JP2000190177A - 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体 - Google Patents

生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体

Info

Publication number
JP2000190177A
JP2000190177A JP37704898A JP37704898A JP2000190177A JP 2000190177 A JP2000190177 A JP 2000190177A JP 37704898 A JP37704898 A JP 37704898A JP 37704898 A JP37704898 A JP 37704898A JP 2000190177 A JP2000190177 A JP 2000190177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
equipment
production plan
production
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37704898A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Narahara
康一 楢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP37704898A priority Critical patent/JP2000190177A/ja
Publication of JP2000190177A publication Critical patent/JP2000190177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原材料在庫あるいは納入計画に基づいた生産
計画をリアルタイムで作成する生産計画作成方法、生産
計画作成装置、及び生産計画プログラムを記憶した記録
媒体を提供する。 【解決手段】 入力装置1により入力された受注データ
6と、あらかじめ記憶装置2に記憶してある生産計画作
成に必要な設備余剰能力データ7及び製品マスタデータ
8及び原材料データ9等を用いて生産計画を作成する生
産計画作成手段12を有し、原材料不足や設備能力不足
で生産計画が作成できない場合に代替案提示手段13に
より最適な代替案を提示するよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製造業等におい
て、受注情報に応じて、原材料の在庫データ、納入計画
データ、及び使用する生産設備の余剰能力データ等に基
いた生産計画をリアルタイムに作成するための生産計画
作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログ
ラムを記憶した記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、技術革新や消費構造の変化などに
伴い、製造業においては多品種・少量・短納期・短ライ
フサイクルといった生産活動の形態変化が急速に進んで
いる。このような生産活動の形態変化に対応するために
は、市場の動向に敏感に反応することが非常に重要であ
る。従って、従来の見込み生産から受注生産への生産形
態のシフトが様々な分野で進んでおり、受注生産におい
ても今まで以上の短納期及び納期厳守が求められてい
る。そこで、これらの厳しい条件下において実行可能な
生産計画を作成することの重要性が高まっている。
【0003】以下に、受注生産における従来の生産計画
作成方法及び生産計画作成装置について図4を参照しつ
つ説明する。図4は、従来の生産計画作成装置の構成を
示すブロック図である。図4に示すように、従来の生産
計画作成装置は、入手した受注情報を受注データとして
入力するための入力装置101と、種々のデータを記憶
するための記憶装置102と、生産計画作成処理を実施
する中央処理装置103と、作成された生産計画を表示
する表示装置104と、生産計画をプリントする印字装
置105とを有している。記憶装置102は、入力され
た一定期間の受注情報を記録した受注データ6と、製造
において使用する生産設備の余剰能力データを示す設備
余剰能力データ107と、製品に関する基準データを示
す製品マスタデータ108と、作成された生産計画を示
す生産計画データ110とを記憶するよう構成されてい
る。従来の生産計画作成装置において、中央処理装置1
03は、入力装置101、記憶装置102、表示装置1
04、及び印字装置105を総括的の管理制御するとと
もに、生産計画作成部112における生産計画の作成処
理を実行している。
【0004】次に、前述した従来の生産計画作成装置の
動作について説明する。まず、担当者が電話やファクシ
ミリなどで受け取った受注情報は、入力装置101を用
いて記憶装置102内に受注データ106として登録さ
れる。なお、この受注データには生産計画作成に必要な
製品仕様データ、納期データ、数量データなどが含まれ
ている。上記のように、例えば1日から1ヶ月の間の一
定期間における複数の受注情報が受注データ106とし
て記憶装置102に蓄積される。そして定期的に、中央
処理装置103の生産計画作成手段112は、生産計画
作成に必要なデータである、受注データ106と設備余
剰能力データ107と製品マスタデータ108を取り込
み、生産計画作成処理を実行する。
【0005】生産計画作成手段112は、受注データ1
06に含まれる納期及び数量と、設備余剰能力データ1
07に含まれる現状設備による生産可能な能力と、製品
マスタデータ108に含まれるタクトタイム(工程時
間)に生産数を乗じた負荷とに基づいて指定された納期
内に受注した製品の生産が完了するよう生産計画を作成
する。作成された生産計画は、記憶装置102の生産計
画データ110として登録されるとともに、表示装置1
04及び印字装置105を用いて画面への表示及び紙へ
のプリントが行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
生産計画作成装置においては、一定期間の受注情報を蓄
積した後から生産計画を作成するよう構成されているた
め、受注から生産計画の作成およびその生産計画に基づ
いての生産を実施するまでにかなりの期間を要してい
た。従って、従来の生産計画作成装置においては、現在
の市場において重要な要請の一つである短納期対応には
適していないという問題があった。また、従来の生産計
画作成方法においては、生産するための原材料が潤沢に
在庫されていることを前提条件としているため、生産計
画を作成するための負荷(=受注量)に対する制約条件
としては、指定された納期と設備の生産能力の2つであ
った。ところが、最近では、生産コストを低減するた
め、原材料の過剰在庫を持たない生産体制が推進されて
いる。従って、従来の生産計画作成方法では原材料の在
庫切れによる生産ストップが生じたり、また原材料の納
入予定に基いた生産おいて納入予定が遅れるとそれに対
応できず生産がストップする等の実際に生産計画を実行
したときに突然生じる問題が生産現場において発生して
いた。このため、従来の生産計画作成方法により作成さ
れた生産計画は、実行可能である保証が全くなく、信頼
性に欠けるという問題があった。
【0007】また、従来の生産計画作成装置では、受注
に対して納期と設備の2つの条件により生産計画が作成
される。しかし、この条件において計画が作成できなか
った場合の対処がなく、その場合には生産計画作成担当
者の判断による対処に委ねられていた。従って、その場
合の対処方法として行っていたのは、設備の稼動延長、
納期の後ずらし程度であった。近年、製造設備の精密化
等により生産設備が高額化しており、これに対応してな
るべく短期間で設備償却を行うため、設備が休止するこ
となく1日24時間、年間365日のフル稼動させる業
務態勢が次第に広まっている。従って、従来の生産計画
作成装置において、受注に対応するために設備の稼動延
長を行う場合、休日稼働などの延長用のバッファがない
ため困難であった。また、納期の後ずらし対応は、短納
期対応に並ぶもう一つの重要な市場要請である納期遵守
に反するため、好ましい対応ではなかった。
【0008】本発明は、原材料在庫データあるいは納入
計画データに基いた生産計画をリアルタイムに作成する
ことができるとともに、従来においては生産計画作成が
不可能だった受注に対して実行可能な代替案を提示し
て、より好ましい生産計画を作成することが可能な生産
計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プ
ログラムを記憶した記録媒体を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る生産計画作成方法は、受注情報と製品
情報とに基づき受注した製品の製造に必要な原材料所要
量を算出する原材料所要量計算工程、前記原材料所要量
計算工程において算出された原材料所要量に原材料の納
入計画を考慮した原材料在庫データにより満たされたと
きを割付開始位置として決定する割付開始位置決定工
程、前記割付開始位置決定工程において決定された割付
開始位置及び設備余剰能力情報に基づき受注情報に関す
る受注データを割り付ける設備を選択し、その設備での
生産期間を決定する設備余剰能力検索工程、前記設備余
剰能力検索工程において前記受注データが割り付けられ
なかったとき、前記受注データを分割して、その分割さ
れた受注データを前記設備余剰能力検索工程へ再入力す
る受注情報分割工程、前記割付開始位置決定工程におい
て決定された割付開始位置からの生産終了時点が受注デ
ータの納期より後であるとき、又は前記受注情報分割工
程から前記設備余剰能力検索工程へ再入力された受注デ
ータが割り付けられなかったとき、複数の代替案を提示
し、選択する代替案提示工程、前記設備余剰能力検索工
程において割り付けられた設備情報と設備の生産期間情
報を生産計画として記録し、出力する生産計画出力工
程、前記設備余剰能力検索工程において割り付けられた
設備情報を考慮して新たな設備余剰能力情報を作成する
設備余剰能力更新工程、前記受注データに基づき使用さ
れる原材料を考慮して新たな原材料在庫データを作成す
る原材料データ更新工程、を有する。本発明に係る生産
計画作成方法によれば、原材料の在庫あるいは納入計画
に基づいてリアルタイムで生産計画が作成できるため、
生産計画に裏付けられた納期をただちに回答することが
でき、顧客の短納期及び納期厳守に対応することができ
る。
【0010】本発明に係る生産計画作成装置は、製品の
生産計画作成に必要な受注情報を入力する入力装置、前
記入力装置により入力された受注情報に関する受注デー
タと、前記製品の基準情報に関する製品マスタデータ
と、前記製品に必要な原材料の在庫あるいは納入計画に
関する原材料データと、前記製品の製造に必要な設備の
設備余剰能力データとを格納可能に構成された記憶装
置、前記記憶装置に格納されたデータに基づき受注した
製品の製造に必要な原材料所要量を算出する手順と、算
出された原材料所要量に原材料の納入計画を考慮した原
材料在庫データにより満たされたときを割付開始位置と
して決定する手順と、決定された割付開始位置と設備余
剰能力情報とに基づき受注データを割り付ける設備を選
択してその設備での生産期間を決定する手順と、前記受
注データが割り付けられなかったとき、前記受注データ
を分割して設備余剰能力情報とに基づき再び分割された
受注データを割り付ける設備を選択してその設備での生
産期間を決定する手順と、決定された割付開始位置から
の生産終了時点が受注データの納期より後であるとき又
は分割された受注情報が割り付けられなかったとき複数
の代替案を提示して選択する手順と、割り付けられた設
備情報と設備の稼働期間情報を生産計画として記録して
出力する手順と、割り付けられた設備情報を考慮して新
たな設備余剰能力情報を作成する手順と、前記受注デー
タにより使用される原材料を考慮して新たな原材料在庫
データを作成する手順とを記録媒体に格納した中央処理
装置、前記中央処理装置において作成された生産計画を
表示する表示手段、を具備する。上記のように構成され
た、本発明によれば、受注データを入力装置から入力す
るだけで、原材料の在庫あるいは納入計画に基づいてリ
アルタイムで生産計画が作成できるため、実行可能な生
産計画により裏付けられた納期を直ちに回答することが
でき、顧客の短納期及び納期厳守の要望に迅速に対応で
きる生産計画作成装置を得ることができる。
【0011】本発明に係る生産計画作成プログラムを記
憶した記録媒体は、受注情報に関する受注データと、前
記製品の基準情報に関する製品マスタデータと、前記製
品に必要な原材料の在庫あるいは納入計画に関する原材
料データと、前記製品の製造に必要な設備の設備余剰能
力データとに基づき受注した製品の製造に必要な原材料
所要量を算出する手順と、算出された原材料所要量に原
材料の納入計画を考慮した原材料在庫データにより満た
されたときを割付開始位置として決定する手順と、決定
された割付開始位置と設備余剰能力情報とに基づき受注
データを割り付ける設備を選択してその設備の生産期間
を決定する手順と、前記受注データが割り付けられなか
ったとき、前記受注データを分割して設備余剰能力情報
とに基づき再び分割された受注データを割り付ける設備
を選択してその設備の生産期間を決定する手順と、決定
された割付開始位置からの生産終了時点が受注データの
納期より後であるとき又は分割された受注情報が割り付
けられなかったとき複数の代替案を提示して選択する手
順と、割り付けられた設備情報と設備の生産期間情報を
生産計画として記録して出力する手順と、割り付けられ
た設備情報を考慮して新たな設備余剰能力情報を作成す
る手順と、前記受注データにより使用される原材料を考
慮して新たな原材料在庫データを作成する手順とを有す
る。上記のように、生産計画作成プログラムを記憶した
記録媒体をコンピュータに実行させることにより、原材
料の在庫あるいは納入計画にもとずいてリアルタイムで
生産計画が作成できるため、受注を受けながらでも、生
産計画に裏付けられた納期をただちに回答することがで
き、顧客の短納期及び納期厳守に対応できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を添
付の図面を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る生
産計画作成装置の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図1に示すように、本実施例の生産計画作成装置
は、入力装置1、記憶手段としての記憶装置2、中央処
理装置3、及び出力手段である表示装置4と印字装置5
を具備している。入力装置1は、受注情報、在庫情報、
入荷計画情報などの各種データを入力するための入力手
段であり、入力装置1からの種々のデータは記憶装置2
に記憶される。中央処理装置3は各種データに基づき生
産計画を作成し、作成された生産計画は表示装置4で表
示され、印字装置5でプリントされる。記憶装置2に格
納されるデータとしては、受注情報を示す受注データ
6、現時点で製造に用いることができる設備能力を示す
設備余剰能力データ7、製品の基準データを示す製品マ
スタデータ8、原材料の在庫及び入荷計画を示す原材料
データ9、作成された生産計画データ10、提示される
代替案データ11等がある。本実施例の中央処理装置3
は、生産計画を実行する生産計画作成手段12と、通常
の生産計画作成処理で生産計画が作成できない場合に代
替案を提示する代替案提示手段13を有している。な
お、本実施例の記憶装置2としては、大量のデータを記
憶する記憶手段であり、例えば半導体メモリ、ハードデ
ィスク、光ディスクが用いられる。
【0013】以上のように構成された本実施例の生産計
画作成装置の動作を、図2と図3を参照しながら説明す
る。図2は本実施例の生産計画作成処理のフローを示す
図であり、図3は本実施例の生産計画作成処理において
実行される代替案作成処理のフローを示す図である。中
央処理装置3の生産計画作成手段12において、原材料
所要量計算工程12aでは入力された受注データ6と製
品マスタデータ8に基き受注した製品の製造に必要な原
材料所要量を計算する。次に、割付開始位置決定工程1
2bにおいて、原材料所要量計算工程12aで算出され
た原材料所要量と原材料データ9とに基き、製品製造に
必要な原材料所要量が原材料在庫または原材料の納入計
画を含めた理論在庫により満たされる時点を検索する。
この検索した時点を割付開始位置として決定する。この
決定された割付開始位置から受注した製品の納期までの
間が生産可能期間である。ここで、割付開始位置と納期
との時期的関係を比較し、割付開始位置が納期より後と
なった場合は、実行可能な生産計画を作成することが不
可能であるとして代替案提示手段13に処理指令が出力
される。
【0014】一方、割付開始位置と納期との間に余裕が
ある場合は、設備余剰能力検索工程12cにおいて、決
定された割付開始位置、受注データ6における受注数量
及び納期、設備余剰能力データ7に基き、生産可能期間
内で最も早期に受注データを割り付けることができる設
備及び期間を検索する。このとき、生産計画の生産終了
が受注データ6の納期より遅くなる場合には、納期まで
に実行可能な生産計画を作成することが不可能であると
して代替案提示手段13に処理指令が出力される。割り
付ける設備及び期間の検索に成功した場合は、検索した
設備及び期間を生産計画データ10として記憶装置2に
記録する。また、作成された生産計画は表示装置4及び
印字装置5に出力される。また、割り付けられた設備に
関する設備余剰能力データ7は更新される。原材料デー
タ更新工程12eにおいて、原材料在庫及び理論在庫に
おける当該受注情報で使用される原材料に対して他の受
注が入らないよう予約処理を行い、その結果を原材料デ
ータ9に反映する。
【0015】前述の設備余剰能力検索工程12cにおい
て割り付ける設備及び期間の検索ができなかった場合に
は、当該受注データ6は受注データ分割工程12dに送
られる。そこで、受注データ6は複数に分割され、それ
ぞれ分割された受注データが再度設備余剰能力検索工程
12cに送られ、生産可能期間内で最も早期に分割され
た各受注データを割り付けることができる設備及び期間
を検索する。2度目の設備余剰能力検索工程12cにお
いて分割された受注データの全てが検索できなかった場
合には、生産計画の作成が不可能であるとして代替案提
示手段13に処理指令が出力される。
【0016】上記のように生産計画作成手段12におい
て生産計画作成不可となった場合に代替案提示手段13
に処理指令が出力され、代替案提示手段13は下記に示
すように代替案作成処理を実行する。図3は本実施例の
代替案提示手段13における代替案作成処理のフローを
示す図である。図3に示すように、代替案提示手段13
は、代替案A提示工程13a、代替案B提示工程13
c、及び代替案C提示工程13eの3種類の代替案作成
処理を実行する。代替案A提示工程13aは、前述の割
付開始位置決定工程12b(図2)で割付開始位置が納
期より後となり生産計画の作成が不可能であると判定さ
れた場合又は生産計画の生産終了が受注データ6の納期
より遅い場合、実行される。代替案A提示工程13a
は、上記の場合に生産計画の代替案Aを提示する。この
代替案Aは、割付開始位置決定工程12bにおいて割付
開始位置が納期より後となる生産計画又は生産終了が受
注データ6の納期より遅い生産計画であり、製品仕様及
び数量を固定したときの最短納期で生産できる生産計画
である。このように作成された代替案Aの代替案データ
11は、生産計画として記憶装置2に記録される。さら
に、この代替案Aの代替案データ11は表示装置4及び
印字装置5により出力される。
【0017】前述のように、設備余剰能力検索工程12
cにおいて余剰能力が検索できなかった受注データ6は
受注データ分割工程12dにおいて分割され、数量変更
工程13bで分割された受注データにおける納期内に割
り付けることができる製品の数量を検索する。生産計画
作成手段12は、代替案B提示工程13cにおいて、割
り付けることができる製品の数量に基づき設備余剰能力
検索工程12cを行う。従って、生産計画作成手段12
で分割された受注データの全てが割りつかなかった場合
でも、数量を変更することにより代替案B提示工程13
bでは全てが割りつけられる。このように作成された代
替案Bの代替案データ11は、生産計画として記憶装置
2に記録される。さらに、この代替案Bの代替案データ
11は表示装置4及び印字装置5により出力される。た
だし、代替案データ11が記憶装置2に記録されると
き、指定納期内に割り付けることができた製品の数量と
割付ができなかった製品の数量、さらには納期を越えた
製品の数量や納期も記録する。
【0018】図3に示す代替案C提示工程13eは、ま
ず、受注データ6と製品マスタデータ8に基き原材料交
換工程13dにおいて受注された製品の原材料を別の原
材料と交換して、その受注データを生産計画作成手段1
2に出力する。このように原材料を交換する場合、複数
種類の原材料を交換操作する可能性があり、この交換操
作により受注情報に関する原材料データあるいは納入計
画データが変更される。その変更された原材料データあ
るいは納入計画データに基づいて生産計画作成手段12
において代替案Cとなる生産計画を作成する。生産計画
作成手段12において生産計画の作成が可能な場合は、
代替案C提示工程13eで交換された原材料データによ
る代替案Cの代替案データ11を生産計画として記憶装
置に記録する。この代替案Cの代替案データ11は表示
装置4及び印字装置5により出力される。
【0019】上記実施例で説明したように、本発明の生
産計画作成方法においては、受注データに対して下記の
段階を経て生産計画が作成される。 1)受注データの製品の原材料所要量を計算する。 2)生産計画立案時点の原材料在庫と原材料所要量を比
較する。 3)原材料所要量の方が原材料在庫より少ない場合は、
立案日翌日を割付開始位置にする。反対に、原材料所要
量の方が多い場合は、原材料入荷計画に基づき原材料が
全て揃う時点を検索し、その検索した時点を割付開始位
置とする。ただし、この場合は原材料が確実に入荷され
る保証がないため生産計画としての精度は高くない。そ
こで、原材料仕入先別入荷遅延情報に基づきその都度検
索結果を補正する。全ての原材料が揃う時点を検索でき
ない場合、またはその時点が受注データの納期以降であ
る場合には実行可能な生産計画の作成は不可能である。 4)上記の3)で定めた割付開始位置から受注の負荷
(数量×タクトタイム)を最も早期に割り付けることが
できる設備の余剰能力を検索する。 5)上記の4)で設備の余剰能力が検索できなかった場
合には、受注数量を複数に分割して複数の設備に対し
て、最も早期に割り付けることができる設備余剰能力を
検索する。 6)割付結果の生産終了時点が受注情報の納期以降なら
実行可能な生産計画の作成が不可能となる。 7)実行可能な生産計画が作成された場合には原材料在
庫データ及び納入計画在庫に対して予約を行い他の受注
により使用されないよう処理する。また設備余剰能力も
割付結果に基づき更新する。上記の段階を経ることによ
り、作成された生産計画は、納期、負荷、原材料全ての
制約を満足しているため確実に実行可能である。
【0020】また、本発明に係る上記実施例の生産計画
作成方法において、最初の生産計画作成時で実行可能な
生産計画の作成ができない場合、前記受注データ、製品
に関する基準データ及び製品に必要な原材料の在庫ある
いは納入計画データ、及び製品の製造に使用される設備
の余剰能力データとに基づいて実行可能な代替案をリア
ルタイムに提示する。上記実施例の生産計画作成方法に
よれば、顧客の希望納期に合致しない場合でも、代替案
を直ちに提示できるため、失注の可能性を減らすことが
できる。上記実施例の生産計画作成方法においては、3
つの代替案が提示される。 1)生産終了時点が受注情報の納期以降であるため実行
不可能と判定された計画を、代替案Aとして提示する。
これは受注情報の製品仕様、数量を変更しない場合の代
替案である。 2)割付開始位置から受注情報の納期の期間内に割り付
けることができる数量を検索する。その数量に基づく生
産計画を代替案Bとして提示する。この代替案Bは受注
情報の製品仕様、納期を固定した場合の生産可能な生産
数に基づく生産計画である。割り付けられなかった残り
の数量分の生産完了日程も代替案Bに併せて提示され
る。 3)受注情報に指定された原材料を交換可能な原材料に
変更し、再度生産計画作成を行い代替案Cを作成する。
なお原材料の変更は、製品に関する基準データに基いて
行う。その結果、実行可能な生産計画が検索された場合
は、その変更された原材料を組み合わせた生産計画を代
替案Cとして提示する。変更が複数可能な場合にはそれ
ぞれの変更に対して検索し、複数の代替案Cの提示を行
う。この代替案Cは受注情報の納期、数量を固定して、
原材料を変更した場合の代替案である。
【0021】本発明に係る上記実施例の生産計画作成装
置によれば、原材料の在庫データあるいは納入計画に基
づく理論在庫データによりリアルタイムで生産計画が作
成できるため、受注データを入力装置から入力するだけ
で、実行可能な生産計画により裏付けられた納期を直ち
に回答することができる。従って、顧客の短納期及び納
期厳守の要望に迅速に対応できる。また、本発明に係る
上記実施例の生産計画作成装置には、中央処理装置内に
代替案提示手段が設けられているため、初期条件で実行
可能な生産計画が作成できない場合に、この代替案提示
手段により代替案を出力させることができる。
【0022】上記実施例においては、本発明に係る生産
計画作成装置について説明したが、本発明に係る生産計
画作成方法は、上記実施例の生産計画作成装置を用いる
方法に限定されるものではなく、例えば、ポータブル携
帯端末と工場のホストコンピュータとを通信回線等の伝
送路を介して接続し、客先での打ち合わせ時に、受注情
報をポータブル携帯端末に入力するだけで、原材料デー
タに裏付けされた実行可能な生産計画に基づいた正確な
納期をリアルタイムに回答することができる生産計画作
成方法を有するシステム等を構築できる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の生産計画
作成方法及び生産計画作成装置は、受注生産における実
行可能な生産計画をリアルタイムに作成することが可能
なものである。また、本発明によれば、受注情報に基づ
く実行可能な生産計画が作成できない場合は、受注情報
に対して許容可能なデータの変更を行った代替案を提示
することが可能な生産計画作成方法及び生産計画作成装
置を得ることができる。また、本発明によれば、客先に
おける打ち合わせ時において受注情報を入力するだけ
で、実行可能な生産計画を作成することが可能となり、
正確な納期をリアルタイムに回答することができる生産
計画作成方法及び生産計画作成装置を得ることができ
る。
【0024】また、本発明の生産計画作成方法及び生産
計画作成装置は、希望納期に合致しない場合であって
も、その代替案を提示することにより失注の可能性を減
らすことができ、汎用性の高い生産計画を作成すること
ができる。また、本発明によれば、受注を受けた翌日か
ら生産を開始する計画を作成することも可能であり、そ
の生産計画は確実に実行可能であるため、短納期対応そ
して納期遵守に適した生産計画作成方法及び生産計画作
成装置を得ることができる。さらに、本発明の生産計画
作成プログラムを記憶した記録媒体を実行させることに
より、受注生産における実行可能な生産計画をリアルタ
イムに作成することが可能となり、受注情報に対応して
実行可能な生産計画が作成できない場合には、受注情報
に対して許容可能なデータの変更を行った代替案を提示
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である生産計画作成装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例である生産計画作成装置にお
ける生産計画作成処理のフローを示す説明図である。
【図3】本発明の一実施例である生産計画作成装置にお
ける代替案作成処理のフローを示す説明図である。
【図4】従来の生産計画作成装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 記憶装置 3 中央処理装置 4 表示装置 5 印字装置 6 受注データ 7 設備余剰能力データ 8 製品マスタデータ 9 原材料データ 10 生産計画データ 11 代替案データ 12 生産計画作成手段 12a 原材料所要量計算工程 12b 割付開始位置決定工程 12c 設備余剰能力検索工程 12d 受注データ分割工程 12e 原材料データ更新工程 13 代替案提示手段 13a 代替案A提示工程 13b 数量変更部 13c 代替案B提示工程 13d 原材料交換工程 13e 代替案C提示工程

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受注情報と製品情報とに基づき受注した
    製品の製造に必要な原材料所要量を算出する原材料所要
    量計算工程、 前記原材料所要量計算工程において算出された原材料所
    要量が原材料の納入計画を考慮した原材料在庫データに
    より満たされたときを割付開始位置として決定する割付
    開始位置決定工程、 前記割付開始位置決定工程において決定された割付開始
    位置及び設備余剰能力情報に基づき受注情報に関する受
    注データを割り付ける設備を選択し、その設備での生産
    期間を決定する設備余剰能力検索工程、 前記設備余剰能力検索工程において前記受注データが割
    り付けられなかったとき、前記受注データを分割して、
    その分割された受注データを前記設備余剰能力検索工程
    へ再入力する受注情報分割工程、 前記割付開始位置決定工程において決定された割付開始
    位置からの生産終了時点が受注データの納期より後であ
    るとき、及び前記受注情報分割工程から前記設備余剰能
    力検索工程へ再入力された受注データが割り付けられな
    かったとき、複数の代替案を提示し、選択する代替案提
    示工程、 前記設備余剰能力検索工程において割り付けられた設備
    情報と設備の生産期間情報を生産計画として記録し、出
    力する生産計画出力工程、 前記設備余剰能力検索工程において割り付けられた設備
    情報を考慮して新たな設備余剰能力情報を作成する設備
    余剰能力更新工程、 前記受注データに基づき使用される原材料を考慮して新
    たな原材料在庫データを作成する原材料データ更新工
    程、を有することを特徴とする生産計画作成方法。
  2. 【請求項2】 前記代替案提示工程において提示される
    代替案が、割付開始位置が納期より後となる生産計画又
    は生産終了が受注データの納期より遅い生産計画であ
    り、製品仕様及び数量を固定したときの最短納期で生産
    できる生産計画である請求項1に記載の生産計画作成方
    法。
  3. 【請求項3】 前記代替案提示工程において提示される
    代替案が、受注情報分割工程において分割された受注デ
    ータにおいて納期内に割り付けることができる製品の数
    量に基づき作成された生産計画である請求項1に記載の
    生産計画作成方法。
  4. 【請求項4】 前記代替案提示工程において提示される
    代替案が、原材料の交換操作を行い、変更された原材料
    データあるいは納入計画データに基づき作成された生産
    計画である請求項1に記載の生産計画作成方法。
  5. 【請求項5】 製品の生産計画作成に必要な受注情報を
    入力する入力装置、 前記入力装置により入力された受注情報に関する受注デ
    ータと、前記製品の基準情報に関する製品マスタデータ
    と、前記製品に必要な原材料の在庫あるいは納入計画に
    関する原材料データと、前記製品の製造に必要な設備の
    設備余剰能力データとを格納可能に構成された記憶装
    置、 前記記憶装置に格納されたデータに基づき受注した製品
    の製造に必要な原材料所要量を算出する手順と、算出さ
    れた原材料所要量に原材料の納入計画を考慮した原材料
    在庫データにより満たされたときを割付開始位置として
    決定する手順と、決定された割付開始位置と設備余剰能
    力情報とに基づき受注データを割り付ける設備を選択し
    てその設備の生産期間を決定する手順と、前記受注デー
    タが割り付けられなかったとき、前記受注データを分割
    して設備余剰能力情報とに基づき再び分割された受注デ
    ータを割り付ける設備を選択してその設備の生産期間を
    決定する手順と、決定された割付開始位置からの生産終
    了時点が受注データの納期より後であるとき又は分割さ
    れた受注情報が割り付けられなかったとき複数の代替案
    を提示して選択する手順と、割り付けられた設備情報と
    設備の生産期間情報を生産計画として記録して出力する
    手順と、割り付けられた設備情報を考慮して新たな設備
    余剰能力情報を作成する手順と、前記受注データにより
    使用される原材料を考慮して新たな原材料在庫データを
    作成する手順とを記録手段に格納した中央処理装置、 前記中央処理装置において作成された生産計画を表示す
    る表示手段、を具備することを特徴とする生産計画作成
    装置。
  6. 【請求項6】 受注情報に関する受注データと、前記製
    品の基準情報に関する製品マスタデータと、前記製品に
    必要な原材料の在庫あるいは納入計画に関する原材料デ
    ータと、前記製品の製造に必要な設備の設備余剰能力デ
    ータとに基づき受注した製品の製造に必要な原材料所要
    量を算出する手順と、 算出された原材料所要量に原材料の納入計画を考慮した
    原材料在庫データにより満たされたときを割付開始位置
    として決定する手順と、 決定された割付開始位置と設備余剰能力情報とに基づき
    受注データを割り付ける設備を選択してその設備の生産
    期間を決定する手順と、 前記受注データが割り付けられなかったとき、前記受注
    データを分割して設備余剰能力情報とに基づき再び分割
    された受注データを割り付ける設備を選択してその設備
    の生産期間を決定する手順と、 決定された割付開始位置からの生産終了時点が受注デー
    タの納期より後であるとき又は分割された受注情報が割
    り付けられなかったとき複数の代替案を提示して選択す
    る手順と、 割り付けられた設備情報と設備の生産期間情報を生産計
    画として記録して出力する手順と、 割り付けられた設備情報を考慮して新たな設備余剰能力
    情報を作成する手順と、 前記受注データにより使用される原材料を考慮して新た
    な原材料在庫データを作成する手順と、をコンピュータ
    に実行させる生産計画作成プログラムを記憶した記録媒
    体。
JP37704898A 1998-12-29 1998-12-29 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体 Pending JP2000190177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37704898A JP2000190177A (ja) 1998-12-29 1998-12-29 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37704898A JP2000190177A (ja) 1998-12-29 1998-12-29 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190177A true JP2000190177A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18508165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37704898A Pending JP2000190177A (ja) 1998-12-29 1998-12-29 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000190177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044550A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Seiko Instruments Inc 製造販売管理システムおよび方法並びにプログラム
CN108038632A (zh) * 2018-01-15 2018-05-15 亚东(常州)科技有限公司 一种纺织品印染生产的自动排单系统
CN111401814A (zh) * 2020-03-25 2020-07-10 Oppo(重庆)智能科技有限公司 数据处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044550A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Seiko Instruments Inc 製造販売管理システムおよび方法並びにプログラム
CN108038632A (zh) * 2018-01-15 2018-05-15 亚东(常州)科技有限公司 一种纺织品印染生产的自动排单系统
CN111401814A (zh) * 2020-03-25 2020-07-10 Oppo(重庆)智能科技有限公司 数据处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质
CN111401814B (zh) * 2020-03-25 2024-01-12 Oppo(重庆)智能科技有限公司 数据处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6889106B2 (en) Master production scheduling management system and method
CN101329746A (zh) 生产计划自动排程系统及方法
JP2003228410A (ja) 着工管理システム
KR20030024538A (ko) 생산관리시스템
JP2019074808A (ja) 受注管理システム、受注管理装置及び受注管理プログラム
WO2011121703A1 (ja) 生産管理装置、生産管理プログラムおよび生産管理方法
JP5276607B2 (ja) フォーキャスト管理システム、その制御方法及びそのプログラム
US20040117227A1 (en) Production capability simulating system and method
JP2002063440A (ja) 注文発行装置、注文発行システム、および注文発行方法、ならびに注文発行プログラム、注文発行プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3239980B2 (ja) 物流管理システム
JP2000190177A (ja) 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体
US20040122724A1 (en) System and method for generating priorities of manufacturing orders
JP2003099507A (ja) 在庫引当管理方法と在庫引当管理システム
JP4785491B2 (ja) 供給計画管理方法および供給計画管理プログラム
US20050065833A1 (en) Production scheduling management method and production scheduling management program
JP2009193389A (ja) 半導体装置の流通管理方法
JP4318162B2 (ja) 生産日程計画管理方法及び生産日程計画管理プログラム
JP3491558B2 (ja) 代替ロット決定システム
US20040128213A1 (en) Material requirement planning system and method for re-scheduling purchase orders of materials
JP2005060108A (ja) 物流管理システム
JP2003345419A (ja) 回答方法及びシステム
JPH06149848A (ja) 製品在庫の自動引当方法
JP2003176029A (ja) 在庫管理装置
US7123976B2 (en) Capacity management system and method
JP2003337614A (ja) 生産予約システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050523