JP2000211775A - シ―ト反転搬送装置 - Google Patents
シ―ト反転搬送装置Info
- Publication number
- JP2000211775A JP2000211775A JP11011225A JP1122599A JP2000211775A JP 2000211775 A JP2000211775 A JP 2000211775A JP 11011225 A JP11011225 A JP 11011225A JP 1122599 A JP1122599 A JP 1122599A JP 2000211775 A JP2000211775 A JP 2000211775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- roller
- conveying
- rotation
- reversing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡便な構成の反転機構を用いて装置の小型
化、低コスト化、軽量化が可能なシート搬送装置を提供
すること。 【解決手段】 給紙ローラ2で分離されたシートを把持
搬送する搬送ローラ3aと、搬送ローラ3aから搬送さ
れたシートをさらに把持搬送する駆動ローラ10、従動
(被駆動)ローラ13とを備え、駆動ローラ10の軸心
部11を回転中心として、従動ローラ13を、従動ロー
ラ13の軸心部からみて駆動ローラ10の当接部とは略
反対側のローラ周面に回転移動させて当接させるため
に、ローラ支持アーム17、アーム移動クラッチ15、
ローラ支持アーム位置検出センサ18、アーム固定アク
チュエータ16等を備えた。
化、低コスト化、軽量化が可能なシート搬送装置を提供
すること。 【解決手段】 給紙ローラ2で分離されたシートを把持
搬送する搬送ローラ3aと、搬送ローラ3aから搬送さ
れたシートをさらに把持搬送する駆動ローラ10、従動
(被駆動)ローラ13とを備え、駆動ローラ10の軸心
部11を回転中心として、従動ローラ13を、従動ロー
ラ13の軸心部からみて駆動ローラ10の当接部とは略
反対側のローラ周面に回転移動させて当接させるため
に、ローラ支持アーム17、アーム移動クラッチ15、
ローラ支持アーム位置検出センサ18、アーム固定アク
チュエータ16等を備えた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、スキャナ、ファクシミリ等のシート(用紙)を扱う
装置の技術分野に属し、さらに詳しくは、印字・印刷用
の用紙又は読み取り用原稿のシート搬送装置に関する。
タ、スキャナ、ファクシミリ等のシート(用紙)を扱う
装置の技術分野に属し、さらに詳しくは、印字・印刷用
の用紙又は読み取り用原稿のシート搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシート反転装置として特開平5−
4396号公報に記載されたものが公知であり、同公報
には図7に示しているように、互いに接触するプラテン
ローラ101、102と前記プラテンローラ101、1
02を一体に支持し、180°回転可能であり、印字ヘ
ッド115から離れる方向に移動可能なプラテン支持部
材と、前記印字ヘッド115と、紙押えローラ116
と、歯車106からなるシート反転装置を備えたプリン
タが開示されている。
4396号公報に記載されたものが公知であり、同公報
には図7に示しているように、互いに接触するプラテン
ローラ101、102と前記プラテンローラ101、1
02を一体に支持し、180°回転可能であり、印字ヘ
ッド115から離れる方向に移動可能なプラテン支持部
材と、前記印字ヘッド115と、紙押えローラ116
と、歯車106からなるシート反転装置を備えたプリン
タが開示されている。
【0003】また従来の他のシート反転装置としては、
特開平8−310740号公報に記載されたものがあ
り、原稿載置台と、給紙・配送部と、搬送・排紙部と、
スイッチバック部と、両面原稿ページ順スタック部と、
読取部と前記搬送・排紙部の原稿搬送路上に設けられ、
読み取り位置で読み取られた原稿の搬送経路をスイッチ
バック部または両面原稿ページ順スタック部の何れか一
方に切り替える反転切り替えレバーと、スイッチバック
部と読み取り位置を連通するスイッチバック搬送経路か
らなり、シート反転装置を備えたシートスルースキャナ
両面原稿自動送り装置として知られている。
特開平8−310740号公報に記載されたものがあ
り、原稿載置台と、給紙・配送部と、搬送・排紙部と、
スイッチバック部と、両面原稿ページ順スタック部と、
読取部と前記搬送・排紙部の原稿搬送路上に設けられ、
読み取り位置で読み取られた原稿の搬送経路をスイッチ
バック部または両面原稿ページ順スタック部の何れか一
方に切り替える反転切り替えレバーと、スイッチバック
部と読み取り位置を連通するスイッチバック搬送経路か
らなり、シート反転装置を備えたシートスルースキャナ
両面原稿自動送り装置として知られている。
【0004】このシート反転装置は両面原稿を読み取る
際、まず原稿を搬送路に投入し、読み取り位置まで搬送
する。その後、読み取られた原稿を上記反転切り替えレ
バーまで搬送する。その後、原稿の搬送路を反転切り替
えレバーでスイッチバック搬送経路に切り替え、そこで
スイッチバックさせる。次いで、原稿を搬送路に再び投
入し、読み取り位置まで搬送した後、裏面が読み取られ
た原稿を、反転切り替えレバーまで搬送し、反転切り替
えレバーで両面原稿ページ順スタック部に搬送するよう
になっている。
際、まず原稿を搬送路に投入し、読み取り位置まで搬送
する。その後、読み取られた原稿を上記反転切り替えレ
バーまで搬送する。その後、原稿の搬送路を反転切り替
えレバーでスイッチバック搬送経路に切り替え、そこで
スイッチバックさせる。次いで、原稿を搬送路に再び投
入し、読み取り位置まで搬送した後、裏面が読み取られ
た原稿を、反転切り替えレバーまで搬送し、反転切り替
えレバーで両面原稿ページ順スタック部に搬送するよう
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−4396号公報に記載の技術によれば、プラテン支
持部材が印字ヘッド115から離れる方向に移動可能で
あるため、プラテン支持部材が移動するための空間と、
プラテン支持部材を移動させるためのモータ等の駆動装
置や、プラテン支持部材を180°回転させるためのモ
ータ等の駆動装置が必要となる。従って、モータが複数
個必要であり、且つプラテン支持部材が移動するための
空間も必要となり、装置大型化し、軽量化が難しく、製
造コストが上昇するという問題点があった。
5−4396号公報に記載の技術によれば、プラテン支
持部材が印字ヘッド115から離れる方向に移動可能で
あるため、プラテン支持部材が移動するための空間と、
プラテン支持部材を移動させるためのモータ等の駆動装
置や、プラテン支持部材を180°回転させるためのモ
ータ等の駆動装置が必要となる。従って、モータが複数
個必要であり、且つプラテン支持部材が移動するための
空間も必要となり、装置大型化し、軽量化が難しく、製
造コストが上昇するという問題点があった。
【0006】さらに、特開平8−310740号公報に
記載の技術によれば、原稿を搬送路に2回投入している
ため、両面原稿を読み取る際、搬送路において読み取り
位置から反転切り替えレバーの区間を2回通過する必要
があるが、原稿の総搬送距離が片面原稿を読み取る場合
と比して長くなる。また用紙の進行方向を反転切り替え
レバーによって切り替えるために、装置の構成が比較的
複雑なものとなり、搬送不良による紙詰まりが発生する
原因になっている。
記載の技術によれば、原稿を搬送路に2回投入している
ため、両面原稿を読み取る際、搬送路において読み取り
位置から反転切り替えレバーの区間を2回通過する必要
があるが、原稿の総搬送距離が片面原稿を読み取る場合
と比して長くなる。また用紙の進行方向を反転切り替え
レバーによって切り替えるために、装置の構成が比較的
複雑なものとなり、搬送不良による紙詰まりが発生する
原因になっている。
【0007】しかも、原稿がスイッチバック搬送経路か
ら読み取り位置までの搬送経路を通過するのは両面原稿
を読み取る場合のみであり、片面原稿を読み取る際、ス
イッチバック搬送経路から読み取り位置までの経路は必
要のない空間となってしまう。
ら読み取り位置までの搬送経路を通過するのは両面原稿
を読み取る場合のみであり、片面原稿を読み取る際、ス
イッチバック搬送経路から読み取り位置までの経路は必
要のない空間となってしまう。
【0008】さらに原稿は用紙ガイドに沿って搬送路を
進行し、その搬送は給紙・配送部又は搬送・排紙部のフ
ィードローラの推進力で行なわれるが、シートが折り曲
がらないように用紙ガイドの回転半径とフィードローラ
の半径を大きくとらざるを得ない。従って、装置をコン
パクト化したり、安価に製造したり、軽量化することが
困難であるという問題点があった。
進行し、その搬送は給紙・配送部又は搬送・排紙部のフ
ィードローラの推進力で行なわれるが、シートが折り曲
がらないように用紙ガイドの回転半径とフィードローラ
の半径を大きくとらざるを得ない。従って、装置をコン
パクト化したり、安価に製造したり、軽量化することが
困難であるという問題点があった。
【0009】以上から、従来技術によれば何れの場合
も、装置に余分な空間や余分な動力が必要となり、装置
のコンパクト化、低コスト化、軽量化が困難であった。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するために提
案されたものであり、その目的とするところは、簡便な
反転機構を用いて装置の小型化、低コスト化、軽量化す
ることのできるシート搬送装置を提供することにある。
も、装置に余分な空間や余分な動力が必要となり、装置
のコンパクト化、低コスト化、軽量化が困難であった。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するために提
案されたものであり、その目的とするところは、簡便な
反転機構を用いて装置の小型化、低コスト化、軽量化す
ることのできるシート搬送装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、シートを収納するシート収容手段と、前記シート収
納手段に収容されたシートを分離する分離手段と、前記
分離手段で分離されたシートを把持搬送する1対の第1
シート搬送手段と、前記第1シート搬送手段から搬送さ
れたシートをさらに把持搬送する1対の第2シート搬送
手段とを備え、シートを反転させることにより、前記第
1シート搬送手段から前記第2シート搬送手段へのシー
ト搬送と、前記第2シート搬送手段から前記第1シート
搬送手段へのシート搬送が可能なシート反転機構を備え
たシート反転搬送装置において、前記第2シート搬送手
段は、当接部を介して対向配置され軸支された1対の駆
動ローラと該駆動ローラに従動する従動ローラから構成
され、前記シート反転機構は、前記駆動ローラの軸心部
を回転中心として、前記従動ローラを、前記従動ローラ
の軸心部からみて前記駆動ローラの前記当接部とは略反
対側のローラ周面に回転移動させて当接させる回転移動
手段を備えたことを特徴とするシート反転搬送装置であ
る。
は、シートを収納するシート収容手段と、前記シート収
納手段に収容されたシートを分離する分離手段と、前記
分離手段で分離されたシートを把持搬送する1対の第1
シート搬送手段と、前記第1シート搬送手段から搬送さ
れたシートをさらに把持搬送する1対の第2シート搬送
手段とを備え、シートを反転させることにより、前記第
1シート搬送手段から前記第2シート搬送手段へのシー
ト搬送と、前記第2シート搬送手段から前記第1シート
搬送手段へのシート搬送が可能なシート反転機構を備え
たシート反転搬送装置において、前記第2シート搬送手
段は、当接部を介して対向配置され軸支された1対の駆
動ローラと該駆動ローラに従動する従動ローラから構成
され、前記シート反転機構は、前記駆動ローラの軸心部
を回転中心として、前記従動ローラを、前記従動ローラ
の軸心部からみて前記駆動ローラの前記当接部とは略反
対側のローラ周面に回転移動させて当接させる回転移動
手段を備えたことを特徴とするシート反転搬送装置であ
る。
【0011】請求項2に記載の発明は、上記回転移動手
段がさらに、上記従動ローラの自転を固定する自転固定
手段を備え、上記駆動ローラの回転駆動により、上記従
動ローラを回転移動させることを特徴とする請求項1に
記載のシート反転搬送装置である。
段がさらに、上記従動ローラの自転を固定する自転固定
手段を備え、上記駆動ローラの回転駆動により、上記従
動ローラを回転移動させることを特徴とする請求項1に
記載のシート反転搬送装置である。
【0012】請求項3に記載の発明は、上記回転移動手
段がさらに、上記駆動ローラと上記従動ローラの軸心部
を連結し且つ支持するためのローラ支持手段と、記載記
ローラ支持手段と上記反転搬送装置のフレーム部を固定
する固定手段とを備えたことを特徴とする請求項1又は
2に記載のシート反転搬送装置である。
段がさらに、上記駆動ローラと上記従動ローラの軸心部
を連結し且つ支持するためのローラ支持手段と、記載記
ローラ支持手段と上記反転搬送装置のフレーム部を固定
する固定手段とを備えたことを特徴とする請求項1又は
2に記載のシート反転搬送装置である。
【0013】請求項4に記載の発明は、上記回転移動手
段がさらに、上記シート反転機構にシートを供給中に、
上記ローラ支持手段と上記装置フレームの固定を解除す
る固定解除手段と、上記従動ローラ軸と上記ローラ支持
手段を固定する第2固定手段と、上記駆動ローラ軸を中
心とする上記ローラ支持手段と上記従動ローラ軸の回転
を所定位置で停止させる回転停止手段と、を備えた請求
項3に記載のシート反転搬送装置である。
段がさらに、上記シート反転機構にシートを供給中に、
上記ローラ支持手段と上記装置フレームの固定を解除す
る固定解除手段と、上記従動ローラ軸と上記ローラ支持
手段を固定する第2固定手段と、上記駆動ローラ軸を中
心とする上記ローラ支持手段と上記従動ローラ軸の回転
を所定位置で停止させる回転停止手段と、を備えた請求
項3に記載のシート反転搬送装置である。
【0014】請求項5に記載の発明は、上記シート反転
搬送機構が、上記回転移動手段が上記駆動ローラと上記
従動ローラ間でシートを把持した状態で、上記駆動ロー
ラ軸を中心として上記駆動ローラ軸が回転移動させ、上
記回転停止手段により回転停止した際、上記第1シート
搬送手段がシート搬送を続行するよう制御する制御手段
を備えたことを特徴とする請求項4に記載のシート反転
搬送装置である。
搬送機構が、上記回転移動手段が上記駆動ローラと上記
従動ローラ間でシートを把持した状態で、上記駆動ロー
ラ軸を中心として上記駆動ローラ軸が回転移動させ、上
記回転停止手段により回転停止した際、上記第1シート
搬送手段がシート搬送を続行するよう制御する制御手段
を備えたことを特徴とする請求項4に記載のシート反転
搬送装置である。
【0015】請求項6に記載の発明は、上記シート反転
搬送装置が、上記シート反転機構にシート全長が搬送さ
れたことを検出するシート検出手段を備え、前記シート
検出手段の検出結果に基づき、上記駆動ローラを回転駆
動してシートを反転させるよう制御する制御手段を備え
たことを特徴とする請求項1に記載のシート反転搬送装
置である。
搬送装置が、上記シート反転機構にシート全長が搬送さ
れたことを検出するシート検出手段を備え、前記シート
検出手段の検出結果に基づき、上記駆動ローラを回転駆
動してシートを反転させるよう制御する制御手段を備え
たことを特徴とする請求項1に記載のシート反転搬送装
置である。
【0016】請求項7に記載の発明は、上記制御手段が
さらに、上記シート反転機構からシートを反転させた
際、上記ローラ支持手段と上記駆動ローラ軸を固定した
後、上記シート反転機構の上記駆動ローラの回転方向を
逆転することを特徴とする請求項6に記載のシート反転
搬送装置である。
さらに、上記シート反転機構からシートを反転させた
際、上記ローラ支持手段と上記駆動ローラ軸を固定した
後、上記シート反転機構の上記駆動ローラの回転方向を
逆転することを特徴とする請求項6に記載のシート反転
搬送装置である。
【0017】請求項8に記載の発明は、上記回転移動手
段がさらに、上記ローラ支持手段の回転位置を検出する
ローラ支持手段回転位置検出手段を備え、上記固定手段
による上記ローラ支持手段と上記反転搬送装置のフレー
ム部の固定は、前記ローラ支持手段回転位置検出手段の
検出結果に基づき行うよう制御する制御手段を備えたこ
とを特徴とする請求項3に記載のシート反転搬送装置で
ある。
段がさらに、上記ローラ支持手段の回転位置を検出する
ローラ支持手段回転位置検出手段を備え、上記固定手段
による上記ローラ支持手段と上記反転搬送装置のフレー
ム部の固定は、前記ローラ支持手段回転位置検出手段の
検出結果に基づき行うよう制御する制御手段を備えたこ
とを特徴とする請求項3に記載のシート反転搬送装置で
ある。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6を用いて、本
発明の一実施形態について説明を行う。図1は本発明の
実施形態に係る用紙反転装置の構成の説明図、図2は用
紙反転装置の正面図、図3は用紙反転装置が画像形成装
置に搭載された状態を表わす図、図4は用紙反転装置の
被駆動(従動)ローラと駆動ローラの動作内容を説明す
るための図、図5は用紙反転搬送装置の動作内容のフロ
ーチャート、図6は用紙反転搬送装置の制御機能ブロッ
ク図を夫々表わすものである。
発明の一実施形態について説明を行う。図1は本発明の
実施形態に係る用紙反転装置の構成の説明図、図2は用
紙反転装置の正面図、図3は用紙反転装置が画像形成装
置に搭載された状態を表わす図、図4は用紙反転装置の
被駆動(従動)ローラと駆動ローラの動作内容を説明す
るための図、図5は用紙反転搬送装置の動作内容のフロ
ーチャート、図6は用紙反転搬送装置の制御機能ブロッ
ク図を夫々表わすものである。
【0019】図1、図2において、被駆動ローラ13の
軸心部を被駆動ローラ軸14が貫通し、被駆動ローラ1
3が被駆動ローラ軸14で軸支されており、被駆動ロー
ラ14の両端部の近傍には、被駆動ギア12が配設され
ている。
軸心部を被駆動ローラ軸14が貫通し、被駆動ローラ1
3が被駆動ローラ軸14で軸支されており、被駆動ロー
ラ14の両端部の近傍には、被駆動ギア12が配設され
ている。
【0020】また同様にして、駆動ローラ10の軸心部
を駆動ローラ軸11が貫通し、駆動ローラ10が駆動ロ
ーラ軸11にて軸支され、駆動ローラ軸11の両端部近
傍には、駆動ギア9a、9bが配設されている。このよ
うにして、被駆動ローラ13と駆動ローラ10は当接
し、ローラ支持アーム17によって連結されており、図
3で後述するように、給紙部1に収納されたシート状の
用紙(種類は紙以外のシートでも良い)は、給紙ローラ
2の回転駆動により搬送され、さらに用紙ガイド6aに
沿って搬送され、用紙センサ5による用紙検知信号に基
づき、搬送ローラ3aはさらに用紙を搬送し、搬送され
た用紙はさらに用紙ガイド6a、6b間でガイドされな
がら搬送され、駆動ローラ10と被駆動ローラ13間に
挿通搬送される。
を駆動ローラ軸11が貫通し、駆動ローラ10が駆動ロ
ーラ軸11にて軸支され、駆動ローラ軸11の両端部近
傍には、駆動ギア9a、9bが配設されている。このよ
うにして、被駆動ローラ13と駆動ローラ10は当接
し、ローラ支持アーム17によって連結されており、図
3で後述するように、給紙部1に収納されたシート状の
用紙(種類は紙以外のシートでも良い)は、給紙ローラ
2の回転駆動により搬送され、さらに用紙ガイド6aに
沿って搬送され、用紙センサ5による用紙検知信号に基
づき、搬送ローラ3aはさらに用紙を搬送し、搬送され
た用紙はさらに用紙ガイド6a、6b間でガイドされな
がら搬送され、駆動ローラ10と被駆動ローラ13間に
挿通搬送される。
【0021】なお、用紙センサ5としては、一般的に発
光・受光素子からなる光学センサにより用紙検出するも
のや、アクチュエータを備え、用紙の搬送に伴ってアク
チュエータを付勢させて検出する機械式、光学式スイッ
チ等が考えられ、その他でも用紙を検出できるものであ
れば良く、上記センサに限定されるものではない。
光・受光素子からなる光学センサにより用紙検出するも
のや、アクチュエータを備え、用紙の搬送に伴ってアク
チュエータを付勢させて検出する機械式、光学式スイッ
チ等が考えられ、その他でも用紙を検出できるものであ
れば良く、上記センサに限定されるものではない。
【0022】また、駆動ローラ軸11上において、ロー
ラ支持アーム17と駆動ローラ10の配設位置間には、
ローラ支持アーム17と駆動ローラ軸11とを固定する
アーム移動クラッチ15が配設されている。さらに、装
置フレーム21に取り付けられているアーム固定アクチ
ュエータ16は、ローラ支持アーム17と装置フレーム
21を固定することでローラ支持アーム17の回転を抑
制する働きをする。また、装置フレーム21にはモータ
7が取り付けられており、モータ7の動力はモータピニ
オン8を通じて駆動ギア9bに伝達される。
ラ支持アーム17と駆動ローラ10の配設位置間には、
ローラ支持アーム17と駆動ローラ軸11とを固定する
アーム移動クラッチ15が配設されている。さらに、装
置フレーム21に取り付けられているアーム固定アクチ
ュエータ16は、ローラ支持アーム17と装置フレーム
21を固定することでローラ支持アーム17の回転を抑
制する働きをする。また、装置フレーム21にはモータ
7が取り付けられており、モータ7の動力はモータピニ
オン8を通じて駆動ギア9bに伝達される。
【0023】図3には、図1での用紙反転装置の用紙セ
ンサ5よりも搬送路上流側(用紙の給紙時)又は搬送路
下流側(用紙の排紙時)の部分である給紙部1、給紙ロ
ーラ2、搬送ローラ3b、読取部4が図示されている。
従って、給紙部1に収容された用紙(又は原稿)は、給
紙ローラ2により1枚ずつ給紙され、用紙ガイド6aに
沿って搬送した際、読取部4にて用紙上の画像データが
読み取られ、その後、用紙の先端部が用紙センサ5で検
出され、搬送ローラ3aによりさらに搬送される。なお
用紙センサ5は紙詰まり検出用として用いても良いし、
搬送ローラ3aの回転駆動を開始するためのトリガ信号
の生成用として用いても良い。
ンサ5よりも搬送路上流側(用紙の給紙時)又は搬送路
下流側(用紙の排紙時)の部分である給紙部1、給紙ロ
ーラ2、搬送ローラ3b、読取部4が図示されている。
従って、給紙部1に収容された用紙(又は原稿)は、給
紙ローラ2により1枚ずつ給紙され、用紙ガイド6aに
沿って搬送した際、読取部4にて用紙上の画像データが
読み取られ、その後、用紙の先端部が用紙センサ5で検
出され、搬送ローラ3aによりさらに搬送される。なお
用紙センサ5は紙詰まり検出用として用いても良いし、
搬送ローラ3aの回転駆動を開始するためのトリガ信号
の生成用として用いても良い。
【0024】その後、用紙ガイド6b、6c間でガイド
された用紙は、駆動ローラ10と被駆動ローラ13間に
挿通搬送され、後述する方法にて、被駆動ローラ13が
駆動ローラ10の下部位置から上部位置に移動させら
れ、用紙が反転されるとと共に用紙が反転搬送され、逆
に用紙ガイド6b、6c間にガイドされた用紙は搬送ロ
ーラ3aにて搬送され、再度用紙センサ5を経て、読取
部4において、用紙裏面の読取りが実行される。そし
て、読み取られた用紙は用紙ガイド6aを介して搬送ロ
ーラ3bに把持されながら排紙部20に搬送されて収納
されることとなる。
された用紙は、駆動ローラ10と被駆動ローラ13間に
挿通搬送され、後述する方法にて、被駆動ローラ13が
駆動ローラ10の下部位置から上部位置に移動させら
れ、用紙が反転されるとと共に用紙が反転搬送され、逆
に用紙ガイド6b、6c間にガイドされた用紙は搬送ロ
ーラ3aにて搬送され、再度用紙センサ5を経て、読取
部4において、用紙裏面の読取りが実行される。そし
て、読み取られた用紙は用紙ガイド6aを介して搬送ロ
ーラ3bに把持されながら排紙部20に搬送されて収納
されることとなる。
【0025】なお、本実施形態では両面原稿のスキャナ
(読取部)に本発明を適用したものを例示しているが、
本発明はそれに留まるものではなく、例えばプリンタ、
複写機、ファクシミリ等を含む画像形成装置の両面搬送
路等に適用できることはいうまでもない。
(読取部)に本発明を適用したものを例示しているが、
本発明はそれに留まるものではなく、例えばプリンタ、
複写機、ファクシミリ等を含む画像形成装置の両面搬送
路等に適用できることはいうまでもない。
【0026】図6は本発明に係る用紙反転装置の制御部
の機能ブロックを示す図であり、中央のCPU等の中央
処理装置から構成された制御部22に対し、用紙センサ
5、給紙ローラ2、アーム移動クラッチ15、モータ
7、ローラ支持アーム位置検出センサ18、搬送ローラ
3a、3b、アーム固定アクチュエータ16が接続され
ている。ここでは、機能ブロックとして図示しているの
で、詳細なドライバ回路部やセンサ回路部、I/O部等
については省略してあり、公知技術であるので説明も省
略する。
の機能ブロックを示す図であり、中央のCPU等の中央
処理装置から構成された制御部22に対し、用紙センサ
5、給紙ローラ2、アーム移動クラッチ15、モータ
7、ローラ支持アーム位置検出センサ18、搬送ローラ
3a、3b、アーム固定アクチュエータ16が接続され
ている。ここでは、機能ブロックとして図示しているの
で、詳細なドライバ回路部やセンサ回路部、I/O部等
については省略してあり、公知技術であるので説明も省
略する。
【0027】用紙センサ5とローラ支持アーム位置検知
センサ18からの検出信号は、図示しないアンプ等から
構成されたセンサ回路を経て、制御部22の信号入力部
に入力され、その信号を基にして、モータ7、アーム移
動クラッチ15、アーム固定アクチュエータ16、搬送
ローラ3a、3b、給紙ローラ2の制御を行う。
センサ18からの検出信号は、図示しないアンプ等から
構成されたセンサ回路を経て、制御部22の信号入力部
に入力され、その信号を基にして、モータ7、アーム移
動クラッチ15、アーム固定アクチュエータ16、搬送
ローラ3a、3b、給紙ローラ2の制御を行う。
【0028】なお、図6では、モータの駆動回路部(ド
ライバ回路)、センサ回路、ローラ駆動回路、クラッチ
駆動回路、アクチュエータ駆動回路等は省略して図示し
てある。また、制御部22には図示しないプログラムや
設定値を記憶するための記憶部を内部又は別途設けるよ
うに構成しても良い。
ライバ回路)、センサ回路、ローラ駆動回路、クラッチ
駆動回路、アクチュエータ駆動回路等は省略して図示し
てある。また、制御部22には図示しないプログラムや
設定値を記憶するための記憶部を内部又は別途設けるよ
うに構成しても良い。
【0029】次に本実施形態の用紙反転搬送装置の動作
概要について、図4(a)〜(d)、図5に基づいて説
明を行う。図4(a)〜(d)は用紙反転装置の動作説
明図、図5は用紙搬送装置の動作概要を表わすフローチ
ャートである。
概要について、図4(a)〜(d)、図5に基づいて説
明を行う。図4(a)〜(d)は用紙反転装置の動作説
明図、図5は用紙搬送装置の動作概要を表わすフローチ
ャートである。
【0030】当初、用紙反転装置の状態は初期状態であ
り(ステップS0、以下S0というように略す)、その
後、用紙反転搬送部は待機状態に移行する(S1)。こ
こで、図4(a)は用紙反転装置の被駆動ローラ13と
駆動ローラ10が用紙の先端を把持し、用紙の方向転換
を開始する直前の状態を表わしたものである。
り(ステップS0、以下S0というように略す)、その
後、用紙反転搬送部は待機状態に移行する(S1)。こ
こで、図4(a)は用紙反転装置の被駆動ローラ13と
駆動ローラ10が用紙の先端を把持し、用紙の方向転換
を開始する直前の状態を表わしたものである。
【0031】給紙部1から用紙が搬送される際には、搬
送ローラ対である搬送ローラ3a、3bは正転を続けて
おり(S2)、送られてきた用紙は読取部4で読み取ら
れ、用紙センサ5で用紙先端が検出される(S3)。用
紙先端が検出されると、モータ7が回転を始め、これに
より駆動ローラ10が図中時計方向に回転を開始する
(S4)。
送ローラ対である搬送ローラ3a、3bは正転を続けて
おり(S2)、送られてきた用紙は読取部4で読み取ら
れ、用紙センサ5で用紙先端が検出される(S3)。用
紙先端が検出されると、モータ7が回転を始め、これに
より駆動ローラ10が図中時計方向に回転を開始する
(S4)。
【0032】次いで、駆動ローラ10と被駆動ローラ1
3が図中反時計方向に回転し、用紙の先端が検知されて
一定時間経過後、用紙の先端部が駆動ローラ1と被駆動
ローラ13によって把持され(S5)、このときモータ
7は回転を停止する。
3が図中反時計方向に回転し、用紙の先端が検知されて
一定時間経過後、用紙の先端部が駆動ローラ1と被駆動
ローラ13によって把持され(S5)、このときモータ
7は回転を停止する。
【0033】図4(b)は被駆動ローラ13が所定の位
置に停止し、搬送ローラ3aが用紙を引き続き搬送する
際の図であり、図4(a)の後、アーム移動クラッチ1
5によって駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17が
固定される(S7)。そしてアーム固定アクチュエータ
16によるローラ支持アーム17と装置フレーム21の
固定が解除され(S8)、モータ7が回転することによ
って駆動ローラ13が時計方向に回転する(S9)が、
このとき駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17が固
定されているので、被駆動ローラ13は駆動ローラ軸1
1を中心軸として駆動ローラ10の回りを図中時計方向
に回転させられる。
置に停止し、搬送ローラ3aが用紙を引き続き搬送する
際の図であり、図4(a)の後、アーム移動クラッチ1
5によって駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17が
固定される(S7)。そしてアーム固定アクチュエータ
16によるローラ支持アーム17と装置フレーム21の
固定が解除され(S8)、モータ7が回転することによ
って駆動ローラ13が時計方向に回転する(S9)が、
このとき駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17が固
定されているので、被駆動ローラ13は駆動ローラ軸1
1を中心軸として駆動ローラ10の回りを図中時計方向
に回転させられる。
【0034】次いで、ローラ支持アーム位置検出センサ
18によるローラ支持アーム17の位置が検知され(S
10)、一定時間経過後、ローラ支持アーム17はロー
ラ支持アームストッパ19により、所定位置で当接する
ようにもたれかかり停止し、モータ7の回転も停止し駆
動ローラの回転も停止する(S11)。搬送が終了して
いない原稿の残余部分は、引き続き搬送ローラ3aによ
って搬送が継続されるが、原稿の後端部は用紙センサ5
により検出されていない状態である。
18によるローラ支持アーム17の位置が検知され(S
10)、一定時間経過後、ローラ支持アーム17はロー
ラ支持アームストッパ19により、所定位置で当接する
ようにもたれかかり停止し、モータ7の回転も停止し駆
動ローラの回転も停止する(S11)。搬送が終了して
いない原稿の残余部分は、引き続き搬送ローラ3aによ
って搬送が継続されるが、原稿の後端部は用紙センサ5
により検出されていない状態である。
【0035】図4(c)は用紙反転装置から搬送ローラ
3aへ用紙を戻すときの図であり、図4(b)の後、用
紙後端が用紙センサ5により検出され(S12)、一定
時間経過すると用紙は搬送ローラ3aにより全て搬送さ
れ、搬送路には用紙がない状態となり、搬送方向を逆転
するために搬送ローラ3aを逆転させ(S13)、アー
ム移動クラッチ15を消勢し(S14)、モータ7が駆
動ローラ10を時計方向に回転させることにより(S1
5)、用紙を搬送路へ戻すことが可能となる。
3aへ用紙を戻すときの図であり、図4(b)の後、用
紙後端が用紙センサ5により検出され(S12)、一定
時間経過すると用紙は搬送ローラ3aにより全て搬送さ
れ、搬送路には用紙がない状態となり、搬送方向を逆転
するために搬送ローラ3aを逆転させ(S13)、アー
ム移動クラッチ15を消勢し(S14)、モータ7が駆
動ローラ10を時計方向に回転させることにより(S1
5)、用紙を搬送路へ戻すことが可能となる。
【0036】図4(d)は、用紙反転装置から搬送ロー
ラ3aへ用紙を戻した後、被駆動ローラ13を給紙位置
(排紙位置)へ戻し、被駆動ギアを駆動ローラ下部へ戻
す処理を示しており、図4(c)の後、用紙は搬送路に
戻され、搬送ローラ3a、3bによって搬送路の上流側
へ逆向きに搬送される(S16)。一定時間経過後、用
紙センサ5によって用紙の後端が検知されると(S1
7)、モータ7は回転を停止し、駆動ローラ10の回転
が停止する(S18)。
ラ3aへ用紙を戻した後、被駆動ローラ13を給紙位置
(排紙位置)へ戻し、被駆動ギアを駆動ローラ下部へ戻
す処理を示しており、図4(c)の後、用紙は搬送路に
戻され、搬送ローラ3a、3bによって搬送路の上流側
へ逆向きに搬送される(S16)。一定時間経過後、用
紙センサ5によって用紙の後端が検知されると(S1
7)、モータ7は回転を停止し、駆動ローラ10の回転
が停止する(S18)。
【0037】次いで、アーム移動クラッチ15によっ
て、駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17が固定さ
れ(S19)、モータ7によって駆動ローラ10が反時
計方向に回転するが(S20)、このとき駆動ローラ軸
11とローラ支持アーム17が固定されているので、被
駆動ローラ13は駆動ローラ軸11を中心にして駆動ロ
ーラ10の回りを反時計方向に回転し、ローラ支持アー
ム17の位置は、ローラ支持アーム位置検出センサ18
によって検知され(S21),一定時間経過後、モータ
7が停止し、駆動ローラの回転も停止する(S22)。
て、駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17が固定さ
れ(S19)、モータ7によって駆動ローラ10が反時
計方向に回転するが(S20)、このとき駆動ローラ軸
11とローラ支持アーム17が固定されているので、被
駆動ローラ13は駆動ローラ軸11を中心にして駆動ロ
ーラ10の回りを反時計方向に回転し、ローラ支持アー
ム17の位置は、ローラ支持アーム位置検出センサ18
によって検知され(S21),一定時間経過後、モータ
7が停止し、駆動ローラの回転も停止する(S22)。
【0038】その後、アーム固定アクチュエータ16に
よりローラ支持アーム17が装置フレーム21に固定さ
れ(S23)、アーム移動クラッチ15を消勢すること
で駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17の固定が解
除され(S24)、用紙反転装置は待機状態となり(S
1)、以降の処理S2〜S24を繰り返す。
よりローラ支持アーム17が装置フレーム21に固定さ
れ(S23)、アーム移動クラッチ15を消勢すること
で駆動ローラ軸11とローラ支持アーム17の固定が解
除され(S24)、用紙反転装置は待機状態となり(S
1)、以降の処理S2〜S24を繰り返す。
【0039】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で
種々の応用が可能であることはいうまでもない。
れるものではなく、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で
種々の応用が可能であることはいうまでもない。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、シートを搬送する際、
動力源となるモータ等の駆動部を単一化又は削減でき、
シートの給送から排出までの総搬送距離と搬送時間を短
くでき、シートの読み取り速度を向上させることができ
るので、装置のコンパクト化、低コスト化、軽量化を図
ることができる。以下、請求項毎に本発明が奏する顕著
な効果について記載する。
動力源となるモータ等の駆動部を単一化又は削減でき、
シートの給送から排出までの総搬送距離と搬送時間を短
くでき、シートの読み取り速度を向上させることができ
るので、装置のコンパクト化、低コスト化、軽量化を図
ることができる。以下、請求項毎に本発明が奏する顕著
な効果について記載する。
【0041】請求項1に記載の発明は、シートを収納す
るシート収容手段と、前記シート収納手段に収容された
シートを分離する分離手段と、前記分離手段で分離され
たシートを把持搬送する1対の第1シート搬送手段と、
前記第1シート搬送手段から搬送されたシートをさらに
把持搬送する1対の第2シート搬送手段とを備え、シー
トを反転させることにより、前記第1シート搬送手段か
ら前記第2シート搬送手段へのシート搬送と、前記第2
シート搬送手段から前記第1シート搬送手段へのシート
搬送が可能なシート反転機構を備えたシート反転搬送装
置において、前記第2シート搬送手段は、当接部を介し
て対向配置され軸支された1対の駆動ローラと該駆動ロ
ーラに従動する従動ローラから構成され、前記シート反
転機構は、前記駆動ローラの軸心部を回転中心として、
前記従動ローラを、前記従動ローラの軸心部からみて前
記駆動ローラの前記当接部とは略反対側のローラ周面に
回転移動させて当接させる回転移動手段を備えたことを
特徴とするシート反転搬送装置である。
るシート収容手段と、前記シート収納手段に収容された
シートを分離する分離手段と、前記分離手段で分離され
たシートを把持搬送する1対の第1シート搬送手段と、
前記第1シート搬送手段から搬送されたシートをさらに
把持搬送する1対の第2シート搬送手段とを備え、シー
トを反転させることにより、前記第1シート搬送手段か
ら前記第2シート搬送手段へのシート搬送と、前記第2
シート搬送手段から前記第1シート搬送手段へのシート
搬送が可能なシート反転機構を備えたシート反転搬送装
置において、前記第2シート搬送手段は、当接部を介し
て対向配置され軸支された1対の駆動ローラと該駆動ロ
ーラに従動する従動ローラから構成され、前記シート反
転機構は、前記駆動ローラの軸心部を回転中心として、
前記従動ローラを、前記従動ローラの軸心部からみて前
記駆動ローラの前記当接部とは略反対側のローラ周面に
回転移動させて当接させる回転移動手段を備えたことを
特徴とするシート反転搬送装置である。
【0042】従って、用紙の反転搬送を行うのに、従来
のようなスイッチバック機構等を用いていないので、装
置内の空間を余分に占有することがなく、装置を小型
化、軽量化、簡略化、低コスト化できる。また、本発明
をスキャナ装置や複写機等の読取部を有する画像形成装
置に本発明を応用した場合、例えば両面原稿を読み取る
際の総移動距離と総搬送時間を短縮でき、読み取り速度
を向上させることができる。
のようなスイッチバック機構等を用いていないので、装
置内の空間を余分に占有することがなく、装置を小型
化、軽量化、簡略化、低コスト化できる。また、本発明
をスキャナ装置や複写機等の読取部を有する画像形成装
置に本発明を応用した場合、例えば両面原稿を読み取る
際の総移動距離と総搬送時間を短縮でき、読み取り速度
を向上させることができる。
【0043】さらに、駆動ローラ軸を中心にして、被駆
動ローラ軸が回転移動することで用紙反転を行うことが
できる。すなわち、1対の対向ローラが用紙を把持し、
被駆動ローラ軸が駆動ローラ軸を中心にして、回転駆動
することにより用紙を反転するため、用紙反転のための
用紙ガイドを用いることなく、ローラ径を小さくできる
ので、装置を小型化、簡略化、軽量化することができ
る。
動ローラ軸が回転移動することで用紙反転を行うことが
できる。すなわち、1対の対向ローラが用紙を把持し、
被駆動ローラ軸が駆動ローラ軸を中心にして、回転駆動
することにより用紙を反転するため、用紙反転のための
用紙ガイドを用いることなく、ローラ径を小さくできる
ので、装置を小型化、簡略化、軽量化することができ
る。
【0044】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
において、上記回転移動手段がさらに、上記従動ローラ
の自転を固定する自転固定手段を備え、上記駆動ローラ
の回転駆動により、上記従動ローラを回転移動させるこ
とを特徴とするので、従動ローラ軸を回転移動させるた
めのモータ等の回転駆動源を新規に設ける必要がなくな
り、装置の小型化、簡略化、低コスト化、軽量化を実現
できる。
において、上記回転移動手段がさらに、上記従動ローラ
の自転を固定する自転固定手段を備え、上記駆動ローラ
の回転駆動により、上記従動ローラを回転移動させるこ
とを特徴とするので、従動ローラ軸を回転移動させるた
めのモータ等の回転駆動源を新規に設ける必要がなくな
り、装置の小型化、簡略化、低コスト化、軽量化を実現
できる。
【0045】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は2において、上記回転移動手段がさらに、上記駆動
ローラと上記従動ローラの軸心部を連結し且つ支持する
ためのローラ支持手段と、記載記ローラ支持手段と上記
反転搬送装置のフレーム部を固定する固定手段とを備え
たことを特徴とするので、搬送されてきた用紙の把持を
ローラ支持手段と装置のフレーム部を固定する手段を備
えるだけで実施することができ、これら手段は大きな空
間を占有するものではなく、装置のコンパクト化、低コ
スト化を図ることができる。
又は2において、上記回転移動手段がさらに、上記駆動
ローラと上記従動ローラの軸心部を連結し且つ支持する
ためのローラ支持手段と、記載記ローラ支持手段と上記
反転搬送装置のフレーム部を固定する固定手段とを備え
たことを特徴とするので、搬送されてきた用紙の把持を
ローラ支持手段と装置のフレーム部を固定する手段を備
えるだけで実施することができ、これら手段は大きな空
間を占有するものではなく、装置のコンパクト化、低コ
スト化を図ることができる。
【0046】請求項4に記載の発明によれば、請求項3
において、上記回転移動手段がさらに、上記シート反転
機構にシートを供給中に、上記ローラ支持手段と上記装
置フレームの固定を解除する固定解除手段と、上記従動
ローラ軸と上記ローラ支持手段を固定する第2固定手段
と、上記駆動ローラ軸を中心とする上記ローラ支持手段
と上記従動ローラ軸の回転を所定位置で停止させる回転
停止手段とを備えたので、用紙の反転をローラ支持手段
と装置フレームの固定を解除する操作と、従動ローラ軸
とローラ支持手段を固定する操作のみで行うことができ
るため、装置を簡易に構成することができ、また用紙の
搬送中にスイッチバック機構を用いることなく用紙反転
を行うことができるので、用紙の総搬送距離を短縮で
き、さらに搬送時間も短縮することができ処理速度を向
上させることができる。
において、上記回転移動手段がさらに、上記シート反転
機構にシートを供給中に、上記ローラ支持手段と上記装
置フレームの固定を解除する固定解除手段と、上記従動
ローラ軸と上記ローラ支持手段を固定する第2固定手段
と、上記駆動ローラ軸を中心とする上記ローラ支持手段
と上記従動ローラ軸の回転を所定位置で停止させる回転
停止手段とを備えたので、用紙の反転をローラ支持手段
と装置フレームの固定を解除する操作と、従動ローラ軸
とローラ支持手段を固定する操作のみで行うことができ
るため、装置を簡易に構成することができ、また用紙の
搬送中にスイッチバック機構を用いることなく用紙反転
を行うことができるので、用紙の総搬送距離を短縮で
き、さらに搬送時間も短縮することができ処理速度を向
上させることができる。
【0047】請求項5に記載の発明によれば、請求項4
において、上記シート反転搬送機構が、上記回転移動手
段が上記駆動ローラと上記従動ローラ間でシートを把持
した状態で、上記駆動ローラ軸を中心として上記駆動ロ
ーラ軸が回転移動させ、上記回転停止手段により回転停
止した際、上記第1シート搬送手段がシート搬送を続行
するよう制御する制御手段を備えたことを特徴とするの
で、従動ローラが用紙を把持した状態で駆動ローラ軸を
中心にして回転移動し、所定位置で停止後、用紙搬送部
のローラが用紙の長さに対応した分量の用紙を用紙反転
搬送部に供給することで、用紙待機ホッパとして動作す
ることができるため、装置の構造を簡素化でき、軽量
化、低コスト化、小型化を実現することができる。
において、上記シート反転搬送機構が、上記回転移動手
段が上記駆動ローラと上記従動ローラ間でシートを把持
した状態で、上記駆動ローラ軸を中心として上記駆動ロ
ーラ軸が回転移動させ、上記回転停止手段により回転停
止した際、上記第1シート搬送手段がシート搬送を続行
するよう制御する制御手段を備えたことを特徴とするの
で、従動ローラが用紙を把持した状態で駆動ローラ軸を
中心にして回転移動し、所定位置で停止後、用紙搬送部
のローラが用紙の長さに対応した分量の用紙を用紙反転
搬送部に供給することで、用紙待機ホッパとして動作す
ることができるため、装置の構造を簡素化でき、軽量
化、低コスト化、小型化を実現することができる。
【0048】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
において、上記シート反転搬送装置が、上記シート反転
機構にシート全長が搬送されたことを検出するシート検
出手段を備え、前記シート検出手段の検出結果に基づ
き、上記駆動ローラを回転駆動してシートを反転させる
よう制御する制御手段を備えたことを特徴とするので、
簡易な構成で用紙を再び用紙反転させることができるの
で、装置構造を簡素化でき、装置の小型化、軽量化、低
コスト化を図ることができる。
において、上記シート反転搬送装置が、上記シート反転
機構にシート全長が搬送されたことを検出するシート検
出手段を備え、前記シート検出手段の検出結果に基づ
き、上記駆動ローラを回転駆動してシートを反転させる
よう制御する制御手段を備えたことを特徴とするので、
簡易な構成で用紙を再び用紙反転させることができるの
で、装置構造を簡素化でき、装置の小型化、軽量化、低
コスト化を図ることができる。
【0049】請求項7に記載の発明によれば、請求項6
において、上記制御手段がさらに、上記シート反転機構
からシートを反転させた際、上記ローラ支持手段と上記
駆動ローラ軸を固定した後、上記シート反転機構の上記
駆動ローラの回転方向を逆転することを特徴とするの
で、簡単な動作で、従動ローラを当初の位置に戻す操作
を行うことができ、装置構造を簡素化でき、装置の小型
化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
において、上記制御手段がさらに、上記シート反転機構
からシートを反転させた際、上記ローラ支持手段と上記
駆動ローラ軸を固定した後、上記シート反転機構の上記
駆動ローラの回転方向を逆転することを特徴とするの
で、簡単な動作で、従動ローラを当初の位置に戻す操作
を行うことができ、装置構造を簡素化でき、装置の小型
化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
【0050】なお、用紙をシート反転機構から用紙搬送
路に戻した後に、ローラ支持手段を装置フレーム部に固
定し、その後に駆動ギアを正転することで、簡単に用紙
供給待ちの状態にすることもでき、装置の小型化、軽量
化、低コスト化を図ることが可能である。
路に戻した後に、ローラ支持手段を装置フレーム部に固
定し、その後に駆動ギアを正転することで、簡単に用紙
供給待ちの状態にすることもでき、装置の小型化、軽量
化、低コスト化を図ることが可能である。
【0051】さらに、ローラ支持手段の回転、固定に係
る制御を、用紙搬送路に設けられた用紙検出手段の検出
結果を基づき行うことも可能であり、この場合も装置の
小型化、軽量化、低コスト化を図ることが可能である。
る制御を、用紙搬送路に設けられた用紙検出手段の検出
結果を基づき行うことも可能であり、この場合も装置の
小型化、軽量化、低コスト化を図ることが可能である。
【0052】請求項8に記載の発明によれば、請求項3
において、上記回転移動手段がさらに、上記ローラ支持
手段の回転位置を検出するローラ支持手段回転位置検出
手段を備え、上記固定手段による上記ローラ支持手段と
上記反転搬送装置のフレーム部の固定は、前記ローラ支
持手段回転位置検出手段の検出結果に基づき行うよう制
御する制御手段を備えたことを特徴とするので、ローラ
支持手段の装置フレーム部への固定を、簡易な構成で実
現でき、装置の小型化、軽量化、低コスト化を図ること
ができる。
において、上記回転移動手段がさらに、上記ローラ支持
手段の回転位置を検出するローラ支持手段回転位置検出
手段を備え、上記固定手段による上記ローラ支持手段と
上記反転搬送装置のフレーム部の固定は、前記ローラ支
持手段回転位置検出手段の検出結果に基づき行うよう制
御する制御手段を備えたことを特徴とするので、ローラ
支持手段の装置フレーム部への固定を、簡易な構成で実
現でき、装置の小型化、軽量化、低コスト化を図ること
ができる。
【図1】本発明の実施形態に係る用紙反転装置の構成を
説明するための要部断面の説明図である。
説明するための要部断面の説明図である。
【図2】本発明の実施形態に係る用紙反転装置の正面図
である。
である。
【図3】本発明の実施形態に係る用紙反転装置が画像形
成装置に搭載された状態を表わす図である。
成装置に搭載された状態を表わす図である。
【図4】本発明の実施形態に係る用紙反転装置の被駆動
ローラと駆動ローラの動作内容を説明するための図であ
る。
ローラと駆動ローラの動作内容を説明するための図であ
る。
【図5】本発明の実施形態に係る用紙反転搬送部の動作
内容を説明するためのフローチャートである。
内容を説明するためのフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態に係る用紙反転搬送部の機能
ブロック図である。
ブロック図である。
【図7】従来技術における用紙反転機構の概要断面図で
ある。
ある。
1 給紙部 2 給紙ローラ 3a、3b 搬送ローラ 4 読取部 5 用紙センサ 6a、6b、6c 用紙ガイド 7 モータ 8 モータピニオン 9 駆動ギア 10 駆動ローラ 11 駆動ローラ軸 12 被駆動ギア 13 被駆動ローラ 14 被駆動ローラ軸 15 アーム移動クラッチ 16 アーム固定アクチュエータ 17 ローラ支持アーム 18 ローラ支持アーム位置検出センサ 19 ローラ支持アームストッパ 20 排紙部 21 装置フレーム 22 制御部 101、102 プラテンローラ 106 歯車 115 印字ヘッド 116 紙押えローラ
Claims (8)
- 【請求項1】 シートを収納するシート収容手段と、前
記シート収納手段に収容されたシートを分離する分離手
段と、前記分離手段で分離されたシートを把持搬送する
1対の第1シート搬送手段と、前記第1シート搬送手段
から搬送されたシートをさらに把持搬送する1対の第2
シート搬送手段とを備え、シートを反転させることによ
り、前記第1シート搬送手段から前記第2シート搬送手
段へのシート搬送と、前記第2シート搬送手段から前記
第1シート搬送手段へのシート搬送が可能なシート反転
機構を備えたシート反転搬送装置において、 前記第2シート搬送手段は、当接部を介して対向配置さ
れ軸支された1対の駆動ローラと該駆動ローラに従動す
る従動ローラから構成され、 前記シート反転機構は、前記駆動ローラの軸心部を回転
中心として、前記従動ローラを、前記従動ローラの軸心
部からみて前記駆動ローラの前記当接部とは略反対側の
ローラ周面に回転移動させて当接させる回転移動手段を
備えたことを特徴とするシート反転搬送装置。 - 【請求項2】 上記回転移動手段はさらに、 上記従動ローラの自転を固定する自転固定手段を備え、 上記駆動ローラの回転駆動により、上記従動ローラを回
転移動させることを特徴とする請求項1に記載のシート
反転搬送装置。 - 【請求項3】 上記回転移動手段はさらに、 上記駆動ローラと上記従動ローラの軸心部を連結し且つ
支持するためのローラ支持手段と、 前記ローラ支持手段と上記反転搬送装置のフレーム部を
固定する固定手段とを備えたことを特徴とする請求項1
又は2に記載のシート反転搬送装置。 - 【請求項4】 上記回転移動手段はさらに、 上記シート反転機構にシートを供給中に、上記ローラ支
持手段と上記装置フレームの固定を解除する固定解除手
段と、 上記従動ローラ軸と上記ローラ支持手段を固定する第2
固定手段と、 上記駆動ローラ軸を中心とする上記ローラ支持手段と上
記従動ローラ軸の回転を所定位置で停止させる回転停止
手段と、を備えた請求項3に記載のシート反転搬送装
置。 - 【請求項5】 上記シート反転搬送機構は、 上記回転移動手段が上記駆動ローラと上記従動ローラ間
でシートを把持した状態で、上記駆動ローラ軸を中心と
して上記駆動ローラ軸が回転移動させ、上記回転停止手
段により回転停止した際、上記第1シート搬送手段がシ
ート搬送を続行するよう制御する制御手段を備えたこと
を特徴とする請求項4に記載のシート反転搬送装置。 - 【請求項6】 上記シート反転搬送装置は、 上記シート反転機構にシート全長が搬送されたことを検
出するシート検出手段を備え、 前記シート検出手段の検出結果に基づき、上記駆動ロー
ラを回転駆動してシートを反転させるよう制御する制御
手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のシート
反転搬送装置。 - 【請求項7】 上記制御手段はさらに、 上記シート反転機構からシートを反転させた際、上記ロ
ーラ支持手段と上記駆動ローラ軸を固定した後、上記シ
ート反転機構の上記駆動ローラの回転方向を逆転するこ
とを特徴とする請求項6に記載のシート反転搬送装置。 - 【請求項8】 上記回転移動手段はさらに、 上記ローラ支持手段の回転位置を検出するローラ支持手
段回転位置検出手段を備え、 上記固定手段による上記ローラ支持手段と上記反転搬送
装置のフレーム部の固定は、前記ローラ支持手段回転位
置検出手段の検出結果に基づき行うよう制御する制御手
段を備えたことを特徴とする請求項3に記載のシート反
転搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11011225A JP2000211775A (ja) | 1999-01-20 | 1999-01-20 | シ―ト反転搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11011225A JP2000211775A (ja) | 1999-01-20 | 1999-01-20 | シ―ト反転搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000211775A true JP2000211775A (ja) | 2000-08-02 |
Family
ID=11772026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11011225A Pending JP2000211775A (ja) | 1999-01-20 | 1999-01-20 | シ―ト反転搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000211775A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1769932A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus having conveying device for conveying recording medium |
KR101205802B1 (ko) | 2005-01-28 | 2012-11-29 | 제록스 코포레이션 | 매체 경로 방향 제어 장치 및 매체 경로 반전 방법 |
-
1999
- 1999-01-20 JP JP11011225A patent/JP2000211775A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101205802B1 (ko) | 2005-01-28 | 2012-11-29 | 제록스 코포레이션 | 매체 경로 방향 제어 장치 및 매체 경로 반전 방법 |
EP1769932A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus having conveying device for conveying recording medium |
US7527264B2 (en) | 2005-09-28 | 2009-05-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus having conveying device for conveying recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3587382B2 (ja) | 画像情報処理機の原稿移送装置 | |
JP5365999B2 (ja) | 自動原稿搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2009067596A (ja) | 画像読取装置、用紙搬送装置及び画像読取方法 | |
JP2000089523A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH1130884A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5094347B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2000211775A (ja) | シ―ト反転搬送装置 | |
JP2004299872A (ja) | 原稿搬送装置及び原稿搬送方法、並びに画像読取装置 | |
JP3265261B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011173716A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP3233898B2 (ja) | 原稿読取り装置 | |
JP2005314024A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002060095A (ja) | 用紙搬送装置、その用紙搬送装置を備えた画像読取装置およびその用紙搬送装置を備えた画像形成装置 | |
JP2001080789A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS62101946A (ja) | 自動原稿搬送装置の駆動装置 | |
JP2011136806A (ja) | シート給紙装置 | |
JP2009062109A (ja) | 自動原稿給送装置及び画像形成装置 | |
JP2001192148A (ja) | シート搬送装置 | |
JP3773593B2 (ja) | シート反転装置 | |
JPH11236159A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2009253499A (ja) | 原稿自動読み取り装置 | |
JPH10218403A (ja) | 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2001233521A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH0266052A (ja) | 用紙反転装置 | |
JPH1179465A (ja) | 給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置 |