JP2000195053A - 情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置

Info

Publication number
JP2000195053A
JP2000195053A JP10367679A JP36767998A JP2000195053A JP 2000195053 A JP2000195053 A JP 2000195053A JP 10367679 A JP10367679 A JP 10367679A JP 36767998 A JP36767998 A JP 36767998A JP 2000195053 A JP2000195053 A JP 2000195053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
zone
test writing
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367679A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouso Watanabe
祥聡 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10367679A priority Critical patent/JP2000195053A/ja
Publication of JP2000195053A publication Critical patent/JP2000195053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書き換え可能な情報記録媒体の情報を書き込
む領域と試し書きを行なう領域とを一対一で対応させ
て、上書き記録回数と試し書き回数とを等しく行なえる
ようにする。 【解決手段】 レーザビームの照射によって情報の書き
換え記録が可能な光ディスクなどの情報記録媒体におい
て、情報を記録するためのデータ領域と情報の記録時に
レーザビームの記録パワーを決定するために用いる試し
書き領域とをそれぞれ異なる位置に設け、データ領域を
複数のデータゾーンD1〜Dnに分割し、試し書き領域
を各データゾーンD1〜Dnに1対1に対応するように
複数の試し書きゾーンT1〜Tnに分割した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CD−RW,及
びDVD−RAM等の情報を記録する光ディスク等の情
報記録媒体と、その情報記録媒体に情報を記録する際
に、特に1度書き込んだ情報記録媒体に情報の上書きを
行なうときの最適記録パワー設定を行なう記録パワー調
整方法と、その記録パワー調整方法によって調整された
記録パワーで情報記録媒体に情報を記録する光ディスク
装置等の情報記録再生装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、試し書き領域を有する情報記録媒
体の試し書き領域の記録膜を、初めて試し書き動作を行
なう前に、少なくとも予め一度はエネルギービームの照
射によって融解することにより、記録領域でのオーバー
ライト回数によらず、試し書き領域での試し書き動作で
最適記録パワーを求めるようにした記録方法(例えば、
特開平10−112076号公報参照)があった。
【0003】この記録方法によれば、未記録状態の情報
記録媒体に対して初めて記録を行なう場合、そのエネル
ギービームの照射によって情報記録媒体の特性が大きく
変化してしまうため、予め一度エネルギービームを照射
することによって特性の変化をなるべく抑えることがで
きる。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】近年、各種の情報を記
録する情報記録分野において、追記型光ディスクや書換
型光ディスク等の書込み可能な情報記録媒体や、その書
込み可能な情報記録媒体用のドライブ装置が提供されて
いる。
【0005】このようなドライブ装置を用いて上記情報
記録媒体に情報の記録を行なう場合、情報記録媒体の個
体差による特性が微妙に異なっているので、その情報記
録媒体の特性に合わせてドライブ装置側で記録時に各種
の制御を行なう必要があった。上記情報記録媒体の特性
とは、情報記録媒体の薄膜の密度や班などの要因による
ものである。
【0006】そのため、記録前に照射するレーザの最適
記録パワー制御(OptimumPower Cont
rol:OPC)を行なわないと、再生時のジッタが大
きくなり、正確な情報の記録が行なわれなくなる恐れが
あった。
【0007】そこで、情報記録媒体に記録した情報を再
生する際、上記ジッタを極力抑えるために、レーザビー
ムの最適記録パワーを情報記録媒体の情報を書き込むゾ
ーンの特性に合わせて制御する必要があった。つまり、
記録時の記録パワーを制御することは、ジッタを抑える
ことにおいて非常に有効な方法の一つなのである。
【0008】さらに、情報の書き換えが行なえる情報記
録媒体においても上述と同様のことが言える。しかし、
追記書きしか行なわない情報記録媒体と異なり、書き換
え可能な情報記録媒体では情報の上書きも行なえるの
で、書き換え可能な情報記録媒体は情報記録面の上書き
回数によってデータ領域の特性が変化する。
【0009】特に、未記録状態の書き換え可能な情報記
録媒体に最初の情報記録を行なう場合、その記録を行な
ったデータ領域の特性が大きく変化してしまう。そのた
め、一度情報を記録したゾーンに対して上書きを行なう
場合、上述したように、特性が大きく変化したデータ領
域のゾーンに対応した試し書き領域を持たせ、且つ試し
書きを行なう必要がある。
【0010】しかしながら、上述した従来の記録方法で
は、情報記録媒体に初回の情報記録を行なう前に、予め
一定パワーでレーザ光の照射を行ない、情報記録媒体の
記録膜を一度融解することによって特性の変化を小さく
して試し書き記録を行なうものであり、2回目以降のオ
ーバーライトに対しては、対処方法が無く、複数回の上
書き記録時において正確なOPCを行なうことができな
いという問題があった。
【0011】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、書き換え可能な情報記録媒体の情報を書き込む
領域と試し書きを行なう領域とを一対一で対応させて、
上書き記録回数と試し書き回数とを等しく行なえるよう
にすることと、一度試し書きで用いた領域には複数の記
録パワーで試し書きが行なわれているので、その試し書
き領域のばらつきを抑えることにより、書き換え可能な
情報記録媒体に対して上書き回数に依存すること無く常
に最適な記録パワーが得られるようにすることを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、レーザビームの照射によって情報の書き
換え記録が可能な光ディスクなどの情報記録媒体におい
て、情報を記録するためのデータ領域と情報の記録時に
レーザビームの記録パワーを決定するために用いる試し
書き領域とをそれぞれ異なる位置に設け、上記データ領
域を複数のデータゾーンに分割し、上記試し書き領域を
上記各データゾーンに1対1に対応するように複数の試
し書きゾーンに分割したものを提供する。
【0013】また、上記のような情報記録媒体のデータ
領域の指定されたデータゾーンに情報を記録するとき、
そのデータゾーンに対応する上記試し書き領域の試し書
きゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段階的に変
更させて書き込み、その書き込んだ情報を読み出して上
記指定されたデータゾーンに対する最適記録パワーを求
めて、上記情報記録媒体の情報を記録したデータ領域に
上書きを行なうときには、上記データ領域の上書き回数
と上記試し書き領域の上書き回数とを等しくするように
上書きを行なう記録パワー調節方法を提供する。
【0014】さらに、上記のような情報記録媒体のデー
タ領域の指定されたデータゾーンに情報を上書き記録す
るとき、そのデータゾーンに対応する上記試し書き領域
の試し書きゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段
階的に変更させて書き込み、その書き込んだ情報を読み
出して上記指定されたデータゾーンに対する最適記録パ
ワーを求めて、その求めた最適記録パワーに基づいて上
記指定されたデータゾーンに対応する上記試し書き領域
の試し書きゾーンに再度上書きを行なう記録パワー調整
方法にするとよい。
【0015】また、情報の書き換え記録が可能な光ディ
スクなどの情報記録媒体を回転駆動させる情報記録媒体
回転手段と、その手段によって回転させた情報記録媒体
に対してレーザビームを照射するレーザビーム照射手段
と、その手段によるレーザビームの照射によって上記情
報記録媒体に対して情報を記録する情報記録及び上記情
報記録媒体に記録された情報を読み取って再生信号を出
力する光学系手段と、上記のような情報記録媒体のデー
タ領域の指定されたデータゾーンに情報を記録すると
き、そのデータゾーンに対応する上記試し書き領域の試
し書きゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段階的
に変更させて書き込み、その書き込んだ情報を読み出し
て上記指定されたデータゾーンに対する最適記録パワー
を求めて、上記情報記録媒体の情報を記録したデータ領
域に上書きを行なうときには、上記データ領域の上書き
回数と上記試し書き領域の上書き回数とを等しくするよ
うに上書きを行なう上書き回数調整手段と、上記のよう
な情報記録媒体のデータ領域の指定されたデータゾーン
に情報を上書き記録するとき、そのデータゾーンに対応
する上記試し書き領域の試し書きゾーンにレーザビーム
の記録パワーを順次段階的に変更させて書き込み、その
書き込んだ情報を読み出して上記指定されたデータゾー
ンに対する最適記録パワーを求めて、その求めた最適記
録パワーに基づいて上記指定されたデータゾーンに対応
する上記試し書き領域の試し書きゾーンに再度上書きを
行なう再上書き手段と、上記上書き回数調整手段又は上
記再上書き手段を有効にする手段を設けた情報記録再生
装置を提供する。
【0016】さらに、レーザビームの照射によって情報
の書き換え記録が可能な光ディスクなどの情報記録媒体
において、情報を記録するためのデータ領域と情報の記
録時にレーザビームの記録パワーを決定するために用い
る試し書き領域とをそれぞれ異なる位置に設け、上記デ
ータ領域を複数のデータゾーンに分割し、上記試し書き
領域を上記各ゾーンにそれぞれ2つずつ対応するように
複数の試し書きゾーンに分割するとよい。
【0017】また、上記のような情報記録媒体のデータ
領域の指定されたデータゾーンの情報記録回数を検知
し、その検知した情報記録回数に基づいて上記指定され
たデータゾーンに対応する2つの試し書きゾーンのいず
れか一方を選択し、その選択した試し書きゾーンにレー
ザビームの記録パワーを順次段階的に変更させて書き込
み、その書き込んだ情報を読み出して上記指定されたデ
ータゾーンに対する最適記録パワーを求めて、その求め
た最適記録パワーに基づいて上記選択しなかったもう一
方の試し書きゾーンに書き込みを行なう記録パワー調整
方法にするとよい。
【0018】さらに、情報の書き換え記録が可能な光デ
ィスクなどの情報記録媒体を回転駆動させる情報記録媒
体回転手段と、その手段によって回転させた情報記録媒
体に対してレーザビームを照射するレーザビーム照射手
段と、その手段によるレーザビームの照射によって上記
情報記録媒体に対して情報を記録する情報記録及び上記
情報記録媒体に記録された情報を読み取って再生信号を
出力する光学系手段と、上記のような情報記録媒体のデ
ータ領域の指定されたデータゾーンの情報記録回数を検
知する情報記録回数検知手段と、その手段によって検知
した情報記録回数に基づいて上記指定されたデータゾー
ンに対応する2つの試し書きゾーンのいずれか一方を選
択する試し書きゾーン選択手段と、その手段によって選
択した試し書きゾーンにレーザビームの記録パワーを順
次段階的に変更させて書き込み、その書き込んだ情報を
読み出して上記指定されたデータゾーンに対する最適記
録パワーを求める最適記録パワー決定手段と、その手段
によって決定した最適記録パワーに基づいて上記選択し
なかったもう一方の試し書きゾーンに書き込みを行なう
手段を設けた情報記録再生装置にするとよい。
【0019】この発明の情報記録再生装置は、光ディス
クなどの情報記録媒体においてデータ領域と試し書き領
域とを異なる位置に配置し、上記データ領域をデータゾ
ーン毎に分割し、上記各データゾーンに一対一対応もし
くは一対二対応させて分割した試し書き領域の試し書き
ゾーンを用いて、データ領域の上書き記録回数と試し書
き領域の試し書き回数を等しくするように調整し、また
は、予め求めた最適記録パワーで試し書き領域への上書
き記録を行なって、試し書きによってばらついた試し書
き領域を均一にするようにしたので、書き換え可能な情
報記録媒体に対して上書き回数に依存すること無く常に
最適な記録パワーを得ることができる。
【0020】また、普段のOPCに加えて、特に上書き
記録時のレーザビームの正確な記録パワーの調整が可能
であり、上記最適記録パワーの調整を自動的且つ容易に
行なうことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図1は、この発明の請
求項4の一実施形態である情報記録再生装置の主要部の
構成を示すブロック図である。
【0022】この情報記録再生装置は、CPU,RO
M,及びRAM等からなるマイクロコンピュータによっ
て実現され、試し書き記録制御部1,情報記録媒体回転
機構部2,レーザビーム光源3,光学ヘッド部4,信号
処理部5,試し書き再生信号処理部6,再生処理部7,
サーボ制御部8,動作制御ユニット9,及びレーザビー
ム制御部10からなり、CD−RW,DVD−RAM等
の情報の書き換え可能な光ディスク等の情報記録媒体1
1に対する情報の記録及び再生を行なう。
【0023】この情報記録再生装置は、情報記録媒体1
1を情報記録媒体回転機構部2に固定し、サーボ制御部
8の制御によって情報記録媒体回転機構部2が情報記録
媒体11を所定の回転速度で自由に回転させる。
【0024】そして、情報記録媒体11に記録された情
報の再生時は、サーボ制御部8によって光学ヘッド部4
を照射位置まで移動し、光学ヘッド部4に設けたレーザ
ビーム光源3から情報記録媒体11へレーザビームを照
射し、その時の情報記録媒体11に依存する制御初期条
件を求めた後、再びレーザビームを照射し、その反射光
を光学ヘッド部4によって受光し、その反射光を信号処
理部5によって信号データに変換する処理を行なう。そ
して、再生処理部7及び動作制御ユニット9によって再
生を行なう。
【0025】一方、情報記録媒体11に対する情報の記
録時、最初に読み込んだ信号データから制御初期条件を
求め、その初期条件に従い、試し書き記録制御部1が記
録時のレーザビームの最適記録パワーを求めるために順
次段階的に記録パワーを変化させて試し書きを行なう。
その後、試し書きした記録情報を上述した処理によって
再生し、この発明の請求項2及び3に関わる記録パワー
調整処理によって最適記録パワーを求めて、その求めた
最適記録パワーによって情報の記録を行なう。
【0026】すなわち、上記情報記録媒体回転機構部
2,サーボ制御部8,動作制御ユニット9等が情報の書
き換え記録が可能な光ディスクなどの情報記録媒体を回
転駆動させる情報記録媒体回転手段の機能を果たす。
【0027】また、上記レーザビーム光源3,光学ヘッ
ド部4,サーボ制御部8,レーザビーム制御部10等
が、情報記録媒体回転手段によって回転させた情報記録
媒体に対してレーザビームを照射するレーザビーム照射
手段の機能を果たす。
【0028】さらに、上記光学ヘッド部4,信号処理部
5,再生処理部7等が、レーザビーム照射手段によるレ
ーザビームの照射によって上記情報記録媒体に対して情
報を記録する情報記録及び前記情報記録媒体に記録され
た情報を読み取って再生信号を出力する光学系手段の機
能を果たす。
【0029】また、上記試し書き記録制御部1,光学ヘ
ッド部4,信号処理部5,試し書き再生信号処理部6,
再生処理部7,サーボ制御部8,動作制御ユニット9,
レーザビーム制御部10等が、この発明の請求項1に関
わる情報記録媒体のデータ領域の指定されたデータゾー
ンに情報を記録するとき、そのデータゾーンに対応する
試し書き領域の試し書きゾーンにレーザビームの記録パ
ワーを順次段階的に変更させて書き込み、その書き込ん
だ情報を読み出し、指定されたデータゾーンに対する最
適記録パワーを求めて、情報記録媒体の情報を記録した
データ領域に上書きを行なうときには、データ領域の上
書き回数と試し書き領域の上書き回数とを等しくするよ
うに上書きを行なう上書き回数調整手段の機能を果た
す。
【0030】さらに、上記試し書き記録制御部1,光学
ヘッド部4,信号処理部5,試し書き再生信号処理部
6,再生処理部7,サーボ制御部8,動作制御ユニット
9,レーザビーム制御部10等は、この発明の請求項1
に関わる情報記録媒体のデータ領域の指定されたデータ
ゾーンに情報を上書き記録するとき、そのデータゾーン
に対応する試し書き領域の試し書きゾーンにレーザビー
ムの記録パワーを順次段階的に変更させて書き込み、そ
の書き込んだ情報を読み出し、指定されたデータゾーン
に対する最適記録パワーを求めて、その求めた最適記録
パワーに基づいて指定されたデータゾーンに対応する試
し書き領域の試し書きゾーンに再度上書きを行なう再上
書き手段の機能を果たす。
【0031】そして、上記動作制御ユニット9等が、上
記上書き回数調整手段又は上記再上書き手段を有効にす
る手段の機能を果たす。
【0032】この情報記録再生装置は、後述するこの発
明の請求項2及び3に関わるレーザビームにおける記録
パワー調節処理のいずれかもしくは組み合わせて自動的
に行なう手段を持ち、情報記録媒体に対し情報を記録す
る情報記録及び情報記録媒体に記録された情報を読み取
り再生信号を出力する光学ヘッド部を有し、それを制御
する手段、レーザビームを有し、レーザビームの記録パ
ワーを制御する手段、情報記録媒体を回転駆動させる機
構を有し、それを制御する手段を備えて構成される装置
であり、使用者が容易に情報記録媒体への情報記録が行
なえる。
【0033】図2は、この発明の請求項1の情報記録媒
体の一実施形態である光ディスク等の情報記録媒体のフ
ォーマットを示す図である。この情報記録媒体11は、
その記録面に、情報の記録をするためのデータ領域と記
録時にレーザビームの記録パワーを決定するために用い
る試し書き領域との2つの領域をそれぞれ異なる位置に
形成している。
【0034】同図の(a)に示すように、データ領域は
複数のデータゾーンD1〜Dnに分割されており、同図
の(b)に示すように、試し書き領域はデータ領域の各
データゾーンD1〜Dnに1対1に対応させた複数の試
し書きゾーンT1〜Tnに分割されている。
【0035】すなわち、この情報記録媒体11は、例え
ば、データ領域のデータゾーンD1に対して試し書き領
域の試し書きゾーンT1がその対応した領域となるフォ
ーマット形式を持った情報記録媒体である。
【0036】この情報記録媒体11は、情報の記録が可
能な情報記録媒体において、情報を記録するデータ領域
と記録時のレーザビームの記録パワーを決定するために
試し書き領域との2つの領域を異なる位置に有し、デー
タ領域を複数のゾーンに分割し、試し書き領域はデータ
領域を分割したゾーンにおいて1対1で対応するように
分割しているので、特に既記録済みであるデータ領域へ
の情報の上書き記録前に行なう試し書きによって適切な
記録パワーを得ることができる。
【0037】図3は、この発明の請求項2に関わる記録
パワー調整処理によって図2に示したフォーマットを持
つ情報記録媒体11に対するレーザビームの最適記録パ
ワーを求める処理を示すフローチャートである。
【0038】情報記録媒体11を上記情報記録再生装置
に装着した場合、ステップ(図中「S」で示す)1で情
報を情報記録媒体11に書き込む記録の指示が有るか否
かを判断し、記録の指示があれば、ステップ2へ進んで
情報を記録するデータ領域のデータゾーンDnを検出
し、ステップ3へ進んでその検出されたデータ領域のデ
ータゾーンDnに対応する試し書き領域の試し書きゾー
ンTnを試し書き領域から検出し、ステップ4へ進んで
検出された試し書き領域の試し書きゾーンTnにレーザ
ビームの記録発光パワー(記録パワー)を順次段階的に
変更させて試し書き記録(試し書きの書き込み)を行な
う。
【0039】ステップ4での試し書き領域の試し書きゾ
ーンTnへの試し書き記録が終了すると、ステップ5へ
進んで試し書きによって書き込んだ記録部分の情報を読
み出して、ステップ6へ進んで再生信号の検出と比較を
行なって、ステップ7へ進んで試し書きゾーンTnに対
する試し書きによって得られた記録パワーに基づいてデ
ータ領域のデータゾーンDnの最適記録発光パワー(最
適記録パワー)を求めて記憶する。
【0040】ステップ8へ進んで上記の求めた最適記録
発光パワーを、上記データ領域のデータゾーンDnに情
報を書き込む際のレーザビーム記録パワーとし、情報の
記録を行なう。
【0041】そして、情報記録媒体11では一度記録を
したデータ領域のデータゾーンDn、もしくは上書き記
録を数回行ったデータ領域のデータゾーンDnのゾーン
特性が大きく変わってしまうため、上述のようにデータ
領域のデータゾーンDnと試し書き領域の試し書きゾー
ンTnとを一対一に対応させることにより、データ領域
の既記録ゾーンにおいて情報の上書きを行なう場合に
は、上述の処理によってデータ領域の各データゾーンD
1〜Dnのゾーン上書き回数と試し書き領域の試し書き
ゾーンT1〜Tnの上書き回数とを等しくさせることが
でき、上書きなどによるデータ領域のゾーン特性変化に
則して適切な記録パワーを設定することができる。
【0042】すなわち、上述の記録パワー調整処理は、
情報記録媒体11のデータ領域の指定されたデータゾー
ンに情報を記録するとき、そのデータゾーンに対応する
試し書き領域の試し書きゾーンにレーザビームの記録パ
ワーを順次段階的に変更させて書き込み、その書き込ん
だ情報を読み出して上記指定されたデータゾーンに対す
る最適記録パワーを求めて、情報記録媒体11の情報を
記録したデータ領域に上書きを行なうときには、データ
領域の上書き回数と試し書き領域の上書き回数とを等し
くするように上書きを行なうものである。
【0043】このようにして、この発明の請求項2に関
わる記録パワー調整処理は、データ領域の書き込み対象
のデータゾーンに一対一対応した試し書き領域の試し書
きゾーンに記録パワーを順次段階的に変更させて書き込
み、その書き込んだ試し書きゾーンの情報を読み出して
データゾーンでの最適記録パワーを求めて情報の記録を
行なうことにより、既記録データ領域に情報の上書きを
行なう場合においても、情報を記録するデータ領域の上
書き記録回数とそのデータ領域に対応した試し書き領域
の試し書き回数とを等しくさせることができ、そのデー
タ領域の特性に合った最適な記録パワーを設定すること
ができる。
【0044】図4は、この発明の請求項3に関わる記録
パワー調整処理によって図2に示したフォーマットを持
つ情報記録媒体11に対するレーザビームの最適記録パ
ワーを求める処理を示すフローチャートである。
【0045】情報記録媒体11を上記情報記録再生装置
に装着した場合、ステップ(図中「S」で示す)11で
情報を情報記録媒体11に書き込む記録の指示が有るか
否かを判断し、記録の指示があれば、ステップ12へ進
んで情報を記録するデータ領域のデータゾーンDnを検
出し、ステップ13へ進んでその検出されたデータ領域
のデータゾーンDnに対応する試し書き領域の試し書き
ゾーンTnを試し書き領域から検出し、ステップ14へ
進んで検出された試し書き領域の試し書きゾーンTnに
レーザビームの記録発光パワー(記録パワー)を順次段
階的に変更させて試し書き記録(試し書きの書き込み)
を行なう。
【0046】ステップ14での試し書き領域の試し書き
ゾーンTnへの試し書き記録が終了すると、ステップ1
5へ進んで試し書きによって書き込んだ記録部分の情報
を読み出して、ステップ16へ進んで再生信号の検出と
比較を行なって、ステップ17へ進んで試し書きゾーン
Tnに対する試し書きによって得られた記録パワーに基
づいてデータ領域のデータゾーンDnの最適記録発光パ
ワー(最適記録パワー)を求めて記憶する。
【0047】ステップ18へ進んで上記の求めた最適記
録発光パワーを、上記データ領域のデータゾーンDnに
情報を書き込む際のレーザビーム記録パワーとし、情報
の記録を行ない、ステップ19へ進んで最適記録発光パ
ワーを求めるのに使用した試し書き領域の試し書きゾー
ンTnに最適記録発光パワーで再び上書きを行なう。
【0048】すなわち、上述の記録パワー調整処理は、
情報記録媒体11のデータ領域の指定されたデータゾー
ンに情報を上書き記録するとき、そのデータゾーンに対
応する試し書き領域の試し書きゾーンにレーザビームの
記録パワーを順次段階的に変更させて書き込み、その書
き込んだ情報を読み出して上記指定されたデータゾーン
に対する最適記録パワーを求めて、その求めた最適記録
パワーに基づいて上記指定されたデータゾーンに対応す
る試し書き領域の試し書きゾーンに再度上書きを行なう
ものである。
【0049】したがって、一度試し書きを行なった試し
書き領域の試し書きゾーンTnに対してレーザビームの
最適記録パワーで再び上書きをすることにより、いくつ
かの記録パワーで試し書きを行なった試し書きゾーンT
nに生じた記録面のバラツキを均一化することができ
る。
【0050】このようにして、この発明の請求項3に関
わる記録パワー調整処理は、データ領域の書き込み対象
のデータゾーンに一対一対に対応した試し書き領域の試
し書きゾーンに記録パワーを順次段階的に変更させて書
き込み、その書き込んだ試し書きゾーンの情報を読み出
してデータゾーンでの最適記録パワーを求めて情報の記
録を行ない、上記試し書きゾーンに対して最適記録パワ
ーで再び上書き記録を行なうことにより、いくつかの記
録パワーで試し書きを行なったことによって生じた記録
面のバラツキを均一化し、試し書き領域に繰り返して試
し書きを行なっても、最適記録パワーを求める際の正確
な適正値の設定を行なうことができる。
【0051】図5は、この発明の請求項7の一実施形態
である情報記録再生装置の主要部の構成を示すブロック
図である。
【0052】この情報記録再生装置は、図1に示した情
報記録再生装置と略同じ構成であり、共通する部分には
同一符号を付して説明を省略する。そして、情報記録媒
体11に記録された情報の再生時は、図1に基づいて説
明した処理と同様にして行なう。
【0053】一方、情報記録媒体11に対する情報の記
録時は、最初に読み込んだ信号データから制御初期条件
を求め、また、情報を記録するデータ領域のデータゾー
ンの情報記録回数(上書き回数)を検知し、上記制御初
期条件と上書き回数とに従って、試し書き記録制御部1
1が記録時のレーザビームの最適記録パワーを求めるた
めに順次段階的に記録パワーを変化させて試し書きを行
なう。その後、試し書きした記録情報を上述した処理と
同様にして再生し、この発明の請求項6に関わる記録パ
ワー調整処理によって最適記録パワーを求めて、その求
めた最適記録パワーによって情報の記録を行なう。
【0054】すなわち、上記上書き回数検知部12等
が、後述するこの発明の請求項5に関わる情報記録媒体
のデータ領域の指定されたデータゾーンの情報記録回数
を検知する情報記録回数検知手段の機能を果たす。
【0055】また、上記試し書き記録制御部1が、情報
記録回数検知手段によって検知した情報記録回数に基づ
いて上記指定されたデータゾーンに対応する2つの試し
書きゾーンのいずれか一方を選択する試し書きゾーン選
択手段の機能を果たす。
【0056】さらに、上記試し書き記録制御部1,レー
ザビーム光源3,光学ヘッド部4,信号処理部5,試し
書き再生信号処理部6,再生処理部7,サーボ制御部
8,動作制御ユニット9,レーザビーム制御部10等
が、上記試し書きゾーン選択手段によって選択した試し
書きゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段階的に
変更させて書き込み、その書き込んだ情報を読み出して
上記指定されたデータゾーンに対する最適記録パワーを
求める最適記録パワー決定手段と、その手段によって決
定した最適記録パワーに基づいて上記選択しなかったも
う一方の試し書きゾーンに書き込みを行なう手段の機能
を果たす。
【0057】この情報記録再生装置は、後述するこの発
明の請求項6に関わるレーザビームにおける記録パワー
調節処理を自動的に行なう手段を持ち、情報記録媒体1
1に対して情報を記録する情報記録及び情報記録媒体1
1に記録された情報を読み取って再生信号を出力する光
学ヘッド部を有し、それを制御する手段、レーザビーム
光源を有し、レーザビームの記録パワーを制御する手
段、情報記録媒体11を回転駆動させる機構を有し、そ
れを制御する手段を備えて構成される装置であり、使用
者が容易に情報記録媒体への情報記録が行なえる。
【0058】図6は、この発明の請求項5の情報記録媒
体の一実施形態である光ディスク等の情報記録媒体のフ
ォーマットを示す図である。この情報記録媒体11は、
その記録面に、情報の記録をするためのデータ領域と記
録時にレーザビームの記録パワーを決定するために用い
る試し書き領域との2つの領域をそれぞれ異なる位置に
形成している。
【0059】同図の(b)に示すように、データ領域は
複数のデータゾーンD1〜Dnに分割されており、同図
の(c)に示すように、試し書き領域はデータ領域の各
データゾーンD1〜Dnにそれぞれ2つずつ対応させた
複数の試し書きゾーンT1a,T1b〜Tna,Tnb
に分割されている。そして、同図の(a)に示すよう
に、各データゾーンD1〜Dnの情報記録回数(上書き
回数)を記録する記録回数検知値ゾーンK1〜Knを設
けている。
【0060】すなわち、この情報記録媒体11は、例え
ば、データ領域のデータゾーンD1に対して試し書き領
域の第一試し書きゾーンT1aと第二試し書きゾーンT
1bがその対応した領域となるフォーマット形式を持っ
た情報記録媒体である。
【0061】この情報記録媒体11は、情報の記録が可
能な情報記録媒体において、情報を記録するデータ領域
と記録時のレーザビームの記録パワーを決定するための
試し書き領域との2つの領域を異なる位置に有し、デー
タ領域を複数のゾーンに分割し、試し書き領域は各デー
タゾーンに対して2つの試し書きゾーン、第一試し書き
ゾーンと第二試し書きゾーンに分割しているので、特に
情報記録媒体のデータ領域へ情報の上書きを何度も行な
う場合においても、上書き記録時の適切な記録パワーを
得るための試し書きが可能になる。
【0062】図7及び図8は、この発明の請求項6に関
わる記録パワー調整処理によって図6に示したフォーマ
ットを持つ情報記録媒体11に対するレーザビームの最
適記録パワーを求める処理を示すフローチャートであ
る。
【0063】情報記録媒体11を上記情報記録再生装置
に装着した場合、図7のステップ(図中「S」で示す)
21で情報を情報記録媒体11に書き込む記録の指示が
有るか否かを判断し、記録の指示があれば、ステップ2
2へ進んで情報を記録するデータ領域のデータゾーンD
nを検出し、ステップ23へ進んで検出されたデータゾ
ーンDnに対応する記録回数検知値ゾーンKnのデータ
を読み込み、そのデータの有無又は数値の大きさによっ
てデータ領域Dnが未記録領域か既記録領域かを識別
し、データゾーンDnに対して上書きをするのか否かを
判断する。
【0064】ステップ23の判断でデータゾーンDnに
対して上書きをするなら、ステップ24へ進んで記録回
数検知値ゾーンKnのデータに基づいてデータゾーンD
nに対して情報の記録が何回成されたのかを検知し、そ
の上書き回数が奇数回か否かを判断し、奇数回なら、ス
テップ25へ進んでデータ領域のデータゾーンDnに対
応する試し書き領域の第二試し書き領域Tnbを選択し
て検出する。
【0065】ステップ26へ進んで検出された試し書き
領域の第二試し書きゾーンTnbにレーザビームの記録
発光パワー(記録パワー)を順次段階的に変更させて試
し書き記録(試し書きの書き込み)を行なう。
【0066】ステップ26での試し書き領域の第二試し
書きゾーンTnbへの試し書き記録が終了すると、ステ
ップ27へ進んで試し書きによって書き込んだ記録部分
の情報を読み出して、図8のステップ28へ進んで再生
信号の検出と比較を行なって、ステップ29へ進んで第
二試し書きゾーンTnbに対する試し書きによって得ら
れた記録パワーに基づいてデータ領域のデータゾーンD
nの最適記録発光パワー(最適記録パワー)を求めて記
録する。
【0067】ステップ30へ進んで上記の求めた最適記
録発光パワーを、上記データ領域のデータゾーンDnに
情報を書き込む際のレーザビーム記録パワーとし、情報
の記録を行なう。そして、ステップ31へ進んで試し書
き領域の上記第二試し書きゾーンTnbと対の第一試し
書きゾーンTnaに同じ最適記録発光パワーで書き込み
記録を行なう。
【0068】また、図7のステップ23で未記録領域で
あると識別してデータゾーンDnに対する上書きではな
いと判断したとき、または、ステップ24でデータゾー
ンDnの上書き回数が偶数であると判断したときには、
ステップ32へ進んでデータ領域のデータゾーンDnに
対応する試し書き領域の第一試し書きゾーンTnaを選
択して検出する。
【0069】ステップ33へ進んで検出された試し書き
領域の第一試し書きゾーンTnaにレーザビームの記録
発光パワー(記録パワー)を順次段階的に変更させて試
し書き記録(試し書きの書き込み)を行なう。
【0070】ステップ33での試し書き領域の第一試し
書きゾーンTnaへの試し書き記録が終了すると、ステ
ップ34へ進んで試し書きによって書き込んだ記録部分
の情報を読み出して、ステップ35へ進んで再生信号の
検出と比較を行なって、ステップ36へ進んで第一試し
書きゾーンTnaに対する試し書きによって得られた記
録パワーに基づいてデータ領域のデータゾーンDnの最
適記録発光パワー(最適記録パワー)を求めて記録す
る。
【0071】ステップ37へ進んで上記の求めた最適記
録発光パワーを、上記データ領域のデータゾーンDnに
情報を書き込む際のレーザビーム記録パワーとし、情報
の記録を行なう。そして、ステップ38へ進んで試し書
き領域の上記第一試し書きゾーンTnaと対の第二試し
書きゾーンTnbに同じ最適記録発光パワーで書き込み
記録を行なう。
【0072】すなわち、この記録パワー調整処理は、情
報記録媒体11のデータ領域の指定されたデータゾーン
の情報記録回数を検知し、その検知した情報記録回数に
基づいて指定されたデータゾーンに対応する2つの試し
書きゾーンのいずれか一方を選択し、その選択した試し
書きゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段階的に
変更させて書き込み、その書き込んだ情報を読み出して
指定されたデータゾーンに対する最適記録パワーを求め
て、その求めた最適記録パワーに基づいて選択しなかっ
たもう一方の試し書きゾーンに書き込みを行なうもので
ある。
【0073】さらに、この記録パワー調整処理を説明す
る。図9は、この発明の請求項6に関わる記録パワー調
整処理の処理手順の説明図である。
【0074】図6に示したフォーマットの情報記録媒体
11を情報記録再生装置に入れた場合、情報記録媒体1
1に情報を書き込む指示があれば、まず、情報を記録す
る指定されたデータ領域のデータゾーンDnを検出す
る。その後、検出されたデータゾーンDnに対応する記
録回数検知値ゾーンKnのデータを読み込み、データゾ
ーンDnが未記録領域か既記録領域かを識別し、既記録
領域ならば、そのデータゾーンDnに記録を行なった回
数を検知する。
【0075】そして、データゾーンDnが未記録領域の
ときは、1回目の記録であり、データゾーンDnに対応
する第一試し書きゾーンTnaを選択して検出を行な
う。その検出した第一試し書きゾーンTnaに対してレ
ーザビームを順次段階的に変化させて試し書き記録を行
なう(図9の参照)。
【0076】第一試し書きゾーンTnaへの記録が終了
すると、その書き込んだ情報を読み出して検出し、それ
らの比較を行なって最適記録パワーを求めて記録する。
そして、求めた最適記録パワーをデータゾーンDnに情
報を書き込む際のレーザビーム記録パワーに設定し、情
報の記録を行なう(図9の参照)。さらに、データゾ
ーンDnだけではなく、データゾーンDnに対応する試
し書き領域のもう一方の第二試し書きゾーンTnbに最
適記録パワーで記録を行なう(図9の参照)。
【0077】一方、情報の記録を行なうデータゾーンD
nが既記録領域であり、その記録を行った回数が奇数回
ならば、例えば、1回目の上書き(2回目の記録)の場
合、データゾーンDnに対応する試し書き領域の第二試
し書きゾーンTnbを選択して検出する。その検出した
第二試し書きゾーンTnbに対してレーザビームを順次
段階的に変化させて試し書き記録を行なう(図9の参
照)。
【0078】第二試し書きゾーンTnbへの記録が終了
すると、その書き込んだ情報を読み出して検出し、それ
らの比較を行なって最適記録パワーを求めて記録する。
そして、求めた最適記録パワーをデータゾーンDnに情
報を書き込む際のレーザビーム記録パワーに設定し、情
報の記録を行なう(図9の参照)。さらに、データゾ
ーンDnだけではなく、データゾーンDnに対応するも
う一方の第一試し書きゾーンTnaに最適記録パワーで
記録を行なう(図9の参照)。
【0079】さらに、データゾーンDnが偶数回の記録
を行なった既記録領域のときは、例えば、2回目の上書
き(3回目の記録)の場合、データゾーンDnに対応す
る第一試し書きゾーンTnaを選択して検出を行なう。
その検出した第一試し書きゾーンTnaに対してレーザ
ビームを順次段階的に変化させて試し書き記録を行なう
(図9の参照)。
【0080】第一試し書きゾーンTnaへの記録が終了
すると、その書き込んだ情報を読み出して検出し、それ
らの比較を行なって最適記録パワーを求めて記録する。
そして、求めた最適記録パワーをデータゾーンDnに情
報を書き込む際のレーザビーム記録パワーに設定し、情
報の記録を行なう(図9の参照)。さらに、データゾ
ーンDnだけではなく、データゾーンDnに対応する試
し書き領域のもう一方の第二試し書きゾーンTnbに最
適記録パワーで記録を行なう(図9の参照)。
【0081】このように、情報記録媒体11が何も記録
されていない初期状態の場合、情報の記録を行なうと、
その記録されたデータ領域の特性が大きく変わってしま
う。また、情報の上書き回数が増えるのに従って情報記
録媒体11の記録されるデータ領域の特性が変化する。
【0082】そこで、1つのデータゾーンに対して第一
試し書きゾーンと第二試し書きゾーンの2つの試し書き
ゾーンを設けることにより、複数回の書き込みによって
データ領域の特性が変化してしまうことに対して、デー
タ領域と同じ回数だけ上書きを行なった試し書き領域を
有することになり、より正確な記録パワーを求めること
ができる。
【0083】また、試し書き領域Tnに同一最適記録パ
ワーで書き込むことにより、最適記録パワーを求めるの
に書いた情報を消す必要がないため、非常に有用であ
る。
【0084】このようにして、この発明の請求項6に関
わる記録パワー調整処理は、情報記録媒体11の記録を
行なうデータゾーンの情報記録回数を検知し、第一試し
書きゾーン及び第二試し書きゾーンを使い分け、記録パ
ワーを順次段階的に変更させて書き込み、書き込んだ情
報を読み出して最適記録パワーを求めてデータゾーンへ
の記録を行なうと共に、試し書きを行なっていないもう
一方の試し書き領域に最適記録パワーで上書き記録を行
なうので、試し書き領域の記録膜のバラツキを抑えて均
一化し、データ領域の上書き回数と試し書き領域の上書
き回数とを等しくするようにし、上書き記録したことに
よって情報記録媒体11の特性が変わっても、次の上書
き記録時に最適な記録パワーを得ることができる。
【0085】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装
置によれば、書き換え可能な情報記録媒体の情報を書き
込む領域と試し書きを行なう領域とを一対一で対応させ
て、上書き記録回数と試し書き回数とを等しく行なえる
ようにすることと、一度試し書きで用いた領域には複数
の記録パワーで試し書きが行なわれているので、その試
し書き領域のばらつきを抑えることにより、書き換え可
能な情報記録媒体に対して上書き回数に依存すること無
く常に最適な記録パワーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の請求項4の一実施形態である情報記
録再生装置の主要部の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の請求項1の情報記録媒体の一実施形
態である光ディスク等の情報記録媒体のフォーマットを
示す図である。
【図3】この発明の請求項2に関わる記録パワー調整処
理によって図2に示したフォーマットを持つ情報記録媒
体11に対するレーザビームの最適記録パワーを求める
処理を示すフローチャートである。
【図4】この発明の請求項3に関わる記録パワー調整処
理によって図2に示したフォーマットを持つ情報記録媒
体11に対するレーザビームの最適記録パワーを求める
処理を示すフローチャートである。
【図5】この発明の請求項7の一実施形態である情報記
録再生装置の主要部の構成を示すブロック図である。
【図6】この発明の請求項5の情報記録媒体の一実施形
態である光ディスク等の情報記録媒体のフォーマットを
示す図である。
【図7】この発明の請求項6に関わる記録パワー調整処
理によって図6に示したフォーマットを持つ情報記録媒
体11に対するレーザビームの最適記録パワーを求める
処理を示すフローチャートである。
【図8】図7の続きの処理を示すフローチャートであ
る。
【図9】この発明の請求項6に関わる記録パワー調整処
理の処理手順の説明図である。
【符号の説明】
1:試し書き記録制御部 2:情報記録媒体回転機構部 3:レーザビーム光源 4:光学ヘッド部 5:信号処理部 6:試し書き再生信号処理部 7:再生処理部 8:サーボ制御部 9:動作制御ユニット 10:レーザビーム制御部 11:情報記録媒体 12:上書き回数検知部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザビームの照射によって情報の書き
    換え記録が可能な光ディスクなどの情報記録媒体におい
    て、 情報を記録するためのデータ領域と情報の記録時にレー
    ザビームの記録パワーを決定するために用いる試し書き
    領域とをそれぞれ異なる位置に設け、 前記データ領域を複数のデータゾーンに分割し、前記試
    し書き領域を前記各データゾーンに1対1に対応するよ
    うに複数の試し書きゾーンに分割したことを特徴とする
    情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報記録媒体のデータ領
    域の指定されたデータゾーンに情報を記録するとき、そ
    のデータゾーンに対応する前記試し書き領域の試し書き
    ゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段階的に変更
    させて書き込み、その書き込んだ情報を読み出して前記
    指定されたデータゾーンに対する最適記録パワーを求め
    て、前記情報記録媒体の情報を記録したデータ領域に上
    書きを行なうときには、前記データ領域の上書き回数と
    前記試し書き領域の上書き回数とを等しくするように上
    書きを行なうことを特徴とする記録パワー調節方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報記録媒体のデータ領
    域の指定されたデータゾーンに情報を上書き記録すると
    き、そのデータゾーンに対応する前記試し書き領域の試
    し書きゾーンにレーザビームの記録パワーを順次段階的
    に変更させて書き込み、その書き込んだ情報を読み出し
    て前記指定されたデータゾーンに対する最適記録パワー
    を求めて、その求めた最適記録パワーに基づいて前記指
    定されたデータゾーンに対応する前記試し書き領域の試
    し書きゾーンに再度上書きを行なうことを特徴とする記
    録パワー調整方法。
  4. 【請求項4】 情報の書き換え記録が可能な光ディスク
    などの情報記録媒体を回転駆動させる情報記録媒体回転
    手段と、 該手段によって回転させた情報記録媒体に対してレーザ
    ビームを照射するレーザビーム照射手段と、 該手段によるレーザビームの照射によって前記情報記録
    媒体に対して情報を記録する情報記録及び前記情報記録
    媒体に記録された情報を読み取って再生信号を出力する
    光学系手段と、 請求項1記載の情報記録媒体のデータ領域の指定された
    データゾーンに情報を記録するとき、そのデータゾーン
    に対応する前記試し書き領域の試し書きゾーンにレーザ
    ビームの記録パワーを順次段階的に変更させて書き込
    み、その書き込んだ情報を読み出して前記指定されたデ
    ータゾーンに対する最適記録パワーを求めて、前記情報
    記録媒体の情報を記録したデータ領域に上書きを行なう
    ときには、前記データ領域の上書き回数と前記試し書き
    領域の上書き回数とを等しくするように上書きを行なう
    上書き回数調整手段と、 請求項1記載の情報記録媒体のデータ領域の指定された
    データゾーンに情報を上書き記録するとき、そのデータ
    ゾーンに対応する前記試し書き領域の試し書きゾーンに
    レーザビームの記録パワーを順次段階的に変更させて書
    き込み、その書き込んだ情報を読み出して前記指定され
    たデータゾーンに対する最適記録パワーを求めて、その
    求めた最適記録パワーに基づいて前記指定されたデータ
    ゾーンに対応する前記試し書き領域の試し書きゾーンに
    再度上書きを行なう再上書き手段と、 前記上書き回数調整手段又は前記再上書き手段を有効に
    する手段とを設けたことを特徴とする情報記録再生装
    置。
  5. 【請求項5】 レーザビームの照射によって情報の書き
    換え記録が可能な光ディスクなどの情報記録媒体におい
    て、 情報を記録するためのデータ領域と情報の記録時にレー
    ザビームの記録パワーを決定するために用いる試し書き
    領域とをそれぞれ異なる位置に設け、 前記データ領域を複数のデータゾーンに分割し、前記試
    し書き領域を前記各ゾーンにそれぞれ2つずつ対応する
    ように複数の試し書きゾーンに分割したことを特徴とす
    る情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の情報記録媒体のデータ領
    域の指定されたデータゾーンの情報記録回数を検知し、
    その検知した情報記録回数に基づいて前記指定されたデ
    ータゾーンに対応する2つの試し書きゾーンのいずれか
    一方を選択し、その選択した試し書きゾーンにレーザビ
    ームの記録パワーを順次段階的に変更させて書き込み、
    その書き込んだ情報を読み出して前記指定されたデータ
    ゾーンに対する最適記録パワーを求めて、その求めた最
    適記録パワーに基づいて前記選択しなかったもう一方の
    試し書きゾーンに書き込みを行なうことを特徴とする記
    録パワー調整方法。
  7. 【請求項7】 情報の書き換え記録が可能な光ディスク
    などの情報記録媒体を回転駆動させる情報記録媒体回転
    手段と、 該手段によって回転させた情報記録媒体に対してレーザ
    ビームを照射するレーザビーム照射手段と、 該手段によるレーザビームの照射によって前記情報記録
    媒体に対して情報を記録する情報記録及び前記情報記録
    媒体に記録された情報を読み取って再生信号を出力する
    光学系手段と、 請求項5記載の情報記録媒体のデータ領域の指定された
    データゾーンの情報記録回数を検知する情報記録回数検
    知手段と、 該手段によって検知した情報記録回数に基づいて前記指
    定されたデータゾーンに対応する2つの試し書きゾーン
    のいずれか一方を選択する試し書きゾーン選択手段と、 該手段によって選択した試し書きゾーンにレーザビーム
    の記録パワーを順次段階的に変更させて書き込み、その
    書き込んだ情報を読み出して前記指定されたデータゾー
    ンに対する最適記録パワーを求める最適記録パワー決定
    手段と、 該手段によって決定した最適記録パワーに基づいて前記
    選択しなかったもう一方の試し書きゾーンに書き込みを
    行なう手段とを設けたことを特徴とする情報記録再生装
    置。
JP10367679A 1998-12-24 1998-12-24 情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置 Pending JP2000195053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367679A JP2000195053A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367679A JP2000195053A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000195053A true JP2000195053A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18489925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367679A Pending JP2000195053A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000195053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1244096A3 (en) * 2001-03-21 2002-11-13 Nippon Columbia Co., Ltd. Optical information record medium, method of recording information on optical information record medium, and information recording apparatus
JP2007087504A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録プログラム及び光情報記録媒体
US7656761B2 (en) 2005-02-02 2010-02-02 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1244096A3 (en) * 2001-03-21 2002-11-13 Nippon Columbia Co., Ltd. Optical information record medium, method of recording information on optical information record medium, and information recording apparatus
US7656761B2 (en) 2005-02-02 2010-02-02 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc device
JP2007087504A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録プログラム及び光情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720624B2 (ja) 光ディスク記録再生装置と光ディスクの最適記録パワー値決定方法
JP3259642B2 (ja) 光ディスク記録方法
JP4013605B2 (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JP2000200416A (ja) 光ディスク記録装置
JP2001344751A (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JP2001331940A (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置並びに光ディスク
JP2005004906A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2003178451A (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録装置
JP4114330B2 (ja) 光ディスク装置およびそれを用いた情報記憶装置
JP2000293857A (ja) 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置
KR100684409B1 (ko) 광디스크장치의 최적 기록파워 검출장치 및 방법
JP2000195053A (ja) 情報記録媒体と記録パワー調整方法と情報記録再生装置
US7385882B2 (en) Optical disk apparatus and method for recording data by utilizing an overwrite technique or a two-path write technique
JP3773196B2 (ja) 記録再生装置及びcav記録時のレーザパワー制御方法
US7839738B2 (en) Method and apparatus for determining writing power for recording data
JPH10134389A (ja) 光ディスク装置
JP3887146B2 (ja) 情報記録装置
TWI325587B (en) Optical recording system and method
JPH05314479A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH11120678A (ja) 光記録媒体
JP2001052373A (ja) 光ディスク、ドライブ装置、及び記録再生方法
JP3848507B2 (ja) 光記録装置、光記録方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2004112010A1 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2003346339A (ja) 光ディスク装置及び記録方法
JPH10154331A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、及び情報記録媒体