JP2000190211A - 化学的機械的研磨装置および方法 - Google Patents

化学的機械的研磨装置および方法

Info

Publication number
JP2000190211A
JP2000190211A JP36576099A JP36576099A JP2000190211A JP 2000190211 A JP2000190211 A JP 2000190211A JP 36576099 A JP36576099 A JP 36576099A JP 36576099 A JP36576099 A JP 36576099A JP 2000190211 A JP2000190211 A JP 2000190211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
gap
pad
chemical mechanical
mechanical polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36576099A
Other languages
English (en)
Inventor
Alvaro Maury
マウリー アルヴァロ
Arun Kumar Nanda
クマー ナンダ アラン
Jose Omar Rodriguez
オマー ロッドリグエツ ジョーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000190211A publication Critical patent/JP2000190211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 基板ホルダおよびホルダから間隔をおい
てホルダのまわりにある保持リングと、回転可能なプラ
テンと、プラテン上の研磨パッドとを具備する化学的機
械的研磨装置におけるエッジ効果を、通常は変形する傾
向のある領域でパッドを本質的に平坦にすることによっ
て、制限するかまたは排除するための方法および装置が
開示される。本発明は、圧力下の流体、好ましくは研磨
スラリーを、保持リングとホルダとの間のギャップの領
域内にあるパッドに加えて、基板のエッジのまわりの領
域にあるパッドを実質的に平坦にすることによって実施
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として半導体基
板を処理するのに使用するための化学的機械的研磨(C
MP)装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一定の技術、たとえば集積回路製作、光
学装置製造等において、装置が形成されるべき工作物が
実質的に平坦な面を有することが非常に重要であること
が多い。
【0003】そのような平坦な面を提供する1つの方法
は、微研磨剤を有する相似的研磨パッドで面をすり磨く
ことであり、これは通常「機械的研磨」と呼ばれる。化
学的エッチング剤を機械的研磨材料と組み合わせて使用
するときに、この組み合わされた作用を化学的機械的研
磨(CMP)と称する。CMP技術は、集積回路ダイの
製作に使用される半導体ウエハの製造には一般的であ
る。
【0004】CMP処理に伴う1つの再発する問題は、
ウエハのエッジを過研磨する傾向があるということであ
る。この問題は、研磨パッドが研磨力下でウエハエッジ
で変形するため、均一ではないウエハ面を横切る垂直応
力による。このような「エッジ効果」は、結果としてウ
エハからのデバイスの出来高が減少する可能性がある。
このエッジ効果は、米国特許第5,584,751号およ
び第5,795,215号により詳しく記載されており、
これらは、その内容を本願明細書に引用したものとす
る。
【0005】CMP装置は、半導体製造業界では幅広く
使用されている。初期のCMP機器の特性は、図1によ
って簡略化した形態で示される装置10である。ここ
で、円形プラテン12は、プラテン12の頂面に付けら
れた柔らかく撓む研磨パッド14を備え、モータ(図示
せず)によって回転する。ウエハキャリヤ16は、パッ
ド14に対して並置された位置にある半導体ウエハ18
を保持する。ウエハ18は、一般に、一方の側がキャリ
ヤ16の底部に接着され他方の側が吸引手段すなわち真
空によってウエハ18の頂部に接着するキャリヤフィル
ム(図示せず)によってか、または、ウエハとキャリヤ
16との間に置かれた接着剤またはワックスの手段によ
ってかのいずれかで、適所に保持される。化学的機械的
研磨スラリー20が、スラリー供給チューブ22によっ
てスラリー溜めから回転パッド14の中央面領域へ導入
され、遠心力によってパッド14上に分布される。ウエ
ハキャリヤ16も一般に、プラテン12の回転と同一の
方向に、その軸を中心にして回転する。
【0006】この初期の設計を使用すると、研磨パッド
が変形して、ウエハのエッジのまわりの研磨を実質的に
高速にし、高研磨速度の外側リングに隣接するウエハの
中心よりも研磨速度の遅いリングができることもあるこ
とがわかった。この問題は、固定保持リング23と可動
保持リング24とを含むようにウエハキャリヤ16の構
成を修正することによって、部分的に緩和された。固定
保持リング23は、キャリヤ16の周囲に当接し、ウエ
ハ18が研磨の間にキャリヤの下から滑り落ちるのを防
ぐように、ウエハ18の頂エッジの下に延在する。可動
保持リング24(図2参照)は、可動保持リング24と
ウエハホルダの外壁との間にギャップ26を形成するよ
うに、キャリヤ16の周囲からおよび/または固定保持
リング23から間隔をおかれる。ウエハホルダという用
語は、固定保持リングが存在しないときにはキャリヤの
み、または、固定保持リングが存在するときにはまわり
に固定保持リングを備えたキャリヤとして定義される。
可動保持リング24に加えられる圧力は、キャリヤ16
に加えられる圧力とは無関係に調節することができる。
先行技術に教示された保持リング−キャリヤアセンブリ
のより詳細な説明は、前述の2件の発行された特許を参
照して得ることができる。しかし、この設計は、エッジ
効果問題をある程度まで減少したが、この問題は程度は
低いが依然として存在する。ギャップ26の幅を減少す
るとエッジ効果は最小限になることがわかった。しか
し、リング24の粒状のまたは機械的結合を保証するた
めに、可動保持リング24がウエハホルダをこすっては
ならないため、ギャップを非常に狭くすることはできな
い。さらに、ギャップ26の幅を広くすると、研磨パッ
ド14がその内部で変形することができ、これもエッジ
効果を高める。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、パッ
ドが通常は変形する傾向のある領域内でパッドを本質的
に平坦にすることによって、エッジ効果をさらに制限す
るかまたは排除するための方法および装置を提供する。
【0008】
【発明を解決するための手段】本発明は、圧力下の流
体、好ましくは研磨スラリーを、可動保持リングとウエ
ハホルダとの間のギャップの領域内にあるパッドに加え
ることによって実施される。流体が、一般に約1乃至1
0psiと見積もられた十分な圧力下で加えられると、
ウエハのエッジのまわりの領域にあるパッドを平坦に
し、実質的にエッジ効果を減少する。
【0009】本発明は、圧力下のスラリー源から、可動
保持リングとウエハホルダとの間のギャップへ、圧力下
のスラリーの流れを提供するための導管を含むCMP装
置によって実施することができる。あるいは、流体は、
単に気体ストリームであってもよく、または、化学薬剤
および/または研磨剤を含んでも含まなくてもよい液体
であってもよい。本発明は、半導体ウエハを研磨するこ
とに関連して説明してきたが、この型の装置を使用する
いずれの基板を研磨するのにも等しく適用され、したが
ってウエハという用語は、研磨する対象のいずれも基板
を含むことを意味することに注意されたい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明によると、頂面に研磨パッ
ドを有する回転可能なプラテンと、研磨パッドに並置さ
れる半導体ウエハを保持するためのウエハホルダと、ウ
エハホルダの外周囲にあり且つそれから間隔をおかれた
リングを保持してリングとウエハホルダとの間に小さな
ギャップを提供する可動ウエハと、CMPスラリーをパ
ッドの面に供給するためのスラリー供給チューブと、を
具備する先行技術のCMP装置に見られる不均一な研磨
パッドの変形によって引き起こされるエッジ効果は、研
磨の間にウエハのエッジのまわりに実質的に平坦なパッ
ドの面を提供するのに十分な圧力下で、保持リングとウ
エハホルダとの間のギャップに研磨スラリーを導入する
ことによって最小限にされるかまたは排除される。パッ
ドの変形の量は、プラテンおよび/またはウエハホルダ
の回転速度、温度、パッドの面上のウエハの圧力等の処
理変数に依存するため、ギャップに供給されるスラリー
の圧力は調節されることが可能であり、そのため、いず
れの特定の操作状態のためにも最良の程度の平坦さを得
ることができることが好適である。これは、たとえば、
流体上の空気の圧力、および/または、サイズが変わる
ことができるノズルのサイズが、流体が供給される圧力
と供給の速度とを決定する空気供給システム、または、
シリンジ状の供給システム等の、圧力下で流体を供給す
るための当業界および類似業界では公知のいずれの手段
によって達成することができる。
【0011】図3を参照すると、本発明の1つの実施態
様を簡略化したものが示され、流体たとえばCMPスラ
リーが、可動保持リング24を通る1つまたはそれ以上
の流体供給通路または導管28を介してギャップ26内
に注入され、可動保持リング24はそこを通る流体をギ
ャップ26内に供給する。流体は、導管28に接続され
た流体供給チューブ30を介して導管28に供給され
る。導管28からギャップ26内に放出される流体は、
下にあるパッド14に対して力を加えるように、下流方
向へ放出されることが好ましい。また、ウエハホルダと
可動保持リング24とに付けられた可撓性のあるギャッ
プシール膜32を含んで、ギャップ頂部からスラリーが
失われるのを防ぎ、一方、可動保持リング24に加えら
れた圧力は、キャリヤ16上の圧力とは無関係に調節す
ることができることが好適である。
【0012】代替実施態様が図4に示され、導管28が
ウエハホルダ内に且つこれを通って設けられ、図示のよ
うに、流体をギャップ26内へ下流方向へ排出すること
が好ましい。ここでも、流体供給チューブが導管の入口
開口に接続される。図面に見られるように、導管28は
マニホールドの形態であってもよく、ギャップ26内の
流体流れがより均一に分布されるように、単一の主導管
部分34が複数の半径方向に延在する導管28に接続さ
れる。類似の型の分布が、リング24を通っていく導管
に設けられてもよい。可撓性のあるギャップシール膜
が、この実施態様および他の実施態様に設けられてもよ
い。
【0013】さらに別の可能性のある実施態様が図5に
示され、流体は、1つまたはそれ以上の流体供給チュー
ブ30を介してギャップ26の頂部内に直接注入するこ
とによってギャップ内に供給され、流体供給チューブ3
0はその端がギャップ26内で、またはそのすぐ上で終
結し、そのため、流体は供給チューブから直接ギャップ
内に流れる。ここで、ギャップシール膜が設けられると
きに、流体供給チューブは膜を貫通する。
【0014】本発明による装置の製造に関する工学的細
目は当業者が行うことができ、本発明は本明細書に記載
された特定の実施態様に限定されるものではないことは
理解されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術のCMP装置の概略簡略図である。
【図2】先行技術の、図1に示された装置の改良された
ウエハキャリヤの、パッド変形の問題をさらに示す概略
図である。
【図3】可動保持リング内にスラリー導管が設けられた
本発明の実施態様の断面図である。
【図4】ウエハホルダ内にスラリー導管が設けられた本
発明の別の実施態様の断面図である。
【図5】保持リングとウエハホルダとの間のギャップの
頂部にスラリーが注入される本発明のさらに別の実施態
様を示す側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン クマー ナンダ アメリカ合衆国 32836 フロリダ,オー ランド,グリッター コート 8055 (72)発明者 ジョーゼ オマー ロッドリグエツ アメリカ合衆国 32824 フロリダ,オー ランド,ゴールデン ポピー 1603

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板ホルダと前記ホルダの周囲から間隔
    をおいて且つその周囲にある保持リングとであって、前
    記ホルダと前記リングとの間にギャップがあるようにす
    る基板ホルダおよび保持リングと、プラテン上の研磨パ
    ッドと、を含む装置を使用して、基板を化学的機械的に
    研磨する方法であって、前記ギャップ内に圧力下の流体
    を供給するステップを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記流体は、化学的機械的研磨スラリー
    である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記流体は、パッド上に1psi乃至1
    0psiの範囲の圧力を形成する請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記流体の前記圧力は、前記基板の研磨
    の間に前記パッドの平坦さを実質的に維持するものであ
    る請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記流体は、前記保持リングを通る1つ
    またはそれ以上の導管を介して前記ギャップ内に供給さ
    れる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記流体は、前記基板ホルダを通る1つ
    またはそれ以上の導管を介して前記ギャップ内に供給さ
    れる請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記流体は、1つまたはそれ以上の流体
    供給チューブを介して前記ギャップ内に供給され、前記
    チューブの端はギャップ内でまたはギャップのすぐ上で
    終結する請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 化学的機械的研磨装置であって、回転可
    能なプラテンと、前記プラテン上の研磨パッドと、スラ
    リーを前記研磨パッドに供給するように位置決めされた
    化学的機械的研磨スラリー供給チューブと、研磨する対
    象の基板を装着するための基板ホルダと、前記基板ホル
    ダから間隔をおいて且つその周囲にある保持リングと、
    を具備し、前記ホルダと前記リングと間の空間に圧力下
    で流体を供給するための流体供給手段をさらに含む化学
    的機械的研磨装置。
  9. 【請求項9】 前記流体は、化学的機械的研磨スラリー
    である請求項8記載の化学的機械的研磨装置。
  10. 【請求項10】 可撓性のあるギャップシールを含む請
    求項8記載の化学的機械的研磨装置。
  11. 【請求項11】 前記供給手段は、前記保持リングを通
    る1つまたはそれ以上の導管を含む請求項8記載の化学
    的機械的研磨装置。
  12. 【請求項12】 前記供給手段は、前記ホルダを通る1
    つまたはそれ以上の導管を含む請求項8記載の化学的機
    械的研磨装置。
  13. 【請求項13】 前記供給手段は、前記ギャップの頂部
    内に延在する1つまたはそれ以上のスラリー供給チュー
    ブを含む請求項8記載の化学的機械的研磨装置。
JP36576099A 1998-12-24 1999-12-24 化学的機械的研磨装置および方法 Pending JP2000190211A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/220,417 US6110012A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Chemical-mechanical polishing apparatus and method
US09/220417 1998-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190211A true JP2000190211A (ja) 2000-07-11

Family

ID=22823466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36576099A Pending JP2000190211A (ja) 1998-12-24 1999-12-24 化学的機械的研磨装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6110012A (ja)
JP (1) JP2000190211A (ja)
KR (1) KR100329096B1 (ja)
TW (1) TW470687B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014015A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Infineon Technologies Sc300 Gmbh & Co. Kg Retaining ring for chemical-mechanical polishing head, polishing apparatus, slurry cycle system, and method
WO2003064108A1 (fr) * 2002-01-28 2003-08-07 Mitsubishi Materials Corporation Touret a polir, dispositif a polir et procede de polissage
JP2004510336A (ja) * 2000-09-26 2004-04-02 ラム リサーチ コーポレーション Cmpシステムのためのウエハキャリア
CN112497022A (zh) * 2020-11-28 2021-03-16 厦门理工学院 用于边缘效应控制的抛光辅助支撑装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429131B2 (en) * 1999-03-18 2002-08-06 Infineon Technologies Ag CMP uniformity
US6527624B1 (en) 1999-03-26 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Carrier head for providing a polishing slurry
KR100335485B1 (ko) * 1999-07-02 2002-05-04 윤종용 화학적-기계적 폴리싱 장치 및 방법
US6540590B1 (en) 2000-08-31 2003-04-01 Multi-Planar Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus and method having a rotating retaining ring
TWI246448B (en) * 2000-08-31 2006-01-01 Multi Planar Technologies Inc Chemical mechanical polishing (CMP) head, apparatus, and method and planarized semiconductor wafer produced thereby
JP2003048155A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Clariant (Japan) Kk 化学的機械的研磨装置用ウェハー保持リング
KR20030037064A (ko) * 2001-11-02 2003-05-12 삼성전자주식회사 슬러리 공급부를 포함하는 화학 기계적 연마 장비의 캐리어
US6736720B2 (en) * 2001-12-26 2004-05-18 Lam Research Corporation Apparatus and methods for controlling wafer temperature in chemical mechanical polishing
CN100400236C (zh) * 2002-09-27 2008-07-09 小松电子金属股份有限公司 一种研磨装置和晶片制造方法
US8120168B2 (en) * 2006-03-21 2012-02-21 Promerus Llc Methods and materials useful for chip stacking, chip and wafer bonding
KR101236151B1 (ko) * 2006-03-21 2013-02-22 프로메러스, 엘엘씨 칩 적층, 칩 및 웨이퍼 본딩에 유용한 방법 및 재료
US20080171494A1 (en) * 2006-08-18 2008-07-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for slurry distribution
US8939815B2 (en) * 2011-02-21 2015-01-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Systems providing an air zone for a chucking stage
JP2013141738A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Disco Corp 加工装置
US20200055160A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical mechanical polishing method and apparatus
KR20200070825A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 삼성전자주식회사 연마 균일도를 제어할 수 있는 화학 기계적 연마 장치
CN112828760A (zh) * 2019-11-22 2021-05-25 夏泰鑫半导体(青岛)有限公司 研磨头以及具有该研磨头的化学机械研磨装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158934B2 (ja) * 1995-02-28 2001-04-23 三菱マテリアル株式会社 ウェーハ研磨装置
US5795215A (en) * 1995-06-09 1998-08-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for using a retaining ring to control the edge effect
JP3106418B2 (ja) * 1996-07-30 2000-11-06 株式会社東京精密 研磨装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014015A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Infineon Technologies Sc300 Gmbh & Co. Kg Retaining ring for chemical-mechanical polishing head, polishing apparatus, slurry cycle system, and method
JP2004510336A (ja) * 2000-09-26 2004-04-02 ラム リサーチ コーポレーション Cmpシステムのためのウエハキャリア
WO2003064108A1 (fr) * 2002-01-28 2003-08-07 Mitsubishi Materials Corporation Touret a polir, dispositif a polir et procede de polissage
CN112497022A (zh) * 2020-11-28 2021-03-16 厦门理工学院 用于边缘效应控制的抛光辅助支撑装置
CN112497022B (zh) * 2020-11-28 2022-05-17 厦门理工学院 用于边缘效应控制的抛光辅助支撑装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000052554A (ko) 2000-08-25
KR100329096B1 (ko) 2002-03-18
TW470687B (en) 2002-01-01
US6110012A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000190211A (ja) 化学的機械的研磨装置および方法
US5816900A (en) Apparatus for polishing a substrate at radially varying polish rates
US6390905B1 (en) Workpiece carrier with adjustable pressure zones and barriers
JP2933488B2 (ja) 研磨方法および研磨装置
KR100286980B1 (ko) 웨이퍼 연마 설비 및 웨이퍼 연마 방법
KR20020028845A (ko) 기판 유지 장치
US6764392B2 (en) Wafer polishing method and wafer polishing device
KR20160141656A (ko) 처리 대상물을 보유 지지하기 위한 테이블 및 당해 테이블을 갖는 처리 장치
US6722949B2 (en) Ventilated platen/polishing pad assembly for chemcial mechanical polishing and method of using
US6746318B2 (en) Workpiece carrier with adjustable pressure zones and barriers
US6471566B1 (en) Sacrificial retaining ring CMP system and methods for implementing the same
JPH1158218A (ja) 研磨パッド及び研磨装置
JP2708022B2 (ja) 研磨装置
EP1110668B1 (en) Wafer holding unit for polishing machine
US6001001A (en) Apparatus and method for chemical mechanical polishing of a wafer
US6648734B2 (en) Polishing head for pressurized delivery of slurry
US6336853B1 (en) Carrier having pistons for distributing a pressing force on the back surface of a workpiece
US6913516B1 (en) Dummy process and polishing-pad conditioning process for chemical mechanical polishing apparatus
JP2009147044A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
KR20050042971A (ko) 화학적 기계적 연마 장치 및 이에 사용되는 연마 패드
JP3575944B2 (ja) 研磨方法、研磨装置および半導体集積回路装置の製造方法
JPH0745565A (ja) 半導体ウェハの研磨装置
JP3095516B2 (ja) ワックスレス型研磨装置
JP3183204B2 (ja) ウェーハ研磨装置
JP3257304B2 (ja) 研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041021

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060718