JP2000211956A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JP2000211956A
JP2000211956A JP11015895A JP1589599A JP2000211956A JP 2000211956 A JP2000211956 A JP 2000211956A JP 11015895 A JP11015895 A JP 11015895A JP 1589599 A JP1589599 A JP 1589599A JP 2000211956 A JP2000211956 A JP 2000211956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
strength
gypsum
concrete
cement composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11015895A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Imahashi
太一 今橋
Etsuro Asakura
悦郎 朝倉
Kozo Murata
浩三 村田
Hiroshige Suenaga
博茂 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP11015895A priority Critical patent/JP2000211956A/ja
Publication of JP2000211956A publication Critical patent/JP2000211956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低水セメント比で高強度コンクリート製品を
製造することができ、しかも、強度発現性に優れ、蒸気
養生により100N/mm2以上の高強度を直ちに発現
することができるセメント組成物を提供する。 【解決手段】 ポルトランドセメント50〜87重量%
と、シリカフューム5〜25重量%と、石灰石粉末3〜
25重量%と、石膏5〜15重量%(無水石膏換算)と
を含むセメント組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低水セメント比の
コンクリートやモルタルに使用され、蒸気養生を施すこ
とによって高強度コンクリート製品等を得ることができ
るセメント組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、PC矢板やPCパイルをはじめと
して、各種コンクリート製品には100N/mm2程度
の高い強度が要求されることが多くなった。そして、こ
のような高強度のコンクリート製品において、混練後の
強度発現性に優れることが強く望まれている。即ち、強
度発現性に優れるものであれば、蒸気養生後直ちに製品
として出荷することができ、結果として養生用のストッ
クヤードが不要化され短時間に低コストで高強度コンク
リート製品を製造することができる。このため、蒸気養
生により良好な強度発現性にて高強度コンクリート製品
を製造すべく種々の方策がとられており、具体的には次
のような方法が提案されている。
【0003】 セメント自体の短期強度を高くする。 高圧の水蒸気雰囲気で高温養生することにより、強
度発現性を高める。 水セメント比を低くすることでコンクリートの強度
を高める。 この、のセメントの短期強度を高くするために用いら
れる短期強度が高いセメントとしては、早強ポルトラン
ドセメント、超早強ポルトランドセメント、ゼットセメ
ント等があるが、早強ポルトランドセメントや超早強ポ
ルトランドセメントでは、蒸気養生後の強度が十分に高
いとは言えず、脱型後の養生が必要である。また、ゼッ
トセメントは、短期強度は十分に発現するが、セメント
自体の価格が高く製品化が困難である。
【0004】の如く、コンクリートを高圧の水蒸気雰
囲気下で高温養生することによって短期間に高い強度を
得ることができるが、この養生方法を採用するには、高
価なオートクレーブが必要であり、また、製品原価に対
するエネルギー費の割合が高く、結果として製品コスト
が高騰し、好ましくない。
【0005】の水セメント比を低くすることでコンク
リートの強度を高めることができることは当業界におい
てよく知られている事実であるが、ポルトランドセメン
トを使用したコンクリートでは、水セメント比を小さく
するためには多量の高性能AE減水剤を使用する必要が
ある。しかし、高性能AE減水剤を多量に使用するとコ
ンクリートの凝結が異常に遅延し、蒸気養生の前置時間
が長くなるという欠点がある。また、水セメント比が低
いとコンクリートの流動性が失われ、型枠への投入が困
難となり、コンクリート自体の空隙が多くなり、この結
果として強度が低下するという問題もある。
【0006】このようなことから、材料面からコンクリ
ートの流動性を確保し、水セメント比を低くする試みが
なされている。即ち、極微粒子状シリカのシリカフュー
ムを用いる方法である。
【0007】シリカフュームは、フェロシリコン等の金
属シリコン製造時の副産物であり、その平均粒径は0.
1μm以下比表面積が20m2/gと非常に小さいもの
である。このシリカフュームは、コンクリート中ではセ
メント粒子同士の間隙に充填され、間隙内の水を排除
し、かつその形状からボールベアリング的な作用を奏す
ることでコンクリートの流動性を高め、水セメント比を
低くすることができる。更に、シリカフュームは、セメ
ント中のカルシウム分とともにポゾラン反応を起こし、
セメント硬化体の強度を高くする作用をも有している。
【0008】しかしながら、水セメント比の低い状態で
上記のシリカフュームの作用を効率的に発揮させるため
には、やはり、高性能AE減水剤を多く使用する必要が
ある。高性能AE減水剤の多量使用は、上述の如くセメ
ントの凝結を遅延し、混練から蒸気養生開始までの時間
を延長して、製品完成までの時間を従に長くするため、
好ましくない。
【0009】そこで、この欠点を克服するために、セメ
ント組成物にシリカフュームと共に石灰石粉末を添加す
ることがある(特開平8−26793号公報)。特開平
8−26793号公報に記載されるように、ポルトラン
ドセメント、シリカフューム、石灰石粉末で構成された
セメント組成物と高性能AE減水剤とを使用してコンク
リートを製造すると、凝結が遅延されることなく、水セ
メント比を20%まで低くすることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−26793号公報に記載されるセメント組成物で
も、なお、蒸気養生後の強度が十分ではなく、脱型直後
に出荷できる強度とはならないため、ストックヤードで
の養生が必要である。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解決し、低
水セメント比で高強度コンクリート製品を製造すること
ができ、しかも、強度発現性に優れ、蒸気養生により1
00N/mm2以上の高強度を直ちに発現することがで
きるセメント組成物を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のセメント組成物
は、ポルトランドセメント50〜87重量%と、シリカ
フューム5〜25重量%と、石灰石粉末3〜25重量%
と、石膏5〜15重量%(無水石膏換算)とを含むこと
を特徴とする。
【0013】即ち、本発明者らは、シリカフューム及び
石灰石粉末を含むセメント組成物の蒸気養生強度を高め
るべく検討を重ねた結果、このセメント組成物に無水石
膏等の石膏類を所定割合で添加することにより蒸気養生
強度が飛躍的に増進することを見出し、本発明を完成さ
せた。
【0014】なお、本発明で用いる石灰石粉末はブレー
ン値3000cm2/g以上であることが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0016】本発明において、ポルトランドセメントと
は、JISR5210で規定するところのポルトランド
セメントであり、普通ポルトランドセメント、早強ポル
トランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸
熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメン
ト等が含まれるが、早期強度の発現性の面から早強ポル
トランドセメント、超早強ポルトランドセメント等が特
に望ましい。また、高炉セメント、フライアッシュセメ
ント、シリカセメント等の混合セメントを用いることも
可能である。
【0017】本発明に用いられるシリカフュームは、フ
ェロシリコン等の珪化金属を製造する際に副産物として
得られるものであり、粒径が0.1μm以下、比表面積
が平均して20m2/gと非常に細かいものである。シ
リカフュームは、入手可能な態様として粉状、顆粒状、
スラリー状があるが、本発明においては、この全ての態
様のものを使用しうる。
【0018】粉状のシリカフュームであれば、他のすべ
ての構成材料と同時に混合してセメント組成物とするこ
とができる。また、一部の構造材料と混合して混合粉を
作製し、この混合粉と他の構成材料を混合してセメント
組成物とすることもできる。更に、コンクリート又はモ
ルタル等を混練する際に水や骨材等と同時に混練するこ
ともできる。
【0019】顆粒状のシリカフュームは、他の構成材料
と均一に混合するのは困難であるので、コンクリートの
混練時に骨材等の他の材料と同時に投入して混合するよ
うにすることも可能である。スラリー状のシリカフュー
ムも顆粒状のものと同様の使用形態が可能である。
【0020】本発明に用いられる石灰石粉末は、比表面
積が小さくブレーン値が3000cm2/g未満である
と、凝結を促進する効果が小さいことから、ブレーン値
が3000cm2/g以上の微粉であることが望まし
い。この比表面積の上限は特にないが10000cm2
/gを超えると、凝結促進効果には大きな差異はないに
もかかわらず、粉砕に多くのエネルギーを必要とし、コ
スト向上を引き起こすため好ましくない。
【0021】本発明に用いられる石膏類としては特に制
限はなく、二水石膏、半水石膏、無水石膏等を用いるこ
とができるが、特に不溶性の無水石膏を好適に用いるこ
とができる。
【0022】本発明のセメント組成物のポルトランドセ
メントの含有率は50〜87重量%である。ポルトラン
ドセメントの割合が50重量%未満であるとセメント組
成物自体の強度が低下し、87重量%を超えるとセメン
ト以外の構成材料をその効果を発揮するほどに添加する
ことができなくなる。
【0023】本発明のセメント組成物のシリカフューム
の含有率は5〜25重量%である。シリカフュームが5
重量%未満であると、本発明のセメント組成物をコンク
リート又はモルタル等として使用した場合に水セメント
比を十分に下げることができず、また、25重量%を超
えるとコンクリート又はモルタル等が高粘稠となりハン
ドリングが困難となる。
【0024】本発明のセメント組成物の石灰石粉末の含
有率は3〜25重量%である。石灰石粉末が3重量%未
満であると凝結時間を短くする効果が小さくなり、25
重量%を超えるとコンクリート等の強度がかえって低下
する。
【0025】本発明のセメント組成物は、石膏を無水石
膏換算で5〜15重量%含む。この含有量が5重量%未
満であると蒸気養生強度を高くする効果が小さく15重
量%を超えると蒸気養生強度を上げる効果がかえって小
さくなり、また、硬化後のコンクリート等に亀裂が入る
恐れがある。
【0026】このような本発明のセメント組成物は、そ
れぞれの構成材料を秤量した上で混合して作製すること
ができる。この場合、すべての構成材料を一度に混合し
ても良く、一部の構成材料のみを予め混合した後、残部
の構成材料を混合するようにすることもできる。また、
コンクリート又はモルタル等の混練時にそれぞれの構成
材料の所定量を秤量し、これを水等と同時に混合するこ
とによって調製することもできる。更には、一部の構成
材料を先に混合し、残りを上記混練時に追加添加するこ
とも可能である。即ち、本発明のセメント組成物は必ず
しも予め混合された混合粉体として提供される必要はな
く、コンクリート又はモルタル等として混練されたとき
に所定の混合割合で各構成材料が含まれていれば良い。
【0027】いずれの混合形態にあっても、各構成材料
が高度に均一に混合されていることが重要である。即
ち、各構成材料が均一に混合されていないと、コンクリ
ート又はモルタルとしたときにマトリックス部分が不均
一となり、シリカフューム、石灰石、石膏等の本発明の
必須構成材料の各々が有効にその作用効果を発揮するこ
とはできなくなる。従って、シリカフュームは前述の如
く非常に細かく、他の構成材料と均一に混合され難いも
のであるため、特に、シリカフュームの均一混合性を十
分に高めることが重要である。
【0028】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0029】なお、以下の実施例及び比較例において、
セメント組成物用材料及びコンクリート用材料として用
いたものは次の通りである。
【0030】[セメント組成物用材料] ポルトランドセメント: 普通ポルトランドセメント(三菱マテリアル(株)製) 早強ポルトランドセメント(三菱マテリアル(株)製) 中庸熱ポルトランドセメント(三菱マテリアル(株)
製) シリカフューム: エルケム社製「940U」(比重2.36,BET比表
面積20.5m2/g) 石灰石粉末: 石灰石粉末A:純度98.5%以上,ブレーン値534
0cm2/g 石灰石粉末B:純度98.5%以上,ブレーン値290
0cm2/g 石膏: II型無水石膏 半水石膏 二水石膏 [コンクリート用材料] 細骨材:木更津産山砂(比重2.63,吸水率1.
77%) 粗骨材:八王子産砕石(最大寸法20mm,比重
2.68,吸水率0.83%) 高性能AE減水剤:ポリカルボン酸系 混練水:水道水 セメント、シリカフューム、石灰石粉末及び石膏を表1
に示す配合で秤量し、スキ型ショベル羽根式高速混合機
にて混合してセメント組成物を得た。このセメント組成
物を用いてコンクリートを混練した。コンクリートの混
練は容量50リットルの水平2軸型強制練りミキサーを
用い、下記配合で行った。混練に当っては、粗骨材、セ
メント組成物、細骨材の順にミキサーに投入し、30秒
間空練りした後、水と高性能AE減水剤を投入して、9
0秒間本練りを行った。
【0031】混練が終わったコンクリートは20cm×
10cmφの型枠に入れ、テーブルバイブレーターで締
め固めを行った後、前置時間2.0時間、温度上昇15
℃/時間、最高温度65℃最高温度持続4時間で蒸気養
生し、養生終了後は養生槽内で9時間放冷した。
【0032】[コンクリートの基本配合] 水/セメント組成物:27.6% 細骨材比 :40.0% 高性能AE減水剤 :0.9%(対セメント組成物) 各材料の単位量(kg/m3) セメント組成物 :500 水 :138 細骨材 :709 粗骨材 :1104 上記条件での放冷後、コンクリートを型枠から取り出
し、JISR1108によって圧縮試験を行い、結果を
表1に示した。
【0033】
【表1】
【0034】表1より、本発明のセメント組成物を用い
たコンクリートは、強度発現性に優れ、蒸気養生後の強
度が100N/mm2以上の高強度品であることがわか
る。
【0035】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のセメント組
成物によれば、低水セメント比で高強度コンクリート製
品を製造することができ、しかも、強度発現性に優れ、
蒸気養生により100N/mm2以上の高強度を直ちに
発現することができるセメント組成物を提供することが
できる。このため、本発明によれば、高強度コンクリー
ト製品を短期間で安価に提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 111:20 (72)発明者 村田 浩三 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社セメント研究所内 (72)発明者 末永 博茂 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社セメント研究所内 Fターム(参考) 4G012 PA28 PB04 PB08 PB11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポルトランドセメント50〜87重量%
    と、シリカフューム5〜25重量%と、石灰石粉末3〜
    25重量%と、石膏5〜15重量%(無水石膏換算)と
    を含むことを特徴とするセメント組成物。
  2. 【請求項2】 石灰石粉末のブレーン値が3000cm
    2/g以上であることを特徴とする請求項1に記載のセ
    メント組成物。
JP11015895A 1999-01-25 1999-01-25 セメント組成物 Withdrawn JP2000211956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015895A JP2000211956A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015895A JP2000211956A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000211956A true JP2000211956A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11901529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015895A Withdrawn JP2000211956A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000211956A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087866A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd コンクリート強度改善方法
WO2002094735A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Dsm Ip Assets B.V. Method for the manufacture of concrete with a high early strength
JP2004115315A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Taiheiyo Cement Corp 高流動コンクリート
EP1413563A1 (en) * 2001-05-29 2004-04-28 Taiheiyo Cement Corporation Hydraulic composition
FR2866330A1 (fr) * 2004-02-13 2005-08-19 Eiffage Tp Beton ultra haute performance et autoplacant, son procede de preparation et son utilisation.
GB2418914A (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Electromagnetic Geoservices As Concrete that deteriorates in water
JP2006111485A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Tokuyama Corp セメント用凝結促進剤及びセメント組成物
US7316743B2 (en) * 2001-11-23 2008-01-08 Italcementi S.P.A. Performance concretes that do not contain additions with latent hydraulic activity
JP2009227549A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Taiheiyo Cement Corp セメント添加材及びセメント組成物
JP2010516611A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 ラファルジュ 新型コンクリート混合物
CN102432219A (zh) * 2011-09-07 2012-05-02 黄永申 高强透水混凝土外加剂及透水混凝土
CN103922669A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 东南大学 制备预应力高强度混凝土管桩的混凝土及管桩的制备方法
CN104196302A (zh) * 2014-09-03 2014-12-10 国家电网公司 一种高强度耐盐碱电杆的制备工艺
CN105152597A (zh) * 2015-08-10 2015-12-16 河海大学 采用废弃粘土砖和废弃混凝土的再生骨料混凝土及其制备方法
GB2543378A (en) * 2013-10-11 2017-04-19 Metssl Ltd Binder composition for use with aggregates

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087866A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd コンクリート強度改善方法
WO2002094735A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Dsm Ip Assets B.V. Method for the manufacture of concrete with a high early strength
EP1413563A1 (en) * 2001-05-29 2004-04-28 Taiheiyo Cement Corporation Hydraulic composition
EP1413563A4 (en) * 2001-05-29 2010-01-13 Taiheiyo Cement Corp HYDRAULIC COMPOSITION
US7316743B2 (en) * 2001-11-23 2008-01-08 Italcementi S.P.A. Performance concretes that do not contain additions with latent hydraulic activity
JP2004115315A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Taiheiyo Cement Corp 高流動コンクリート
FR2866330A1 (fr) * 2004-02-13 2005-08-19 Eiffage Tp Beton ultra haute performance et autoplacant, son procede de preparation et son utilisation.
WO2005077857A3 (fr) * 2004-02-13 2006-02-02 Eiffage Tp Beton ultra haute performance et autoplacant, son procede de preparation et son utilisation
CN1934052B (zh) * 2004-02-13 2011-09-21 埃法日Tp公司 超高性能、自密实的混凝土,其制备方法和用途
US7641731B2 (en) 2004-02-13 2010-01-05 Eiffage Tp Ultrahigh-performance, self-compacting concrete, preparation method thereof and use of same
CN100564304C (zh) * 2004-10-08 2009-12-02 电磁地形服务公司 非钢筋混凝土锚的受控变质
US8075685B2 (en) 2004-10-08 2011-12-13 Electromagnetic Geoservices As Controlled deterioration of non-reinforced concrete anchors
GB2418914B (en) * 2004-10-08 2008-11-26 Electromagnetic Geoservices As Controlled deterioration of non-reinforced concrete anchors
GB2418914A (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Electromagnetic Geoservices As Concrete that deteriorates in water
WO2006038018A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Electromagnetic Geoservices As Controlled deterioration of non-reinforced concrete anchors
JP2006111485A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Tokuyama Corp セメント用凝結促進剤及びセメント組成物
JP2010516611A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 ラファルジュ 新型コンクリート混合物
JP2009227549A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Taiheiyo Cement Corp セメント添加材及びセメント組成物
CN102432219A (zh) * 2011-09-07 2012-05-02 黄永申 高强透水混凝土外加剂及透水混凝土
GB2543378A (en) * 2013-10-11 2017-04-19 Metssl Ltd Binder composition for use with aggregates
GB2543378B (en) * 2013-10-11 2018-04-04 Metssl Ltd Binder composition for use with aggregates
CN103922669A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 东南大学 制备预应力高强度混凝土管桩的混凝土及管桩的制备方法
CN104196302A (zh) * 2014-09-03 2014-12-10 国家电网公司 一种高强度耐盐碱电杆的制备工艺
CN104196302B (zh) * 2014-09-03 2016-04-20 国网山东平邑县供电公司 一种高强度耐盐碱电杆的制备工艺
CN105152597A (zh) * 2015-08-10 2015-12-16 河海大学 采用废弃粘土砖和废弃混凝土的再生骨料混凝土及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654122B2 (ja) スラグ硬化体の製造方法
JP4558281B2 (ja) 固化体製造方法
JP2000211956A (ja) セメント組成物
JP4560887B2 (ja) 製鋼スラグを原料とする水中硬化体
JPH02233539A (ja) スラグブロック
JP3547268B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3099166B2 (ja) 水硬性組成物
JP6934337B2 (ja) ジオポリマー組成物及びジオポリマー硬化体
JP4181224B2 (ja) セメント組成物並びにこれを用いたコンクリート及びコンクリート製品の製造方法
JP2001039748A (ja) 早強性セメント混和材およびこれを含むコンクリートならびにコンクリート製品
JP4655337B2 (ja) 製鋼スラグを原料とする路盤材
JPH11314947A (ja) セメント組成物
JP2001294460A (ja) コンクリート用超早強型膨張材及びおよびこれを用いたコンクリート製品の製造方法
JP3916326B2 (ja) グラウト材
JP3407161B2 (ja) クリンカーを骨材に使用したリサイクル可能なセメント硬化物の製造方法
JP2001019529A (ja) セメント硬化体
JPH05116996A (ja) セメント混和材及びセメント硬化体の製造方法
JPH0834654A (ja) コンクリートの製造方法
JP2000191353A (ja) ガラス骨材の製造方法およびこの方法により得られたガラス骨材
JP2002241169A (ja) 製鋼スラグ硬化体の製造方法
JP3657058B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2000169212A (ja) 製鋼スラグを用いた硬化体
JP3378965B2 (ja) セメント類硬化体の強度向上方法
JP2003146732A (ja) スラグ硬化体の製造方法
JP2001323403A (ja) 製鋼スラグを原料とする道路舗装版

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404