JP2000206333A - 偏光板および楕円偏光板 - Google Patents

偏光板および楕円偏光板

Info

Publication number
JP2000206333A
JP2000206333A JP11008628A JP862899A JP2000206333A JP 2000206333 A JP2000206333 A JP 2000206333A JP 11008628 A JP11008628 A JP 11008628A JP 862899 A JP862899 A JP 862899A JP 2000206333 A JP2000206333 A JP 2000206333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing plate
retardation value
protective film
release film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11008628A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Shimada
浩平 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP11008628A priority Critical patent/JP2000206333A/ja
Publication of JP2000206333A publication Critical patent/JP2000206333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏光板および偏光板と位相差板を貼り合わせ
た楕円偏光板において、輝点、色ムラ等の光学的欠陥の
検出を容易にした偏光板および楕円偏光板を提供するこ
とにある。 【構成】偏光フィルムの片面に保護フィルム、他面に離
型フィルムが貼着された偏光板であって、保護フィルム
のレターデーション値と離型フィルムのレターデーショ
ン値の合計が50nm以下に設定されていることを特徴
とする偏光板、ならびに、偏光フィルムと位相差フィル
ムが貼着された楕円偏光板の片面に保護フィルム、他面
に離型フィルムが貼着されており、保護フィルムのレタ
ーデーション値と離型フィルムのレターデーション値の
合計が50nm以下に設定されていることを特徴とする
楕円偏光板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置の部品とし
て使用される偏光板、ならびに、偏光板と位相差板を一
体に貼り合わせた楕円偏光板に関する。
【0002】
【従来の技術】TFT方式の液晶表示装置に搭載される
偏光板およびSTN方式の液晶表示装置に搭載される楕
円偏光板は輝点、色ムラ等の光学的欠陥があると液晶の
表示性能を低下させるため一枚ずつ厳重な検査が行われ
ている。偏光板は通常、図1で示されるごとく、保護フ
ィルム1/偏光フィルム2/粘着剤5/離型フィルム6
の4層から構成されている(保護フィルム1と偏光フィ
ルム2の間に粘着剤層が位置することもある)。また、
楕円偏光板は通常、図2で示されるごとく、保護フィル
ム1/偏光フィルム2/粘着剤3/位相差フィルム4/
粘着剤5/離型フィルム6の6層から構成されている
(保護フィルム1と偏光フィルム2の間に粘着剤層が位
置することもある)。このうち保護フィルム1は偏光板
や楕円偏光板の流通過程や液晶表示装置等への取り付け
工程等において偏光板の表面が損傷したり汚れるのを防
止する目的で用いられるものである。また、離型フィル
ム6は偏光板や楕円偏光板を液晶表示装置等へ取り付け
るために設けられた粘着剤5の層を保護するために用い
られるもので、この作業時には取り除かれる。これら偏
光板および楕円偏光板を検査するにあたっては、二枚の
偏光板で構成されるクロスニコルの間にこれらを挿入
し、バックライトからの透過光を肉眼にて観察し、輝
点、色ムラ等の光学的欠陥を検出している。
【0003】前記した保護フィルム1や離型フィルム6
としては、二軸延伸されたポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル等のフィルムが主として用いられてい
る。しかしながらこれらの素材からなるフィルムはそれ
自体に不均一で大きなレターデーションが存在するた
め、検査時、玉虫色の干渉色が発生し、偏光板および楕
円偏光板のみの色ムラ欠陥が非常に見づらくなり、欠陥
品の検出には熟練した検査員と多大の時間を要してい
た。
【0004】このような問題を解決するため離型フィル
ムを位相差板の軸と直交方向に組み合わせる方法(実開
平5−8503号公報)や偏光板に使用する離型フィル
ムのレターデーション値を400nm以下にする方法
(特開平6−3664号公報)などが提案されている
が、いずれも保護フィルムのない位相差板や偏光板単体
の検査には効果があるものの、上記の4層から成る偏光
板、6層あるいは6層以上(位相差板が2枚以上)から
構成されて成る楕円偏光板では効果がない。なお、レタ
ーデーション値(R)とはフィルムの厚み(t)と該フ
ィルムの複屈折(△n)の積、すなわちR=△n×tで
表される数値を云う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は偏光板あるい
は偏光板と位相差板を貼り合わせた楕円偏光板において
輝点、色ムラ等の光学的欠陥の検出を容易にした偏光板
および楕円偏光板の提供にある。
【0006】本発明者等は偏光板および楕円偏光板の輝
点、色ムラ等の光学的欠陥を初心者でも容易に検出でき
る方法について鋭意研究を重ねた結果、保護フィルムの
レターデーション値と離型フィルムのレターデーション
値の合計が50nm以下になるようにしてフィルムが配
された偏光板あるいは楕円偏光板が、検査用のクロスニ
コルの間に挿入されても干渉色を発生せず、この結果、
輝点、色ムラ等の光学的欠陥が容易に検出できることを
見出した。すなわち本発明によれば、偏光フィルムの片
面に保護フィルム、他面に離型フィルムが貼着された偏
光板であって、保護フィルムのレターデーション値と離
型フィルムのレターデーション値の合計が50nm以下
に設定されていることを特徴とする偏光板が提供され
る。
【0007】またより好ましくは、保護フィルムと離型
フィルムが二軸延伸ポリメチルメタアクリレート系樹脂
フィルムからなることを特徴とする上記の偏光板が提供
される。
【0008】さらに、偏光フィルムと位相差フィルムが
貼着された楕円偏光板の片面に保護フィルム、他面に離
型フィルムが貼着されており、保護フィルムのレターデ
ーション値と離型フィルムのレターデーション値の合計
が50nm以下に設定されていることを特徴とする楕円
偏光板が提供される。
【0009】またより好ましくは、保護フィルムと離型
フィルムが二軸延伸ポリメチルメタアクリレート系樹脂
フィルムからなることを特徴とする上記の楕円偏光板が
提供される。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は保護フィルムと
離型フィルムが貼着された偏光板および楕円偏光板に関
するものであり、保護フィルムのレターデーション値と
離型フィルムのレターデーション値の合計が50nm以
下になるようにして配されたことを特徴とする偏光板お
よび楕円偏光板に関するものである。
【0011】本発明の偏光板および楕円偏光板に用いる
保護フィルムと離型フィルムの材質は光学的に透明であ
ればポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリエステル
系、アクリル系、酢酸セルロース系、アルカリセルロー
ス系等のいずれでも使用可能であるが、保護フィルムの
レターデーション値と離型フィルムのレターデーション
値の合計が50nm以下、好ましくは30nm以下とな
るように選択される。前記レターデーション値の合計が
小さいほど干渉色が発生せず、輝点、色ムラ等の検出が
容易となり好ましい。レターデーション値の合計が50
nmを越えると、検査時干渉色が発生し、特に初心者に
とって検査ミスを引き起こしやすいものとなる。
【0012】保護フィルム、離型フィルムとして用いら
れるレターデーション値の小さいフィルムとしては、溶
媒キャスト法のような複屈折が発現し難い成形法によっ
て得られるフィルムやアクリル系樹脂等の複屈折が発現
し難い樹脂によるフィルムが好適である。これらのなか
でも、透明性、低レターデーション値、ハンドリング
性、等の観点から、二軸延伸されたポリメチルメタアク
リレート系樹脂フィルムが保護フィルムおよび離型フィ
ルムとして特に好適に使用できる。
【0013】本発明において用いられる保護フィルムは
偏光板や楕円偏光板の流通過程や液晶表示装置等への取
り付け工程等において偏光板の表面が損傷したり汚れる
のを防止する目的で用いられるものであり、自己粘着性
がない場合は粘着剤等を塗布して偏光板の表面に貼着さ
れる。
【0014】一方、離型フィルムの粘着剤と接する面に
は離型処理が施されていることが好ましい。離型フィル
ムに離型処理を施す方法としては、シリコーン、高級脂
肪酸、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸エステル、金属せ
っけん、フルオロカーボン等から選ばれる離型剤の溶液
あるいはエマルジョンを塗布、あるいは噴霧後、乾燥さ
せる方法が挙げられる。
【0015】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明するが
本発明は本実施例のみに限定されるものではない。な
お、実施例におけるレターデーション値の測定は、光源
としてハロゲンランプを用い、偏光顕微鏡に備えつけた
セナルモンコンペンセーターを使用して行った。
【0016】[実施例1]レターデーション値が10n
mである二軸延伸ポリメチルメタアクリレートフィルム
(厚み:0.05mm)を保護フィルムおよび離型フィ
ルムとして使用した12.1インチサイズの偏光板10
0枚を製造した。次いでこれらの偏光板を、2枚の偏光
板で構成されるクロスニコルの間に挿入し、輝点、色ム
ラ検査を熟練者と初心者でそれぞれ実施した。検査に要
する時間と検査ミスの枚数を表1に示す。
【0017】[実施例2]レターデーション値が20n
mのトリアセチルセルロースフィルム(厚み:0.08
mm)を保護フィルムおよび離型フィルムとして使用し
た12.1インチサイズの楕円偏光板100枚を製造し
た。次いで実施例1と同様の方法で検査を実施した。
【0018】[比較例1]レターデーション値が900
nmの二軸延伸ポリエステルフィルム(厚み:0.04
mm)を保護フィルムおよび離型フィルムとして使用し
たほかは、実施例1と同様の方法で検査を実施した。
【0019】[比較例2]レターデーション値が35n
mのトリアセチルセルロースフィルム(厚み:0.12
mm)を保護フィルムと離型フィルムに住用したほか
は、実施例2と同様の検査を実施した。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかなごとく、実施例1,2で
示された本発明の偏光板および楕円偏光板は保護フィル
ムと離型フィルムによる干渉色が発生しないため、輝
点、色ムラ等の光学的欠陥が容易に観察することがで
き、熟練者はもちろんのこと、初心者でも検査時間が大
幅に短縮し、検査精度も向上した。
【0022】
【発明の効果】保護フィルムと離型フィルムに合計のレ
ターデーション値が50nm以下となるようにフィルム
を配した本発明の偏光板および楕円備向板は輝点、/色
ムラ等の光学的欠点の観察が容易にできるため、初心者
でも検査が可能で検査時間、検査精度も大幅に短縮でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の偏光板の形態を示す模式断面図であ
る。
【図2】本発明の楕円偏光板の形態を示す模式断面図で
ある。
【符号の説明】
1.保護フィルム 2.偏光フィルム 3.粘着剤 4.位相差フィルム 5.粘着剤 6.離型フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光フィルムの片面に保護フィルム、他
    面に離型フィルムが貼着された偏光板であって、保護フ
    ィルムのレターデーション値と離型フィルムのレターデ
    ーション値の合計が50nm以下に設定されていること
    を特徴とする偏光板。
  2. 【請求項2】 保護フィルムと離型フィルムが二軸延伸
    ポリメチルメタアクリレート系樹脂フィルムからなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の偏光板。
  3. 【請求項3】 偏光フィルムと位相差フィルムが貼着さ
    れた楕円偏光板の片面に保護フィルム、他面に離型フィ
    ルムが貼着されており、保護フィルムのレターデーショ
    ン値と離型フィルムのレターデーション値の合計が50
    nm以下に設定されていることを特徴とする楕円偏光
    板。
  4. 【請求項4】 保護フィルムと離型フィルムが二軸延伸
    ポリメチルメタアクリレート系樹脂フィルムからなるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の楕円偏光板。
JP11008628A 1999-01-18 1999-01-18 偏光板および楕円偏光板 Pending JP2000206333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008628A JP2000206333A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 偏光板および楕円偏光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008628A JP2000206333A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 偏光板および楕円偏光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206333A true JP2000206333A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11698227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11008628A Pending JP2000206333A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 偏光板および楕円偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000206333A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189125A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toray Ind Inc 偏光フィルム貼り合わせ用ポリエステルフィルム
JP2002196141A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Sumitomo Chem Co Ltd 薄型光学フィルム積層体、その製造方法、及びそれの液晶表示素子への適用
US6788370B2 (en) * 2001-02-28 2004-09-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display apparatus
WO2006112207A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. 偏光子保護フィルム、偏光板、および画像表示装置
WO2011162198A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 東洋紡績株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
TWI406001B (zh) * 2012-01-27 2013-08-21 Dainippon Printing Co Ltd An optical laminate, a polarizing plate, and an image display device
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
CN111971595A (zh) * 2018-04-17 2020-11-20 株式会社Lg化学 椭圆偏光板和有机发光器件

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189125A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toray Ind Inc 偏光フィルム貼り合わせ用ポリエステルフィルム
JP4635335B2 (ja) * 2000-12-21 2011-02-23 東レ株式会社 偏光フィルム貼り合わせ用ポリエステルフィルム
JP2002196141A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Sumitomo Chem Co Ltd 薄型光学フィルム積層体、その製造方法、及びそれの液晶表示素子への適用
US6788370B2 (en) * 2001-02-28 2004-09-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display apparatus
WO2006112207A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. 偏光子保護フィルム、偏光板、および画像表示装置
US10948764B2 (en) 2009-11-12 2021-03-16 Keio University Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using the same
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US9798189B2 (en) 2010-06-22 2017-10-24 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US9897857B2 (en) 2010-06-22 2018-02-20 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10503016B2 (en) 2010-06-22 2019-12-10 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
WO2011162198A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 東洋紡績株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
US8692959B2 (en) 2012-01-27 2014-04-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical layered body, polarizer and image display device
TWI406001B (zh) * 2012-01-27 2013-08-21 Dainippon Printing Co Ltd An optical laminate, a polarizing plate, and an image display device
CN111971595A (zh) * 2018-04-17 2020-11-20 株式会社Lg化学 椭圆偏光板和有机发光器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382846B1 (ko) 감압성접착시트
KR100383522B1 (ko) 감압성접착시트
US8559105B2 (en) Polarizing plate, optical film and image display
JP2008116438A (ja) 検査データ処理装置及び検査データ処理方法
JP2002174729A5 (ja)
JP2002174729A (ja) 偏光板、粘着剤付き偏光板及びそれらの使用
JP2000206333A (ja) 偏光板および楕円偏光板
TWI806968B (zh) 積層膜
JP2012137695A (ja) ロール状偏光板のセット及びその製造方法並びに液晶パネルの製造方法
JP3056567B2 (ja) 光学検査用セパレータ
EP1464995A1 (en) Preventive film for polarizing film and preventive film for releasable polarizing film, and polarizing plate using them
JP2003147288A (ja) 粘着剤転写テープおよび積層体
JPH05157914A (ja) 光学検査用保護フィルム
JP2002014226A (ja) 偏光フィルムおよび表示装置
JP2001031924A (ja) 表面保護フィルム
JP2004264727A (ja) 感圧接着剤付き積層偏光フィルム及びその製造方法
JP6488242B2 (ja) 複層フィルムの積層物
TWI693433B (zh) 偏光板及液晶面板
JP4218102B2 (ja) 保護フィルム貼着直線偏光板
JP2000206335A (ja) 保護フィルム貼着複合偏光板
JP3702032B2 (ja) 楕円偏光板
JP2000321422A (ja) 光学部材
JP2000206327A (ja) 保護フィルム貼着直線偏光板
JP2012078430A (ja) ロール状偏光板のセット及びその製造方法並びに液晶パネルの製造方法
JPH10133018A (ja) 光学素子およびその光学検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090216