側のガラス基板
(0.7mm厚、300×360mm)であって、前記
一方の部材については、ガラス基板2の一方主面上に樹
脂からなるほぼ半球状の凸部3a(径:10〜12μ
m)を多数配列することで、凸状配列群を形成し(隣接
する凸部3a間のスペース:7μm)、凸状配列群上に
クロムやアルミニウム、銀などの金属からなる光反射層
4を膜厚1000Åで被覆している。光反射層4は多数
の帯を平行に配列したものであり、各帯状膜が個々の電
極26に相当する。
【0025】ガラス基板2上に凸状配列群を形成するに
は、ジエチレングリコールメチルエチルエーテルを主成
分とする感光性樹脂(商品:PC339H・JSR株式
会社製)を1μm程度の厚さでスピンコートし、上記フ
ォトリソ用マスクを用いて露光をおこない、ついで現像
する(現像液PD539AD・JSR株式会社製)。そ
の後、ポストべークにより若干溶解させて表面性状をな
めらかにして、凹凸形状に対し微調整をおこなうととも
に、硬化させる。これにより、グループ区分を5個×8
個のマトリックス状に形成し、各グループに25万個の
凸部3aをランダムに配置している。さらにグループを
ランダム状態の違いにより6種類に区分した。
【0026】そして、光反射層4上に一定方向にラビン
グしたポリイミド樹脂からなる配向膜5を被覆する。ま
た、光反射層4を被覆した凸状配列群と配向膜5との間
に樹脂やSiO2 からなる絶縁性材の平滑膜を印刷法や
スピンナー法、またはスパッタリング法やディップ法で
もって全面にわたって被覆し、これによって上下基板間
での短絡ならびに隣接する電極(光反射層4)の短絡を
防ぐことができる。さらに印刷法を用いた場合には光反
射層4上のみに上記絶縁性材を積層しても、これらの短
絡が防止できる(以下、同様に絶縁層を介在させるの
は、これらの短絡を防止するためである)。ただし、平
滑膜を絶縁性材でもって構成するのが望ましいが、絶縁
性材に限定されるものでない。
【0027】前記他方の部材については、ガラス基板6
上に画素ごとに配したカラーフィルタ7を形成してい
る。カラーフィルタ7は顔料分散方式、すなわちあらか
じめ顔料(赤、緑、青)により調合された感光性レジス
トを基板上に塗布し、フォトリソグラフィにより形成し
ている。その上にアクリル系樹脂からなるオーバーコー
ト層8と、多数平行に配列したITOからなる透明電極
9とを形成している。透明電極9は上記電極26と直交
している。ただし、オーバーコート層8は必須不可欠で
はなく、カラーフィルタ7上に直に透明電極9を形成す
ることで、オーバーコート層8を除外してもよい。さら
に透明電極9上に一定方向にラビングしたポリイミド樹
脂からなる配向膜10を形成している。なお、配向膜1
0は透明電極9上に直に成膜形成しているが、配向膜1
0と透明電極9との間に樹脂やSiO2 などからなる絶
縁膜を介在させてもよい。
【0028】そして、上記構成の一方の部材および他方
の部材を、たとえば200〜260°の角度でツイスト
されたカイラルネマチック液晶からなる液晶11を介し
てシール部材12により貼り合わせる。また、両部材間
には液晶11の厚みを一定にするためにスペーサを多数
個配している。
【0029】さらにガラス基板6の外側にポリカーボネ
イトなどからなる第1位相差フィルム13と第2位相差
フィルム14とヨウ素系の偏光板15とを順次形成す
る。これらの配設については、アクリル系の材料からな
る粘着材を塗布することで貼り付ける。
【0030】上記構成の液晶表示装置25においては、
太陽光、蛍光灯などの外部照明による入射光は偏光板1
5、第2位相差フィルム14、第1位相差フィルム13
を通して、さらにガラス基板6を通過し、カラーフィル
タ7、液晶11を通して光反射層4に到達し、光反射層
4にて光反射され、その反射光が出射される。
【0031】かくして本発明の液晶表示装置25によれ
ば、室内もしくは屋外のいずれの使用においても、光の
干渉がまったく見られず、視認性がきわめて良好であっ
た。
【0032】他の反射型液晶表示装置 図3に示すカラー表示用の反射型液晶表示装置27にお
いては、28はコモン側のガラス基板(0.7mm厚、
300×360mm)、29はセグメント側のガラス基
板(0.7mm厚、300×360mm)であって、前
記一方の部材については、ガラス基板28の一方主面上
に樹脂からなるほぼ半球状の凸部3bを多数配列するこ
とで、前記液晶表示装置25と同じようなランダム性の
凸状配列群を形成し、この凸状配列群上にクロムやアル
ミニウム、銀などの金属からなる光反射層4a(膜厚1
000Å)を被覆している。そして、凸状配列群上に樹
脂やSiO2 からなる平滑膜30を形成し、平滑膜30
上に画素ごとに配したカラーフィルタ7を形成してい
る。さらにアクリル系樹脂からなるオーバーコート層8
と、多数平行に配列したITOからなる透明電極31と
を形成している。この透明電極31上に一定方向にラビ
ングしたポリイミド樹脂からなる配向膜32を形成して
いる。
【0033】なお、配向膜32は透明電極31上に直に
成膜形成しているが、配向膜32と透明電極31との間
に樹脂やSiO2 などからなる絶縁膜を介在させてもよ
く、しかも、平滑膜30やオーバーコート層8は設けな
くてもよい。
【0034】他方の部材については、ガラス基板29上
に多数平行に配列したITOからなる透明電極33と、
一定方向にラビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜
34とを順次形成している。透明電極33と配向膜34
との間にSiO2 からなる絶縁層を介在させてもよい。
【0035】そして、上記構成の一方の部材および他方
の部材を液晶11を介してシール部材12により貼り合
わせる。さらにガラス基板29の外側にポリカーボネイ
トなどからなる第1位相差フィルム13と第2位相差フ
ィルム14とヨウ素系の偏光板15とを順次形成する。
【0036】上記構成の液晶表示装置27においては、
太陽光、蛍光灯などの外部照明による入射光はガラス基
板29を通過し、液晶11、カラーフィルタ7などを通
して光反射層4aに到達し、光反射層4aにて光反射さ
れ、その反射光が出射される。
【0037】かくして本発明の液晶表示装置27におい
ても、室内もしくは屋外のいずれの使用においても、光
の干渉がまったく見られず、視認性がきわめて良好であ
った。
【0038】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
るものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々
の変更や改善などは何ら差し支えない。たとえば、上記
の実施形態においては、STN型単純マトリックスタイ
プのカラー液晶表示装置でもって説明しているが、その
他にモノクロのSTN型単純マトリックスタイプの液晶
表示装置であっても、あるいはTN型単純マトリックス
タイプの液晶表示装置やTN型アクティブマトリックス
タイプなどのツイストネマチック型液晶表示装置であっ
ても、さらに双安定型の液晶表示装置でも同様な作用効
果が得られる。
【0039】また、上記実施形態例では、ガラス基板上
に樹脂製凸状配列群を形成したが、これに代えて合成樹
脂からなる基板を用いた場合には、基板と凸状配列群と
を周知の成形法でもって一体的に作製してもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の反射型液晶表示
装置によれば、散乱反射型にて設けた凸状配列群を、複
数の樹脂製凸部をランダムに並べたグループでもって、
ランダム状態の異なる複数のグループをさらにランダム
に並べて構成したことで、室内および室外ともに光の干
渉がほとんど気にならならず、まったく光の干渉性が発
生せず、その結果、高性能かつ高信頼性の反射型液晶表
示装置が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る凸状配列群のランダム性を示すフ
ォトマスクの平面図である。
【図2】本発明の反射型液晶表示装置の断面概略図であ
る。
【図3】本発明の他の反射型液晶表示装置の断面概略図
である。
【図4】従来の反射型液晶表示装置の断面概略図であ
る。
【図5】従来の反射型液晶表示装置に係る凸状配列群の
ランダム性を示すフォトマスクの平面図である。
【図6】従来の反射型液晶表示装置に係る凸状配列群の
ランダム性を示すフォトマスクの平面図である。
【符号の説明】
1、25、27 反射型液晶表示装置 2、6、28、29 ガラス基板 3、3a、3b 凸部 4、4a 光反射層 5、10、32、34 配向膜 7 カラーフィルタ 9、31、33 透明電極 11 液晶 12 シール部材 16、19、23 フォトマスク 18、21 スポット 22、a、b、c グループ 26 電極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月14日(2000.2.1
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型液晶表示
装置は、基板の一方主面上に凸状配列群を形成し、この
凸状配列群上に光反射性電極を被覆し、その光反射性電
極上に配向層を積層してなる一方の部材と、透明基板上
に透明電極と配向層とを順次積層してなる他方の部材と
の間にネマチック型液晶を介在させてマトリックス状に
画素を配列せしめた装置構成において、上記凸状配列群
は、複数の樹脂製凸部を0.1〜20μmの間隔にて連
続的につなげながらランダムに並べて、その領域を各画
素の領域と一致させないように配したグループでもっ
て、ランダム状態の異なる複数のグループをさらにラン
ダムに並べたことを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明の他の反射型液晶表示装置は、基板
の一方主面上に凸状配列群を形成し、この凸状配列群上
に光反射膜を被覆し、その光反射膜上に透明電極と配向
層とを順次積層してなる一方の部材と、透明基板上に透
明電極と配向層とを順次積層してなる他方の部材との間
にネマチック型液晶を介在させてマトリックス状に画素
を配列せしめてなる装置構成において、上記凸状配列群
は、複数の樹脂製凸部を0.1〜20μmの間隔にて連
続的につなげながらランダムに並べて、その領域を各画
素の領域と一致させないように配したグループでもっ
て、ランダム状態の異なる複数のグループをさらにラン
ダムに並べたことを特徴とする。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月24日(2000.4.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型液晶表示
装置は、基板の一方主面上に凸状配列群を形成し、この
凸状配列群上に光反射性電極を被覆し、この光反射性電
極上に配向層を積層してなる一方の部材と、透明基板上
に透明電極と配向層とを順次積層してなる他方の部材と
の間にネマチック型液晶を介在させ、双方の透明電極の
直交部分でもってマトリックス状に画素を配列せしめて
なる装置構成において、前記凸状配列群は、複数の樹脂
製凸部を0.1〜20μmの間隔にて連続的につなげな
がらランダムに並べたグループでもって、ランダム状態
の異なる複数のグループをさらにマトリックス状にラン
ダムに並べたことを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明の他の液晶表示装置は、基板の一方
主面上に凸状配列群を形成し、この凸状配列群上に光反
射膜を被覆し、この光反射膜上に透明電極と配向層とを
順次積層してなる一方の部材と、透明基板上に透明電極
と配向層とを順次積層してなる他方の部材との間にネマ
チック型液晶を介在させ、双方の透明電極の直交部分で
もってマトリックス状に画素を配列せしめてなる装置構
成において、前記凸状配列群は、複数の樹脂製凸部を
0.1〜20μmの間隔にて連続的につなげながらラン
ダムに並べたグループでもって、ランダム状態の異なる
複数のグループをさらにマトリックス状にランダムに並
べたことを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】前記他方の部材については、ガラス基板6
上に画素ごとに配したカラーフィルタ7を形成してい
る。カラーフィルタ7は顔料分散方式、すなわちあらか
じめ顔料(赤、緑、青)により調合された感光性レジス
トを基板上に塗布し、フォトリソグラフィにより形成し
ている。その上にアクリル系樹脂からなるオーバーコー
ト層8と、多数平行に配列したITOからなる透明電極
9とを形成している。透明電極9は上記電極26と直交
させ、この部分でもって画素としている。ただし、オー
バーコート層8は必須不可欠ではなく、カラーフィルタ
7上に直に透明電極9を形成することで、オーバーコー
ト層8を除外してもよい。さらに透明電極9上に一定方
向にラビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜10を
形成している。なお、配向膜10は透明電極9上に直に
成膜形成しているが、配向膜10と透明電極9との間に
樹脂やSiO2 などからなる絶縁膜を介在させてもよ
い。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】そして、上記構成の一方の部材および他方
の部材を液晶11を介してシール部材12により貼り合
わせる。この際に、透明電極31と透明電極33とを直
交させ、この部分でもって画素としている。さらにガラ
ス基板29の外側にポリカーボネイトなどからなる第1
位相差フィルム13と第2位相差フィルム14とヨウ素
系の偏光板15とを順次形成する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H090 HA03 HB03X HD03 HD05 JA05 JB03 JC03 KA05 KA08 LA06 LA09 LA15 LA20 2H091 FA02Y FA08X FA11X FA14Y FA16Y FB02 FB04 FD15 GA01 GA06 GA07 GA16 HA07 HA10 LA21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の一方主面上に、複数の樹脂製凸部を
    ランダムに並べたグループでもって、ランダム状態の異
    なる複数のグループをさらにランダムに並べた凸状配列
    群を形成し、該凸状配列群上に光反射性電極を被覆し、
    この光反射性電極上に配向層を積層してなる一方の部材
    と、透明基板上に透明電極と配向層とを順次積層してな
    る他方の部材との間にネマチック型液晶を介在させてマ
    トリックス状に画素を配列せしめてなる反射型液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】基板の一方主面上に、複数の樹脂製凸部を
    ランダムに並べたグループでもって、ランダム状態の異
    なる複数のグループをさらにランダムに並べた凸状配列
    群を形成し、該凸状配列群上に光反射膜を被覆し、この
    光反射膜上に透明電極と配向層とを順次積層してなる一
    方の部材と、透明基板上に透明電極と配向層とを順次積
    層してなる他方の部材との間にネマチック型液晶を介在
    させてマトリックス状に画素を配列せしめてなる反射型
    液晶表示装置。
JP11020706A 1999-01-28 1999-01-28 反射型液晶表示装置 Pending JP2000221494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020706A JP2000221494A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020706A JP2000221494A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221494A true JP2000221494A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12034601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11020706A Pending JP2000221494A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000221494A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169150A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2005024601A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toppan Printing Co Ltd 光散乱要素を有する光学シート
US7084940B2 (en) 2002-09-30 2006-08-01 Seiko Epson Corporation Electro-optic device comprising a recess/projection pattern obtained by rotating a reference pattern about a predetermined position
US7157739B2 (en) 2002-09-30 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Active matrix type electro-optical device with patterns of contact hole formation-positions and electronic apparatus
US7255981B2 (en) 2002-04-10 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Mask, substrate with light reflective film, method for manufacturing light reflective film, liquid crystal display device, and electronic apparatus
US7280173B2 (en) 2003-02-21 2007-10-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, reflector, and electronic apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169150A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Kyocera Corp 液晶表示装置
US7255981B2 (en) 2002-04-10 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Mask, substrate with light reflective film, method for manufacturing light reflective film, liquid crystal display device, and electronic apparatus
US7084940B2 (en) 2002-09-30 2006-08-01 Seiko Epson Corporation Electro-optic device comprising a recess/projection pattern obtained by rotating a reference pattern about a predetermined position
US7157739B2 (en) 2002-09-30 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Active matrix type electro-optical device with patterns of contact hole formation-positions and electronic apparatus
US7280173B2 (en) 2003-02-21 2007-10-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, reflector, and electronic apparatus
JP2005024601A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toppan Printing Co Ltd 光散乱要素を有する光学シート
JP4501369B2 (ja) * 2003-06-30 2010-07-14 凸版印刷株式会社 光散乱要素を有する光学シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100187329B1 (ko) 반사형 기판, 그의 제조 방법 및 그를 사용한 액정 표시 장치
JP3066192B2 (ja) 反射型アクティブマトリクス基板の製造方法
JP3012596B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP3012421B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP4092177B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000221494A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3091190B1 (ja) 半透過型液晶表示装置
JP3372907B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2001174797A (ja) 半透過型液晶表示装置
JPH1138397A (ja) 反射型カラー液晶表示素子
JPH0736029A (ja) 液晶表示素子
JP2000275629A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001194661A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH05203925A (ja) 液晶表示素子
JP2003177392A (ja) 液晶表示装置
JP3078538B1 (ja) 反射型液晶表示装置の製法
JP2000314880A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3631719B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003186033A (ja) 液晶表示装置
WO2000045216A1 (fr) Dispositif reflechissant a cristaux liquides et procede de fabrication correspondant
JPH08129181A (ja) 液晶表示装置
JPH05289066A (ja) 光散乱型液晶表示装置
JP2004258415A (ja) 液晶表示装置
JP2003066436A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2001125093A (ja) 液晶表示装置の製造方法