JP2000176688A - 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料 - Google Patents

金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料

Info

Publication number
JP2000176688A
JP2000176688A JP35747798A JP35747798A JP2000176688A JP 2000176688 A JP2000176688 A JP 2000176688A JP 35747798 A JP35747798 A JP 35747798A JP 35747798 A JP35747798 A JP 35747798A JP 2000176688 A JP2000176688 A JP 2000176688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
pieces
piece
iron
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35747798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takano
裕至 高野
Tetsushi Yonekawa
哲史 米川
Yoshihiro Ogawa
順弘 小川
Takashi Okada
崇 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35747798A priority Critical patent/JP2000176688A/ja
Priority to US09/456,838 priority patent/US6357099B1/en
Priority to DE1999608285 priority patent/DE69908285T2/de
Priority to EP19990124722 priority patent/EP1010767B1/en
Priority to MYPI9905434 priority patent/MY119694A/en
Publication of JP2000176688A publication Critical patent/JP2000176688A/ja
Priority to US09/862,453 priority patent/US6497023B2/en
Priority to US09/862,314 priority patent/US6391085B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B15/00Combinations of apparatus for separating solids from solids by dry methods applicable to bulk material, e.g. loose articles fit to be handled like bulk material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/005Preliminary treatment of scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/248Binding; Briquetting ; Granulating of metal scrap or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/38Solid waste disposal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49751Scrap recovering or utilizing
    • Y10T29/49753Metalworking to consolidate scrap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49751Scrap recovering or utilizing
    • Y10T29/49755Separating one material from another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53678Compressing parts together face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12222Shaped configuration for melting [e.g., package, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属製廃製品の中から鉄分及び鋳物のみを選
別し、両者を固形化することにより鋳物材料としてのリ
サイクル化を可能にするとともに、成分調整剤の歩留ま
り及び生産性を向上させることのできる効率的で安全性
の高い金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置、及
び、この装置により得られる鋳物材料を提供すること。 【解決手段】 金属製廃製品を破砕し、破砕物の中から
鉄片4と鋳物片6とをそれぞれ磁力選別した。また、磁
力選別された鋳物片6の両側に磁力選別された鉄片4を
配置してプレスすることによりサンドイッチ構造の鋳物
材料36を作製するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃品となった空気
調和器、冷蔵庫等の家電製品の一部を構成する金属製品
のリサイクルを行うための金属製廃製品の鋳物材料化方
法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、廃棄物等の破砕物の選別は、磁力
選別により鉄分と非鉄分に選別し、鉄分に関してはそれ
以上の選別は行われていない。この磁選物をキュポラ等
に投入して再利用する場合、磁選物はキュポラからの上
昇熱風により吹き上げられないように、例えばレンガ位
の大きさにする必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、磁選物をプレ
ス等によりレンガ状に固めることも考えられるが、鋳物
と鉄板(鉄片)の混合物は、鋳物が固形化の障害となり
プレスできないという問題がある。このため、磁選物は
低級なスクラップ鉄としてしか再利用されていないのが
現状である。
【0004】また、鉄屑のみを固形化し戻し材として再
利用するための鋳物材料化も行われているが、電気炉、
キュポラ等の鋳物用炉に投入する前にC(カーボン)、
Si(シリコン)、Mn(マンガン)、P(リン)、S
(イオウ)等の成分調整剤を混入する必要がある。この
成分調整剤は、用途別に所定の成分比で混入する必要が
あり、空気調和機あるいは冷蔵庫等に設けられている電
動圧縮機の鋳物部品の場合、例えば表1のような成分比
となっている。
【表1】
【0005】このような成分調整剤は比較的軽いことか
ら、鋳物用炉に投入した場合、湯上部に浮く傾向にあ
り、湯に溶け込まなかった成分調整剤は酸化してノロ
(鉱滓)となることから、歩留まりが低下し、塵煙も多
いという問題があった。また、成分調整剤の投入は大変
危険な作業であるばかりでなく、ノロの除去という余分
な作業を必要とするのが現状であった。
【0006】本発明は、従来技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであり、金属製廃製品の中か
ら鉄分及び鋳物のみを選別し、両者を固形化することに
より鋳物材料としてのリサイクル化を可能にするととも
に、成分調整剤の歩留まり及び生産性を向上させること
のできる効率的で安全性の高い金属製廃製品の鋳物材料
化方法とその装置、及び、この装置により得られる鋳物
材料を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうちで請求項1に記載の発明は、金属製廃
製品を破砕し、破砕物の中から鉄片と鋳物片とをそれぞ
れ磁力選別し、磁力選別された鋳物片の両側に上記鉄片
を配置してプレスすることによりサンドイッチ構造の鋳
物材料を作製するようにした金属製廃製品の鋳物材料化
方法である。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、破砕物の
中から1次磁力選別により鉄片を選別した後、2次磁力
選別により鋳物片を選別するようにしたことを特徴とす
る。
【0009】さらに、請求項3に記載の発明は、2次磁
力選別における破砕物周辺の磁束密度を1次磁力選別に
おける破砕物周辺の磁束密度より大きく設定したことを
特徴とする。
【0010】また、請求項4に記載の発明は、2次磁力
選別された鋳物片のうち所定サイズ以下の鋳物片を上記
サイドイッチ構造の鋳物材料に使用するようにしたこと
を特徴とする。
【0011】また、請求項5に記載の発明は、上記鋳物
材料に含まれる鉄片の重量比を60%以上としたことを
特徴とする。
【0012】また、請求項6に記載の発明は、上記鋳物
片に成分調整剤を混入させたことを特徴とする。
【0013】さらに、請求項7に記載の発明は、金属製
廃製品を破砕して得られた鉄片及び鋳物片をそれぞれ計
量する第1及び第2計量手段と、上記鉄片を計量する第
3計量手段と、上記第1、第2及び第3計量手段で計量
された鉄片、鋳物片及び鉄片を順次搬送する搬送手段
と、該搬送手段により搬送された鉄片、鋳物片及び鉄片
を同時にプレスすることによりサンドイッチ構造の鋳物
材料を形成するプレス手段とを備えた金属製廃製品の鋳
物材料化装置である。
【0014】また、請求項8に記載の発明は、金属製廃
製品を破砕する破砕手段と、該破砕手段により破砕され
た破砕物を選別する選別手段を更に備えたことを特徴と
する。
【0015】また、請求項9に記載の発明は、上記選別
手段として第1及び第2磁力選別機を使用し、第1磁力
選別機により鉄片を選別する一方、第2磁力選別機によ
り鋳物片を選別するようにしたことを特徴とする。
【0016】また、請求項10に記載の発明は、上記第
2磁力選別機における破砕物周辺の磁束密度を上記第1
磁力選別機における破砕物周辺の磁束密度より大きく設
定したことを特徴とする。
【0017】また、請求項11に記載の発明は、上記第
2磁力選別機により選別された鋳物片を所定のサイズで
選別するサイズ選別手段を更に備えたことを特徴とす
る。
【0018】また、請求項12に記載の発明は、上記鋳
物片に所定量の成分調整剤を混入させたことを特徴とす
る。
【0019】さらに、請求項13に記載の発明は、所定
量の鋳物片の両側に所定量の鉄片がプレスされて固形化
されたサンドイッチ構造の鋳物材料である。
【0020】また、請求項14に記載の発明は、上記鋳
物片と鉄片が、金属製廃製品を破砕し選別することによ
り得られたことを特徴とする。
【0021】また、請求項15に記載の発明は、上記鋳
物片が所定サイズ以下であることを特徴とする。
【0022】また、請求項16に記載の発明は、上記鉄
片の重量比を60%以上としたことを特徴とする。
【0023】また、請求項17に記載の発明は、上記鋳
物片に成分調整剤を混入させたことを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明にかか
る金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置の一部を示
しており、廃製品を破砕、選別した後、主に鉄分である
磁選物を戻し材として電気炉、キュポラ等の溶解炉に投
入し、鋳物としてリサイクルされるまでが図示されてい
る。また、図2は廃製品の破砕及び選別工程を示してい
る。
【0025】図1及び図2に示されるように、廃製品は
まず破砕機2に投入されて、鉄片4、鋳物片6、非鉄8
等に破砕される。これらの破砕物は振動コンベア10に
より搬送されながら、第1磁選機12及び第2磁選機1
4を通過し、鉄片4、鋳物片6、非鉄8等に選別され
る。
【0026】第1磁選機12は1次磁力選別を行い、振
動コンベア10により搬送された破砕物のうち主に鉄片
4のみが吸着され、鉄片4以外の鋳物片6及び非鉄8等
は振動コンベア10により第2磁選機14に向かってさ
らに搬送される。第2磁選機14は2次磁力選別を行
い、搬送されてきた鋳物片6及び非鉄8等の中から主に
鋳物片6のみを吸着し、第2磁選機14により吸着され
なかった非鉄8等は振動コンベア10より落下する。
【0027】ここで、第1磁選機12及び第2磁選機1
4の破砕物に対する磁力は、第1磁選機12よりも第2
磁選機14の方が大きく設定されており、第1磁選機1
2で主に鉄片4のみを吸着する一方、第1磁選機12で
吸着されなかった鋳物等の鉄分のすべてを第2磁選機1
4で吸着するようにしている。
【0028】次に、第2磁選機14で吸着された様々な
サイズの破砕物を、篩、磁選機等のサイズ選別手段を使
用して、所定サイズ(例えば20mm角)以上のものと
それ以下のものとに選別する。所定サイズ以上の破砕物
は、そのままの状態でキュポラに投入することができる
が、所定サイズ以下の破砕物をキュポラに投入するとキ
ュポラからの上昇熱風で吹き上げられるので、第1磁選
機12で選別した鉄片4とともに固形化する。
【0029】図3は、鋳物材料化装置の一部を構成し、
選別された鉄片4及び鋳物片6のサンドイッチプレス装
置Mを示しており、鉄片4が収容される第1ホッパ16
と、鋳物片6が収容される第2ホッパ18と、鉄片4が
収容される第3ホッパ20とを備えている。第1、第
2、第3ホッパ16,18,20の出口には第1、第
2、第3計量コンベア22,24,26がそれぞれ設け
られ、各コンベア22,24,26の下流端には供給コ
ンベア28が配設されている。さらに、供給コンベア2
8の下流端には供給シュート30が設けられ、供給シュ
ート30の出口はプレス32の一部を構成する円筒状容
器32aの内部に連通している。また、プレス32の下
部には、プレス32により形成されたサンドイッチ構造
の鋳物材料を取り出す鋳物材料取出し装置34が設けら
れている。
【0030】上記構成のサンドイッチプレス装置Mの作
用を以下説明する。図2に示される破砕・選別装置で破
砕、選別された破砕物のうち、鉄片4は第1及び第3ホ
ッパ16,20に投入される一方、所定サイズ以下の鋳
物片6は第2ホッパ18に投入される。次に、各ホッパ
16,18,20に収容された破砕物は、対応する計量
コンベア22,24,26により計量されながら供給コ
ンベア28上に搬送される。供給コンベア28上に搬送
された破砕物は、鉄片4、鋳物片6、鉄片4の順番で供
給シュート30を介してプレス32の円筒状容器32a
に投入され、シリンダ32cに連結されたピストン32
bにより圧縮されて、鋳物材料となる。この鋳物材料は
鋳物材料取出し装置34によりプレス32から取り出さ
れる。
【0031】すなわち、図4に示されるように、所定量
の鉄片4の上に所定量の鋳物片6が載置され、その上に
さらに所定量の鉄片4が載置された後、プレス32によ
り圧縮されることにより、図5に示されるような所定サ
イズの固形化されたサンドイッチ構造の鋳物材料36が
作製される。この鋳物材料36は、キュポラからの上昇
熱風を受けても吹き上げられない程の重量があるので、
キュポラに投入して溶融することができる。
【0032】なお、上記構成のサンドイッチプレス装置
Mに成分調整剤ホッパを設け、このホッパに投入された
所定量の成分調整剤をコンベアを介して供給コンベア2
8に搬送し、鋳物片6とともに鉄片4,4の間に挿入し
て圧縮することにより、成分調整剤入りの鋳物材料を作
製することもできる。
【0033】さらに詳述すると、鋳物の5元素(C,S
i,Mn,P,S)のうち、C,P,Sについては通常
φ5の粒子状あるいはφ1〜2の粉状で入手されるの
で、計量した後紙袋等に入れて成分調整剤ホッパに投入
する一方、Si,Mnについては通常φ50の粒子状で
入手されるので、計量した後そのまま成分調整剤ホッパ
に投入すると、所定の成分比の成分調整剤を得ることが
できる。この成分調整剤をコンベアを介して所定のタイ
ミングで供給コンベア28に搬送すると、成分調整剤は
鋳物片6に混入され、図4に示されるように鋳物片6と
ともに鉄片4,4の間に挿入されるので、上方よりプレ
スすることによりサンドイッチ構造の成分調整剤入り鋳
物材料が作製される。
【0034】なお、Ti,Sb,Cr等の他の調整剤も
同様に、粒子状のものについてはそのまま、粉状のもの
については紙袋等に入れ、必要に応じて成分調整剤ホッ
パに投入することもできる。
【0035】
【実施例】以下、本発明にかかる金属製廃製品の鋳物材
料化方法の実施例を説明する。金属製廃製品としては空
気調和機の室外機に設けられた圧縮機を使用し、破砕機
2、磁力選別機(第1及び第2磁選機)12,14、振
動コンベア10、及び、プレス32として以下のものを
それぞれ使用した。 ・破砕機2 標準能力:5T/H 駆動電動機:90〜132kW 供給口寸法(幅×奥行):900mm×1200mm ・磁力選別機12,14 タイプ:永久磁石式 使用磁石:異方性ストロンチウムフェライト磁石 表面磁束密度:800ガウス 磁石形状:320mmW×100mmH×1800mmL ・振動コンベア10 振動振幅:約16mm 振動数:約520cpm ・プレス32 プレス圧:300kg/cm
【0036】まず、空気調和機の室外機より圧縮機を取
り外してアキュムレータを切除し、本体及びアキュムレ
ータのオイル抜きを行った後、銅分を極力低減するため
圧縮機に取り付けられた銅管を切除した。これは、上記
鋳物材料36を溶融して鋳物化するためには、切削性等
の観点から銅分を0.1%未満に抑える必要があるから
である。
【0037】次に、破砕後のモーターコイル(銅線)と
鉄片との絡みを極力低減するために破砕機2の排出ゲー
トの高さを30mmに設定した後、圧縮機本体とアキュ
ムレータとをまとめて破砕機2に投入し、破砕物を振動
コンベア10で搬送しながら第1及び第2磁選機12,
14の下を通過させることにより鉄片4と鋳物片6を選
別した。ここで、振動コンベア10と第1磁選機12と
の距離を220〜240mmに設定すると、破砕物より
主に鉄片4のみを効率的に選別することができるととも
に、振動コンベア10と第2磁選機14との距離を、振
動コンベア10と第1磁選機12との距離よりも小さ
く、例えば約150mmに設定することにより鋳物片6
を効率的に選別することができた。なお、振動コンベア
10と第1磁選機12との距離を150mmに設定する
と、破砕物周辺の磁束密度が大きくなることから第1磁
選機12に鉄片4のみならず鋳物片6も吸着され、破砕
物からの鉄片4のみの選別は困難であった。
【0038】表2は、振動コンベア10と磁力選別機1
2,14との距離が150mm、220mm、240m
mの場合の振動コンベア10上の磁束密度の実測値を示
しており、第1磁選機12の場合、振動コンベア10上
の磁束密度を200ガウス以下に設定する必要があっ
た。また、図6は表2の磁束密度をグラフ化したもので
ある。
【表2】
【0039】次に、選別された鋳物片6を篩により20
mm角以上のものとそれ以下のものにさらに選別し、2
0mm以下の鋳物片6は、1次磁力選別により選別され
た鉄片4とともに図4に示されるように配置し、プレス
した。その結果、130φ×約49tのサイズを有し、
図5に示されるようなディスク状鋳物材料36が得られ
た。鋳物材料36の重量は、約2kgであった。
【0040】ここで、鉄片4と鋳物片6の重量比は、鉄
片4が多いほど好ましいのは当然であるが、破砕機2で
破砕することにより得られた鉄片4と鋳物片6は、その
砕片同士が絡み合うことから、鉄片:鋳物片=6:4の
重量比のサンドイッチ構造体36を落下させても崩れる
ことがなく、鋳物材料として使用可能なことが確認でき
た。また、鉄片:鋳物片=5:5の鋳物材料は、落下に
より崩れるものもあり、バラツキがあった。しかしなが
ら、形状変化の大きい細長の鉄片は、鉄片:鋳物片=
2:8の重量比でも固形化は可能であった。
【0041】なお、上記実施の形態において、磁力選別
機12,14に永久磁石を使用したが、電磁石を有する
磁力選別機を採用することもできる。
【0042】また、上記実施の形態において使用した振
動コンベア10として、多段式振動コンベアを採用し、
搬送中の破砕物を所定の高さより落下させると、破砕物
である砕片同士のからみが少なくなり、例えば銅分を効
率よく低減することができる。
【0043】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。本
発明のうちで請求項1に記載の発明によれば、金属製廃
製品を破砕し、磁力選別された鋳物片の両側に鉄片を配
置してプレスすることによりサンドイッチ構造の鋳物材
料を作製するようにしたので、上昇熱風により吹き上げ
られることなく鋳物材料をキュポラに容易に投入するこ
とができ、安全に金属製廃製品のリサイクルを図ること
ができる。
【0044】また、請求項2に記載の発明によれば、破
砕物の中から1次磁力選別により鉄片を選別した後、2
次磁力選別により鋳物片を選別するようにしたので、銅
等の非鉄分含有率を極力低減することができ、金属製廃
製品を鋳物材料としてリサイクルすることができる。
【0045】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
2次磁力選別における破砕物周辺の磁束密度を1次磁力
選別における破砕物周辺の磁束密度より大きく設定した
ので、磁力選別機に設けられた磁石の高さを調節するだ
けの簡単な操作で鉄分と鋳物と非鉄分を効率的に選別す
ることができる。
【0046】また、請求項4に記載の発明によれば、2
次磁力選別された鋳物片のうち所定サイズ以下の鋳物片
をサンドイッチ構造の鋳物材料に使用するようにしたの
で、これまで鋳物材料として使用できなかった小さな鋳
物片の有効利用を図ることができる。
【0047】また、請求項5に記載の発明によれば、鋳
物材料に含まれる鉄片の重量比を60%以上としたの
で、サンドイッチ構造の鋳物材料が落下しても崩れるこ
とがなく、リサイクル化を確実に達成することができ
る。
【0048】また、請求項6に記載の発明によれば、鋳
物片に成分調整剤を混入させるようにしたので、従来危
険であったキュポラへの成分調整剤の投入を安全に行う
ことができる。さらに、サンドイッチ構造の中に成分調
整剤を入れることにより、湯内部に沈んで酸化が少な
く、混入・拡散が良好となり、歩留まりが向上するとと
もに、調整作業の回数の減少、調整剤の量の削減、所望
の成分調整等生産性が大幅に向上する。
【0049】また、請求項7に記載の発明によれば、第
1〜第3計量手段で計量され、搬送手段により順次搬送
された鉄片、鋳物片及び鉄片を、プレス手段により同時
にプレスすることによりサンドイッチ構造の鋳物材料を
形成するようにしたので、効率的に金属製廃製品のリサ
イクルを図ることができる。
【0050】また、請求項8に記載の発明によれば、金
属製廃製品を破砕する破砕手段と、破砕物を選別する選
別手段を更に設けたので、安全に金属製廃製品のリサイ
クル化を達成することができる。
【0051】また、請求項9に記載の発明によれば、第
1磁力選別機により鉄片を選別する一方、第2磁力選別
機により鋳物片を選別するようにしたので、銅等の非鉄
分含有率を極力低減することができ、金属製廃製品のリ
サイクル化を効率的に行うことができる。
【0052】また、請求項10に記載の発明によれば、
第2磁力選別機における破砕物周辺の磁束密度を第1磁
力選別機における破砕物周辺の磁束密度より大きく設定
したので、極めて容易に鉄分と鋳物と非鉄分を効率的に
選別することができる。
【0053】また、請求項11に記載の発明によれば、
第2磁力選別機により選別された鋳物片を所定のサイズ
で選別するサイズ選別手段を更に設けたので、これまで
鋳物材料として使用できなかった小さな鋳物片の有効利
用を図ることができる。
【0054】また、請求項12に記載の発明によれば、
鋳物片に所定量の成分調整剤を混入させたので、キュポ
ラへの成分調整剤の投入を安全に行うことができるとと
もに、成分調整剤の歩留まりが向上し、かつ、生産性が
大幅に向上する。
【0055】さらに、請求項13に記載の発明によれ
ば、所定量の鋳物片の両側に所定量の鉄片をプレスして
サンドイッチ構造の鋳物材料としたので、鋳物材料自体
に所定の重量があり、キュポラに容易に投入することに
より金属製廃製品のリサイクルを図ることができる。
【0056】また、請求項14に記載の発明によれば、
金属製廃製品を破砕し選別することにより鋳物片と鉄片
が得られるようにしたので、金属製廃製品のリサイクル
化を達成することができる。
【0057】また、請求項15に記載の発明によれば、
所定サイズ以下の鋳物片を使用するようにしたので、こ
れまで鋳物材料として使用できなかった小さな鋳物片の
有効利用を図ることができる。
【0058】また、請求項16に記載の発明によれば、
鉄片の重量比を60%以上としたので、サンドイッチ構
造の鋳物材料が落下しても崩れることがなく、金属製廃
製品のリサイクル化を確実に達成することができる。
【0059】また、請求項17に記載の発明によれば、
キュポラへの成分調整剤の投入を安全に行うことがで
き、成分調整剤の歩留まりが向上するとともに生産性も
大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる金属製廃製品の鋳物材料化方
法を示すブロック図である。
【図2】 金属製廃製品の破砕及び選別工程を示す概略
図である。
【図3】 金属製廃製品の鋳物材料化装置の一部を示す
概略斜視図である。
【図4】 破砕、選別により得られた鉄片と鋳物片のプ
レス工程を示す概略図である。
【図5】 プレスにより固形化された本発明にかかるサ
ンドイッチ構造の鋳物材料の斜視図である。
【図6】 磁力選別機の磁束密度を示すグラフである。
【符号の説明】
2 破砕機 4 鉄片 6 鋳物片 8 非鉄 10 振動コンベア 12 第1磁選機 14 第2磁選機 16 第1ホッパ 18 第2ホッパ 20 第3ホッパ 22 第1計量コンベア 24 第2計量コンベア 26 第3計量コンベア 28 供給コンベア 30 供給シュート 32 プレス 34 鋳物材料取出し装置 36 鋳物材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 順弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岡田 崇 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4D004 AA21 BA05 CA03 CA04 CA09 CB13 CB15 CC11 DA02 DA03 DA10 4K001 AA10 BA22 CA01 CA04 CA49 4K014 BB03

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製廃製品を破砕し、破砕物の中から
    鉄片と鋳物片とをそれぞれ磁力選別し、磁力選別された
    鋳物片の両側に上記鉄片を配置してプレスすることによ
    りサンドイッチ構造の鋳物材料を作製するようにした金
    属製廃製品の鋳物材料化方法。
  2. 【請求項2】 破砕物の中から1次磁力選別により鉄片
    を選別した後、2次磁力選別により鋳物片を選別するよ
    うにした請求項1に記載の金属製廃製品の鋳物材料化方
    法。
  3. 【請求項3】 2次磁力選別における破砕物周辺の磁束
    密度を1次磁力選別における破砕物周辺の磁束密度より
    大きく設定した請求項2に記載の金属製廃製品の鋳物材
    料化方法。
  4. 【請求項4】 2次磁力選別された鋳物片のうち所定サ
    イズ以下の鋳物片を上記サイドイッチ構造の鋳物材料に
    使用するようにした請求項1乃至3のいずれか1項に記
    載の金属製廃製品の鋳物材料化方法。
  5. 【請求項5】 上記鋳物材料に含まれる鉄片の重量比を
    60%以上とした請求項1乃至4のいずれか1項に記載
    の金属製廃製品の鋳物材料化方法。
  6. 【請求項6】 上記鋳物片に成分調整剤を混入させた請
    求項1乃至5のいずれか1項に記載の金属製廃製品の鋳
    物材料化方法。
  7. 【請求項7】 金属製廃製品を破砕して得られた鉄片及
    び鋳物片をそれぞれ計量する第1及び第2計量手段と、
    上記鉄片を計量する第3計量手段と、上記第1、第2及
    び第3計量手段で計量された鉄片、鋳物片及び鉄片を順
    次搬送する搬送手段と、該搬送手段により搬送された鉄
    片、鋳物片及び鉄片を同時にプレスすることによりサン
    ドイッチ構造の鋳物材料を形成するプレス手段とを備え
    た金属製廃製品の鋳物材料化装置。
  8. 【請求項8】 金属製廃製品を破砕する破砕手段と、該
    破砕手段により破砕された破砕物を選別する選別手段を
    更に備えた請求項7に記載の金属製廃製品の鋳物材料化
    装置。
  9. 【請求項9】 上記選別手段として第1及び第2磁力選
    別機を使用し、第1磁力選別機により鉄片を選別する一
    方、第2磁力選別機により鋳物片を選別するようにした
    請求項8に記載の金属製廃製品の鋳物材料化装置。
  10. 【請求項10】 上記第2磁力選別機における破砕物周
    辺の磁束密度を上記第1磁力選別機における破砕物周辺
    の磁束密度より大きく設定した請求項9に記載の金属製
    廃製品の鋳物材料化装置。
  11. 【請求項11】 上記第2磁力選別機により選別された
    鋳物片を所定のサイズで選別するサイズ選別手段を更に
    備えた請求項9あるいは10に記載の金属製廃製品の鋳
    物材料化装置。
  12. 【請求項12】 上記鋳物片に所定量の成分調整剤を混
    入させた請求項7乃至11のいずれか1項に記載の金属
    製廃製品の鋳物材料化装置。
  13. 【請求項13】 所定量の鋳物片の両側に所定量の鉄片
    がプレスされて固形化されたサンドイッチ構造の鋳物材
    料。
  14. 【請求項14】 上記鋳物片と鉄片が、金属製廃製品を
    破砕し選別することにより得られた請求項13に記載の
    鋳物材料。
  15. 【請求項15】 上記鋳物片が所定サイズ以下である請
    求項13あるいは14に記載の鋳物材料。
  16. 【請求項16】 上記鉄片の重量比を60%以上とした
    請求項13乃至15のいずれか1項に記載の鋳物材料。
  17. 【請求項17】 上記鋳物片に成分調整剤を混入させた
    請求項13乃至16のいずれか1項に記載の鋳物材料。
JP35747798A 1998-12-16 1998-12-16 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料 Pending JP2000176688A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35747798A JP2000176688A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料
US09/456,838 US6357099B1 (en) 1998-12-16 1999-12-07 Preparation of metal feedstock from wasted metal products
DE1999608285 DE69908285T2 (de) 1998-12-16 1999-12-11 Aufarbeitung von Metallabfällen zu Ofenchargiermaterial
EP19990124722 EP1010767B1 (en) 1998-12-16 1999-12-11 Preparation of metal feedstock from wasted metal products
MYPI9905434 MY119694A (en) 1998-12-16 1999-12-14 Preparation of metal feedstock from wasted metal products.
US09/862,453 US6497023B2 (en) 1998-12-16 2001-05-23 Apparatus for forming metal feedstock from waste metal products
US09/862,314 US6391085B1 (en) 1998-12-16 2001-05-23 Metal feedstock from wasted metal products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35747798A JP2000176688A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176688A true JP2000176688A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18454332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35747798A Pending JP2000176688A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6357099B1 (ja)
EP (1) EP1010767B1 (ja)
JP (1) JP2000176688A (ja)
DE (1) DE69908285T2 (ja)
MY (1) MY119694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180056227A (ko) * 2016-11-18 2018-05-28 현주 우주 쓰레기를 처리하기 위한 방법
KR102089572B1 (ko) * 2018-10-24 2020-04-23 주식회사 에코비젼21 주조 공정의 주물품과 회수철의 선별 및 회수를 위한 주조 공정 운영 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176688A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料
DE19917421C1 (de) * 1999-04-19 2000-12-28 Svedala Lindemann Gmbh Verfahren zur Brikettierung von Metallspänen und Brikettierpresse
US6890355B2 (en) * 2001-04-02 2005-05-10 Gary K. Michelson Artificial contoured spinal fusion implants made of a material other than bone
AU2003241795A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Briquette of iron based metal machining scrap and method for preparation thereof, and mashing crusher for grinding swarf and apparatus for preparing briquette using the same
ES2219150B1 (es) * 2002-06-21 2005-08-16 Marino Berrio S.L. Proceso de embriquetado de viruta a altas presiones.
US7377214B2 (en) * 2005-09-26 2008-05-27 Professional Management Disposal Systems L.L.C. Apparatus and method for temporarily compressing loose, multiply bent, pieces of scrap sheet metal into compacted wafers
CN102423766A (zh) * 2011-10-20 2012-04-25 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种碳素废钢再利用的方法
AU2015263983A1 (en) * 2014-05-22 2016-12-22 Tav Holdings, Inc. System and method for recovering metals from a waste stream
US10259184B2 (en) * 2017-04-03 2019-04-16 Ford Motor Company Aluminum dust collection and compacting apparatus
CN108971197A (zh) * 2018-07-13 2018-12-11 北京广泰源合嘉环保工程有限公司 一种存量垃圾筛分资源化综合处理方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1290143A (en) * 1917-11-26 1919-01-07 Daniel Eppelsheimer Metallurgical mass.
US2100537A (en) * 1935-08-26 1937-11-30 Martin J Conway Ferrous metal
US2111344A (en) * 1937-01-22 1938-03-15 Ohio Ferro Alloys Corp Metallurgical briquette and method of making same
US2898672A (en) * 1955-08-19 1959-08-11 Mallory Sharon Metals Corp Titanium press scrap recovery and electrode manufacture
US3180249A (en) 1963-11-12 1965-04-27 George C Patros Method of compacting, segmenting and cleaning scrap metals
US3249039A (en) * 1964-04-07 1966-05-03 Jonghe Yo Machine for severing and compressing scrap material
FR1547409A (fr) * 1967-05-09 1968-11-29 Ct De Rech S De Pont A Mousson Procédé perfectionné de traitement de la fonte
GB1313545A (en) * 1969-09-09 1973-04-11 Antonsteel Pty Ltd Processing of scrap metal
US3744118A (en) * 1971-03-08 1973-07-10 Republic Steel Corp Solid state method for consolidating small pieces of metal into a workpiece
US3807986A (en) * 1971-06-09 1974-04-30 Lukens Steel Co Combination iron and iron oxide briquette and method of using
US3864092A (en) * 1971-07-13 1975-02-04 Lipsitz Harold D Pressed metal scrap block and method of recovering scrap metal
US3783494A (en) * 1971-07-21 1974-01-08 Republic Steel Corp Method of repetitively impacting small pieces of metal in order to produce a densified continuous body
JPS4829055A (ja) 1971-07-23 1973-04-17
DE2239499A1 (de) 1972-08-11 1974-02-21 Prekobau Konstruktion U Presse Verfahren zur herstellung von briketts saus metall-, grauguss- und stahlschrott mit anschliessender verarbeitung in elektrischen oder gasbeheizten schmelzoefen
DE2263945C2 (de) 1972-12-29 1975-02-13 Uwe Dr.Rer.Pol. 4300 Essen-Kupferdreh Schulten-Baumer Massel für die Herstellung von GuBeisen
GB1454892A (en) 1975-09-19 1976-11-03 Serfco International Ltd Hot forged scrap metal piglets
US4244492A (en) * 1978-03-09 1981-01-13 Champion International Corporation Packaging for reclaiming scrap metal
US4221040A (en) * 1978-08-02 1980-09-09 Good Lewis D Method for making pellet for charging furnaces
JPS5858999A (ja) 1982-08-19 1983-04-07 Kowa Kinzoku Kk 鋳物用原料として鋳物屑圧塊の製造装置
FR2553684B3 (fr) 1983-04-22 1986-01-17 Transformation Sarl Ste Nouvel Procede de compactage de ferraille d'incineration
DE3347230A1 (de) 1983-12-28 1985-07-11 Asturienne France, Paris Verfahren zur aufbereitung von geraeten, die elektrische und/oder elektronische bauteile enthalten
DE3644342A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Krupp Polysius Ag Verfahren und anlage zur zweistufigen zerkleinerung von sproedem mahlgut
DE4124370A1 (de) 1991-07-23 1993-01-28 Lindemann Maschfab Gmbh Verfahren und vorrichtung zum aufbereiten von geraeteschrott
JPH0810743A (ja) 1994-06-28 1996-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 廃棄物の処理方法とその設備
US5890663A (en) * 1997-09-12 1999-04-06 Duos Engineering (Usa), Inc. Process for recovering perrous values from municipal solid waste
JP2000176688A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料
JP3662144B2 (ja) * 1999-05-27 2005-06-22 松下電器産業株式会社 鉄製廃棄製品からの鉄板片回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180056227A (ko) * 2016-11-18 2018-05-28 현주 우주 쓰레기를 처리하기 위한 방법
KR101895684B1 (ko) * 2016-11-18 2018-09-07 현주 우주 쓰레기를 처리하기 위한 방법
KR102089572B1 (ko) * 2018-10-24 2020-04-23 주식회사 에코비젼21 주조 공정의 주물품과 회수철의 선별 및 회수를 위한 주조 공정 운영 방법

Also Published As

Publication number Publication date
MY119694A (en) 2005-06-30
DE69908285D1 (de) 2003-07-03
US6357099B1 (en) 2002-03-19
US6497023B2 (en) 2002-12-24
US6391085B1 (en) 2002-05-21
EP1010767A1 (en) 2000-06-21
US20010039709A1 (en) 2001-11-15
DE69908285T2 (de) 2004-05-06
EP1010767B1 (en) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000176688A (ja) 金属製廃製品の鋳物材料化方法とその装置及び該装置により得られる鋳物材料
EP2827995B1 (en) Method and system for processing slag material
CN203003053U (zh) 自动型砂筛选系统
CN211191874U (zh) 一种铸造用铬铁矿砂的分离设备
KR100254281B1 (ko) 자력을 이용한 소결원료의 장입방법
JP3862575B2 (ja) カウンタウエイト及びそのリサイクル方法
JP2019065374A (ja) 焼却灰からの貴金属回収方法
JPS60135533A (ja) ステンレススラグの処理方法
KR20140082422A (ko) 페로니켈 슬래그를 이용한 블록 제조방법 및 그 제조장치
KR100354831B1 (ko) 제강슬래그중 분정광의 단광제조방법
JP2014200723A (ja) 強磁性体の分離方法及び装置
EP2206558B1 (en) Process and device for the separation of fragments of liberated ferrous scrap from not liberated ferrous scrap fragments by means of a static magnet
CN107234002A (zh) 用于生活垃圾处理过程的组合磁选工艺
US3165268A (en) Method and apparatus for processing ferrous slag
KR100370611B1 (ko) 칩 또는 슬래그를 재활용한 제강용 선철 대용 단괴 제조장치
JP2007098433A (ja) 鋳型砂のふるい分け処理装置
WO2023152545A1 (en) Method for the treatment of ferrous scrap comprising magnetic and non-magnetic materials and associated plant
JP6015335B2 (ja) 磁力選別方法及び磁力選別設備
RU2740887C2 (ru) Установка и способ утилизации отработанного огнеупорного материала
JP5842853B2 (ja) 強磁性体の分離方法及び装置
KR870001137B1 (ko) 스라그에서 회수한 자착물로부터 주머니난로(pocket warmer) 및 탈산소용 철분을 제조하는 방법
CN212469633U (zh) 一种造型砂与金属碎末筛选分离收集装置
KR200203236Y1 (ko) 칩 또는 슬래그를 재활용한 제강용 선철 대용 단괴 제조장치
JP2001279333A (ja) 金属含有原料の金属とスラグの分離回収方法及び装置
JPS6253255B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025