JP2000174987A - 中空反射器を利用する走査線照明システム - Google Patents

中空反射器を利用する走査線照明システム

Info

Publication number
JP2000174987A
JP2000174987A JP11237533A JP23753399A JP2000174987A JP 2000174987 A JP2000174987 A JP 2000174987A JP 11237533 A JP11237533 A JP 11237533A JP 23753399 A JP23753399 A JP 23753399A JP 2000174987 A JP2000174987 A JP 2000174987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow reflector
light
light source
hole
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11237533A
Other languages
English (en)
Inventor
David D Bohn
デビッド・ディー・ボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000174987A publication Critical patent/JP2000174987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/0285Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with at least one reflector which is in fixed relation to the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/0286Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light integrating, concentrating or defusing cavity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03116Light source lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 物体上の走査領域を照明する照明システムは、内部反射
面、入射孔および出射孔を有する中空反射器を備えてい
てもよい。光源は、中空反射器の出射孔に隣接して配置
されており、それによって、光源が生成する光線の一部
が、入射孔を通過して、出射孔を通過する前に中空反射
器の内部反射面によって反射されるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概してスキャナ装
置に関し、特に、ハンドヘルド・スキャナ装置用の照明
システムに関する。
【0002】
【背景】光学スキャナ装置は、本技術分野で周知であ
り、写真または印刷されたテキストのページなどの走査
された物体を表す機械が読取り可能なイメージ・データ
信号を生成する。一般的なスキャナの適用法では、パー
ソナル・コンピュータにより、光学スキャナが生成する
イメージ・データ信号を用いて、CRT等の適当な表示
装置またはプリンタ上で、走査された物体のイメージを
再現することができる。
【0003】ハンドヘルドまたはポータブル光学スキャ
ナは、走査対象の物体またはドキュメントの上を手で移
動させるように設計された光学スキャナである。ハンド
ヘルド・スキャナは、データ・ケーブルにより別個のコ
ンピュータに直接接続することができる。その場合、ハ
ンドヘルド・スキャナが生成するデータ信号は、「オン
・ザ・フライ」で、すなわちイメージ・データが集めら
れた時に、別個のコンピュータに転送することができ
る。または、ハンドヘルド・スキャナに、イメージ・デ
ータを格納するオンボード・データ記憶システムを備え
るようにしてもよい。イメージ・データは、走査動作が
完了した後に、ケーブルまたは光学赤外線データ・リン
ク等適当な手段により、別個のコンピュータにダウンロ
ードすることができる。
【0004】ハンドヘルドまたはポータブル光学スキャ
ナは本技術分野において周知であり、その様々な構成要
素が、McConicaによる米国特許第5,552,597号
の「Hand-Held Scanner having Adjustable Light Pat
h」、McConica等による米国特許第5,586,212
号の「Optical Wave Guide for Hand-Held Scanner」、
Kochis等による米国特許第5,381,020号の「Ha
nd-Held Optical Scanner with Onboard Battery Recha
rging Assembly」、およびMcConica等による米国特許第
5,306,908号の「Manually Operated Hand-Hel
d Optical Scanner with Tactile Speed Control Assem
bly」に開示されており、ここでは、これらが開示する
すべての内容を引用により援用する。
【0005】一般的なハンドヘルド光学スキャナは、物
体の走査を行う照明システムおよび光学システムを備え
ることができる。照明システムは、物体の一部(一般
に、「走査領域」という)を照明し、光学システムは、
照明された走査領域によって反射される光を集め、照明
された走査領域の小さいエリア(一般に、「走査線」と
いう)を、スキャナ内に配置された光電検出器の表面に
集束させる。そして、物体全体を表すイメージ・データ
は、物体全体に亙る走査線を掃引する(sweep)ことに
より、通常はハンドヘルド・スキャナを物体に対して移
動させることにより、得ることができる。例として、照
明システムは、光源(例えば、蛍光灯または白熱電球、
あるいは発光ダイオード(LED)のアレイ)を含むこ
とができる。光学システムは、レンズおよび/またはミ
ラー・アセンブリを含み、照明された走査線のイメージ
を検出器の表面に集束させることができる。あるいは、
「密着型イメージ・センサ」(CIS)を用いて、照明
された走査領域から光を集めて検出器上にその光を集束
させることができる。
【0006】光学システムによりその上に集束されるイ
メージ光を検出するために使用する光電検出器は、電荷
結合素子(CCD)でもよいが、他の装置を用いてもよ
い。一般的なCCDは、各々が光への露出に応答して電
荷を集めまたは蓄積する個別のセルまたは「ピクセル」
のアレイから構成することが可能である。所定のセルま
たはピクセルに蓄積される電荷の大きさは、露光の強度
および持続時間に対応しているため、CCDを用いて、
その上に集束されるイメージの明るいスポットおよび暗
いスポットを検出することができる。
【0007】ここで、「イメージ光」という語は、光学
システムにより検出器アレイの表面に集束される光のこ
とを言う。スキャナの種類およびドキュメントの種類に
より、イメージ光は、走査対象のドキュメントまたは物
体から反射されるか、あるいは、物体またはドキュメン
トを透過することができる。イメージ光は、基本的に3
つのステップにおいてデジタル信号に変換することがで
きる。第1に、CCD検出器の各ピクセルが、受光した
光を電荷に変換する。第2に、ピクセルからの電荷が、
アナログ増幅器によりアナログ電圧に変換される。最後
に、アナログ電圧がアナログ/デジタル(A/D)変換
器によりデジタル化される。そして、このデジタル信号
は、必要に応じて処理および/または格納することがで
きる。
【0008】ところで、上述した種類のポータブル・イ
メージ・スキャナは、現在使用されてはいるが、欠点が
ある。例えば、スキャナが生成するイメージ・データの
品質は、通常、走査領域に供給される照明の品質に関係
している。従って、照明の明るさが十分でない場合、結
果として、イメージ・データに、「雪(snow)」として
現れる過度のノイズが発生する可能性がある。また、照
明のレベルが走査線の長さ方向に沿って略均一でない場
合に、別の問題が発生する可能性がある。そのような場
合、結果としてのイメージ・データの品質が、走査線の
長さ方向に沿って異なる可能性がある。照明が極端にば
らつくと、イメージ・データに「ドロップ・アウト」が
生じる可能性さえある。
【0009】照明システムを、電池式のハンドヘルドま
たはポータブル・イメージ・スキャナで使用する場合、
さらに別の問題が発生する可能性がある。例えば、電池
の電力ドレンを最小化するために、大抵のポータブル・
イメージ・スキャナは、優れたイメージ品質に見合った
照明を最小の量で供給するよう設計されている。しかし
残念ながら、そのような低出力照明システムには、照明
の変化に対して殆ど余裕が無い。従って、照明に僅かで
も変化があると、走査線の一部が十分に照明されなくな
る可能性がある。また、多くの照明システムがあること
により、光源が生成する光のほんの僅かだけが走査領域
の照明に使用される、という別の問題もある。
【0010】
【発明の概要】物体上の走査領域に照明する照明システ
ムは、内部反射面、入射孔および出射孔を有する中空反
射器を備えることができる。複数の光線を生成する光源
が、中空反射器の入射孔に隣接して配置されており、そ
れにより、光源が生成する光線の一部が入射孔を通過し
て、出射孔を通過する前に中空反射器の内部反射面によ
って反射する。出射孔を通過する光線は、物体上の走査
領域を照明する。
【0011】また、内部反射面および出射孔を有する中
空反射器を提供するステップ、および複数の光線を中空
反射器の内部反射面に向けることにより、内部反射面が
光線の一部を反射して中空反射器の出射孔を通過させる
ステップとを含む、走査領域を照明する方法について開
示されている。
【0012】本発明の実例となる、目下の好ましい実施
の形態を、添付の図面に示す。
【0013】
【好適実施例の詳細な説明】図1に、本発明による中空
反射器照明システム10を示す。ここで、中空反射器照
明システム10は、ハンドヘルドまたはポータブル・イ
メージ・スキャナ12において、テキスト18が書かれ
たドキュメント16のような物体14を走査するために
使用することができるようになっている。図2を参照の
こと。例えば、図2に示す適用例では、ドキュメント1
6上で、曲折した(meandering)または曲線を描く(cu
rvilinear)走査パス20に沿ってポータブル・イメー
ジ・スキャナ12を移動させることにより、ドキュメン
ト16全体を走査することができる。後に詳述するよう
に、ポータブル・イメージ・スキャナ12に関連する中
空反射器照明システム10(図1)により、物体14上
の走査領域42に対する照明が改良されている。
【0014】ここで、まず図2および図3を参照する
と、中空反射器照明システム10を利用するポータブル
・イメージ・スキャナ12の1つの実施の形態は、本体
部22とイメージ・ヘッド部24とから構成することが
できる。ポータブル・イメージ・スキャナ12の本体部
22は、ポータブル・イメージ・スキャナ12の動作に
必要、または望ましいと考えられる様々な電子部品およ
び他の装置(図示せず)を収容することができるような
サイズとなっている。例えば、ポータブル・イメージ・
スキャナ12の動作に必要な様々な電子部品(図示せ
ず)を収容するだけでなく、本体部22には、ポータブ
ル・イメージ・スキャナ12の機能および動作を制御す
る様々なボタンまたはスイッチ28、30、32と共に
表示装置26が設けられている。また、本体部22は、
ポータブル・イメージ・スキャナ12に電源を供給す
る、電池(図示せず)等の適当な電源を収容するような
サイズとすることができる。
【0015】ポータブル・イメージ・スキャナ12のイ
メージ・ヘッド部24を、図1に最もよく示す。このイ
メージ・ヘッド部24は、中空反射器照明システム10
およびイメージ検出システム34を収容するよう構成す
ることができる。イメージ・ヘッド部24の使用面(fa
ce)または接触面36(以下、単に接触面36という)
には、細長い窓38が取付けられており、この窓38に
より、中空反射器照明システム10が、集中光ビーム6
6を物体14の走査領域42上に向けることができる。
また、窓38により、照明された走査領域42によって
反射されたイメージ光40が、イメージ検出システム3
4に受光されることが可能となる。図1を参照のこと。
イメージ検出システム34は、イメージ光40に基づい
てイメージ信号(図示せず)を生成する。イメージ信号
(図示せず)に含まれるイメージ・データをイメージ・
データ処理システム(図示せず)によって処理または加
工することにより、物体14を表すイメージ・データを
生成することができる。
【0016】中空反射器照明システム10を、図1、図
5および図6に最もよく示す。中空反射器処理システム
10は、物体14の走査領域42を照明するために使用
することができる。1つの好ましい実施の形態では、中
空反射器照明システム10は、1つ以上の光源アセンブ
リ44、中空反射器46および集中レンズ48(以下、
単にレンズ48という)を備えている。ここで示し説明
する実施の形態では、中空反射器照明システム10に
は、2つの光源アセンブリ44が設けられている。ある
いは、後に詳述するように、使用する光源の数はより多
くてもより少なくてもよい。使用される光源44の特定
の数に関係無く、中空反射器46は、1つまたは複数の
光源アセンブリ44が生成する光線(例えば、50、5
0’)を走査領域42に向けて反射する。
【0017】ここで、特に図5および図6を参照する
と、中空反射器46は、略円柱形状の内部反射面54を
規定する側壁部52を有する、細長く略円柱形状の部材
を備えることができる。1つの好ましい実施の形態で
は、内部反射面54は、後に詳述するように、光線の拡
散を増大させる拡散反射面を構成する。また、中空反射
器46の側壁部52には、1つ以上の入射孔56(すな
わち、各光源アセンブリ44に対して1つ)および少な
くとも1つの出射孔58を設けることができる。各入射
孔56は、図6に最もよく示すように、光源アセンブリ
44が取付けられるサイズにすることができる。出射孔
58は、レンズ48(1つの好ましい実施の形態では、
円柱レンズで構成することができる)が取付けられるサ
イズとすることができる。さらに別の適用例において
は、レンズ48を完全に省くことができる。あるいは、
後に詳述するように、他の種類のレンズもまた使用する
ことができる。ここで示し説明する実施の形態におい
て、集中レンズ48は、光線50、50’のすべてまた
は一部を集中させることにより、集中光ビーム66を生
成する。そして、集中光ビーム66は、走査領域42に
向けられることにより、その走査領域42を照明する。
【0018】ポータブル・イメージ・スキャナ12は、以
下のように動作して、テキスト18が書かれたドキュメ
ント16のような物体14を走査することができる。第
1のステップとして、ユーザ(図示せず)は、特定のス
キャナ装置12に関する特定の動作シーケンスに従って
適当なボタンまたはスイッチ(例えば、28、30、3
2)を操作することにより、ポータブル・イメージ・スキ
ャナ12をセットアップまたは起動して、走査動作を実
行する。そして、ユーザは、スキャナ12の接触面36
をドキュメント16に対向するよう配置し、走査動作を
開始する。各光源アセンブリ44は、図6に最もよく示
すように、かなり広い角度(ある種類の光源では約18
0度)で複数の光線(例えば、50、50’)を生成す
る。中空反射器46の内部反射面54によって発生する
拡散反射は、レンズ48に向かって、光源アセンブリ4
4が生成する光線50の大部分を反射する。レンズ48
は、大部分の光線を集中させることにより、走査領域4
2に向けられる集中光ビーム66を生成する。
【0019】特に、ここで示し説明する実施の形態で
は、各光源アセンブリ44が生成する光線50のほとん
どが、レンズ48に入射する前に中空反射器46の内部
反射面54によって反射する。各光源アセンブリ44が
生成する他の光線50’は、レンズ48に直接入射する
こととなる。従って、レンズ48は、少なくとも2つの
異なる光路を追従する(例えば、中空反射器46の内部
反射面54を経由する場合(例えば光線50)、および
光源アセンブリ44から直接向けられる場合(例えば光
線50’))光線を受け取る。これにより、中空反射器
46は、光源アセンブリ44が生成する光線の大部分を
走査領域42に向けることができる。
【0020】本発明による中空反射器照明システム10
の重要な利点は、走査領域42をより均一に照明するこ
とができ、それにより、イメージ検出システム34が生
成するイメージ・データの品質全体を概して向上させ
る、という点である。また、中空反射器照明システム1
0は、光源アセンブリ44が生成する光線(例えば、5
0、50’)の大部分を走査領域42に向ける。従っ
て、中空反射器照明システム10により、低出力光源を
使用して、高出力光源を利用する他の種類の照明システ
ムと同様の照明を与えることが可能となる。低出力光源
を用いて同じレベルの照明を提供するということは、光
源を動作させるために必要な電力をオンボード電池シス
テムで供給するポータブル・スキャナに適用する場合に
非常に有利である。
【0021】中空反射器照明システム10に関して、さ
らに別の利点がある。例えば、追加の光線50’を走査
領域42に向けるだけでなく、中空反射器46はまた、
光源アセンブリ44が生成し、イメージ検出システム3
4の光学システム60に誤って入射する可能性のある迷
光の量を低減する光バフルとしての役割も果たす。イメ
ージ検出システム34の光学システム60に入射する迷
光の量を低減することにより、結果としての走査された
イメージ・データの品質が向上する。また、中空反射器
46の配置により、中空反射器照明システム10に必要
な横方向の空間が縮小される。すなわち、中空反射器照
明システム10により、他の種類の照明システムに比べ
てイメージ・ヘッド部24の幅W(図1)を縮小するこ
とができる。
【0022】中空反射器照明システム10について、す
なわちポータブル・イメージ・スキャナ12での使用態様
について簡単に説明してきたが、ここで、中空反射器照
明システム10のいくつかの実施の形態について、その
より重要な特徴および利点のいくつかと共に詳細に説明
する。しかしながら、その詳細な説明に進む前に、次の
点に留意すべきである。すなわち、ここでは中空反射器
照明システム10を、ポータブル・イメージ・スキャナ1
2において使用することができるように示し説明してい
るが、それは、特定の種類または方式のスキャナ装置で
の使用に限定されるものではない。例えば、中空反射器
照明システム10はまた、フラットベッド・スキャナま
たは写真複写機にも使用することができる。また、ここ
ではポータブル・イメージ・スキャナ12は、テキスト1
8が書かれたドキュメント16等の物体14を走査する
のに使用することができるように示し説明しているが、
特定の種類の物体14に使用するよう限定されているも
のではない、ということも留意すべきである。実際に、
ポータブル・イメージ・スキャナ12は、大抵のありとあ
らゆる種類の物体を走査するのに使用することができ
る。従って、本発明による中空反射器照明システム10
は、ここで示し説明する特定の種類のポータブル・スキ
ャナ装置および適用法に限定されるものとみなすべきで
はない。
【0023】上述した点を考慮して、中空反射器照明シ
ステム10の1つの実施の形態を、図1〜図4に示す。
ここでは、中空反射器照明システム10は、テキスト1
8が書かれたドキュメント16等の物体14を走査する
のに使用することができるポータブルまたはハンドヘル
ド・イメージ・スキャナ12に使用することができる。ド
キュメント16全体を走査するために、ユーザは、曲線
を描くまたは曲折した走査パス20に沿ってポータブル
・イメージ・スキャナ12を移動させる必要がある。その
場合、ポータブル・スキャナ装置12には、ナビゲーシ
ョン・システム(図示せず)を備えることができる。こ
れにより、曲折したまたは曲線を描く走査パス20に沿
って得られるイメージ・データ(図示せず)がすべて
「ステッチされ(stitched)」、走査される物体をその
ままあらわすイメージ・データが得られる。ナビゲーシ
ョン・システムおよびステッチング・アルゴリズムの例
は、Hollandによる米国特許第5,089,712の「S
heet Advancement Control System Detecting Fiber Pa
ttern of Sheet」およびAllen等による米国特許第5,
578,813号の「Freehand Image Scanning Device
which Compensates for Non-Linear Movement」に開示
されており、それらをその開示する全内容に関し、ここ
で特に引用により援用する。しかしながら、このような
ポータブル・スキャナ装置12で使用することができる
ナビゲーション・システムおよびステッチング・アルゴリ
ズムの詳細は、本発明を理解しまたは実施するために必
要ではないため、ポータブル・イメージ・スキャナ12の
1つの好ましい実施の形態で利用することができる特定
のナビゲーション・システムおよびステッチング・アルゴ
リズムについては、ここでは詳述しない。
【0024】ここで、図2〜図4を参照すると、ポータ
ブル・イメージ・スキャナ12には、本体部22およびイ
メージ・ヘッド部24を備えることができる。本体部2
2は、ユーザ(図示せず)による手操作を伝えることが
できる全体構成または形状を構成することが可能である
が、他の構成も可能である。1つの実施の形態では、本
体部22のサイズは、ポータブル・イメージ・スキャナ1
2の動作に必要な様々な電子部品(図示せず)を収容し
得るサイズとすることができる。あるいは、様々な電子
部品の一部またはすべてを、他の場所に配置して、ケー
ブル(図示せず)等の適当なデータ・リンクにより本体
部22に接続するようにしてもよい。また、本体部22
には、ポータブル・イメージ・スキャナ12の動作に必要
なまたは望ましい表示装置26およびいくつかのスイッ
チング装置(28、30、32)が設けられている。1
つの好ましい実施の形態におけるスイッチング装置2
8、30、32は、ポータブル・イメージ・スキャナ12
の本体部22の正面に配置されているが、ポータブル・
イメージ・スキャナ12の適当な場所であればどこに配
置してもよい。ポータブル・イメージ・スキャナ12を動
作させるのに必要な電力は、電池(図示せず)等の適当
な電源によって供給することができ、また、それは、ポ
ータブル・イメージ・スキャナ12の本体部22内に設け
ることができる。しかしながら、特定のポータブル・イ
メージ・スキャナでの使用に必要あるいは望ましいと考
えられる各種電子部品、表示装置、スイッチング装置お
よび電池は、本技術分野で周知であり、それら各種部品
の説明は本発明を理解または実施するために必要でない
ため、ポータブル・イメージ・スキャナ12の1つの好ま
しい実施の形態で利用される例えば電子部品(図示せ
ず)、表示装置26、スイッチング装置28、30、3
2等の各種部品については、ここでは詳述しない。
【0025】ポータブル・イメージ・スキャナ12の本体
部22は、目的の適用法に適している金属またはプラス
チックス等の広範囲に亙る材料のいずれからでも作成す
ることができる。例として、1つの好ましい実施の形態
では、本体部22はポリカーボネート・プラスチックか
ら作成されているが、他の材料を使用することも可能で
ある。
【0026】ここで図1および図4を同時に参照する
と、ポータブル・イメージ・スキャナ12のイメージ・ヘ
ッド部24は、本体部22に取付けられている別のアセ
ンブリから構成することができる。あるいは、イメージ
・ヘッド部24は、本体部22の必須部分を構成するよ
うにしてもよい。少なくとも、イメージ・ヘッド部24
は、イメージ検出システム34および中空反射器照明シ
ステム10を収容し得るサイズとすることができる。本
質的に、イメージ検出システム34は、照明された走査
領域42の範囲内に概して含まれる照明された走査線6
2によって反射するイメージ光40に、反応する。イメ
ージ検出システム34は、走査線62を表すイメージ信
号(図示せず)を生成する。イメージ検出システム34
は、走査対象の物体14によって反射されるイメージ光
40に関するイメージ・データを生成するのに適してい
ることが現在知られている、あるいは将来開発される可
能性のある広範囲のイメージング・システムのいずれに
よっても構成することが可能である。従って、本発明
は、特定の種類のイメージング・システムまたはイメー
ジ・システム構成に限定されるものとみなすべきではな
い。しかしながら、例として、本発明の1つの好ましい
実施の形態で利用されるイメージ検出システム34は、
照明された走査領域42内に含まれる走査線62によっ
て反射されるイメージ光40を検出器アセンブリ64に
向ける光学システム60を含むことができる。検出器ア
センブリ64は、イメージ光40に関連するイメージ信
号(図示せず)を生成する。
【0027】イメージ検出システム34の様々な部品
は、本技術分野で周知であり、特定の適用法に適してい
る広範囲の部品および装置のいずれによっても構成する
ことが可能である。例えば、1つの実施の形態では、イ
メージ光40を検出器アセンブリ64の表面に向けて集
束させるために使用する光学システム60は、接触型イ
メージ・センサ(CIS)から構成することができる。
このCISとしては、日本板硝子株式会社の登録商標で
あるSELFOCという名前で販売されている種類の接
触型イメージ・センサ等がある。あるいは、レンズおよ
び/または反射器を含む投射型のイメージ処理システム
等の他の種類のイメージ処理システムを用いることも可
能である。検出器アセンブリ64は、Austin、 TXに住
所を有するTexas Instruments, Inc.製のTS105タ
イプのような、300dpi(dots per inch)の解像
度を有するCCDアレイから構成することができる。あ
るいは、同様または他の解像度を有する他の種類の検出
器を使用することも可能である。
【0028】また、中空反射器照明システム10は、ポ
ータブル・イメージ・スキャナ12のイメージ・ヘッド部
24内に収容することもできる。まず図5および図6を
参照すると、1つの実施の形態では、中空反射器照明シ
ステム10は、中空反射器46、1組の光源アセンブリ
44およびレンズ48を備えている。ここで、上記部品
の各々について説明する。
【0029】中空反射器46は、内部反射面54を規定
する側壁部52を有する、概して細長い略円柱部材から
構成することができる。また、側壁部52には、円柱部
材の両端を密閉するため1組のエンド・キャップ部8
2、84が取付けられている。1つの好ましい実施の形
態では、内部反射面54は本質的に円柱形状であり、円
形状の断面と走査線62の長さと本質的に同じ長さLと
を有している。内部反射面54は、入射する光の大部分
を反射する一方で、入射光を散乱させる拡散反射面を構
成していることが、必ずしも必要ではないが、概して望
ましい。拡散反射面54が光を散乱させることにより、
中空反射器46の長さLに沿って照明がより均一とな
り、また光源アセンブリ44の長さに沿って発生する可
能性のある輝度の変化が小さくなる。中空反射器46の
側壁部52を構成する材料の性質によっては、後に詳述
するように、中空反射器46の内部反射面54に拡散反
射のコーティング74が必要な、または望ましい場合が
ある。
【0030】また、中空反射器46の側壁部52には、
図6に最もよく示すように、少なくとも1つの入射孔5
6と少なくとも1つの出射孔58とを備えることができ
る。入射孔56は、光源アセンブリ44が生成する光
(例えば、50、50’)を、中空反射器46の内部7
6に入射させる手段を備える。側壁部52に設けられた
入射孔56の数は、設けられている別々の光源アセンブ
リ44の数に対応させなければならない。例えば、ここ
で示し説明する実施の形態では、中空反射器46の側壁
部52には、2つの別々の光源アセンブリ44、44’
に適応するために、2つの別個の入射孔56、56’が
設けられている。あるいは、単一の光源アセンブリ44
を用いることもでき、その場合は、中空反射器46の側
壁部52には、単一の出射孔56のみを設ければよい。
さらに別の実施の形態では、3つ以上の別々の光源アセ
ンブリ44を使用することができる。この場合、中空反
射器46の側壁部52には、同じ数の入射孔56が設け
られる。上述した考慮点に従えば、本発明は、入射孔5
6および光源アセンブリ44の数をいかなる数にも限定
するように考えるべきではない。
【0031】特定の実施の形態で提供されるべき光源ア
センブリ44および入射孔56の特定の数に関係なく、
入射孔56は、側壁部52の実際的であればいかなる放
射状の位置にでも設けることができる。入射孔56を実
際的に可能であれば所望の放射状の位置に設けることが
できるのは、大部分、内部反射面54が拡散反射特性を
有するためである。すなわち、光源アセンブリ44、4
4’が生成する光線(例えば50)を拡散することによ
り、内部反射面54は、光源アセンブリ44、44’に
関連するあらゆる照明の変化をほぼマスキングまたは補
償する。例として、ここで示し説明する実施の形態で
は、中空反射器46の側壁部52には、2つの別々の入
射孔56、56’を設けることができ、それらは、図6
に最もよく示すように、出射孔58の両側のそれぞれ第
1および第2の放射状の位置に配置することができる。
【0032】出射孔58は、光を中空反射器46の内部
76から出射することができるようにする手段を備え
る。入射孔56、56’の場合と同様に、出射孔58
は、実際的に可能であればいかなる所望の放射状の位置
にも配置することができる。出射孔58をほぼすべての
放射状の位置に配置することができるのは、この場合
も、内部反射面54が拡散反射特性を有するためであ
る。例として、1つの実施の形態において、出射孔58
は、2つの入射孔56、56’の略中間地点に配置され
ている。そして、中空反射器46全体を、必要に応じて
イメージ・ヘッド部24内に配置することができ、それ
によって、集中光ビーム66が走査領域42に向けて直
接出射される。図1を参照のこと。
【0033】中空反射器46の側壁部52およびエンド
・キャップ部82、84は、目的の適用法に適している
金属またはプラスチックス等の広範囲の材料のいずれか
ら作成してもよい。例として、1つの好ましい実施の形
態では、側壁部52は、ポリカーボネート・プラスチッ
ク(例えばLexan)から単一部品として成形され
る。エンド・キャップ部82、84は、同様の材料から
作成することができ、例えば接着剤を用いる等、便利な
締結システムまたは装置により、側壁部52の両端部に
取付けることができる。使用するプラスチックは、側壁
部52が規定する内部反射面54に高度な反射性を供給
する白色に色付けされていることが好ましい。白色に色
付けすることにより、高反射性を提供するだけでなく、
上述した拡散反射特性を提供することができる。
【0034】他の実施の形態では、中空反射器46の側
壁部52の内部反射面54に、拡散反射特性を提供する
ようコーティング74を施すようにしてもよい。例え
ば、コーティング74は白色塗料からなり、この場合、
中空反射器46の側壁部52は、そのままではそのよう
な拡散反射面を形成することのない、例えばアルミニウ
ム等の他の材料から作成することができる。本発明をよ
く理解した後に当業者にとって明らかとなるように、こ
こで説明する拡散反射特性を提供するコーティングは他
にも知られており、それらを使用するようにしてもよ
い。従って、本発明は、内部反射面54に拡散反射特性
を与えるために、ここで説明した特定の材料およびコー
ティングに限定されるものとみなすべきではない。
【0035】中空反射器46の直径Dおよび長さLは、
中空反射器46が用いられる特定の装置および適用法に
応じて、広範囲の値のうちのいずれの値でも選択するこ
とができる。例として、1つの好ましい実施の形態で
は、側壁部52の長さLは、約50mmから約220m
m(好ましくは125mm)の範囲とすることができ
る。また、内部反射面54の直径Dは、約5mmから約
25mm(好ましくは10mm)の範囲とすることがで
きる。
【0036】光源アセンブリ44、44’は、本質的に
同一であり、走査領域42を照明するのに適している、
複数の光線(例えば50)を生成する広範囲の光源のい
ずれから構成してもよい。例として、1つの好ましい実
施の形態では、各光源アセンブリ44、44’は、図7
に最もよく示すように、複数の発光ダイオード68から
構成することができ、それらは、適当なボードまたは基
板70(以下、単にボード70という)上に間隔を空け
て配置することができる。ボード70は、中空反射器4
6の長さLとほぼ等しい長さ78を有する。1つの好ま
しい実施の形態では、ボード70の長さ78は、約50
mmから約220mm(好ましくは120mm)の範囲
とすることができるが、他の長さも可能である。各光源
アセンブリ44、44’は、中空反射器46の側壁部5
2に設けられた対応する入射孔56、56’に取付けら
れるサイズとなっている。各光源アセンブリ44、4
4’は、本技術分野において周知の広範囲に亙る締結シ
ステムおよび装置のいずれかにより、側壁部52に取付
けることができる。例として、1つの好ましい実施の形
態では、各光源アセンブリ44、44’は、接着剤によ
り側壁部52に取付けられている。
【0037】各発光ダイオード68は、カリフォルニア
州パロアルトに住所を有するHewlett-Packard 社製の部
品番号HSMA−S690のLEDから構成することが
できる。1つの実施の形態で利用される発光ダイオード
68は、広角度、場合によっては約180度に、略均一
の光を生成する。ボード70に設けられるLED68の
数は、走査領域42に与えられる照明の所望の強度によ
ることと同様に、ボード70の長さによって決まる。例
として、1つの好ましい実施の形態では、ボード70に
18の個々の発光ダイオード68を設けることができ
る。
【0038】簡単に上述したように、出射孔58には、
光線50、50’のすべてまたは一部を集中させて集中
光ビーム66を形成するレンズ48が設けられているこ
とが、必ずしも必要ではないが、好ましい。そして、図
1および図6に最もよく示すように、集中光ビーム66
を用いて走査領域42を照明することができる。レンズ
48は、光源アセンブリ44、44’からの光線50、
50’をすべてまたは少なくとも部分的に集中させるの
に適している、円柱レンズおよび平凸レンズ等の非球面
レンズのような広範囲の集束タイプのレンズのいずれに
よっても構成することができる。従って、本発明は、い
ずれの特定の種類のレンズ48にも限定されるようみな
されるべきではない。例として、1つの好ましい実施の
形態では、レンズ48は円柱レンズから構成されてい
る。
【0039】レンズ48は、目的の適用法に適している
ガラスまたは透明プラスチック等の広範囲に亙る材料の
いずれからでも作成することができる。例として、1つ
の好ましい実施の形態では、レンズ48は、ポリカーボ
ネート・プラスチックから作成されているが、アクリ
ル、ポリスチレンまたは環状オレフィン系共重合体プラ
スチック等の他の種類のプラスチックを使用することも
可能である。
【0040】レンズ48の長さ76(図5)および直径
80(図6)は、特定の中空反射器照明システム10の
特定の設計によって決まる。例えば、レンズ48の長さ
76は、中空反射器46の全長さLにほぼ等しくなる。
1つの好ましい実施の形態では、レンズ48の長さ76
は、約50mmから約220mm(好ましくは120m
m)の範囲である。レンズ48の直径80は、「倍率
(power)」またはレンズ48によって供給される集束
の大きさによって決まる。例として、1つの好ましい実
施の形態では、レンズ48の直径80は、約2mmから
約10mm(好ましくは3mm)となっている。
【0041】レンズ48は、本技術分野で周知であり容
易に購入することができる広範囲の締結システムまたは
装置のいずれによっても、出射孔58内に保持すること
ができる。例として、レンズ48は、中空反射器46の
側壁部52およびレンズ48を製造する特定の材料に適
している広範囲の光学接着剤のいずれによっても、出射
孔58内に固定することができる。
【0042】ポータブル・イメージ・スキャナ12は、以
下のように動作して、テキスト18が書かれたドキュメ
ント16等の物体14を走査することができる。第1の
ステップとして、オペレータは、特定のポータブル・イ
メージ・スキャナ12用の特定の動作シーケンスに従っ
て適切なボタンまたはスイッチ(例えば、28、30、
32)を操作することにより、ポータブル・イメージ・ス
キャナ12をセットアップまたは起動し、走査動作を実
行する。そして、オペレータは、ポータブル・イメージ・
スキャナ12の接触面36をドキュメント16に対向し
て配置し、走査動作を開始する。動作中は、各光源アセ
ンブリ44が上述したようなかなり広い角度で複数の光
線(例えば、50、50’)を生成する。光源44、4
4’が生成する光線50の大部分は、レンズ48に入射
する前に中空反射器46の内部反射面54によって反射
および拡散される。光源44、44’が生成する他の光
線50’は、レンズ48に直接入射し、内部反射面54
によって反射されない。レンズ48は、光線50、5
0’の大部分を集中させて集中光ビーム66を生成す
る。集中光ビーム66は、走査領域42を照明し、それ
によって、その走査領域42は、ポータブル・イメージ・
スキャナ12のイメージ・ヘッド部24に設けられてい
るイメージ検出システム34によって検出または「走
査」されることが可能となる。
【0043】ここで説明した発明の概念は、他の様々な
形で具体化することができると考えられ、また、特許請
求の範囲は、従来技術によって限定される範囲を除い
て、本発明の代替的な実施の形態を含むものと解釈され
ることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中空反射器照明システムを有する
ポータブル・スキャナ装置のイメージ・ヘッド部の通常
の配置状態における断面図である。
【図2】物体の走査に使用されているポータブル・スキ
ャナ装置の斜視図である。
【図3】図2に示すポータブル・スキャナ装置の通常の
配置状態における正面図である。
【図4】ポータブル・スキャナ装置のイメージ・ヘッド
部の接触面を示す立面図である。
【図5】光源およびレンズの相対位置を示す中空反射器
の斜視図である。
【図6】光源およびレンズの位置を示す中空反射器の通
常の配置状態における拡大断面図である。
【図7】照明光を供給するために用いることができる発
光ダイオード・アレイの平面図である。
【符号の説明】
10…中空反射器照明システム 14…物体 42…走査領域 44…光源アセンブリ 46…中空反射器 48…集中レンズ 50、50’…光線 52…側壁部 54…内部反射面 56…入射孔 58…出射孔 64…検出器アセンブリ 68…発光ダイオード 74…コーティング

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体上の走査領域を照明する照明システム
    であって、 内部反射面、入射孔および出射孔を有する中空反射器
    と、 複数の光線を生成する光源とを具備し、 前記光源は、前記中空反射器の入射孔に配置されてお
    り、それによって、前記光源が生成する実質的にすべて
    の光線が前記中空反射器に入射し、前記出射孔を通過す
    る前に前記中空反射器の内部反射面によって反射され、
    前記光線は、前記出射孔を通過して前記物体上の前記走
    査領域を照明する照明システム。
  2. 【請求項2】前記中空反射器の出射孔に隣接して配置さ
    れ、前記中空反射器の出射孔を通過する光線を集中させ
    るレンズをさらに具備する請求項1記載の照明システ
    ム。
  3. 【請求項3】前記中空反射器は、前記内部反射面を規定
    する側壁を有する略円柱形状の部材を有し、 前記入射孔は、前記側壁上の第1の放射状の位置に配置
    された、側壁の略細長い軸に沿った開口部を備え、 前記出射孔は、前記側壁上の第2の放射状の位置に配置
    された、側壁の略細長い軸に沿った開口部を備える請求
    項1または2記載の照明システム。
  4. 【請求項4】前記側壁の前記内部反射面は、拡散反射材
    によってコーティングされている請求項1、2または3
    記載の照明システム。
  5. 【請求項5】前記レンズは、円柱レンズを備える請求項
    1、2、3または4記載の照明システム。
  6. 【請求項6】前記光源は、複数の発光ダイオードを含む
    請求項1、2、3、4または5記載の照明システム。
  7. 【請求項7】物体上の走査領域を照明する照明システム
    であって、 内部反射面、入射孔および出射孔を有する中空反射器
    と、 複数の光線を生成する光源とを具備し、 前記光源は、前記中空反射器の入射孔に隣接して配置さ
    れており、それによって、前記光源が生成する光線の一
    部が、前記入射孔を通過して、前記出射孔を通過する前
    に前記中空反射器の内部反射面によって反射され、前記
    光線は、前記出射孔を通過して前記物体上の前記走査領
    域を照明する照明システム。
  8. 【請求項8】前記中空反射器の出射孔に隣接して配置さ
    れており、前記中空反射器の出射孔を通過する光線を集
    中させるレンズをさらに具備する請求項7記載の照明シ
    ステム。
  9. 【請求項9】前記中空反射器は、前記内部反射面を規定
    する側壁を有する略円柱形状の部材を備え、 前記入射孔は、前記側壁上の第1の放射状の位置に配置
    された、側壁の略細長い軸に沿った開口部を備え、 前記出射孔は、前記側壁上の第2の放射状の位置に配置
    された、側壁の略細長い軸に沿った開口部を備える請求
    項7または8記載の照明システム。
  10. 【請求項10】物体上の走査領域に照明する方法であっ
    て、 内部反射面および出射孔を有する中空反射器を提供し、 前記中空反射器の内部反射面に複数の光線を向け、前記
    内部反射面は、前記光線の一部を反射して前記中空反射
    器の出射孔を通過させる方法。
JP11237533A 1998-09-14 1999-08-24 中空反射器を利用する走査線照明システム Pending JP2000174987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US152,966 1998-09-14
US09/152,966 US6229137B1 (en) 1998-09-14 1998-09-14 Scan line illumination system utilizing hollow reflector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000174987A true JP2000174987A (ja) 2000-06-23

Family

ID=22545207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11237533A Pending JP2000174987A (ja) 1998-09-14 1999-08-24 中空反射器を利用する走査線照明システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6229137B1 (ja)
EP (1) EP0987872A3 (ja)
JP (1) JP2000174987A (ja)
CN (1) CN1248056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290681A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Olympus Optical Co Ltd 画像読取装置
JP2009092397A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nippon Avionics Co Ltd 積分筒および積分筒を用いたライン型照明装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6426498B1 (en) * 2000-04-03 2002-07-30 Hewlett-Packard Co. Optics module for optical scanning device
EP1158761A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-28 GRETAG IMAGING Trading AG Photographic image acquisition device using led chips
EP1158760A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-28 GRETAG IMAGING Trading AG Fotografische Leuchtdioden-Bilderfassungsvorrichtung
US6646769B1 (en) * 2000-06-21 2003-11-11 Umax Data Systems, Inc. Light source mechanism for an imaging apparatus
US7543966B2 (en) * 2001-11-14 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination system for illuminating a scan region on an object
US20050116141A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Tomlinson Roydan T. Method, assemblage, and scanner for optically sampling light by a photosensitive device
US7707039B2 (en) * 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8442331B2 (en) 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US20060041484A1 (en) 2004-04-01 2006-02-23 King Martin T Methods and systems for initiating application processes by data capture from rendered documents
US8799303B2 (en) * 2004-02-15 2014-08-05 Google Inc. Establishing an interactive environment for rendered documents
US7812860B2 (en) 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US8621349B2 (en) 2004-04-01 2013-12-31 Google Inc. Publishing techniques for adding value to a rendered document
US20100185538A1 (en) * 2004-04-01 2010-07-22 Exbiblio B.V. Content access with handheld document data capture devices
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US20070300142A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-27 King Martin T Contextual dynamic advertising based upon captured rendered text
US20080313172A1 (en) 2004-12-03 2008-12-18 King Martin T Determining actions involving captured information and electronic content associated with rendered documents
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
US8146156B2 (en) * 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US8793162B2 (en) 2004-04-01 2014-07-29 Google Inc. Adding information or functionality to a rendered document via association with an electronic counterpart
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US20060098900A1 (en) 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
US8081849B2 (en) 2004-12-03 2011-12-20 Google Inc. Portable scanning and memory device
US8713418B2 (en) 2004-04-12 2014-04-29 Google Inc. Adding value to a rendered document
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US9460346B2 (en) 2004-04-19 2016-10-04 Google Inc. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US8346620B2 (en) 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
US20100092095A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Exbiblio B.V. Data gathering in digital and rendered document environments
US20110075228A1 (en) * 2004-12-03 2011-03-31 King Martin T Scanner having connected and unconnected operational behaviors
EP2067119A2 (en) 2006-09-08 2009-06-10 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
WO2008080141A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Johnson Controls, Inc. Interface to a vehicle display
TWI365659B (en) * 2008-04-02 2012-06-01 Avision Inc Scan module and scan device using the same
DE202010018601U1 (de) 2009-02-18 2018-04-30 Google LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Automatisches Erfassen von Informationen, wie etwa Erfassen von Informationen unter Verwendung einer dokumentenerkennenden Vorrichtung
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
US8990235B2 (en) 2009-03-12 2015-03-24 Google Inc. Automatically providing content associated with captured information, such as information captured in real-time
US8322872B2 (en) * 2009-08-20 2012-12-04 Lexmark International, Inc. Linear light diffusing structure for document scanners
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
RU2555641C2 (ru) * 2010-04-23 2015-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Осветительное устройство
US8610969B2 (en) 2010-12-28 2013-12-17 Lexmark International, Inc. Illumination assembly for a scanner with thermally conductive heat sink
JP6102321B2 (ja) 2012-03-01 2017-03-29 株式会社リコー 撮像ユニット、測色装置、画像形成装置、測色システムおよび測色方法
US9927568B2 (en) 2013-11-15 2018-03-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Uniformly lit light guides
JP5833160B2 (ja) * 2014-03-07 2015-12-16 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置および紙葉類識別装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768801A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Fuji Photo Optical Co Ltd Linear lighting equipment
DE3118459C2 (de) * 1981-05-09 1984-01-26 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Lichtaufnahme-Vorrichtung
US4868383A (en) * 1988-09-08 1989-09-19 Eastman Kodak Company Linear integrating cavity light source used for generating an intense beam of light
US5089712A (en) 1989-06-08 1992-02-18 Hewlett-Packard Company Sheet advancement control system detecting fiber pattern of sheet
US4926041A (en) 1989-07-20 1990-05-15 Hewlett-Packard Company Optical scanner
US4959541A (en) 1989-08-03 1990-09-25 Hewlett-Packard Company Method for determining aperture shape
US5038028A (en) 1990-05-18 1991-08-06 Hewlett-Packard Company Optical scanner aperture and light source assembly
JPH0470053A (ja) * 1990-07-09 1992-03-05 Mitsubishi Electric Corp 密着型イメージセンサ
JP2924927B2 (ja) * 1991-01-17 1999-07-26 ローム 株式会社 イメージセンサ
US5306908A (en) 1993-03-15 1994-04-26 Hewlett-Packard Company Manually operated hand-held optical scanner with tactile speed control assembly
US5381020A (en) 1993-03-31 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Hand-held optical scanner with onboard battery recharging assembly
JPH0746374A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密着型イメージセンサ
US5453849A (en) * 1994-02-07 1995-09-26 Unisys Corporation Integrating cylinder for object illumination
US5552597A (en) 1994-07-06 1996-09-03 Hewlett-Packard Company Hand-held scanner having adjustable light path
US5586212A (en) 1994-07-06 1996-12-17 Hewlett-Packard Optical wave guide for hand-held scanner
US5523562A (en) 1994-10-31 1996-06-04 Hewlett-Packard Company Optical scanner having enhanced depth of illumination
US5578813A (en) 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
JPH08340419A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密着型イメージセンサー
US5646402A (en) 1995-09-05 1997-07-08 Hewlett-Packard Company Expandable hand-held scanning device
KR0182048B1 (ko) * 1995-10-12 1999-04-15 김광호 밀착형 이미지 센서 및 그 제조방법
JPH1012915A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd 光学式パターン読取りセンサ
US6033086A (en) * 1998-04-30 2000-03-07 Hewlett-Packard Company Compact illumination system for image scanner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290681A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Olympus Optical Co Ltd 画像読取装置
JP2009092397A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nippon Avionics Co Ltd 積分筒および積分筒を用いたライン型照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987872A3 (en) 2002-05-02
CN1248056A (zh) 2000-03-22
US6229137B1 (en) 2001-05-08
EP0987872A2 (en) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000174987A (ja) 中空反射器を利用する走査線照明システム
US6033086A (en) Compact illumination system for image scanner
EP0602637B1 (en) Optical information reader
US7589316B2 (en) Scanning beam imaging with adjustable detector sensitivity or gain
CN1126061C (zh) 图象扫描仪的光学散射光挡板
US8028913B2 (en) Arrangement for and method of uniformly illuminating direct part markings to be imaged and electro-optically read
US5995243A (en) Illumination system with white level calibration for hand-held scanner
US6612730B1 (en) Rod-shaped light guide and illuminating device incorporating rod-shaped light guide
US6796502B2 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
JPH11185516A (ja) 画像照明装置とこれを用いる画像読取装置
JP3625722B2 (ja) 伸張可能なスキャナ装置
US7589870B2 (en) Dual-mode scanner capable of performing transmissive and reflective scanning with single side lamp
JPH11331520A (ja) 回転画像ヘッドと回転式ミラ―とを備えた携帯型スキャナ
US6441928B1 (en) Apparatus and method for reading a document using a waveguide formed in a substrate
US6268598B1 (en) Hand-held scanner apparatus having visual scan-region position feedback system
US20020126894A1 (en) Stand type image scanner capable of performing drop-out processing
US6878922B1 (en) Optical system for compensating for non-uniform illumination of an object
US7477424B2 (en) Apparatus having a light source for a transparent sheet of a scanner
JP2011517146A (ja) 光学スキャナーにおける光度の測定及び補正
JP2007110752A (ja) 棒状導光体およびそれを組込んだ照明装置、原稿読取装置
JP3580684B2 (ja) 光学情報読取装置
JP2003228139A (ja) 対象物の走査領域を照らすための照明システム
US20060203303A1 (en) Transparent scanning apparatus
US20020008144A1 (en) Focused light source of a scanner
JP2003076980A (ja) 光学的情報読取装置