JP2000201241A - 原稿読み取り装置 - Google Patents

原稿読み取り装置

Info

Publication number
JP2000201241A
JP2000201241A JP11002573A JP257399A JP2000201241A JP 2000201241 A JP2000201241 A JP 2000201241A JP 11002573 A JP11002573 A JP 11002573A JP 257399 A JP257399 A JP 257399A JP 2000201241 A JP2000201241 A JP 2000201241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
magnet
closing
magnetic body
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11002573A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Matsumoto
和悦 松本
Tetsuya Kimura
鉄也 木村
Junichi Murano
順一 村野
Hiroyuki Watase
浩之 渡瀬
Nobuhiro Shima
信広 島
Keisuke Igarashi
桂祐 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11002573A priority Critical patent/JP2000201241A/ja
Publication of JP2000201241A publication Critical patent/JP2000201241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開閉蓋とこれを支持する筐体との間に配置さ
れている弦巻バネ等の開放操作用補助部材の弾性力にバ
ラツキがあっても製造される装置同士であるいは使用時
に最適な操作力を設定できる構成を備えた原稿読み取り
装置を提供する。 【解決手段】 基体2A上面に設置された原稿載置台2
Bに対して開閉可能に設けられた開閉蓋1と開閉蓋1の
開放操作補助用弾性部材Sとを備えた原稿読み取り装置
10において、上記開閉蓋1の開閉端およびこれと対向
する上記基体2側とにそれぞれ設けられている磁性体5
および磁石4とを備え、上記磁性体5は、上記磁石4に
対する磁力の作用する面積を変更可能な構成とされてい
ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿読み取り装置
に関し、さらに詳しくは、読み取られる原稿を押さえる
ために用いられる開閉可能な開閉蓋の閉じ態位保持機構
に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機あるいは複写機能とファクシミリ
機能を複合させた複合機に用いられる原稿読み取り装置
あるいはパソコンなどの周辺機器として用いられるスキ
ャナには、原稿載置台を筐体上面に設けその原稿載置台
に対して原稿押さえとして開閉可能な開閉蓋を設けた構
造がある。上記原稿読み取り装置では、原稿載置台上の
原稿に対して光学系部材を移動させながら走査するよう
になっているが、近年では、このような光学系部材に加
えて光学系部材を固定し、この光学系部材に対してシー
ト状原稿を移動させながら走査する形式の原稿読み取り
装置も提案されてきている。
【0003】後者形式の原稿読み取り装置は、原稿載置
台を上面に備えた筐体内に原稿読み取りのための光学素
子を備えたキャリッジを主走査方向に移動可能に設ける
一方、原稿載置台に対して開閉可能に設けられている開
閉蓋にシート原稿の載置トレイおよび排出トレイを設け
るとともに載置トレイからのシート原稿を排紙トレイに
向け移送する給送部とを備えさせ、排紙トレイに向け移
動するシート原稿を読み取るための光学素子を給送部に
配置したシート原稿読み取り部を備えて構成されてい
る。
【0004】ブック原稿を読み取る場合には上記シート
原稿読み取り部を装備している開閉蓋を開放してブック
原稿を原稿載置台上にセットし、開閉蓋を閉じて読み取
り操作を行い、シート原稿を読み取る場合には開閉蓋を
閉じた状態で載置トレイから繰り出されるシート原稿を
給送部に有するシート原稿読み取り部にて読み取る。
【0005】通常、開閉蓋はヒンジ結合により原稿読み
取り装置の筐体側に支持されているが、シート原稿読み
取り部を装備した場合には重量の増加による開閉操作時
の負担を軽減するためにヒンジ結合部に有する支点軸に
対して開閉蓋開放操作用補助用として、トーションバネ
をなす弦巻バネを倦装することが多い。弦巻バネは倦装
方向の各端部が開閉蓋側および筐体側のヒンジ結合用支
持部にそれぞれ係止され、開閉蓋が閉じられる際に巻き
締められた場合、開閉蓋の開放時に自らの蓄勢弾力を利
用して比較的重量がある開閉蓋を開放方向に付勢するよ
うになっている。
【0006】一方、開閉蓋が閉じられた際にはその状態
を維持することが必要となる。このため、従来では、一
例として、開閉蓋の開閉端と筐体上面との対向面に磁石
と磁性体とをそれぞれ設け、これら両部材間で発生する
磁力を利用して閉じた状態を維持する構造が用いられて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記シート原
稿読み取り部を開閉蓋に装備した構造を用いた場合に
は、次のような問題があった。弦巻バネの弾性力を強く
するためには加工精度を高める必要があるが、加工精度
を上げようとするとこれに伴って加工コストが上昇して
しまう。このため、弦巻バネの弾性力にバラツキがある
と、開閉蓋の開閉操作力にバラツキが生じてしまう。特
に、開閉蓋の操作力が軽くなる方にバラツキが生じる場
合にはオペレータにとっても都合がよいが、これとは逆
に重くなる方にバラツキが生じていると操作性が悪くな
ってしまう。例えば、図4に示すように、開閉蓋1を開
放した際に、開閉蓋1の開閉基端側とこの基端側表面と
連続する筐体2の側壁2Aとを面一となる(図4中、符
号Lで示す線上に開閉基端側と側壁2Aの表面が位置す
る状態)ように開閉蓋1の開放角度を維持させるような
場合、ヒンジ結合部材3に設けられる支点位置(図4
中、符号3Aで示す位置)が筐体上面よりも高い位置と
なる。このため、開閉蓋1の重心位置が支点位置よりも
低くなる関係上、この開閉蓋1を開放する際の開閉力は
かなり大きな力となることから、弦巻バネ(便宜上、図
4において符号Sで示す)の弾性力も大きくしなければ
ならない。
【0008】開閉蓋1は、閉じられると不用意に開放さ
れないようにして外部への操作光の漏出を防止すること
が必要な部材である。このため、開閉蓋1の開閉端とこ
れに対向する筐体2側の上面には閉じ態位を維持するた
めのラッチ機構などが設けられることが多い。ラッチ機
構の一例として上述した磁石と磁性体との磁気的な吸着
関係を用いる場合がある。この構造では開閉蓋1の開閉
端に磁石をそして筐体2側の上面に磁性体をそれぞれ固
定し、閉じた際に作用する磁力によって開閉蓋1を閉じ
態位に保持する。
【0009】しかし、磁石と磁性体とは原稿読み取り装
置の組立時に予め必要箇所に取り付けられて組立を完了
されるのが普通である。従って、弦巻バネSの精度にバ
ラツキが生じている場合、そのバラツキに応じた磁気的
吸着力を設定されることがないので、弦巻バネSのバラ
ツキが開閉蓋1の開放力を強める方向に生じている場合
にはオペレータにとって都合がよいものの、これとは逆
に開放に必要な弾性力よりも弱い方向にバラツキが生じ
ていると開放する際の操作力が大きくなるばかりでな
く、磁気的吸着力に抗して開放しなければならなくな
り、オペレータにとっては開閉蓋の重量に加えて磁力に
抗した操作力で開放操作することになる。このため、オ
ペレータにとっては開放操作が困難な作業となる。この
ように、製造される原稿読み取り装置に用いられる弦巻
バネSのバラツキが生じていると、製造された原稿読み
取り装置毎同士で異なる開放操作力を必要とする結果と
なる。
【0010】本発明の目的は、上記従来の原稿読み取り
装置、特にシート原稿読み取り部を開閉蓋に備えた構成
の原稿読み取り装置における問題に鑑み、開閉蓋とこれ
を支持する筐体との間に配置されている弦巻バネ等の開
放操作用補助部材の弾性力にバラツキがあっても製造さ
れる装置同士であるいは使用時に最適な操作力を設定で
きる構成を備えた原稿読み取り装置を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
基体上面に設置された原稿載置台に対して開閉可能に設
けられた開閉蓋と開閉蓋の開放操作補助用弾性部材とを
備えた原稿読み取り装置において、上記開閉蓋の開閉端
およびこれと対向する上記基体側とにそれぞれ設けられ
ている磁性体および磁石とを備え、上記磁性体は、上記
磁石に対する磁力の作用する面積を変更可能な構成とさ
れていることを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の原
稿読み取り装置において、上記磁性体は、偏心体で構成
され、上記磁石に対して対向面積を変更可能であること
を特徴としている。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1記載の原
稿読み取り装置において、上記磁性体は、楕円形状を有
する扁平体で構成され、上記磁石に対する対向面積を変
更可能であることを特徴としている。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の
うちの一つに記載の原稿読み取り装置において、上記磁
性体は、ネジ部を有し、そのネジ部を上記基体側に締結
する際の回転角度を調整することで上記磁石に対する対
向面積を変更可能であることを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図示実施例により本発明の
実施の形態を説明する。図1は、シート原稿読み取り部
を装備した開閉蓋1が取り付けられている原稿読み取り
装置10における開閉蓋1を開放した状態の略式的な斜
視図である。同図において、開閉蓋1の開閉端およびこ
れと対向する筐体2の上面には原稿載置台2Bの端部近
傍に原稿載置台2Bに対して開閉可能な開閉蓋1を閉じ
状態に維持する係合部が設けられている。
【0016】係合部は開閉蓋1の開閉端側に取り付けら
れた磁石4と筐体2の上面側に設けられた磁性体5とで
構成されており、磁性体5は磁石4に対して磁力の作用
する面積が変更できる構成とされている。
【0017】図2は、上記磁石4と磁性体5とを重合し
た状態で示す模式図であり、この状態は、開閉蓋1が閉
じられて磁石4と磁性体5とが互いに吸着している状態
に相当している。図2において磁石4は、平行する一対
の磁石部4Aを備えており、磁性体5は、ネジ棒5Aと
のの頭部に設けられた偏心体5Bとで構成されている。
【0018】図2において、偏心体5Bは、ねじ棒5A
の軸心と一致する位置にねじ回しを係合可能な十字孔が
形成されており、この十字孔に係合させたねじ回しによ
りねじ棒5Aを回転させることで、図2(A)、(B)
に示すように、磁石部4Aに対する対向面積(図中、斜
線で示す領域)を変化させることができる。これによ
り、磁石4と磁性体5とは、磁石部4Aから偏心体5B
に及ぶ磁力線の影響が変化することで磁気的な吸着力を
変化させることができる。
【0019】本実施例は以上のような構成であるから、
開閉蓋1が筐体に対してヒンジ結合され(図4中、符号
3及び3Aで示す部分)、弦巻バネSを装着した後、開
閉蓋1の開閉力を係合部での磁気的吸着力の変更により
均等化する。つまり、製造される原稿読み取り装置毎に
弦巻バネSの弾性力が異なる場合もあり、これによっ
て、開閉蓋1の開閉操作力が均一化しない場合あるいは
オペレータにとって最良の操作力が得られていない場合
でも、係合部において偏心体5Bの回転角度を変更する
ことにより磁石部4Aに対する偏心体5Bの対向面積を
変化させ、磁力の及ぶ範囲を変更するだけで磁気的吸着
力を変更することができるので、最も良好な開閉操作力
を設定することができる。
【0020】上記磁石4の磁石部4Aに対向する磁性体
5の構成としては偏心体5Bに限らない。図3は、磁性
体5の構成として楕円形状を有する扁平体(便宜上、符
号5Cで示す)とした例を示している。図3において磁
性体をなす扁平体5Cは、楕円形状の中心位置にねじ棒
5Aが一体化され、ねじ棒5Aの軸中心と対応する扁平
体5Cの表面にねじ回しを係合させるための十字孔が形
成されている。
【0021】このような構成においては、図3(A)、
(B)に示すように、磁石部4Aに対する扁平体5Cの
対向面積(図3中、斜線で示す領域)を変更することが
でき、これによって磁石部4Aから扁平体5Cに作用す
る磁力線の影響を変化させることができるので、開閉蓋
1の開閉操作力に影響する磁気的吸着力を調整すること
が可能となる。
【0022】磁性体の構成部材として用いられるねじ棒
5Aは、回転させることで軸方向に進退する部材である
ので、その進退動作によって閉じられた状態にある開閉
蓋1の開閉端が筐体上面から浮き上がることがないよう
なリード量に設定されること勿論である。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、開閉蓋の
開閉端及びこれと対向する筐体上面にそれぞれ設けられ
ている磁性体及び磁石との対向面積を変更することがで
きるので、両部材間での磁気的吸着力を調整することで
開閉蓋に装備されている弾性体の弾性力が異なる状態で
製造された原稿読み取り装置同士あるいはオペレータに
とって最良な状態となる開閉蓋の開放操作力を設定する
ことができる。
【0024】請求項2乃至4記載の発明によれば、磁性
体が回転角度に応じて磁石に対する対向面積を容易に変
更可能な偏心体や楕円形状を有する扁平体で構成されて
いるので、簡単な構造により原稿読み取り装置同士の開
閉蓋の開放時での操作力を製造後あるいは使用時に容易
に最適状態に設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための一実施例
である原稿読み取り装置に設けられている開閉蓋の開放
状態を示す略式的な斜視図である。
【図2】図1に示した原稿読み取り装置に用いられる開
閉蓋の係合部の構成を説明するための模式図であり、
(A)は係合部の一態様を、(B)は係合部の他の態様
をそれぞれ示している。
【図3】図2に示した係合部の変形例を示す模式図であ
り、(A)は係合部に一態様を、(B)は係合部の他の
態様をそれぞれ示している。
【図4】シート原稿読み取り部を備えた開閉蓋を用いる
原稿読み取り装置の一例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 開閉蓋 2 筐体 2A 筐体の側壁 2B 原稿載置台 3 ヒンジ結合部材 4 磁石 4A 磁石部 5 磁性体 5A ねじ棒 5B 偏心体 5C 楕円形状を有する扁平体 10 原稿読み取り装置 S 開放操作補助用弾性部材に相当する
弦巻バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村野 順一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 渡瀬 浩之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 島 信広 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 五十嵐 桂祐 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H076 BA08 BA45 BA52 EA24 3E084 AA05 AA14 AB10 BA02 CA03 DA03 DB11 FA06 GA07 GB07 JA20 KA16 5C062 AA02 AA05 AB02 AB17 AB32 AD01 AD02 AD06 BA00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体上面に設置された原稿載置台に対して
    開閉可能に設けられた開閉蓋と開閉蓋の開放操作補助用
    弾性部材とを備えた原稿読み取り装置において、 上記開閉蓋の開閉端およびこれと対向する上記基体側と
    にそれぞれ設けられている磁性体および磁石とを備え、 上記磁性体は、上記磁石に対する磁力の作用する面積を
    変更可能な構成とされていることを特徴とする原稿読み
    取り装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の原稿読み取り装置におい
    て、 上記磁性体は、偏心体で構成され、上記磁石に対して対
    向面積を変更可能であることを特徴とする原稿読み取り
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の原稿読み取り装置におい
    て、 上記磁性体は、楕円形状を有する扁平体で構成され、上
    記磁石に対する対向面積を変更可能であることを特徴と
    する原稿読み取り装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のうちの一つに記載の原稿
    読み取り装置において、 上記磁性体は、ネジ部を有し、そのネジ部を上記基体側
    に締結する際の回転角度を調整することで上記磁石に対
    する対向面積を変更可能であることを特徴とする原稿読
    み取り装置。
JP11002573A 1999-01-08 1999-01-08 原稿読み取り装置 Pending JP2000201241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002573A JP2000201241A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002573A JP2000201241A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 原稿読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201241A true JP2000201241A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11533126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002573A Pending JP2000201241A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000081A1 (fr) * 2000-06-27 2002-01-03 Toto Ltd. Lavabo et son dispositif de lavage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000081A1 (fr) * 2000-06-27 2002-01-03 Toto Ltd. Lavabo et son dispositif de lavage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116992B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及びこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP4672570B2 (ja) 開閉装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6066961B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
KR920006821B1 (ko) 원고 압착판의 개폐장치
JP2000201241A (ja) 原稿読み取り装置
JP3930267B2 (ja) ヒンジ装置
JP6642885B2 (ja) ヒンジ
KR100538923B1 (ko) 복합기
JP4407669B2 (ja) 画像形成装置
JP4530646B2 (ja) 画像読取装置
JP2007163812A (ja) 操作表示パネルの支持機構及びそれを備えた画像形成装置
JP3948109B2 (ja) 画像読取装置
JP3917048B2 (ja) ヒンジ装置及びこのヒンジ装置を備えた画像処理装置
JP2020060625A (ja) ヒンジ
JP3948108B2 (ja) 画像読取装置
JP2005269448A (ja) 画像読取装置
US11215220B2 (en) Hinge device and image forming apparatus
JP3677725B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3470408B2 (ja) ペーパー解除機構
JP2001242561A (ja) 原稿読取装置
JP3919762B2 (ja) 画像読取装置
JP2022171170A (ja) ヒンジ及び電子機器
JPH0717650A (ja) 画像形成装置
CN117250834A (zh) 开合支撑装置及办公机器
KR100203044B1 (ko) 팩시밀리의 밀착 이미지 센서 조립체 구조