JP2000181398A - コンピュ―タシステムにおける立体映像の具現のための立体映像の具現装置 - Google Patents

コンピュ―タシステムにおける立体映像の具現のための立体映像の具現装置

Info

Publication number
JP2000181398A
JP2000181398A JP3810699A JP3810699A JP2000181398A JP 2000181398 A JP2000181398 A JP 2000181398A JP 3810699 A JP3810699 A JP 3810699A JP 3810699 A JP3810699 A JP 3810699A JP 2000181398 A JP2000181398 A JP 2000181398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
eye
monitor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3810699A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Cheol Jeong
成哲 鄭
Joong Seok Lee
重碩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000181398A publication Critical patent/JP2000181398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/275Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来の制御プログラムにより立体映像を具現
する方法を使わずコンピュータVGAカードとCRTモ
ニタとの間に走査線制御部を配設して容易に立体映像を
具現できる立体映像の具現装置の提供。 【解決手段】 外部から入力されるオン/オフ制御信号
により動作され、ビデオアダプタ20から出力される垂
直同期信号により各フィールド毎にアナログ映像信号の
左眼用の映像信号、または、右眼用の映像信号を出力
し、前記の左眼用の映像信号、または、右眼用の映像信
号がモニタ50の奇数走査線、または、偶数走査線に各
々表示されるように制御する走査線制御部30と、前記
のビデオアダプタ20から出力される前記の信号中の何
れかを検出する場合に動作され、前記のモニタ50の奇
数走査線、または、偶数走査線に表示された左眼用の映
像が右眼に見えること、または、右眼用の映像が左眼に
見えることをシャッタリングするシャッタリング手段7
0、80、90を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータシステ
ムにおいて、立体映像を具現するための立体映像の具現
装置に関し、特にCRT(Cathode Ray Tube)モニタを用
いるコンピュータシステムのVGA(Video Graphic Ad
apter)カードとモニタとの間に走査線制御部を配設し、
容易に立体映像を具現することができる立体映像の具現
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、立体映像を具現する技術の基本
原理は、人の左眼と右眼に互いに異なる視覚の映像を見
せることにより、立体感を感じるようにすることで、各
立体映像は左眼と右眼の位置で各々撮影した2つの映像
からなる。
【0003】従来の立体映像の具現技術では、前記のよ
うに左眼位置の映像と右眼位置の映像とを合成し、該合
成された映像をモニタに出力することにより、立体映像
を具現して来た。かかる立体映像の代表的な出力方法に
は、CRTモニタの飛越し走査方式を応用することによ
り、CRTモニタに表示される各フィールド毎に左眼用
の映像または右眼用の映像を、偶数番目の走査線または
奇数番目の走査線(奇数走査線)のみに交互に表示され
るようにする飛越し走査出力方法がある。
【0004】前記の方法により、立体映像をCRTモニ
タに表示する場合、従来にはコンピュータプログラムの
内部に立体映像の具現のための制御プログラムを別に挿
入し、これによってコンピュータグラフィックボードを
制御して左眼用の映像及び右眼用の映像とが合成された
立体映像を飛越し走査方式によりCRTモニタ上に表示
して来た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のような
方法はVGAカード等の種類と各グラフィック解像度モ
ード等による特性上の相違点のため、大方の場合、別途
の制御プログラムを必要とする。このような制御プログ
ラムの開発には多くの時間及び努力がかかるのみなら
ず、全てのVGAカード等の種類に対応して、制御プロ
グラムを開発するというのは事実上不可能である。
【0006】さらに、VGAカードの種類別に各々制御
プログラムを開発したとしても、この制御プログラムは
相違するコンピュータの機種間では互いに互換できない
ので、各コンピュータの機種毎に制御プログラムを各々
作らなければならない。のみならず、この開発された制
御プログラムをコンピュータシステムに使う際には、コ
ンピュータユーザーが各グラフィック解像度のモード毎
に解像度のモードに適合する設定をしなければならない
という煩わしさがあった。
【0007】しかも、最近では飛越し走査時、CRTの
特性が合わなければ画面が震えるフリッカー(flicker)
現象のため、グラフィックカード製造社等が飛越し走査
方式を使わない傾向があって、前記のような方法により
立体映像のCRTモニタ上での具現に、より多くの課題
が発生している。
【0008】従って、本発明は、前記のような従来の問
題点等を解消するために案出したもので、従来の制御プ
ログラムにより、立体映像を具現する方法を使わなくて
も、コンピュータグラフィックボードの出力部とCRT
モニタの入力部との間に走査線制御部を配設して自動的
に飛越し走査方式により変換させることにより、容易に
立体映像を表示することができる立体映像の具現装置を
提供することをその目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の目的の達成のた
め、本発明の立体映像の具現装置は、左眼用の映像情報
と右眼用の映像情報から成る立体映像情報及び文字情報
を蓄積し、その情報の内容を読み込み、赤、緑、青のア
ナログ映像信号、垂直同期信号、水平同期信号として出
力するビデオアダプタと、前記の文字情報及び立体映像
情報を画面に出力して表示するためのモニタを備えるコ
ンピュータシステムにおいて、前記の立体映像情報を前
記のモニタに立体映像で具現するための立体映像の具現
装置であって、外部から入力されるオン/オフ制御信号
により動作され、前記のビデオアダプタから出力される
垂直同期信号により各フィールド毎にアナログ映像信号
の左眼用の映像信号、または、右眼用の映像信号を出力
し、前記の左眼用の映像信号、または、右眼用の映像信
号が前記のモニタの奇数走査線、または、偶数走査線に
各々表示されるように制御する走査線制御部と、前記の
ビデオアダプタから出力される前記の信号中の何れかを
検出する場合に動作され、前記のモニタの奇数走査線、
または、偶数走査線に表示された左眼用の映像が右眼に
見えること、または、右眼用の映像が左眼に見えること
をシャッタリングするシャッタリング手段とを含むこと
を特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】前述の目的及びその他の目的と本
発明の特徴及び利点は添付図面と関連する、次の詳細な
説明を通じてより明らかになる。
【0011】以下、本発明の実施の形態を添付図面に基
づいて詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明に基づいた立体映像の具現
装置の概略的な構成を示すブロック図である。図2は、
図1の構成をより具体化した回路ブロック図であって、
図1の走査線制御部30及び立体映像液晶シャッタ駆動
部70の構成をより詳細に示す図面である。図3は、図
2の主要構成要素から出力される信号の波形図を示す図
面である。図4は、図2のアナログスイッチの構成の一
例を示す図面であり、図5は、図2の立体映像位相切換
器の一例を示す図面である。
【0013】図1において、10は外部電源(常用電圧
レベル)、または、コンピュータシステムのパワーから
供給される第1電圧V1のレベルを2つの電圧レベルV
2及びV3に分けて供給するマルチ電源部、20はモニ
タに示す情報を蓄積し、その内容を読み込み、モニタの
制御信号に変えて出力するVGAカード、30はVGA
カードから出力される垂直同期信号によって、各フィー
ルド毎に立体映像信号の左眼用の映像、または、右眼用
の映像をモニタ50の奇数、または、偶数走査線のみに
交互に表示されるようにする走査線制御部、40はユー
ザーの手の操作、または、プログラムによる特定キーの
入力により本発明の立体映像の具現装置をオン/オフす
る走査線モード切換器、50はコンピュータの出力を表
示するCRTモニタ、60はVGAカード20から出力
される映像信号を感知する映像入力信号感知部、70は
映像入力信号感知部60からの信号と走査線制御部30
からの制御信号により液晶シャッタを駆動させる立体映
像液晶シャッタ駆動部、80及び90はモニタに表示さ
れる左眼用の映像と右眼用の映像とが交互に見られるよ
うにするゴグル型、または、グラス型の左眼及び右眼液
晶シャッタを各々示す。
【0014】図2において、図1と同じ構成要素には同
一の符号を付け、それに対する説明は省略する。図2に
おいて、走査線制御部30はアナログスイッチ31、同
期信号緩衝器32、垂直1/2分周器33、垂直ブラン
ク信号感知器34、水平1/2分周器35、コントロー
ルロジック回路36からなり、立体映像液晶シャッタ駆
動部70は3状態緩衝器71、左眼用液晶シャッタ駆動
器72、右眼用液晶シャッタ駆動器73、立体映像位相
切換器74からなる。
【0015】以下、本発明の立体映像の具現装置の動作
を図1及び図3に基づいて説明する。
【0016】図1の立体映像の具現装置において、マル
チ電源部10に印加される第1の電圧は本装置が外装型
として用いられる場合には110〜220Vの常用電圧
レベルの電圧が用いられ、内装型の場合にはコンピュー
タのパワーから出力される電圧レベルが用いられる。該
マルチ電源部10に第1の電圧V1が印加されると、マ
ルチ電源部10は2つの電圧レベル、即ち5Vレベルの
第2の電圧V2と、9〜12Vレベルの第3の電圧V3
を出力する。出力された第2の電圧V2は走査線制御部
30、映像入力信号感知部60、立体映像液晶シャッタ
駆動部70の3状態緩衝器71(図2参照)に各々印加
され、第3の電圧V3は立体映像液晶シャッタ駆動部7
0の液晶シャッタ駆動器72、73(図2参照)に各々
印加され、これらの装置を駆動させる。
【0017】モニタ50に表示される情報を処理するV
GAカード20は赤、緑、青のアナログ映像信号R、
G、Bと垂直同期信号V_Sync及び水平同期信号H
_Syncを走査線制御部30に出力する。
【0018】映像入力信号感知部60はVGAカード2
0から出力される映像信号の有無によって制御信号を出
力し、立体映像液晶シャッタ駆動部70の動作を制御す
る。
【0019】図1には垂直同期信号V_Sync及び水
平同期信号H_Syncが映像入力信号感知部60に入
力されることと示されてあるが、映像信号の入力の可否
のみを判断できればよいので、前記の信号中、何れかが
映像入力信号感知部60に入力できるように構成されて
もよい。前記の信号等に対する波形図を図3のA、B、
Cに各々図示した。
【0020】走査線制御部30は走査線モード切換器4
0の制御信号(オン/オフ信号)によって、VGAカー
ド20から出力される信号等R、G、B、V_Syn
c、H_Syncをモニタ50に出力し、立体映像液晶
シャッタ80、90を駆動させるための立体映像液晶シ
ャッタ同期信号を立体映像液晶シャッタ駆動部70に出
力する。前述の構成から走査線モード切換器40がオフ
モードに選択され、走査線モード切換器40から動作停
止信号が出力されると、走査線制御部30はVGAカー
ド20からのアナログ映像信号R、G、を左眼用の映像
と右眼用の映像とに分けていない状態でモニタ50に出
力し、走査線モード切換器40がオンモードに選択さ
れ、走査線モード切換器40から動作可能信号が出力さ
れると、垂直同期信号に合わせて各フィールド毎にアナ
ログ映像信号を左眼用の映像信号、もしくは右眼用の映
像信号に分けてモニタ50に出力する。
【0021】走査線制御部30は、また、立体映像液晶
シャッタ同期信号(図3のF、G参照)を立体映像液晶
シャッタ駆動部70に印加する。走査線制御部30と立
体映像液晶シャッタ駆動部70のより詳細な説明につい
ては図2及び図3に基づいて後述する。
【0022】立体映像液晶シャッタ駆動部70は入力さ
れた立体映像液晶シャッタ同期信号により、左眼液晶シ
ャッタ80と右眼液晶シャッタ90とを動作させる。ユ
ーザーは該左眼液晶シャッタ80と右眼液晶シャッタ9
0を着用し、モニタ50を凝視することにより、立体映
像を見ることができる。
【0023】前述のように、本発明の立体映像の具現装
置について、概略的に説明したが、その動作に対し、図
2及び図3を参照しながらより詳細に説明する。
【0024】マルチ電源部10から出力される第2の電
圧レベルの電圧V2はアナログスイッチ31、同期信号
緩衝器32、垂直1/2分周器33、垂直ブランク信号
感知器34、水平1/2分周器35、コントロールロジ
ック回路36に各々印加され、走査線制御電圧に用いら
れ、映像入力信号感知部60と立体映像液晶シャッタ駆
動部70の3状態緩衝器71の液晶シャッタ制御用電圧
に使われる。また、第3の電圧レベルの電圧V3は立体
映像液晶シャッタ駆動部70の液晶シャッタ駆動器7
2、73に印加され、液晶シャッタ80、90の動作電
圧として使われる。
【0025】VGAカード20から出力される赤、緑、
青のアナログ映像信号R、G、B(図3のA)はアナロ
グスイッチ31に入力され、垂直同期信号V_Sync
(図3のB)と水平同期信号H_Sync(図3のC)
は同期信号緩衝器32と映像入力信号感知部60とに各
々入力される。
【0026】同期信号緩衝器32から出力される垂直同
期信号V_SyncはCRTモニタ50、垂直1/2分
周器33及び垂直ブランク信号感知器34に各々入力さ
れ、水平同期信号H_Syncはモニタ50及び水平1
/2分周器35に各々入力される。
【0027】垂直1/2分周器33及び、水平1/2分
周器35からの出力V_Q、V_Q’、H_Q及びH_
Q’は同期信号緩衝器32の出力である垂直同期信号及
び水平同期信号の各々50%のデューティ比を有する信
号である。
【0028】垂直ブランク信号感知器34は、同期信号
緩衝器32から入力される垂直同期信号V_Syncに
ブランクがあるかどうかを検出し、ブランクがあると、
垂直ブランク信号V_Blankを出力する。垂直ブラ
ンク信号感知器34により出力された垂直ブランク信号
V_Blankは水平1/2分周器35のリセット部に
入力され、この垂直ブランク信号V_Blankが発生
すると水平1/2分周器35は初期化される。この初期
化の後、同期信号緩衝器32の出力信号である水平同期
信号H_Syncが水平1/2分周器35に入力される
と再び50%のデューティ比を有する同期信号が出力さ
れる。
【0029】また、水平1/2分周器35からの出力信
号H_Qと、H_Q’、垂直1/2分周器33からの出
力信号V_QとV_Q’はコントロールロジック回路3
6に各々印加される。
【0030】コントロールロジック回路36は走査線モ
ード切換器40のモード状態により制御信号をアナログ
スイッチ31に出力する。走査線モード切換器40がオ
フモードに選択され、コントロールロジック回路36に
動作停止信号が入力されると、コントロールロジック回
路36は出力制御信号をアナログスイッチ31に出力す
る。アナログスイッチ31はこの制御信号によりVGA
カード20から入力される赤、緑、青のアナログ映像信
号R、G、B(図3のA)をそのままCRTモニタ50
に出力する。一方、走査線モード切換器40がオンモー
ドに選択され、コントロールロジック回路36に動作可
能信号が入力されると、コントロールロジック回路36
は他の出力制御信号(図3のD)をアナログスイッチ3
1に出力する。アナログスイッチ31はコントロールロ
ジック回路36の制御信号によりVGAカード20から
入力される赤、緑、青のアナログ映像信号R、G、B
(図3のA)から図3のEのような赤、緑、青のアナロ
グ映像信号を各フィールド毎に奇数走査線に印加し、偶
数走査線にはブランク信号を発生するか、でなければ偶
数走査線に前記の映像信号(図3のE)を印加し、奇数
走査線にはブランク信号を発生する。
【0031】前記のアナログスイッチ31は図4に示す
ように一般的なスイッチや他の電子スイッチを使って構
成することができる。
【0032】図4は一般的なスイッチを用いてアナログ
スイッチ31を構成した一例図である。図4のアナログ
スイッチ31は入力される映像信号R、G、Bの各々に
対し、2つの入力端子と1つの出力端子を有するように
構成している。図4において、a、d、gはVGAカー
ド20から出力されるアナログ信号R、G、Bを各々入
力するための入力端子、b、e、hはモニタに黒色を示
す際に接続する接地端子、c、f、iはアナログ映像信
号R、G、Bを出力する出力端子を各々示す。
【0033】アナログスイッチ31はコントロールロジ
ック回路36の出力制御信号によりオン動作時には入力
端子a、d、gと出力端子c、f、iとが接続され、V
GAカード20からのアナログ映像信号R、G、BをC
RTモニタ50に出力し、オフ動作時には接地端子b、
e、hと出力端子c、f、iとが接続され、アナログ映
像信号R、G、Bが出力できないので、CRTモニタ5
0が黒色の状態で表示される。
【0034】映像信号感知部60はVGAカード20か
ら出力される垂直同期信号、または、水平同期信号の入
力があるかどうかによって、その結果を出力信号として
3状態緩衝器71に出力する。
【0035】前記の映像入力信号感知部60により入力
される映像信号の入力が感知されると、3状態緩衝器7
1は導通状態になって、垂直1/2分周器33から出力
される立体映像液晶シャッタ同期信号(図3のF、G)
をそのまま左眼用及び右眼用液晶シャッタ駆動器72、
73に出力する。しかし、入力される信号が感知できな
ければ、3状態緩衝器71は断線状態になって、垂直1
/2分周器33からの立体映像液晶シャッタ同期信号
(図3のF、G)を液晶シャッタ駆動器72、73に印
加しなくなる。
【0036】液晶シャッタ駆動器72、73はマルチ電
源部10からの第3の電圧V3を左眼用液晶シャッタ8
0及び右眼用液晶シャッタ90を駆動させることができ
るように電圧レベルに増幅させて、立体映像位相切換器
74に出力する。
【0037】立体映像位相切換器74はCRTモニタに
表示される左眼用の映像と右眼用の映像とが左眼液晶シ
ャッタ80と右眼液晶シャッタ90とに同期していない
場合、これらの液晶シャッタ80、90を物理的に動作
させ、左眼用の映像と右眼用の映像とが左眼液晶シャッ
タ80と右眼液晶シャッタ90とに各々同期できるよう
にする機能を有する。図5は一般のスイッチを用いて、
立体映像位相切換器74を構成した一例図である。図5
の構成において、立体映像位相切換器74の入力端子
j、lに液晶シャッタ駆動信号が入力されると、その同
期の可否によって、スイッチが動作して液晶シャッタ駆
動信号を4つの出力端子k、m、n、o中の2つを通じ
て出力する。前記の液晶シャッタ駆動信号が左眼用液晶
シャッタ80と右眼用液晶シャッタ90とに各々印加さ
れると左眼用液晶シャッタ80と右眼用液晶シャッタ9
0とが動作できるように具現されている。
【0038】前述の本発明の望ましい実施の形態は例示
の目的のため、開示するのであり、当業者であれば、添
付の特許請求範囲に開示する本発明の思想及び範囲内で
様々な修正、変更、代替及び付加が可能である。
【0039】
【発明の効果】前述のように、本発明の構成によると、
VGAカードから出力される赤、緑、青のアナログ映像
信号が左眼用の映像と右眼用の映像とで合成された立体
映像信号からなっている場合、走査線モード切換器の制
御出力が走査線制御部に動作可能な信号を送ると、CR
Tモニタを用いる表示装置において、飛越し走査方式に
より立体映像を表示可能になるので、前記のCRTモニ
タに示す立体映像を左右眼液晶シャッタを着用し、CR
Tモニタを見るとCRTモニタに表示される映像を立体
映像として認識できるようになる。従って、VGAカー
ドの種類やシステムの互換性による別途のプログラムを
開発することに対する考慮をしなくても、より容易に立
体映像をコンピュータシステムに具現することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CRT(Cathode Ray Tube) モニタを用いるコ
ンピュータシステムにおいて、立体映像の具現のための
本発明による立体映像装置の概略的な構成を示すブロッ
ク図。
【図2】図1の立体映像の具現装置の詳細ブロック図。
【図3】図2の主要部の信号出力波形図。
【図4】図2に示すアナログスイッチの一例を示す回路
図。
【図5】図2の図示の立体映像位相切換器の一例を示す
実施の形態の回路図。
【符号の説明】 10 マルチ電源部 20 VGAカード 30 走査線制御部 40 走査線モード切換器 50 CRTモニタ 60 映像入力信号感知部 70 立体映像液晶シャッタ駆動部 80 左眼液晶シャッタ 90 右眼液晶シャッタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左眼用の映像情報と右眼用の映像情報か
    ら成る立体映像情報及び文字情報を蓄積し、その情報の
    内容を読み込み、赤、緑、青のアナログ映像信号、垂直
    同期信号、水平同期信号として出力するビデオアダプタ
    と、前記の文字情報及び立体映像情報を画面に出力して
    表示するためのモニタを備えるコンピュータシステムに
    おいて、前記の立体映像情報を前記のモニタに立体映像
    で具現するための立体映像の具現装置であって、 外部から入力されるオン/オフ制御信号により動作さ
    れ、前記のビデオアダプタから出力される垂直同期信号
    により各フィールド毎にアナログ映像信号の左眼用の映
    像信号、または、右眼用の映像信号を出力し、前記の左
    眼用の映像信号、または、右眼用の映像信号が前記のモ
    ニタの奇数走査線、または、偶数走査線に各々表示され
    るように制御する走査線制御部と、 前記のビデオアダプタから出力される前記の信号中の何
    れかを検出する場合に動作され、前記のモニタの奇数走
    査線、または、偶数走査線に表示された左眼用の映像が
    右眼に見えること、または、右眼用の映像が左眼に見え
    ることをシャッタリングするシャッタリング手段とを含
    むことを特徴とする立体映像の具現装置。
  2. 【請求項2】 前記の走査線制御部はオフ制御信号が入
    力される場合には前記のビデオアダプタから出力される
    アナログ映像信号を左眼用の映像信号と右眼用の映像信
    号とに分けていない状態で前記のモニタに出力し、オン
    制御信号が入力される場合には前記の垂直同期信号に合
    わせてアナログ映像信号を左眼用の映像信号或は右眼用
    の映像信号とに分けて、前記のモニタに出力するアナロ
    グスイッチ回路を含むことを特徴とする請求項1記載の
    立体映像の具現装置。
  3. 【請求項3】 前記の走査線制御部は前記のビデオアダ
    プタから出力される垂直同期信号にブランクがあるかど
    うかを検出し、ブランクがあれば、ブランク信号を出力
    する垂直ブランク信号の感知手段と、 前記の垂直ブランク信号の感知手段から出力されるブラ
    ンク信号により初期化され、前記のビデオアダプタから
    出力される水平同期信号を1/2に分周して出力する水
    平分周手段と、 前記のビデオアダプタから出力される垂直同期信号を1
    /2に分周して出力する垂直分周手段と、 前記の水平分周手段と垂直分周手段から出力される分周
    信号を入力し、前記のオン/オフ制御信号により前記の
    アナログスイッチを制御する制御信号を出力するコント
    ロールロジック回路とを含むことを特徴とする請求項2
    記載の立体映像の具現装置。
  4. 【請求項4】 前記のシャッタリング手段は前記のビデ
    オアダプタから出力されるアナログ信号、垂直同期信号
    及び水平同期信号の少なくとも何れかの信号を検出する
    ための感知手段と、 前記の感知手段により信号が検出された場合、前記の水
    平分周手段及び前記の垂直分周手段から出力される分周
    信号により制御信号を出力する3状態緩衝手段と、 前記の3状態緩衝手段から出力される制御信号に応答し
    て駆動信号を発生するシャッタリング駆動手段と、 前記のシャッタリング駆動手段から出力される駆動信号
    により動作され、前記のモニタに表示された左眼用の映
    像を左眼に、右眼用の映像を右眼に見ることができるよ
    うにするシャッタ手段とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の立体映像の具現装置。
  5. 【請求項5】 前記のシャッタは左眼用のシャッタと右
    眼用のシャッタからなり、前記のシャッタリング駆動手
    段と前記のシャッタとの間には左眼用の映像と左眼液晶
    シャッタ、右眼用の映像と右眼液晶シャッタとの間に互
    いに同期が合わない時、物理的に動作させて同期を合わ
    せることができる機能を提供する立体映像の位相切換手
    段を備えることを特徴とする請求項4記載の立体映像の
    具現装置。
JP3810699A 1998-02-18 1999-02-17 コンピュ―タシステムにおける立体映像の具現のための立体映像の具現装置 Pending JP2000181398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980004863A KR100270804B1 (ko) 1998-02-18 1998-02-18 시알티모니터를사용하는컴퓨터시스템에서입체영상구현을위한입체영상구현장치
KR98-4863 1998-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181398A true JP2000181398A (ja) 2000-06-30

Family

ID=19533241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3810699A Pending JP2000181398A (ja) 1998-02-18 1999-02-17 コンピュ―タシステムにおける立体映像の具現のための立体映像の具現装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6348916B1 (ja)
EP (1) EP0938238A3 (ja)
JP (1) JP2000181398A (ja)
KR (1) KR100270804B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728203B1 (ko) * 2001-03-27 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 디스플레이 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727867B2 (en) * 2000-10-05 2004-04-27 Vrex, Inc. 3D stereoscopic shutter glass system
KR20020050897A (ko) * 2000-12-22 2002-06-28 김용범 입체영상 디스플레이 장치
KR100657275B1 (ko) 2004-08-26 2006-12-14 삼성전자주식회사 입체 영상 신호 발생 방법 및 이에 적합한 스케일링 방법
KR100656342B1 (ko) * 2004-12-16 2006-12-11 한국전자통신연구원 다중 입체 영상 혼합 제시용 시각 인터페이스 장치
KR100809479B1 (ko) * 2006-07-27 2008-03-03 한국전자통신연구원 혼합 현실 환경을 위한 얼굴 착용형 디스플레이 장치
US8508526B2 (en) * 2006-08-16 2013-08-13 Industrial Technology Research Institute Stereo display and display
US8537146B1 (en) * 2006-12-04 2013-09-17 Nvidia Corporation Methods and apparatus for toggling between graphics processing unit video scanouts
US8773518B2 (en) * 2009-01-19 2014-07-08 Panasonic Corporation Image display apparatus and image display method
JP4660618B1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-30 株式会社東芝 映像処理装置、映像表示システム、及び映像表示方法
KR101651270B1 (ko) * 2009-12-24 2016-08-29 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
US20120050462A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Zhibing Liu 3d display control through aux channel in video display devices
US8698880B2 (en) 2010-12-01 2014-04-15 Industrial Technology Research Institute System and method for time multiplexed stereo display and display apparatus
US20120154559A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Voss Shane D Generate Media
KR101878976B1 (ko) * 2011-07-07 2018-07-17 삼성디스플레이 주식회사 터치 센싱 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562463A (en) * 1981-05-15 1985-12-31 Stereographics Corp. Stereoscopic television system with field storage for sequential display of right and left images
GB8321727D0 (en) * 1983-08-12 1983-09-14 Brightad Ltd Producing stereoscopic images
KR900004639B1 (ko) * 1987-02-24 1990-06-30 삼성전자 주식회사 입체 영상시청용 액정셔터 구동회로
CA1326082C (en) * 1989-09-06 1994-01-11 Peter D. Macdonald Full resolution stereoscopic display
US5821989A (en) * 1990-06-11 1998-10-13 Vrex, Inc. Stereoscopic 3-D viewing system and glasses having electrooptical shutters controlled by control signals produced using horizontal pulse detection within the vertical synchronization pulse period of computer generated video signals
KR0141970B1 (ko) * 1993-09-23 1998-06-15 배순훈 영상신호 변환장치
US5870137A (en) * 1993-12-29 1999-02-09 Leica Mikroskopie Systeme Ag Method and device for displaying stereoscopic video images
TW299433B (en) * 1996-01-18 1997-03-01 Artificaial Parallax Electronics Corp Computer stereo displaying system and 2D image application method to vision depth
US5796373A (en) * 1996-10-10 1998-08-18 Artificial Parallax Electronics Corp. Computerized stereoscopic image system and method of using two-dimensional image for providing a view having visual depth
JPH10221643A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc 立体画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728203B1 (ko) * 2001-03-27 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6348916B1 (en) 2002-02-19
EP0938238A2 (en) 1999-08-25
KR19990070167A (ko) 1999-09-15
EP0938238A3 (en) 2000-05-24
KR100270804B1 (ko) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5808588A (en) Shutter synchronization circuit for stereoscopic systems
US6088052A (en) 3D stereoscopic video display system
JP2892010B2 (ja) 表示制御方式
JP2000181398A (ja) コンピュ―タシステムにおける立体映像の具現のための立体映像の具現装置
US20110157334A1 (en) System for displaying multivideo
US6661414B1 (en) Display system with a displaying apparatus that transmits control information
JP4652947B2 (ja) 画像表示プログラム、画像表示装置および画像表示方法
KR20050022406A (ko) 멀티스크린 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
JPH1152940A (ja) マルチディスプレイ立体コンピュータグラフィックスシステムにおける左右チャンネル表示と垂直リフレッシュの同期
KR100318979B1 (ko) 액정디스플레이패널의제어기와제어방법및액정디스플레이장치
US6061048A (en) Technique for automatically controlling the centering of monitor screen
JP3910526B2 (ja) 解像度設定方法及びインタフェース装置
US8459805B2 (en) Display apparatus
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
KR101481505B1 (ko) 멀티 스크린 시스템 및 그 구현 방법
KR100677237B1 (ko) 듀얼 엘시디를 구비한 영상 표시장치
JP3814625B2 (ja) 表示システム及び画像処理装置
KR200170874Y1 (ko) 시알티 모니터를 사용하는 컴퓨터에서의 입체 구현 장치고안
JP2001245324A (ja) 立体映像の生成方法及びその装置
EP1126727A1 (en) Method and apparatus for generating stereoscopic images
JPH11275605A (ja) ヘッドマウントディスプレイの立体視方法及びヘッドマウントディスプレイ装置
KR100949435B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR20020077692A (ko) 입체영상을 발생시키는 방법 및 장치
KR100516052B1 (ko) 블랭크구간을이용한비디오패러미터의전송방법
KR100295326B1 (ko) 디지탈광학기기의온스크린디스플레이(osd)처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323