JP2000200171A - 画面処理装置 - Google Patents

画面処理装置

Info

Publication number
JP2000200171A
JP2000200171A JP11001133A JP113399A JP2000200171A JP 2000200171 A JP2000200171 A JP 2000200171A JP 11001133 A JP11001133 A JP 11001133A JP 113399 A JP113399 A JP 113399A JP 2000200171 A JP2000200171 A JP 2000200171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
version
storing
creating
data name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ichinohe
美穂 一戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11001133A priority Critical patent/JP2000200171A/ja
Publication of JP2000200171A publication Critical patent/JP2000200171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、内容を変更する前後の画面を別
々のデータとして扱う必要がなく、さらに、変更後の画
面を別の名前で保存する必要ないので、作業中の画面に
対して上書きを指定することにより、前の画面を消去し
てしまうことがなく、操作の利便性を向上するととも
に、作業を簡単にすることができる。 【解決手段】 この発明は、保存している第1の画面の
内容を変更して新たに第2の画面を作成した際、第2の
画面を作成した後に、上書き保存を指定することによ
り、上記第1の画面を第1のバージョン、上記第2の画
面を第2のバージョンとして保存するようにしたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば、ディ
スプレイなどの表示装置に表示する画面を設計する画面
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディスプレイ等の表示装置に表示
する画面の設計を対話的に行う画面処理装置を使用して
画面を設計する機会が多くなった。これによって誰にで
も容易に画面設計を行うことが可能になった。
【0003】従来、上記のような画面処理装置では、2
つの画面を別データとして扱わなくてはならないため、
図4のフローチャートで示すような、以下の処理手順が
必要である。 変更前の画面データ(以下、画面1とする)を保存し
ておく。 画面1に変更を加え、変更後の画面データ(以下、画
面2とする)を作成する。この際、画面全体の色やフォ
ントを変更するには、すべての部品としての部品画面の
属性を変更する必要がある。 画面2と画面1とを同時に表示するには、画面2のデ
ータを画面1とは違う名前で保存する必要がある。 画面1を再読み出し、画面1と画面2とを比較する。 画面2を選択する場合、画面2の画像データ名(オブ
ジェクト名)を画面1の名前に変更するか、使用してい
る側での指定を変更する。
【0004】しかしながら、上記のような画面処理装置
では、以下のような使い勝手に問題点がある。
【0005】(1)2つの画面(画面1および画面2)
を別データとして扱わなくてはならないため、手順が煩
雑になる。
【0006】(2)画面1の全体の色やフォントを変更
する場合、画面1を構成するすべての部品の属性を変更
する必要があり、同じ作業を何度も繰り返さなくてはな
らず、手間と時間がかかる。
【0007】(3)画面1を変更した後、変更した画面
2を別の名前で保存しなければならないため、作業中に
誤って変更前の画面1を消去してしまう危険性が高い。
【0008】(4)変更後の画面2を変更前の画面1と
差し替えるには、オブジェクト名を付け替えたり、使用
元の方を変更したりと、簡単には変えられない。また、
画面1を一度変更してしまうと、簡単には元の画面1に
戻せなくなる。
【0009】(5)従来では、1つのアプリケーション
で使用する画面1あるいは画面2や標準モジュールをプ
ロジェクトという単位で管理している。変更後の画面2
に異なる名前を付けて保存した場合には、その画面2が
プロジェクトに追加される。このため、画面1を画面2
に差し替えた場合には、余計な画面1をプロジェクトか
ら削除する作業が生じる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、画面
を変更して新しく画面を作成した場合に、変更前後の画
面を表示して比較するために、それぞれの画面を別のデ
ータとして保存しなければならないため、操作が煩雑に
なるという問題点を解決するもので、画面を変更して新
しく画面を作成した場合に、変更前後の画面を表示して
比較するために、それぞれの画面を別のデータとして保
存することなく、操作の利便性を向上することができる
画像処理装置を提供することを目的とする。
【0011】また、この発明は、画面に対して画面全体
の設定を変更し、その変更に合わせてその画面の部品画
面の設定を変更する場合、それぞれの部品画面を個別に
変更しなければならないため、作業の手間や時間が多く
かかるという問題点を解決するもので、画面に対して画
面全体の設定を変更し、その変更に合わせてその画面の
部品画面の設定を変更する場合、それぞれの部品画面を
個別に変更することがなく、作業の手間や時間がかから
ない画面処理装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の画像処理装置
は、表示装置に表示する画面を設計するものにおいて、
第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
第1の画面を記憶する記憶手段、この記憶手段により記
憶した第1の画面を変更して第2の画面を作成する作成
手段、およびこの作成手段により作成された第2の画面
を保存する際に、この第2の画面を上記第1の画面と同
じデータ名に属する第2のバージョンとして上記記憶手
段に記憶する処理手段から構成されている。
【0013】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、およびこの
作成手段により第2の画面を作成した後、上記データ名
に対する上書き保存が指示された際に、上記第1の画面
を第1のバージョンとして記憶したままで、上記第2の
画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2のバ
ージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段から構
成されている。
【0014】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、この作成手
段により作成された第2の画面を保存する際に、この第
2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段、
およびこの処理手段により上記第2の画面を第2のバー
ジョンとして記憶手段に記憶した際に、この第2のバー
ジョンの第2の画面と上記第1のバージョンの第1の画
面とを並べて表示する表示手段から構成されている。
【0015】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、この作成手
段により作成された第2の画面を保存する際に、この第
2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段、
およびこの処理手段により複数のバージョンの画面が記
憶された際に、上記データ名に属する全てのバージョン
の画面を同時に表示する表示手段から構成されている。
【0016】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、この作成手
段により作成された第2の画面を保存する際に、この第
2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段、
この処理手段により上記第2の画面を第2のバージョン
として記憶手段に記憶した際に、この第2のバージョン
の第2の画面と上記第1のバージョンの第1の画面とを
並べて表示する表示手段、およびこの表示手段により並
べて表示した画面から1つの画面を選択する選択手段か
ら構成されている。
【0017】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、この作成手
段により作成された第2の画面を保存する際に、この第
2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段、
この処理手段により複数のバージョンの画面が記憶され
た際に、上記データ名に属する全てのバージョンの画面
を同時に表示する表示手段、およびこの表示手段により
表示された上記データ名の属する全てのバージョンの画
面から1つの画面を選択する選択手段から構成されてい
る。
【0018】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、この作成手
段により作成された第2の画面を保存する際に、この第
2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段、
この処理手段により上記第2の画面を第2のバージョン
として記憶手段に記憶した際に、この第2のバージョン
の第2の画面と上記第1のバージョンの第1の画面とを
並べて表示する表示手段、この表示手段により並べて表
示した画面から1つの画面を選択する選択手段、および
この選択手段により選択された画面以外のバージョンの
画面を上記記憶手段から削除する削除手段から構成され
ている。
【0019】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、第1の画面を保存
する際に、この第1の画面に対して与えられるデータ名
に属する第1のバージョンとして上記第1の画面を記憶
する記憶手段、この記憶手段により記憶した第1の画面
を変更して第2の画面を作成する作成手段、この作成手
段により作成された第2の画面を保存する際に、この第
2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段、
この処理手段により複数のバージョンの画面が記憶され
た際に、上記データ名に属する全てのバージョンの画面
を同時に表示する表示手段、この表示手段により表示さ
れた上記データ名の属する全てのバージョンの画面から
1つの画面を選択する選択手段、およびこの選択手段に
より選択された画面以外のバージョンの画面を上記記憶
手段から削除する削除手段から構成されている。
【0020】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、種々の部品画面で
構成される画面に対して画面全体の設定内容と各部品画
面ごとの設定内容とを管理する管理テーブル、およびこ
の管理テーブルにより管理される画面に対して画面全体
の設定内容を変更した際に、その変更内容を反映する内
容で各部品画面ごとの設定内容を変更する変更手段から
構成されている。
【0021】この発明の画像処理装置は、表示装置に表
示する画面を設計するものにおいて、種々の部品画面で
構成される画面に対して与えられるデータ名に属する複
数のバージョンごとに画面全体の設定内容と各部品画面
ごとの設定内容とを管理する管理テーブル、種々の部品
画面で構成される第1の画面を保存する際に、上記第1
の画面に対して与えられるデータ名に属する第1のバー
ジョンとして記憶する記憶手段、この記憶手段に記憶し
た第1の画面を変更して第2の画面を作成する作成手
段、この作成手段により作成された第2の画面を保存す
る際に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ
名に属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶
する処理手段、およびこの処理手段により記憶される複
数のバージョンの画面を上記管理テーブルにより管理
し、この管理テーブルで管理される画面に対して画面全
体の設定内容を変更した際に、その変更内容を反映する
内容で各部品画面ごとの設定内容を変更する変更手段か
ら構成されている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0023】図1は、画面処理装置の要部の概略構成を
示すブロック図である。
【0024】画面処理装置は、パーソナルコンピュータ
などが用いられ、主に、装置全体を表示する画面データ
の処理を行うとともに、装置全体を制御するCPU(処
理手段、変更手段)、このCPUの制御に基づいて画面
データなどを表示する表示部(表示手段)、この表示部
に表示する画面データのバージョン情報、属性などを管
理する管理テーブル12aを有し、画面データや種々の
制御プログラムなどが記憶される記憶部(記憶手段)1
2、キーボードやマウスなどの入力機器により操作指示
が入力される操作部(選択手段、作成手段)13などか
ら構成されている。
【0025】また、この画面処理装置で設計される画面
データは、画面に対する部品画面としての画面上のコン
トロール(入力を受け付けるテキストボックスや、表示
のためのラベル、コマンドボタン等の集合)からなる。
また、各コントロールはそれぞれ画面全体に対する表示
位置、サイズ、フォント、色等の属性を持っている。
【0026】上記記憶部12内に設けられる画像データ
の管理テーブル12aは、図2に示すように、階層構造
で画面データを管理するようになっている。
【0027】この管理テーブル12aは、1つのデータ
名に対して、選択されている画面のバージョンが記録さ
れる選択バージョンフィールドとともに、データ名に属
する各画面データのバージョン情報が各フィールドに最
上階層で記録される。
【0028】さらに、この管理テーブル12aの上記各
画像データのバージョン情報の下の階層では、画面全体
の表示属性が記録される表示属性フィールドが設けられ
ているとともに、上の階層の画面に表示する部品画面と
しての全てのコントロール画面(コントロール1、コン
トロール2、…)が各フィールドに記録される。
【0029】さらに、この管理テーブル12aの表示属
性フィールドの下の階層では、上の階層の画面全体に対
するフォント、色、…などの情報が各フィールドに記録
される。また、各コントロール画面の下の階層では、上
の階層のコントロールの表示属性が記録される属性選択
フィールドが設けられるとともに、サイズ、属性選択、
フォント、色、…などの情報が各フィールドに記憶され
る。
【0030】上記選択バージョンフィールド20には、
設計者により選択された画面のバージョンが記録され
る。
【0031】上記表示属性フィールド21には、画面の
全体の背景としての色や表示する文字のフォントなどが
記録される。
【0032】上記各コントロールの属性選択フィールド
22には、上記表示属性フィールド21に記録されてい
る画面全体の色や文字のフォントを反映してコントロー
ルにおける色やフォントなどを設定するモードを示す情
報が記録される。これは、画面全体の色やフォントなど
が変更された際に、そのコントロールの色やフォントを
自動的に変更するものである。
【0033】上記のように、管理テーブル12aでは、
バージョンの異なる複数画面を1画面のデータとして保
持できるようにする。画面データ内には選択バージョン
フィールドを設け、オブジェクトの表示要求が来た際に
表示するバージョンを決定する。つまり、他のオブジェ
クトから見た際には、選択バージョン画面のデータとし
て扱われる。
【0034】また、1画面分のデータ内部には、画面全
体の表示属性フィールドを設ける。ここには、フォン
ト、色等の画面全体の表示属性設定を格納する。各コン
トロールでは、これらの属性を独自に持つが、属性選択
フィールドを設け、画面全体の表示属性を反映するかど
うかのモードを示す情報を格納する。
【0035】反映するモードの場合、各コントロールの
表示属性には、画面全体の表示属性が自動的に反映され
る。画面全体の表示属性を変更した場合、このモードに
なっているコントロールすべてに、その変更が反映され
る。反映しないモードの場合、各コントロールはそれぞ
れ自分の持っている表示属性で表示される。
【0036】これにより、画面全体の表示属性を変更す
ると、その画面に属する各コントロールの色やフォント
などを変更することができ、設計者は、各コントロール
についてそれぞれ個別に色やフォントを変更することが
なく、作業が軽減される。
【0037】この画面処理装置では、上記管理テーブル
12aでのデータ構造を有効に使用するため、以下の機
能を具備する。
【0038】・変更した画面データを別バージョンとし
て保存する機能 。
【0039】・画面データを上書き保存する際に、自動
的にバージョンを付加し、別バージョンとして保存する
機能。この場合、上書き保存時の処理としては、同一バ
ージョンに上書きするモードと別バージョンとして保存
するモードとを設計者が切り替える。 ・複数バージョンを並べて表示する表示(ビュー)機
能。この場合、初期設定(デフォルト)では「1つ前の
バージョンと並べて表示」とする。 ・全バージョンの同時表示(サムネイル表示)機能。 ・選択バージョンフィールドを設定/変更する機能。 ・画面全体の表示属性フィールドを設定/変更する機
能。 ・各コントロールの属性選択フィールドを設定/変更す
る機能。 ・コントロールの属性選択フィールドが画面全体の表示
属性を反映するモードになっている場合、自動的にコン
トロールの表示属性を画面全体の表示属性に合わせて更
新する機能。
【0040】このような各機能により、主に、以下の効
果が実現できる。 ・変更した画面の保存時や画面の差し替え時に誤って上
書きすることで、元の画面データを失う危険が減る。 ・変更前後の画面の視覚的な比較が容易になり、画面設
計時のレビューや客先でのデモンストレーション、仕様
要求打ち合わせ等に有効に活用できる。 ・画面データのバージョン管理にも活用可能であり、サ
ムネイル表示により利便性が上がる。
【0041】次に、上記のように構成される画面処理装
置で、画面を設計する処理について図3に示すフローチ
ャートを参照しつつ説明する。ここで、この画面を設計
する処理とは、画面を設計する設計者が試験的に画面に
変更を加え、変更前後の画面を並べて表示し、この表示
した画面から採用する画面を選択する処理である。
【0042】まず、設計者は、1つの画面データ(画面
1)を作成し、その画面データの保存を指示する。これ
により、CPU10は、作成された画面データをバージ
ョン1.0として保存する(ステップ1)。
【0043】さらに、設計者が画面1を変更することに
より画面2を作成し(ステップ2)、特にファイル名を
指定せずに、上書き保存を指示する。
【0044】すると、CPU10は、画面1を変更する
ことにより作成された画面2をバージョン2.0とし
て、先にバージョン1.0として保存されている画面1
のデータとは別に管理データを管理テーブル12aに記
憶することにより記憶部12に記憶する(ステップ
3)。この際、管理テーブル12aにはバージョン1.
0の画面1が選択バージョンとして記憶されている。
【0045】さらに、CPU10は、表示部11に表示
している表示画面を切替えて、バージョン1.0として
保存されている画面1と、バージョン2.0として保存
された画面2とを表示部11の表示画面上に並べて表示
する(ステップ4)。この表示画面は、初期設定の状態
で1つ前のバージョンと現在のバージョンとを並べて表
示する。
【0046】このため、並べて表示する画面のバージョ
ンを指定する必要がないが、指定されるバージョンの画
面を表示するように設定しても良いし、全バージョンの
表示が指定される場合に全バージョンの画面を表示する
ように設定しても良い。
【0047】この表示に対して、設計者が画面1あるい
は画面2を選択すると、CPU10は、画面2が選択さ
れたか否かを判断する(ステップ5)。
【0048】この判断により画面2が選択されたと判断
した際、CPU10は、上記管理テーブル12aに記憶
している選択バージョンをバージョン2.0の画面2に
変更する(ステップ6)。
【0049】上記ステップ5で、画面2が選択されなか
ったと判断した際、つまり、画面1が選択された際、C
PU10は、上記管理テーブル12aに記憶している選
択バージョンをバージョン1.0の画面1のままとす
る。
【0050】また、上記例では、画面が選択された際
に、選択された画面のバージョンを選択バージョンとし
て記憶するようにしたが、設計者により画面が選択され
た際に、さらに、選択されなかったバージョンの画面を
設計者の指示に従って削除するようにしても良い。この
場合、選択された画面以外の画面データのうち設計者の
必要としない画像データを削除するようになるため、不
要な画像を保存することなく、利用する記憶部の記憶容
量の無駄がない。
【0051】また、上記例では、1つ前のバージョンの
画面(画面1)と現在のバージョンの画面(画面2)と
の場合について説明したが、3つ以上の画面に対しても
同時に表示するようにしても良い。つまり、上記ステッ
プ4で、新たなバージョンが作成される前に、2つ以上
のバージョンの画面が保存されている場合、自動的に全
てのバージョンの画面を表示部11の表示画面上に同時
に表示する。これにより、並べて表示されている全ての
バージョンの画面の中から、設計者が1つの画面を選択
することができ、画面を設計する設計者の利便性が向上
する。
【0052】上記のように、保存している第1の画面の
内容を変更して新たに第2の画面を作成した際、第2の
画面を作成した後に、上書き保存を指定することによ
り、上記第1の画面を第1のバージョン、上記第2の画
面を第2のバージョンとして保存する。
【0053】これにより、内容を変更する前後の画面を
別々のデータとして扱う必要がなくなり、操作を簡単に
することができる。また、変更後の画面を別の名前で保
存する必要がないので、作業中の画面に対して上書きを
指定することにより、前の画面を消去してしまうことが
ない。
【0054】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、画面を変更して新しく画面を作成した場合に、変更
前後の画面を表示して比較するために、それぞれの画面
を別のデータとして保存することなく、操作の利便性を
向上することができる画像処理装置を提供できる。
【0055】また、この発明によれば、画面に対して画
面全体の設定を変更し、その変更に合わせてその画面の
部品画面の設定を変更する場合、それぞれの部品画面を
個別に変更することがなく、作業の手間や時間がかから
ない画面処理装置を提供することを目的とする。
【0056】を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係わる画像処理装置の
要部の概略構成を示すブロック図。
【図2】画面を管理する管理テーブルのデータ構造を説
明するための図。
【図3】画面の作成に係わる処理を説明するためのフロ
ーチャート。
【図4】従来の画面の作成に係わる処理を説明するため
のフローチャート。
【符号の説明】
10…CPU 11…表示部 12…記憶部 12a…管理テーブル 13…操作部 20…選択バージョンフィールド 21…表示属性フィールド 22…属性選択フィールド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  2. 【請求項2】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、第1の画面を保存する際に、この第
    1の画面に対して与えられるデータ名に属する第1のバ
    ージョンとして上記第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により第2の画面を作成した後、上記デー
    タ名に対する上書き保存が指示された際に、上記第1の
    画面を第1のバージョンとして記憶したままで、上記第
    2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に属する第2
    のバージョンとして上記記憶手段に記憶する処理手段
    と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  3. 【請求項3】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により上記第2の画面を第2のバージョン
    として記憶手段に記憶した際に、この第2のバージョン
    の第2の画面と上記第1のバージョンの第1の画面とを
    並べて表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  4. 【請求項4】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により複数のバージョンの画面が記憶され
    た際に、上記データ名に属する全てのバージョンの画面
    を同時に表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  5. 【請求項5】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により上記第2の画面を第2のバージョン
    として記憶手段に記憶した際に、この第2のバージョン
    の第2の画面と上記第1のバージョンの第1の画面とを
    並べて表示する表示手段と、 この表示手段により並べて表示した画面から1つの画面
    を選択する選択手段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  6. 【請求項6】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により複数のバージョンの画面が記憶され
    た際に、上記データ名に属する全てのバージョンの画面
    を同時に表示する表示手段と、 この表示手段により表示された上記データ名の属する全
    てのバージョンの画面から1つの画面を選択する選択手
    段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  7. 【請求項7】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により上記第2の画面を第2のバージョン
    として記憶手段に記憶した際に、この第2のバージョン
    の第2の画面と上記第1のバージョンの第1の画面とを
    並べて表示する表示手段と、 この表示手段により並べて表示した画面から1つの画面
    を選択する選択手段と、 この選択手段により選択された画面以外のバージョンの
    画面を上記記憶手段から削除する削除手段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  8. 【請求項8】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 第1の画面を保存する際に、この第1の画面に対して与
    えられるデータ名に属する第1のバージョンとして上記
    第1の画面を記憶する記憶手段と、 この記憶手段により記憶した第1の画面を変更して第2
    の画面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により複数のバージョンの画面が記憶され
    た際に、上記データ名に属する全てのバージョンの画面
    を同時に表示する表示手段と、 この表示手段により表示された上記データ名の属する全
    てのバージョンの画面から1つの画面を選択する選択手
    段と、 この選択手段により選択された画面以外のバージョンの
    画面を上記記憶手段から削除する削除手段と、 を具備したことを特徴とする画面処理装置。
  9. 【請求項9】 表示装置に表示する画面を設計する画面
    処理装置において、 種々の部品画面で構成される画面に対して画面全体の設
    定内容と各部品画面ごとの設定内容とを管理する管理テ
    ーブルと、 この管理テーブルにより管理される画面に対して画面全
    体の設定内容を変更した際に、その変更内容を反映する
    内容で各部品画面ごとの設定内容を変更する変更手段
    と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  10. 【請求項10】 表示装置に表示する画面を設計する画
    面処理装置において、 種々の部品画面で構成される画面に対して与えられるデ
    ータ名に属する複数のバージョンごとに画面全体の設定
    内容と各部品画面ごとの設定内容とを管理する管理テー
    ブルと、 種々の部品画面で構成される第1の画面を保存する際
    に、上記第1の画面に対して与えられるデータ名に属す
    る第1のバージョンとして記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶した第1の画面を変更して第2の画
    面を作成する作成手段と、 この作成手段により作成された第2の画面を保存する際
    に、この第2の画面を上記第1の画面と同じデータ名に
    属する第2のバージョンとして上記記憶手段に記憶する
    処理手段と、 この処理手段により記憶される複数のバージョンの画面
    を上記管理テーブルにより管理し、この管理テーブルで
    管理される画面に対して画面全体の設定内容を変更した
    際に、その変更内容を反映する内容で各部品画面ごとの
    設定内容を変更する変更手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
JP11001133A 1999-01-06 1999-01-06 画面処理装置 Pending JP2000200171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001133A JP2000200171A (ja) 1999-01-06 1999-01-06 画面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001133A JP2000200171A (ja) 1999-01-06 1999-01-06 画面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000200171A true JP2000200171A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11492956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001133A Pending JP2000200171A (ja) 1999-01-06 1999-01-06 画面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000200171A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079488A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yahoo Japan Corp 画像情報処理装置、画像処理装置、画像情報処理方法、画像情報処理プログラム、および画像情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2011040093A (ja) * 2004-11-24 2011-02-24 Nhn Corp フォントサービス提供方法
JP2011119871A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Canon Inc 画像管理装置、および画像管理方法
JP2012103813A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Toshiba Corp メンテナンス装置及びアプリケーションシステム
US8214430B2 (en) 2005-09-05 2012-07-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040093A (ja) * 2004-11-24 2011-02-24 Nhn Corp フォントサービス提供方法
JP4776626B2 (ja) * 2004-11-24 2011-09-21 エヌエイチエヌ コーポレーション フォントサービス提供方法及びこの方法を実行するシステム
US8214430B2 (en) 2005-09-05 2012-07-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method
JP2010079488A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yahoo Japan Corp 画像情報処理装置、画像処理装置、画像情報処理方法、画像情報処理プログラム、および画像情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2011119871A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Canon Inc 画像管理装置、および画像管理方法
JP2012103813A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Toshiba Corp メンテナンス装置及びアプリケーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380212B2 (en) Dynamic-template incorporation of digital images in an electronic mail message
JPH04229320A (ja) コンピュータ・システムの動作方法
US4648046A (en) Editing and reflecting color display attributes of non-active profiles
US6335740B1 (en) Data processing apparatus and method for facilitating item selection by displaying guidance images
JP2000200171A (ja) 画面処理装置
JPH09292966A (ja) プルダウンメニュー表示方式及び管理方式
JPH0619663A (ja) マルチウィンドウの自動操作方法
JPH06251078A (ja) 情報処理装置
JPH08212038A (ja) 一覧画面の表示処理方法
JP2726408B2 (ja) ヘルプ情報表示装置
US20230315688A1 (en) Information processing system and method and non-transitory computer readable medium
US7761798B1 (en) System and method for controlling the screen display appearance for a data processing system
JP3674164B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP3157917B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
JPH10116272A (ja) 文書作成装置及び操作環境設定方法
JPH02230376A (ja) 画像処理装置
JPH04230517A (ja) 階層メニュー処理装置
JP2003162278A (ja) 表示装置
JPH11126226A (ja) 帳票作成装置及び記憶媒体
JP3020884B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
US20160062551A1 (en) Non-transitory recording medium storing computer readable object display control program, object display device, and object display system
JPH086928A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH09222981A (ja) 情報処理装置
JP2001142880A (ja) 文書管理装置、文書管理方法および記憶媒体
JPH08138062A (ja) データ処理装置およびグラフデータ処理方法