JP2000184476A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2000184476A
JP2000184476A JP11203111A JP20311199A JP2000184476A JP 2000184476 A JP2000184476 A JP 2000184476A JP 11203111 A JP11203111 A JP 11203111A JP 20311199 A JP20311199 A JP 20311199A JP 2000184476 A JP2000184476 A JP 2000184476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
connector
control circuit
external device
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11203111A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yagisawa
博史 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11203111A priority Critical patent/JP2000184476A/ja
Publication of JP2000184476A publication Critical patent/JP2000184476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコンなどの高価なインターフェース機器
等を使用することなく、センサー,スイッチ,シリアル
通信データを有する機器等の外部機器からの多様な信号
に安価且つ簡易な構成で対応できる通信装置を提供する
こと。 【解決手段】 温度センサー3に接続可能なコネクタ7
と、電灯線に接続され且つコネクタ7に接続される温度
センサー3からの信号を受けて、この信号を前記電灯線
に送出する制御回路8とを備える通信装置であって、コ
ネクタ7は複数の接続端子〜を備え、温度センサー
3は複数の接続端子〜のうち温度センサー3の信号
フォーマットに応じて割り当てられたものを介して制御
回路8に信号を入力可能に設けられていると共に、制御
回路8は、割り当てられた接続端子,を介して入力
される温度センサー3からの信号を認識して符号化し、
符号化された信号を前記電灯線に送信するように設定さ
れている通信装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外部機器と通信
路となる電灯線との間で信号の授受を行わせる通信装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の通信装置としては、例えば特開
平8−223092号公報に開示されたように、親機を
屋外に配設し、テレビジョン,クーラー,冷蔵庫等の電
気機器(外部機器)がそれぞれ接続された複数の子機を
屋内に配設すると共に、親機及び子機を電灯線を介して
接続して、この子機と親機との間で信号の授受を行わせ
ることにより、子機を介して接続されている電気機器の
種別や電気機器の稼働状態の信号を電灯線を介して親機
に送信するようにした通信システムが考えられている。
【0003】この親機は、主制御部、この主制御部によ
り制御されるデータ出力制御部、このデータ制御部によ
り制御されてデータを送出するデータ送出インターフェ
ース、及びデータ送出インターフェースに接続されたコ
ネクタを有する。そして、このコネクタにはレコーダが
接続されている。
【0004】しかも、親機は、一定周期毎に各子機に対
してデータ要求信号を送信して、各電気機器における所
定時限における使用電力量データ及びその時限データを
収集して、収集したデータを主制御部,データ出力制御
部,データ送出インターフェース及びコネクタを介して
レコーダに送信し、レコーダに記録させるようになって
いる。
【0005】一方、子機側では、各電気機器における使
用電力量データを記憶すると共に、親機からのデータ要
求信号を受信したとき、所定時限における使用電力量デ
ータ及びその時限データを親機に送信するようになって
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した親
機は、信号の送出にインターフェースと組み合わせて使
用している。
【0007】また、子機は、テレビジョン,クーラー,
冷蔵庫等の電気機器の使用電力量データを利用するため
のものであって、人感センサー等のセンサからの信号を
受けたり、その他多様な信号を持つ電気機器からの信号
処理をできないものであった。
【0008】そこで、この発明は、パソコンなどの高価
なインターフェース機器等を使用することなく、センサ
ー,スイッチ,シリアル通信データを有する機器等の外
部機器からの多様な信号に安価且つ簡易な構成で対応で
きる通信装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1の発明は、外部機器に接続可能なコネクタ
と、電灯線に接続され且つ前記コネクタに接続される外
部機器からの信号を受けて、該信号を前記電灯線に送出
する制御回路とを備える通信装置であって、前記コネク
タは複数の接続端子を備え、前記外部機器は前記複数の
接続端子のうち前記外部機器の信号フォーマットに応じ
て割り当てられたものを介して前記制御回路に信号を入
力可能に設けられていると共に、前記制御回路は、前記
割り当てられた接続端子を介して入力される前記外部機
器からの信号を認識して符号化し、符号化された信号を
前記電灯線に送信するように設定されている通信装置と
したことを特徴とする。
【0010】また、請求項2の発明は、前記制御回路
が、装置毎に異なるアドレスを設定するアドレス設定部
と、前記アドレス設定部により設定されたアドレスを外
部機器からの信号に付加する信号処理手段と、前記信号
処理手段からの信号をスペクトラム拡散させる符号化部
を有することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。 [構成]図1において、1はこの発明にかかる通信装
置、2は商用電源である電灯線(図示せず)に接続され
た電源コネクタ、3は外部機器の一つである温度センサ
ーである。この通信装置1は、例えば宅内の多数箇所に
それぞれ配置されて、上述のセンサー3やテレビ,冷蔵
庫,エアコン,電子レンジ,電気ポット,電子炊飯器等
その他の電気機器(外部機器)に接続して使用される。
また、この多数箇所に配置された通信装置は、例えば、
電灯線に接続された図示しない親機等で管理される。 <通信装置1> (全体概略構成)通信装置1は、電源コネクタ2に接続
されるプラグ4、プラグ4に接続された配線5、配線5
に接続された電源回路6を有する。この電源回路6は交
流を直流に変換して通信装置1の各部に供給するように
なっている。また、通信装置1は、外部機器接続用のコ
ネクタ7、外部機器からの信号を電灯線に送出する制御
回路8を有する。このコネクタ7は、複数のピン端子
〜を接続端子として有する。そして、ピン端子には
電源回路6のプラスの出力+V2が入力され、アースG
NDにはピン端子が接続されている。更に、通信装置
1は、表示用のLED1,LED2及びブザー9を有す
る。 (制御回路8)制御回路8は、信号処理手段すなわち演
算制御回路であるMPU(マイクロ・プロセッサー・ユ
ニット)10と、ピン端子,に入力されるアナログ
信号をデジタル信号に変換してMPU10に入力するA
/Dコンバータ11を有する。また、MPU10には、
ピン端子,からデジタル信号が直接入力可能となっ
ている。従って、MPU10は、このピン端子,と
ピン端子,とにより、アナログ信号及びデジタル信
号の両方に簡単な構成で対応できるようになっている。
しかも、MPU10は、外部機器からのシリアル伝送信
号をピン端子を介して受け、シリアル伝送信号をピン
端子を介して出力することにより、通信機器との間で
シリアル通信を行うことができる様になっている。
【0012】本実施例では、温度センサー3がアナログ
の信号フォーマットの温度検出信号を出力するので、ピ
ン端子,,及びに接続される雌端子t1,t
2,t3,t8を外部機器としての温度センサー3のコ
ネクタ3aに設けておいて、雌端子t1,t2,t3,
t8をピン端子,,及びに接続する。
【0013】また、制御回路8は、アドレス設定部(ア
ドレス設定手段)としてディップスイッチ等のアドレス
設定スイッチ12,MPU10に接続された不揮発性メ
モリ13,MPU10に接続されたSS符号回路(符号
化部)14,送信アンプフィルタ回路(送信回路)1
5,受信アンプフィルタ回路(受信回路)16及び結合
回路17を有する。
【0014】このアドレス設定スイッチ12は、通信装
置1のアドレスをMPU10に入力するためのものであ
る。そして、MPU10は、通信装置1の起動時にアド
レス設定スイッチ12で設定されたアドレスを読み込む
様になっているいると共に、この読み込んだアドレスを
コネクタ7から入力される信号に付加し、このアドレス
が付加された信号を出力してSS符号回路14に入力す
る様になっている。
【0015】そして、アドレスが付加された信号は、S
S符号回路14でスペクトラム拡散方式のSS信号に変
換される。このSS信号は、送信アンプフィルタ回路
(送信回路)15で波形整形されると共に増幅された
後、結合回路17,配線5,プラグ4及び電源コネクタ
2を介して図示しない電灯線に送出(送信)される様に
なっている。
【0016】一方、電灯線,電源コネクタ2,プラグ4
及び配線5を介して結合回路17に入力されるSS信号
は、受信アンプフィルタ回路(受信回路)16で増幅さ
れると共に波形整形された後、SS符号回路14に入力
される。このSS符号回路14は、受信アンプフィルタ
回路16からの信号がSS信号であるかノイズであるか
を判断して、SS信号である場合には受信したSS信号
を復号してMPU10に入力する様になっている。そし
て、MPU10は、復号信号(すなわちSS符号回路1
4で復号された信号)に含まれるアドレスが通信装置1
のアドレスであるか否かを判断し、この復号信号に含ま
れるアドレスが通信装置1のアドレスである場合には、
復号信号に含まれる命令を実行する。
【0017】この命令としては、例えば、電灯線(図示
せず)に接続された親機(図示せず)への情報転送要
求、すなわち、コネクタ7に接続される電気機器からの
情報(本実施例では温度センサー3からMPU10に入
力される情報)の親機への転送要求がある。本実施例で
は、この情報の転送要求が合った場合について説明す
る。
【0018】尚、MPU10は、表示用のLED1,L
ED2及びブザー9を制御するようになっている。 [作用]次に、この様な構成のシステムの作用を説明す
る。
【0019】本実施例では、アドレス設定スイッチ12
にディップスイッチが用いられているので、このディッ
プスイッチの複数のスイッチのON・OFFで通信装置
1のアドレスが設定される。この通信装置1は、電源コ
ネクタ2にプラグ4を差し込むことで、図示しない電灯
線から交流が電源回路6に供給されて、起動する。そし
て、MPU10は、通信装置1の起動時にアドレス設定
スイッチ12で設定されたアドレスを読み込む。尚、不
揮発性メモリ13に通信装置1のアドレスを予め入力し
ておくことで、この不揮発性メモリ13をアドレス設定
部として用いることもできる。この場合、不揮発性メモ
リ13へのアドレスの入力は、コネクタ7の信号フォー
マットがシリアル信号であるピン端子,を介して行
うことができる。そして、この場合にもMPU10が、
通信装置1の起動時に不揮発性メモリ13に記憶(設
定)されたアドレスを読み込む様にする。
【0020】また、通信装置1は、起動させられると、
ピン端子,及び雌端子t1,t8を介して温度セン
サー3に電力を供給する。これにより、温度センサー3
が作動して、この温度センサー3からの温度検出信号
(アナログ信号)が雌端子t2,t3及びピン端子,
を介してA/Dコンバータ11に入力される。このA
/Dコンバータ11は、アナログの温度検出信号をデジ
タル信号に変換してMPU10に入力する。尚、温度セ
ンサー3がデジタルの信号フォーマットの温度検出信号
を出力する場合には、ピン端子,,及びにそれ
ぞれ接続される雌端子を外部機器としての温度センサー
3のコネクタ3aに設けておいて、これらの雌端子をピ
ン端子,,及びに接続する。この場合には、温
度センサー3からのデジタルによる温度検出信号がピン
端子,を介してMPU10に直接入力されることに
なる。
【0021】一方、通信装置1のアドレス及び温度検出
信号情報の転送要求を含むSS信号が親機(図示せず)
から電灯線に所定時間毎に送出(送信)される。このS
S信号が送出されると、このSS信号は電源コネクタ
2,プラグ4及び配線5を介して結合回路17に入力さ
れる。そして、このSS信号は、受信アンプフィルタ回
路(受信回路)16で増幅されると共に波形整形された
後、SS符号回路14に入力される。このSS符号回路
14は、受信アンプフィルタ回路16からのSS信号を
復号してMPU10に入力する。このMPU10は、復
号信号に含まれるアドレスが通信装置1のアドレスであ
るか否かを判断する。この場合には、復号信号に含まれ
るアドレスが通信装置1のアドレスであるので、MPU
10は、温度センサー3から入力される温度情報の親機
への転送要求を実行する。
【0022】すなわち、MPU10は、温度センサー3
から入力される温度情報の親機への転送要求があると、
A/Dコンバータ11から入力される温度検出信号(温
度検出情報)にアドレス設定スイッチ12から読み込ん
だアドレスを付加し、このアドレスが付加された信号を
出力してSS符号回路14に入力する。
【0023】そして、アドレスが付加された信号は、S
S符号回路14でスペクトラム拡散方式のSS信号に変
換される。このSS信号は、送信アンプフィルタ回路
(送信回路)15で波形整形されると共に増幅された
後、結合回路17,配線5,プラグ4及び電源コネクタ
2を介して図示しない電灯線に送出(送信)され、親機
(図示せず)に受信される。これにより、図示しない親
機に温度センサー3からの温度情報(温度データ)が転
送されることになる。
【0024】次に、この発明の他の実施の形態を図2,
図4に基づいて、図1と異なる点を中心に説明する。 [構成]図2において、1はこの発明にかかる通信装
置、2は商用電源である電灯線21に接続された電源コ
ネクタ、3は外部機器の一つである温度センサーであ
る。通信装置1は、電源コネクタ2に接続されるプラグ
4、プラグ4に接続された配線5を有する。また、通信
装置1は、その上面に埋設された外部機器接続用のコネ
クタ7を有する。また、 温度センサー3は、その下面
に突出して一体的に設けられたコネクタ3bを有する。
通信装置1と電源コネクタ2とは、それぞれ壁Wに取り
付けてあり、プラグ4を電源コネクタ2に差し込むこと
により配線5を介して接続してある。温度センサー3は
コネクタ3bを通信装置1のコネクタ7に差し込むこと
により、通信装置1の上面に固定してある。図4に示す
ように、コネクタ7は、複数のピン端子〜を接続端
子として有する。また、コネクタ3bは、ピン端子,
,及びに接続される雌端子t1,t2,t3,t
8を有しており、雌端子t1,t2,t3,t8をピン
端子,,及びに接続できるようにしてある。
【0025】[作用・効果]以上説明したように、本実
施例では、温度センサー3は、コネクタ3bにより通信
装置1に直接接続、固定してある。つまり、温度センサ
ー3と通信装置1とを接続するための信号ケーブルが不
要となり、信号ケーブルの仕舞いが不要となる。従っ
て、通信装置1と温度センサー3とを、コンパクトに外
観をきれいに設置することができる。また、同様にコネ
クタ3bを設けた人体感知センサー等他の外部機器と簡
単に取り替えることができる。
【0026】次に、この発明の他の実施の形態を図3,
図5に基づいて、図2と異なる点を中心に説明する。 [構成]図3において、1はこの発明にかかる通信装
置、2は商用電源である電灯線21に接続された電源コ
ネクタ、3は外部機器の一つである温度センサーであ
る。通信装置1は、電源コネクタ2に接続されるプラグ
4、プラグ4に接続された配線5を有する。また、通信
装置1は、その上面に埋設された外部機器接続用のコネ
クタ7を有する。また、 温度センサー3は、その下面
に埋設されたコネクタ7を有する。通信装置1,温度セ
ンサ3,電源コネクタ2は、それぞれ壁Wに取り付けて
ある。温度センサー3と通信装置1とは、両端にコネク
タ3aを有する信号ケーブル31で接続されている。ま
た、通信装置1と電源コネクタ2とは、プラグ4を電源
コネクタ2に差し込むことにより配線5を介して接続し
てある。図5に示すように、コネクタ7は、複数のピン
端子〜を接続端子として有する。また、信号ケーブ
ル31の両端のコネクタ3aは、ピン端子,,及
びに接続される雌端子t1,t2,t3,t8を有し
ており、雌端子t1,t2,t3,t8をピン端子,
,及びに接続できるようにしてある。
【0027】[作用・効果]以上説明したように、本実
施例では、温度センサー3は、両端にコネクタ3aを有
する信号ケーブル31により通信装置1に接続してあ
る。従って、温度センサー3を、通信装置の設置するこ
との難しい場所にも、信号ケーブル3の長さを調整する
ことで、簡単に設置することができる。例えば、小型の
温度センサーを使用すれば、通信装置1の設置できない
小さな隙間や物体の内部に設置することもできる。さら
に、防水型の温度センサーを使用すれば、水の中にも設
置することができる。以上、外部機器として温度センサ
ーを例にして説明したが、外部機器としては、温度セン
サーに限らず、人体感知センサー等他のセンサーやテレ
ビ,冷蔵庫,エアコン,電子レンジ,電気ポット,電子
炊飯器等その他の電気機器に接続して使用しても同様の
効果を得ることができる。また、信号ケーブルの両端の
コネクタの雌端子は、t1〜t8まで有していてもよ
し、片方のコネクタをピン端子を有するものとして、外
部機器のコネクタを雌端子を有するものとしても構わな
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、外部機器に接続可能なコネクタと、電灯線に接続さ
れ且つ前記コネクタに接続される外部機器からの信号を
受けて、該信号を前記電灯線に送出する制御回路とを備
える通信装置であって、前記コネクタは複数の接続端子
を備え、前記外部機器は前記複数の接続端子のうち前記
外部機器の信号フォーマットに応じて割り当てられたも
のを介して前記制御回路に信号を入力可能に設けられて
いると共に、前記制御回路は、前記割り当てられた接続
端子を介して入力される前記外部機器からの信号を認識
して符号化し、符号化された信号を前記電灯線に送信す
るように設定されている構成としたので、パソコンなど
の高価なインターフェース機器等を使用することなく、
センサー,スイッチ,シリアル通信データを有する機器
等の外部機器からの多様な信号に安価且つ簡易な構成で
対応できる。すなわち、センサー,スイッチ,シリアル
通信データを有する機器等の外部機器からの多様な信号
を一つのコネクタで制御回路に入力できる。
【0029】また、請求項2の発明は、前記制御回路
が、装置毎に異なるアドレスを設定するアドレス設定部
と、前記アドレス設定部により設定されたアドレスを外
部機器からの信号に付加する信号処理手段と、前記信号
処理手段からの信号をスペクトラム拡散させる符号化部
を有する構成としたので、センサー,スイッチ,シリア
ル通信データを有する機器等の外部機器からの多様な信
号を簡単な一つのコネクタを介して制御回路に入力して
電灯線等に送出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る通信装置と外部機器との関係を
示す回路図である。
【図2】この発明に係る通信装置と外部機器との接続を
示す側面図である。
【図3】この発明に係る通信装置と外部機器との他の接
続を示す側面図である。
【図4】図2の通信装置と外部機器との接続を示す説明
図である。
【図5】図3の通信装置と外部機器との接続を示す説明
図である。
【符号の説明】
1・・・通信装置 3・・・温度センサー(外部機器) 7・・・コネクタ 8・・・制御回路 10・・・MPU(信号処理手段) 12・・・アドレス設定スイッチ(アドレス設定部) 14・・・SS符号回路(符号化部) 〜・・・ピン端子(接続端子)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器に接続可能なコネクタと、電灯
    線に接続され且つ前記コネクタに接続される外部機器か
    らの信号を受けて、該信号を前記電灯線に送出する制御
    回路とを備える通信装置であって、 前記コネクタは複数の接続端子を備え、前記外部機器は
    前記複数の接続端子のうち前記外部機器の信号フォーマ
    ットに応じて割り当てられたものを介して前記制御回路
    に信号を入力可能に設けられていると共に、 前記制御回路は、前記割り当てられた接続端子を介して
    入力される前記外部機器からの信号を認識して符号化
    し、符号化された信号を前記電灯線に送信するように設
    定されていることを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記制御回路は、装置毎に異なるアドレ
    スを設定するアドレス設定部と、前記アドレス設定部に
    より設定されたアドレスを外部機器からの信号に付加す
    る信号処理手段と、前記信号処理手段からの信号をスペ
    クトラム拡散させる符号化部を有することを特徴とする
    請求項1に記載の通信装置。
JP11203111A 1998-10-07 1999-07-16 通信装置 Pending JP2000184476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203111A JP2000184476A (ja) 1998-10-07 1999-07-16 通信装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-285524 1998-10-07
JP28552498 1998-10-07
JP11203111A JP2000184476A (ja) 1998-10-07 1999-07-16 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184476A true JP2000184476A (ja) 2000-06-30

Family

ID=26513742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203111A Pending JP2000184476A (ja) 1998-10-07 1999-07-16 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000184476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1233518A2 (de) * 2000-11-06 2002-08-21 Siemens Metering AG Schnittstellenanordnung für elektronische Geräte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1233518A2 (de) * 2000-11-06 2002-08-21 Siemens Metering AG Schnittstellenanordnung für elektronische Geräte
EP1233518A3 (de) * 2000-11-06 2003-12-10 Landis+Gyr AG Schnittstellenanordnung für elektronische Geräte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090322494A1 (en) Controlling device and system
EA029200B1 (ru) Способ и аппаратный комплекс для кодирования и соединения электрических приборов и устройств для управления ими и передачи сообщений об их состоянии
CN107211201A (zh) 负载控制系统、通信装置、负载控制装置以及登录方法
JP2009171143A (ja) 監視システムおよび撮影装置
US7492109B2 (en) Apparatus for controlling lamp source and electric equipment and power socket therof
JP2000184476A (ja) 通信装置
JPS631332A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
CN215679092U (zh) 一种控制系统
JP3480704B2 (ja) リモート電源制御回路
KR100683353B1 (ko) 무선주파수를 이용한 전력선 제어방법 및 장치
JP3195664B2 (ja) リモコンシステム
CN105589427A (zh) 融矩阵和电源管理为一体的智能控制系统及服务器设备
CN204178159U (zh) 融矩阵、控制和电源管理为一体的智能控制服务器设备
CN215642332U (zh) 多功能智能网关
KR20200067067A (ko) Plc 무선 입출력 모듈
JP2005062977A (ja) 制御装置付帯モジュールおよび制御情報転送システム
IT1275272B (it) Sistema centralizzato per il controllo della funzionalita' di apparecchi periferici in particolare per lampade di illuminazione di emergenza
JPS60236540A (ja) 家庭電器用インタ−フエ−ス装置
JPS6062077A (ja) 電源アダプタ装置
JPH0847068A (ja) 遠隔監視制御システム
KR100430483B1 (ko) 전력선 통신을 이용한 리모콘의 적외선 신호 전송장치
JPH05332861A (ja) 流体圧作動機器の無線式センサスイッチ
TW503353B (en) System for controlling household electronic appliance using network remote control
CN113608481A (zh) 一种控制系统
JPH09153954A (ja) 情報制御システム