JP2000175378A - 非接触給電装置 - Google Patents

非接触給電装置

Info

Publication number
JP2000175378A
JP2000175378A JP10343416A JP34341698A JP2000175378A JP 2000175378 A JP2000175378 A JP 2000175378A JP 10343416 A JP10343416 A JP 10343416A JP 34341698 A JP34341698 A JP 34341698A JP 2000175378 A JP2000175378 A JP 2000175378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
contact power
supply device
capacitor
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10343416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465075B2 (ja
Inventor
Hideaki Minami
秀明 南
Haruyoshi Kitayoshi
晴芳 北吉
聡 ▲高▼繁
Satoshi Takashige
Kenzo Yamamoto
建三 山本
Juichi Irie
寿一 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP34341698A priority Critical patent/JP3465075B2/ja
Priority to US09/452,806 priority patent/US6252386B1/en
Priority to KR1019990054444A priority patent/KR100349962B1/ko
Publication of JP2000175378A publication Critical patent/JP2000175378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465075B2 publication Critical patent/JP3465075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次側回路を構成するインダクタに発生する
高電圧を防止し、大電流が流れず、発熱が制御され、そ
の分供給電力を大きく出来るようにする。 【解決手段】 給電線2に磁気結合するピックアップ部
10はピックアップコア11に複数に分割したピックア
ップコイル12a〜12dを巻回して直列に接続すると
共に、ピックアップコイル12aと整流部23との間、
並びにピックアップコイル12a〜12d間にコンデン
サ21a〜21dを介装し、ピックアップコイル12a
〜12dのインダクタンスL1 〜L4 の総和と、コンデ
ンサ12a〜12dのキャパシタンスC1 〜C4 の総和
とが、共振関係となるよう設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流電源に接続さ
れた給電線から、これと物理的に非接触の状態で磁気結
合させた1又は複数のピックアップ部夫々を介して負荷
に給電するための非接触給電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常モノレール方式の搬送設備は、自動
車等の組立工程において広く採用されている。このよう
な搬送設備では共用の線路に被搬送物を載せた複数の搬
送車を載架し、各搬送車に搭載した走行駆動用のモータ
及び制御系に給電を行い、各搬送車を独立に駆動制御
し、各搬送車を予め定めた各ステーションに停止させつ
つ自動走行させるようになっている。このような各搬送
車に対する給電法の1つとして、共用の線路に沿って交
流電源に接続された給電線を配設し、一方搬送車側には
給電線と物理的に非接触の状態で磁気結合させるピック
アップ部を設け、このピックアップ部を介して給電線か
ら各搬送車に給電を行う非接触給電装置が採用されてい
る。
【0003】従来におけるこのような非接触給電装置と
しては、図4又は図5に示す如き装置が知られている。
図4は一般的な並列共振型の非接触給電装置の構成を示
す模式図、図5は同じく一般的な直列共振型の非接触給
電装置の構成を示す模式図である。図4において、5は
磁気結合部、6は受電回路を示している。磁気結合部5
は高周波の交流電源に接続された給電線2とピックアッ
プ部10とからなり、両者は物理的に非接触の状態で磁
気結合されている。ピックアップ部10は磁性体製のピ
ックアップコア11及びこれに巻回したピックアップコ
イル12からなり、受電回路6は前記ピックアップ部1
0におけるピックアップコイル12の両端に、これと並
列に接続された共振コンデンサ21と、定電流・定電圧
変換部22及び整流部23から構成され、この受電回路
6における前記整流部23に図示しない搬送車の走行駆
動用のモータ等の負荷が接続されている。
【0004】このような並列共振型の非接触給電装置に
あっては、交流電源から給電線2に略10kHz 〜20kH
z の定電流を流すと、給電線2の周囲に生じた磁束が磁
気結合部5においてピックアップ部10のピックアップ
コイル12と鎖交し、ピックアップコイル12に反抗起
電力を発生させる。ピックアップコイル12のインダク
タンスと共振コンデンサ21のキャパシタンスとは共振
関係となるように設定されており、これらによって定電
流源として機能し、発生した反抗起電力は所定の定電流
として受電回路6の定電流・定電圧変換部22によって
定電圧に変換され、更に整流部23にて整流され、負荷
に与えられる。
【0005】一方、図5に示す直列回路は、共振コンデ
ンサ21がピックアップコイル12に直列に接続され、
一方受電回路6は整流部23にて構成され、該整流部2
3に負荷が設けられている。このような直列共振型の非
接触給電装置にあっては、交流電源から給電線2に略1
0kHz 〜20kHz の定電流を流すと、給電線2の周囲に
生じた磁束が磁気結合部5においてピックアップ部10
のピックアップコイル12と鎖交し、ピックアップコイ
ル12に反抗起電力を発生させる。ピックアップコイル
12のインダクタンスと共振コンデンサ21のキャパシ
タンスとは共振関係となるように設定されており、これ
らによって定電圧源として機能し、発生した反抗起電力
は所定の定電圧として受電回路6の整流部23にて整流
され、負荷に与えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述した並列
共振型の非接触給電装置にあっては、負荷が動作してい
ない場合にもピックアップコイル12と共振コンデンサ
21とからなる共振回路に大きな循環電流が流れ、二次
側巻線たるピックアップコイル12が発熱するため、ピ
ックアップコイル12の被覆の耐熱限界の範囲内で負荷
に対し電流の供給を行わなければならず、供給電力が制
限され、また受電回路6中には定電流・定電圧変換部2
2を欠かせない等の問題があった。
【0007】一方直列共振型の非接触給電装置はピック
アップ部10とコンデンサ21とからなる共振回路によ
って定電圧源が構成されるために定電流・定電圧の変換
回路が不要であり、またピックアップコイル12に流れ
る電流は負荷電流と同じで小さい反面、磁気結合部5に
おけるピックアップコア11の先端部間にあるエアギャ
ップのために給電線2とピックアップ部10との相互イ
ンダクタンスが小さい。このため負荷に必要な電圧を供
給するためにはピックアップコイル12の巻数を多くす
る必要があり、この結果、ピックアップコイル12のイ
ンダクタンスが大きくなり、負荷に電流が流れたときピ
ックアップコイル12の両端の電位差が数千Vにもな
り、近接する巻線間で放電が生じ、絶縁破壊を招く虞れ
があり、同様に供給電力を制限せざるを得ないという問
題があった。
【0008】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、その目的とするところは二次側に発生する高電
圧を防止し、供給電力が制限されることがなく、負荷に
対する大電流の供給が可能な非接触給電装置を提供する
にある。また本発明の第2の目的は、負荷電流が零の場
合においてもコイル等のインダクタには電流が流れず、
電流損失の少ない非接触給電装置を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る非接触給
電装置は、一次側回路に流れる交流によって生ずる磁束
を二次側回路に鎖交させ、二次側回路に誘導起電力を生
じさせ、負荷に定電圧を供給する非接触給電装置におい
て、前記二次側回路を、直列に接続した複数のインダク
タで構成し、各インダクタ間に、キャパシタを介装した
ことを特徴とする。
【0010】この発明にあっては、インダクタとキャパ
シタとを直列共振型に組合せたことによって、受電回路
には定電流・定電圧変換部が不要であることは勿論、並
列共振型と対比して循環電流が流れないから、負荷電流
が流れてもインダクタに大きな電流が流れず、発熱が少
なくて済み、それだけ小型化が可能となってコストダウ
ンが図れる。
【0011】請求項2に係る非接触給電装置は、前記イ
ンダクタのインダクタンスの総和と前記キャパシタのキ
ャパシタンスの総和が前記交流の周波数に関して略共振
関係にあることを特徴とする。
【0012】この発明にあっては、インダクタンスの総
和とキャパシタンスの総和とが交流の所定周波数に関し
て略共振関係にあるから、二次側回路の各インダクタと
キャパシタとの組合せ毎に発生する電位差が相殺され、
絶縁破壊が生じ難く、負荷電流を大きくできて、その分
供給電力も大きく出来る。
【0013】請求項3に係る非接触給電装置は、前記キ
ャパシタとこれに隣接する一のインダクタとが前記交流
の周波数に関して略共振関係にあることを特徴とする。
【0014】この発明にあっては、インダクタンスとキ
ャパシタンスとは直列共振の関係となるよう設定してあ
るから、負荷電流が零の場合には二次側回路に電流が流
れず、その分だけ損失が少なくて済む。
【0015】請求項4に係る非接触給電装置は、前記イ
ンダクタは単一の磁性体に分割して巻回された複数のコ
イルであることを特徴とする。
【0016】この発明にあっては、絶縁破壊、二次側回
路の温度上昇が防止出来て、耐圧構造、耐熱構造の簡略
化が図れ、コストダウンが図れる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下本発明を、移動体のモータ等
の負荷に対する非接触給電に適用した場合についての実
施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
【0018】実施の形態1.図1は本発明に係る非接触
給電装置を適用したモノレール式の搬送設備の構成を示
すブロック図であり、図中1は10〜20kHz の高周波
の交流電源、2は給電線、3は移動体を示している。
【0019】交流電源1には給電線2が接続されてお
り、交流電源1から給電線2にはコントローラにより所
定値に定められた定電流が通流されるようにしてある。
給電線2は移動体3の図示しない共用の走行線路に沿っ
て敷設されている。移動体3は走行線路上に載架されて
おり、本発明に係る非接触給電装置4を介して給電線2
から電力の供給を受け、モータ及び制御系を動作させる
ことで走行線路に沿って自動走行し得るようにしてあ
る。非接触給電装置4は磁気結合部5及び受電回路6を
備えており、受電回路6から移動体3の駆動用のモータ
を含む動力回路7及び制御回路8へ給電を行うようにし
てある。
【0020】図2は非接触給電装置の構成をより詳細に
示した模式図である。磁気結合部5は給電線2及びこれ
と物理的に非接触の状態に磁気結合されたピックアップ
部10からなる。ピックアップ部10は図2に示す如く
上,中,下段から夫々張り出した板状部11a, 11
b, 11c及びこれらを夫々繋ぐ背板部11d, 11e
からなる側面視でE字形をなすように形成された磁性材
製のピックアップコア11の各背板部11d、11eに
は4分割されたインダクタたるピックアップコイル12
a〜12d(インダクタンスL1 〜L4 )を巻回して構
成してあり、板状部11a、11b及び背板部11dで
囲われたコ字形の領域内、板状部11b、11c及び背
板部11eで囲われたコ字形の領域内にこれらと物理的
に非接触の状態で給電線2を位置させてある。
【0021】一方受電回路6は複数のコンデンサ21a
〜21d(キャパシタンスC1 〜C 4 )及び整流部23
を備えている。そして前記各コンデンサ21a〜21d
は前記各ピックアップコイル12a〜12dの間及びピ
ックアップコイル12aと前記整流部23との間に夫々
介装されて全体として直列に接続され、これらにより定
電圧源が構成されている。
【0022】各ピックアップコイル12a〜12dの各
インダクタンスL1 〜L4 とコンデンサ21a〜21d
のキャパシタンスC1 〜C4 とは夫々交流電源1の特定
周波数 (例えば通常16kHz)に対して インダクタンスの総和(L1 +L2 +L3 +L4 )とキ
ャパシタンスの総和(C1 +C2 +C3 +C4 )とが共
振関係となるように設定されると共に、同じく前記交流
電源1の特定周波数に対して インダクタンスL1 とキャパシタンスC1 とが共振関係
にまたインダクタンスL2 とキャパシタンスC2 とが共
振関係に、またインダクタンスL3 とキャパシタンスC
3 とが共振関係に、更にインダクタンスL4 とキャパシ
タンスC4 とが共振関係に、なるよう設定され、容量リ
アクタンスと誘導リアクタンスとの総リアクタンスが零
として定電圧源が構成されている。
【0023】このような実施の形態1にあっては、イン
ダクタンスL1 〜L4 とキャパシタンスC1 〜C4 とが
直列共振の状態に設定されていることから、二次側回路
において、前述した共振関係にある各インダクタンスと
各キャパシタンスとの組合せ毎に電位差が相殺されるこ
ととなって、コイル12a〜12d間に大きな電位差が
形成されることがなく、絶縁破壊を防止出来、結果とし
て負荷電流を大きくすることが可能となる。また負荷電
流を流し、ピックアップコイル12aの両端の電位差が
ωL1 Iとなっても、コンデンサ21aの両端の電位差
が逆位相I/ωC1 となり、ピックアップコイル12a
とコンデンサ21aとが共振関係(ωL1 =1/ω
1 )にあることからピックアップコイル12aとコン
デンサ21aとの両端の電位差はωL1 I−I/ωC1
=I(ωL1 −1/ωC1 )=0となる。
【0024】この関係はピックアップコイル12b(イ
ンダクタンスL2 )とコンデンサ21b(キャパシタン
スC2 )との間、ピックアップコイル12c(インダク
タンスL3 )とコンデンサ21c(キャパシタンス
3 )との間、ピックアップコイル12d(インダクタ
ンスL4 )とコンデンサ21c(キャパシタンスC4
との間夫々についても同様の関係、即ち両端の電位差が
0となる関係が成立する。なおピックアップコイル12
の分割数は実施の形態1では4とした場合について説明
したが、何らこれに限るものではなく、通常はωLN
(N:整数)が回路内許容電圧(通常は600V)以下
となるように分割すればよい。
【0025】実施の形態2.図3(a) 、図3(b) はピッ
クアップ部10の他の構成を示す模式図であり、図3
(a) はピックアップコア11を側面視でC字形をなす2
個の磁性体をその開口側を同じ方向に向けた状態で段積
みして一体的に組立てあり、また図3(b) はピックアッ
プコア11を側面視でコ字形をなす2個の磁性体をその
開口側を同方向に向けた状態で段積みして組立ててあ
る。他の構成は実施の形態1のそれと実質的に同じであ
り、対応する部分には同じ番号を付して説明を省略す
る。
【0026】
【発明の効果】請求項1に係る発明にあっては、インダ
クタとキャパシタとを直列共振型に組合せたことによっ
て、受電回路には定電流・定電圧変換部が不要となり、
また並列共振型と対比して負荷が零の状態時においても
循環電流が流れないうえ、インダクタとキャパシタとを
交互に直列接続することで電位差を小さく出来、絶縁破
壊を生じ難く、負荷電流が流れても二次側回路に大きな
電流が流れず、発熱が少なくて済み、小型化が可能でコ
ストダウンが図れる。
【0027】請求項2に係る発明にあっては、インダク
タンスの総和とキャパシタンスの総和とが交流電源の所
定周波数に関して略共振関係にあるから、二次側回路の
インダクタンスに発生する電位差が相殺され、絶縁破壊
を生じ難く、負荷電流を小さくでき、その分、供給電力
を大きく出来る。
【0028】請求項3に係る発明にあっては、負荷電流
が零の場合には二次側回路に電流が流れず、その分損失
が少なくて済むと共に共振関係にあるインダクタとキャ
パシタとの組合せ毎に電位差が相殺され、大電流が流れ
ることがなく、発熱が少なくて済み、供給電力を大きく
出来る。
【0029】請求項4に係る発明にあっては、二次側回
路の温度上昇が防止出来て、耐圧構造、耐熱構造の簡略
化が図れ、コストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非接触給電装置を適用したモノレ
ール方式の搬送設備の構成を示すブロック図である。
【図2】非接触給電装置の構成の詳細を示す模式図であ
る。
【図3】磁気結合部の他の構成を示す模式図である。
【図4】従来の磁気非接触給電装置を示す模式図であ
る。
【図5】従来の磁気非接触給電装置を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 高周波の交流電源 2 給電線 3 移動体 4 非接触給電装置 5 磁気結合部 6 受電回路 7 動力回路 8 制御回路 11 ピックアップコア 12、12a〜12d ピックアップコイル 21a〜21d コンデンサ 23 整流部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 27/34 H01F 23/00 B (72)発明者 ▲高▼繁 聡 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目17番96号 株式会社椿本チエイン内 (72)発明者 山本 建三 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目17番96号 株式会社椿本チエイン内 (72)発明者 入江 寿一 大阪府河内長野市市町463番地の7 Fターム(参考) 3F027 AA10 DA19 5E058 BB03 5H105 AA09 BA03 BB07 CC02 CC19 DD10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次側回路に流れる交流によって生ずる
    磁束を二次側回路に鎖交させ、二次側回路に誘導起電力
    を生じさせ、負荷に定電圧を供給する非接触給電装置に
    おいて、前記二次側回路を、直列に接続した複数のイン
    ダクタで構成し、各インダクタ間に、キャパシタを介装
    したことを特徴とする非接触給電装置。
  2. 【請求項2】 前記インダクタのインダクタンスの総和
    と前記キャパシタのキャパシタンスの総和が前記交流の
    周波数に関して略共振関係にあることを特徴とする請求
    項1に記載の非接触給電装置。
  3. 【請求項3】 前記キャパシタとこれに隣接する一のイ
    ンダクタとが前記交流の周波数に関して略共振関係にあ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の非接触給電
    装置。
  4. 【請求項4】 前記インダクタは単一の磁性体に分割し
    て巻回された複数のコイルであることを特徴とする請求
    項1、2又は3に記載の非接触給電装置。
JP34341698A 1998-02-12 1998-12-02 非接触給電装置 Expired - Lifetime JP3465075B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34341698A JP3465075B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 非接触給電装置
US09/452,806 US6252386B1 (en) 1998-02-12 1999-12-02 Non-contact power supply system and apparatus and carrying equipment using the system
KR1019990054444A KR100349962B1 (ko) 1998-12-02 1999-12-02 비접촉 전력 공급 시스템 및 장치, 또는 이를 이용한반송설비

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34341698A JP3465075B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 非接触給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000175378A true JP2000175378A (ja) 2000-06-23
JP3465075B2 JP3465075B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=18361354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34341698A Expired - Lifetime JP3465075B2 (ja) 1998-02-12 1998-12-02 非接触給電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6252386B1 (ja)
JP (1) JP3465075B2 (ja)
KR (1) KR100349962B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320347A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Shinko Electric Co Ltd 非接触給電装置
JP2008259419A (ja) * 2001-05-22 2008-10-23 Shinko Electric Co Ltd 非接触給電装置
JP2011122939A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Kagoshima Univ 無線センサノード及び架空電線監視システム
JP2012196117A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Advantest Corp ワイヤレス給電装置、受電装置および給電システム
JP2016197957A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430064B1 (en) * 2001-06-29 2002-08-06 Aichi Electric Co. Ltd. Non-contact power supply device
DE10339340B4 (de) 2003-08-25 2020-02-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur berührungslosen Energieübertragung
DE10344144C5 (de) * 2003-09-22 2016-03-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur berührungslosen induktiven Übertragung elektrischer Leistung
US7782633B2 (en) * 2004-08-27 2010-08-24 Hokushin Denki Co., Ltd. Non-contact power transmission device
JP4539718B2 (ja) * 2005-04-22 2010-09-08 株式会社ダイフク 無接触給電設備の2次側受電回路
DE102006025461B4 (de) * 2006-05-30 2020-01-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Übertragerkopf für eine Anlage zur berührungslosen Energieübertragung und Anlage mit einem Übertragerkopf
DE102006025460B4 (de) * 2006-05-30 2022-01-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anlage mit einem Primärleitersystem
CN100576711C (zh) * 2007-03-29 2009-12-30 雅米科技股份有限公司 感应电力系统
DE102009013103B4 (de) * 2009-03-03 2012-08-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Anlage mit über den Boden bewegbaren Fahrzeugen
JP5554937B2 (ja) * 2009-04-22 2014-07-23 パナソニック株式会社 非接触給電システム
CN101860086B (zh) * 2010-04-26 2013-01-09 重庆大学 用于电力在线监测设备供能的架空线能量采集方法及装置
JP5139469B2 (ja) * 2010-04-27 2013-02-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 コイルユニットおよび非接触給電システム
JP5664015B2 (ja) * 2010-08-23 2015-02-04 Tdk株式会社 コイル装置及び非接触電力伝送装置
DE102011018633B4 (de) * 2011-04-21 2021-10-07 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System zur induktiven Energie-Übertragung an einen Verbraucher
JP6120088B2 (ja) 2011-11-04 2017-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイルユニット
DE102012005528B4 (de) * 2012-03-21 2023-09-28 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Energieübertragungssystem mit einem an ein Primärleitersystem induktiv koppelbaren Modul
DE102014001484B4 (de) * 2014-02-06 2021-09-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System zur induktiven Energieübertragung und Verfahren zum Betreiben eines Systems
DE102020200579A1 (de) 2020-01-20 2021-07-22 SUMIDA Components & Modules GmbH Kontaktloses energieübertragungssystem zum laden von elektrofahrzeugen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271656A (en) * 1962-10-01 1966-09-06 Microwave Ass Electric wave frequency multiplier
JPH0731064A (ja) * 1993-07-06 1995-01-31 Tdk Corp 非接触形充電器
JP3221185B2 (ja) * 1993-10-27 2001-10-22 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
JPH08251842A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Fuji Electric Co Ltd 非接触給電装置
JP3491179B2 (ja) 1995-05-09 2004-01-26 株式会社椿本チエイン 非接触受電装置
JP3491177B2 (ja) 1995-05-09 2004-01-26 株式会社椿本チエイン 非接触電力供給システム
JP3491178B2 (ja) 1995-05-09 2004-01-26 株式会社椿本チエイン 非接触電力供給システム
JPH09285042A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Sony Corp 無接点電源装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320347A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Shinko Electric Co Ltd 非接触給電装置
JP2008259419A (ja) * 2001-05-22 2008-10-23 Shinko Electric Co Ltd 非接触給電装置
JP2011122939A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Kagoshima Univ 無線センサノード及び架空電線監視システム
JP2012196117A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Advantest Corp ワイヤレス給電装置、受電装置および給電システム
JP2016197957A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6252386B1 (en) 2001-06-26
JP3465075B2 (ja) 2003-11-10
KR20000047860A (ko) 2000-07-25
KR100349962B1 (ko) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000175378A (ja) 非接触給電装置
US10148117B2 (en) Low inductance pad winding using a matched winding of multiple spirals
EP0929926B1 (en) Method and apparatus for supplying contactless power
KR101230211B1 (ko) 자계 공명 방식의 비접촉 급전장치
JP5592124B2 (ja) 非接触給電装置
US6686823B2 (en) Inductive power transmission and distribution apparatus using a coaxial transformer
EP2895350B1 (en) Circuit arrangement and method of operating a circuit arrangement
CN103427495A (zh) 无线电源系统
EP2394840A2 (en) Non-contact power feeding device
Lee et al. Segmented IPT coil design for continuous multiple charging of an electrified monorail system
Zaheer et al. A comparative study of various magnetic design topologies for a semi-dynamic EV charging application
EP4080529A1 (en) Contactless power feeding device
JP5246654B2 (ja) 非接触ポイント給電設備
JP6410287B2 (ja) 非接触給電システム
JP2014023324A (ja) 電力搬送装置
JP2000116035A (ja) 輸送設備
Matsumoto et al. Wireless power transfer system with passive boost topology for AGVs
US20220029458A1 (en) Inductive power transfer coupler array
JP2000184625A (ja) 搬送システムにおける搬送車の非接触給電方法
Vu et al. A concept of multiphase dynamic charging system with constant output power for electric vehicles
JP2018166394A (ja) 誘導給電装置
JP5170451B2 (ja) 誘導受電回路
JP3391277B2 (ja) 非接触方式で給電される台車に使用される電源回路
US20230202319A1 (en) On-Board Charging Device for Electric Vehicle, System, and Methods for Wirelessly Charging Electric Vehicle
Shi et al. Low Output Power Ripple Dynamic Wireless Power Transfer based on Dual-Phase Non-Overlapped Transmitters

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term