JP2000202851A - 合成樹脂製品の製造方法および装置 - Google Patents

合成樹脂製品の製造方法および装置

Info

Publication number
JP2000202851A
JP2000202851A JP2000008085A JP2000008085A JP2000202851A JP 2000202851 A JP2000202851 A JP 2000202851A JP 2000008085 A JP2000008085 A JP 2000008085A JP 2000008085 A JP2000008085 A JP 2000008085A JP 2000202851 A JP2000202851 A JP 2000202851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin product
products
connecting means
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000008085A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Herbst
ヘルプスト リヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hekuma Herbst Maschinenbau GmbH
Original Assignee
Hekuma Herbst Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19906369A external-priority patent/DE19906369C1/de
Application filed by Hekuma Herbst Maschinenbau GmbH filed Critical Hekuma Herbst Maschinenbau GmbH
Publication of JP2000202851A publication Critical patent/JP2000202851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1769Handling of moulded articles or runners, e.g. sorting, stacking, grinding of runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/58Snap connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D69/00Articles joined together for convenience of storage or transport without the use of packaging elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1769Handling of moulded articles or runners, e.g. sorting, stacking, grinding of runners
    • B29C2045/177Handling of moulded articles or runners, e.g. sorting, stacking, grinding of runners stacking moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/28Tools, e.g. cutlery
    • B29L2031/286Cutlery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、金型の金型キャビティの中で合成樹
脂製品(12, 74, 76)を成形することと、つかみ具を用
いて金型キャビティの中から合成樹脂製品(12, 74, 7
6)を取り出すこと、合成樹脂製品(12, 74, 76)を、
ひとりでに結束保持し、取り扱いのできる搬送あるいは
包装単位(10, 70, 72)に構成することからなる合成樹脂
製品(12, 74, 76)を製造する方法が望まれていた。 【解決手段】それ自体積み重ね保持できない製品を射出
成形工程で成形し、合成樹脂製品(12, 74, 76)には、
用途上必要でない連結手段(80, 84)を射出成形の際に合
成樹脂製品(12, 74, 76)に追加して設け、合成樹脂製
品(12, 74, 76)を、追加した連結手段(80, 84)を用い
て連結して搬送あるいは包装単位(10,70, 72)にまと
める。さらに、この方法に適合する装置を説明してあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製品を製
造する方法であって、金型の金型キャビティの中で合成
樹脂製品を成形する行程と、つかみ具を用いて金型キャ
ビティの中から合成樹脂製品を取り出す行程と、合成樹
脂製品を、ひとりでに結束保持し、取り扱いのできる搬
送あるいは包装単位に構成する行程と、からなる合成樹
脂製品を製造する方法に関するものである。
【0002】さらに、本発明は、合成樹脂製品を製造す
る装置であって、合成樹脂製品を成形するための少なく
とも一つの金型キャビティを備えた金型と、金型キャビ
ティから合成樹脂製品を取り出すつかみ具と、合成樹脂
製品を搬送あるいは包装単位に構成する手段と、を具備
する合成樹脂製品を製造する装置に関するものである。
また、本発明は、射出成形により作られたそれ自体積み
重ね保持できない合成樹脂製品に関するものである。
【0003】この種の方法および装置とそれにより製造
された合成樹脂製品は、ドイツ特許公報DE−PS34
39660に開示されている。同公報に、合成樹脂から
熱成形した中空で、しかも一つの縁を備えた、すなわ
ち、はじめから積み重ね保持することができる物体の取
出し装置が開示されている。具体的に言えば、これは、
特に合成樹脂のコップあるいは少なくともコップの形状
をした合成樹脂製品である。これは、その形状から直接
互いに積み重ね保持することができる。このようなコッ
プあるいは一般的にそのような中空の合成樹脂製品は、
通常、深絞り成形で作られる。これは、平坦な帯び状で
送られたフィルムを、互いに作用する二つの部分からな
る金型であって、片方には金型キャビティがあり、他の
片方の半分はそれを補完する雄型プラグからなる金型を
用いて必要な形状に絞るものである。
【0004】つぎに、成形した合成樹脂製品をドイツ特
許公報DE−PS3439660による取出し装置を用
いて、金型キャビティから取り出すこと、すなわち、離
型することができる。つぎに、離型した製品をつかみ具
を用いてガイドレールあるいはガイドロッドの間に順に
押し込み、互いに積み重ねる。これによって、搬送ある
いは包装単位にまとめられ、取り扱いが比較的簡単で容
易なものとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この公知の方
法は、任意な形状の合成樹脂製品の製造には応用できな
いという欠点がある。すなわち、一つには、複雑な形状
の合成樹脂製品は、深絞り成形では、作ることができな
い。さらには、多くの非コップ形の合成樹脂製品は、順
に積み重ねて安定した状態に保持できる特性を有しない
からである。この一例として、合成樹脂製の使い捨て食
事用具類、すなわち、ナイフ、フォーク、スプーンなど
がある。また、その他の例としては、ケーブルバインダ
ーあるいは飲料を入れたカートン包装用のシール要素が
あり、一般的に言って、自動装置で二次加工できる製品
が挙げられる。このような製品は、通常、射出成形で作
られ、機能上の形状のため安定した、それら自体は結束
保持された積み重ねた状態にまとめることができない。
【0006】通常、この頃ではこのような合成樹脂製品
は、射出成形法で簡単に金型から放出し、バラ製品とし
て取入れ容器に落すという方法で製造されている。取入
れ容器には、最も簡単なものでは、簡単な運搬用コンテ
ナや運搬用袋がある。しかし、この種の合成樹脂製品の
製造に通常行われる方法は、一つ一つ離れたばらものと
してまとめて搬送あるいは包装単位としたものは、相対
的にかさばり、取り扱いにくいという欠点がある。さら
に、特に、前記の使い捨て食事用具類などの成形品は、
きちんとまとめていないと後の処理や運搬時に壊れた
り、傷がついたりする危険性がある。また、使い捨て食
事用具類は、ばらものとして後の処理が特に衛生的に行
うことができない。
【0007】さらに、使い捨て食事用具類やケーブルバ
インダーなどの合成樹脂製品の製造での欠点として、通
常、この種の製品は、50個、100個、あるいは10
00個の包装単位で販売されることである。したがっ
て、製造された合成樹脂製品は、このように切りのよい
個数に搬送あるいは包装単位にまとめなければならな
い。こんな量の合成樹脂製品を製造する射出成形機は、
通常、一つの金型キャビティ以外に、多くの隣接した金
型キャビティを備え、一回の共通の射出成形工程で同時
にそれらで成形がなされる。構造の点から、特に、溶融
した合成樹脂材料が均一に分布するために、金型一つに
つき4の倍数、特に12、16、24あるいは48の金
型キャビティが一般化している。容易に理解できるとお
り、その点から、そのような射出成形機で作った合成樹
脂製品が、50個、100個、あるいは1000個の搬
送あるいは包装単位にまとめられるものである場合は、
問題が生ずる。というのは、これらの個数は、金型キャ
ビティの数で余りなしに、割り切ることができないから
である。したがって、合成樹脂製品が搬送あるいは包装
単位にまとめられるには、常に余分な手間が掛かる。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】したが
って、本発明は、上記の種類の方法であって、任意な形
状の合成樹脂製品を後の取り扱いが簡単で容易な搬送あ
るいは包装単位にまとめることができる方法を提案する
ことを課題とする。さらに、本発明の課題は、それに対
応する装置を提案することである。この課題は、前記の
方法に関して、合成樹脂製品が、特に、それ自体積み重
ね保持できないこと、合成樹脂製品が、射出成形法で成
形されること、射出成形で、合成樹脂製品に用途上必要
でない連結手段を、合成樹脂製品に追加すること、合成
樹脂製品を、その追加した連結手段で搬送あるいは包装
単位に連結してまとめること、によって解決される。
【0009】この課題は、前記の装置に関して、金型が
それ自体積み重ね保持できない製品用の射出成形用金型
であること、金型キャビティが、合成樹脂製品に用途上
必要でない連結手段を、合成樹脂製品に追加形成するた
めの要素を備えること、合成樹脂製品を、その追加した
連結手段で搬送あるいは包装単位に連結してまとめるた
めの手段を備えることにより解決される。これにより作
られた合成樹脂製品は、合成樹脂製品に用途上必要でな
い追加した連結手段を備え、この追加した連結手段は、
合成樹脂製品がこの連結手段によってそれ自体で結束保
持し、取り扱いやすい搬送あるいは包装単位に連結でき
るように形成されていることを特徴とするものである。
【0010】ここで言う「追加した連結手段」とは、ク
リップ、締め具、スナップ止めなどであって、それが射
出成形工程後に合成樹脂製品から分離される場合に備え
て、それがなくなったと仮定した場合あるいは実際なく
なった場合、作られた合成樹脂製品の意図された機能を
損なうことのないあらゆる連結手段が挙げられる。この
ことから、前記の連結手段は、追加して、また意図され
た機能とは独立して、合成樹脂製品に融接されるもので
あることが分かる。しかし、この種の連結手段は、後で
述べる実施例に示す如く、作られる合成樹脂製品の形態
に組み入れることもできる。
【0011】その作られた合成樹脂製品は、その形状に
依存せず、追加した連結手段を用いて自体安定した積み
重ねにまとめ連結することができる。作られた合成樹脂
製品をつぎに規定の位置状態に順に強制的に並べたその
ような積み重ねは、後の取り扱いが比較的に簡単で容易
となる。というのは、それらが安定して、ひとりでにば
らけ落ちることができないからである。さらに、合成樹
脂製品の位置状態が規定されているので、その後の自動
化した二次加工が容易になる。さらに、合成樹脂製品が
射出成形で成形されているため、種々様々な複雑な形状
の合成樹脂製品を作ることが可能である。このように、
前記の課題は完全に解決される。
【0012】さらに、本発明による方法およびその装置
は、それにより作られた合成樹脂製品が、発明に係る搬
送あるいは包装単位にまとめると、無秩序にばらばらに
集めた場合に比較して、破損の恐れがずっと少なくなる
という利点がある。さらに、利点として、合成樹脂製品
は、発明に係る搬送あるいは包装単位にまとめると、包
装が非常に簡単で、自動化して行え、例えば、フォイル
にシールパックするなどのような包装にすることができ
る。それにより、特に、使い捨て食事用具類の製造で、
衛生状態を改善することができる。また、使い捨て食事
用具類のナイフ、フォーク、スプーンなどのセットを非
常に簡単な方法でまとめることができる。
【0013】本発明に係る方法の変更態様では、合成樹
脂製品を積み重ねてブロックにすることができる。この
ように構成すれば、後の搬送あるいは包装目的に都合の
よい、特に、合成樹脂製品をコンパクトなグループにま
とめることができるという利点がある。別の変更態様で
は、合成樹脂製品が平面あるいは帯状の面を形成するよ
うに、合成樹脂製品を連結してまとめている。
【0014】このような構成にすることにより、合成樹
脂製品が相互に連結されいても、後の二次加工で個々に
手が届くという利点がある。さらに、合成樹脂製品をつ
かみ具を用いて連結してまとめることが好ましい。この
構成は、金型から取り出すのと同じ工程で連結すること
ができ、構造的な装置と時間の節約になるという利点が
ある。特に、合成樹脂製品を一旦まとめて連結すると、
予め規定された分離力を加えなければ、解き離すことが
できないように連結してまとめることが好ましい。
【0015】この構成は、搬送あるいは包装単位にした
ものを、後の自動化加工処理工程に付すことができ、後
のこの工程で、そのつど予め規定された分離力を加えな
ければ、連結してまとめられた製品を再びばらばらに引
き離すことができないという利点がある。本発明に係る
方法の一実施形態で、合成樹脂製品を直接互いに固定し
ている。これは、別に支持要素などが不要なり、それに
より材料が節約できるという利点がある。
【0016】また、それに代わる別の実施形態では、合
成樹脂製品を一つの共通した連結手段に固定している。
この構成は、搬送あるいは包装単位を、個々の合成樹脂
製品の形状に対する依存性の低い標準化できる方法で構
成することができるという利点がある。これにより種々
形状の合成樹脂製品を一つの搬送あるいは包装単位に連
結してまとめることができる。
【0017】さらに、別の実施形態では、合成樹脂製品
が破損なしにばらばらにできる状態で連結してまとめら
れている。しかし、これに代えて、合成樹脂製品を、材
料の破壊、特に、切断したり、裂いたり、破ったりして
ばらばらにできる状態で固定することも可能である。こ
れは、各使用に対して、そのつど最良の連結の可能性が
実現できる構成である。
【0018】製品互いの固定方法に依存せず、合成樹脂
製品を、いわゆる捨てられる連結手段で互いに連結し
て、合成樹脂製品の側でばらばらにすることができる。
この構成は、合成樹脂製品が最終的に再び連結手段のな
い状態にして得られる。すなわち、連結手段は、合成樹
脂製品の処理中に完全に溶解したり、分離処分したり、
再利用されたりする。この方策は、合成樹脂製品を連結
してまとめ平面あるいは帯状に、例えば、支持帯を用い
連結してまとめる場合、特に、有利である。しかし、こ
れに限定されるものではない。
【0019】本発明に係るもう一つの実施形態では、追
加した連結手段としてクリップを合成樹脂製品の外輪郭
に融接し、合成樹脂製品はクリップをつなぎ合わすこと
により連結してまとめている。それによれば、本発明に
係る合成樹脂製品は、追加した連結手段が、合成樹脂製
品の外輪郭上の少なくとも一面で突出したクリップを含
むことを特徴とする。この「クリップ」とは、以下にお
いて、相互の連結が合成樹脂製品間の固定連結を可能と
するあらゆる種類の連結手段を包括している。クリップ
は、連結で互いに食いつく締め具を含むことがある。そ
れに代えて、クリップは、連結の際強制的に互いに連結
する二つの互いに補完する断面形状を含んでもよい。ク
リップは、合成樹脂製品の外輪郭に融接されているた
め、個々の合成樹脂製品は、クリップを単に外すことに
より離すことができる。これにより、合成樹脂製品の特
に、簡単で、自動化連結および分離が可能である。さら
に、この方法は、外側にクリップを付けているため、複
雑な形状の合成樹脂製品でも、それが隣接した合成樹脂
製品に連結されているかどうかをいつでも知ることがで
きるという利点がある。
【0020】本発明に係る方法のさらにもう一つの実施
形態では、合成樹脂製品が打込み嵌めで互いに固定され
ている。これによる合成樹脂製品は、追加した連結手段
は、合成樹脂製品の互いに向き合う面に形成された少な
くとも二つの互いに補完する断面形状を備えている。こ
の構成は、そのためある圧力を加えることにより、個々
の合成樹脂製品が非常に簡単に固く互いに積み重ね保持
することができ、同時に単に互いに引っ張ることにより
再び一つ一つばらばらになるという利点がある。さら
に、この構成の利点は、打込み嵌めが、作られる合成樹
脂製品の形成に非常に組み入れやすく、それによる合成
樹脂製品の外観および本来の機能は、追加した連結手段
を設けない同じような製品と比較して極わずかあるいは
まったく変らないということである。
【0021】前記構成のさらに別の実施形態では、補完
する断面形状を合成樹脂の形成に組み込まれている。こ
の構成は、すでに説明したように、本発明に係る合成樹
脂製品で、追加した連結手段が、欠点や妨げになること
がないという利点がある。例えば、使い捨て食事用具類
で、そのために、追加した突き出た角でけがをする危険
性がなくなる。
【0022】本発明に係る合成樹脂製品のもう一つの実
施形態では、追加した連結手段がスペーサを備えてい
る。この構成では、個々の合成樹脂製品が、本発明に係
る連結で互いに適切な間隔を置いて並べられるという利
点がある。これは、合成樹脂製品が大きく突き出た角な
どがあり直接積み重ね保持することができない形状であ
る場合は、特に、有利である。すなわち、この構成は、
そのような好ましくない形状の合成樹脂製品でも本発明
に係る方法で安定した積み重ねに連結してまとめること
ができるという利点がある。
【0023】本発明に係る方法のさらにもう一つの実施
形態では、一連の合成樹脂製品のうちから選択された合
成樹脂製品の各々で、追加した連結手段を少なくとも片
側の機能を不能にし、上記の選択された合成樹脂製品が
連結のとき、前記の一連の合成樹脂製品の前あるいは後
のものと繋がらないようにしている。本発明に係る装置
のそれに対応する一つの実施形態は、選ばれた合成樹脂
製品の追加した連結手段の機能を不能にする手段をさら
に具備している。
【0024】この構成は、それにより合成樹脂製品を任
意の数で非常に容易にまとめることができるという利点
がある。さらに、欠陥品であると判明した合成樹脂製品
をより出すことがそれによって可能である。前記の構成
のねらいは、例えば、選ばれた合成樹脂製品の追加した
連結手段を的確に個々に不能とすることが簡単にできる
ことにある。これは、例えば、打込み嵌めで、選ばれた
合成樹脂製品の二つの互いに補完する断面形状の一つを
雄型プラグで広げることにより可能である。こうするこ
とにより、もう一つの合成樹脂製品の補完する断面形状
での打込み嵌めを防止することができる。この場合、こ
の構成の理由が合成樹脂製品の新しい積み重ねを開始す
る場合は、選ばれた合成樹脂製品の追加した連結手段が
一方の方向、すなわち、片側だけが不能にされるもので
ある。これに対して、欠陥品の合成樹脂製品を選り出す
ためには、追加した連結手段を各方向で機能を不能に
し、この選ばれた合成樹脂製品を、他の合成樹脂製品と
連結できないようにする。
【0025】前記の構成の一つの実施形態では、本発明
に係る方法で追加した連結手段は、選ばれた合成樹脂製
品から射出成形後に分離される。この構成は、追加した
連結手段として前に説明したクリップを用いる場合に特
に有利である。好ましくは、そのため、クリップは、作
られた合成樹脂製品に予定破断箇所をつけて融接され
る。これにより、選ばれた合成樹脂製品の追加した連結
手段の機能を不能にすることが特に容易となる。
【0026】前記の構成に代わる実施形態では、追加し
た連結手段は、選ばれた合成樹脂製品の射出成形後に雄
型プラグで変形される。この構成は、追加した連結手段
が打込み嵌めを含む場合に、特に有利である。この場
合、それを雄型プラグで変形して機能を不能にすること
が特に、簡単にできる。特に、好ましくは、本発明の範
囲内で、追加した連結手段を合成樹脂製品の案内に使用
することである。これは、合成樹脂製品を個々に連結手
段で案内することで可能であるが、追加した連結手段
を、合成樹脂製品を連結して搬送あるいは包装単位にま
とめたものの案内に利用すれば、特に、好ましい。
【0027】このように、本発明の本質的な利点がさら
に得られる。すなわち、本発明は、前記のとおり始めか
ら積み重ね保持できない製品、特に、外側表面が不規則
な形状の製品に関するものである。しかし、このような
製品は、明確な案内面あるいは案内角がないため、もと
もと取り扱いにくいものである。そのため、本発明の前
記の実施例で、いずれにしても合成樹脂製品の通常の用
途にはそれ自体必要でない連結要素を追加して設けなけ
ればならないということを利用している。したがって、
この連結手段あるいは連結要素は、適切な表面あるいは
角が与えられれば、連結の機能ばかりでなく案内の機能
をするように構成することができる。これは、使われた
合成樹脂製品に最終的にはもう存在しない捨てられる連
結手段を利用する場合、特に、言えることである。
【0028】合成樹脂製品が、例えば、飲料をパックし
たカートンパック用のシール要素である場合、このシー
ル要素の積み重ねを、このシール要素間の連結手段で自
動充填設備の中で使用することができ、その際シール要
素をパケットとして発送し、後でばらばらにすることが
できる。それから、取り扱い装置で、連結手段で個々の
シール要素を特定の整列状態で捉えて、充填設備内で、
充填した飲料のカートンパックをシールするために利用
することができる。つぎに、連結手段は、シール要素に
そのまま置くことも、それから分離することもできる。
【0029】さらに、パケットの形成を可能とするホル
ダを用いて合成樹脂製品を連結してまとめる場合、有利
である。この構成は、特に、また非常に不規則な形状の
合成樹脂製品で、ホルダで合成樹脂製品を規定の積み重
ね、すなわち、規定のパケット別の整列を互いにできる
だけ狭い間隔で行うことができるという利点がある。そ
れに加えて、合成樹脂製品を、例えば、スペーサを用い
て互いに間隔を置いて連結してまとめることができる。
【0030】本発明に係る方法は、種々多くの合成樹脂
製品に使用することができる。一般的に言って、主とし
て自動設備で二次加工することができるような製品、例
えば、上記の飲料をパックしたカートンパック用のシー
ル要素が、対象となる。本発明に係る方法のそのほかの
好ましい応用例として、使い捨て食事用具類あるいはケ
ーブルバインダーの製造がある。本発明に係る方法のさ
らに他の実施形態では、連結してまとめた搬送あるいは
包装単位を、連結してまとめた後に包装している。この
場合、合成樹脂製品を無菌包装すれば、特に、有利であ
り、例えば、使い捨て食事用具の場合、特に、有利であ
る。特殊な応用例、特に、半導体工業用の部材で、合成
樹脂製品をクリーンルーム条件下あるいはクリーンルー
ム条件用に、すなわち、極めて高い清純度で塵埃の存在
しない状態でのパックが、有利に行うことができる。
【0031】前記および後でなお説明する特徴は、その
都度述べた組合わせばかりでなく、他の組合わせあるい
は単独で、本発明の範囲から逸脱することなく応用する
ことができるものである。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を以下の図面を参
照して、詳しく説明する。図1において、使い捨てスプ
ーンの積み重ね保持したもの全体を参照番号10で示す。
使い捨てスプーンは、後で述べる他の合成樹脂製品と同
様に、もともと一つの状態に積み重ね保持することがで
きないものである。本願発明では、それが結束保持さ
れ、取り扱い易いブロックを形成することができる。ス
プーンは、ある意味では積み重ねることができ、積み重
ねて密着して包装することができる製品であるが、通常
のスプーンは緊密な包装の中でただばらばらなものを重
ねているだけであるので、取り扱いできる積み重ねには
できない。
【0033】本発明は、また、特に、自動設備で二次加
工できる製品が対象となる。積み重ね10は、本発明に係
る方法で射出成形法で作られ、それから後に詳述する追
加した連結手段を用いて連結してまとめられた合計50本
の使い捨てスプーンからなるものである。ここで、「積
み重ね」とは、すでに暗に述べているように、一つにま
とまめて取り扱いできる単位であって、その構成要素
(スプーン)がばらばらに落ちず、必要に応じて予め定
められた力を加えてることによりのみ再び一つ一つばら
ばらにすることができるように連結してまとめたものを
言う。
【0034】図2で、それ自体公知のケーブルバインダ
ーの積み重ねたもの全体を参照番号14で示してある。こ
の場合、ケーブルバインダーの積み重ね14は、5本のケ
ーブルバインダー16からなっている。しかし、この積み
重ね14は、ケーブルバインダー16をそれぞれ任意の数と
することができるものである。参照番号18は、追加し
た連結手段であって、この場合、突起20およびくぼみ22
からなっている。「連結手段」とは、本発明の範囲内で
は、当該の製品(スプーン)の使用目的には必要でない
要素であるものとする。このため、連結手段を備えるそ
れら製品と、例えば、コップなどはじめから積み重ねら
れる、すなわち、用途上の形状で連結できるものと区別
する。突起20およびくぼみ22は、個々のケーブルバイン
ダー16の互いに対向する面に設けられている。図から明
らかなように、各々下のケーブルバインダー16の突起20
がその上にあるケーブルバインダー24のくぼみ22に係合
するように順に重ねてある圧力を加えて、個々のケーブ
ルバインダー16を連結してケーブルバインダーの積み重
ね14にまとめられている。この突起20およびくぼみ22
は、打込み嵌めであって、それにより、ケーブルバイン
ダー16、24が強固に、しかも分離可能な状態に、互いに
固定される。
【0035】連結手段は、例でもって説明したように、
破壊せずに分離できる連結を作ることができる。しか
し、この連結は、材料の破壊、特に、切断したり、裂い
たり、破ったりして解き離すこともできる。どちらの場
合も、「捨てられる」連結手段、すなわち、製品に同様
に分離できる状態で連結された連結手段であって、最終
的に全部除去されて、互いに分離された製品に存在しな
くなる連結手段を使用することができる。
【0036】この場合、連結手段は、まだもう一つの機
能、すなわち、案内機能を果たすことができる。これ
は、スプーンなどのように幾何学的に定義が難しく、そ
のため取り扱いにくい合成樹脂製品について特に、言え
ることである。したがって、連結手段は、個々の製品
で、また、特に、積み重ねたパケットでもその案内性を
改善したり、あるいは概して初めてそれを可能にするこ
とができる。それには、受け入れ、レールでの移動、送
り、包装、その他一般的な作業工程、印刷、プリント、
塗装、文字の記入、メッキ、全体すなわち自動作業があ
る。
【0037】図3に、本発明に係る装置の全容を参照番
号30で示した。装置30は、ここでは単に概要を示した射
出成形機のそれぞれの金型の片方34、36で形成される金
型キャビティ32を具備している。金型の片方36は、制御
装置38で制御され、矢印40の方向に移動することがで
き、それによって金型キャビティ32が開閉される。図3
に示す作業状態では、金型キャビティ32が開いている。
参照番号44は、つかみ具を示しており、これも制御装置
38で制御され、金型の各片方34、36の間に矢印46の方向
に入ることができ、成形された合成樹脂製品を金型キャ
ビティ32から取り出すことができる。
【0038】本発明によれば、金型キャビティ32には、
凹凸52、54が設けられており、この場合、二つの金型の
各片方34、36に設けられ、成形される合成樹脂製品に追
加した連結手段を形成するに適したものとなっている。
参照番号60は、雄型プラグであって、これも制御装置38
で制御され、矢印62の方向に移動することができる。雄
型プラグ60を用いて、選ばれた合成樹脂製品48の追加し
た連結手段56の機能を不能にし、それが先行および/あ
るいは後続の合成樹脂製品と連結することを阻止するよ
うにできる。
【0039】装置30の操作において、本発明に係る方法
による取り出した合成樹脂製品48は、つかみ具44で、追
加した連結手段56によって連結して積み重ね10にまとめ
られる。これとともに、積み重ね10は、成形された合成
樹脂製品、この場合は、使い捨てスプーンからなる搬送
あるいは包装単位を形成する。これに代えて、つかみ具
44は、ただ合成樹脂製品48のみを取り出し、別にある積
み重ね場所に移して、そこで連結してまとめることがで
きる。
【0040】つかみ具44は、ここに示した概略図と異な
り複数の構成部分から構成することもでき、また合成樹
脂製品48を金型キャビティ32から取り出し、積み重ね10
に落とすときに、一つの構成部分から別のものに順に渡
すことができるものである。これは、合成樹脂製品48を
金型キャビティ32から取り出した後、積み重ね10に振り
落とす前に、種々の位置に保持および渡すことができる
ことを含む。本発明に係る方法を実施するために、合成
樹脂製品48が、追加した連結手段56を用いて、すでに積
み重ね10にある合成樹脂製品に確実に連結してまとめら
れるような規定の位置に常に保持されることがこの場合
に限り重要である。また、この場合、必ずしも合成樹脂
製品48が常につかみ具44のつかみで固持される必要はな
い。場合によっては、合成樹脂製品48を金型キャビティ
32から積み重ね10のところまで図示しないコンベアベル
トで搬送することも可能である。それによる実施例を、
図8および9に基づき説明する。
【0041】すでに述べたように、本発明に係る方法
は、主として自動設備で二次加工できる製品作りに応用
することができる。本記述の範囲内で使い捨てスプーン
およびケーブルバインダーを例として説明しているが、
本発明は、これらの例に限定されるものではない。すな
わち、例えば、本発明に係る方法の範囲内でシール要
素、特に、飲料をパックしたカートンパックに使用され
るようなシール要素を扱うことも可能である。この製品
は、もともと形状が非常に不規則であり、そのためすで
に述べた連結手段の案内機能もここで役割を演じる。
【0042】さらに、本発明の範囲内で、図では詳しく
説明していないが、合成樹脂製品を連結してまとめた後
に包装する場合、有利である。この場合、包装は、無菌
条件下で行われるが、これは、使い捨てスプーンなどで
目的に適うものである。より高度の清浄度が要求される
場合、クリーンルーム条件下でも包装できる。図4で
は、後で説明する構成に基づき、使い捨てスプーン12の
積み重ね10を上側の積み重ね70と下側の積み重ね72とに
分けている。この場合、両方の積み重ね70、72は、積み
上げることができるが、互いに固定して連結されていな
い。これは、上側の積み重ね70の最下スプーン74の追加
した連結手段が下側の機能が不能にされ、その結果この
最下スプーン74が下側の積み重ね72の最上スプーン76に
連結固定されないためである。この図では、よく分かる
ようにするために、上記の二本のスプーン74、76だけ
を、通常断面図に使う線影で示してある。
【0043】スプーン12および74、76の各々は、その上
側78に一つのくぼみ80が設けられている。それに対し
て、スプーン12および74、76の各々の下側82には、突起
84が設けられている。最下スプーン74の突起86は、図5
a〜5cの工程段階図に示すように、最上スプーン76のく
ぼみ88に入り込めないように雄型プラグ60で広げられて
いる。これによって、スプーン74、76の連結固定が妨げ
られている。場合によっては、最下スプーン74を最上ス
プーン76の上に間隔Dを設けておくようにされる。
【0044】図5aおよび5bから分かるように、雄型プ
ラグ60は、端がでばった形状になっており、それにより
突起86を広げるようになっている。好ましくは、突起86
を変形させるとき、雄型プラグ60を、矢印90で示す如
く、加熱する。さらに、図4および図5から分かるよう
に、ここでは、最下スプーン74の追加した連結手段一つ
の側、すなわち、一方向のみ機能を不能にしている。そ
の結果、使い捨てスプーンの積み重ね10は、互いから分
離できる上側の積み重ね70と下側の積み重ね72とに分か
れている。この場合、最下スプーン74は、上側の積み重
ね70の構成要素である。最下スプーン74に損傷が確認さ
れるなどのためにこのスプーンを取り出す必要がある場
合、そのくぼみ80を図示しない二番目の雄型プラグで同
じく広げることができる。そうすれば、最下スプーン74
は、上側の積み重ね70のスプーン12とも連結しないまま
になる。そして、最下スプーン74は、一連の成形された
スプーンから容易に選り出すことができるようになる。
【0045】図6および7は、一つの積み重ねのスプー
ン12全体を参照番号100で示した別の実施例である。こ
の積み重ね100は、上側の積み重ね102と下側の積み重ね
104に簡単に分離することができる。というのは、上側
の積み重ね102の最下スプーン106が、下側の積み重ね10
4の最上スプーンと連結されていないからである。この
理由は、図7に示す如く、最下スプーン106の端108が雄
型プラグ60で変形されているからである。
【0046】最下スプーン106の端108には、この実施例
では、他のスプーン12の端のようにスプーンの内側110
に第一断面形状112と、スプーンの外側114に第二断面形
状116とがある。第一断面形状112と第二断面形状116
は、互いに補完するように形成され、スプーン12および
106の成形に組み入れられている。スプーン12の端108が
図7a〜7cの工程段階により変更されていない限り、二
つの積み重ねたスプーン12の第一断面形状112、116は、
打込み嵌めを成し、それによりスプーンが一つに連結さ
れる。端108を曲げることにより、そのような連結が妨
げられる。
【0047】各断面形状112、116あるいは図4のくぼみ
80および突起84の形成は、図示した実施例から変更した
ものとすることができるものである。くぼみ80と突起84
とを組み合わせて、スナップボタン形式にしたり、長く
引き伸ばした形状にすることができる。さらに、図6に
代えて、最下スプーン106の端108を外側に曲げて、同様
に上側の積み重ね102と下側の積み重ね104の連結を妨げ
ることができる。図8に、一連の連結される合成樹脂製
品の全容を参照番号128で示してある。この図では、個
々の合成樹脂製品130を単に概略的に示したのもであ
り、矢印132の流れの方向に連結してまとめられる。
【0048】各合成樹脂製品130には、その射出成形時
に融着させたクリップ134が設けられている。このクリ
ップ134は、蝶番フィルムヒンジ136を介して合成樹脂製
品130に連結され、そのヒンジが同時に予定破断箇所と
なっている。各クリップ134の端138には、一つの開口部
が設けられており、各クリップ134の前側139に相合する
ようになっている。一つの実施例では、各クリップ134
の端138と前側139をありほぞ嵌めの形状にしている。各
クリップ134の下側140にそれぞれスペーサ142が形成さ
れている。
【0049】この実施例では、連結される合成樹脂製品
からなる連り128の合成樹脂製品130は、つぎの要領にし
たがって互いに固定される。合成樹脂製品130が、矢印1
32の方向に移動するコンベアベルト144に置かれる。参
照番号146は、当りを示している。合成樹脂製品130が当
り146の位置にきた時点で、クリップ134が矢印132の方
向と反対方向に倒される。クリップ134、当り146および
合成樹脂製品130の寸法は、後続する合成樹脂製品130の
クリップ134が、当り146で倒されるときに自動的に連結
されるようになるように選択されている。ありほぞ嵌め
の場合、これは、各クリップ134のありほぞは、先行あ
るいは後続のクリップ134の適切な受け口に誘導され
る。その場合、各クリップ134のスペーサ142は、クリッ
プ134を補完して、合成樹脂製品130が連結されるとき予
め決められた間隔Dに保持する働きをする。これによっ
て、図8に参照番号131で示す如く、積み重ねが可能な
明確な表面を備えない製品でも積み重ねが可能となる。
【0050】その場合、製品間の最終的な間隔を決める
効果のあるスペーサは、必ずしも用いる必要はない。一
般的に言って、明確な積み重ねの形成を可能する要素を
用いることもでき、製品間の間隔をなくすることも可能
である。連結される合成樹脂製品からなる連り128の合
成樹脂製品130の数が予め決められた数になると、直後
の合成樹脂製品150のクリップ148をそれから分離する。
すると、合成樹脂製品150は、連り128の合成樹脂製品13
0とは、連結できなくなる。この点では、この効果は、
図4および6で使い捨てスプーンの例で述べたと全く同
じである。
【0051】上記の実施例に代えて、各合成樹脂製品13
0に複数のクリップ134を融接して、合成樹脂製品130の
複数の面で他の合成樹脂製品130と連結することができ
る。つぎに、適当なクリップ148を分離することによ
り、合成樹脂製品130の連結を選択した方向に的確に阻
止することができる。図9は、図8とよく似た概略図
で、合成樹脂製品160が、後続クリップ164を用いて矢印
162の方向に連結してまとめられる実施例である。これ
も、後続クリップ164は、フィルムヒンジ166を介して合
成樹脂製品160に連結されている。フィルムヒンジ166
は、後続クリップ164を分離する予定破断箇所となって
いる。
【0052】前記の実施例のように、合成樹脂製品160
がコンベアベルト167で矢印162の方向に送られ、順に連
結される。この場合、合成樹脂製品160の後続クリップ1
64は、矢印162の方向と反対に当たり168で倒される。各
後続クリップ164の端170は、この図示した実施例では、
U字型に形成されている。後続クリップ164および合成
樹脂製品160の寸法は、各後続クリップ164のU字型の端
170が、連結の際に後続のクリップ164の溝172に係合す
るようになっている。前記の実施例のように合成樹脂製
品160の連なりは、合成樹脂製品174のところでクリップ
176を分離することにより締めくくられる。また、この
結果、合成樹脂製品174は、合成樹脂製品160の連なり
と、連結されない状態となる。
【0053】図8による実施例と異なり、ここで説明し
ている場合の後続クリップ164は、当たり168で実際に連
結される時でなく、その前にすでに折り返されている。
図10のもう一つの実施例では、一つの搬送あるいは包
装単位180が、クリップ184を用いて合成樹脂製品182の
そばを走る支持体186に固定された合成樹脂製品182から
なっている。したがって、合成樹脂製品182は、直接に
固定されるのでなく、間接的に支持体186を用いて連結
してまとめられている。この場合、合成樹脂製品を平面
あるいは帯状の面に連結してまとめることが簡単に行え
る。この場合、搬送あるいは包装単位180は、矢印190の
方向に移動するコンベアベルト188にある。参照番号192
は、支持体186に係合する案内装置であって、それによ
り搬送あるいは包装単位180がコンベアベルト188に整列
される。同様に、搬送あるいは包装単位180を、この支
持体186で受け取り、保持したり、その他の処理に付す
ことができる。
【0054】合成樹脂製品あるいはそれらから形成され
た搬送あるいは包装単位のそのような案内は、前記実施
例でも可能である。その場合、特に、案内装置が個々の
合成樹脂製品の追加した連結手段を捉えることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による積み重ね保持した使い捨てスプー
ンである。
【図2】本発明による積み重ね保持したケーブルバイン
ダーである。
【図3】本発明に係る装置の概略図である。
【図4】図1の線A−Aに関する積み重ねた保持した使
い捨てスプーンの断面図である。
【図5】図5a〜cは、図4における一本の使い捨てスプ
ーンについて、追加した連結手段の機能を不能とする工
程である。
【図6】図6は、図4に似た積み重ねた使い捨てスプー
ンの別の実施例である。
【図7】図7a〜cは、図6における一本の使い捨てスプ
ーンの追加した連結手段の機能を不能にする工程であ
る。
【図8】図8は、合成樹脂製品を、クリップを用いて連
結してまとめる本発明に係る方法の工程の概略図であ
る。
【図9】図9は、図8による工程の別の実施例である。
【図10】図10は、連結してまとめた搬送あるいは包
装単位の他の実施例である。
【符号の説明】
34, 36 金型 32 金型キャビティ 12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106; 130, 150; 16
0, 174; 182 合成樹脂製品 44 つかみ具 10; 14; 10, 70, 72; 100, 102, 104; 128; 180
包装単位 18; 56; 80, 84; 112, 116; 134, 148; 164, 176; 184
連結手段 186 共通の支持体 142 スペーサ 12 使い捨てスプーン 16 ケーブルバインダー

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型(34, 36)の金型キャビティ(32)の中で
    合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;
    130, 150; 160, 174; 182)を成形する行程と、 つかみ具(44)を用いて金型キャビティ(32)の中から合成
    樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106; 13
    0, 150; 160, 174; 182)を取り出す行程と、 合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;
    130, 150; 160, 174;182)を、ひとりでに結束保持
    し、取り扱いのできる搬送あるいは包装単位(10;14; 1
    0, 70, 72; 100, 102, 104; 128; 180)にまとめる行程
    とからなる合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 7
    6; 12, 106; 130, 150; 160, 174; 182)を製造する方
    法であって、 合成樹脂製品が(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 10
    6; 130, 150; 160, 174; 182)、特に、それ自体積み重
    ね保持できないこと、 合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;
    130, 150; 160, 174;182)が、射出成形法で成形され
    ること、 射出成形で、合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74,
    76; 12, 106; 130, 150; 160, 174; 182)に用途上必要
    でない連結手段(18; 56; 80, 84; 112, 116; 134, 148;
    164, 176; 184)を、合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 1
    2, 74, 76; 12,106; 130, 150; 160, 174; 182)に追加
    して設けること、 合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;
    130, 150; 160, 174;182)を、その追加して設けた連
    結手段(18; 56; 80, 84; 112, 116; 134, 148;164, 17
    6; 184)で連結して搬送あるいは包装単位(10; 14; 10,
    70, 72; 100, 102, 104; 128; 180)にまとめること、 を特徴とする合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74,
    76; 12, 106; 130, 150;160, 174; 182)を製造する方
    法。
  2. 【請求項2】合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74,
    76; 12, 106; 130, 150; 160, 174;182)をブロック状
    に積み重ね保持することを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】合成樹脂製品(182)を、横に連結してま
    とめ、合成樹脂製品(182)の平面あるいは帯状の面を
    形成するようにすることを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】合成樹脂製品(48)を、つかみ具(44)で
    連結してまとめることを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 7
    6; 12, 106; 130, 150; 160, 174;182)を、予め定めら
    れた分離力を加えることにより初めて互いに分離できる
    ように連結してまとめたことを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 7
    6; 12, 106; 130, 150; 160, 174)が直接互いに固定さ
    れることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載
    の方法。
  7. 【請求項7】合成樹脂製品(182)が、共通の支持体(18
    6)に固定されることを特徴とする請求項1乃至5のいず
    れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 7
    6; 12, 106; 130, 150; 160, 174;182)が、破壊せずに
    解き離すことができるように連結してまとめられること
    を特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】合成樹脂製品が、材料の破壊、特に、切断
    したり、裂いたり、破ったりして解き離すことができる
    状態に連結してまとめられることを特徴とする請求項1
    乃至7のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】合成樹脂製品が、捨てられる連結手段で互
    いに連結され、合成樹脂製品の側で解き離すことができ
    ることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の
    方法。
  11. 【請求項11】追加した連結手段(134, 148; 164, 176)と
    してクリップを合成樹脂製品(130,150; 160, 174)の
    外部輪郭に融接したことと、合成樹脂製品(130, 150;
    160,174)を前記クリップを用いて連結してまとめるこ
    とを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の方
    法。
  12. 【請求項12】合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74,
    76; 12, 106)を打込み嵌めで互いに固定することを特
    徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】合成樹脂製品の一連なりの選ばれた合成樹
    脂製品(74; 106; 150; 174)の各々で、追加した連結
    手段(86; 108; 148; 176)の機能の少なくとも片側を
    不能にし、連結してまとめるときに、選ばれた合成樹脂
    製品(74; 106; 150; 174)が、前記の一連なりの先行
    あるいは後続の合成樹脂製品に連結されないままにする
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の方
    法。
  14. 【請求項14】追加した連結手段(148; 176)が、射出成
    形後に、選ばれた合成樹脂製品(150; 174)から分離さ
    れることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】追加した連結手段(86; 108)が、選ばれ
    た合成樹脂製品(74; 106)の射出成形後に、雄型プラ
    グ(60)で変形されることを特徴とする請求項13に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】追加した連結手段(184, 186 )が、合成
    樹脂製品(182)の案内に利用されることを特徴とする
    特に、請求項1乃至15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】追加した連結手段(184, 186 )が、合成
    樹脂製品(182)からなる連結してまとめた搬送あるい
    は包装単位の案内に利用されることを特徴とする請求項
    16に記載の方法。
  18. 【請求項18】合成樹脂製品(130, 150; 160, 174)が、
    パケットの形成を可能とするホルダを用いて連結してま
    とめられることを特徴とする請求項1乃至17のいずれ
    かに記載の方法。
  19. 【請求項19】合成樹脂製品(130, 150)が、スペーサ
    (142)を用いて互いに間隔を置いて連結してまとめら
    れることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】自動設備で二次加工できる製品の製造に使
    用することができることを特徴とする請求項1乃至19の
    いずれかに記載の方法。
  21. 【請求項21】使い捨てスプーン(12)の製造に応用する
    ことができることを特徴とする請求項1乃至20のいずれ
    かに記載の方法。
  22. 【請求項22】ケーブルバインダー(16)の製造に応用す
    ることができることを特徴とする請求項1乃至20のいず
    れかに記載の方法。
  23. 【請求項23】シール要素、特に、飲料をパックしたカー
    トンパック用のシール要素の製造に応用することができ
    ることを特徴とする請求項1乃至20のいずれかに記載の
    方法。
  24. 【請求項24】合成樹脂製品が連結してまとめられた後、
    包装されることを特徴とする請求項1乃至23のいずれか
    に記載の方法。
  25. 【請求項25】合成樹脂製品が無菌包装されることを特徴
    とする請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】合成樹脂製品がクリーンルームで包装され
    ることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  27. 【請求項27】合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74,
    76; 12, 106; 130, 150; 160, 174;182)を成形するた
    めの少なくとも一つの金型キャビティ(32)を備えた金
    型(34, 36)と、 金型キャビティ(32)から合成樹脂製品(12; 16, 24;
    48; 12, 74, 76; 12,106; 130, 150; 160, 174; 182)
    を取り出すつかみ具(44)と、 合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;
    130, 150; 160, 174;182)を搬送あるいは包装単位(1
    0; 14; 10, 70, 72; 100, 102, 104; 128; 180)に構成
    する手段とを具備する合成樹脂製品を製造する合成樹脂
    製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106; 130, 15
    0; 160, 174; 182)を製造する装置であって、金型(3
    4, 36)が、それ自体積み重ね保持することができない
    製品を成形するための射出成形の金型であり、 金型キャビティ(32)が、合成樹脂製品(12; 16, 24;
    48; 12, 74, 76; 12,106; 130, 150; 160, 174; 182)
    には、用途上必要でない追加した連結手段(18;56; 80,
    84; 112, 116; 134, 148; 164, 176; 184)を合成樹脂製
    品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106; 130, 150;
    160, 174; 182)に形成するための要素(52, 54)を備
    え、 合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;
    130, 150; 160, 174;182)を追加した連結手段(18; 5
    6; 80, 84; 112, 116; 134, 148; 164, 176; 184)を用
    いて搬送あるいは包装単位(10; 14; 10, 70, 72; 100,
    102, 104; 128;180)に連結してまとめる手段を備えたこ
    とを特徴とする合成樹脂製品(12; 16,24; 48; 12, 74,
    76; 12, 106; 130, 150; 160, 174; 182)を製造する
    装置。
  28. 【請求項28】選ばれた合成樹脂製品(18; 56; 80, 84;
    112, 116; 134, 148; 164, 176)の追加した連結手段
    (86; 108; 148; 176)の機能を不能にする、特に、変
    形あるいは分離するのための手段(60)を備えたことを
    特徴とする請求項27に記載の装置。
  29. 【請求項29】射出成形で作られたそれ自体積み重ね保持
    できない合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76;
    12, 106; 130, 150; 160, 174; 182)であって、合成樹
    脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106; 130,
    150; 160, 174; 182)には、用途上必要でない追加した
    連結手段(18; 56; 80, 84; 112, 116; 134, 148; 164,
    176; 184)を備え、前記追加した連結手段(18; 56; 80,
    84; 112, 116; 134, 148; 164, 176; 184)が、合成樹脂
    製品(12; 16, 24; 48; 12, 74, 76; 12, 106;130, 15
    0; 160, 174; 182)を前記連結手段(18; 56; 80, 84; 1
    12, 116; 134,148; 164, 176; 184)を用いてひとりでに
    結束を保持し、取り扱うことができる搬送あるいは包装
    単位(10; 14; 10, 70, 72; 100, 102, 104; 128; 180)
    に連結してまとめることができるように形成されている
    ことを特徴とする射出成形で作られたそれ自体積み重ね
    保持できない合成樹脂製品(12; 16, 24; 48; 12, 74,7
    6; 12, 106; 130, 150; 160, 174; 182)。
  30. 【請求項30】前記追加した連結手段(18; 56; 80, 84; 1
    12, 116; 134, 148; 164, 176; 184)が、解き離すこと
    ができる状態に形成されていることを特徴とする請求項
    29に記載の合成樹脂製品。
  31. 【請求項31】前記追加した連結手段が、破壊せずに解き
    離すことができる状態に形成されていることを特徴とす
    る請求項30に記載の合成樹脂製品。
  32. 【請求項32】前記追加した連結手段(134, 148; 164, 17
    6; 184)が、合成樹脂製品(130, 150; 160, 174; 182)
    の外輪郭上の少なくとも一面で突出したクリップを含む
    ことを特徴とする請求項29乃至31のいずれかに記載の合
    成樹脂製品。
  33. 【請求項33】追加した連結手段(80, 84; 112, 116)が、
    合成樹脂製品(12, 74, 76; 12, 106)の互いに向き合
    う面(78, 82; 110, 114)に形成された少なくとも二つ
    の互いに補完する断面形状を備えていることを特徴とす
    る請求項29乃至32のいずれかに記載の合成樹脂製品。
  34. 【請求項34】補完する断面形状(112, 116)を合成樹脂
    製品(12, 106)の成形に組み込んだことを特徴とする
    請求項33に記載の合成樹脂製品。
  35. 【請求項35】追加した連結手段が、材料の破壊、特に、
    切断したり、裂いたり、破ったりしてばらばらにできる
    状態に互いに固定することを特徴とする請求項29乃至33
    のいずれかに記載の合成樹脂製品。
  36. 【請求項36】合成樹脂製品が、捨てられる連結手段で互
    いに連結され、合成樹脂製品の側で解き離すことができ
    ることを特徴とする請求項29乃至35のいずれかに記載の
    合成樹脂製品。
  37. 【請求項37】追加した連結手段(134, 148)が、積み重ね
    保持できる要素、特に、スペーサ(142)を含むことを
    特徴とする請求項29乃至36のいずれかに記載の合成樹脂
    製品。
  38. 【請求項38】自動設備で二次加工できることを特徴とす
    る請求項29乃至37のいずれかに記載の合成樹脂製品。
  39. 【請求項39】合成樹脂製品が、使い捨てスプーン(12)
    であることを特徴とする請求項38に記載の合成樹脂製
    品。
  40. 【請求項40】合成樹脂製品が、ケーブルバインダー(1
    6)であることを特徴とする請求項38に記載の合成樹脂
    製品。
  41. 【請求項41】合成樹脂製品が、飲料をパックしたカート
    ンパック用のシール要素であることを特徴とする請求項
    38に記載の合成樹脂製品。
JP2000008085A 1999-01-19 2000-01-17 合成樹脂製品の製造方法および装置 Pending JP2000202851A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19901648 1999-01-19
DE19901648.8 1999-02-16
DE19906369.9 1999-02-16
DE19906369A DE19906369C1 (de) 1999-01-19 1999-02-16 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kunststoffteilen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000202851A true JP2000202851A (ja) 2000-07-25

Family

ID=26051363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008085A Pending JP2000202851A (ja) 1999-01-19 2000-01-17 合成樹脂製品の製造方法および装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1022107A1 (ja)
JP (1) JP2000202851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011156485A3 (en) * 2010-06-08 2012-04-26 Dixie Consumer Products Llc System and method for holding cutlery together
WO2012021281A3 (en) * 2010-08-12 2012-05-18 Dixie Consumer Products Llc Interlocking cutlery and related methods
US9332861B2 (en) 2013-08-19 2016-05-10 Dixie Consumer Products Llc Cutlery dispenser and methods of use

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20030410U1 (it) * 2003-09-11 2005-03-12 Sud Service S R L Posta di plastica
US8152004B2 (en) 2005-05-05 2012-04-10 Dixie Consumer Products Llc Dispenser for disposable cutlery and components therefor
US8210364B2 (en) 2005-05-05 2012-07-03 Dixie Consumer Products Llc Dispenser for disposable cutlery and components therefor
EP2096964A2 (en) 2006-11-07 2009-09-09 Dixie Consumer Products LLC Cutlery dispenser and method of dispensing cutlery
US8360273B2 (en) 2008-10-08 2013-01-29 Dixie Consumer Products Llc Cutlery utensil dispenser
US8701932B2 (en) 2008-10-08 2014-04-22 Dixie Consumer Products Llc Cutlery dispenser trays
US8070013B2 (en) 2009-01-06 2011-12-06 Dixie Consumer Products Llc Cutlery utensil dispensing apparatus and method
US9295344B2 (en) 2010-03-19 2016-03-29 Dixie Consumer Products Llc Cutlery utensil dispenser
MX2013001725A (es) 2010-08-24 2013-10-28 Dixie Consumer Products Llc Tira extraible para empaquetar cuberteria y metodos relacionados.
WO2012078938A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Dixie Consumer Products Llc Dispensing mechanism for utensil dispenser and related methods
US10898010B2 (en) 2010-12-10 2021-01-26 Gpcp Ip Holdings Llc Screw drive for dispensing cutlery and related methods
US10595647B2 (en) 2010-12-14 2020-03-24 Gpcp Ip Holdings Llc Belt drive for dispensing cutlery and related methods
US9439518B2 (en) 2011-08-19 2016-09-13 Dixie Consumer Products Llc Cutlery dispenser
US9266646B2 (en) 2012-09-07 2016-02-23 Dixie Consumer Products Llc Cutlery utensil dispensing package
US10220997B2 (en) 2013-07-25 2019-03-05 Gpcp Ip Holdings Llc Cutlery dispenser and related methods
MX368586B (es) 2013-07-25 2019-10-08 Gpcp Ip Holdings Llc Dispensador de cubiertos y metodos relacionados.
CN105636879A (zh) 2013-08-08 2016-06-01 迪克西消费产品有限公司 前装式餐具分配器
EP3128874B1 (en) 2014-04-11 2021-03-03 GPCP IP Holdings LLC Forward advancing cutlery dispenser
CN209499392U (zh) * 2017-03-23 2019-10-18 歌乐电磁(深圳)有限公司 一种餐具手柄
EP3930541A4 (en) * 2019-02-26 2022-04-13 Take It Once Pty Ltd STACKABLE CUTLERY, CUTLERY DISPENSER AND CUTLERY DELIVERY SYSTEM

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB713384A (en) * 1951-09-26 1954-08-11 Juliette Rebichon Improvements in or relating to staples
CH481792A (de) * 1968-04-23 1969-11-30 Interlake Steel Corp Klammer zum Herstellen einer Verbindung zwischen einander überlappenden Teilen eines Verpackungsbandes
CH509201A (de) * 1970-12-10 1971-06-30 Strapex Ag Selbsttragendes Paket von gestapelten Verschlussplomben
JPS5887029A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形部品の多数個取り成形体
US4524512A (en) * 1983-04-25 1985-06-25 O Tray Corporation Nestable, stackable cutlery
JPS6268714A (ja) * 1985-09-24 1987-03-28 Canon Inc フアミリ−成形方法
DE9316566U1 (de) * 1993-10-29 1994-01-27 De Ster N.V., Hoogstraten Gebinde aus Teilen eines Einweg-Besteckes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011156485A3 (en) * 2010-06-08 2012-04-26 Dixie Consumer Products Llc System and method for holding cutlery together
US9924816B2 (en) 2010-06-08 2018-03-27 Gpcp Ip Holdings Llc System and method for holding cutlery together
WO2012021281A3 (en) * 2010-08-12 2012-05-18 Dixie Consumer Products Llc Interlocking cutlery and related methods
US9332861B2 (en) 2013-08-19 2016-05-10 Dixie Consumer Products Llc Cutlery dispenser and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022107A1 (de) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000202851A (ja) 合成樹脂製品の製造方法および装置
RU2628915C2 (ru) Система и способ сборки и собирания незаполненных пакетов с выливными носиками
EP2243725B1 (en) Packed member and production method thereof
JP2002543999A (ja) 噛み合い形状ジッパー用スライダの集結及び集積
JP2002516244A (ja) 平坦で且つ可撓性である物品の積み重ね方向の変更方法、該方法の実施手段、並びに前記手段を用いてバッチを形成するための及び取り付けられた装置
US5329746A (en) Device for packing protected articles for use in particular with foodstuffs into protective bags
JPH052569B2 (ja)
JP2004529043A (ja) グループにして詰められた菓子小片を含むパッケージ菓子組合せ及びこのような組合せを製造する方法
US9889955B2 (en) Apparatus and method for packaging flat products
EP3877265A1 (en) Machine and method for the hermetic packaging of food products
US6745543B2 (en) Method and apparatus for forming and/or sealing a packaging unit
US20030234157A1 (en) Robotic loading cell for molded utensils
US11377282B2 (en) Use of a tray for conveying pouches for flexible containers and methods and machines using such tray
US20070044436A1 (en) Equipment and method for the packaging of packets of products in bags
JP4135844B2 (ja) マルチパック
JP4334243B2 (ja) 包装物の開封及び被包装物の取出し方法とそのための装置
JP2013018506A (ja) 梱包装置および梱包方法
JP2019001497A (ja) カップ状容器への小袋供給方法
JP3764355B2 (ja) スプーン等の成形袋詰め装置
JPH0532235A (ja) 食品容器の包装方法
JPH0710109A (ja) 多連式カップ容器の製造装置
JPH0656108A (ja) 袋状物品の駒立て搬送装置及びその袋状物品のロジ詰め装置
JP3040195U (ja) 易開封性包装袋
US20050098514A1 (en) Stacking system for injection molded articles
KR20240089318A (ko) 패키징 유닛을 제조하기 위한 방법, 적용 디바이스 및 패키징 디바이스