JP4753769B2 - 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 - Google Patents
対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753769B2 JP4753769B2 JP2006103458A JP2006103458A JP4753769B2 JP 4753769 B2 JP4753769 B2 JP 4753769B2 JP 2006103458 A JP2006103458 A JP 2006103458A JP 2006103458 A JP2006103458 A JP 2006103458A JP 4753769 B2 JP4753769 B2 JP 4753769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- objective lens
- distance
- lens
- information recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/0933—Details of stationary parts
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0901—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
- G11B7/0903—Multi-beam tracking systems
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1374—Objective lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0006—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
図2、図3を参照しつつ、本発明に係る対物レンズ保持装置8、光ピックアップ装置1の全体構成について説明する。図2は、本発明に係る光ピックアップ装置1の全体構成の一例を示す図である。図3(a)は、−タンジェンシャル方向からの正面図である。図3(b)は、図3(a)の背面図である。尚、本実施形態におけるラジアル方向とは、HD DVDやBlu-ray Disc(以下、HD DVD50という)、CD52、DVD54がターンテーブル109(図4参照)に装着された場合のラジアル方向を示すものとする。また、タンジェンシャル方向とは、HD DVD50、CD52、DVD54がターンテーブル109に装着された場合の情報記録層51、53、55に形成されたトラックの接線方向を示すものとする。
青紫色半導体レーザー2は、例えばp型半導体とn型半導体とをpn接合したダイオード(不図示)から構成されている。青紫色半導体レーザー2は、不図示のレーザー駆動回路からの制御電圧が印加されることにより、HD DVD50の情報記録層51までの保護層の厚み(HD DVD:0.6mm、Blu-ray Disc:0.75〜0.1mm)に対応する波長(400〜410nm)のInGaN系青紫色レーザー光(2点鎖線)を出射する。
赤色半導体レーザー9は、例えばp型半導体とn型半導体とをpn接合したダイオード(不図示)から構成されている。そして、赤色半導体レーザー9は、不図示のレーザー駆動回路からの制御電圧が印加されることにより、DVD54の情報記録層55までの保護層の厚み(0.6mm)に対応する波長(650〜660nm)のAlGaInP系赤色レーザー光(1点鎖線)を出射する。
回折格子14は、赤外レーザー光を回折することにより、例えば0次光と±1次回折光とを発生してダイクロイックプリズム11に出射する。尚、本実施形態においては、特に明示する場合を除いて当該0次光と±1次回折光とを赤外レーザー光と称して以下説明する。
ダイクロイックプリズム11は、赤色レーザー光を透過して平板ビームスプリッタ15に出射する。また、ダイクロイックプリズム11は、赤外レーザー光を反射して平板ビームスプリッタ15に出射する。
対物レンズ保持装置8は、第1対物レンズ28、第2対物レンズ29、レンズホルダー25を有する。尚、本発明に係る対物レンズ保持装置8の特徴については、後段において詳述する。レンズホルダー25は、不図示のトラッキング制御用コイル、フォーカシング制御用コイル等を有する。また、レンズホルダー25は、アクチュエータ基板(不図示)に一端が固着されたサスペンションワイヤー26A乃至26Fの他端を保持するワイヤー保持部材27が、一体成型されている。そして、レンズホルダー25は、サスペンションワイヤー26A乃至26Fの弾性力により、アクチュエータ基板上に弾性保持されている。更に、レンズホルダー25は、アクチュエータ基板上の磁気部材(マグネット、ヨーク等。不図示)とトラッキング制御用コイル、フォーカシング制御用コイルとの磁気作用により、ラジアル方向への移動(トラッキング制御)、レーザー光の光軸方向への移動(フォーカシング制御)等が施される。第1対物レンズ28は、DVD54の保護層の厚みに対応した開口数(0.6〜0.65)を有し、立上ミラー17からの赤色レーザー光をDVD54の情報記録層55に集光させる。また、第1対物レンズ28は、立上ミラー17からの赤外レーザー光をCD52の情報記録層53に集光させる。更に、第1対物レンズ28は、DVD54の情報記録層55を照射した後の赤色レーザー光の反射光を平行光に変換して、立上ミラー17に出射する。また、第1対物レンズ28は、CD52の情報記録層53を照射した後の赤外レーザー光の反射光を平行光に変換して、立上ミラー17に出射する。第2対物レンズ29は、HD DVD50の保護層の厚みに対応した開口数(0.65)を有し、立上ミラー7からの青紫色レーザー光をHD DVD50の情報記録層51に集光させる。また、第2対物レンズ29は、HD DVD50の情報記録層51を照射した後の青紫色レーザー光の反射光を平行光に変換して、立上ミラー7に出射する。
以下、図10を適宜参照しつつ、図1、図4を用いて本発明に係る対物レンズ保持装置8について詳述する。図1(a)は、図10に示す従来の対物レンズ101、102及びレンズホルダー105を光軸方向から示した正面図である。図1(b)は、対物レンズ保持装置8を光軸方向から示した正面図である。図4は、+タンジェンシャル方向からの正面図である。
また、第2縁部36の第1縁部34と結合されていない反対側の距離L6は、対物レンズ101の縁部110の対物レンズ102の縁部111と面していない反対側の距離L4+L6よりもL4短い距離である。
更に、対物レンズ101の縁部110と対物レンズ102の縁部111とが面している間の距離L1は、第1縁部34と第2縁部36との結合によりゼロである。
以上、本発明に係る対物レンズ保持装置について説明したが、上記の説明は、本発明の理解を容易とするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得る。
上述した実施形態によれば、ラジアル方向における第2縁部36とターンテーブル109との間の距離Mを+側(及び(又は)距離Nを+側)とするべく、第1縁部34の第2縁部36と面する側と、第2縁部36の第1縁部34と面する側とを結合させることにより、第1対物レンズ28及び第2対物レンズ29とを一体化させているが、これに限るものではない。
3 回折格子 4 ビームスプリッタ
5 コリメータレンズ 6 液晶収差補正素子
7、17 立上ミラー 8 対物レンズ保持装置
9 赤色半導体レーザー 10、14 回折格子
11 ダイクロイックプリズム 12 赤外半導体レーザー
13 カップリングレンズ 15 平板ビームスプリッタ
16 コリメータレンズ 18、20 センサーレンズ
19、21 光検出器 22 凹形レンズ
23 凸形レンズ 25、105、106 レンズホルダー
26 サスペンションワイヤー 27 ワイヤー保持部材
28 第1対物レンズ 29 第2対物レンズ
30 ガラス基板 31 液晶分子層
33 第1レンズ部 34 第1縁部
35 第2レンズ部 36 第2縁部
37 第1孔部 38 第1当接部
39 第2孔部 40 第2当接部
41、42 切り欠き 50 HD DVD
51、53、55 情報記録層 52 CD
54 DVD 101、102、103、104 対物レンズ
107 光ディスク 108 スピンドルモータ
109 ターンテーブル 110、111 縁部
Claims (4)
- 第1光ディスクがターンテーブルに装着された場合、前記第1光ディスクの情報記録層に第1レーザー光を集光する第1レンズ部と、前記第1レンズ部の前記第1レーザー光が出射される側の周面から突出する第1縁部と、を有する第1対物レンズと、
前記第1光ディスクとは異なる情報記録フォーマットの第2光ディスクが前記ターンテーブルに装着された場合、前記第2光ディスクの情報記録層に前記第1レーザー光とは異なる波長の第2レーザー光を集光する第2レンズ部と、前記第2レンズ部の前記第2レーザー光が出射される側の周面から突出する第2縁部と、を有する第2対物レンズと、
前記第1レンズ部を落とし込む第1孔部と、前記第1孔部への前記第1レンズ部の落とし込みを制限するべく前記第1縁部と当接する第1当接部と、前記第2レンズ部を落とし込む第2孔部と、前記第2孔部への前記第2レンズ部の落とし込みを制限するべく前記第2縁部と当接する第2当接部と、を有し、前記第1光ディスク及び前記第2光ディスクが前記ターンテーブルに装着された場合の前記第1光ディスク及び前記第2光ディスクの径方向に沿って、前記第1対物レンズ及び前記第2対物レンズを各々前記径方向の外周側及び内周側として隣接させて一体保持し、前記径方向に沿って移動可能であるレンズホルダーと、
を備えた対物レンズ保持装置であって、
前記第1縁部の前記第2縁部と面する側の前記径方向の第1距離は、前記第1縁部の前記第2縁部とは面しない反対側の前記径方向の距離未満であるか、前記第2縁部の前記第1縁部と面する側の前記径方向の第2距離は、前記第2縁部の前記第1縁部とは面しない反対側の前記径方向の距離未満であるか、の少なくとも一方であり、
前記第1縁部の前記第2縁部と面する側は、前記径方向と交差する方向に切り欠かれた形状であるとともに、前記第2縁部の前記第1縁部と面する側は、前記径方向と交差する前記方向と同一方向に切り欠かれた形状であり、
前記第1対物レンズの中心軸と前記第2対物レンズの中心軸との軸間距離は、前記第1距離及び前記第2距離に応じて、前記第1対物レンズが前記第1光ディスクの前記情報記録層の最内周に前記第1レーザー光を集光する場合、前記第2縁部が前記ターンテーブルと衝突しない距離に設定され、
前記第2縁部の前記第1縁部と合されていない反対側の距離は、前記第2対物レンズの前記第2縁部の前記第1対物レンズの前記第1縁部と面していない距離よりも短い距離である、
ことを特徴とする対物レンズ保持装置。 - 前記第1縁部の前記第2縁部と面する側は、前記径方向と直交する方向に切り欠かれた形状であって、
前記第2縁部の前記第1縁部と面する側は、前記径方向と直交する前記方向と同一方向に切り欠かれた形状である、
ことを特徴とする請求項1に記載の対物レンズ保持装置。 - 前記レンズホルダーの前記径方向の距離は、
前記第1距離及び前記第2距離に応じて、前記第1対物レンズが前記第1光ディスクの前記情報記録層の前記最内周に前記第1レーザー光を集光する場合、前記レンズホルダーが前記ターンテーブルと衝突しない距離に設定される、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の対物レンズ保持装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の対物レンズ保持装置を備えた、
ことを特徴とする光ピックアップ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006103458A JP4753769B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 |
CN200710092009XA CN101064134B (zh) | 2006-04-04 | 2007-04-04 | 物镜夹持设备和光学拾取装置 |
US11/696,533 US7778119B2 (en) | 2006-04-04 | 2007-04-04 | Objective lens holding device and optical pickup apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006103458A JP4753769B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011021237A Division JP2011175727A (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007280467A JP2007280467A (ja) | 2007-10-25 |
JP4753769B2 true JP4753769B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=38619380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006103458A Expired - Fee Related JP4753769B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7778119B2 (ja) |
JP (1) | JP4753769B2 (ja) |
CN (1) | CN101064134B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181626A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Funai Electric Co Ltd | 光ピックアップ |
TW200844986A (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-16 | Sony Corp | Objective lens apparatus, optical pickup device, optical disk driving apparatus, and method of driving objective lens |
JP2011150755A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04301237A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-23 | Sony Corp | 対物レンズ |
JPH06333255A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ヘッド装置 |
JP3336829B2 (ja) * | 1995-10-18 | 2002-10-21 | セイコーエプソン株式会社 | 複合対物レンズ |
JPH09297927A (ja) * | 1996-05-07 | 1997-11-18 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置 |
JPH09306012A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 対物レンズ |
JP4106712B2 (ja) * | 1996-07-17 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 光ピックアップ装置及び光ディスクの記録及び/又は再生装置 |
CN1129121C (zh) * | 1998-02-20 | 2003-11-26 | 松下电器产业株式会社 | 物镜驱动装置 |
TWI346952B (en) * | 2003-07-07 | 2011-08-11 | Panasonic Corp | Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device |
JP2005293686A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Konica Minolta Opto Inc | 光ピックアップ装置 |
-
2006
- 2006-04-04 JP JP2006103458A patent/JP4753769B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-04 US US11/696,533 patent/US7778119B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-04 CN CN200710092009XA patent/CN101064134B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101064134A (zh) | 2007-10-31 |
CN101064134B (zh) | 2011-05-25 |
US7778119B2 (en) | 2010-08-17 |
JP2007280467A (ja) | 2007-10-25 |
US20070247982A1 (en) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20040086751A (ko) | 광픽업 장치 및 광픽업 장치용 대물 렌즈 | |
JP2004146049A (ja) | 互換型光ピックアップ装置、それを採用した光記録再生装置及び互換型光ピックアップ装置用アクチュエータ | |
JP4753769B2 (ja) | 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 | |
JP4507536B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US8087037B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP3804826B2 (ja) | 光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置 | |
JP2004139709A (ja) | 光ピックアップ及びディスクドライブ装置 | |
US8787137B2 (en) | Optical pickup device and optical disc device | |
JP2003272218A (ja) | 光ピックアップ装置および光再生装置 | |
JP2004039109A (ja) | 光学素子及びその調整方法並びにそれを用いた光ピックアップ装置及び光再生装置 | |
JP2011175727A (ja) | 対物レンズ保持装置、光ピックアップ装置 | |
JP2009080916A (ja) | 光ピックアップヘッドおよび光学記録再生装置 | |
JP2007317348A (ja) | 光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
JP2006331475A (ja) | 光ピックアップ装置およびそれを用いた光学的情報再生装置ならびに光学的情報記録再生装置 | |
KR100430270B1 (ko) | 광픽업 장치에 있어서의 틸트검출 방법 | |
KR100498472B1 (ko) | 호환형 광픽업 | |
JP4640524B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4897405B2 (ja) | 光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
JP2011100537A (ja) | 光ピックアップ装置の対物光学素子、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 | |
JP2005108350A (ja) | 光ピックアップ装置、光ピックアップ装置の調整方法及び光情報記録再生装置 | |
JP2005293708A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2004039108A (ja) | 光ピックアップ装置及びそれを備えた光再生装置 | |
JP2002025103A (ja) | 光学ヘッド装置 | |
JP2002074730A (ja) | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
JP2012009116A (ja) | 光ピックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110318 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |