JP3084904U - ピックアップヘッド - Google Patents

ピックアップヘッド

Info

Publication number
JP3084904U
JP3084904U JP2001006318U JP2001006318U JP3084904U JP 3084904 U JP3084904 U JP 3084904U JP 2001006318 U JP2001006318 U JP 2001006318U JP 2001006318 U JP2001006318 U JP 2001006318U JP 3084904 U JP3084904 U JP 3084904U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
pickup head
laser diode
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006318U
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001006318U priority Critical patent/JP3084904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084904U publication Critical patent/JP3084904U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】レーザダイオード、特に2波長レーザダイオー
ドの回転調整が簡単に行え、組立にかかる作業工数を抑
えたピックアップヘッドを提供する。 【解決手段】ピックアップヘッドは、金属ブロックを回
転させるることにより、2波長LD11が第1の発光部
11を中心に回転する。したがって、第1の発光部11
の光軸を変化させることなく、第2の発光部12の光軸
を調整する、回転調整が簡単に行える。したがって、ピ
ックアップヘッドの組み立てにかかる作業工数を抑える
ことができ、装置本体のコストダウンが図れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、CDやDVD等の光ディスクに記録されているデータの読み取り や、書き込みを行うピックアップヘッドに関し、特に2種類の光ディスクに対し てデータの読み取りや、書き込みを行うピックアップヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、CD−R、CD−R/W(以下、総称してCDと言う。)やDVD−R OM、DVD−RAM(以下、総称してDVDと言う。)等の光ディスクに記録 されているデータの読み取りや、データの書き込み行うピックアップヘッドがあ った。周知のように、ピックアップヘッドは光源(レーザダイオード(LD)) から出力された光を光ディスクのデータの記録面(トラック)に照射し、受光素 子(ホトダイオード(PD))でその反射光を検出することにより、光ディスク に記録されているデータを読み取る。また、光ディスクに形成されているトラッ クに対する光の照射または非照射によりデータを書き込む。LDは、ピックアッ プヘッドの組立時にその取り付け位置(光軸)を調整し、取り付けている。具体 的には、LDから出力された光が光ディスクに形成されているトラックの中心に 照射されるように、その取り付け位置を調整している。
【0003】 最近、CDおよびDVD、2種類の光ディスクに対してデータの読み取り、お よび書き込みが行える装置が提案されている。CDとDVDとではデータの読み 書きに使用する光の波長が異なる(CDは780nm、DVDは650nm)。 このため、上記装置に適用されているピックアップヘッドは、波長が780nm である光、および650nmである光を出力する2つの発光部を1つのパッケー ジに収納した2波長レーザダイオード(以下、2波長LDと言う。)を利用して いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、2波長LDにおいて2つの発光部を同じ位置に設けることはで きない。一般的な2波長LDはその中心に一方の発光部(波長が650nmであ る発光部)を設け、中心から少し(110μm)離れた位置に他方の発光部(波 長が780nmである発光部)を設けている。
【0005】 ピックアップヘッドの組立時に中心に設けられている一方の発光部から出力さ れた光が光ディスク(DVD)に形成されているトラックの中心に照射されるよ うに光軸を調整しても、他方の発光部から出力された光が光ディスク(CD)に 形成されているトラックの中心に照射されるとは限らない。このため、一方の発 光部についての取り付け位置の調整完了後、この一方の発光部を中心にして2波 長LD本体を回転させて、他方の発光部から出力された光が光ディスクに形成さ れているトラックの中心に照射されるように光軸を調整する回転調整を行う必要 があった。この回転調整が簡単に行えるピックアップヘッドについてはこれまで 提案されていなかった。
【0006】 この回転調整では、一方の発光部の光軸をずらさないために、該一方の発光部 を中心にして2波長LD本体を回転させなければならない。
【0007】 なお、周知の3ビーム法のトラッキング制御方式により光ディスクに対してデ ータを読み書きする装置に適用されているピックアップヘッドの組立時にも光学 部品の回転調整が必要であり、実開平1−174714号、特開平2−1499 47号に光学部品の回転調整を行う技術が開示されている。
【0008】 この考案の目的は、レーザダイオード、特に2波長レーザダイオードの回転調 整が簡単に行え、組立にかかる作業工数を抑えたピックアップヘッドを提供する ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この考案のピックアップヘッドは、上記目的を達成するために以下の構成を備 えている。
【0010】 (1)レーザダイオードと、 一方の側から対向する他方の側に貫通させた空洞部を有する形状のブロックと 、 上記ブロックを取り付ける本体ボディと、を備え、 上記ブロックは、上記一方の側において上記レーザダイオードが取り付けられ るとともに、上記他方の側に上記空洞部の中心から等距離の位置に形成された複 数の突起部を有し、 上記本体ボディには、上記突起部が嵌挿される円弧状の長穴が形成されている 。
【0011】 この構成では、ブロックの他方の側に形成されている複数の突起部が本体ボデ ィに形成されている円弧状の長穴に嵌挿される。複数の突起部は空洞部の中心か ら等距離の位置に形成されているので、ブロックを回転させたときに突起部が上 記長穴に沿って移動する。このとき空洞部の中心がブロックの回転の中心となる 。
【0012】 ここで、ブロックに取り付けたレーザダイオードの発光部が空洞部の中心に位 置していると、ブロックを回転させることにより、発光部を中心にしてレーザダ イオードを回転させることができる。したがって、レーザダイオードの光軸をず らすことなく、適正な回転調整が行える。
【0013】 (2)上記ブロックは、金属ブロックである。
【0014】 この構成では、上記ブロックを金属ブロックにすることで、放熱性を向上させ ることができ、装置本体の信頼性の向上が図れる。
【0015】 (3)上記レーザダイオードは、波長が異なる2種類の光を出力する。
【0016】 この構成では、波長が異なる2種類の光を出力する2波長レーザダイオードの 回転調整が簡単に行える。2波長レーザダイオードは、その中心に一方の発光部 が設けられており、該一方の発光部から少し離れた位置に他方の発光部が設けら れている。したがって、一方の発光部をブロックの空洞部の中心に位置させてお けば、ブロックを回転させることで、一方の発光部の光軸をずらすことなく、他 方の発光部の光軸の調整(回転調整)が適正に行える。
【0017】 また、2つの発光部から出力される光の波長が650ナノメートル、780ナ ノメートルである2波長レーザダイオードであれば、CD(CD−R、CD−R /W)およびDVD(DVD−ROM、DVD−RAM)に対してデータを読み 書きする装置のピックアップヘッドとして利用できる。
【0018】
【考案の実施の形態】
図1は、この発明の実施形態であるピックアップヘッドの概略の構成を示す図 である。図1(A)は組立前の状態であり、図1(B)は組立後の状態である。 図1において、1は波長が異なる2種類の光を出力する2波長レーザダイオード (以下、2波長LD1と言う。)であり、2は一方の側に2波長LD1が取り付 けられる金属ブロックである。また、図に示す3は本体ボディである。
【0019】 2波長LD1は、2つの発光部11、12が設けられている(図2参照)。第 1の発光部11は、2波長LD1本体の中心に配置されており、波長が650n mである光を出力する。また、第2の発光部12は、第1の発光部11から図中 に示すLだけ離れた位置に配置されており、波長が780nmである光を出力す る。この2波長LD1は、市販されているものであり、上記Lは110μmであ る。
【0020】 金属ブロック2は、放熱性のよい金属で構成されており、上記2波長LD1を 取り付ける一方の側から対向する他方側まで貫通させた空洞部21を有している (図3参照)。図3(A)は一方の側の平面図であり、図3(B)は他方の側の 平面図である。この空洞部21は、2波長LD1から出力された光の光路となる 。一方の側における空洞部21の形状は、2波長LD1の外形と略同じである。 また、金属ブロック2は他方の側にピン状の突起部22が2つ形成されている。 この2つの突起部22は、その中心が空洞部21の中心である同心円上に形成さ れている。したがって、空洞部21の中心から2つの突起部までの距離は等しい 。また、2つの突起部22は図示するように隣接しておらず、同心円上で180 度離れている。
【0021】 上記金属ブロック2は、他方の面を当接させて本体ボディ3に取り付ける。本 体ボディ3にも、2波長LD1から出力された光の光路として機能する空洞部3 1が形成されている(図4参照)。図4は、本体ボディにおける金属ブロックの 取付面を示す図である。また、本体ボディ3には円弧状の長穴32が2つ形成さ れている。これら2つの長穴32は、上記金属ブロック2に形成されている2つ の突起部22がそれぞれ嵌挿される位置に形成されている。具体的には、2つの 長穴32は、2つの突起部22と同じ大きさの同心円上に形成されている。また 、2つの長穴32は180度離れた場所に形成されている。
【0022】 なお、本体ボディ3にはハーフミラー、集光レンズ、フォトダイオード等、ピ ックアップヘッドを構成する他の光学部品も取り付けられている。ハーフミラー は2波長LD1から出力された光を集光レンズ側に折り返すものであり、集光レ ンズは2波長LD1から出力された光を光ディスク上に集光するものであり、フ ォトダイオードは光ディスクからの反射光を検出するものである。
【0023】 次に、この実施形態の光ピックアップヘッドの組み立て作業について説明する 。まず最初に、2波長LD1を金属ブロック2に取り付ける。上記のように、金 属ブロック2の一方の側における空洞部21の形状は2波長LD1の外形と略同 じ大きさである(少し小さいか、または少し大きい)。2波長LD1を、この空 洞部21に挿入し、第1の発光部11がこの空洞部21の中心に位置するように 調整する。このとき、金属ブロック2に対する第1の発光部11および第2の発 光部12の傾きも調整する。金属ブロック2に対する2波長LD1の取り付けに は専用の治具が利用される。
【0024】 金属ブロック2に形成されている空洞部21の外形は、2波長LD1の外形よ りも少しだけ小さくてもよいし、また少しだけ大きくてもよい。少しだけ小さい 場合、2波長LD1を空洞部21に圧入して取り付ける。このとき、金属ブロッ ク2に対する2波長LD1の圧入バランスを調整することにより、第1の発光部 11を空洞部21の中心に位置させるとともに、金属ブロック2に対する第1の 発光部11および第2の発光部12の傾きを適正にする。
【0025】 上記圧入バランスとは、2波長LD1の上端と下端、および右端と左端、の空 洞部21に対する圧入量のバランスである。
【0026】 また、少しだけ大きくした場合は、第1の発光部11をこの空洞部21の中心 に位置させるとともに、金属ブロック2に対する第1の発光部11および第2の 発光部12の傾きを適正にし、この状態で2波長LD1を空洞部21に接着剤で 接着固定する。
【0027】 次に、2波長LD1を取り付けた金属ブロック2の他方側に形成されている突 起部22を本体ボディ3に形成されている長穴32に嵌挿し、図5に示す状態に する。長穴32の幅は、突起部22の幅と略同じである。
【0028】 上記説明から明らかなように、突起部22が円弧状の長穴32に嵌挿されてい るので、本体ボディ3に対して図5に示すaまたはb方向に金属ブロック2を回 転させることができる。2つの突起部22は同心円上に形成されており、該同心 円の中心が空洞部21の中心である。したがって、金属ブロック2の回転の中心 は空洞部21の中心である。
【0029】 また、上記のように2波長LD1の第1の発光部11は金属ブロック2の空洞 部21の中心に位置している。本体ボディ3に対して金属ブロック2を回転させ たとき、2波長LD1は第1の発光部11を中心にして回転するので、第1の発 光部11から出力される光の光軸がずれることはない。一方、第2の発光部12 から出力される光の光軸は金属ブロック2の回転にともなって第1の発光部11 から出力される光の光軸を中心に半径L(110μm)の円周上を移動する。
【0030】 ピックアップヘッドは、図6(A)に示すように、第1の発光部11から出力 された光がトラック41の中心に集光されるように、本体ボディ3に設けられて いる図示していないハーフミラーや集光レンズ等の光学部品の取り付け位置を調 整している。一方、第2の発光部12から出力された光は、第1の発光部11か ら出力された光を中心とする半径Lの円周上のどこかに集光されるている。すな わち、トラック41の中心に集光されているとは限らない。
【0031】 上記したように、金属ブロック2を回転させることで、第1の発光部11から 出力された光の光軸を変化させずに、第2の発光部12から出力された光の光軸 が第1の発光部11の光軸を中心に半径L(110μm)の円周上で移動させる ことができる。したがって、金属ブロック2を回転させることにより、図6(B )に示すように、第1の発光部11から出力された光、および第2の発光部12 から出力された光がともにトラック41の中心に集光されるように調整すること ができる。この調整が、所謂回転調整である。この回転調整にも専用の治具が用 いられる。
【0032】 金属ブロック2の回転による回転調整が完了すると、該金属ブロック2を本体 ボディ3に接着剤で固定する。これにより、2波長LD1を適用したピックアッ プヘッドの組み立てが完了する。
【0033】 このように、金属ブロック2を回転させるという簡単な方法で回転調整が行え るので、ピックアップヘッドの組み立てにかかる作業工数を抑えることができ、 装置本体のコストダウンが図れる。
【0034】 また、放熱性のよい金属ブロック2を用いたので、2波長LD1の発熱による 装置本体に対する悪影響が抑えられ、信頼性が向上できる。
【0035】 なお、本願発明の構成は周知の3ビーム法のトラッキング制御方式により光デ ィスクに対してデータを読み書きする装置のピックアップヘッドにも適用でき、 上記効果を奏する。
【0036】 また、上記実施形態では、本体ボディ3に形成されている長穴32は2つであ るとしたが、図7(A)、(B)に示すように3つでも、4つでもよい。この場 合、金属ブロック2に形成する突起部22の数は長穴32の数にあわせればよい 。
【0037】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、ブロックを回転させるという簡単な作業で 、レーザダイオードの回転調整が行える。したがって、ピックアップヘッドの組 み立てにかか作業工数を抑えることができ、装置本体のコストダウンが図れる。
【0038】 また、ブロックを放熱性のよい金属ブロックとしたので、レーザダイオードの 発熱による装置本体への悪影響が抑えられ、装置本体の信頼性を向上できる。
【0039】 さらに、650ナノメートルと780ナノメートルの2種類の波長の光を出力 するレーザダイオードを用いれば、CD、およびDVDに対してデータの読み書 きが行えるピックアップヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態であるピックアップヘッド
の概略の構成を示す図である。
【図2】2波長レーザダイオードを示す図である。
【図3】この発明の実施形態であるピックアップヘッド
に適用される金属ブロックを示す図である。
【図4】この発明の実施形態であるピックアップヘッド
に適用される本体ボディを示す図である。
【図5】この発明の実施形態であるピックアップヘッド
の組立時における回転調整の作業を説明する図である。
【図6】回転調整を説明する図である。
【図7】この発明の別の実施形態であるピックアップヘ
ッドに適用される本体ボディを示す図である。
【符号の説明】
1−2波長LD 2−金属ブロック 3−本体ボディ 11−第1の発光部 12−第2の発光部 21−空洞部 22−突起部 31−空洞部 32長穴 41−トラック

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方が650ナノメートルであり、他方
    が780ナノメートルである2種類の光を出力する2波
    長レーザダイオードと、 一方の側から対向する他方の側に貫通させた空洞部を有
    する形状の金属ブロックと、 上記ブロックを取り付ける本体ボディと、を備え、 上記ブロックは、上記一方の側において上記レーザダイ
    オードが取り付けられるとともに、上記他方の側に上記
    空洞部の中心から等距離の位置に形成された複数の突起
    部を有し、 上記本体ボディには、上記突起部が嵌挿される円弧状の
    長穴が形成されているピックアップヘッド。
  2. 【請求項2】 レーザダイオードと、 一方の側から対向する他方の側に貫通させた空洞部を有
    する形状のブロックと、 上記ブロックを取り付ける本体ボディと、を備え、 上記ブロックは、上記一方の側において上記レーザダイ
    オードが取り付けられるとともに、上記他方の側に上記
    空洞部の中心から等距離の位置に形成された複数の突起
    部を有し、 上記本体ボディには、上記突起部が嵌挿される円弧状の
    長穴が形成されているピックアップヘッド。
  3. 【請求項3】 上記ブロックは、金属ブロックである請
    求項2に記載のピックアップヘッド。
  4. 【請求項4】 上記レーザダイオードは、波長が異なる
    2種類の光を出力する請求項2または3に記載にピック
    アップヘッド。
  5. 【請求項5】 上記レーザダイオードから出力される光
    の波長は、一方が650ナノメートルであり、他方が7
    80ナノメートルである請求項4に記載のピックアップ
    ヘッド。
JP2001006318U 2001-09-27 2001-09-27 ピックアップヘッド Expired - Fee Related JP3084904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006318U JP3084904U (ja) 2001-09-27 2001-09-27 ピックアップヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006318U JP3084904U (ja) 2001-09-27 2001-09-27 ピックアップヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084904U true JP3084904U (ja) 2002-04-05

Family

ID=43236361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006318U Expired - Fee Related JP3084904U (ja) 2001-09-27 2001-09-27 ピックアップヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084904U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244661A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Funai Electric Co Ltd ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244661A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Funai Electric Co Ltd ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006019001A (ja) 光ピックアップ及びレンズ組立て装置ならびにその方法
JP3084904U (ja) ピックアップヘッド
JP2009026385A (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光ディスク装置
JP4753769B2 (ja) 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置
KR100529313B1 (ko) 광모듈 및 이를 채용한 광픽업
JP2004047855A (ja) 半導体レーザ装置、光ピックアップ及び光ディスクドライブ
US8254219B2 (en) Objective lens actuator and optical pickup device having the same
JP2003272218A (ja) 光ピックアップ装置および光再生装置
JP2005310319A (ja) 発光素子の固定ホルダ、光ピックアップおよび情報処理装置
JP3655530B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3652659B2 (ja) 光ピックアップ装置の光検出器取付位置調整方法及び製造方法、光検出器取付位置調整装置、及び光ピックアップ装置
JP2001167464A (ja) 光ピックアップ装置
JP3843049B2 (ja) 光ピックアップ装置の調整用ディスク、調整方法及び製造方法、並びにそれを用いた光再生装置の製造方法
JP2008299973A (ja) 光ピックアップ装置、これを備えた光ディスク装置、およびその製造方法
JP3525923B2 (ja) ピックアップヘッドにおける受光部の取付方法
JP2004206760A (ja) 光ヘッド装置
JP3716983B2 (ja) 光ピックアップ
JP2006331475A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光学的情報再生装置ならびに光学的情報記録再生装置
JP2006269857A (ja) フレームレーザダイオード、レーザダイオードチップの実装方法、光ピックアップ
KR100557587B1 (ko) 기록 엘디의 광분포 조정장치, 조정방법 및 이를 포함한기록계 광픽업장치
JP4116391B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを備える光情報記録再生装置
JP2003217134A (ja) 光ピックアップ装置
KR100429973B1 (ko) 근접장 광기록재생장치
KR100498472B1 (ko) 호환형 광픽업
JP2004005823A (ja) 光ヘッド装置の製造方法および光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees