JP2000206035A - ガス検出装置 - Google Patents

ガス検出装置

Info

Publication number
JP2000206035A
JP2000206035A JP1117199A JP1117199A JP2000206035A JP 2000206035 A JP2000206035 A JP 2000206035A JP 1117199 A JP1117199 A JP 1117199A JP 1117199 A JP1117199 A JP 1117199A JP 2000206035 A JP2000206035 A JP 2000206035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
gas
detected
laser
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1117199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Nanami
雅也 名波
Toshiyuki Suzuki
敏之 鈴木
Takeshi Tsukamoto
威 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1117199A priority Critical patent/JP2000206035A/ja
Priority to US09/478,828 priority patent/US6603555B1/en
Priority to EP20000100825 priority patent/EP1022558A3/en
Publication of JP2000206035A publication Critical patent/JP2000206035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/065Integrating spheres

Abstract

(57)【要約】 【課題】測定に用いる光の多重反射による測定誤差を抑
えたガス検出装置を提供する。 【解決手段】レーザ光源1から出射されたレーザ光4
は、ガス導入口8とガス排出口9とを有するガスセル2
の被検出ガスが収容された容器5内に第1の窓6を通し
て入射される。前記レーザ光4は光拡散板10によって
拡散光11となり、その一部は第2の窓7から出射され
て受光器3で受光される。レーザ光4、拡散光11は前
記被検出ガスの濃度に応じた吸収を受けるので受光器3
で受光される光量から被検出ガスの濃度が分かる。レー
ザ光4を拡散光11とすることで多重反射による測定誤
差が抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】レーザ吸収分光を利用したガ
ス検出装置に係り、特に目的とするガスの有無の検知や
濃度測定のためにガスを導入してレーザ光と相互作用を
行わせるガスセルを有するガス検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ吸収分光は、物質が固有の光波長
に対して大きな吸収をもつという性質を利用して、分析
などに用いられる分光技術の一種である。この技術をガ
ス分析の分野で応用することにより、目的とするガスの
検出や濃度測定が可能となる。
【0003】従来のガス検出装置の光学系の一例を図9
に示す。この光学系はレーザ光源1、ガスセル2および
受光器3より構成される。ガスセル2は通常、ガスを収
容するための容器5、ガス導入孔8とガス排出孔9、お
よびレーザ光4が通過するための第1の窓6と第2の窓
7より構成される。レーザ光源1より出射したレーザ光
4は第1の窓6から入射し、容器5内部に収容されたガ
スでその一部が吸収され、第2の窓7より出射して受光
器3に達する。レーザ光4の波長を被検出ガスの吸収波
長付近で変化させると図10のようなガス吸収曲線がみ
られる。この曲線上で大きな吸収を示す波長になるべく
近い波長のレーザ光を用いて、該レーザ光のガスによる
吸収の度合い、すなわち受光器3で受光するレーザ光の
光量の変化量を測ることでガス濃度を知ることができ
る。
【0004】ところで、実際にガスの濃度測定を行うと
様々な原因による誤差が生じるが、その中でもレーザ光
の干渉によって発生するドリフトによる誤差は絶対値も
大きくまた対策も難しい。具体的には、レーザ光がガス
セルの窓部を透過するときや受光器内部の光学系を透過
するときに多重反射が生じ、これが元のレーザ光と干渉
し、光強度の変化として現れる。この強度変動が吸収曲
線に畳重した場合、あたかも被検出ガスの濃度が変化し
たかのごとく観測されてしまう。
【0005】そこで光学的な多重反射を極力避けるた
め、従来では図11に示すような工夫がされてきた。こ
の例ではウェッジ形状のガラス板の両面に反射防止膜1
2を施したものをガスセル2の窓材に用いている。この
ようにすることで多重反射による干渉の影響を減らすこ
とができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしガスセル2で多
重反射を抑えても、受光器3の部分で同様の問題が生じ
る。例えば受光器3にフォトダイオード(以後、PDと
いう。)を使用した場合、PD容器の窓とPD素子表面
の間で多重反射が生じ、これが測定誤差となってしま
う。このように干渉が原因となる誤差は、光学系のさま
ざまな場所で生じる可能性があるため、全ての光学部品
において干渉が起こらないように改善していくことは難
しい。この発明の目的は、測定に用いる光の多重反射に
よる測定誤差を抑えたガス検出装置を実現することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】従来は、被検出ガス中の
光路長をなるべく長くして被検出ガスによる光の吸収量
を増やし、S/Nを上げることで測定精度を上げるよう
にしていた。そのため、測定に用いる光の可干渉性を維
持してビーム径がなるべく変化しないようにしていた。
しかし、本発明の発明者等は、前述の問題はレーザ光が
可干渉性を有するために現れる現象であることに着目
し、従来とは考え方を逆にして光源から出射したレーザ
光を光拡散手段によって拡散させ、積極的に可干渉性を
低下させて干渉を起こさない光に変えることとした。
【0008】すなわち、本発明のガス検出装置は、被検
出ガスを導入するガス導入孔と被検出ガスを排出するガ
ス排出孔とを有する被検出ガスを収容するガスセルと、
当該被検出ガスの濃度を検出するために可干渉性を有す
る光を前記ガスセルの内部に出力する光源と、前記可干
渉性を有する光を拡散させるために当該光の光路に備え
て当該可干渉性を崩す光拡散手段と、前記光拡散手段で
拡散された光を受光する受光器とを備えている。このよ
うに、光拡散手段をガスセル内部もしくは外部に設ける
ことで干渉が原因となる光学的ノイズを低下させること
ができる。
【0009】以下、実験結果をもとに光拡散手段の効果
を説明する。図12はガス吸収曲線を見るための測定系
を示す。測定系はレーザ光源1、ガスセル2、受光器
3、および光拡散手段である光拡散板10から構成され
る。ガスセル2はパイレックス円筒容器(長さ2cm)
に100%メタンガスを1.33×104 Pa(100
torr)封入したものを使用した。レーザ光4が通過
する部分は平面に加工されている。レーザは分布帰還型
半導体レーザ(DFB−LD)を使用した。このレーザ
の発振波長は1653.7nmでスペクトル線幅は約1
0MHzである。なおこの発振波長はメタンガスの近赤
外吸収線の一つに合わせている。光拡散板10はアクリ
ル板表面を#280のサンドペーパーですりガラス状に
研磨加工したものを使用した。DFB−LDの温度を変
えながら発振波長をガスの吸収線付近で変化させ、ガス
セル2を透過した光強度を逐次プロットすればメタンガ
スの吸収曲線が得られる。
【0010】図13に光拡散板10の有無によるガス吸
収曲線の違いを示す。横軸はレーザ光の波長を示し、縦
軸はガスセル透過光強度を示している。この2つの吸収
曲線のうち光拡散板10が無い場合の吸収曲線では光波
長の変化に伴って周期的な光強度変動が生じている。こ
の変動は多重反射による干渉で生じたものであり、ガス
濃度で約3%の吸収に相当する強度幅である。ガス吸収
はこの光強度変動に足し合わさる形で出てくる。結果と
して周期変動の山の部分で吸収曲線が重なるか、谷の部
分で重なるかによってガス濃度が異なって観測されるこ
とになる。一方、光拡散板10の有る場合では同様の変
動が見られない。つまり光拡散板10により可干渉性が
低下して多重反射による干渉の影響が小さくなったこと
がこの実験結果より分かる。
【0011】光が拡散することによりどの程度まで可干
渉性が低下したかは光干渉強度を測ることで数値的に表
現できる。図14に光干渉強度を測る測定系を示す。こ
の系はレーザ光源1、平行平面ガラス板13、受光器3
および光拡散板10で構成される。レーザ光4が平行平
面ガラス板13に垂直に入射できるように光軸調整を行
った後、レーザの波長を掃引しながら平行平面ガラス板
13の透過光を受光すると、光強度の周期変動が観測で
きる。一般的にこの周期変動は平行平面ガラス板13の
板厚と表面反射率で決まるエタロンの透過特性と呼ばれ
る波形を示す。次に光拡散板10をレーザ光源1と平行
平面ガラス板13の間に挿入して透過特性を観測する。
光拡散板10を挿入した場合には、レーザ光4の位相が
ランダムに乱されるため多重反射しても干渉はほとんど
起こらず、波長掃引しても光強度の変動は小さい。以上
の測定方法で得られた透過特性から、最大受光強度に対
する光変動振幅の割合を測ることで光干渉強度がどれだ
け光拡散板10によって低下したかが定量化できる。
【0012】図15に光拡散板10の有無による平行平
面ガラス板13の透過光強度の特性を3つ示す。横軸は
レーザ光4の波長を示し、縦軸は受光強度を示す。図
中、Aは平行平面ガラス板13だけを透過した特性を示
す。BおよびCは光拡散板10を挿入した場合の透過特
性であり、光拡散板10にはアクリル板表面を#600
もしくは#280のサンドペーパーで研磨加工したもの
をそれぞれ用いた。なお、平行平面ガラス板13は板厚
10mmのものを使用した。光波長1654.172n
m付近におけるA、B、C、3つの透過特性をみると、
平行平面ガラス板13だけの場合では光干渉強度が7.
1%であるが、#600のサンドペーパーで研磨加工し
た光拡散板10を入れることで光干渉強度が2.2%に
小さくなることが分かる。更に#280のサンドペーパ
ーで研磨加工した光拡散板10を入れると干渉強度が
0.45%にまで低下したことが分かる。このように光
拡散手段は干渉強度を小さくする方法として有効であ
る。
【0013】以上の実験では光拡散手段としてアクリル
板をサンドペーパーで研磨加工したものを用いたが、光
学ガラスを研磨材ですりガラス状に加工した部品や、金
属粒子を透明なプラスチックやガラスに混ぜたものや、
「光拡散板」や「ディフューザ」として市販されている
光学部品を使用しても同様の効果が得られる。
【0014】レーザ光源から出射したレーザ光の可干渉
性をどの程度まで低下させれば干渉の影響が十分に小さ
くなったと見なせるかについては、濃度測定時での誤差
やドリフトをいかにを小さくして正確に測りたいかとい
う要求により異なるものである。吸収曲線の吸収ピーク
から吸収率を読取ってガス濃度を測る方法では、干渉の
影響によって引き起こされる誤差やドリフトは、光干渉
強度の割合に比例するため、これらを半分に低下させた
い場合には光干渉強度を半分にまで小さくする光拡散手
段を用いればよく、また1桁改善したい場合には光干渉
強度を1/10に小さくする光拡散手段を用いればよ
い。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は第1の実施の形態の構成を
示す図である。図1は、レーザ光源1、ガスセル2およ
び受光器3を含む光学系を示しており、レーザ光源1か
ら出射したレーザ光4がガスセル2を通過して受光器3
に入射する配置になっている。レーザ光源1は発振波長
が被検出ガスの吸収スペクトルに一致するもので、か
つ、被検出ガスの吸収スペクトル線幅より狭い光スペク
トル線幅をもつレーザを使用している。ガスセル2は被
検出ガスを収容するための容器5と第1の窓6および第
2の窓7で構成され、容器5と窓の接触部は気密を保つ
ことができる構造となっている。また容器5には、被検
出ガスを導入し排出するためのガス導入孔8とガス排出
孔9が設けられている。容器5の材質は、被検出ガスの
種類に応じてアルミやステンレスなどの金属か、ガラス
を材料とする容器が使用できる。例えば二酸化炭素(C
2 )、メタン(CH4 )、亜酸化窒素(N2 O)など
のように腐食性の無いガスに対しては金属製の容器が、
またアンモニア(NH3 )や塩化水素(HCl)などの
ように腐食性が強いガスに対してはガラス製の容器を使
用する。容器5内部には光拡散手段としての光拡散板1
0が設けられレーザ光4の可干渉性を低下させる働きを
している。レーザ光4は光拡散板10によって透過もし
くは反射され拡散光11となりこの光の一部が受光器3
に入射する。第1の窓6はウェッジタイプの光学基板に
反射防止膜12を付けたものを用いている。なぜなら第
1の窓6を透過するときのレーザ光4の可干渉性はまだ
大きいからである。第2の窓7を透過するレーザ光の可
干渉性は小さいのでこの窓の材質はレーザ光が透過でき
るものであればよく、安価な通常のガラス板が使用でき
る。容器5内部に設けられる光拡散板10は窓と同じ材
料かアクリル板の表面をすりガラス状に加工した部品
か、または「光拡散板」、「ディフューザ」として市販
されている光学部品が使用できる。以上の構成により干
渉が原因となる光学的ノイズは極めて小さくなるため、
受光器3では被検出ガスの光吸収による光強度変化だけ
が受光でき、安定なガス濃度測定が可能となる。
【0016】図2に第2の実施の形態の構成を示す。第
2の実施の形態は、光拡散板10をレーザ光源1と第1
の窓6の間に置いた構成である。光拡散板10を透過し
た拡散光11であるレーザ光の可干渉性は低下するた
め、第1および第2の窓6,7は両方とも安価なガラス
板が使用できるという利点がある。
【0017】図3に第3の実施の形態の構成を示す。第
3の実施の形態は、第1の窓6を光透過型の光拡散板1
0に置き換えた構成である。ガスセル2内部に光拡散手
段を設ける必要がなくなり、更に光拡散板10を第1の
窓6として併用したことでガスセル2を構成する部品点
数が削減できるという利点がある。
【0018】図4に第4の実施の形態の構成を示す。第
4の実施の形態は第1の実施の形態で示した光拡散板1
0を反射型にした場合の構成である。この場合の光拡散
板10としては、ガラスや金属の表面をフロスト状に仕
上げたものや、これらの表面にアルミや金を蒸着したも
の、もしくは反射率の大きな粉末(ポリテトラフロロエ
チレン、硫酸バリウム、硫黄)を塗布したものが利用で
きる。いずれの場合も表面から反射する光は拡散して可
干渉性が低下するため、安定なガス濃度測定が可能とな
る。
【0019】図5に第5の実施の形態の構成を示す。第
5の実施の形態は、光拡散手段としての反射型の光拡散
体10を容器5内部の全面に設け、かつ容器5の内面は
角部のない形状にした構成である。受光器3は直接光が
入射しない位置に設置される。このような構成にするこ
とで、入射光は容器5の中で複数回反射し、様々な経路
の光が受光器3に達するため、受光強度が大きくなりS
/Nが向上する。内部形状において角部を排除した理由
は多重反射による光量の減衰をできるだけ防ぐためであ
る。この構成では被検出ガスとレーザ光の相互作用長が
長いため、ガスによる吸収の割合いが大きくなり、ガス
セル2をレーザ光が1回だけ通過する構造よりも感度よ
くガス濃度を測定することができるという利点がある。
【0020】図6に第6の実施の形態の構成を示す。第
6の実施の形態は、被検出ガスを収容する容器5の形状
を球にした場合の構成である。容器5の内面は第5の実
施の形態と同じように全面に光拡散体10を設け、受光
器3は直接光が入射しない位置に設置される。容器5の
形状を球にすることで容器5内部での光強度の偏りが小
さくなり、レーザ光の入射角度や受光器3の取付位置に
依存した光強度の変化はほとんど無くなる。その結果、
温度変動によるドリフトが小さくなり、安定にガス濃度
が測定できるという利点が出てくる。
【0021】図7に第7の実施の形態の構成を示す。第
7の実施の形態は、第6の実施の形態の受光器3を複数
(この実施の形態では2つ)にした場合の構成を示す。
このように複数の受光器3,3を設けることで受光強度
が大きくなりS/Nが向上するとともに、容器5内部の
ガス濃度のむらによる測定誤差が低減できるという利点
がある。
【0022】図8に第8の実施の形態の構成を示す。第
8の実施の形態は、被検出ガスを収容する容器5の壁面
に光源1と受光器3を装着した構成である。壁面に装着
することで第1〜第7の実施の形態で見られた第1およ
び第2の窓6,7を設ける必要がない。また光源1が半
導体レーザ(LD)の場合に限れば、LD素子端面から
発散する光をそのままガスセル2内に照射すればよいの
でコリメートレンズや光アイソレータなどの部品を使う
必要がなく安価な光学系が実現できる。さらに微妙な光
軸調整はほとんど行う必要がないため製作に係わる手間
が大幅に削減できることに加えて、外部環境の変化によ
る影響も受け難いという利点がある。
【0023】
【発明の効果】従来のガス検出装置では、ガスセルを含
む光学系でレーザ光の多重反射が生じ、光の強度変化と
なって現れ、これが測定誤差の主な原因となっていた。
本発明のガス検出装置は、レーザ光が有する可干渉性を
光拡散手段により積極的に低下させて干渉に起因する光
量変動を小さくすることとしたから、前述の測定誤差を
抑えた安定なガス濃度測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図5】本発明の第5の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図6】本発明の第6の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図7】本発明の第7の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図8】本発明の第8の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図9】従来のガス検出装置の構成を示す図である。
【図10】ガス吸収曲線を示す図である。
【図11】従来のガス検出装置の構成を示す図である。
【図12】ガス吸収曲線を測る光学系を示す図である。
【図13】メタンガスの吸収曲線を示す図である。
【図14】光干渉強度を測る光学系を示す図である。
【図15】透過光強度の特性を示す図である。
【符号の説明】
1 光源(レーザ光源) 2 ガスセル 3 受光器 4 レーザ光 5 容器 6 第1の窓 7 第2の窓 8 ガス導入孔 9 ガス排出孔 10 光拡散手段(光拡散板,光拡散体) 11 拡散光 12 反射防止膜 13 平行平面ガラス板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G057 AA01 AA02 AA07 AB04 AB06 AB08 AC03 BA05 BB01 BB06 BB07 CA07 DA09 DC06 2G059 BB01 CC20 EE01 GG01 HH01 JJ16 JJ26 KK01 MM17 NN06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検出ガスを導入するガス導入孔(8)
    と被検出ガスを排出するガス排出孔(9)とを有する被
    検出ガスを収容するガスセル(2)と、 当該被検出ガスの濃度を検出するために可干渉性を有す
    る光を前記ガスセルの内部に出力する光源(1)と、 前記可干渉性を有する光を拡散させるために当該光の光
    路に備えて当該可干渉性を崩す光拡散手段(10)と、 前記光拡散手段で拡散された光を受光する受光器(3)
    とを備えたガス検出装置。
JP1117199A 1999-01-19 1999-01-19 ガス検出装置 Pending JP2000206035A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117199A JP2000206035A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ガス検出装置
US09/478,828 US6603555B1 (en) 1999-01-19 2000-01-06 Gas detecting apparatus using laser absorption spectroscopy
EP20000100825 EP1022558A3 (en) 1999-01-19 2000-01-17 Gas detecting apparatus using laser absorption spectroscopy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117199A JP2000206035A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ガス検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206035A true JP2000206035A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11770616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117199A Pending JP2000206035A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ガス検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6603555B1 (ja)
EP (1) EP1022558A3 (ja)
JP (1) JP2000206035A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145133A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成分濃度測定用試料
US7838357B2 (en) 2001-10-31 2010-11-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component
JP2013170205A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd メタンガスセンサ用蛍光体、メタンガスセンサ用光源及びメタンガスセンサ
JP2014521079A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 エム スクエアード レーザーズ リミテッド 熟成装置及び方法
JP2016519319A (ja) * 2013-05-22 2016-06-30 エム スクエアード レーザーズ リミテッドM Squared Lasers Limited 熟成監視装置および方法
JP2017110946A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社堀場製作所 吸光度計
JP2018509598A (ja) * 2015-01-19 2018-04-05 インテグリス・インコーポレーテッド 赤外線および紫外線を監視するための小容積、長経路長のマルチパスガスセル
CN110621980A (zh) * 2017-05-11 2019-12-27 梅特勒-托莱多有限公司 气体测量系统
WO2020196442A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 京都電子工業株式会社 レーザー式ガス分析装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19927788C2 (de) * 1999-06-18 2003-03-06 Forschungszentrum Juelich Gmbh Polarisator für die Polarisation eines Edelgases
DE10131724B4 (de) * 2001-06-29 2007-10-18 Dräger Safety AG & Co. KGaA Optisches Absorptions-Messgerät
GB2389176C (en) * 2002-05-27 2011-07-27 Kidde Ip Holdings Ltd Smoke detector
DE10255022A1 (de) * 2002-11-25 2004-06-17 Fiedler, Sven E. Resonatorverstärktes Absorptions-Spektrometer
JP2005229011A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Anritsu Corp 波長可変半導体レーザ及びガス検知装置
US20060096964A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Fordahl Craig A Method and apparatus for breakthrough detection for laser workpiece processing operations
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US20070106134A1 (en) 2005-11-10 2007-05-10 O'neil Michael P Medical sensor and technique for using the same
DE102006004605B4 (de) * 2006-02-01 2008-10-02 Siemens Ag Anordnung zur Konzentrationsmessung für Abgaskomponenten im Abgasbereich einer Feuerungsanlage
US8431088B2 (en) 2006-09-25 2013-04-30 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US8449834B2 (en) 2006-09-25 2013-05-28 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US8420405B2 (en) 2006-09-25 2013-04-16 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US20080077035A1 (en) 2006-09-25 2008-03-27 Baker Clark R Carbon dioxide-sensing airway products and technique for using the same
US8431087B2 (en) 2006-09-25 2013-04-30 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US8396524B2 (en) 2006-09-27 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US7675616B1 (en) 2007-09-19 2010-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Combustion plume absorption gauge
US7957001B2 (en) * 2008-10-10 2011-06-07 Ge Infrastructure Sensing, Inc. Wavelength-modulation spectroscopy method and apparatus
US7943915B2 (en) * 2008-10-10 2011-05-17 Ge Infrastructure Sensing, Inc. Method of calibrating a wavelength-modulation spectroscopy apparatus
WO2011134111A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Optical spectrometer and method for enhancing signal intensity for optical spectroscopy
CN102706806A (zh) * 2012-01-04 2012-10-03 吴江市东泰电力特种开关有限公司 一种有载分接开关油室油质监测装置
US9733155B2 (en) * 2013-02-01 2017-08-15 Serge V. Monros On-board diesel emissions diagnostic and monitoring system
US9151671B2 (en) * 2013-08-26 2015-10-06 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Motorized variable path length cell for spectroscopy
GB2518147A (en) * 2013-09-10 2015-03-18 M Squared Lasers Ltd Maturation apparatus and monitoring methods
WO2015038217A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Fiber optic gas monitoring system
EP3092475A1 (en) 2014-01-07 2016-11-16 Koninklijke Philips N.V. A gas sensor by light absorption
DE102014205319A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Vakuumschaltröhre, Vakuumschalter und Verfahren zur Bestimmung der Vakuumgüte in einer Vakuumschaltröhre
CN105181602A (zh) * 2015-09-11 2015-12-23 深圳世绘林科技有限公司 一种基于光学积分球的光谱测量装置
CN106769955A (zh) * 2015-11-25 2017-05-31 优胜光分联营公司 用于吸收光谱法的气室
EP3176564A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-07 Fuji Electric Co., Ltd. Laser-type gas analyzing apparatus
EP3576722A1 (en) * 2017-01-31 2019-12-11 Wilco AG Method for measuring a concentration of a gas
EP3774166A4 (en) * 2018-06-05 2022-01-19 Electro Scientific Industries, Inc. LASER PROCESSING DEVICE, METHOD OF OPERATION THEREOF AND METHOD OF PROCESSING WORKPIECES USING SAME
CN110031405A (zh) * 2019-03-06 2019-07-19 北京航天易联科技发展有限公司 一种探测杆中无光纤、光程可调激光管道气体传感器
FI130319B (en) 2019-10-10 2023-06-19 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Method and apparatus for measuring the spectrum of a gas sample

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3319071A (en) * 1964-11-27 1967-05-09 Gen Motors Corp Infrared gas analysis absorption chamber having a highly reflective specular internal surface
US3524066A (en) 1966-08-22 1970-08-11 Monsanto Co Fluid measurement system having sample chamber with opposed reflecting members for causing multiple reflections
US3562524A (en) * 1968-12-11 1971-02-09 Gen Electric Apparatus for measuring the concentration of alcohol vapor in alveolar air
US3920336A (en) * 1974-05-21 1975-11-18 Us Air Force System for intensification of weak absorption and collection of weak light emission
US4291988A (en) * 1978-05-22 1981-09-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated path differencing system
US4842404A (en) * 1988-01-13 1989-06-27 Ilc Technology, Inc. Dual detector laser beam power monitor
US5047639A (en) 1989-12-22 1991-09-10 Wong Jacob Y Concentration detector
FR2733319B1 (fr) 1995-04-21 1997-05-23 Air Liquide Procede et dispositif d'analyse de traces d'impuretes dans un echantillon de gaz au moyen d'une diode laser

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838357B2 (en) 2001-10-31 2010-11-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component
JP2009145133A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成分濃度測定用試料
JP2014521079A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 エム スクエアード レーザーズ リミテッド 熟成装置及び方法
JP2013170205A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd メタンガスセンサ用蛍光体、メタンガスセンサ用光源及びメタンガスセンサ
JP2016519319A (ja) * 2013-05-22 2016-06-30 エム スクエアード レーザーズ リミテッドM Squared Lasers Limited 熟成監視装置および方法
JP2018509598A (ja) * 2015-01-19 2018-04-05 インテグリス・インコーポレーテッド 赤外線および紫外線を監視するための小容積、長経路長のマルチパスガスセル
US10451540B2 (en) 2015-01-19 2019-10-22 Entegris, Inc. Multi-pass gas cell with mirrors in openings of cylindrical wall for IR and UV monitoring
JP2017110946A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社堀場製作所 吸光度計
CN110621980A (zh) * 2017-05-11 2019-12-27 梅特勒-托莱多有限公司 气体测量系统
JP2020519878A (ja) * 2017-05-11 2020-07-02 メトラー−トレド ゲーエムベーハー ガス計測システム
US11327008B2 (en) 2017-05-11 2022-05-10 Mettler-Toledo Gmbh Gas measurement system
CN110621980B (zh) * 2017-05-11 2023-12-15 梅特勒-托莱多有限公司 气体测量系统
WO2020196442A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 京都電子工業株式会社 レーザー式ガス分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022558A3 (en) 2001-03-14
EP1022558A2 (en) 2000-07-26
US6603555B1 (en) 2003-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000206035A (ja) ガス検出装置
CA2904850C (en) Analytes monitoring by differential swept wavelength absorption spectroscopy methods
US5818578A (en) Polygonal planar multipass cell, system and apparatus including same, and method of use
Fiedler et al. Incoherent broad-band cavity-enhanced absorption spectroscopy of liquids
KR101359169B1 (ko) 전반사 감쇠형 광학 프로브 및 그것을 이용한 수용액 분광 측정 장치
CN101802592B (zh) 使用旋转镜的表面等离子共振传感器
US10024788B2 (en) Spectrometer with random beam profiles
US8902425B2 (en) Temperature-stable incoherent light source
Ruth et al. Broadband cavity-enhanced absorption spectroscopy with incoherent light
Shao et al. Recent advances and applications of off‐axis integrated cavity output spectroscopy
CN109856078B (zh) 光学气体检测系统
Doyle Absorbance linearity and repeatability in cylindrical internal reflectance FT-IR spectroscopy of liquids
JP2002139425A (ja) 校正用光検出器
CN107525589B (zh) 一种波长定标系统及方法
US11391667B2 (en) Laser gas analyzer
JP2002202247A (ja) ガス検出装置
CA2997148C (en) Laser gas analyzer
US10393648B2 (en) Cavity enhancement methods, systems and devices, and methods of measuring same
US20160153900A1 (en) Optical sensor system
JP2002202257A (ja) ガス検出装置
CN219455938U (zh) 一种多次反射吸收池及二氧化碳浓度检测系统
JP2002202248A (ja) ガス検出装置
Wang et al. Detection of CO based on optical feedback cavity enhanced absorption spectroscopy
JP2002202250A (ja) ガス検出装置
JP2002202251A (ja) ガス検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524