JP2000188416A - 受光素子 - Google Patents

受光素子

Info

Publication number
JP2000188416A
JP2000188416A JP10364245A JP36424598A JP2000188416A JP 2000188416 A JP2000188416 A JP 2000188416A JP 10364245 A JP10364245 A JP 10364245A JP 36424598 A JP36424598 A JP 36424598A JP 2000188416 A JP2000188416 A JP 2000188416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
receiving element
phosphor
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10364245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913381B2 (ja
Inventor
Susumu Nishimura
晋 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP36424598A priority Critical patent/JP3913381B2/ja
Publication of JP2000188416A publication Critical patent/JP2000188416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913381B2 publication Critical patent/JP3913381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜な波長変換層を有する受光素子を提供す
る。 【構成】 素子底面から、Auからなるn型電極5、n
型高濃度不純物層6、Si基板7、p型高濃度不純物層
である受光部8、p型電極11、SiO2膜9、蛍光体
からなる波長変換層10、を順に積層させた構造の受光
素子であり、前記波長変換層10は、蛍光体を電子線蒸
着することにより成膜されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、大量の情報を記憶可能な光デ
ィスクが、情報端末や音響機器等幅広い分野で用いられ
ている。
【0003】前記光ディスクには、例えばCD(Com
pact Disc)やDVD(Digital Vi
deo Disc)がある。
【0004】前記CDディスクの夫々のピットは、凹型
又は凸型の形状に形成され、この凹凸形状の光反射率の
相違により、デジタル信号1又は0の信号に対応づけら
れる。
【0005】一方、前記DVDディスクの各ピットは、
反射率の異なるアモルファス層と結晶層との層変化によ
り反射率を異ならせ、これによりデジタル信号1又は0
の信号に対応づけられる。
【0006】前記光ディスクを再生する為の装置(例え
ば、DVDプレーヤ等)は、一定速度で回転している光
ディスク表面に発光素子からの光を照射し、その反射光
の強度を後述する光検出器のメインスポットで検出する
ことにより信号を再生する。
【0007】図3は、このような光ディスク再生装置の
光検出器1の一従来例を示している。
【0008】前記光検出器1は、通常、2つのサイドス
ポット検出器2と、1つのメインスポット検出器3で構
成されている。
【0009】前記サイドスポット検出器2は、トラッキ
ングを正常に行う為に用いられ、前記メインスポット検
出器3は、4つの受光素子4からなり、光ディスクに記
憶されている情報を読み取る為に用いられる。
【0010】最近では、光ディスクに記憶される情報量
を多くする為に、前記ピットの寸法を小さくし、ピット
間の距離を短くする傾向にある。
【0011】又、この小さなピットを検出可能にする為
には、短波長の光(例えば、青色光)を発光可能な発光
素子と、この短波長光を受光可能な受光素子が必要であ
る。現在、最も短い波長の光を発光可能な発光素子とし
ては青色発光素子が実用化されているが、このような波
長を高感度で受光可能な受光素子は未だ研究段階であ
る。
【0012】そこで、長波長の光(例えば、赤外光)を
受光可能な受光素子表面に、樹脂に短波長の光を長波長
の光に変換可能な蛍光体を含有させた波長変換層を設け
て、擬似的に短波長の光を受光可能とする技術が提案さ
れている(例えば、特開平8−227533号公報参
照)。
【0013】前記波長変換層は、厚くなるほど層に含有
される蛍光体の量が多くなり、変換効率が向上する為、
受光面への長波長光の入射光強度が高まる。
【0014】このような波長変換層を設ける方法として
は、ウエファーの受光面上に前記蛍光体含有樹脂を付着
した後にウエファーを回転し、所定時間の回転の後に回
転を停止させ、前記ウエファーを約80℃〜150℃の
範囲で加熱されている熱板上で数分間加熱することによ
り、受光面上に樹脂を形成する方法がある(例えば、特
開平9−8017号公報参照)。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前記波長変換層の変換
効率は、この変換層中の蛍光体含有率及びその層厚に略
比例して高まる。
【0016】しかし、蛍光体含有率を高めると、樹脂の
粘性が上昇し、上述の方法では波長変換層の層厚を均一
にすることができない。この為、蛍光体の含有率は、1
0%程度に抑えなければならなかった。
【0017】一方、このような低含有率の材料を利用す
る場合には、波長変換層の層厚を少なくとも数μm以上
としなければ実用上十分な変換効率が得られない。
【0018】然るに、このような層厚の波長変換層を有
する受光素子を図3に示した受光素子4として採用する
と、隣接する受光素子4間でのクロストーク発生要因と
なる。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体素子は、
蛍光体からなる波長変換層を有し、前記蛍光体は、電子
線蒸着により蒸着させたことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した受光素
子4の一実施例の断面図を示している。
【0021】図1の受光素子の構造を製造方法と共に以
下に説明する。
【0022】先ず、抵抗率500Ωcm以上のn型Si
基板7表面上に、ボロン拡散を施すことにより不純物濃
度1×1020cm-3、深さ100μm程度のp型導電性
高濃度不純物層(受光部)8を形成する。
【0023】次に、前記受光部8の表面上に、酸素を流
しながら熱を加える熱酸化により、厚さ約2.0μmの
SiO2膜9を形成する。
【0024】続いて、前記受光部8の垂直上方に存在す
る前記SiO2 膜9をフォトリソグラフィにより厚さ
0.5〜1.0μmにする。
【0025】その後、前記SiO2膜9表面上には、蛍
光体からなる波長変換層10を形成する。
【0026】具体的には、先ず、酸化イットリウムと酸
化ユーロピウムに硫化剤を加えて調合し、これを120
0℃〜1500℃程度で焼成した後、洗浄、乾燥させる
ことにより高純度(好ましくは略100%)の蛍光体
(Y22S:Eu)を形成する。
【0027】次に、このようにして形成された蛍光体
を、電子線蒸着によりSiO2膜9上に蒸着させること
により、厚さ5000Åの蛍光体層を形成する。
【0028】その後、フォトリソグラフィにより受光部
8領域の直上に位置する蛍光体層以外を除去する。これ
により残存した蛍光体層が、波長変換層10となる。
【0029】更に、受光部8直上のSiO2膜9及び波
長変換層10の一部をフォトリソグラフィにより除去
し、受光部8表面の一部を露出する。
【0030】その後、アルミニウムを電子線蒸着により
露出された受光部8表面に蒸着し、蒸着された前記アル
ミニウムの不要部分をフォトリソグラフィにより除去
し、オーミック性のp型電極11を形成する。
【0031】前記n型Si基板7の素子裏面には、リン
を拡散することにより、不純物濃度1×102 0cm
- 3 、深さ100μm程度のn型導電性高濃度不純物層
6を設け、前記n型不純物層6の裏面全体には、電子線
蒸着によりAuを蒸着し、オーミック性のn型電極5を
形成する。
【0032】本実施例の前記波長変換層10は、波長3
65nmの短波長光の波長を626nmの波長に変換す
る。
【0033】図2に、前記受光部8の受光感度分布を示
す如く、受光部8の受光感度は、300nmの波長から
900nmの波長まで順に高くなっているが、900n
mの波長を境にして900nmから1100nmの波長
までは、急激に減少している。
【0034】従って、受光素子4の受光部8自身は、3
65nmの波長の青色光を受光しても0.06A/Wの
受光感度しか得ることができない。
【0035】しかし、本実施例装置では、波長365n
mの光を、受光部8では実質的に626nmの光として
受光する為、図2に示す受光感度特性から明らかなよう
に、0.38A/Wの受光感度で受光できる。
【0036】本実施例では、前述の様に電子線蒸着によ
り蛍光体からなる波長変換層10を受光素子4に形成し
ている。
【0037】前記電子線蒸着により厚さ5000Åの波
長変換層10を有する受光素子4を前記メインスポット
3に使用すると、前記変換層10の厚さが薄い為に、受
光素子4間のクロストークを抑制できる。
【0038】本実施例の波長変換層10は、高純度の蛍
光体のみで形成されており、前記波長変換層10の単位
体積あたりの蛍光体含有量は蛍光体を含んだ樹脂からな
る波長変換層よりも遥かに高い。
【0039】この為、波長変換層10を5000Åの薄
膜としても前記波長変換層10の変換量を十分に確保で
きる。
【0040】尚、本実施例では蛍光体としてY22S:
Euを使用したが、Zn2SiO4:Mn等、他の蛍光体
を使用してもよく、本実施例では電子線蒸着により波長
変換層10を形成したが、スパッタリングにより前記波
長変換層10を形成しても同様の効果が得られる。
【0041】又、受光部8の受光感度が十分得られない
場合には、受光素子4の出力を増幅装置で増幅すればよ
い。
【0042】
【発明の効果】本発明の受光素子は波長変換層が薄い
為、メインスポットの受光素子として使用しても正確な
信号を受信することが可能である。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の受光素子の断面図である。
【図2】受光部8の受光感度特性を示す図である。
【図3】従来の光検出器の上面図である。
【符号の説明】
1 光検出器 2 サイドスポット検出器 3 メインスポット検出器 4 受光素子 5 n型電極 6 n型高濃度不純物層 7 n型Si基板 8 受光部 9 SiO2膜 10 波長変換層 11 p型電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA10 AB05 BA06 CA03 CB11 CB14 GA10 5F049 MA02 MB12 NA10 NB08 PA06 PA09 QA03 SE05 SS03 WA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛍光体からなる波長変換層を有する受光素
    子であって、前記受光素子は、電子線蒸着により前記蛍
    光体を受光素子に蒸着させたことを特徴とする受光素
    子。
  2. 【請求項2】請求項1の受光素子であって、前記蛍光体
    は、Y22S:Eu又はZn2SiO4:Mnであること
    を特徴とする受光素子。
  3. 【請求項3】請求項1の発光素子であって、前記波長変
    換層は、不純物を含有しない高純度蛍光体からなること
    を特徴とする。
  4. 【請求項4】高純度蛍光体を波長変換層として有するこ
    とを特徴とする受光素子。
JP36424598A 1998-12-22 1998-12-22 受光素子とその製造方法並びに受光素子を備える光検出器 Expired - Fee Related JP3913381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36424598A JP3913381B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 受光素子とその製造方法並びに受光素子を備える光検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36424598A JP3913381B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 受光素子とその製造方法並びに受光素子を備える光検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188416A true JP2000188416A (ja) 2000-07-04
JP3913381B2 JP3913381B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=18481346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36424598A Expired - Fee Related JP3913381B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 受光素子とその製造方法並びに受光素子を備える光検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913381B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118084A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ヘッドおよび光情報処理装置
JP2011519178A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光検出器
JP2011523319A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システムに関する光学受信器
JP2013518414A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 ローパー サイエンティフィック インコーポレイテッド 固体裏面照射型光子センサおよびその製造方法
WO2017138327A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子及び光源装置
US9831187B2 (en) 2012-11-30 2017-11-28 Apic Yamada Corporation Apparatus and method for electrostatic spraying or electrostatic coating of a thin film

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118084A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ヘッドおよび光情報処理装置
JP2011519178A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光検出器
JP2011523319A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システムに関する光学受信器
US10735094B2 (en) 2008-06-11 2020-08-04 Signify Holding B.V. Optical receiver for an illumination system
JP2013518414A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 ローパー サイエンティフィック インコーポレイテッド 固体裏面照射型光子センサおよびその製造方法
US9831187B2 (en) 2012-11-30 2017-11-28 Apic Yamada Corporation Apparatus and method for electrostatic spraying or electrostatic coating of a thin film
WO2017138327A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子及び光源装置
CN108604609A (zh) * 2016-02-08 2018-09-28 松下知识产权经营株式会社 波长变换元件以及光源装置
JPWO2017138327A1 (ja) * 2016-02-08 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子及び光源装置
US20180342629A1 (en) * 2016-02-08 2018-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion element and light source device
EP3416197A4 (en) * 2016-02-08 2019-06-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. WAVE LENGTH CONVERTING ELEMENT AND LIGHT SOURCE DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913381B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504488A (ja) 光検知器のための有機発光性被膜
JP3516552B2 (ja) 受光素子の製造方法
JPH11328725A (ja) 記録媒体およびその製造方法
JP2896231B2 (ja) 光学記録媒体
JPS61133540A (ja) イメージ検出器
JP3913381B2 (ja) 受光素子とその製造方法並びに受光素子を備える光検出器
JP3974322B2 (ja) 光半導体集積回路装置及び光記憶再生装置
US4582776A (en) Information recording disc having light absorbing cellulose nitrate coating
JPH02504574A (ja) 2‐6族の光検出器用のセリウム酸化フッ化物反射防止被覆およびその形成方法
CN100442526C (zh) 光接收装置及其制造方法和包括该装置的光电集成电路
JPH0669529A (ja) 内部の光放出を検出する構造と方法
TW200929202A (en) Recordable optical storage medium comprising a semiconductor layer, and respective manufacturing method
US20090218649A1 (en) Highly efficient silicon detector with wide spectral range
JPH0481955B2 (ja)
KR100643034B1 (ko) 수광소자, 회로 내장형 수광장치 및 광디스크 장치
JP2003158251A (ja) 受光素子、回路内蔵受光素子、回路内蔵受光素子の製造方法および光学装置
JPH0555825B2 (ja)
Ho et al. Optical storage disc based on the frequency up-conversion effect from rare earth ions
JPS61177284A (ja) 情報記録媒体
JPS605438A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS61113287A (ja) 光検出素子
JP2696754B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2576959B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS5937592B2 (ja) 光導電素子
JPH04326763A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees