JP2000206916A - 広告メディア機能付き携帯端末 - Google Patents

広告メディア機能付き携帯端末

Info

Publication number
JP2000206916A
JP2000206916A JP11002639A JP263999A JP2000206916A JP 2000206916 A JP2000206916 A JP 2000206916A JP 11002639 A JP11002639 A JP 11002639A JP 263999 A JP263999 A JP 263999A JP 2000206916 A JP2000206916 A JP 2000206916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement
portable terminal
data
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11002639A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kawai
英次 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP11002639A priority Critical patent/JP2000206916A/ja
Priority to AU65237/99A priority patent/AU6523799A/en
Priority to TW088122042A priority patent/TW443052B/zh
Priority to NZ501862A priority patent/NZ501862A/en
Priority to SG9906489A priority patent/SG106575A1/en
Priority to EP99310377A priority patent/EP1018832A3/en
Priority to CA002293869A priority patent/CA2293869A1/en
Priority to BR0000026-4A priority patent/BR0000026A/pt
Priority to CN00100916A priority patent/CN1260646A/zh
Priority to KR1020000000592A priority patent/KR20000062438A/ko
Priority to RU2000100201/09A priority patent/RU2000100201A/ru
Publication of JP2000206916A publication Critical patent/JP2000206916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話機や、エンタテインメント装置に装着
される携帯端末を、優れた広告メディアとしても機能す
るようにする。 【解決手段】携帯端末100の画面128上に、リアル
タイムクロックに基づくカレンダ情報352と時刻情報
354とが表示されているときに、例えば、アンテナ3
06を介して無線電波により得た広告情報350を同時
に表示する。このようにすれば、きわめて注目度(注目
頻度)の高いカレンダ・時刻情報と同時に広告情報が表
示されるので、広告効果の高い広告メディアとして機能
する携帯端末100が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、既存の携帯電話
機、PHS端末、携帯型ゲーム機、あるいはPDA(携
帯情報通信端末:Personal Digital Assistant)等の表
示装置付き携帯端末に適用して好適な広告メディア機能
付き携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、携帯電話機、PHS端末、携帯型
ゲーム機、あるいは電子手帳機能等を含むPDA等の表
示装置付き携帯端末が、ユーザのニーズに応えて種々採
用されるに至っている。
【0003】このような携帯端末は、自身の機能を達成
するために、コンピュータを有するとともに、このコン
ピュータにより実行されるそれぞれの機能を達成するた
めのアプリケーションソフトウエア(以下、主目的アプ
リケーションソフトウエアという。)を格納している。
【0004】そして、ほとんど全ての表示装置付き携帯
端末には、電源を切っても内蔵の電池により動作するリ
アルタイムクロック(real-time clock )が内蔵され、
電話、通信、ゲーム、スケジュール等に関する主目的ア
プリケーションソフトウエアが実行されていないときに
は、時計・カレンダモードとして、時計・カレンダ表示
がなされているものが多い。
【0005】図11、図12は、時計・カレンダモード
時における表示例を示すものであり、図11は、液晶画
面付き携帯万歩計602の画面表示「09月20日02
時38分37秒」の例を示し、図12は、携帯電話機6
04の液晶画面部606の画面表示「1998/09/
20 02:43」の例を示している。
【0006】このように従来の表示装置付き携帯端末で
は、上述した主目的アプリケーションソフトウエアが実
行されている場合には、該主目的アプリケーションソフ
トウエアに対応する表示画面となるが、主目的アプリケ
ーションソフトウエアを使用していない場合には、時計
(時刻)・カレンダ表示の表示画面となるものが多い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、表示
装置の技術革新、とりわけ液晶表示装置の技術革新が促
進され、大型の液晶パネル(結果として画面)やカラー
表示の液晶パネルが低価格で提供されるようになってき
ている。
【0008】しかしながら、上述した時計・カレンダモ
ード時における必要な情報量は限られているので、最近
の表示装置のカラー表示性能やサイズ等の表示リソース
を十分に利用しているとはいえない状況にある。
【0009】その上、表示装置の表示解像度や、表示色
彩性能が向上しても、時計・カレンダモード時に必要な
要求性能は、従来とほとんど変わらないので、主目的ア
プリケーションソフトウエアを実行しているときの表示
の進歩に比較して、時計・カレンダモード時の表示がユ
ーザに対してアンバランスな印象を与えたり、物足りな
いという印象を与えてしまうという課題もある。
【0010】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、例えば、時計・カレンダモード時にお
ける表示においても、従来にはない新規な機能を提供す
ることを可能とする広告メディア機能付き携帯端末を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の広告メディア
機能付き携帯端末は、画面上に、広告情報と、コンピュ
ータにより実行されるアプリケーションソフトウエアに
基づく表示情報とを表示する表示制御手段を備えている
(請求項1記載の発明)。
【0012】このため、携帯端末が広告メディア(広告
媒体)としても機能する。
【0013】この場合、前記アプリケーションソフトウ
エアの内容として、少なくともエンタテインメントに関
するソフトウエアを含むようにすることで、携帯端末の
エンタテインメント性が向上する(請求項2記載の発
明)。
【0014】また、この発明の広告メディア機能付き携
帯端末は、画面上に、広告情報と、リアルタイムクロッ
クに基づく時刻情報とを表示する表示制御手段を備えて
いる(請求項3記載の発明)。
【0015】このようにすれば、きわめて注目度(注目
頻度)の高い時刻情報と同時に広告情報が表示されるの
で、広告効果の高い携帯端末が得られる。
【0016】また、この発明は、請求項1〜3のいずれ
か1項に記載の広告メディア機能付き携帯端末におい
て、広告情報を通信入力部により入力し、入力された広
告情報を画面上に表示するようにしているので、広告情
報の更新が可能である(請求項4記載の発明)。
【0017】この場合において、通信入力部として、無
線電波入力手段、赤外線情報入力手段あるいは物理的な
コネクタの中、1つ、2つ、あるいは全部を備えるよう
にすることで、広告メディア機能付き携帯端末のコス
ト、ニーズに応じて最適なものを提供する可能性が得ら
れる(請求項5記載の発明)。
【0018】さらに、この発明は、請求項4または5記
載の広告メディア機能付き携帯端末において、通信入力
部から入力された複数の広告情報をデータとしてデータ
記憶用メモリに記憶し、表示制御手段が、所定の規則に
従い、前記複数の広告情報を前記画面に表示するように
することで、複数の広告情報を選択的に画面に表示させ
ることができる(請求項6記載の発明)。
【0019】なお、所定の規則としては、後受信優先
{いわゆる、後入れ先出し方式(LIFO)で行うこ
と。}、一定回数表示後更新、一定時間表示後更新、ま
たは前記操作部の操作に基づくユーザの選択のいずれか
とすることができる(請求項7記載の発明)。この場
合、都合のよいものを選択可能なようにしておいてもよ
い。
【0020】さらに、この発明は、請求項4または5記
載の広告メディア機能付き携帯端末において、通信入力
部から広告情報がデータとしてワーク用メモリに入力さ
れたとき、そのワーク用メモリに入力された広告情報を
略リアルタイムに画面に表示してもよい(請求項8記載
の発明)。このようにすれば、画面を見ているユーザ
に、すぐに、広告内容を伝達することができる。
【0021】さらに、この発明は、請求項6または8記
載の広告メディア機能付き携帯端末において、通信入力
部から入力されるデータとして入力される広告情報が、
画像情報データと音声情報データとからなる場合、デー
タ記憶用メモリに一旦記憶してからそれぞれを同期し
て、あるいは、ワーク用メモリに記憶してそれぞれを同
期して画像情報を前記画面に表示させるとともに、音声
情報を音声出力手段から出力するようにする(請求項9
記載の発明)。この場合、画像と音声とで同時に広告を
行うので、より一層ユーザに広告内容を訴える可能性が
得られる。
【0022】さらにこの発明は、請求項1〜9のいずれ
か1項に記載の広告メディア機能付き携帯端末におい
て、広告情報の画面への表示タイミングを、常時表示ま
たはリアルタイムクロックを計時して特定のタイミング
で表示するようにすることで、例えば、ユーザの選択に
より、そのときのユーザの気分等により適当なタイミン
グとすることができる(請求項10記載の発明)。
【0023】また、この発明の広告メディア機能付き携
帯端末では、広告情報を通信入力部により入力するタイ
ミングを、複数のアプリケーションソフトウエアの中、
特定のものが起動されたとき、あるいはいずれのアプリ
ケーションソフトウエアも実行されていないときに、通
信入力部を介して広告情報がデータとして入力されるよ
うにコンピュータにより制御する(請求項11記載の発
明)。これにより、アプリケーションソフトウエアの実
行中には、広告情報の入力が割り込みとして発生しない
ので、ユーザは、アプリケーションソフトウエアを円滑
に実行することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0025】図1は、この実施の形態に係る携帯端末1
00が着脱自在に装着されるエンタテインメント装置1
の平面視的構成を示している。
【0026】このエンタテインメント装置1は、例えば
光ディスク等に記録されているプログラムを読み出し
て、使用者(例えばゲームプレイヤなど)からの指示に
応じて例えばゲームを実行するためのものである。な
お、ゲームの実行とは、主としてゲームの進行、及び表
示や音声を制御することをいう。
【0027】このエンタテインメント装置1の本体2
は、ほぼ四角形状の筐体に収容されており、その中央部
にビデオゲーム等のアプリケーションプログラムを供給
するための記録媒体であるCD−ROM等の光ディスク
が装着されるディスク装着部3と、現在実行中のプログ
ラムを任意にリセットするためのリセットスイッチ4
と、電源スイッチ5と、前記光ディスクの装着を操作す
るためのディスク操作スイッチ6と、例えば2つのスロ
ット部7A、7Bとを備えて構成されている。
【0028】なお、アプリケーションプログラムを供給
するための記録媒体は光ディスクに限定されるものでは
なく、また、通信回線を介してアプリケーションプログ
ラムが供給されるようにしてもよい。
【0029】スロット部7A、7Bには、2つの操作装
置20を接続することができ、2人の使用者が対戦ゲー
ム等を行うことができる。また、このスロット部7A、
7Bには、従来から使用されているメモリカードや本実
施の形態に係る携帯端末100を装着することもでき
る。なお、図1では2系統のスロット部7A、7Bを設
けた構造を例示しているが、その数は2系統に限定され
るものではない。
【0030】操作装置(コントローラともいう)20
は、第1、第2の操作部21、22と、Lボタン23
L、Rボタン23Rと、スタートボタン24、選択ボタ
ン25とを有し、さらに、アナログ操作が可能な操作部
31、32と、これらの操作部31、32の操作モード
を選択するモード選択スイッチ33と、選択された操作
モードを表示するための表示部34とを有している。さ
らに、操作装置20の内部には、図示しない振動付与機
構が設けられている。
【0031】図2は、前記エンタテインメント装置1の
本体2の前面に設けられているスロット部7A、7Bの
様子を示している。
【0032】本実施の形態では、スロット部7A、7B
は、それぞれ2段に形成されており、その上段にはメモ
リカード10(図3参照)や、本実施の形態に係る携帯
端末100が装着されるメモリカード挿入部(携帯端末
挿入部ともいう。)8A、8Bが設けられ、その下段に
はコントローラ20の接続端子部(コネクタ)26が接
続されるコントローラ接続部(ジャック)9A、9Bが
設けられている。
【0033】メモリカード挿入部8A、8Bの挿入孔
(スロット)は、横方向に長い長方形状に形成し、その
下側の両端のコーナーを上側の両端のコーナーに比べて
丸みを多くした形状にして、メモリカード10が誤った
向きに挿入されない構造になっている。また、メモリカ
ード挿入部8A、8Bには、その内部に設けられている
電気的接続を得るための接続端子を保護するシャッタが
設けられている。
【0034】一方、コントローラ接続部9A、9Bは、
横方向に長い長方形状をした挿入孔の下側の両端のコー
ナーを上側の両端のコーナーに比べて丸みを多くした形
状にして、コントローラ20の接続端子部26が誤った
向きに接続されない構造になっており、かつメモリカー
ド10が誤挿入されないようにメモリカード挿入部8
A、8Bとは挿入孔の形状を異にした構造にされてい
る。
【0035】図3は、エンタテインメント装置1の前面
のスロット部7Aの携帯端末挿入部8Aに、本発明の実
施の形態に係る携帯端末100が挿入された状態を示
す。
【0036】次に、エンタテインメント装置1の構成を
図4を参照しながら説明する。このエンタテインメント
装置1は、中央演算処理装置(CPU:Central Proces
singUnit )51及びその周辺装置等からなる制御系5
0と、フレームバッファ63に描画を行う画像処理装置
(GPU:Graphic Processing Unit )62等からなる
グラフィックシステム60と、楽音、効果音等を発生す
る音声処理装置(SPU:Sound Processing Unit )等
からなるサウンドシステム70と、アプリケーションプ
ログラムが記録されている光ディスクの制御を行う光デ
ィスク制御部80と、使用者からの指示が入力されるコ
ントローラ20からの信号及びゲームの設定等を記憶す
るメモリカード10や、本実施の形態に係る携帯端末1
00からのデータの入出力を制御する通信制御部90
と、前記各部が接続されているバスBUS等を備えて構
成されている。
【0037】前記制御系50は、CPU51と、割込み
制御やダイレクトメモリアクセス(DMA:Direct Mem
ory Access)転送の制御等を行う周辺装置制御部52
と、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access
Memory)からなるメインメモリ(主記憶装置)53と、
メインメモリ53、グラフィックシステム60、サウン
ドシステム70等の管理を行ういわゆるオペレーティン
グシステム等のプログラムが格納されたリードオンリー
メモリ(ROM:Read Only Memory)54とを備えてい
る。なお、ここでいうメインメモリは、そのメモリ上で
プログラムを実行できるものをいう。
【0038】前記CPU51は、ROM54に記憶され
ているオペレーティングシステムを実行することによ
り、このエンタテインメント装置1の全体を制御するも
ので、例えば32ビットのRISC−CPUからなる。
【0039】そして、このエンタテインメント装置1
は、電源が投入されると、前記制御系50のCPU51
がROM54に記憶されているオペレーティングシステ
ムを実行することにより、CPU51が、前記グラフィ
ックシステム60、サウンドシステム70等の制御を行
うようになっている。また、オペレーティングシステム
が実行されると、CPU51は、動作確認等のエンタテ
インメント装置1の全体の初期化を行った後、前記光デ
ィスク制御部80を制御して、光ディスクに記録されて
いるゲーム等のアプリケーションプログラムを実行す
る。
【0040】このゲーム等のプログラムの実行により、
CPU51は、使用者からの入力に応じて前記グラフィ
ックシステム60、サウンドシステム70等を制御し
て、画像の表示、効果音、楽音等の発生を制御する。
【0041】また、前記グラフィックシステム60は、
座標変換等の処理を行うジオメトリトランスファエンジ
ン(GTE:Geometry Transfer Engine)61と、CP
U51からの描画指示に従って描画を行うGPU62
と、このGPU62により描画された画像を記憶するフ
レームバッファ63と、離散コサイン変換等の直交変換
により圧縮されて符号化された画像データを復号する画
像デコーダ64とを備えている。
【0042】前記GTE61は、例えば複数の演算を並
列に実行する並列演算機構を備え、前記CPU51から
の演算要求に応じて座標変換、光源計算、行列あるいは
ベクトル等の演算を高速に行うことができるようになっ
ている。具体的には、このGTE61は、例えば1つの
三角形状のポリゴンに同じ色で描画するフラットシェー
ディングを行う演算の場合では、1秒間に最大150万
程度のポリゴンの座標演算を行うことができ、これによ
って、このエンタテインメント装置1では、CPU51
の負荷を低減するとともに、高速な座標演算を行うこと
ができる。
【0043】また、前記GPU62は、CPU51から
の描画命令に従って、フレームバッファ63に対して多
角形(ポリゴン)等の描画を行う。このGPU62は、
1秒間に最大36万程度のポリゴンの描画を行うことが
できるようになっている。
【0044】さらに、前記フレームバッファ63は、い
わゆるデュアルポートRAMからなり、GPU62から
の描画あるいはメインメモリからの転送と、表示のため
の読み出しとを同時に行うことができるようになってい
る。
【0045】このフレームバッファ63は、例えば1M
バイトの容量を有し、それぞれ16ビットの、横が10
24画素、縦が512画素からなるマトリックスとして
扱われる。また、このフレームバッファ63には、ビデ
オ出力として出力される表示領域の他に、GPU62が
ポリゴン等の描画を行う際に参照するカラールックアッ
プテーブル(CLUT:Color Look Up Table )が記憶
されるCLUT領域と、描画時に座標変換されてGPU
62によって描画されるポリゴン等の中に挿入(マッピ
ング)される素材(テクスチャ)が記憶されるテクスチ
ャ領域が設けられている。これらのCLUT領域とテク
スチャ領域は、表示領域の変更等に従って動的に変更さ
れるようになっている。
【0046】なお、前記GPU62は、上述のフラット
シェーディングの他にポリゴンの頂点の色から補完して
ポリゴン内の色を決めるグーローシェーディングと、前
記テクスチャ領域に記憶されているテクスチャをポリゴ
ンに張り付けるテクスチャマッピングを行うことができ
るようになっている。これらのグーローシェーディング
またはテクスチャマッピングを行う場合には、前記GT
E61は、1秒間に最大50万程度のポリゴンの座標演
算を行うことができる。
【0047】さらに、画像デコーダ64は、前記CPU
51からの制御により、メインメモリ53に記憶されて
いる静止画あるいは動画の画像データを復号してメイン
メモリ53に記憶する。
【0048】また、この再生された画像データは、GP
U62を介してフレームバッファ63に記憶することに
より、上述のGPU62によって描画される画像の背景
として使用することができるようになっている。
【0049】前記サウンドシステム70は、CPU51
からの指示に基づいて、楽音、効果音等を発生するSP
U71と、このSPU71により、波形データ等が記録
されるサウンドバッファ72と、SPU71によって発
生される楽音、効果音等を出力するスピーカ73とを備
えている。
【0050】前記SPU71は、例えば16ビットの音
声データを4ビットの差分信号として適応予測符号化
(ADPCM:Adaptive Differential PCM )された音
声データを再生するADPCM復号機能と、サウンドバ
ッファ72に記憶されている波形データを再生すること
により、効果音等を発生する再生機能と、サウンドバッ
ファ72に記憶されている波形データを変調させて再生
する変調機能等を備えている。
【0051】このような機能を備えることによって、こ
のサウンドシステム70は、CPU51からの指示によ
ってサウンドバッファ72に記録された波形データに基
づいて楽音、効果音等を発生するいわゆるサンプリング
音源として使用することができるようになっている。
【0052】前記光ディスク制御部80は、光ディスク
に記録されたプログラムやデータ等を再生する光ディス
ク装置81と、例えばエラー訂正符号(ECC:Error
Correction Code )が付加されて記録されているプログ
ラム、データ等を復号するデコーダ82と、光ディスク
装置81からのデータを一時的に記憶することにより、
光ディスクからのデータの読み出しを高速化するバッフ
ァ83とを備えている。前記デコーダ82には、サブC
PU84が接続されている。
【0053】また、光ディスク装置81で読み出される
光ディスクに記録されている音声データとしては、上述
のADPCMデータの他に音声信号をアナログ/デジタ
ル変換したいわゆるPCMデータがある。
【0054】ADPCMデータとして、例えば16ビッ
トのデジタルデータの差分を4ビットで表わして記録さ
れている音声データは、デコーダ82で復号された後、
上述のSPU71に供給され、SPU71でデジタル/
アナログ変換等の処理が施された後、スピーカ73を駆
動するために使用される。
【0055】また、PCMデータとして、例えば16ビ
ットのデジタルデータとして記録されている音声データ
は、デコーダ82で復号された後、スピーカ73を駆動
するために使用される。
【0056】さらに、通信制御部90は、バスBUSを
介してCPU51との通信の制御を行う通信制御機91
を備え、使用者からの指示を入力するコントローラ20
が接続されるコントローラ接続部9A、9Bと、ゲーム
の設定データ等を記憶する補助記憶装置としてメモリカ
ード10やこの実施の形態に係る携帯端末100が接続
されるメモリカード挿入部8A、8Bが前記通信制御機
91に設けられている。
【0057】前記コントローラ接続部9A、9Bに接続
されたコントローラ20は、使用者からの指示を入力す
るために、例えば16個の指示キーを有し、通信制御機
91からの指示に従って、この指示キーの状態を、同期
式通信により、通信制御機91に毎秒60回程度送信す
る。そして、通信制御機91は、コントローラ20の指
示キーの状態をCPU51に送信する。
【0058】これにより、使用者からの指示がCPU5
1に入力され、CPU51は、実行しているゲームプロ
グラム等に基づいて、使用者からの指示に従った処理を
行う。
【0059】ここで、前記メインメモリ53、GPU6
2、画像デコーダ64及びデコーダ82等の間では、プ
ログラムの読み出し、画像の表示あるいは描画等を行う
際に、大量の画像データを高速に転送する必要がある。
【0060】そこで、このエンタテインメント装置1で
は、上述のようにCPU51を介さずに周辺装置制御部
52からの制御により前記メインメモリ53、GPU6
2、画像デコーダ64及びデコーダ82等の間で直接デ
ータの転送を行ういわゆるDMA転送を行うことができ
るようになっている。これにより、データ転送によるC
PU51の負荷を低減させることができ、高速なデータ
の転送を行うことができる。
【0061】また、前記CPU51は、実行しているゲ
ームの設定データ等を記憶する必要があるときに、その
記憶するデータを通信制御機91に送信し、通信制御機
91はCPU51からのデータを前記メモリカード挿入
部8Aまたは8Bのスロットに装着されたメモリカード
10や本実施の形態に係る携帯端末100に書き込む。
【0062】ここで、前記通信制御機91には、電気的
な破壊を防止するための保護回路が内蔵されている。前
記メモリカード10や携帯端末100は、バスBUSか
ら分離されており、装置本体の電源を入れた状態で、着
脱することができる。従って、前記メモリカード10や
携帯端末100の記憶容量が足りなくなった場合等に、
装置本体の電源を遮断することなく、新たなメモリカー
ド10を装着することができる。このため、バックアッ
プする必要があるゲームデータが失われてしまうことな
く、新たなメモリカード10を装着して、必要なデータ
を新たなメモリカード10に書き込むことができる。
【0063】また、パラレルI/Oインタフェース(P
IO)96、及びシリアルI/Oインタフェース(SI
O)97は、外部の拡張機器とエンタテインメント装置
1とを接続するためのインタフェースである。
【0064】次に、本実施の形態に係る携帯端末100
が、前述した親機となるエンタテインメント装置1に装
着されて子機として使用される場合を前提として説明す
る。
【0065】すなわち、この子機となる携帯端末100
は、親機となるエンタテインメント装置1のスロット部
7A、7Bに設けられたメモリカード挿入部8A、8B
に装着されるものであり、接続された複数の操作装置2
0に対応する固有のメモリカードとして使用できるよう
になっている。例えば、2人の使用者(ゲームプレイ
ヤ)がゲームを行う場合には、2つの携帯端末100
に、各自のゲーム結果等をそれぞれ記録するという従来
機能を有している。
【0066】なお、メモリカード挿入部8A、8Bに上
記メモリカード10や携帯端末100を挿入する際に、
電源端子やグランド(接地)端子が先に電気的に接続状
態となるように、上記メモリカード10や携帯端末10
0のコネクタの電源用やグランド(接地)用の接続端子
の導体を他の端子よりも長めに形成している。これは、
電気的な動作の安全性や安定性を確保するためであり、
エンタテインメント装置1のメモリカード挿入部8A、
8Bの接続導体を長めに形成したり、両者を長めに形成
するようにしてもよい。また、誤挿入防止のために、コ
ネクタ部の左右の形状を非対称に形成している。
【0067】そして、図5〜図7に示すように、本実施
の形態に係る携帯端末100は、ハウジング101を有
して構成され、イベント入力や各種選択等を行うための
1個又は複数の方向ボタン121と決定ボタン122を
有してなる操作部120と、TFTタイプのカラー液晶
表示装置(LCD)等からなる画面128を有するカラ
ー表示部130と、後述するワイヤレス通信手段により
例えば赤外線によるワイヤレス通信を行うための窓部1
40とが設けられている。
【0068】ハウジング101は、上シェル101aと
下シェル101bからなり、メモリ素子等を搭載した基
板151を収納している。このハウジング101は、エ
ンタテインメント装置1の本体のスロット部7A、7B
に挿入され得るものであり、その一端側の側面には長方
形状の窓が形成されたコネクタ部150が設けられてい
る。
【0069】窓部140は、略半円形状に形成されたハ
ウジング101の他端部分に設けられている。カラー表
示部130は、ハウジング101の上面部において、こ
の上面部の略半分の領域を占めて、窓部140の近傍に
位置して設けられている。
【0070】操作部120は、ハウジング101の上面
部において、この上面部の略半分の領域を占めて、窓部
140の反対側となる部分に設けられている。この操作
部120は、略四角形状に形成されハウジング101に
対して回動可能に支持されるとともに1または複数の方
向ボタン121と決定ボタン122を有する蓋部材11
0と、ハウジング101上の該蓋部材110によって開
閉される位置に設けられたスイッチ押圧部102、10
3とから構成されている。
【0071】方向ボタン121と決定ボタン122は、
蓋部材110の上面側より下面側に渡ってこの蓋部材1
10を貫通して配設されている。そして、これら方向ボ
タン121と決定ボタン122は、蓋部材110の上面
部に対して出没する方向に移動可能とされて該蓋部材1
10によって支持されている。
【0072】スイッチ押圧部102、103は、ハウジ
ング101の上面部に対して出没する方向に移動可能と
されて該ハウジング101に支持された押圧子を有して
いる。この押圧子は、上方側より押圧されることによ
り、ハウジング101内の基板151上に配設された、
例えばダイヤフラムスイッチのように押圧スイッチを押
圧する。
【0073】これらスイッチ押圧部102、103は、
蓋部材110が閉蓋された状態において、方向ボタン1
21と決定ボタン122の位置に対応する箇所に設けら
れている。すなわち、蓋部材110が閉蓋された状態に
おいては、方向ボタン121と決定ボタン122を上方
側よりこの蓋部材110の上面部に対して没入する方向
に押圧操作すると、方向ボタン121と決定ボタン12
2は、対応するスイッチ押圧部102、103の押圧子
を介して、ハウジング101内の対応する押圧スイッチ
を押圧する。
【0074】コネクタ部150の窓内には、図8に示す
ように、電源用及び信号用の端子152が基板151上
に配設されて臨んでいる。
【0075】なお、コネクタ部150の形状や寸法等
は、エンタテインメント装置1に用いられる通常のメモ
リカード10と共通にされている。
【0076】次に、前記携帯端末100における主要部
の構成および動作を図9を参照しながら説明する。
【0077】この携帯端末100は、マイクロコンピュ
ータ等により構成される制御部300を有し、該制御部
300を構成するCPU302により携帯端末100の
システム全体が制御される。
【0078】このCPU302が管理するシステムバス
304に各ブロックが接続されている。
【0079】この携帯端末100は、広告情報等をデー
タとして入力可能な3つの通信入力経路を有している。
【0080】第1の通信入力経路は、受信アンテナ30
6、RF処理部308、デコーダ310およびシリアル
信号(直列信号)をパラレル信号(並列信号)に変換す
るシリアル・パラレルインタフェース(SPI)312
とから構成される。図示していない無線基地局から無線
電波として発信され、受信アンテナ306で受信された
広告情報を含む電波が、RF処理部308によりRF信
号からIF信号に変換された後、復調され、デコーダに
よりシリアルデータとされる。このシリアルデータがS
PI312を介してシステムバス304に出力される。
ここで、受信アンテナ306とRF処理部308は、無
線電波入力手段を構成する。
【0081】通常、この第1の通信入力経路を利用して
広告情報等をデータとして入力する際には、携帯端末1
00は、エンタテインメント装置1に装着されていない
状態、すなわち、ユーザが携帯している等、エンタテイ
ンメント装置1とは、独立した状態となっている。
【0082】第2の通信入力経路は、赤外線受発光ダイ
オード314、315が一体的に取り付けられたIrD
A(Infrared Data Association )に準拠したモジュー
ルである赤外線インタフェース316と、非同期データ
転送用のインタフェースであるUART(Universal As
ynchronous Receiver Transmitter )318とから構成
される通信の入出力が可能な経路である。赤外線の受発
信は、赤外線インタフェース316により外部との入出
力処理が行われた後、UART318により並列直列変
換および直列並列変換されシステムバス304に対する
入出力処理が行われる。ここで、赤外線インタフェース
316は、赤外線情報入出力手段を構成する。
【0083】この第2の通信入力経路を利用して広告情
報等をデータとして入力する際においても、携帯端末1
00は、エンタテインメント装置1に装着されていない
状態、すなわち、ユーザが携帯している等、エンタテイ
ンメント装置1とは、独立した状態となっている。
【0084】第3の通信入力経路は、物理的な接続に供
されるコネクタ部(物理的なコネクタ)150と、シリ
アル・パラレルインタフェース(SPI)320とから
構成される通信の入出力が可能な経路である。上述した
ように、このコネクタ部150は、親機となるエンタテ
インメント装置1のスロット部7A、7Bに設けられた
携帯端末挿入部8A、8Bに装着され、エンタテインメ
ント装置1からの広告情報を含む情報(例えば、ゲーム
用のアプリケーションソフトウエアを含む)、例えば、
光ディスク装置81でCD−ROM等の光ディスクから
読み取られた広告情報を含む情報のシリアルデータが、
コネクタ部150を通じてSPI320に供給され、該
SPI320からシステムバス304に対してパラレル
データとして出力される。
【0085】携帯端末100上のカラー表示部130の
画面128に画像を表示する場合には、画像処理手段で
あるGDC(Graphic Display Controller)324が、
該GDC324に接続されたフレームメモリ326とデ
ータのやりとりをしながら液晶表示装置のコントローラ
(液晶表示装置制御手段)であるLCDC(Liquid Cry
stal Display Controller )328を介してTFTカラ
ー液晶表示装置であるカラー表示部130の画面128
に画像を表示させる。
【0086】また、音声出力手段としてのスピーカ33
0から音声(音楽を含む)を出力する場合には、デジタ
ル信号をアナログ信号に変換するDAC(DA変換器:
Digital to Analog Converter )332が、システムバ
ス304からデータを受け取ってスピーカ330から出
力させる。
【0087】制御部300のシステムバス304には、
CPU302による処理に必要なデータや計算結果を一
時的に格納しておくためのSRAMで構成されるメモリ
手段(記憶手段)であるワークメモリ(ワーク用メモ
リ:working memory)334が接続されるとともに、外
部記憶手段としてのデータメモリ(データ記憶用メモ
リ)336が対応するメモリインタフェース337を介
して接続されている。
【0088】制御部300のシステムバス304には、
例えば、フラッシュメモリにより構成されるOSD(On
Screen Display )機能を内蔵したROM(OSDRO
Mともいう。)335が接続され、このROM335に
は、カーネル等の制御プログラムが格納される。また、
システムバス304には、カレンダ・時計機能を有する
リアルタイムクロック(RTC)338も接続されてい
る。
【0089】さらに、制御部300のシステムバス30
4には、操作部120がスイッチインタフェース(SW
IF)340を通じて接続されている。スイッチインタ
フェース340は、割り込み発生手段としても機能す
る。
【0090】さらに、制御部300には、バッテリ34
2から電源が供給される。このため、携帯端末100
が、エンタテインメント装置1とは独立した状態におい
て、データメモリ336に記憶されているアプリケーシ
ョンソフトウエアを実行することができる。なお、この
データメモリ336の内容は、携帯端末100の電源が
オフ状態とされても、不揮発性メモリ特性によりバック
アップされている。
【0091】図9に示した携帯端末100の主要な構成
において、CPU302、ワークメモリ334、OSD
ROM335およびデータメモリ336は、プログラム
(アプリケーションソフトウエアを含む)に従って、一
連の計算またはデータ処理を行う、いわゆるコンピュー
タとして動作し、GDC324とフレームメモリ326
とは、広告情報と時刻情報あるいはコンピュータにより
実行されるアプリケーションソフトウエアに基づく表示
情報を表示部130の画面128に表示する表示制御手
段として動作する。
【0092】次に、上述した第1〜第3の通信入力経路
を介して得られた広告情報に係るデータの表示あるいは
音声発生について説明する。
【0093】携帯端末100は、データとして受け取っ
た広告情報を、時計表示モード時に時刻・カレンダ情報
とともに、カラー表示部130の画面128上に表示す
る等の機能を有している。この意味で携帯端末100
は、広告メディア(広告媒体)機能付き携帯端末である
といえる。
【0094】ここで、広告情報を表すデータは、圧縮さ
れた静止画(JPEG等)、動画(MPEG等)、アニ
メーション、2次元・3次元グラフィックス、メーカや
ブランドのロゴマーク、予めフォントの用意された文
字、記号等のデータ等、その内容は何であってもよい。
2次元・3次元グラフィックスデータの場合には、デー
タ容量を節約するため、予め、イメージデータ(テクス
チャデータ)を先に受信し、続いて、プリミティブリス
トやコマンドを受信するというような段階的な受信シス
テムにしてもよい。
【0095】第1〜第3の通信入力経路を介して得られ
た広告情報に係るデータは、通常の場合、システムバス
304を介して外部のデータメモリ336の所定エリア
に格納される。
【0096】携帯端末100が、画面128上に、CP
U302により実行されるアプリケーションソフトウエ
ア、例えば、ゲームソフトウエア等を含むエンタテイン
メントに関するソフトウエアに基づく表示情報を表示し
ているときなどに、ユーザによる操作部120の特定操
作により、あるいは操作をしなくなってから一定時間経
過後に、CPU302により該携帯端末100が時計モ
ードにされ、時計モード(時計表示モード)になったと
き、該CPU302によりリアルタイムクロック338
が参照される。
【0097】そして、CPU302によりリアルタイム
クロック338から時刻・カレンダ表示のデータが読み
出されるのと前後してデータメモリ336に格納されて
いる広告データが読み出され、GDC324とフレーム
メモリ326の相互作用下にフレームメモリ326上
に、時計・カレンダ表示データと広告データとが合成さ
れてカラー表示部130の画面128上に表示される。
【0098】図10は、カラー表示部130の画面12
8上に、時計・カレンダ表示データと広告データとの合
成データに係る広告情報の表示(広告表示または広告情
報という。)350とカレンダの表示(カレンダ情報と
もいう。)352(図10中、「1998.12.31
THR」の表示)と時刻の表示(時刻情報ともいう。)
354(図10中、「12:50」の表示)がなされた
画面例を示している。
【0099】この場合、画面128上に、ユーザにとっ
てきわめて注目度の高いリアルタイムクロックに基づく
カレンダ情報352や時刻情報354と、広告情報35
0とを同時に表示しているので、広告効果が高い。
【0100】なお、広告情報は、第1〜第3の通信入力
経路を利用して入力し、入力された広告情報350を画
面128上に表示するようにしているので、通常、鮮度
が要求される広告情報350の更新が容易である。
【0101】この場合において、上述したように、通信
入力部としての第1〜第3の通信入力経路は、無線電
波、赤外線情報入力あるいは物理的なコネクタを使用す
ることができるので、広告主やユーザの意思に応じて適
当なものを選択して使用することができる。
【0102】なお、広告情報は1つではなく、複数の広
告情報をデータとしてデータメモリ336に記憶してお
くことで、CPU302、GDC324およびフレーム
メモリ326が、以下に説明する所定の規則に従い、前
記複数の広告情報を選択して画面128上に表示するよ
うにしてもよい。
【0103】所定の規則としては、新しく受け入れた広
告データを早く取り出して画面128上に表示する、後
受信優先{いわゆる、後入れ先出し方式(LIFO)で
行うこと。}規則、一定回数表示した後に次の広告情報
を一定回数表示するという一定回数表示後更新規則、一
定時間表示した後に次の広告情報を一定時間表示すると
いう一定時間表示後更新規則、または操作部120の操
作に基づくユーザの選択(この場合、ユーザは、好みの
広告情報を表示させておくことができる)のいずれかと
することができる。
【0104】ただし、リアルタイム性(即時性)を重要
視する場合には、第1〜第3の通信入力経路のうち、い
ずれかの経路から広告情報がデータとしてワークメモリ
334に入力されたとき、そのワークメモリ334に入
力された広告情報を略リアルタイムに画面128上に表
示するようにしてもよい。このようにすれば、画面12
8を見ているユーザに、すぐに、広告内容を伝達するこ
とができる。もちろん、操作部120を利用してこのよ
うなリアルタイム性のある表示方式に変更することがで
きる。
【0105】入力されるデータとしての広告情報が、画
像情報データと音声情報データとからなる場合、データ
メモリ336に一旦記憶してから同期して、あるいは、
ワークメモリ334に記憶してから同期して画像情報を
画面128に表示させるとともに、音声情報をスピーカ
330から出力するようにすることもできる。この場合
には、画像と音声とで同時に広告が行われるので、ユー
ザに広告内容をより一層訴える可能性が得られる。
【0106】広告情報350の画面128への表示タイ
ミングは、常時表示またはリアルタイムクロック338
を計時して特定のタイミング(例えば、15分毎に1分
間ずつ表示するタイミング)で表示するようにすること
ができる。この場合、例えば、ユーザの選択により、す
なわち、そのときのユーザの気分等により適当なタイミ
ングとすることができる。なお、カレンダ情報352と
時刻情報354を半透明表示等の、いわゆるシースルー
で表示して、広告情報350を画面128全体で表示す
るようにしてもよい。
【0107】なお、広告情報を第1〜第3の通信入力経
路から入力するタイミングは、例えば、データメモリ3
36に記憶されている複数のアプリケーションソフトウ
エアの中、特定のものが起動されたとき、あるいはいず
れのアプリケーションソフトウエアも実行されていない
ときに、第1〜第3の通信入力経路を介して広告情報が
データとして入力されるようにCPU302により制御
することにより、アプリケーションソフトウエアの実行
中には、広告情報の入力が割り込みとして発生しないの
で、ユーザが意識しないうちに広告情報がワークメモリ
334あるいはデータメモリ336に取り込まれ、か
つ、ユーザは、アプリケーションソフトウエアを円滑に
実行することができる。
【0108】上述した携帯端末100は、エンタテイン
メント装置1に装着可能な携帯端末であるが、この発明
が適用される携帯端末としては、エンタテインメント装
置1に装着可能な携帯端末100に限らず、カレンダ情
報および(または)時刻情報等の時計表示が可能な携帯
電話機、PHS端末、携帯型ゲーム機、万歩計あるいは
電子手帳などのPDA等の表示装置付き(好ましくは、
カラー液晶表示装置等のカラー表示装置付き)の全ての
携帯端末に適用することができる。
【0109】以上説明したように上述した実施の形態に
係る携帯端末100、あるいは携帯電話機、PHS端
末、携帯型ゲーム機、万歩計、PDA等に適用された携
帯端末では、時刻や日付を知るという、ユーザにとって
きわめて注目度(見る頻度)の高い表示画面に広告をの
せることが可能となり、広告主から見た場合に、広告効
果の高い広告メディアとして利用することができる。
【0110】このように広告表示可能な携帯端末によれ
ば、画面の高解像度化、高階調カラー化、低消費電力
化、高鮮明化、薄形化等の性能向上が同時に進んでい
る、特に小形液晶表示装置の画面の表示リソースを有効
に活用することができる。
【0111】さらに、情報を配信するコンテンツ業者あ
るいは携帯端末の供給者は、いわゆる広告収入を得るこ
とができ、これによって、コンテンツ利用料や携帯端末
の価格が低減され、ひいては、ユーザにとって利便性、
経済性に優れた広告情報提供システムを提供することが
できる。
【0112】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0113】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、広告情報と、アプリケーションソフトウエアに基づ
く表示情報とを表示することができる。このため、携帯
端末が広告メディア(広告媒体)としても機能するとい
う効果が達成される。
【0114】そして、例えば、時計・カレンダモード時
における表示においても、同時に広告表示がなされるよ
うにしているので、従来にはない新規な機能である広告
メディア機能付きの携帯端末を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の携帯端末が組み込ま
れたエンタテインメント装置の構成例を示す正面図であ
る。
【図2】一実施の形態の携帯端末が装着されるエンタテ
インメント装置のスロット部の様子を示す背面図であ
る。
【図3】一実施の形態の携帯端末が装着された状態のエ
ンタテインメント装置の構成を示す外観斜視図である。
【図4】エンタテインメント装置の主要な電気的構成を
示すブロック図である。
【図5】一実施の形態の携帯端末の外観を示す平面図で
ある。
【図6】一実施の形態の携帯端末の外観を示す斜視図で
ある。
【図7】一実施の形態の携帯端末において、蓋部材を開
いた状態を示す斜視図である。
【図8】一実施の形態の携帯端末のスロット部の様子を
示す正面図である。
【図9】一実施の形態の携帯端末の主要な電気的構成を
示すブロック図である。
【図10】画面上に時計情報と広告情報とを同時に表示
している状態の説明に供される説明図である。
【図11】従来の技術に係る万歩計での時計表示例を示
す正面図である。
【図12】従来の技術に係る携帯電話機での時計表示例
を示す正面図である。
【符号の説明】
1…エンタテインメント装置 7A、7B…スロ
ット部 8A、8B…メモリカード挿入部(携帯端末挿入部) 100…携帯端末 120…操作部 128…画面 130…カラー表
示部 140…窓部 150…コネクタ
部 300…制御部 302…CPU 304…システムバス 306…受信アン
テナ 308…RF処理部 310…デコーダ 312、320…シリアル・パラレルインタフェース 314、315…赤外線受発光ダイオード 316…赤外線インタフェース 318…UART 324…GDC 326…フレーム
メモリ 328…LCDC 330…スピーカ 334…ワーク用メモリ 335…OSDR
OM 336…データメモリ 337…メモリイ
ンタフェース 340…スイッチインタフェース 342…バッテリ 350…広告情報 352…カレンダ
情報 354…時刻情報
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月23日(1999.2.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】本実施の形態では、スロット部7A、7B
は、それぞれ2段に形成されており、その上段にはメモ
リカード10(図参照)や、本実施の形態に係る携帯
端末100が装着されるメモリカード挿入部(携帯端末
挿入部ともいう。)8A、8Bが設けられ、その下段に
はコントローラ20の接続端子部(コネクタ)26が接
続されるコントローラ接続部(ジャック)9A、9Bが
設けられている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】この発明の一実施の形態の携帯端末が組み込ま
れたエンタテインメント装置の構成例を示す面図であ
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】一実施の形態の携帯端末が装着されるエンタテ
インメント装置のスロット部の様子を示す面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/725 H04M 11/02 11/02 H04B 7/26 109T Fターム(参考) 5B019 EB07 GA01 GA02 GA03 HD02 HE13 HE18 JA01 JA10 5C082 AA03 AA31 BA27 BB01 CB01 DA87 MM05 5K027 AA11 BB01 CC08 FF01 FF22 GG08 HH27 MM17 5K067 AA21 BB04 DD52 EE02 EE37 FF05 FF23 FF31 HH23 KK15 5K101 KK18 LL12 NN18

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータと画面と操作部とを有する携
    帯端末において、 前記画面上に、広告情報と、前記コンピュータにより実
    行されるアプリケーションソフトウエアに基づく表示情
    報とを表示する表示制御手段を有することを特徴とする
    広告メディア機能付き携帯端末。
  2. 【請求項2】請求項1記載の広告メディア機能付き携帯
    端末において、 前記アプリケーションソフトウエアの内容が、少なくと
    もエンタテインメントに関するソフトウエアを含むこと
    を特徴とする広告メディア機能付き携帯端末。
  3. 【請求項3】リアルタイムクロック機能を有するコンピ
    ュータと画面を有する携帯端末において、 前記画面上に、広告情報と、前記リアルタイムクロック
    に基づく時刻情報とを表示する表示制御手段を有するこ
    とを特徴とする広告メディア機能付き携帯端末。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の広告
    メディア機能付き携帯端末において、 通信により情報を受け取る通信入力部を有し、 前記広告情報を前記通信入力部により入力して、前記画
    面上に前記広告情報を表示することを特徴とする広告メ
    ディア機能付き携帯端末。
  5. 【請求項5】請求項4記載の広告メディア機能付き携帯
    端末において、 前記通信入力部は、無線電波入力手段、赤外線情報入力
    手段あるいは物理的なコネクタの中、少なくともいずれ
    か1つのもの、または少なくとも2つのもの、あるいは
    全部のものを備えることを特徴とする広告メディア機能
    付き携帯端末。
  6. 【請求項6】請求項4または5記載の広告メディア機能
    付き携帯端末において、 前記コンピュータは、データ記憶用メモリを含み、 前記通信入力部から入力された複数の広告情報がデータ
    として前記データ記憶用メモリに記憶されているとき、 前記表示制御手段は、所定の規則に従い、前記データ記
    憶用メモリに記憶されている前記複数の広告情報を前記
    画面に表示することを特徴とする広告メディア機能付き
    携帯端末。
  7. 【請求項7】請求項6記載の広告メディア機能付き携帯
    端末において、 前記所定の規則は、後受信優先、一定回数表示後更新、
    一定時間表示後更新、または前記操作部の操作に基づく
    ユーザの選択のいずれかによることを特徴とする広告メ
    ディア機能付き携帯端末。
  8. 【請求項8】請求項4または5記載の広告メディア機能
    付き携帯端末において、 前記コンピュータを構成するワーク用メモリに、前記通
    信入力部から広告情報がデータとして入力されたとき、
    前記表示制御手段は、前記ワーク用メモリに入力された
    前記広告情報を略リアルタイムに前記画面に表示するこ
    とを特徴とする広告メディア機能付き携帯端末。
  9. 【請求項9】請求項6または8記載の広告メディア機能
    付き携帯端末において、 音声出力制御手段と音声出力手段とを有し、 前記通信入力部から入力されるデータとして入力される
    広告情報が、画像情報データと音声情報データとからな
    る場合、前記データ記憶用メモリに一旦記憶してからそ
    れぞれを同期させて、あるいは、前記ワーク用メモリに
    記憶してそれぞれを同期させて、前記画像情報を前記画
    面に表示させるとともに、前記音声情報を前記音声出力
    手段から出力することを特徴とする広告メディア機能付
    き携帯端末。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれか1項に記載の広
    告メディア機能付き携帯端末において、 前記広告情報の前記画面への表示タイミングは、常時表
    示、または前記リアルタイムクロックを計時して特定の
    タイミングで表示されることを特徴とする広告メディア
    機能付き携帯端末。
  11. 【請求項11】コンピュータと画面と操作部とを有する
    携帯端末において、 前記画面上に、広告情報と、前記コンピュータにより実
    行される複数のアプリケーションソフトウエアのいずれ
    かに基づく表示情報とを表示する表示制御手段と、 通信により情報を受け取る通信入力部とを備え、 前記広告情報を前記通信入力部により入力するタイミン
    グは、前記複数のアプリケーションソフトウエアの中、
    特定のものが起動されたとき、あるいはいずれのアプリ
    ケーションソフトウエアも実行されていないときに、前
    記通信入力部を介して広告情報がデータとして入力され
    るように前記コンピュータにより制御されることを特徴
    とする広告メディア機能付き携帯端末。
JP11002639A 1999-01-08 1999-01-08 広告メディア機能付き携帯端末 Pending JP2000206916A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002639A JP2000206916A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 広告メディア機能付き携帯端末
AU65237/99A AU6523799A (en) 1999-01-08 1999-12-15 Portable terminal with advertisement medium
TW088122042A TW443052B (en) 1999-01-08 1999-12-15 Portable terminal with advertisement medium
NZ501862A NZ501862A (en) 1999-01-08 1999-12-16 Portable video game controller with advertising display
SG9906489A SG106575A1 (en) 1999-01-08 1999-12-21 Portable terminal with advertisement medium
EP99310377A EP1018832A3 (en) 1999-01-08 1999-12-21 Portable terminal with advertisement medium function
CA002293869A CA2293869A1 (en) 1999-01-08 2000-01-04 Portable terminal with advertisement medium
BR0000026-4A BR0000026A (pt) 1999-01-08 2000-01-07 Terminal portátil com uma função de meio de anúncio
CN00100916A CN1260646A (zh) 1999-01-08 2000-01-07 带有广告媒体的便携式终端
KR1020000000592A KR20000062438A (ko) 1999-01-08 2000-01-07 광고 매체 기능을 갖는 휴대 단말기
RU2000100201/09A RU2000100201A (ru) 1999-01-08 2000-01-10 Портативный терминал с функцией носителя рекламы

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002639A JP2000206916A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 広告メディア機能付き携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206916A true JP2000206916A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11534957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002639A Pending JP2000206916A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 広告メディア機能付き携帯端末

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1018832A3 (ja)
JP (1) JP2000206916A (ja)
KR (1) KR20000062438A (ja)
CN (1) CN1260646A (ja)
AU (1) AU6523799A (ja)
BR (1) BR0000026A (ja)
CA (1) CA2293869A1 (ja)
NZ (1) NZ501862A (ja)
RU (1) RU2000100201A (ja)
SG (1) SG106575A1 (ja)
TW (1) TW443052B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074148A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Shin Etsu Polymer Co Ltd データ通信端末装置及びその広告方法
JP2002118656A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Csd:Kk 携帯電話を通じた広告方法
JP2002232549A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Sony Corp 携帯端末装置及びキー入力方法
JP2003046648A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Yamanari Shoten:Kk 広告配信システム
KR100396516B1 (ko) * 2000-12-30 2003-09-02 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 단문메시지서비스를 이용한 광고 디스플레이 장치 및 방법
KR20040041440A (ko) * 2002-11-11 2004-05-17 에스케이 텔레콤주식회사 무선 인터넷 배너 광고 서비스 방법 및 시스템
KR20040048257A (ko) * 2002-12-02 2004-06-07 임연자 이동통신 단말기상 광고표시 방법 및 광고표시 프로그램이기록된 기록매체
JP2015520903A (ja) * 2013-04-30 2015-07-23 バズビル カンパニーリミテッド アプリケーションに含まれた広告モジュールを用いた広告システム及びその方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020005860A (ko) * 2000-07-10 2002-01-18 이갑우 이동통신 및 인터넷 시스템에서의 광고방법 및 이에적합한 장치
GB2366696B (en) * 2000-08-31 2004-03-10 Nokia Mobile Phones Ltd Reminders for a communication terminal
KR100377965B1 (ko) * 2000-12-13 2003-03-29 주식회사 알티캐스트 이동통신 단말기의 디스플레이 화면에 광고를 표시하는 방법
US8452259B2 (en) 2001-02-20 2013-05-28 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
AU2002255568B8 (en) 2001-02-20 2014-01-09 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
CA2376896A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-15 Daniel Langlois Portable display system
KR101042792B1 (ko) * 2005-01-31 2011-06-20 삼성전자주식회사 분리 가능한 표시부를 구비하는 이미지 정보 저장 장치
CN104143000B (zh) * 2014-08-01 2018-07-13 可牛网络技术(北京)有限公司 一种信息显示方法及装置
CN112565523B (zh) * 2020-12-22 2022-01-25 上海哔哩哔哩科技有限公司 一种自动处理弹窗方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013983A1 (en) * 1989-04-28 1990-11-15 Motorola, Inc. Automatic time zone adjustment of portable receiver
US5664948A (en) * 1994-07-29 1997-09-09 Seiko Communications Holding N.V. Delivery of data including preloaded advertising data
EP0785535A1 (en) * 1996-01-16 1997-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Integrated guidance system for vehicles
JPH09247276A (ja) * 1996-03-01 1997-09-19 Kokusai Electric Co Ltd Tv電話システム、付加サービス提供装置
JPH09261169A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sony Corp 通信システム、通信システムの基地局、通信システムの携帯通信端末
US6272332B1 (en) * 1996-07-19 2001-08-07 Pioneer Electronic Corporation Information presentation system and portable telephone apparatus with information displaying function
FR2756695A3 (fr) * 1996-12-04 1998-06-05 Secerovski Goran Publicite numerique sur telephone mobile
US5854897A (en) * 1996-12-27 1998-12-29 Quantum Systems, Inc. Network communications marketing system
US6009409A (en) * 1997-04-02 1999-12-28 Lucent Technologies, Inc. System and method for scheduling and controlling delivery of advertising in a communications network
JPH113072A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Sony Corp 情報ネットワークシステム及び通信端末
US6509913B2 (en) * 1998-04-30 2003-01-21 Openwave Systems Inc. Configurable man-machine interface
KR20010043446A (ko) * 1998-05-08 2001-05-25 지오워크스 코포레이션 풍부한 콘텐츠와 직접 사용자 응답 메카니즘을 가진 무선통신 장치에 대한 통합된 광고
GB2338145A (en) * 1998-05-21 1999-12-08 Pathfinder Investments Limited Message display terminal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118656A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Csd:Kk 携帯電話を通じた広告方法
JP2002074148A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Shin Etsu Polymer Co Ltd データ通信端末装置及びその広告方法
KR100396516B1 (ko) * 2000-12-30 2003-09-02 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 단문메시지서비스를 이용한 광고 디스플레이 장치 및 방법
JP2002232549A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Sony Corp 携帯端末装置及びキー入力方法
JP2003046648A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Yamanari Shoten:Kk 広告配信システム
KR20040041440A (ko) * 2002-11-11 2004-05-17 에스케이 텔레콤주식회사 무선 인터넷 배너 광고 서비스 방법 및 시스템
KR20040048257A (ko) * 2002-12-02 2004-06-07 임연자 이동통신 단말기상 광고표시 방법 및 광고표시 프로그램이기록된 기록매체
JP2015520903A (ja) * 2013-04-30 2015-07-23 バズビル カンパニーリミテッド アプリケーションに含まれた広告モジュールを用いた広告システム及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG106575A1 (en) 2004-10-29
EP1018832A3 (en) 2002-05-22
CA2293869A1 (en) 2000-07-08
BR0000026A (pt) 2000-12-19
EP1018832A2 (en) 2000-07-12
KR20000062438A (ko) 2000-10-25
RU2000100201A (ru) 2001-11-27
AU6523799A (en) 2000-07-13
TW443052B (en) 2001-06-23
CN1260646A (zh) 2000-07-19
NZ501862A (en) 2001-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685931B2 (ja) 情報処理装置の立ち上げ方法、記憶媒体、及び情報処理装置
US7988556B2 (en) Game console and emulator for the game console
JP3566889B2 (ja) 情報追加方法、ビデオゲーム機及び記録媒体
US8821287B2 (en) Video game display system
JP2000206916A (ja) 広告メディア機能付き携帯端末
US8016681B2 (en) Memory card for a game console
KR100495890B1 (ko) 게임 아이템 제공 시스템, 방법 및 컴퓨터 데이타 신호
US6302795B1 (en) Data processing system, apparatus and method
WO2006022925A2 (en) Game console and emulator for the game console
US20060111190A1 (en) Game console connector and emulator for the game console
JP4291467B2 (ja) エンタテインメント装置、メニュー表示方法および情報記録媒体
JP2000047878A (ja) データ処理システム及び方法、並びにデータ送受信装置及び方法
TW443046B (en) Entertainment system portable electronic device, method of operating a portable electronic device and recording medium
JPH117504A (ja) メモリカード装置、ビデオゲーム装置
MXPA99011950A (en) Portable terminal with advertising medium
MXPA00006661A (en) Entertainment system portable electronic device, method of operating a portable electronic device and recording medium
MXPA00003860A (en) Installing and loading device drivers on an entertainment system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803