JP2000215495A - 光学レンズ及びレンズホルダ - Google Patents

光学レンズ及びレンズホルダ

Info

Publication number
JP2000215495A
JP2000215495A JP11019812A JP1981299A JP2000215495A JP 2000215495 A JP2000215495 A JP 2000215495A JP 11019812 A JP11019812 A JP 11019812A JP 1981299 A JP1981299 A JP 1981299A JP 2000215495 A JP2000215495 A JP 2000215495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
lens holder
holder
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11019812A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hori
健一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP11019812A priority Critical patent/JP2000215495A/ja
Priority to US09/491,820 priority patent/US6215604B1/en
Priority to EP00300691A priority patent/EP1024386A1/en
Publication of JP2000215495A publication Critical patent/JP2000215495A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガタの発生がなく、大きな力を必要とせずに
レンズホルダへの取付が可能な光学レンズを提供する。 【解決手段】 レンズホルダの嵌合部の内径よりも小さ
い外径を有するレンズ本体の外周面に、突起を一体的に
形成し、レンズ本体を嵌合部に挿入する際に、突起がレ
ンズホルダに突き当たるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学レンズ及びレ
ンズホルダに関し、特に、高い位置決め精度を有する光
学レンズ及びレンズホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、パーソナルコンピュータ
等の電子情報機器には種々の周辺装置が接続されるが、
その1つに記憶装置(記録媒体)がある。そして、記憶
装置にも色々な種類があり、その一つに、光も用いて記
録媒体への読み書きを行う光学ディスク記憶装置があ
る。
【0003】例えば、CD−R(compact disc recorda
ble)は、光学ディスク記憶装置の一つである。このC
D−Rは、追記が可能な記録媒体であって、CD−RO
MやオーディオCD(CD−DA)と互換性がある。C
D−Rへの書込みには専用の装置と書込み用アプリケー
ションが必要だが、CD−Rからの読出しは通常のCD
−ROMドライブでできる。いったん書き込んだデータ
は消去できないが、何度も追記できる。
【0004】さて、このようなCD−Rに情報(デー
タ)を書き込んだり、それから情報(データ)を読み出
すためには、CD−R上にレーザビームを照射するため
の記録再生用光ピックアップが必要となる。一般に、こ
の種の光ピックアップは、レーザビームを出射するレー
ザ光源と、この出射されたレーザビームを光ディスクな
どの記録媒体へ導く光学系とを備えている。
【0005】光ピックアップに使用される光学系には、
レーザビームを記録媒体上に集光させる対物レンズが含
まれる。対物レンズは、レンズホルダによって保持され
ている。レンズホルダには、対物レンズを収容するとと
もにレーザ光を通過させるために、空孔が形成されてい
る。この空孔は、例えば図4(a)及び(b)に示すよ
うに、レンズを収容する嵌合部41の内径が、それ以外
の部分42の内径より大きくなるようにしてある。
【0006】従来、図4に示すようなレンズホルダに対
物レンズを保持させるには、レンズホルダの嵌合部41
の内径を、対物レンズの直径よりもわずかに大きく形成
しておき、すきまばめにより、レンズを挿入して接着な
どにより固定している。
【0007】また、レンズホルダに対物レンズを保持さ
せる他の方法として、レンズホルダの嵌合部の内径を、
対物レンズの直径よりもわずかに小さく形成しておき、
しまりばめにより、レンズを圧入固定するという方法も
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のすきまばめによ
るレンズの取付方法では、図5(a)及び(b)に示す
ように、レンズホルダ51の内壁と対物レンズ52の外
周面との間にガタ(すきま)が存在するため、対物レン
ズ52の光軸と、そこを通過する光の光軸との間にずれ
が生じ易く、光ピックアップとして所望の光学特性が得
られない場合があるという問題点がある。
【0009】また、しまりばめによる方法では、すきま
ばめの場合の様な問題点は解消されるが、レンズをレン
ズホルダに圧入するため、大きな力を必要とするととも
に、大きな力がレンズに加わるので、レンズが変形して
しまい、所望の光学特性が得られない場合があるという
問題点がある。
【0010】本発明は、ガタの発生がなく、大きな力を
必要とせずにレンズホルダへの取付が可能な光学レンズ
を提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は、ガタの発生がなく、大き
な力を必要とせずにレンズホルダへの取付が可能な光学
レンズに、より適した形状のレンズホルダを提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、レンズ
ホルダに形成された空孔に挿入固定される光学レンズに
おいて、前記空孔の内径より小さい外径を有するレンズ
本体に、外周方向に向かって突出する突起を設け、前記
レンズ本体を前記空孔に挿入する際に、前記突起が前記
レンズホルダに突き当たるようにしたことを特徴とする
光学レンズが得られる。
【0013】なお、前記突起は、複数形成されることが
望ましく、3個の突起を前記レンズ本体の外周を3等分
した位置に形成することがより望ましい。
【0014】また、本発明によれば、レンズホルダを挿
入固定するための空孔が形成されたレンズホルダにおい
て、前記空孔を規定する前記レンズホルダの内壁の上記
光学レンズの突起に対応する位置に前記突起が部分的に
突き当たる溝を形成したことを特徴とするレンズホルダ
が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について詳細に説明する。
【0016】図1に本発明の一実施の形態を示す。図1
(a)は、本実施の形態による光学レンズの側面図、図
1(b)は、その正面図、図1(c)は、図1(b)に
おけるA部の拡大図である。
【0017】図1の光学レンズは、従来と同様のレンズ
本体11と、レンズ本体11の外周面上に形成された、
外周方向に向かう3つの突起12とを有している。これ
ら3つの突起12は、レンズ本体11の外周面を3等分
する位置にレンズ本体11と一体的に形成されている。
なお、ここでは、突起12の断面を略3角形としたが、
これに限らず、略半円形等でもよい。
【0018】ここで、レンズ本体11の外径は、この光
学レンズを保持しようとするレンズホルダの嵌合部の内
径よりも僅かに小さくしてある。また、3つの突起12
は、その頂点を結ぶ円の直径が、嵌合部の内径よりもわ
ずかに大きくなるようにしてある。
【0019】このような構成の光学レンズを、レンズホ
ルダの嵌合部に挿入しようとすると、3つの突起が嵌合
部に侵入できず、レンズホルダの嵌合部に突き当たる。
しかしながら、これらの突起は、光学レンズの外周のわ
ずかな領域に形成されたものであるため、従来のしまり
ばめに要する力に比べるとはるかに小さな力で変形す
る。従って、この光学レンズは、図2(a)及び(b)
に示すように突起12を変形させながら、レンズホルダ
21の嵌合部に挿入される。なお、レンズホルダ21
は、レンズ本体11及び突起12よりも硬い材質で構成
されているものとする。
【0020】このように、本実施の形態によれば、レン
ズ本体に変形を引き起こさない小さな挿入圧力で、ガタ
を発生させることなく、レンズの光軸と光の光軸とが一
致するように、光学レンズをレンズホルダに保持させる
ことができる。
【0021】次に、図3に本発明の他の実施の形態を示
す。図3(a)本実施の形態によるレンズホルダの縦断
面図、図3(b)は、その正面図、図3(c)は、図1
の光学レンズを挿入した状態を示す図、図3(d)は、
図3(c)のC部拡大図である。
【0022】図3に示すレンズホルダ31は、図1の光
学レンズに対応するものである。即ち、このレンズホル
ダ31の嵌合部の内壁には、図3(a)及び(b)に示
すように、図1の光学レンズの突起12に対応して、周
方向を3等分する位置に溝32が形成されている。
【0023】これらの溝32に光学レンズに形成された
突起12を合わせて、光学レンズを嵌合部に挿入すれ
ば、光学レンズは回転することなく、所定の位置まで押
し込まれる。このとき、光学レンズの突起12は、図3
(c)及び(d)に示すように、その一部が変形し、光
学レンズをレンズホルダ31に固定する。
【0024】なお、上記実施の形態では、光学レンズに
3つの突起(または溝)を設ける場合について説明した
が、1つでも、2つでも、あるいは4つ以上であっても
よい。
【0025】また、上記実施の形態は、回転方向の依存
性を持つレンズの回転方向の位置決めに利用すると更に
有効である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、レンズホルダの空孔の
内径よりも小さい外径のレンズ本体に、突起を設け、空
孔への挿入時に突起がレンズホルダに突き当たるように
したことで、レンズに変形を引き起こすことなく、ま
た、ガタを発生させることなく、レンズの光軸を光の光
軸に合わせた、レンズホルダへの取付が可能になる。
【0027】また、レンズホルダに、光学レンズの突起
に対応する溝を形成したことで、レンズホルダへの光学
レンズ挿入時に、レンズの回転を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による光学レンズの
(a)側面図、(b)正面図、及び(c)部分拡大図で
ある。
【図2】図1の光学レンズをレンズホルダに挿入した状
態を示す(a)正面図及び(b)部分拡大図である。
【図3】本発明の他の実施の形態のよるレンズホルダの
(a)縦断面図、(b)正面図、(c)光学レンズを挿
入した状態の正面図、及び(d)その部分拡大図であ
る。
【図4】従来のレンズホルダの(a)縦断面図及び
(b)正面図である。
【図5】従来のすきまばめによる問題点を説明するため
の対物レンズを保持するレンズホルダの(a)縦断面図
及び(b)正面図である。
【符号の説明】
11 レンズ本体 12 突起 21 レンズホルダ 31 レンズホルダ 32 溝 41 嵌合部 42 嵌合部以外の空孔 51 レンズホルダ 52 対物レンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズホルダに形成された空孔に挿入固
    定される光学レンズにおいて、前記空孔の内径より小さ
    い外径を有するレンズ本体に、外周方向に向かって突出
    する突起を設け、前記レンズ本体を前記空孔に挿入する
    際に、前記突起が前記レンズホルダに突き当たるように
    したことを特徴とする光学レンズ。
  2. 【請求項2】 前記突起が複数形成されていることを特
    徴とする請求項1の光学レンズ。
  3. 【請求項3】 前記複数の突起が3個の突起であって、
    前記レンズ本体の外周を3等分した位置に形成されてい
    ることを特徴とする請求項2の光学レンズ。
  4. 【請求項4】 レンズホルダを挿入固定するための空孔
    が形成されたレンズホルダにおいて、前記空孔を規定す
    る前記レンズホルダの内壁の請求項1の突起に対応する
    位置に前記突起が部分的に突き当たる溝を形成したこと
    を特徴とするレンズホルダ。
JP11019812A 1999-01-28 1999-01-28 光学レンズ及びレンズホルダ Withdrawn JP2000215495A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019812A JP2000215495A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 光学レンズ及びレンズホルダ
US09/491,820 US6215604B1 (en) 1999-01-28 2000-01-26 Optical lens capable of being easily fitted in cavity of lens holder with high positioning accuracy
EP00300691A EP1024386A1 (en) 1999-01-28 2000-01-28 Optical lens capable of being easily fitted in cavity of lens holder with high positioning accuracy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019812A JP2000215495A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 光学レンズ及びレンズホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000215495A true JP2000215495A (ja) 2000-08-04

Family

ID=12009753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11019812A Withdrawn JP2000215495A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 光学レンズ及びレンズホルダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6215604B1 (ja)
EP (1) EP1024386A1 (ja)
JP (1) JP2000215495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148754A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Fujitsu General Ltd レンズの固着機構及びそれを備えたカメラ装置
KR20140053570A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 삼성전기주식회사 카메라용 렌즈배럴

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359740B1 (en) * 2000-09-20 2002-03-19 San Hua Tien Precision Circuit Co., Ltd. Image capturing device
US6900913B2 (en) * 2001-01-23 2005-05-31 Wen-Ching Chen Image pickup module
JP3905844B2 (ja) * 2003-01-07 2007-04-18 ペンタックス株式会社 レンズの熱かしめ構造、熱かしめ方法及び熱かしめ工具
JP4106289B2 (ja) * 2003-02-21 2008-06-25 シャープ株式会社 光ピックアップレンズ及びそれを有する光学ピックアップ装置
EP1643281A1 (de) * 2004-10-02 2006-04-05 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Optisches Element einer Laserbearbeitungsmaschine und Halterung des optischen Elements
US7372647B2 (en) * 2004-12-29 2008-05-13 Finisar Corporation Lens mount assembly for optical components
JP4672407B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-20 富士フイルム株式会社 プラスチックレンズ及びその製造方法と製造装置
CN101661147B (zh) * 2008-08-29 2013-03-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及其应用的相机模组
US8284506B2 (en) 2008-10-21 2012-10-09 Gentex Corporation Apparatus and method for making and assembling a multi-lens optical device
CN101738821B (zh) * 2008-11-20 2012-06-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有视窗模组的便携式电子装置
EP2209034B1 (de) * 2009-01-14 2013-02-13 Qioptiq Photonics GmbH & Co. KG Optisches Bauteil
JP2011258254A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Hoya Corp レンズ及びピックアップ装置
CN103955044A (zh) * 2014-03-31 2014-07-30 苏州佳世达光电有限公司 电子装置、镜头模组及其组装方法
DE102017209696A1 (de) * 2017-06-08 2018-12-13 Trumpf Laser Gmbh Schutzglas mit Transponder und Einbauhilfe sowie zugehöriges Laserwerkzeug
CN111051950B (zh) * 2017-11-10 2021-09-21 华为技术有限公司 镜头组件、摄像头组件及终端
US11448731B2 (en) 2019-08-30 2022-09-20 Banner Engineering Corp. Triangulation sensor with a first metal lens barrel disposed in a first barrel mounting channel

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405789C2 (de) 1983-02-19 1986-01-02 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Linsenglied
JP3062760B2 (ja) 1989-03-14 2000-07-12 コニカ株式会社 複合レンズ
JPH03209411A (ja) 1989-09-19 1991-09-12 Asahi Optical Co Ltd 光学部品の保持構造
JP3627252B2 (ja) 1994-03-30 2005-03-09 ソニー株式会社 プロジェクションテレビのレンズ組立体およびプロジェクションテレビ装置
DE19623418C2 (de) 1996-06-12 2001-04-19 Zeiss Carl Jena Gmbh Selbstzentrierende Halterung für mindestens eine Linsenbaugruppe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148754A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Fujitsu General Ltd レンズの固着機構及びそれを備えたカメラ装置
KR20140053570A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 삼성전기주식회사 카메라용 렌즈배럴

Also Published As

Publication number Publication date
EP1024386A1 (en) 2000-08-02
US6215604B1 (en) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000215495A (ja) 光学レンズ及びレンズホルダ
US7249361B2 (en) Optical pickup device
JP3179598B2 (ja) 光ディスク
US6304391B1 (en) Object lens supporting unit capable of offsetting positional deviation of the lens caused by warp of suspension wire and method of assembling the unit
JP3833934B2 (ja) 光ヘッド装置
CN101681659A (zh) 盘盒
JP3549133B2 (ja) ワンポイントベアリング及びそれを用いた電子情報装置
JP4420110B2 (ja) 光学記録媒体を使用してデータまたは情報を記録または再生するさまざまな機器のための光学走査装置
JP3097209B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2001057068A (ja) 粘性流体封入ダンパー
JP3084904U (ja) ピックアップヘッド
JP3779608B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2007035137A (ja) カートリッジケースおよびディスクカートリッジ
JP2004296039A (ja) 光ピックアップ装置
JP3298651B2 (ja) 情報信号記録ディスク
KR100197943B1 (ko) 축섭동 액츄에이터의 대물렌즈 결합구조
JP2006302334A (ja) ピックアップ装置
US7272101B2 (en) Objective lens, optical head and optical information recording/reproducing apparatus
JP2001167463A (ja) レーザビーム出射ユニット
JPH10269584A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6016331U (ja) 光学式情報再生装置のピツクアツプ装置
JP2001236679A (ja) 光ピックアップ
JPH09212880A (ja) 光ディスク装置
JP2001093194A (ja) 情報記録ディスク用基板及び情報記録ディスク並びにカートリッジ装置
JP2005056996A (ja) フレキシブルプリント基板および光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070208