JP2000216437A - 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器 - Google Patents

照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器

Info

Publication number
JP2000216437A
JP2000216437A JP11294241A JP29424199A JP2000216437A JP 2000216437 A JP2000216437 A JP 2000216437A JP 11294241 A JP11294241 A JP 11294241A JP 29424199 A JP29424199 A JP 29424199A JP 2000216437 A JP2000216437 A JP 2000216437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
display device
reflection
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11294241A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kobayashi
昭彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronic Business Machines HK Co Ltd
Original Assignee
Canon Electronic Business Machines HK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronic Business Machines HK Co Ltd filed Critical Canon Electronic Business Machines HK Co Ltd
Priority to JP11294241A priority Critical patent/JP2000216437A/ja
Publication of JP2000216437A publication Critical patent/JP2000216437A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造でありながら液晶表示器等の文字や
記号を照明する照明光の照射ムラを少なくする。 【解決手段】反射部材13の一端の狭開口部13aに複
数の光源12を配置し、反射部材13の他端の広開口部
13bに拡散板9を介在させて液晶表示器10を配置
し、狭開口部13aに配置される隣り合う光源同士を仕
切ると共に、光源毎に広開口部側に広がるような連続し
た反射面を形成する仕切り部材14を設け、仕切り部材
14の反射面の傾斜角度を、光源の反射光が隣りの光源
の指向特性の広がり範囲にまでオーバーラップするよう
に反射部材の反射面の傾斜角度より緩やかに形成し、広
開口部13bの大きさは、狭開口部13aの最外郭に配
列された光源の指向特性の最大広がり範囲と略同等と
し、反射部材13の反射面は、狭開口部13aの最外郭
に配列された光源の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面
と略接するように形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明装置、照明装
置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機
器に関し、例えば、電卓や電子時計等の小型電子機器の
液晶表示器の文字や記号を照明する照明装置、照明装置
を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に関連する照明装置として図7及
び図8に示す構成も本願発明者により考えられた。即
ち、図7は液晶表示器の照明装置の一例を示し、1はL
ED等の光源、2はプリント基板、3は透光性の樹脂板
のアクリル板、4はプリント基板2の表面に設けられた
反射層、5はアクリル板3に設けた切欠部、6はフレネ
ル加工面、7は光源1の発光部である。LEDlは、そ
の発光部7がアクリル板3の切欠部5に位置するよう
に、プリント基板2上に設けられる。反射層4は、LE
Dlにその両側を挟まれるようにプリント基板2の表面
に設けられる。フレネル加工面6は、アクリル板3の反
射層4に対向する側に形成される。
【0003】図7の構成で、光源1の発光部7より矢印
イの方向に出た光は、アクリル板3の端面から入り、フ
レネル加工面6により一部は反射され、また一部は貫通
して反射層4により反射されて、アクリル板3の上方に
配置された液晶表示器10を背面から照明する。
【0004】図8は液晶表示器の照明装置の他例を示
し、8は平坦部とその両端の傾斜面と隣り合う光源間の
中間位置に上方へ突出した形状とを有する反射部材であ
り、その反射面は拡散反射率の高いものである。11は
直管型蛍光管よりなる線状光源、9は光を均一に拡散す
るための拡散板、10は液晶表示器である(例えば、特
開平4−275525号参照)。
【0005】図8の構成で、反射部材8の平坦部中央に
線状光源11を複数取付け、反射部材8の反光源側開口
部には拡散板9を配置させ、さらに拡散板9の上に液晶
表示器10を配置して背面から照明する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7の
構成では、アクリル板3にフレネル加工面6を設けるた
めの加工が必要なため高価になる問題点がある。また光
源1から出射される光量は、光源1の指向性の中心に当
たる矢印イの方向が最大となるため、アクリル板3の光
源1の近傍が最も明るくなる一方、アクリル板3の角部
等の周辺部分が暗くなり、そのために、矩形をした液晶
表示器の角部等の周辺部分の照明が暗くなり、照明にム
ラが発生する欠点がある。
【0007】また、光がアクリル板3を通過する光量
は、光の強さおよび通過距離に比例して吸収されるの
で、アクリル板3から放出される光は減衰され、またさ
らにアクリル板3内部での反射は単純ではなく、主とし
てその空気との境界面で複数回反射するのが一般的であ
るために、光源1から出射される光量の何割かはロスと
なり、消費電力が無駄になる問題点があった。
【0008】さらに図8の構成では、図中の矢印に示す
ように、線状光源11の近傍の反射面の上方に多量の光
が反射されるため、輝度が中央部に集中して、暗い線状
の照射ムラが隣り合う光源の中間付近に発生するので均
一に全体を照明することは困難である。
【0009】本発明は、上述した課題に鑑みてなされ、
その目的は、簡単な構造でありながら液晶表示器等の文
字や記号を照明する照明光の照射ムラを少なくし、ロス
の少ない、均一な照明光で且つより明るさを向上できる
照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明
装置並びに電子機器を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために、本発明の照明装置は以下の構成を
備える。即ち、複数配列された略逆円錐状の指向特性を
有する光源と、該複数の光源から出射された光を反射さ
せる反射部材と、拡散板とを有する照明装置であって、
前記反射部材の反射面の形状を略逆角錐状とし、該反射
部材の一端の狭開口部に前記複数の光源を配置し、該反
射部材の他端の広開口部に前記拡散板を介在させ、前記
狭開口部に配置される隣り合う光源同士を仕切るように
前記広開口部側に突出すると共に、該光源毎に前記広開
口部側に広がるような連続した反射面を形成する仕切り
部材を設け、前記仕切り部材の反射面の傾斜角度を、光
源の反射光が隣りの光源の指向特性の広がり範囲にまで
オーバーラップするように該反射部材の反射面の傾斜角
度より緩やかに形成し、前記広開口部の大きさは、前記
狭開口部の最外郭に配列された光源の指向特性の最大広
がり範囲と略同等とし、前記反射部材の反射面は、前記
狭開口部の最外郭に配列された光源の指向特性の広がり
範囲に沿う傾斜面と略接するように形成されている。
【0011】以上のように、本発明においては、光源の
指向特性の広がり範囲に対応した反射面を有する反射部
材を形成し、さらに複数の光源が配置される狭開口部の
連続して突出した反射面を有する仕切り部材を設け、こ
れら反射面にメッキ仕上げによる鏡面処理を施し、明る
い反射光を発生させ、光源から発光された光の全てを照
明光とさせる。
【0012】また、本発明の表示装置は以下の構成を備
える。即ち、複数配列された略逆円錐状の指向特性を有
する光源と、該複数の光源から出射された光を反射させ
る反射部材と、拡散板とを表示器の背面に配置し、前記
表示器を背面から照明する照明装置を有し、該表示器を
表示制御する表示装置であって、前記反射部材の反射面
の形状を略逆角錐状とし、該反射部材の一端の狭開口部
に前記複数の光源を配置し、該反射部材の他端の広開口
部に前記拡散板を介在させて前記表示器を配置し、前記
狭開口部に配置される隣り合う光源同士を仕切るように
前記広開口部側に突出すると共に、該光源毎に前記広開
口部側に広がるような連続した反射面を形成する仕切り
部材を設け、前記仕切り部材の反射面の傾斜角度を、光
源の反射光が隣りの光源の指向特性の広がり範囲にまで
オーバーラップするように該反射部材の反射面の傾斜角
度より緩やかに形成し、前記広開口部の大きさは、前記
狭開口部の最外郭に配列された光源の指向特性の最大広
がり範囲と略同等とし、前記反射部材の反射面は、前記
狭開口部の最外郭に配列された光源の指向特性の広がり
範囲に沿う傾斜面と略接するように形成されている。
【0013】また、本発明の表示装置用照明装置は以下
の構成を備える。即ち、表示器を表示制御する表示装置
において、複数配列された略逆円錐状の指向特性を有す
る光源と、該複数の光源から出射された光を反射させる
反射部材と、拡散板とを該表示器の背面に配置し、該表
示器を背面から照明する表示装置用照明装置であって、
前記反射部材の反射面の形状を略逆角錐状とし、該反射
部材の一端の狭開口部に前記複数の光源を配置し、該反
射部材の他端の広開口部に前記拡散板を介在させて前記
表示器を配置し、前記狭開口部に配置される隣り合う光
源同士を仕切るように前記広開口部側に突出すると共
に、該光源毎に前記広開口部側に広がるような連続した
反射面を形成する仕切り部材を設け、前記仕切り部材の
反射面の傾斜角度を、光源の反射光が隣りの光源の指向
特性の広がり範囲にまでオーバーラップするように該反
射部材の反射面の傾斜角度より緩やかに形成し、前記広
開口部の大きさは、前記狭開口部の最外郭に配列された
光源の指向特性の最大広がり範囲と略同等とし、前記反
射部材の反射面は、前記狭開口部の最外郭に配列された
光源の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接するよ
うに形成されている。
【0014】また、本発明の電子機器は上記表示装置を
搭載する。
【0015】また、反射部材の狭開口部の外縁に切欠部
を設け、仕切り部材の反射面の狭囲に切欠部を設け、広
開口部の外縁にも切欠部を設けて空気が循環するように
している。
【0016】更に、光源であるLEDの実装されるプリ
ント基板には、通電用の第1及び第2配線パターンと、
放熱用の第3パターンとを設け、第3パターンがLED
の底面に接触するように配置され、LEDと第3パター
ンの間に伝熱性部材又は伝熱性グリースを介在させたこ
とによりLEDの放熱性を向上させている。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態につい
て、添付図面を参照して詳細に説明する。 [第1の実施形態]図1は、本発明に係る第1の実施形
態の照明装置の構成を示す一部断面図である。
【0018】図1において、12は略逆円錐状の指向特
性を有する複数の光源、13は光源12から発光された
光を反射させる樹脂製の反射部材、13aは光源12が
配置される反射部材13の一端に形成された狭開口部、
13bは反射部材13の他端に形成された広開口部、1
3cは光源12の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面と
略接するように形成された反射面である。反射部材13
の反射面13cの形状は略逆角錐状とされ、反射部材1
3の狭開口部13aに複数の光源12が配置され、反射
部材13の広開口部13bに拡散板9を介在させて液晶
表示器10が配置されている。
【0019】本実施形態の液晶表示器10は、背景領域
を照明する反転表示用のポジティブタイプの偏光板を有
するが、文字やキャラクタ等の非背景領域を照明するネ
ガティブタイプの偏光板を用いてもよい。
【0020】14は狭開口部13aに配置される隣り合
う光源同士を仕切るように広開口部側に突出すると共
に、光源毎に広開口部側に広がるような連続した反射面
を形成する仕切り部材であり、14aは連続して狭開口
部側に突出した仕切り部材の傾斜部、14bは隣り合う
傾斜部14aを連結する円弧形状の稜線部であり、その
他の構成については、図7と図8で説明した構成と同一
の符号を付与して説明は省略する。
【0021】次に、第1の実施形態の照明装置による照
明光の照射原理について説明する。
【0022】図3は、光源の有する指向特性の範囲を示
す立体図である。
【0023】図1と図3において、光源12の指向特性
の広がり範囲をX軸方向とY軸方向とZ軸方向で想定
し、Z軸方向でカットした際に最大となる断面積の辺の
長さをX0、Y0とし、光源12からの高さをZ0と
し、X0及びY0の寸法と狭開口部の最外縁に近接して
配列された複数の光源12のピッチの和をXl、Ylと
して反射部材13の広開口部13bの内側の縦横寸法と
し、高さ寸法は合わせた。また反射面13cは、狭開口
部13aの最外縁に近接して配列された光源12の指向
特性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接するように形成さ
れている。
【0024】仕切り部材14の傾斜部14aは、光源1
2の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接する傾き
で形成されて、表面にはメッキ仕上げによる鏡面処理が
施されている。光源12は、発光部16が液晶表示器1
0を背面から照射する向きでプリント基板2に半田付け
され、反射部材13の狭開口部13aに配置されてい
る。反射部材13の広開口部13bには拡散板9を介し
て液晶表示器10が配置されて、矢印ロ、ハ、二、ホ、
へ、卜、チは、光源となる発光部16から出た光線を表
わしている。
【0025】光源12の発光部16から上向きに出た矢
印ロの光は、直接拡散板9を照射し、また矢印ハ、二、
ホ、へで示す光は、反射面13cの鏡面で矢印の方向に
それぞれ反射され拡散板9を照射し、さらに矢印卜、チ
で示す光は、同様に傾斜部14aの鏡面で矢印の方向に
反射され拡散板9を照射して、拡散された光が液晶表示
器10を背面から照射する。
【0026】仕切り部材14の傾斜部14aの傾斜角度
を、光源の反射光が隣りの光源の指向特性の広がり範囲
にまでオーバーラップするように反射部材13の反射面
13cの傾斜角度より緩やかに形成し、反射部材13の
広開口部13bの大きさは、狭開口部13aの最外郭に
配列された光源の指向特性の最大広がり範囲と略同等と
し、反射部材13の反射面13cは、狭開口部13aの
最外縁に近接して最外郭に配列された光源の指向特性の
広がり範囲に沿う傾斜面と略接するように形成されてい
る。
【0027】そして、第1の実施形態では、仕切り部材
14の傾斜面14aが光源12の指向特性の広がり範囲
に沿う傾斜面と略接するように形成されている。
【0028】以上のように、第1の実施形態によれば、
発光部16から出た光は、直接又は反射部材13の鏡面
の反射面13cと仕切り部材14の傾斜部14aで一度
だけ反射された光がほとんどであるため、光量の減衰が
なく明るい照明光となる。また、反射面13cの傾きが
光源12の指向特性の傾斜面と略接するように形成され
ているので効率がよく無駄な照射がなくなる。
【0029】更に、仕切り部材14の傾斜部14aも光
源12の指向特性に沿う傾斜面と略接するように形成さ
れ、稜線部14bが円弧形状に形成され、矢印卜、チで
示す光線が隣り合う光源12の指向特性の広がり範囲に
までオーバーラップされて互いに補助し合うのでムラを
少なくし、さらに拡散板9で拡散されるので均一な照射
光ができる。 [第2の実施形態]次に、本発明に係る第2の実施形態
の照明装置について説明する。
【0030】図2は、本発明に係る第2の実施形態の照
明装置の構成を示し、図1に対応する一部断面図であ
る。図2において、第2の実施形態の照明装置は、反射
部材17の仕切り部材18の傾斜部18aを隣り合う光
源12の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面の傾斜より
小さく設定されている。即ち、仕切り部材18の傾斜面
18aが光源12の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面
からわずかに離間するように形成されている。
【0031】それ以外の構成は、第1の実施形態と同様
であるので説明を省略する。
【0032】以上説明した第2の実施形態によれば、第
1の実施形態の効果に加えて、傾斜部18aの傾きが光
源12の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面の傾斜より
緩やかなので、矢印卜、チで示す光線のように隣りの光
源12の指向特性の広がり範囲にまで光が届き、光源同
士が互いに補助し合うためムラを少なくし、明るい照明
光ができる。
【0033】次に、本発明の第1、第2の実施形態の照
明装置による光源の放熱原理について説明する。図4
は、図1に示す反射部材の斜視図で、図5は、光源と実
装するプリント基板の分解斜視図であり、図6は、図5
の部分断面図である。
【0034】図4乃至図6において、19aは狭開口部
17aの外縁の一部に設けられた狭開口切欠部で、19
bは仕切り部材18の傾斜部18aの狭囲に設けられた
連通切欠部で、20は広開口部17bの外縁の一部に設
けられた広開口切欠部である。
【0035】また、2aは供給電源の第1配線パターン
と、2bは供給電源の第2配線パターンで光源12の接
続端子が半田付けされ、放熱用の第3パターン2cが光
源12の底部に接するように形成されている。反射部材
13の内部空間では、光源12から発生する放出熱が狭
開口部17aの近傍の空気を温め、広開口部17bへの
対流が起こり、温められた空気は広開口切欠部20から
外部に放出され、外部の冷たい空気が狭開口切欠部19
aから導入して光源12を冷却する。また、連通切欠部
19bにより隣り合う光源同士が連通されているので、
同様に光源12が冷却される。光源12の底面と接して
いる第3パターン2cは銅泊で熱伝導率が高いので、光
源12自体が発する熱を早く放出する。更に、伝熱性を
高めるために第3パターン2cと光源12との間に伝熱
性部材や伝熱性グリースを介在させて実装されている。
【0036】以上説明した構成では、反射部材17内部
での熱を外部へ放出させる気体の循環がスムーズにな
り、光源12からの放熱が減少するように第3パターン
の伝熱作用によりプリント基板2に放熱させている。 [変形例]上記第1及び第2実施形態の変形例として、
光源12を1つの狭開口部13a、17aに対して複数
個配設し、これら光源を同色或いは少なくとも2色以上
の複数色にしてもよい。
【0037】また、図10及び図11に示すように、拡
散板9の全面又は一部に複数の光透過性着色部9a〜9
cと光不透過性着色部9dとを形成することで、例え
ば、光透過性着色部9aに対応する表示文字Daを緑
色、光透過性着色部9bに対応する表示文字Dbを赤
色、光透過性着色部9cに対応する表示文字Dcを黄色
で表示できると共に、他の表示文字DeをLED色で表
示することができる。光透過性着色部9a〜9cは全て
単色にしたり、互いに異なる色にすることで表示文字の
識別が容易になる。
【0038】また、拡散板の一部に光不透過性着色部9
dを形成して非表示とすることで、例えば、従来では日
本語表示や英語表示に対応させて各々の表示器が必要だ
ったのに対して、表示不要な領域を非表示にするだけで
済むため表示器を共通化できる。例えば、日本語表示で
は「税率」、英語表示では「TAX」と表示するとき
に、仕向国の言語に合わせて光不透過性着色部9dを形
成すればよい。 [電子機器]次に、本実施形態の照明装置及び液晶表示
器を小型携帯型端末等の電子機器に適用した場合の制御
回路の詳細構成について説明する。
【0039】図9は、本実施形態の照明装置及び液晶表
示器を含む電子機器の回路構成を示すブロック図であ
る。
【0040】図9において、34はROMで、各種の制
御処理手順等を格納したプログラムメモリであり、アド
レスデコーダ35が指定した番地に格納された命令(イ
ンストラクション)がインストラクションデコーダ36
により解読されて、分周回路44で作られた所定のタイ
ミングクロック(図示せず)に同期し、各部が制御され
る。43は発振回路で分周回路44により前述のタイミ
ングクロックを生成する。
【0041】即ち、例えばRAMから成るデータメモリ
4に格納されているデータをデータバス40を介して算
術論理ユニット(以下、ALUと略称する)39に送出
し、算術処理を実行させ、その結果をデータバス40を
介してRAM33に再格納したり、RAM33に格納さ
れているデータを表示デコーダ/ドライバー32に送出
して液晶表示器10を駆動し、そのデータの表示を実行
させる。
【0042】また、出力バッファ38を介してキーボー
ド31に出力を行ない、信号待ちの待機状態にし、キー
ボード31上のキースイッチのいずれかのキー操作がな
された場合等に、スタンバイコントローラ45により現
行処理を再開して、入力バッファ37からその信号を取
り込み、データバス40を介してRAM33にそのデー
タを収納し、解読し、各キーに対応した処理をROM3
4の処理手順に従って実行される。また、液晶表示器1
0の照明装置(発光部)としての光源ランプ用LED1
6は、出力バッファ38及びLEDドライバー41を介
して駆動される。
【0043】また、ALU39には、LED16を点灯
/非点灯にするLEDスイッチ46からの信号と、LE
D16の光量を調節する光量調節スイッチ47からの信
号とが入力され、出力バッファ38及びLEDドライバ
ー41を介してLED16の点灯/非点灯や光量を制御
する。LEDスイッチ46は、LED16が複数個設け
られている場合には、特定のLEDのみを選択して点灯
/非点灯可能になっている。
【0044】本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で、上
記実施形態を修正または変形したものに適用可能であ
る。
【0045】例えば、LEDの代わりに麦電球のような
小型の白熱電球を用いてもよい。
【0046】また、第3パターンの代わりに第1配線パ
ターンや第2配線パターンを広くしてカバーしてもよ
い。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の光源から出射した光は空気を通して直接又は反射
面の鏡面で一度だけ反射された光で照射されるので効率
がよく、反射部材の反射面は光源の指向特性に合わせた
形状で、また広開口部側に突出した仕切り部材の傾斜部
が緩やかに形成されているので、隣り合う光源の指向特
性を光源同士が互いに補助し合うのでムラを少なくし明
るくなる。
【0048】また、従来のアクリル板は使用しないので
光量の減衰もほとんどなく、複雑な加工を必要とするフ
レネル面も不要となり、簡単な構造で、光源への放熱効
果も十分に対応してロスを少なくし、均一な照明光で且
つより明るさを向上できる。
【0049】特に、背景領域を照明する反転表示用の偏
光板を有する場合には、光の照明範囲が広いため、文字
やキャラクタ等の非背景領域を照明する偏光板を用いた
場合に比べて上記効果が顕著に発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施形態の照明装置の構成
を示す一部断面図である。
【図2】本発明に係る第2の実施形態の照明装置の構成
を示す一部断面図である。
【図3】光源の有する指向特性の範囲を示す立体図であ
る。
【図4】図1に示す反射部材の斜視図である。
【図5】光源と実装するプリント基板の一部分解斜視図
である。
【図6】図5の部分断面図である。
【図7】照明装置の構成の一例を示す一部断面図であ
る。
【図8】照明装置の構成の他例を示す一部断面図であ
る。
【図9】本実施形態の照明装置及び液晶表示器を含む電
子機器の回路構成を示すブロック図である。
【図10】拡散板の変形例を示す図である。
【図11】図10の拡散板を用いた場合の表示例を示す
図である。
【符号の説明】
2 プリント基板 9 拡散板 10 液晶表示器 12 光源 13 反射部材 14 下部切欠部 15 上部切欠部 16 発光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/133 535 F21S 1/02 G 1/13357 F21V 7/02 G09F 9/00 336 G02F 1/1335 530 // F21Y 101:02

Claims (61)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数配列された略逆円錐状の指向特性を
    有する光源と、該複数の光源から出射された光を反射さ
    せる反射部材と、拡散板とを有する照明装置であって、 前記反射部材の反射面の形状を略逆角錐状とし、該反射
    部材の一端の狭開口部に前記複数の光源を配置し、該反
    射部材の他端の広開口部に前記拡散板を介在させ、 前記狭開口部に配置される隣り合う光源同士を仕切るよ
    うに前記広開口部側に突出すると共に、該光源毎に前記
    広開口部側に広がるような連続した反射面を形成する仕
    切り部材を設け、 前記仕切り部材の反射面の傾斜角度を、光源の反射光が
    隣りの光源の指向特性の広がり範囲にまでオーバーラッ
    プするように該反射部材の反射面の傾斜角度より緩やか
    に形成し、 前記広開口部の大きさは、前記狭開口部の最外郭に配列
    された光源の指向特性の最大広がり範囲と略同等とし、 前記反射部材の反射面は、前記狭開口部の最外郭に配列
    された光源の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接
    するように形成されていることを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記反射部材は樹脂製であり、少なくと
    も反射面に反射率の高くなるような処理が施されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記反射部材は、前記仕切り部材の突出
    した稜線部が円弧形状に形成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の照明装置。
  4. 【請求項4】前記仕切り部材の反射面が光源の指向特性
    の広がり範囲に沿う傾斜面と略接するように形成されて
    いることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に
    記載の照明装置。
  5. 【請求項5】前記仕切り部材の反射面が光源の指向特性
    の広がり範囲に沿う傾斜面からわずかに離間するように
    形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか1項に記載の照明装置。
  6. 【請求項6】 前記反射部材の狭開口部の外縁に切欠部
    を設け、前記仕切り部材の反射面の狭囲に光源同士を連
    通する切欠部を設けたことを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 【請求項7】前記反射部材の広開口部の外縁に切欠部を
    設けたことを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 【請求項8】前記光源はLEDであることを特徴とする
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の照明装置。
  9. 【請求項9】前記複数のLEDは等間隔に配列されてい
    ることを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
  10. 【請求項10】前記LEDが実装されるプリント基板に
    は、通電用の第1及び第2配線パターンと、放熱用の第
    3パターンが形成され、該第3パターンは前記LEDの
    底面が接触するように配置されていることを特徴とする
    請求項8又は9に記載の照明装置。
  11. 【請求項11】前記LEDと前記第3パターンの間に伝
    熱性部材又は伝熱性グリースを介在させたことを特徴と
    する請求項10に記載の照明装置。
  12. 【請求項12】 複数配列された略逆円錐状の指向特性
    を有する光源と、該複数の光源から出射された光を反射
    させる反射部材と、拡散板とを表示器の背面に配置し、
    前記表示器を背面から照明する照明装置を有し、該表示
    器を表示制御する表示装置であって、 前記反射部材の反射面の形状を略逆角錐状とし、該反射
    部材の一端の狭開口部に前記複数の光源を配置し、該反
    射部材の他端の広開口部に前記拡散板を介在させて前記
    表示器を配置し、 前記狭開口部に配置される隣り合う光源同士を仕切るよ
    うに前記広開口部側に突出すると共に、該光源毎に前記
    広開口部側に広がるような連続した反射面を形成する仕
    切り部材を設け、 前記仕切り部材の反射面の傾斜角度を、光源の反射光が
    隣りの光源の指向特性の広がり範囲にまでオーバーラッ
    プするように該反射部材の反射面の傾斜角度より緩やか
    に形成し、 前記広開口部の大きさは、前記狭開口部の最外郭に配列
    された光源の指向特性の最大広がり範囲と略同等とし、 前記反射部材の反射面は、前記狭開口部の最外郭に配列
    された光源の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接
    するように形成されていることを特徴とする表示装置。
  13. 【請求項13】 前記反射部材は樹脂製であり、少なく
    とも反射面に反射率の高くなるような処理が施されてい
    ることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 【請求項14】 前記反射部材は、前記仕切り部材の突
    出した稜線部が円弧形状に形成されていることを特徴と
    する請求項12に記載の表示装置。
  15. 【請求項15】前記仕切り部材の反射面が光源の指向特
    性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接するように形成され
    ていることを特徴とする請求項12乃至14のいずれか
    1項に記載の表示装置。
  16. 【請求項16】前記仕切り部材の反射面が光源の指向特
    性の広がり範囲に沿う傾斜面からわずかに離間するよう
    に形成されていることを特徴とする請求項12乃至14
    のいずれか1項に記載の表示装置。
  17. 【請求項17】 前記反射部材の狭開口部の外縁に切欠
    部を設け、前記仕切り部材の反射面の狭囲に光源同士を
    連通する切欠部を設けたことを特徴とする請求項12乃
    至16のいずれか1項に記載の表示装置。
  18. 【請求項18】前記反射部材の広開口部の外縁に切欠部
    を設けたことを特徴とする請求項17に記載の表示装
    置。
  19. 【請求項19】前記表示器は液晶表示装置であり、背景
    領域を照明する反転表示用の偏光板を有することを特徴
    とする請求項12乃至18のいずれか1項に記載の表示
    装置。
  20. 【請求項20】前記光源はLEDであることを特徴とす
    る請求項12乃至19のいずれか1項に記載の表示装
    置。
  21. 【請求項21】前記複数のLEDは等間隔に配列されて
    いることを特徴とする請求項20に記載の表示装置。
  22. 【請求項22】前記LEDが実装されるプリント基板に
    は、通電用の第1及び第2配線パターンと、放熱用の第
    3パターンが形成され、該第3パターンは前記LEDの
    底面が接触するように配置されていることを特徴とする
    請求項20又は21に記載の表示装置。
  23. 【請求項23】前記LEDと前記第3パターンの間に伝
    熱性部材又は伝熱性グリースを介在させたことを特徴と
    する請求項22に記載の表示装置。
  24. 【請求項24】表示器を表示制御する表示装置におい
    て、複数配列された略逆円錐状の指向特性を有する光源
    と、該複数の光源から出射された光を反射させる反射部
    材と、拡散板とを該表示器の背面に配置し、該表示器を
    背面から照明する表示装置用照明装置であって、 前記反射部材の反射面の形状を略逆角錐状とし、該反射
    部材の一端の狭開口部に前記複数の光源を配置し、該反
    射部材の他端の広開口部に前記拡散板を介在させて前記
    表示器を配置し、 前記狭開口部に配置される隣り合う光源同士を仕切るよ
    うに前記広開口部側に突出すると共に、該光源毎に前記
    広開口部側に広がるような連続した反射面を形成する仕
    切り部材を設け、 前記仕切り部材の反射面の傾斜角度を、光源の反射光が
    隣りの光源の指向特性の広がり範囲にまでオーバーラッ
    プするように該反射部材の反射面の傾斜角度より緩やか
    に形成し、 前記広開口部の大きさは、前記狭開口部の最外郭に配列
    された光源の指向特性の最大広がり範囲と略同等とし、 前記反射部材の反射面は、前記狭開口部の最外郭に配列
    された光源の指向特性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接
    するように形成されていることを特徴とする表示装置用
    照明装置。
  25. 【請求項25】 前記反射部材は樹脂製であり、少なく
    とも反射面に反射率の高くなるような処理が施されてい
    ることを特徴とする請求項24に記載の表示装置用照明
    装置。
  26. 【請求項26】 前記反射部材は、前記仕切り部材の突
    出した稜線部が円弧形状に形成されていることを特徴と
    する請求項24に記載の表示装置用照明装置。
  27. 【請求項27】前記仕切り部材の反射面が光源の指向特
    性の広がり範囲に沿う傾斜面と略接するように形成され
    ていることを特徴とする請求項24乃至26のいずれか
    1項に記載の表示装置用照明装置。
  28. 【請求項28】前記仕切り部材の反射面が光源の指向特
    性の広がり範囲に沿う傾斜面からわずかに離間するよう
    に形成されていることを特徴とする請求項24乃至26
    のいずれか1項に記載の表示装置用照明装置。
  29. 【請求項29】 前記反射部材の狭開口部の外縁に切欠
    部を設け、前記仕切り部材の反射面の狭囲に光源同士を
    連通する切欠部を設けたことを特徴とする請求項24乃
    至28のいずれか1項に記載の表示装置用照明装置。
  30. 【請求項30】前記反射部材の広開口部の外縁に切欠部
    を設けたことを特徴とする請求項29に記載の表示装置
    用照明装置。
  31. 【請求項31】前記表示器は液晶表示装置であり、背景
    領域を照明する反転表示用の偏光板を有することを特徴
    とする請求項24乃至30のいずれか1項に記載の表示
    装置用照明装置。
  32. 【請求項32】前記光源はLEDであることを特徴とす
    る請求項24乃至31のいずれか1項に記載の表示装置
    用照明装置。
  33. 【請求項33】前記複数のLEDは等間隔に配列されて
    いることを特徴とする請求項32に記載の表示装置用照
    明装置。
  34. 【請求項34】前記LEDが実装されるプリント基板に
    は、通電用の第1及び第2配線パターンと、放熱用の第
    3パターンが形成され、該第3パターンは前記LEDの
    底面が接触するように配置されていることを特徴とする
    請求項32又は33に記載の表示装置用照明装置。
  35. 【請求項35】前記LEDと前記第3パターンの間に伝
    熱性部材又は伝熱性グリースを介在させたことを特徴と
    する請求項34に記載の表示装置用照明装置。
  36. 【請求項36】請求項12乃至23のいずれか1項に記
    載の表示装置を搭載する電子機器。
  37. 【請求項37】 前記拡散板に光透過性の着色を施した
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記
    載の照明装置。
  38. 【請求項38】 前記拡散板の一部に光不透過性の着色
    を施したことを特徴とする請求項37に記載の照明装
    置。
  39. 【請求項39】 前記光源は同色であることを特徴とす
    る請求項1乃至11のいずれか1項に記載の照明装置。
  40. 【請求項40】 前記光源は互いに異色であることを特
    徴とする請求項1乃至1のいずれか1項に記載の照明装
    置。
  41. 【請求項41】 前記拡散板に光透過性の着色を施した
    ことを特徴とする請求項12乃至23のいずれか1項に
    記載の表示装置。
  42. 【請求項42】 前記拡散板の一部に光不透過性の着色
    を施したことを特徴とする請求項41に記載の表示装
    置。
  43. 【請求項43】 前記光源は同色であることを特徴とす
    る請求項12乃至23のいずれか1項に記載の表示装
    置。
  44. 【請求項44】 前記光源は互いに異色であることを特
    徴とする請求項12乃至23のいずれか1項に記載の表
    示装置。
  45. 【請求項45】 前記拡散板に光透過性の着色を施した
    ことを特徴とする請求項24乃至35のいずれか1項に
    記載の表示装置用照明装置。
  46. 【請求項46】 前記拡散板の一部に光不透過性の着色
    を施したことを特徴とする請求項45に記載の表示装置
    用照明装置。
  47. 【請求項47】 前記光源は同色であることを特徴とす
    る請求項24乃至35のいずれか1項にに記載の表示装
    置用照明装置。
  48. 【請求項48】 前記光源は互いに異色であることを特
    徴とする請求項24乃至35のいずれか1項にに記載の
    表示装置用照明装置。
  49. 【請求項49】 前記拡散板に光透過性の着色を施した
    ことを特徴とする請求項36に記載の電子機器。
  50. 【請求項50】 前記拡散板の一部に光不透過性の着色
    を施したことを特徴とする請求項49に記載の電子機
    器。
  51. 【請求項51】 前記光源は同色であることを特徴とす
    る請求項36に記載の電子機器。
  52. 【請求項52】 前記光源は互いに異色であることを特
    徴とする請求項36に記載の電子機器。
  53. 【請求項53】 前記光源を点灯又は非点灯にするスイ
    ッチ手段と、 前記スイッチ手段に応じて前記光源を点灯又は非点灯に
    する制御手段とを更に備え、 前記制御手段は、前記スイッチ手段により特定された光
    源を点灯又は非点灯にすることを特徴とする請求項12
    乃至23のいずれか1項に記載の表示装置。
  54. 【請求項54】 前記光源の光量を調節する調節手段
    と、 前記調節手段に応じて前記光量を制御する制御手段とを
    更に備え、前記制御手段は、前記調節手段により特定さ
    れた光源の光量を制御することを特徴とする請求項12
    乃至23のいずれか1項に記載の表示装置。
  55. 【請求項55】 前記光源を点灯又は非点灯にするスイ
    ッチ手段と、 前記光源の光量を調節する調節手段と、 前記スイッチ手段に応じて前記光源を点灯又は非点灯に
    すると共に、前記調節手段に応じて前記光量を制御する
    制御手段とを更に備え、 前記制御手段は、前記スイッチ手段により特定された光
    源を点灯又は非点灯にすると共に、前記調節手段により
    特定された光源の光量を制御することを特徴とする請求
    項12乃至23のいずれか1項に記載の表示装置。
  56. 【請求項56】 前記光源を点灯又は非点灯にするスイ
    ッチ手段と、 前記スイッチ手段に応じて前記光源を点灯又は非点灯に
    する制御手段とを更に備え、 前記制御手段は、前記スイッチ手段により特定された光
    源を点灯又は非点灯にすることを特徴とする請求項24
    乃至35のいずれか1項に記載の表示装置用照明装置。
  57. 【請求項57】 前記光源の光量を調節する調節手段
    と、 前記調節手段に応じて前記光量を制御する制御手段とを
    更に備え、前記制御手段は、前記調節手段により特定さ
    れた光源の光量を制御することを特徴とする請求項24
    乃至35のいずれか1項に記載の表示装置用照明装置。
  58. 【請求項58】 前記光源を点灯又は非点灯にするスイ
    ッチ手段と、 前記光源の光量を調節する調節手段と、 前記スイッチ手段に応じて前記光源を点灯又は非点灯に
    すると共に、前記調節手段に応じて前記光量を制御する
    制御手段とを更に備え、 前記制御手段は、前記スイッチ手段により特定された光
    源を点灯又は非点灯にすると共に、前記調節手段により
    特定された光源の光量を制御することを特徴とする請求
    項24乃至35のいずれか1項に記載の表示装置用照明
    装置。
  59. 【請求項59】 前記光源を点灯又は非点灯にするスイ
    ッチ手段と、 前記スイッチ手段に応じて前記光源を点灯又は非点灯に
    する制御手段とを更に備え、 前記制御手段は、前記スイッチ手段により特定された光
    源を点灯又は非点灯にすることを特徴とする請求項36
    に記載の電子機器。
  60. 【請求項60】 前記光源の光量を調節する調節手段
    と、 前記調節手段に応じて前記光量を制御する制御手段とを
    更に備え、前記制御手段は、前記調節手段により特定さ
    れた光源の光量を制御することを特徴とする請求項36
    に記載の電子機器。
  61. 【請求項61】 前記光源を点灯又は非点灯にするスイ
    ッチ手段と、 前記光源の光量を調節する調節手段と、 前記スイッチ手段に応じて前記光源を点灯又は非点灯に
    すると共に、前記調節手段に応じて前記光量を制御する
    制御手段とを更に備え、 前記制御手段は、前記スイッチ手段により特定された光
    源を点灯又は非点灯にすると共に、前記調節手段により
    特定された光源の光量を制御することを特徴とする請求
    項36に記載の電子機器。
JP11294241A 1998-11-20 1999-10-15 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器 Withdrawn JP2000216437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294241A JP2000216437A (ja) 1998-11-20 1999-10-15 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33172498 1998-11-20
JP10-331724 1998-11-20
JP11294241A JP2000216437A (ja) 1998-11-20 1999-10-15 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000216437A true JP2000216437A (ja) 2000-08-04

Family

ID=26559737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11294241A Withdrawn JP2000216437A (ja) 1998-11-20 1999-10-15 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000216437A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064390A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
JP2006039341A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 液晶表示装置
WO2006059422A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Kabushikikaisha Mirai 照明ユニット及び照明装置
JP2006276728A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Rhythm Watch Co Ltd 液晶表示装置
GB2427744A (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Lg Philips Lcd Co Ltd Backlight unit and liquid crystal display device
WO2007026696A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kabushikikaisha Mirai 照明パネル及び照明装置
WO2007026695A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kabushikikaisha Mirai 照明装置
KR100809209B1 (ko) 2006-04-25 2008-02-29 삼성전기주식회사 비극성 m면 질화물 반도체 제조방법
WO2008035693A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Lampe à diodes électroluminescentes
CN100426081C (zh) * 2004-10-15 2008-10-15 Nec液晶技术株式会社 具有均匀亮度分布的发光装置
JP2011040196A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Konica Minolta Opto Inc Led照明装置、街路灯及びled照明用リフレクタ
US8203669B2 (en) 2006-07-25 2012-06-19 Kyocera Corporation Liquid crystal display device
WO2013015000A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 シャープ株式会社 発光装置および表示装置
KR101232614B1 (ko) 2006-01-18 2013-02-13 삼성디스플레이 주식회사 다수의 도메인을 갖는 확산판 및 백라이트 어셈블리
JP2013080053A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Canon Inc 表示装置および撮像装置
KR101824684B1 (ko) * 2017-06-29 2018-02-02 디비라이텍 주식회사 암부 개선 구조의 엘이디 조명기구
CN108826222A (zh) * 2018-05-02 2018-11-16 华域视觉科技(上海)有限公司 一种单光源反射灯及其光效变换方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064390A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
US7883260B2 (en) 2003-12-30 2011-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
US7270467B2 (en) 2003-12-30 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
US7651258B2 (en) 2003-12-30 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
JP2006039341A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP4683874B2 (ja) * 2004-07-29 2011-05-18 京セラ株式会社 光源装置、および液晶表示装置
CN100426081C (zh) * 2004-10-15 2008-10-15 Nec液晶技术株式会社 具有均匀亮度分布的发光装置
WO2006059422A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Kabushikikaisha Mirai 照明ユニット及び照明装置
KR100784596B1 (ko) * 2004-11-30 2007-12-11 가부시키가이샤 미라이 조명유닛 및 조명장치
JP2006276728A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Rhythm Watch Co Ltd 液晶表示装置
US8004631B2 (en) 2005-06-28 2011-08-23 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device having the same
GB2427744B (en) * 2005-06-28 2008-03-26 Lg Philips Lcd Co Ltd Backlight unit and liquid crystal display device having the s ame
GB2427744A (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Lg Philips Lcd Co Ltd Backlight unit and liquid crystal display device
US7547126B2 (en) 2005-08-30 2009-06-16 Kabushikikaisha Mirai Illuminating device
WO2007026696A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kabushikikaisha Mirai 照明パネル及び照明装置
KR100772799B1 (ko) * 2005-08-30 2007-11-01 가부시키가이샤 미라이 조명패널 및 조명장치
WO2007026695A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kabushikikaisha Mirai 照明装置
US7407307B2 (en) 2005-08-30 2008-08-05 Kabushikikaisha Mirai Illuminating panel and illuminating device
KR101232614B1 (ko) 2006-01-18 2013-02-13 삼성디스플레이 주식회사 다수의 도메인을 갖는 확산판 및 백라이트 어셈블리
KR100809209B1 (ko) 2006-04-25 2008-02-29 삼성전기주식회사 비극성 m면 질화물 반도체 제조방법
US8203669B2 (en) 2006-07-25 2012-06-19 Kyocera Corporation Liquid crystal display device
WO2008035693A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Lampe à diodes électroluminescentes
JP2008077899A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Osram-Melco Ltd Ledランプ
US8425080B2 (en) 2006-09-20 2013-04-23 Osram Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung LED lamp
JP2011040196A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Konica Minolta Opto Inc Led照明装置、街路灯及びled照明用リフレクタ
WO2013015000A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 シャープ株式会社 発光装置および表示装置
JP2013026528A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Sharp Corp 発光装置および表示装置
JP2013080053A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Canon Inc 表示装置および撮像装置
KR101824684B1 (ko) * 2017-06-29 2018-02-02 디비라이텍 주식회사 암부 개선 구조의 엘이디 조명기구
CN108826222A (zh) * 2018-05-02 2018-11-16 华域视觉科技(上海)有限公司 一种单光源反射灯及其光效变换方法
CN108826222B (zh) * 2018-05-02 2024-01-26 华域视觉科技(上海)有限公司 一种单光源反射灯及其光效变换方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000216437A (ja) 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器
US8292486B2 (en) Illumination apparatus
JPH07225805A (ja) 画像読取装置
JPH11353917A (ja) 面状光源ユニット
JP2003532273A (ja) 照明システム及び表示装置
JPH01298601A (ja) 面発光装置
JP2007234385A (ja) バックライト装置
JPH0246424A (ja) 面発光装置
JP2011243410A (ja) 照明装置
JPH11353920A (ja) 多色発光型面状光源ユニット
JP6964242B2 (ja) 照明装置および照明システム
CN102141219A (zh) 背光单元及使用该单元的显示装置
JP2016046067A (ja) 広角度拡散光学系及びこれを用いた照明装置
JPH06130385A (ja) 面発光装置
JP2009224030A (ja) Ledバックライトユニットおよび液晶表示装置
US20230417385A1 (en) High-beam Optical Element, High-beam Illumination Unit and Vehicle
KR930002926B1 (ko) 면발광 장치
JP2009048955A (ja) 照明装置
JPH1185075A (ja) 表示装置
TW200523636A (en) Backlight device for display system
JPH11306831A (ja) 面状光源ユニット
JP2003281908A (ja) 照明装置
JP2000215716A (ja) 照明装置、照明装置を有する表示装置、表示装置用照明装置並びに電子機器
JP2011131642A (ja) 照明装置
JP5597091B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109