JP2000178165A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2000178165A
JP2000178165A JP10357083A JP35708398A JP2000178165A JP 2000178165 A JP2000178165 A JP 2000178165A JP 10357083 A JP10357083 A JP 10357083A JP 35708398 A JP35708398 A JP 35708398A JP 2000178165 A JP2000178165 A JP 2000178165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
whey
external preparation
preventing
external use
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10357083A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Tokue
渡 徳江
Tomoko Sekine
知子 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP10357083A priority Critical patent/JP2000178165A/ja
Publication of JP2000178165A publication Critical patent/JP2000178165A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肌荒れを防止又は改善して肌荒れによる皮膚
の老化を防止するための新規な皮膚外用剤を提供するこ
と。 【解決手段】 乳清と、セリン、アラニン、トリメチル
グリシンからなる群から選ばれた一種または二種以上と
を含有することを特徴とする皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚外用剤に関す
る。さらに詳しくは、肌荒れを防止、改善することによ
り、皮膚の老化を防止するための皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】肌荒れは、皮膚の老化を促進するため、
皮膚外用剤には、保湿効果を付与して肌荒れを防止又は
改善するために、アミノ酸が配合されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アミノ
酸を配合した従来の皮膚外用剤は、保湿効果を付与する
という点では問題はないものの、肌荒れによる皮膚の老
化を防止するという点においては必ずしも十分な効果を
期待することは出来ないものであった。
【0004】本発明者等は、上述の観点から、肌荒れを
防止又は改善し、皮膚の老化を防止する効果を期待出来
る新規な皮膚外用剤について鋭意研究した結果、乳清
と、特定のアミノ酸とを組合せて皮膚外用剤に配合する
ことにより、肌荒れによる皮膚の老化促進を防止可能な
皮膚外用剤が得られることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0005】本発明は、肌荒れを防止又は改善して肌荒
れによる皮膚の老化を防止するための新規な皮膚外用剤
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、乳
清と、セリン、アラニン、トリメチルグリシンからなる
群から選ばれた一種または二種以上のアミノ酸とを含有
することを特徴とする皮膚外用剤を提供するものであ
る。
【0007】また、本発明は、前記乳清の含有量が、皮
膚外用剤全量に対して、0.001〜5.0重量%であ
ることを特徴とする前記の皮膚外用剤を提供するもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
【0009】本発明に用いる乳清とは、全乳または脱脂
乳に酸を加えるか、またはレンネットを作用させて生じ
る凝固物を除去した透明な黄緑液の溶液を言い、通常、
濃縮物または乾燥粉末として使用する。
【0010】乳清の皮膚外用剤への配合量は、濃縮物又
は乾燥粉末として、皮膚外用剤全量に対して0.001
〜5.0重量%、好ましくは、0.01〜1.0重量%
である。0.001重量%未満では本発明の効果が得ら
れず、また、5.0重量%を超えて配合しても効果の増
大は見られない。
【0011】本発明に用いる特定のアミノ酸は、セリ
ン、アラニン、トリメチルグリシンのいずれか1種また
は2種以上を組み合わせて用いることができる。配合量
は、皮膚外用剤全量に対して0.01〜10.0重量%
が好ましく、さらに好ましくは、0.1〜5.0重量%
である。
【0012】本発明の皮膚外用剤には、上記した必須成
分の他に、通常、化粧品や医薬部外品等の皮膚外用剤に
用いられる他の成分、例えば、アボガド油、パーム油、
ピーナッツ油、牛脂、コメヌカ油、ホホバ油、カルナバ
ロウ、ラノリン、流動パラフィン、オキシステアリン
酸、パルミチン酸イソステアリル、イソステアリルアル
コール等の油分、グリセリン、ソルビトール、ポリエチ
レングリコール、ピロリドンカルボン酸およびその塩、
コラーゲン、ヒアルロン酸およびその塩、コンドロイチ
ン硫酸およびその塩等の保湿剤、パラジメチルアミノ安
息香酸アミル、ウロカニン酸、ジイソプロピルケイヒ酸
エチル等の紫外線吸収剤、エリソルビン酸ナトリウム、
セージエキス、パラヒドロキシアニソール等の酸化防止
剤、ステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ジエタノー
ルアミン、セチルトリメチルアンモニウムサッカリン、
イソステアリン酸ポリエチレングリコール、アラキン酸
グリセリル等の界面活性剤、エチルパラベン、ブチルパ
ラベン等の防腐剤、オウバク、オウレン、シコン、シャ
クヤク、センブリ、バーチ、ビワ等の抽出物、グリチル
リチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸
誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等の
消炎剤、胎盤抽出物、グルタチオン、ユキノシタ抽出
物、アスコルビン酸誘導体等の美白剤、ニンジン、アロ
エ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチ
マ、ユリ等の抽出物、ローヤルゼリー、感光素、コレス
テロール誘導体、各種アミノ酸類等の賦活剤、サフラ
ン、センキュウ、ショウキョウ、オトギリソウ、オノニ
ス、ローズマリー、ニンニク等の抽出物、γ−オリザノ
ール、デキストラン硫酸ナトリウム等の血行促進剤、硫
黄、チアントール等の抗脂漏剤、カルボキシビニルポリ
マー等の増粘剤、チタンイエロー、カーサミン、ベニバ
ナ赤等の色剤、水、アルコール等を必要に応じて適宜配
合することができる。
【0013】本発明の皮膚外用剤の剤型は限定されず、
例えば、溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−
油二層系、水−油−粉末三層系等の任意の剤型を採るこ
とが出来る。
【0014】また、本発明の皮膚外用剤の用途も任意で
あり、例えば、化粧水、乳液、クリーム、パック等のフ
ェーシャル化粧料やボディー化粧料、ファンデーショ
ン、口紅、アイシャドー等のメーキャップ化粧料、軟膏
等の医薬部外品として用いることができる。
【0015】
【実施例】次に、実施例および比較例を挙げて、本発明
をさらに具体的に説明する。本発明はこれらの実施例の
みに限定されるものではない。配合量は重量%である。
【0016】以下の実施例において、乳清は、市販品
(CPFリキッド:太陽化学株式会社)を用いた。
【0017】「実施例1、比較例1、比較例2」下記
「表1」に示すクリームにおいて、乳清の配合量を、0
及び0.1 重量%、トリメチルグリシンの配合量を、
0及び1.0 重量%と変えたクリームを、人体パネル
により肌荒れ防止及び肌荒れ改善効果試験を行った。す
なわち、女性健康人(顔面)の皮膚表面形態をレプリカ
法を用いて肌のレプリカを採り顕微鏡(17倍)にて観察
した。
【0018】皮紋の状態及び角層の剥離状態を、「表
2」に示す基準にて、肌荒れ評価が1、2と判断された
者(肌荒れパネル)30名を用い、顔面左右半々に、実施
例1のクリームと、比較例1の乳清を配合しないクリー
ム又は比較例2のトリメチルグリシンを配合しないクリ
ームを1日2回塗布した。2週間後再びレプリカを採り
肌の状態を観察し、「表2」の判断基準に従って評価し
た。
【0019】
【表1】 ----------------------------------------------------------------------- 実施例1 比較例1 比較例2 ----------------------------------------------------------------------- A. セタノール 0.5 0.5 0.5 ワセリン 2.0 2.0 2.0 スクワラン 7.0 7.0 7.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 2.5 2.5 2.5 ポリオキシエチレンソルビタンモノステ アリン酸エステル(20EO) 1.5 1.5 1.5 パントテニルエチルエーテル 0.5 0.5 0.5 ホホバ油 5.0 5.0 5.0 ----------------------------------------------------------------------- B. プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 グリセリン 5.0 5.0 5.0 ビーガム(モンモリロナイト) 5.0 5.0 5.0 乳清 0.1 0 0.1 トリメチルグリシン 1.0 1.0 0 水酸化カリウム 0.3 0.3 0.3 水 残余 残余 残余 -----------------------------------------------------------------------
【0020】「製法」A(油相)とB(水相)を、それ
ぞれ70℃に加熱し、完全溶解する。AをBに加えて、乳
化機で乳化する。乳化物を熱交換機を用いて冷却してク
リームを得た。
【0021】
【表2】 ----------------------------------------------------------------------- 評点 評 価 ----------------------------------------------------------------------- 1 皮溝、皮丘が消失し、広範囲に角層がめくれている。 ----------------------------------------------------------------------- 2 皮溝、皮丘が不鮮明で、角層がめくれている。 ----------------------------------------------------------------------- 3 皮溝、皮丘が認められるが平坦である。角層のめくれがそれほどない。 ----------------------------------------------------------------------- 4 皮溝、皮丘が鮮明である。角層のめくれがほとんどない。 ----------------------------------------------------------------------- 5 皮溝、皮丘が鮮明で整っている。角層のめくれが全く認められない。 ----------------------------------------------------------------------- (評点が1に近いほど肌荒れが激しく、5に近いほど肌荒れがない美しい肌であ ることを意味する。)
【0022】
【表3】 ----------------------------------------------------------- レプリカ評点 実施例1 比較例1 比較例2 ----------------------------------------------------------- 1 0名 9名 5名 ----------------------------------------------------------- 2 1名 6名 7名 ----------------------------------------------------------- 3 1名 4名 6名 ----------------------------------------------------------- 4 6名 1名 2名 ----------------------------------------------------------- 5 12名 0名 0名 -----------------------------------------------------------
【0023】「表3」の結果より、乳清とトリメチルグ
リシンとを配合した実施例1のクレームを使用した顔面
部位は、比較例のクリームを使用した顔面部位と比較
し、顕著な肌荒れ防止・肌荒れ改善効果が認められた。
したがって、本発明の皮膚外用剤は肌荒れによる皮膚の
老化を副作用なく防止することが可能である。
【0024】以下に本発明の他の実施例を示す。
【0025】 実施例2 クリーム A. ステアリン酸 10.0重量% ステアリルアルコール 4.0 ステアリン酸ブチル 8.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.0 ビタミンEアセテート 0.5 マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 0.5 ビタミンAパルミテート 0.1 マカデミアナッツ油 1.0 香料 0.4 防腐剤 適量 B. グリセリン 4.0 1,2ペンタンジオール 3.0 ヒアルロン酸ナトリウム 1.0 乳清 3.0 水酸化カリウム 0.4 セリン 0.01 アスコルビン酸リン酸マグネシウム 0.1 L−アルギニン塩酸塩 0.01 エデト酸三ナトリウム 0.05 精製水 残余 「製法」Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を熱交換機を用いて冷却してクリームを得
た。
【0026】 実施例3 クリーム A. セタノール 4.0重量% ワセリン 7.0 イソプロピルミリステート 8.0 スクワラン 15.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.2 POE(20)ソルビタンモノステアレート 2.8 ビタミンEニコチネート 2.0 香料 0.3 酸化防止剤 適量 防腐剤 適量 B. グリセリン 10.0 アセチル化ヒアルロン酸 0.02 乳清 1.0 ジプロピレングリコール 4.0 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 1.0 アセンヤクエキス 0.5 アラニン 3.0 エデト酸二ナトリウム 0.01 精製水 残余 「製法」Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を熱交換機を用いて冷却してクリームを得
た。
【0027】 実施例4 乳液 A. スクワラン 5.0重量% オレイルオレート 3.0 ワセリン 2.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 0.8 ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20EO) 1.2 月見草油 0.5 香料 0.3 防腐剤 適量 B. 1,3−ブチレングリコール 4.5 乳清 1.5 アセチル化ヒアルロン酸 0.001 エタノール 3.0 カルボキシビニルポルリマー 0.2 水酸化カリウム 0.1 L−アルギニンL−アスパラギン酸塩 0.01 セリン 0.05 精製水 残余 「製法」Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を熱交換機を用いて冷却して乳液を得た。
【0028】 実施例5 乳化ファンデーション A. セタノール 3.5重量% 脱臭ラノリン 4.0 ホホバ油 5.0 ワセリン 2.0 スクワラン 6.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.5 POE(60)硬化ヒマシ油 1.5 POE(20)セチルエーテル 1.0 ピリドキシントリパルミテート 0.1 防腐剤 適量 香料 0.3 B. プロピレングリコール 10.0 乳清 0.1 調合粉末 12.0 ヒスチジン 5.0 dl−アラニン 1.0 精製水 残余 「製法」Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を熱交換機を用いて冷却して乳化ファンデー
ションを得た。
【0029】 実施例6 化粧水 A. エタノール 5.0重量% POEオレイルアルコールエーテル 2.0 2−エチルヘキシル−P−ジメチルアミノベンゾエート 0.18 香料 0.05 B. 1,3−ブチレングリコール 9.5 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 0.5 乳清 5.0 ニコチン酸アミド 0.3 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 5.0 ヒドロキシプロピルβシクロデキストリン 1.0 リジン 0.05 精製水 残余 「製法」Aのアルコール相をBの水相に添加し、可溶化
して化粧水をえた。
【0030】 実施例7 パック (1)ポリビニルアルコール 10.0重量% (2)ポリエチレングリコール(分子量400 ) 0.4 (3)グリセリン 3.0 (4)エタノール(95%) 8.0 (5)乳清 0.1 (6)アラニン 0.1 (7)防腐剤 0.1 (8)香料 0.1 (9)精製水 残余 「製法」室温にて、(4)(7)(8)を混合溶解し、(1)(2)(3)
及び(5)(6)(9)を80℃で混合溶解した中に、(4)(7)(8)を
混合溶解し、攪拌添加した後、室温まで放冷してパック
を得た。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、肌荒れを効果的に防止
又は改善することにより、皮膚の老化防止が可能な皮膚
外用剤を提供出来る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/198 A61K 31/195 603 35/20 35/20 Fターム(参考) 4C083 AA071 AA072 AA112 AA122 AB032 AB442 AC012 AC022 AC072 AC102 AC112 AC122 AC182 AC212 AC242 AC352 AC422 AC432 AC442 AC532 AC581 AC582 AC612 AC642 AD042 AD092 AD112 AD252 AD332 AD492 AD512 AD622 AD632 AD642 AD662 CC02 CC04 CC05 CC07 CC12 DD23 DD31 EE12 FF05 4C087 AA01 AA02 BB39 CA07 MA02 MA63 NA14 ZA89 4C206 AA01 AA02 FA44 FA47 FA51 MA03 MA10 MA36 MA42 MA48 MA83 MA90 NA14 ZA89

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳清と、セリン、アラニン、トリメチル
    グリシンからなる群から選ばれた一種または二種以上の
    アミノ酸とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 前記乳清の含有量が、皮膚外用剤全量に
    対して0.001〜5.0重量%であることを特徴とす
    る請求項1記載の皮膚外用剤。
JP10357083A 1998-12-16 1998-12-16 皮膚外用剤 Withdrawn JP2000178165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357083A JP2000178165A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357083A JP2000178165A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000178165A true JP2000178165A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18452304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357083A Withdrawn JP2000178165A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000178165A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344656A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Fancl Corp 化粧料
JP2004502788A (ja) * 2000-07-13 2004-01-29 グロペップ・リミテッド 皮膚ダメージの処置用組成品および方法
JP2004217584A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344656A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Fancl Corp 化粧料
JP2004502788A (ja) * 2000-07-13 2004-01-29 グロペップ・リミテッド 皮膚ダメージの処置用組成品および方法
JP2004217584A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483988B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10513188A (ja) 化粧メークアップ用組成物
JP2002080338A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP2002003373A (ja) 皮膚外用剤
JP4070065B2 (ja) 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤
JP2002003358A (ja) 皮膚外用剤
JPH04305512A (ja) 皮膚外用剤
JP3758794B2 (ja) コラーゲン産生促進剤、及びこれを含有して成る老化防止用皮膚外用剤
JP2000086486A (ja) 皮膚外用剤
JP3784442B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10279419A (ja) 皮膚外用剤
JPS60116618A (ja) 化粧料
JPH10279418A (ja) 皮膚外用剤
JP3093353B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000178165A (ja) 皮膚外用剤
JPH0687730A (ja) 化粧料
JPH10203921A (ja) 皮膚外用剤
JP3519233B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07138125A (ja) 皮膚外用剤
JP2000344651A (ja) 皮膚外用剤
JP2000086483A (ja) 皮膚外用剤
JPH10273416A (ja) 皮膚外用剤
JPH09176030A (ja) 皮脂分泌促進剤
JP3816877B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000344650A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307