JP2000219112A - 車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置 - Google Patents

車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置

Info

Publication number
JP2000219112A
JP2000219112A JP11023850A JP2385099A JP2000219112A JP 2000219112 A JP2000219112 A JP 2000219112A JP 11023850 A JP11023850 A JP 11023850A JP 2385099 A JP2385099 A JP 2385099A JP 2000219112 A JP2000219112 A JP 2000219112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
waveform shaping
shaping means
control unit
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11023850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685940B2 (ja
Inventor
Yukihiro Otsuka
幸弘 大塚
Koji Kurashima
弘次 倉島
Hideki Toyoda
秀樹 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP02385099A priority Critical patent/JP3685940B2/ja
Priority to US09/493,145 priority patent/US6295489B1/en
Priority to EP00101636A priority patent/EP1026058B1/en
Priority to DE60035815T priority patent/DE60035815T2/de
Publication of JP2000219112A publication Critical patent/JP2000219112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685940B2 publication Critical patent/JP3685940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/415Short-circuit, open circuit failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/416Wheel speed sensor failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】波形整形手段自体、ならびに波形整形手段およ
び電子制御ユニット間の少なくとも一方の故障を簡単な
構成で確実に診断する。 【解決手段】電子制御ユニット4は、車輪速センサ1A
〜1Dで検出し得る最低車輪速度以下の速度に対応する
パルス信号を波形整形手段2A〜2Dが出力しているか
否かを波形整形手段2A〜2D毎に判断し、最低車輪速
度以下の速度に対応するパルス信号を前記波形整形手段
2A〜2Dが出力していると判断したときに当該波形整
形手段2A〜2Dに対応した車輪速センサ1A〜1Dか
ら出力されるアナログ値を予め設定したサンプリング周
期で変換したデジタル値の変化量が閾値を超えるのに基
づいて、前記最低車輪速度以下の速度に対応するパルス
信号を出力している波形整形手段2A〜2D自体、なら
びに当該波形整形手段2A〜2Dおよび電子制御ユニッ
ト4間の少なくとも一方が故障していると判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の車輪に個別
に対応した車輪速センサから個別に出力されるアナログ
信号を複数の波形整形手段でそれぞれ波形整形し、各車
輪の車輪速度に対応して各波形整形手段で得られる個別
のパルス信号に基づいて、車両の運動を変化させ得るア
クチュエータの作動を制御する車両の運動制御装置にお
いて、各波形整形手段自体、ならびに波形整形手段およ
び電子制御ユニット間の故障を診断するための装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる装置は、たとえば特開平2
−114053号公報および特開平5−147477号
公報等で既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平2−114
053号公報で開示されたものでは、複数の車輪速セン
サに個別に対応して各波形整形手段から得られるパルス
信号に基づく車輪速を、他の波形整形手段からのパルス
信号に基づく車輪速と比較するこにより、波形整形手段
の故障、ならびに波形整形手段および電子制御ユニット
間の故障を診断するようにしている。ところが、一部の
車輪が異径であった場合には誤って故障と判断する可能
性があり、また全ての波形整形手段が単一のICチップ
に纏められている場合には、各波形整形手段が一度に全
て故障してしまう可能性もあり、その場合には、上記故
障診断が不可能になる。
【0004】また前記特開平5−147477号公報で
開示されたものでは、複数の車輪速センサの検出信号
が、アクチュエータの作動を制御する第1のマイクロコ
ンピュータと、第1のマイクロコンピュータを監視する
監視装置である第2のマイクロコンピュータとに並列し
て入力されており、両マイクロコンピュータの演算結果
を比較することにより、車輪速入力系の故障を診断する
ようにしている。しかるに、このような構成では、冗長
系となり、演算が複雑となってしまってコスト高にな
る。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、一部の車輪が異径であったり、全ての波形整
形手段が一度に故障したりしても、波形整形手段自体、
ならびに波形整形手段および電子制御ユニット間の少な
くとも一方で故障が生じていることを、簡単な構成で確
実に診断し得るようにした車両の運動制御装置における
車輪速入力系の故障診断装置に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、複数の車輪に個別に対応し
た車輪速センサと、各車輪速センサから個別に出力され
るアナログ信号をそれぞれ波形整形して各車輪の車輪速
度に対応した個別のパルス信号を得る複数の波形整形手
段と、車両の運動を変化させ得るアクチュエータの作動
を各波形整形手段の出力に基づいて得た車輪速度に応じ
て制御する電子制御ユニットとを備える車両の運動制御
装置において、電子制御ユニットは、車輪速センサで検
出し得る最低車輪速度以下の速度に対応するパルス信号
を前記波形整形手段が出力しているか否かを波形整形手
段毎に判断し、前記最低車輪速度以下の速度に対応する
パルス信号を前記波形整形手段が出力していると判断し
たときに当該波形整形手段に対応した車輪速センサから
出力されるアナログ値を予め設定したサンプリング周期
で変換したデジタル値の変化量が閾値を超えるのに基づ
いて、前記最低車輪速度以下の速度に対応するパルス信
号を出力している前記波形整形手段自体、ならびに当該
波形整形手段および電子制御ユニット間の少なくとも一
方が故障していると判断することを特徴とする。
【0007】このような構成によれば、波形整形手段か
ら電子制御ユニットまでの車輪速入力系の故障を確実に
判断することができる。すなわち、車輪速度に対応して
波形整形手段から出力されるパルス信号が、車輪速セン
サで検出し得る最低車輪速度以下に対応するものであっ
た場合には、車輪速センサ自体が故障している状態、当
該車輪速センサに対応した波形整形手段ならびに波形整
形手段および電子制御ユニット間のすくなくとも一方が
故障している状態、車両が停止している状態の3つの状
態が想定される。この際、車輪速センサから出力される
アナログ値を設定のサンプリング周期で変換したデジタ
ル値がある程度以上変化している場合には、車輪速セン
サ自体は故障しておらず、車両が走行していると判断す
ることができるので、車輪速センサで検出し得る最低車
輪速度以下に対応するパルス信号しか波形整形手段から
出力されないにもかかわらず、車両が走行していると判
断したときには、波形整形手段自体の故障、ならびに波
形整形手段および電子制御ユニット間での断線および短
絡等による故障の少なくとも一方が生じていることによ
り、電子制御ユニットに有効なパルス信号が入力されな
いのであると判断することができる。しかも、各車輪速
センサ毎に、波形整形によるパルス信号に基づく車輪速
が前記最低車輪速度以下の状態で、各車輪速センサの出
力アナログ値を変換して得られたデジタル値の変化量に
基づく故障診断を行なうので、一部の車輪が異径であっ
たり、全ての波形整形手段が単一のICチップに纏めら
れていることに基づいて各波形整形手段が一度に全て故
障してしまっても、故障診断を確実に実行することが可
能である。また、2つのマイクロコンピュータを用いる
ことなく、単一の電子制御ユニットで故障診断を行なう
ものであり、回路構成が簡単になる。
【0008】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明の構成に加えて、前記電子制御ユニットは、
車輪速センサから出力されるアナログ値をデジタル値に
変換するサンプリング周期を、前記デジタル値の変化量
が閾値以下のときに変化させることを特徴とし、かかる
構成によれば、車輪速センサから出力されるアナログ値
の変化周期と、前記サンプリング周期とが一致すること
を防止し、車両の走行状態でデジタル値の変化量が閾値
以下であると誤って判断することを回避することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明す
る。
【0010】図1〜図4は本発明の一実施例を示すもの
であり、図1は全体構成を示すブロック図、図2は電子
制御ユニットでの故障診断処理手順を示すフローチャー
ト、図3はアナログ信号およびデジタル信号を車両の走
行状態の変化に応じて対比して示す図、図4はサンプリ
ング周期を変化させることによる効果を説明するための
図である。
【0011】先ず図1において、四輪車両の各車輪に
は、車輪速センサ1A,1B,1C,1Dがそれぞれ装
着されており、各車輪速センサ1A,1B,1C,1D
から個別に出力されるアナログ信号が、各車輪速センサ
1A,1B,1C,1Dに個別に対応した波形整形手段
2A,2B,2C,2Dでそれぞれ波形整形されて電子
制御ユニット4に入力されるとともに、電子制御ユニッ
ト4に直接入力される。而して、この実施例では前記各
波形整形手段2A,2B,2C,2Dが、単一の入力I
C3として纏められるが、各波形整形手段2A,2B,
2C,2Dが個別のICから成るものであってもよい。
【0012】各波形整形手段2A〜2Dでは、各車輪速
センサ1A〜1Dから個別に出力されるアナログ信号を
それぞれ波形整形することにより各車輪の車輪速度に対
応した個別のパルス信号が得られる。また電子制御ユニ
ット4は、各波形整形手段2A〜2Dの出力に基づいて
得た車輪速度に応じてアクチュエータ5の作動を制御す
る機能と、波形整形手段2A〜2Dから電子制御ユニッ
ト4までの車輪速入力系の故障を診断する機能とを有す
るものである。
【0013】アクチュエータ5は、車両の運動を変化さ
せ得るものであり、たとえば車両の制動力を変化させる
べく制動液圧を変化させるもの等であればよく、また1
つには限らず複数のアクチュエータ5を電子制御ユニッ
ト4で制御するものであってもよい。
【0014】電子制御ユニット4は、各車輪速センサ1
A〜1D毎に、図2で示す手順に従う故障診断処理を実
行するものであり、ステップS1では、波形整形手段2
A〜2Dで得られるパルス信号に基づく車輪速度VW
が、車輪速センサ1A〜1Dで検出し得る最低車輪速度
VWLたとえば2km/h以下であるか否かを判断し、
VW>VWLであったときには、車輪速入力系が正常で
あると判断するが、VW≦VWLであったときには、車
輪速入力系が故障している可能性があるものとして、ス
テップS2以降の処理を継続する。
【0015】ステップS1で、VW≦VWLであること
を確認したときには、ステップS2において、波形整形
手段2A〜2DのうちVW≦VWLであった波形整形手
段に対応した車輪速センサ1A〜1Dから出力されるア
ナログ値を予め設定したサンプリング周期でデジタル値
に変換する。
【0016】このA/D変換により、車両の停止状態、
低速走行状態および高速走行状態では、図3(a)〜
(c)で示すように、アナログ値の変化に応じたデジタ
ル値が得られることになる。
【0017】次のステップS3では、前回のデジタル値
から今回のデジタル値を減算することにより、デジタル
値の変化量を算出し、ステップS4でデジタル値の変化
量が閾値を超えるか否かを判断する。
【0018】ステップS4で、デジタル値の変化量が閾
値を超えていることを確認したとき、すなわち車輪速セ
ンサ1A〜1Dから出力されるアナログ値を設定のサン
プリング周期で変換したデジタル値が閾値を超えて変化
していることを確認したときには、車輪速センサ1A〜
1Dで検出し得る最低車輪速度VWL以下に対応するパ
ルス信号しか波形整形手段2A〜2Dから出力されない
にもかかわらず、車両が走行している状態にあると判断
し、波形整形手段2A〜2Dから電子制御ユニット4ま
での車輪速入力系が故障している可能性があるものとし
てステップS4からステップS5に進む。
【0019】ステップS5では、フェイルカウンタのカ
ウント値に「1」だけ加算し、さらに次のステップS6
でフェイルカウンタのカウント値が設定値に達したこと
を確認したときに、ステップS7で、ブザーを鳴らした
り、アクチュエータ5の作動制御を停止するようにして
フェイル処理を実行する。またステップS6でフェイル
カウンタのカウント値が設定値に達していないと判断し
たときには、ステップS7を迂回してステップS8に進
んで、前回のデジタル値を今回のデジタル値に更新し、
ステップS7でのフェイル処理実行後にもステップS7
からステップS8に進む。
【0020】ステップS4で、デジタル値の変化量が閾
値以下であることを確認したときには、車輪速センサ1
A〜1Dで検出し得る最低車輪速度VWL以下に対応す
るパルス信号しか波形整形手段2A〜2Dから出力され
ない状態で、デジタル値の変化量も小さいので、前記波
形整形手段2A〜2Dから電子制御ユニット4までの車
輪速入力系が故障している可能性は低いと判断してステ
ップS4からステップS9に進み、ステップS9では、
フェイルカウンタのカウント値を「1」だけ減算する。
【0021】次のステップS10では、フェイルカウン
タのカウント値が「0」になったか否かを判断し、フェ
イルカウンタのカウント値が「0」になったことを確認
したときには、ステップS11でサンプリング周期を変
化させる。すなわち、電子制御ユニット4には、相互に
異なる複数たとえば2つのサンプリング周期が予め設定
されており、1つのサンプリング周期でのA/D変換に
よるデジタル値がフェイルカウンタのカウント値が
「0」となるまで閾値以下の状態であったときには、他
のサンプリング周期でのA/D変換によるデジタル値が
閾値を超えるか否かを再度判断すようにしているのであ
る。
【0022】このようなサンプリング周期の変更は、車
輪速センサ1A〜1Dから出力されるアナログ値の変化
周期と、A/D変換のためのサンプリング周期とが一致
することによってデジタル値の変化量が閾値以下である
と誤って判断することを防止するための処理である。す
なわち、前記サンプリング周期が一定であったときに
は、図5(a)で示すように、車輪速センサ1A〜1D
から出力されるアナログ値の変化周期と、サンプリング
周期とが一致してしまい、車輪速センサ1A〜1Dから
出力されるアナログ値が変化しているにもかかわらず、
デジタル値の変化量が得られなくなる可能性があるが、
図5(b)で示すようにサンプリング周期を変化させる
ことにより、車輪速センサ1A〜1Dから出力されるア
ナログ値の変化周期およびサンプリング周期が一致する
ことを防止し、車両の走行時にはデジタル値の変化量を
確実に得ることができるのである。
【0023】ステップS11でのサンプリング周期の変
更処理実行後には、ステップS8に進んで、前回のデジ
タル値を今回のデジタル値に更新する。
【0024】次にこの実施例の作用について説明する
と、電子制御ユニット4は、車輪速センサ1A〜1Dで
検出し得る最低車輪速度VWL以下の速度に対応するパ
ルス信号を波形整形手段2A〜2Dが出力しているか否
かを波形整形手段2A〜2D毎に判断し、最低車輪速度
VWL以下の速度に対応するパルス信号を波形整形手段
2A〜2Dが出力していると判断したときに当該波形整
形手段2A〜2Dに対応した車輪速センサ1A〜1Dか
ら出力されるアナログ値を予め設定したサンプリング周
期で変換したデジタル値の変化量が閾値を超えるのに基
づいて、前記最低車輪速度VWL以下の速度に対応する
パルス信号を出力している波形整形手段2A〜2D自
体、ならびに当該波形整形手段2A〜2Dおよび電子制
御ユニット4間の少なくとも一方が故障していると判断
するようにしている。
【0025】ところで、車輪速度に対応して波形整形手
段2A〜2Dから出力されるパルス信号が、車輪速セン
サ1A〜1Dで検出し得る最低車輪速度VWL以下に対
応するものであった場合には、車輪速センサ1A〜1D
自体が故障している状態、当該車輪速センサ1A〜1D
に対応した波形整形手段2A〜2Dならびに波形整形手
段2A〜2Dおよび電子制御ユニット4間のすくなくと
も一方が故障している状態、車両が停止している状態の
3つの状態が想定される。一方、車輪速センサ1A〜1
Dから出力されるアナログ値を設定のサンプリング周期
で変換したデジタル値がある程度以上変化している場合
には、車輪速センサ自体1A〜1Dは故障しておらず、
車両が走行していると判断することができる。したがっ
て、車輪速センサ1A〜1Dで検出し得る最低車輪速度
VWL以下に対応するパルス信号しか波形整形手段2A
〜2Dから出力されないにもかかわらず、デジタル値の
変化量が閾値を超えることに基づき車両が走行している
状態と判断したときには、当該車輪速センサ1A〜1D
に対応した波形整形手段2A〜2D自体の故障、ならび
に波形整形手段2A〜2Dおよび電子制御ユニット4間
での断線および短絡等による故障の少なくとも一方が生
じていることにより、波形整形手段2A〜2Dから有効
なパルス信号が得られないのであると判断することがで
きる。
【0026】しかも、各車輪速センサ1A〜1D毎に、
波形整形によるパルス信号に基づく車輪速が前記最低車
輪速度VWL以下の状態で、各車輪速センサ1A〜1D
の出力アナログ値を変換して得られたデジタル値の変化
量に基づく故障診断を行なうので、一部の車輪が異径で
あったり、全ての波形整形手段2A〜2Dが単一のIC
チップ3に纏められていることに基づいて各波形整形手
段2A〜2Dが一度に全て故障してしまっても、故障診
断を確実に実行することが可能である。
【0027】また2つのマイクロコンピュータを用いる
ことなく、単一の電子制御ユニット4で故障診断を行な
うことができるので回路構成が簡単になる。
【0028】さらに電子制御ユニット4は、車輪速セン
サ1A〜1Dから出力されるアナログ値をデジタル値に
変換するサンプリング周期を、デジタル値の変化量が閾
値以下のときに変化させるので、車輪速センサ1A〜1
Dから出力されるアナログ値の変化周期と、前記サンプ
リング周期とが一致することを防止し、車両が走行して
いるにもかかわらず、デジタル値の変化量が閾値以下で
あると誤って判断することを回避することができる。
【0029】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、一部の車輪が異径であったり、全ての波形整形手段
が単一のICチップに纏められていることに基づいて各
波形整形手段が一度に全て故障してしまっても、簡単な
回路構成で、波形整形手段自体、ならびに当該波形整形
手段および電子制御ユニット間の少なくとも一方の故障
診断を確実に実行することができる。
【0031】また請求項2記載の発明によれば、車輪速
センサから出力されるアナログ値の変化周期と、前記サ
ンプリング周期とが一致することを防止し、車両の走行
状態でデジタル値の変化量が閾値以下であると誤って判
断することを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体構成を示すブロック図である。
【図2】電子制御ユニットでの故障診断処理手順を示す
フローチャートである。
【図3】アナログ信号およびデジタル信号を車両の走行
状態の変化に応じて対比して示す図である。
【図4】サンプリング周期を変化させることによる効果
を説明するための図である。
【符号の説明】
1A,1B,1C,1D・・・車輪速センサ 2A,2B,2C,2D・・・波形整形手段 4・・・電子制御ユニット 5・・・アクチュエータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊田 秀樹 長野県上田市大字国分840番地 日信工業 株式会社内 Fターム(参考) 3D046 BB01 BB28 HH36 KK01 KK06 MM06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の車輪に個別に対応した車輪速セン
    サ(1A,1B,1C,1D)と、各車輪速センサ(1
    A〜1D)から個別に出力されるアナログ信号をそれぞ
    れ波形整形して各車輪の車輪速度に対応した個別のパル
    ス信号を得る複数の波形整形手段(2A,2B,2C,
    2D)と、車両の運動を変化させ得るアクチュエータ
    (5)の作動を各波形整形手段(2A〜2D)の出力に
    基づいて得た車輪速度に応じて制御する電子制御ユニッ
    ト(4)とを備える車両の運動制御装置において、電子
    制御ユニット(4)は、車輪速センサ(1A〜1D)で
    検出し得る最低車輪速度以下の速度に対応するパルス信
    号を前記波形整形手段(2A〜2D)が出力しているか
    否かを波形整形手段(2A〜2D)毎に判断し、前記最
    低車輪速度以下の速度に対応するパルス信号を前記波形
    整形手段(2A〜2D)が出力していると判断したとき
    に当該波形整形手段(2A〜2D)に対応した車輪速セ
    ンサ(1A〜1D)から出力されるアナログ値を予め設
    定したサンプリング周期で変換したデジタル値の変化量
    が閾値を超えるのに基づいて、前記最低車輪速度以下の
    速度に対応するパルス信号を出力している前記波形整形
    手段(2A〜2D)自体、ならびに当該波形整形手段
    (2A〜2D)および電子制御ユニット(4)間の少な
    くとも一方が故障していると判断することを特徴とする
    車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装
    置。
  2. 【請求項2】 前記電子制御ユニット(4)は、車輪速
    センサ(1A〜1D)から出力されるアナログ値をデジ
    タル値に変換するサンプリング周期を、前記デジタル値
    の変化量が閾値以下のときに変化させることを特徴とす
    る請求項1記載の車両の運動制御装置における車輪速入
    力系の故障診断装置。
JP02385099A 1999-02-01 1999-02-01 車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置 Expired - Lifetime JP3685940B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02385099A JP3685940B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置
US09/493,145 US6295489B1 (en) 1999-02-01 2000-01-28 Apparatus and method for diagnosing a wheel speed input system in a vehicle motion control apparatus
EP00101636A EP1026058B1 (en) 1999-02-01 2000-01-31 Apparatus and method for diagnosing a wheel speed input system in a vehicle motion control apparatus
DE60035815T DE60035815T2 (de) 1999-02-01 2000-01-31 Gerät und Verfahren zur Diagnose eines Systems von Radgeschwindigkeitseingängen in einem Fahrzeugbewegungsteuerungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02385099A JP3685940B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000219112A true JP2000219112A (ja) 2000-08-08
JP3685940B2 JP3685940B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=12121904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02385099A Expired - Lifetime JP3685940B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6295489B1 (ja)
EP (1) EP1026058B1 (ja)
JP (1) JP3685940B2 (ja)
DE (1) DE60035815T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211221A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下警報方法および装置
JP2009061903A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522117A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 ハルデックス・ハイドローリクス・コーポレーション 油圧駆動システム
US11814055B2 (en) * 2021-06-16 2023-11-14 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Direction detection using a wheel speed sensor and exciter ring

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680923A (en) * 1971-03-15 1972-08-01 Gen Motors Corp Anti-lock brake control with sensor monitoring circuit
JP2649712B2 (ja) 1988-10-22 1997-09-03 住友電気工業株式会社 アンチロック制御装置
DE4114999C2 (de) 1991-05-08 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert System zur Steuerung eines Kraftfahrzeuges
DE4444408A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fehlererkennung bei Drehzahlfühlern
JP3175552B2 (ja) * 1995-08-04 2001-06-11 株式会社デンソー タイヤ空気圧推定装置
DE19650935A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Übertragung von Drehzahlinformationen und Zusatzdaten
US5864582A (en) * 1997-02-24 1999-01-26 Ford Global Technologies, Inc. Pulse width extension with analog command

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211221A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下警報方法および装置
JP2009061903A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1026058B1 (en) 2007-08-08
JP3685940B2 (ja) 2005-08-24
DE60035815D1 (de) 2007-09-20
EP1026058A3 (en) 2002-02-06
EP1026058A2 (en) 2000-08-09
DE60035815T2 (de) 2008-04-30
US6295489B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406485A (en) Method and apparatus for detecting faulty operation of a wheel speed sensor
JP2001063492A (ja) 車両安全制御装置の電子制御装置
US5459732A (en) Method and apparatus for anti-lock brake single channel wheel speed processing with diagnosis
EP2088043A1 (en) Fail safe test for motion sensors
JP2861705B2 (ja) エアバッグ装置
JPS6382843A (ja) 自動車用電子装置の故障診断装置
US5487595A (en) Dual hysteresis method of generating square waves from automotive wheel speed signals
JP2007118701A (ja) 異常検出処理装置および異常検出処理方法
JP2844815B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP2004348274A (ja) 通信故障の診断装置
JP2000219112A (ja) 車両の運動制御装置における車輪速入力系の故障診断装置
JP2925437B2 (ja) 自己診断機能を備えた車両制御用コンピュータシステム
US20040220776A1 (en) Instantaneous wire interruption detection system for vehicle electrical system
JPS62241756A (ja) アンチスキツド装置の車速診断処理方式
JPH1144701A (ja) 車輪速計測装置
US7321994B2 (en) Electronic control unit
JP3204177B2 (ja) 波形整形回路の故障診断装置
JPH08268252A (ja) 制動力制御装置を備えた車両の車速表示装置
JP2003150408A (ja) 車載制御装置用マイクロコンピュータの監視方法及び回路
JP2001133502A (ja) 異常検出装置
JPH0723720Y2 (ja) 車両の故障診断装置
JP2980709B2 (ja) 多重伝送装置
JPH0537428A (ja) 車両用多重伝送装置
JP2902153B2 (ja) 衝突安全装置作動回路
WO2002016954A1 (en) Sensor error detection in a dual sensor system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term