JP2000209734A - オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具 - Google Patents

オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具

Info

Publication number
JP2000209734A
JP2000209734A JP828599A JP828599A JP2000209734A JP 2000209734 A JP2000209734 A JP 2000209734A JP 828599 A JP828599 A JP 828599A JP 828599 A JP828599 A JP 828599A JP 2000209734 A JP2000209734 A JP 2000209734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
wire harness
overlap
overlap tube
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP828599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kato
達也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP828599A priority Critical patent/JP2000209734A/ja
Publication of JP2000209734A publication Critical patent/JP2000209734A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーバラップチューブの拡開を容易にすると
ともに、復元をも容易にしたオーバラップチューブのワ
イヤーハーネス導入治具を提供すること。 【解決手段】 上部にスリット11を有し、オーバラップ
チューブ1を拡開状態に維持する円筒状の本体12と、本
体12の一端に形成され、オーバラップチューブ1の内部
に進入し、オーバラップチューブ1を拡開するテーパー
状のチューブ案内部13と、スリット11の開口縁から上方
へ延設され、ワイヤーハーネス2を拡開されたオーバラ
ップチューブ1内へ案内するワイヤーハーネス案内部14
と、本体12の他端部に形成され、拡開されたオーバラッ
プチューブ1の上側縁部1aを拡開されたオーバラップ
チューブ1の下側縁部1bの外側に案内する復元部15と
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーバラップチュ
ーブのワイヤーハーネス導入治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ワイヤーハーネスを覆うチューブでは、
ワイヤーハーネスをチューブに導入し易くするために、
母線にそって切込みを入れたチューブが採用されてい
る。そして、チューブの切込みを拡開しながらその拡開
部からチューブ内にワイヤーハーネスを導入している。
しかしながら、腰の強いチューブの場合には、拡開する
作業に大きな力が必要となり、ワイヤーハーネス導入作
業に手間を要していた。
【0003】そこで、チューブの拡開作業を容易にする
ために、コルゲートチューブ取付け治具が特開平7-2458
40号で提供されている。このコルゲートチューブ取付け
治具は、断面U字状をした本体の上縁部に外方へ開くフ
ランジを形成したもので、本体内にワイヤーハーネスを
収容しておき、フランジにコルゲートチューブの両縁部
をそれぞれ係合させてコルゲートチューブを拡開させ、
その状態で治具を移動し、コルゲートチューブを次第に
ワイヤーハーネスに近づけて、その拡開した状態のコル
ゲートチューブをワイヤーハーネスに順次被せるように
して嵌合させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のコ
ルゲートチューブ取付け治具では、コルゲートチューブ
を両側縁のみで拡開させるため、摩擦抵抗が大きく、ま
た腰の弱いチューブ等では、側縁がフランジから外れる
虞れもある。また、側縁部が互いに重なり合って筒状を
成したオーバラップチューブの場合には、チューブにワ
イヤーハーネスを導入した後に、再び側縁部を重ね合わ
せて復元しなくてはならないが、側縁部間の摩擦抵抗に
よって円滑に復元することは難しい。
【0005】そこで、本発明の目的は、オーバラップチ
ューブの拡開を容易にするとともに、復元をも容易にし
たオーバラップチューブのワイヤーハーネス導入治具を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のオーバラップチ
ューブのワイヤーハーネス導入治具では、上部にスリッ
トを有し、オーバラップチューブを拡開状態に維持する
円筒状の本体と、前記本体の一端に形成され、オーバラ
ップチューブの内部に進入し、オーバラップチューブを
拡開するテーパー状のチューブ案内部と、前記スリット
の開口縁から上方へ延設され、ワイヤーハーネスを拡開
されたオーバラップチューブ内へ案内するワイヤーハー
ネス案内部と、前記本体の他端部に形成され、拡開され
たオーバラップチューブの上側縁部を拡開されたオーバ
ラップチューブの下側縁部の外側に案内する復元部とを
備えている。
【0007】この発明のオーバラップチューブのワイヤ
ーハーネス導入治具によれば、チューブ案内部がテーパ
ー状を成しており、前記部がチューブ内を進行してチュ
ーブを拡開するので、腰の強弱に関係なく拡開が容易で
あり、復元部によって拡開状態のチューブの上側縁部が
下側縁部の外側に案内されるので、確実に復元される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明に係る
オーバラップチューブのワイヤーハーネス導入治具の一
実施の形態を示したもので、それぞれ視点を変えて見た
斜視図である。このオーバラップチューブのワイヤーハ
ーネス導入治具10は、上部にスリット(開口)11を有す
る円筒状の本体12と、本体12の一端に形成されたテーパ
ー状のチューブ案内部13と、スリット11を形成する本体
12の開口縁から上方へ延設されたワイヤーハーネス案内
部14と、本体12の他端部に形成されたオーバラップチュ
ーブ1の復元部15とを備えており、それらは金属,合成
樹脂等によって一体に形成されている。
【0009】本体12は、オーバラップチューブ1を拡開
状態に維持する機能をもち、チューブ1の曲率半径より
も大きな曲率半径をもって形成されている。チューブ案
内部13は、オーバラップチューブ1の内部に進入し、オ
ーバラップチューブ1を拡開する機能をもち、円錐台形
を成しており、その先端の径は、チューブ1の内径より
も小さく形成されている。
【0010】ワイヤーハーネス案内部14は、ワイヤーハ
ーネス2を拡開されたオーバラップチューブ1内へ案内
する機能をもち、スリット11を形成する本体12の開口縁
から上方へ延設された2枚の板体16,16によって構成さ
れ、それらの板体16,16は上方へ行くに従って、間隔が
開いている。さらに、板体16,16の先端縁には、断面円
形の膨出部17,17が形成されている。
【0011】オーバラップチューブの復元部15は、拡開
されたオーバラップチューブ1の上側縁部1aを下側縁
部1bの外側に案内する機能をもち、本体12の延長部を
斜めに切り落とした形状を成している。すなわち、この
復元部15では、オーバラップチューブ1の上側縁部1a
が位置する部分の側壁15aが下側縁部1bが位置する部
分の側壁15bに対して本体12の軸芯方向に長く本体12を
延長して形成されており、側壁15bは形成されていな
い。なお、この復元部15の形状は、オーバラップチュー
ブ1の下側縁部1bが上側縁部1aの下側に入り込むよ
うにそれらを案内する形状であればよく、側壁15a,15
bを同じ長さに形成しても、側壁15bの曲率半径を側壁
15aの曲率半径よりも小さく形成することによっても達
成することができる。
【0012】このように構成されたオーバラップチュー
ブのワイヤーハーネス導入治具10は、図3に示したよう
にして使用される。すなわち、チューブ案内部13を先頭
にして治具10をオーバラップチューブ1内に進入させ
る。するとチューブ案内部13によってチューブ1が押し
開かれ、前記チューブ1は本体12によって拡開した状態
に維持される。次に、ワイヤーハーネス案内部14からワ
イヤーハーネス2が挿入される。治具10は連続または断
続的にチューブ12内へ押し込まれ、チューブ1を順次拡
開するとともに、その拡開部からワイヤーハーネス2が
順次挿入される。
【0013】そして、ワイヤーハーネス2をチューブ1
内に挿入し終えると、チューブ1の側縁1aは復元部15
の側壁15aによって案内され、暫くは拡開状態に維持さ
れ、一方チューブ1の側縁1bは側壁15bが存在しなく
なるため、チューブ素材の弾力によって側縁1aよりも
早く元の状態に戻る。続いて、チューブ1の側縁1aも
側壁15aを通過することによって元の状態に戻ることに
なるが、その際には側縁1bの外側(上側)に重なり合
う。
【0014】このようなオーバラップチューブのワイヤ
ーハーネス導入治具10によれば、固定したオーバラップ
チューブ1に対して当該導入治具10を移動させながらワ
イヤーハーネス2を押し込む。一方、従来では、ワイヤ
ーハーネスに対して治具およびオーバラップチューブを
移動させることにより、オーバラップチューブをワイヤ
ーハーネスに被せる。すなわち、前述した実施形態によ
れば、従来に比較して治具によるワイヤーハーネスの損
傷が生じ難く、断線等の虞れがない。
【0015】なお、前記実施の形態で開示したオーバラ
ップチューブは、コルゲートチューブでも表面が波状を
していないチューブであってもよい。
【0016】
【発明の効果】前記したように、本発明に係るオーバラ
ップチューブのワイヤーハーネス導入治具では、上部に
スリットを有し、オーバラップチューブを拡開状態に維
持する円筒状の本体と、前記本体の一端に形成され、オ
ーバラップチューブの内部に進入し、オーバラップチュ
ーブを拡開するテーパー状のチューブ案内部と、前記ス
リットの開口縁から上方へ延設され、ワイヤーハーネス
を拡開されたオーバラップチューブ内へ案内するワイヤ
ーハーネス案内部と、前記本体の他端部に形成され、拡
開されたオーバラップチューブの上側縁部を拡開された
オーバラップチューブの下側縁部の外側に案内する復元
部とを備えている。従って、この発明のオーバラップチ
ューブのワイヤーハーネス導入治具によれば、テーパー
状を成しているチューブ案内部がチューブ内を進行して
チューブを拡開するので、腰の強弱に関係なく拡開が容
易であり、また復元部によって拡開状態のチューブの上
側縁部が下側縁部の外側に案内されるので、確実に復元
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るオーバラップチューブのワイヤー
ハーネス導入治具の一実施の形態を一方向から見た斜視
図である。
【図2】本発明に係るオーバラップチューブのワイヤー
ハーネス導入治具の一実施の形態を他方向から見た斜視
図である。
【図3】図1および図2に示したオーバラップチューブ
のワイヤーハーネス導入治具の使用してチューブ内にワ
イヤーハーネスを導入する状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 オーバラップチューブ 1a 上側縁部 1b 下側縁部 2 ワイヤーハーネス 10 オーバラップチューブのワイヤーハーネス導入治具 11 スリット 12 本体 13 チューブ案内部 14 ワイヤーハーネス案内部 15 オーバラップチューブの復元部 15a,15b 側壁 16 板体 17 膨出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部にスリットを有し、オーバラップチ
    ューブを拡開状態に維持する円筒状の本体と、前記本体
    の一端に形成され、オーバラップチューブの内部に進入
    し、オーバラップチューブを拡開するテーパー状のチュ
    ーブ案内部と、前記スリットの開口縁から上方へ延設さ
    れ、ワイヤーハーネスを拡開されたオーバラップチュー
    ブ内へ案内するワイヤーハーネス案内部と、前記本体の
    他端部に形成され、拡開されたオーバラップチューブの
    上側縁部を拡開されたオーバラップチューブの下側縁部
    の外側に案内する復元部とを備えたことを特徴とするオ
    ーバラップチューブのワイヤーハーネス導入治具。
JP828599A 1999-01-14 1999-01-14 オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具 Abandoned JP2000209734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP828599A JP2000209734A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP828599A JP2000209734A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209734A true JP2000209734A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11688919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP828599A Abandoned JP2000209734A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209734A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253534A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Yazaki Corp コルゲートチューブ取付け治具及びワイヤーハーネスに対するオーバーラップ型コルゲートチューブの取付け方法
JP2005318784A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 拡開補助具
JP2009118738A (ja) * 2004-03-29 2009-05-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 拡開補助具
JP2010187494A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Viscas Corp ケーブル防護装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188924U (ja) * 1986-05-22 1987-12-01
JPH02133120U (ja) * 1989-04-07 1990-11-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188924U (ja) * 1986-05-22 1987-12-01
JPH02133120U (ja) * 1989-04-07 1990-11-05

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253534A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Yazaki Corp コルゲートチューブ取付け治具及びワイヤーハーネスに対するオーバーラップ型コルゲートチューブの取付け方法
JP2005318784A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 拡開補助具
JP2009118738A (ja) * 2004-03-29 2009-05-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 拡開補助具
JP4522230B2 (ja) * 2004-03-29 2010-08-11 中国電力株式会社 拡開補助具
JP4684336B2 (ja) * 2004-03-29 2011-05-18 中国電力株式会社 拡開補助具
JP2010187494A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Viscas Corp ケーブル防護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU780559B2 (en) Structure for protecting a wire harness in a corrugated tube
US5367126A (en) Branch line apparatus for a wire harness and a method thereof
EP0826559A2 (en) A corrugated tube and an automatic wire-loading device therefor
JP3949396B2 (ja) コルゲートチューブ
US7765684B2 (en) Corrugated tube mounting jig
JP2007306776A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2002369331A (ja) コルゲートチューブ及びその形成方法
JP2000209734A (ja) オ―バラップチュ―ブのワイヤ―ハ―ネス導入治具
JP3252589B2 (ja) コルゲートチューブ取付治具
JP4430064B2 (ja) コルゲートチューブへのベルトクランプ取付構造体及びベルトクランプ取付方法
JPH0724890Y2 (ja) 電線カバー作業用工具
JP3346412B2 (ja) グロメット
JPH10106367A (ja) コルゲートチューブ装着具
JP2588348Y2 (ja) L字曲がりカバー通し用治具
JP2007021564A (ja) タブの製造方法およびタブ並びに缶蓋
JPH0727229U (ja) ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ
JP2924719B2 (ja) ワイヤハーネス用ジャバラ型グロメットの通し作業方法
JP3682815B2 (ja) 電線用プロテクタ
JPH08140237A (ja) 屈曲部を有するプロテクタ
JP2010115028A (ja) グロメット
JP3847675B2 (ja) コルゲートチューブ
JPH0562119U (ja) 電線保護用チューブ
JP2006141099A (ja) 配線・配管材の保護管
JP6176856B2 (ja) 外装保護材取付治具
JP3007330U (ja) 釣糸の先端に形成する輪の継ぎ合せ部の締付用スリーブ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040519

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040712