JP2000192893A - 軸流ファン - Google Patents

軸流ファン

Info

Publication number
JP2000192893A
JP2000192893A JP10368570A JP36857098A JP2000192893A JP 2000192893 A JP2000192893 A JP 2000192893A JP 10368570 A JP10368570 A JP 10368570A JP 36857098 A JP36857098 A JP 36857098A JP 2000192893 A JP2000192893 A JP 2000192893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
peripheral surface
bearing box
inner peripheral
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10368570A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shibata
功 柴田
Atsushi Fujita
藤田  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP10368570A priority Critical patent/JP2000192893A/ja
Publication of JP2000192893A publication Critical patent/JP2000192893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、軸受部材としてボールベアリング
を使用する軸流ファンの、動作振動に依拠する当該ボー
ルベアリングのクリープ現象を回避することを目的とす
る。 【構成】 本発明に成る軸流ファンは、ベンチュリケー
スと一体を成す軸受箱の内周面に、円周方向に伸長する
凹溝を形成し、該凹溝に例えば硬質ゴムで断面円形を成
すような円環状の弾性部材を嵌着すると共に、前記軸受
箱内周面とボールベアリングの外輪とを遊嵌嵌合とし
て、両者の嵌着部に弾性部材を介在させるように構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軸流ファン、特に小型軸
流ファンの動作時の振動に依拠するボールベアリングの
クリープ現象の抑制に係る改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来技術に成る例の要部断面図
で、図6に示す軸流ファンの軸受箱と図4を参照して、
略示したボールベアリングとの嵌着状態を示すものであ
る。
【0003】図4は軸流ファン全体を示し、その構成に
新たに開示すべき内容を伴わないので詳細は省略する
が、図6に示す軸受箱の内周面にボールベアリングを嵌
着する際、軸受として転動するボールとレース面に傷を
つけないように当該ボールベアリングの外輪を取り扱い
対象とするようにして圧入保持される。
【0004】両者の嵌着手段は上述圧入の他に、接着固
定されることもあるが、ボールベアリングにおいては、
接着剤のレース面への侵入等作業上の余計な注意が必要
となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来の構成
は、軸受箱とボールベアリングとが直接的に嵌着固着さ
れるので、動作時の回転振動によりボールベアリングの
クリープ現象の発生という問題を抱えていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に成る軸流ファン
は、ベンチュリケースと一体を成す軸受箱の内周面に、
円周方向に伸長する凹溝を形成し、該凹溝に例えば硬質
ゴムで断面円形を成すような円環状の弾性部材を嵌着す
ると共に、前記軸受箱内周面とボールベアリング外輪と
を遊嵌嵌合として、両者の嵌合部に弾性部材を介在させ
るように構成される。
【0007】
【実施例】図1は本発明に成る軸流ファンの例の要部断
面図で、上述図5に示す従来技術に成る例との違いは、
ボールベアリングと軸受箱との嵌着固定手段である。
【0008】図2に示す通り、該例のベンチュリケース
と一体を成す軸受箱の内周面には、円周方向に並ぶ複数
の凹溝が形成されている。該軸受箱は上述の通りボール
ベアリング外輪と嵌合されるが、両者の嵌合円筒面は隙
間を生じる遊嵌寸法に形成されており、前記軸受箱内周
面の凹溝に、例えば図3に示すOリングと呼称されてい
るような弾性部材を嵌着した上で当該ボールベアリング
が挿入保持される。即ち、軸受箱とボールベアリングの
外輪とは弾性部材を介挿する形で嵌着保持されるのであ
る。
【0009】
【発明の効果】本発明に成る軸流ファンは、動作時の回
転振動によるボールベアリングのクリープ現象を回避し
軸受け寿命の信頼性向上を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に成る軸流ファンの例の軸受箱とボール
ベアリングの嵌合状態を説明する要部断面図である。
【図2】図1の例のベンチュリケースと一体を成す軸受
箱近傍を示す断面図である。
【図3】図1で使用される弾性部材の一例であるOリン
グである。
【図4】本願発明に係る軸流ファンの例の断面図であ
る。
【図5】従来技術に成る軸流ファンの例の軸受箱とボー
ルベアリングの嵌合状態を説明する要部断面図である。
【図6】図5の例のベンチュリケースと一体を成す軸受
箱近傍を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ベンチュリケース 1−1 風洞部 1−2 小径円筒部の内周面として形成される軸受箱 1−21 軸受箱内周面で円周方向に伸長する凹溝 2 羽根車 3 電動機 4 ボールベアリング 5 Oリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H022 AA03 BA06 CA12 CA19 CA20 CA51 3H032 CA07 3H033 AA02 BB02 BB08 CC06 DD26 EE00 EE11 5H605 BB05 BB15 CC04 DD32 EB10 EB36 GG04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状風洞部と軸受箱を形成する小径円
    筒部を有するベンチュリケースと、前記風洞部内周面に
    小空隙を介して対向する複数のブレードと、該ブレード
    を植設保持した回転子ハブとを有し回転子軸に固定保持
    され回転自在に軸支された羽根車と、該羽根車を軸支す
    るため前記軸受箱に嵌着保持されたボールベアリング
    と、前記羽根車を駆動するため前記回転子ハブ内周面に
    装着された永久磁石を主体とする回転子と、該回転子の
    内周面に小空隙を介し対向し、前記軸受箱の外周面に固
    定保持される固定子とより成る電動機を備える軸流ファ
    ンにおいて、前記軸受箱内周面に、円周方向に伸長する
    凹溝を形成し、該凹溝に円環状の弾性部材を嵌着すると
    共に、前記軸受箱内周面とボールベアリング外輪とを遊
    嵌嵌合とし、両者の嵌合部に弾性部材を介在させるよう
    にしたこと、を特徴とする軸流ファン。
  2. 【請求項2】 軸受箱内周面に形成される円周方向に伸
    長する凹溝は複数条形成され、該複数の凹溝に嵌着され
    る弾性部材が硬質ゴムで断面円形を成すものであるこ
    と、を特徴とする請求項1に記載の軸流ファン。
JP10368570A 1998-12-25 1998-12-25 軸流ファン Pending JP2000192893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10368570A JP2000192893A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 軸流ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10368570A JP2000192893A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 軸流ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000192893A true JP2000192893A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18492175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10368570A Pending JP2000192893A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 軸流ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000192893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103671221A (zh) * 2012-09-10 2014-03-26 刘大刚 弹性支承风机
CN104421222A (zh) * 2013-09-10 2015-03-18 刘大刚 弹性支承风机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103671221A (zh) * 2012-09-10 2014-03-26 刘大刚 弹性支承风机
CN104421222A (zh) * 2013-09-10 2015-03-18 刘大刚 弹性支承风机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102552016B1 (ko) 모터용 로터 조립체
JP2015218591A (ja) 電動過給機
JP2000192893A (ja) 軸流ファン
JP4298029B2 (ja) 軸流ファン
CN215860965U (zh) 具有防尘结构的风扇
JP3126341B2 (ja) 軸流ファンの回転子
JP2000201444A (ja) 永久磁石形回転電機
JPS6342180Y2 (ja)
JP2002242896A (ja) 軸流ファン
JP3307167B2 (ja) 電動機及び電動送風機
JP2000054990A (ja) 軸流ファン
CN216016561U (zh) 转子组件、风机及具有其的扫地机
JP2018207560A (ja) ファンモータ装置およびその製造方法
CN210440244U (zh) 一种风机及吸尘器
JP3346874B2 (ja) 電動送風機及びその製造方法
JP2003111342A (ja) ブラシレス直流ファンモータの自動調芯機能を有する軸受構造
JPH10178760A (ja) モータ軸受保持構造
KR100986684B1 (ko) 스핀들 모터
JPH0865983A (ja) 空気調和機の室内送風機
JP2002161898A (ja) ファン装置
JP2000312452A (ja) 無整流子直流ファンモータ
JP2002242882A (ja) 軸流ファン
JP2005341653A (ja) 電動機
JP2003061299A (ja) ブラシレス直流ファンモータの軸受構造
TW202314127A (zh) 軸流送風機