JP2000213882A - 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア - Google Patents

熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア

Info

Publication number
JP2000213882A
JP2000213882A JP11017203A JP1720399A JP2000213882A JP 2000213882 A JP2000213882 A JP 2000213882A JP 11017203 A JP11017203 A JP 11017203A JP 1720399 A JP1720399 A JP 1720399A JP 2000213882 A JP2000213882 A JP 2000213882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tube
edge
metal plate
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11017203A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hagiwara
久雄 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Toyo Radiator Co Ltd
Priority to JP11017203A priority Critical patent/JP2000213882A/ja
Publication of JP2000213882A publication Critical patent/JP2000213882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろう付け部の信頼性が高い、断面略B字状に
形成される熱交換器用チューブおよびそのチューブを用
いた熱交換器コアの提供。 【解決手段】 金属板の幅方向中央位置に内面側へ突条
2を折り返し曲折し、金属板の幅方向の一方の縁部に縁
折り返し部3を、他方の縁部にL型折り曲げ部4を形成
する。そして縁折り返し部3を突条2の頂2aに接触さ
せ、L型折り曲げ部4を突条2の頂部及び縁折り返し部
3の縁に接触するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯状金属板の一方
の外表面にろう材を被覆したものをフォーミングマシン
により偏平管状に曲折したものに関し、特にその中央部
に仕切部を形成し、全体の断面が略B字状に形成された
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】断面略B字状に形成した熱交換器用の偏
平チューブとして、図3及び図4に示すものが知られて
いる。図3に示すチューブは、帯状金属板を偏平管状に
曲折すると共に、その幅方向両端縁を逆L字状にその内
面側に形成し、夫々のL字状部を突き合わせ、その突き
合わせ部を一体的に接合したものである。また図4に示
す偏平チューブは、幅方向中央部に突条2を折り返し曲
折し、その両側に断面L字状に曲折されたL型折り曲げ
部4を当接し、その当接部をろう付け固定したものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者の略断面B型の偏
平チューブは、L型折り曲げ部4の先端とチューブ内壁
面とがろう付けされる場合とろう付けされない場合とが
あり、耐圧の信頼性に欠ける欠点がある。次に、後者の
略断面B型の偏平チューブは、ろう付け箇所が別々に二
箇所形成され、そのろう付け部分が多くなるため、接合
部の信頼性に欠ける欠点があった。即ち、一方のL型折
り曲げ部4の一部にろう付け不良が生じ易い欠点があっ
た。そこで本発明は、係る課題を解決することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、一方の表面にろう材1を被覆した帯状金属板が、そ
のろう材1側を外側にして偏平管状に曲折形成されてな
り、その金属板の幅方向中央位置で、その長手方向に平
行に且つ、その管の内面高さより低く、その内面側へ突
条2が折り返し曲折されてなり、その金属板の幅方向の
一方の縁部を内面側に折り返して、そこに縁折り返し部
3が構成され、その縁折り返し部3が前記突条2の頂2
aに接し、その金属板の幅方向の他方の縁部を内面側に
断面逆L字状に折り曲げて、そこにL型折り曲げ部4が
形成され、そのL型折り曲げ部4が前記突条2の頂部お
よび、前記縁折り返し部3の縁に接するように配置され
てなる熱交換器用チューブである。請求項2に記載の本
発明は、 請求項1に記載の熱交換器用チューブの外面
にフィン5が配置されて、そのチューブ表面のろう材を
溶融し、次いでそれを固化することにより、チューブの
継目および、チューブとフィン5との接触部間が一体に
ろう付けされた熱交換器コアである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づいて本発明の実
施の形態につき説明する。図1は本発明の熱交換器用チ
ューブの横断面図であり、図2は同チューブを用いた熱
交換器コアの要部横断面図である。この熱交換器用チュ
ーブは、アルミニューム製金属板の一方の表面のみにろ
う材1を被覆したものを用い、それをフォーミングマシ
ーンにより順次曲折形成し、ろう材1を外面側に位置さ
せて断面略B字状に曲折形成したものである。そしてそ
の金属板の幅方向中央位置には、その内面側へ突条2が
折り返し曲折されてなる。この突条2は金属板の長手方
向に平行で且つ、その管の内面高さよりも板厚分低く形
成されている。そして金属板の幅方向の一方の縁部に
は、内面側に折り返された縁折り返し部3が形成され、
他方の縁部には内面側に断面略L字状に折り曲げられた
L型折り曲げ部4が形成される。そして縁折り返し部3
の内面側平坦面が突条2の頂2aに接触し、L型折り曲
げ部4の外面側が縁折り返し部3の端縁及び突条2の頂
部に夫々接触する。
【0006】このように構成されたチューブ7は、互い
に離間して多数並列され、それらの間にフィン5が夫々
配置される。そして全体を組み立てた状態で高温の炉内
に挿入し、チューブ7の外表面のろう材1を溶融し、次
いでそれを冷却固化することにより、図2の如く、チュ
ーブはその突条2と縁折り返し部3とL型折り曲げ部4
との間を相互にろう付けするろう付け部6が形成され
る。そしてチューブ7の外面とフィン5の外面との間も
一体的にろう付け固定され、熱交換器コアを完成するも
のである。
【0007】
【発明の作用・効果】本発明の熱交換器用チューブは、
その中央に突設された突条2に縁折り返し部3及びL型
折り曲げ部4が接触すると共に、縁折り返し部3とL型
折り曲げ部4相互との間も接触するように構成したか
ら、縁折り返し部3及びL型折り曲げ部4外面に被覆さ
れたろう材を溶融させたとき、その縁折り返し部3,L
型折り曲げ部4,突条2の三者が一体にろう付けされる
ことになり、ろう付けの信頼性が向上する。そしてチュ
ーブの幅方向中央部にろう付けされた壁面が形成され、
耐圧性の高い熱交換器用チューブを提供できる。そして
そのチューブとフィンとの組み合わせで互いに接合され
た熱交換器コアは、製造容易で且つ信頼性の高いものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器用チューブの横断面図。
【図2】本発明の熱交換器コアのろう付け状態を示す横
断面図。
【図3】従来型熱交換器用チューブの横断面図。
【図4】同他の従来型熱交換器用チューブの横断面図。
【符号の説明】
1 ろう材 2 突条 2a 頂 3 縁折り返し部 4 L型折り曲げ部 5 フィン 6 ろう付け部 7 チューブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の表面にろう材1を被覆した帯状金
    属板が、そのろう材1側を外側にして偏平管状に曲折形
    成されてなり、 その金属板の幅方向中央位置で、その長手方向に平行に
    且つ、その管の内面高さより低く、その内面側へ突条2
    が折り返し曲折されてなり、 その金属板の幅方向の一方の縁部を内面側に折り返し
    て、そこに縁折り返し部3が構成され、その縁折り返し
    部3が前記突条2の頂2aに接し、 その金属板の幅方向の他方の縁部を内面側に断面逆L字
    状に折り曲げて、そこにL型折り曲げ部4が形成され、
    そのL型折り曲げ部4が前記突条2の頂部および、前記
    縁折り返し部3の縁に接するように配置されてなる熱交
    換器用チューブ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の熱交換器用チューブの
    外面にフィン5が配置されて、そのチューブ表面のろう
    材を溶融し、次いでそれを固化することにより、チュー
    ブの継目および、チューブとフィン5との接触部間が一
    体にろう付けされた熱交換器コア。
JP11017203A 1999-01-26 1999-01-26 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア Pending JP2000213882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11017203A JP2000213882A (ja) 1999-01-26 1999-01-26 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11017203A JP2000213882A (ja) 1999-01-26 1999-01-26 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000213882A true JP2000213882A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11937390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11017203A Pending JP2000213882A (ja) 1999-01-26 1999-01-26 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000213882A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228369A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP2002303496A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
FR2823840A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-25 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie pour echangeur de chaleur et procede pour sa conformation
WO2004099697A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 T. Rad Co., Ltd. アルミニューム製熱交換器用偏平チューブ
DE102008007611A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrkammer-Flachrohr, Wärmetauscher und Verwendung eines Wärmetauschers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228369A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP4536273B2 (ja) * 2001-01-31 2010-09-01 株式会社ティラド 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP2002303496A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
FR2823840A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-25 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie pour echangeur de chaleur et procede pour sa conformation
WO2002086408A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Valeo Thermique Moteur Tube plie pour echangeur de chaleur et procede pour sa conformation
WO2004099697A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 T. Rad Co., Ltd. アルミニューム製熱交換器用偏平チューブ
CN100398973C (zh) * 2003-05-08 2008-07-02 株式会社T.Rad 用于热交换器的铝制扁平管
DE102008007611A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrkammer-Flachrohr, Wärmetauscher und Verwendung eines Wärmetauschers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806170B2 (en) Heat exchanger
JP2004028469A (ja) 熱交換器コア
JP2001289590A5 (ja)
JPH09507708A (ja) 暖房ボイラのための熱交換器管
KR20150053135A (ko) 열교환기 및 그 제조방법
JPH09126684A (ja) 熱交換器およびそれに用いられるヘッダパイプの製造方法
JP2004333023A (ja) アルミニューム製熱交換器用偏平チューブ
JP2005043026A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
JP2000213882A (ja) 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア
JP2000329488A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
JP2017536241A (ja) フラックスコアードろう付プリホーム
JP2014034061A (ja) 熱交換器のためのチューブ、熱交換器のチューブアッセンブリ及びその製造方法
JP2002228369A (ja) 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP2001091178A (ja) アルミニューム製熱交換器用偏平チューブ
JPH05177286A (ja) 熱交換器用チューブの製造方法
KR20160128993A (ko) 열 교환기 튜브 조립체 및 그 제조 방법
JP2000213883A (ja) 熱交換器用チュ―ブおよび熱交換器コア
JP2008275210A (ja) 熱交換器
JP2007107754A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP4124033B2 (ja) 多穴管の製造方法
JP2002147982A (ja) コルゲートフィン型熱交換器およびその製造方法
KR100214427B1 (ko) 열교환기용 튜브 및 그 제조방법
JP4258003B2 (ja) 熱交換器用タンク
JP6276114B2 (ja) ヘッダプレートレス熱交換器用偏平チューブ
JP2004009087A (ja) 偏平チューブとそのロール成形方法および装置