JP2000174324A - 高性能多色検出pin型フォトダイオ―ドピクセルセンサ - Google Patents
高性能多色検出pin型フォトダイオ―ドピクセルセンサInfo
- Publication number
- JP2000174324A JP2000174324A JP11341686A JP34168699A JP2000174324A JP 2000174324 A JP2000174324 A JP 2000174324A JP 11341686 A JP11341686 A JP 11341686A JP 34168699 A JP34168699 A JP 34168699A JP 2000174324 A JP2000174324 A JP 2000174324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- doped region
- active pixel
- pixel sensor
- diode
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000023077 detection of light stimulus Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
- H01L27/14647—Multicolour imagers having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
光の色を効果的に検出できるPIN型フォトダイオード
を利用したアクティブピクセルセンサを提供する。 【解決手段】基板20と、基板20の第1ドープ領域3
2に電気的に接続され、第1の波長域を有するフォトン
を受光するときに電荷を通電させるPIN型ダイオード
24、26、28と、基板20内にあって、第2の波長
域を有するフォトンを受光すると電荷を通電させる第2
ドープ領域36とを有する。第2の波長域を有するフォ
トンは、PIN型ダイオード24、26、28によって
実質的に検出されないよう構成される。基板20は、更
に第3の波長域を有するフォトンを受光するときにのみ
電荷を通電させることのできる第3ドープ領域40を有
し得る。
Description
オードアクティブピクセルセンサに関し、特に、高性能
多色検出PIN型フォトダイオードアクティブピクセル
センサに関する。
トピクセルセンサにより受光される光の強度を検出す
る。フォトピクセルセンサは、典型的には電子信号を生
成するが、その信号の振幅は、フォトピクセルセンサに
より受光される光の強度に比例する。フォトピクセルセ
ンサは、光学画像を電子信号の組に変換することができ
る。電子信号は、フォトピクセルセンサにより受光され
る光の色の強度を表し得る。電子信号を調整し、抽出す
ることで画像処理が可能となる。
に集積化することは、撮像システムの小型化且つ簡素化
を可能にするため、より一層重要となりつつある。フォ
トピクセルセンサをアナログ/ディジタル信号処理回路
と共に集積化することで、電子撮像システムを低コスト
且つコンパクトにできると共に電力が少なくて済むよう
になる。
ては電荷結合素子(CCD)の使用が優勢的であった。
CCDは、比較的小型で高フィルファクタをもたらし得
る。しかしながら、CCDは、ディジタル及びアナログ
回路との集積化が非常に難しい。更に、CCDは大量の
電力を消費するため、画像のスメアの問題を生じた。
クセルセンサがある。アクティブピクセルセンサは、標
準的なCMOS処理を用いて製造可能である。従って、
アクティブピクセルセンサは、ディジタル/アナログ信
号処理回路と容易に集積化することができる。その上、
CMOS回路は消費電力が少ない。
のアレイを示す。センサ12のアレイは、基板10上に
形成される。センサ12のアレイ上には、カラーフィル
タ14のアレイが形成される。カラーフィルタ14を光
が通過し、センサ12のアレイによって受光される。セ
ンサ12は、典型的には、センサ12により受光される
光の強度と比例するレートで電荷を通電させる。基板1
0上に配設された回路により、センサ12により通電さ
れる電荷量が求められる。従って、センサ12は、受光
された光の強度の検出を行う。
なる光を通過させるフィルタを含む。例えば、カラーフ
ィルタ14のアレイは、青色光、緑色光及び赤色光の各
フィルタを含むことができる。青色光フィルタは青色光
のみを通し、緑色光フィルタは緑色光のみを通し、赤色
光フィルタは赤色光のみを通す。一般に、センサ12の
アレイの各センサは、カラーフィルタ14のアレイの単
一のカラーフィルタに対応する。どのセンサがどのタイ
プのカラーフィルタと対応しているかを知ることによっ
て、色の検出を行うことができる。
セルセンサアレイは、受光した光において最大70%の
フォトンがフィルタリング処理中に損失されるので非効
率的である。加えて、カラーフィルタのアレイを形成す
ることはコスト高になり、貴重な基板10に所定の面積
を必要とする。
受光される光においてフォトンの吸収を効率良く行うア
クティブピクセルセンサのアレイを備え、且つ受光した
光の色を検出できるようにすることが望ましい。また、
カラーフィルタのアレイを用いずにアクティブピクセル
センサのアレイを製造可能であることも望ましい。
ティブピクセルセンサに関し、多色検出アクティブピク
セルセンサにより受光される光のフォトンの吸収を効率
良く行いながら、受光した光の多色検出を行うことを可
能にするものである。多色検出は、カラーフィルタを用
いることなく実現される。
クティブピクセルセンサによれば、基板が含まれる。基
板の第1ドープ領域には、ダイオードが電気的に接続さ
れる。ダイオードは、該ダイオードが第1の波長域を有
するフォトンを受光するときに電荷を通電させる。基板
は、第2ドープ領域を含む。第2ドープ領域は、第2の
波長域を有するフォトンを受光するときに電荷を通電さ
せる。ダイオードを通る第2の波長域を有するフォトン
は、ダイオードによっては実質的に検出されない。
する。第2の実施態様は、更に基板内にドープ井戸構造
を含む。ドープ井戸構造は、第3の波長域を有するフォ
トンを受光すると電荷を通電させる。ダイオードを通る
第3の波長域を有するフォトンは、ダイオードによって
は実質的に検出されない。
する。第3の実施態様は、青色光の波長に略対応する第
1の波長域と、緑色光の波長に略対応する第2の波長域
と、赤色光の波長に略対応する第3の波長域とを含む。
の原理を例示する添付図面を参照して、以下の詳細な説
明から明らかとなるであろう。
明は、高性能の多色検出フォトダイオードアクティブピ
クセルセンサにおいて具現化される。フォトダイオード
アクティブピクセルセンサは、受光した光の色を効率良
く検出する。フォトダイオードアクティブピクセルセン
サは、カラーフィルタを別途必要としない。
ティブピクセルセンサを示す。本実施形態によるセンサ
は、基板20を含む。基板20と隣接して、相互接続層
22が形成される。相互接続層22と隣接して、P型層
28、I層26及びN型層24を含むダイオードが形成
される。相互接続層22は、導電性を有する相互接続部
30を含み、この相互接続部30によってダイオードの
N型層24を基板20と電気的に接続する。
光を受光するときに電荷を通電させる。ダイオードは、
その構造を変えることによって様々な光の波長を検出す
るよう形成できる。特に、ダイオードのI層26の膜厚
を調整してダイオードにより検出可能な光の波長を変え
ることができる。
イオードに関する吸収深さ(吸収長)L0に左右され
る。吸収深さL0は一定であり、一般にある特定の材質
に固有である。所定材質の吸収波長L0は、典型的に
は、ダイオードによって受光される光の波長によって変
わる。
ームから約7000オングストロームの間で変化する場
合の、アモルファスシリコンの吸収深さL0の変化を示
す図である。吸収深さL0は、波長が4000オングス
トロームから7000オングストロームの範囲では、約
200オングストロームから約6000オングストロー
ムまで変動する。
下の関係式で求められる。
光量であり、xはI層26の幅寸法(又は深さ寸法)で
ある。
長を有する青色光の場合、アモルファスシリコンの吸収
深さL0は約600オングストロームであることを示
す。従って、I層が約600オングストロームの幅寸法
を有するダイオードにより吸収される青色光の光量は、
約I0(1−1/e)、即ちダイオードにより受光され
る青色光の約63%である。600オングストロームの
I層膜厚を有するダイオードにより吸収される、約65
00オングストロームの波長を有する赤色光の光量は、
約I0(1−exp(−600/4000))であり、
これは吸収される青色光の光量よりかなり少ない。
が500乃至800オングストローム程度の構成となっ
ている。本実施形態は、波長が約4500オングストロ
ームの青色光を検出するPIN型ダイオードの構成を含
む。青色光より大きい波長を有する光は、実質的に検出
されず、即ち吸収されずにPIN型ダイオードを通過す
る。
中に成膜されるI層材料の量を制御することにより制御
可能である。
第1ドープ領域32は、導電性相互接続部30を介して
ダイオードのN型層24と電気的に接続される。ダイオ
ードは、該ダイオードにより検出可能な波長域の光を該
ダイオードが受光すると、電荷を通電させ、第1ドープ
領域32において電荷を蓄積する。
34が接続される。第1電荷センサ34は、電圧検出セ
ンサであっても、また電流検出センサであっても良い。
第1電荷センサ34は、第1ドープ領域32に蓄積され
る電荷量の測定を行う。従って、第1電荷センサ34
は、ダイオードにより受光される光の光量又は強度の測
定を行う。ダイオードが青色光を検出するように形成さ
れる場合、第1電荷センサ34は、ダイオードにより受
光された青色光の光量の表示を行う。電子工学の技術で
は、電圧検出センサ及び電流検出センサが良く理解され
ている。第1電荷センサ34は、図2では、第1電荷セ
ンサ34の存在を図示するように描かれている。第1電
荷センサ34は、基板20内の回路により形成される。
形成される。第2ドープ領域36は、第1ドープ領域3
2と接続されるダイオードにより検出される光の波長よ
り大きい波長を有する光の検出を行うよう形成される。
第2ドープ領域36に関する空乏領域60がフォトンを
受光し、これらを電子正孔ペアに変換する。その結果、
第2ドープ領域36は、検出可能な波長の光の受光時に
電荷を集める。本発明の一実施形態では、第2ドープ領
域36が緑色光の波長を有する光を受光するときに電荷
を集める構成となっている。
光の波長の範囲内にある場合、第2ドープ領域36及び
空乏領域60により検出される。空乏領域60により吸
収される光の波長の範囲は、第2ドープ領域36及び空
乏領域60に関するいくつかの処理パラメータに左右さ
れる。より詳細には、第2ドープ領域36により検出さ
れる光の波長の範囲は、第2ドープ領域36の接合深さ
及び該第2ドープ領域36に関する空乏領域60に左右
される。
第2ドープ領域36の接合深さは、第2ドープ領域36
の注入深さ及びアニールに左右される。即ち、第2ドー
プ領域36の形成中、注入深さ及びアニールの手法を用
いて、第2ドープ領域36の接合深さを制御することが
できる。
で、第2ドープ領域36は、電荷を通電させ、且つ生成
する。電荷の生成により、電流(緑色電流)が第3ドー
プ領域40から第2ドープ領域36に流れる。第2ドー
プ領域36の接合深さ及び空乏領域60は、空乏領域6
0により吸収されるフォトンの波長を所望の波長に設定
するよう実験上制御が可能である。より詳細には、空乏
領域60により吸収されるフォトンの波長を所望の波長
に設定するよう、第2ドープ領域36の注入深さ及びア
ニールを実験上操作することができる。前述したよう
に、本発明の一実施形態は、第2ドープ領域36が、緑
色光の波長を有する光(フォトン)を受光するときに電
荷を集める構成となっている。
38が接続される。第2電荷センサ38は、電圧検出セ
ンサであっても、また電流検出センサであってもよい
が、第2電荷センサ38は、第2ドープ領域36におい
て蓄積される電荷量の測定を行う。従って、第2電荷セ
ンサ38は、第2ドープ領域36により受光された光の
光量又は強度の測定を行う。第2ドープ領域36が緑色
光を検出するように形成される場合、第2電荷センサ3
8は、第2ドープ領域36により受光された緑色光の光
量の表示を行う。電子工学の技術では、電圧検出センサ
及び電流検出センサがよく理解されている。第2電荷セ
ンサ38は、図2において、第2電荷センサ38の存在
を図示するように描かれている。第2電荷センサ38
は、基板20内の回路により形成される。
形成される。第3ドープ領域40は、N型井戸構造46
との電気的接続をもたらす。N型井戸構造46及び関連
の空乏領域62は、第2ドープ領域36が検出した光の
波長より大きい波長を有する光の検出を行うよう形成さ
れる。空乏領域62がフォトンを受容し、これらを電子
正孔ペアに変換する。その結果、N型井戸構造46は、
検出可能な波長の光の受光時に電荷を集める。本発明の
一実施形態は、N型井戸構造46が、赤色光の波長を有
する光の受光時に電荷を集める構成となっている。
光の波長の範囲内にある場合、N型井戸構造46及び空
乏領域62により検出される。空乏領域62により吸収
される光の波長の範囲は、N型井戸構造46に関するい
くつかの処理パラメータに左右される。より詳細には、
空乏領域62により吸収される光の波長の範囲は、N型
井戸構造46の接合深さ及び該N型井戸構造46に関す
る空乏領域62に左右される。
N型井戸構造46の接合深さは、N型井戸構造46の注
入深さ及びアニール手法に左右される。即ち、N型井戸
構造46の形成中に、注入深さ及びアニール手法を用い
て、N型井戸構造46の接合深さを制御することができ
る。
で、N型井戸構造46は、電荷を通電させ、且つ蓄積す
る。電荷の蓄積により、電流(赤色電流)が第3ドープ
領域40からN型井戸構造46と基板20との間の空乏
領域62に流れる。N型井戸構造46の接合深さ及び空
乏領域62は、空乏領域62により吸収されるフォトン
の波長を所望の波長に設定するよう実験上制御可能であ
る。より詳細には、空乏領域62により吸収されるフォ
トンの波長を所望の波長に設定するよう、N型井戸構造
46の注入深さ及びアニールを実験上操作することがで
きる。前述したように、本発明の一実施形態は、N型井
戸構造46が、赤色光の波長を有する光(フォトン)を
受光するときに電荷(電流)を集める構成となってい
る。
42が接続される。第3電荷センサ42は、電圧検出セ
ンサであっても、また電流検出センサであっても良い
が、第3電荷センサ42は、第3ドープ領域40におい
て蓄積された電荷量の測定を行う。前述したように、電
流(緑色電流)は、第3ドープ領域40から第2ドープ
領域36に導通される。更に、電流(赤色電流)は、第
3ドープ領域40からN型井戸構造46の空乏領域62
に導通される。第3電荷センサ42は、第3ドープ領域
40により通電された電荷又は電流の測定を行う。第3
ドープ領域40において蓄積された電荷を用いて、ピク
セルセンサにより受光された緑/赤色光の光量を求める
ことができる。従って、第3電荷センサ42は、ピクセ
ルセンサにより受光される緑/赤色光の光量の表示を行
う。前述したように、第2電荷センサ38は、緑色光の
光量の表示を行う。受光された赤色光の光量は、第2電
荷センサ38の応答を第3電荷センサ42の応答から差
し引くことによって求められる。電子工学の技術では、
電圧検出センサ及び電流検出センサが良く理解されてい
る。第1電荷センサ34、第2電荷センサ38及び第3
電荷センサ42は、図2において、これらのセンサの存
在を図示するように描かれている。第1電荷センサ3
4、第2電荷センサ38及び第3電荷センサ42は、基
板20内の回路により形成される。
受光される青色光の光量の表示を行い、第2電荷センサ
38は、第2ドープ領域36により受光される緑色光の
光量の表示を行い、第3電荷センサ42は、第3ドープ
領域40により受光される緑/赤色光の光量を表示する
ように設定する場合には、本発明の多色検出フォトダイ
オードアクティブピクセルセンサにより受光される青
色、緑色及び赤色の光の光量を求めることが可能であ
る。
ドーピングされる構成となっている。第1ドープ領域3
2は、P型アイランド構造を構成する。P型ドーピング
された基板20は、N型井戸構造46を含む。第2ドー
プ領域36は、N型井戸構造46内に配設され、P型ア
イランド構造を構成する。同様に第3ドープ領域40も
N型井戸構造46内に配設され、N型アイランド構造を
構成する。第4ドープ領域48は、基板20との接地接
続をもたらす目的で含まれる。本実施形態の第4ドープ
領域48は、P型アイランド構造である。
域間を絶縁する目的で、第1乃至第3のフィールド酸化
物領域(フィールド酸化膜)50、52、54が含まれ
る。
半導体製造技術において周知である。N型井戸構造46
は、少量のドーピングで深いイオン注入を行うことによ
り実現可能である。ドープ領域32、36、40、48
には、多量のドーピングが行われるが、それらはイオン
注入により形成が可能である。フィールド酸化物領域5
0、52、54は、トレンチ分離法又はLOCOS法
(Local Oxidation of Silic
on又はシリコン局所酸化法)により形成が可能であ
る。トレンチ分離法及びLOCOS法は、ともに半導体
製造技術においてよく理解されている。相互接続層22
は、標準的なCMOS型相互接続構造である。前述した
ように、第1電荷センサ34、第2電荷センサ38及び
第3電荷センサ42は、基板20内の回路により形成さ
れる。N型層24、I層26及びP型層28は、プラズ
マCVD法(PECVD:Plasma Enhanc
edChemical Vapor Depositi
on)により成膜が可能である。
図示してきたが、本発明は、以上説明及び図示される部
品の具体的形態又は配列に限定されるものではない。本
発明は、特許請求の範囲によってのみ限定される。
ると、本発明は、基板(20)と、該基板(20)の第
1ドープ領域(32)に電気的に接続され、第1の波長
域を有するフォトンを受光するときに電荷を通電させる
ダイオードと、前記基板(20)内にあって、第2の波
長域を有するフォトンを受光すると電荷を通電させる第
2ドープ領域(36)とを有し、前記ダイオードを通過
する前記第2の波長域を有する前記フォトンは、前記ダ
イオードによって実質的に検出されないよう構成される
ことを特徴とする多色検出アクティブピクセルセンサを
提供する。
て、第3の波長域を有するフォトンを受光するときに電
荷を通電させるドープ井戸構造(46)を更に備え、前
記ダイオードを通過する前記第3の波長域を有する前記
フォトンは、前記ダイオードにより実質的に検出されな
いよう構成されることを特徴とする、請求項1記載の多
色検出アクティブピクセルセンサ。
イオードを含む。
の波長と略対応する。
の波長と略対応する。
の波長と略対応する。
て、基板接地と電気的に接続される第4ドープ領域(4
8)を更に備える。
と前記第2ドープ領域(36)との間に第1の絶縁領域
(50)を更に備える。
と電気的に接続される第3ドープ領域(40)を更に備
える。
と前記第3ドープ領域(40)との間に第2の絶縁領域
(52)を更に備える。
ーピングされる。
はN型井戸構造を含む。
ドープ領域(36)を含む。
ドープ領域(40)を含む。
モルファスシリコンを含む。
と接続されて、前記ダイオードにより通電される第1の
電荷量を検出する、第1電荷センサ(34)を更に備え
る。
と接続されて、前記第2ドープ領域(36)により通電
される第2の電荷量を検出する、第2電荷センサ(3
8)を更に備える。
と接続されて、前記ドープ井戸構造(46)により通電
される第3の電荷量を検出する、第3電荷センサ(4
2)を更に備える。
図である。
サを示す断面図である。
I層により吸収される光の波長との関係を示すグラフで
ある。
Claims (18)
- 【請求項1】基板と、該基板の第1ドープ領域に電気的
に接続され、第1の波長域を有するフォトンを受光する
ときに電荷を通電させるダイオードと、前記基板内にあ
って、第2の波長域を有するフォトンを受光すると電荷
を通電させる第2ドープ領域とを有し、前記ダイオード
を通過する前記第2の波長域を有する前記フォトンは、
前記ダイオードによって実質的に検出されないよう構成
されることを特徴とする、多色検出アクティブピクセル
センサ。 - 【請求項2】前記基板内にあって、第3の波長域を有す
るフォトンを受光するときに電荷を通電させるドープ井
戸構造を更に備え、前記ダイオードを通過する前記第3
の波長域を有する前記フォトンは、前記ダイオードによ
り実質的に検出されないよう構成されることを特徴とす
る、請求項1記載の多色検出アクティブピクセルセン
サ。 - 【請求項3】前記ダイオードはPIN型ダイオードを含
むことを特徴とする、請求項1記載の多色検出アクティ
ブピクセルセンサ。 - 【請求項4】前記第1の波長域は、青色光の波長と略対
応することを特徴とする、請求項1記載の多色検出アク
ティブピクセルセンサ。 - 【請求項5】前記第2の波長域は、緑色光の波長と略対
応することを特徴とする、請求項1記載の多色検出アク
ティブピクセルセンサ。 - 【請求項6】前記第3の波長域は、赤色光の波長と略対
応することを特徴とする、請求項1記載の多色検出アク
ティブピクセルセンサ。 - 【請求項7】前記基板内にあって、基板接地と電気的に
接続される第4ドープ領域を更に備えることを特徴とす
る、請求項1記載の多色検出アクティブピクセルセン
サ。 - 【請求項8】前記第1ドープ領域と前記第2ドープ領域
との間に第1の絶縁領域を更に備えることを特徴とす
る、請求項1記載の多色検出アクティブピクセルセン
サ。 - 【請求項9】前記ドープ井戸構造と電気的に接続される
第3ドープ領域を更に備えることを特徴とする、請求項
8記載の多色検出アクティブピクセルセンサ。 - 【請求項10】前記第2ドープ領域と前記第3ドープ領
域との間に第2の絶縁領域を更に備えることを特徴とす
る、請求項9記載の多色検出アクティブピクセルセン
サ。 - 【請求項11】前記基板は、p型ドーピングされること
を特徴とする、請求項1記載の多色検出アクティブピク
セルセンサ。 - 【請求項12】前記ドープ井戸構造はN型井戸構造を含
むことを特徴とする、請求項11記載の多色検出アクテ
ィブピクセルセンサ。 - 【請求項13】前記N型井戸構造は前記第2ドープ領域
を含むことを特徴とする、請求項12記載の多色検出ア
クティブピクセルセンサ。 - 【請求項14】前記N型井戸構造は前記第3ドープ領域
を含むことを特徴とする、請求項13記載の多色検出ア
クティブピクセルセンサ。 - 【請求項15】前記PIN型ダイオードはアモルファス
シリコンを含むことを特徴とする、請求項3記載の多色
検出アクティブピクセルセンサ。 - 【請求項16】前記第1ドープ領域と接続されて、前記
ダイオードにより通電される第1の電荷量を検出する、
第1電荷センサを更に備えることを特徴とする、請求項
1記載の多色検出アクティブピクセルセンサ。 - 【請求項17】前記第2ドープ領域と接続されて、前記
第2ドープ領域により通電される第2の電荷量を検出す
る、第2電荷センサを更に備えることを特徴とする、請
求項1記載の多色検出アクティブピクセルセンサ。 - 【請求項18】前記第3ドープ領域と接続されて、前記
ドープ井戸構造により通電される第3の電荷量を検出す
る、第3電荷センサを更に備えることを特徴とする、請
求項2記載の多色検出アクティブピクセルセンサ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/203,445 US6111300A (en) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | Multiple color detection elevated pin photo diode active pixel sensor |
US203445 | 1998-12-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000174324A true JP2000174324A (ja) | 2000-06-23 |
Family
ID=22754046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11341686A Pending JP2000174324A (ja) | 1998-12-01 | 1999-12-01 | 高性能多色検出pin型フォトダイオ―ドピクセルセンサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6111300A (ja) |
EP (1) | EP1006585B1 (ja) |
JP (1) | JP2000174324A (ja) |
DE (1) | DE69925091T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003298039A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-10-17 | Agilent Technol Inc | 二色フォトディテクタを有するディジタルイメージセンサ |
JP2005347599A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー受光素子、及び撮像素子 |
JP2007524985A (ja) * | 2003-02-19 | 2007-08-30 | マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド | Cmos画像センサおよびその製造方法 |
JP2010039659A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Hitachi Displays Ltd | 光センサ装置および認証機能付き画像表示装置 |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6727521B2 (en) | 2000-09-25 | 2004-04-27 | Foveon, Inc. | Vertical color filter detector group and array |
US6548833B1 (en) * | 2000-10-26 | 2003-04-15 | Biomorphic Vlsi, Inc. | Color-optimized pixel array design |
US7442629B2 (en) | 2004-09-24 | 2008-10-28 | President & Fellows Of Harvard College | Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate |
US7057256B2 (en) | 2001-05-25 | 2006-06-06 | President & Fellows Of Harvard College | Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices |
US6930336B1 (en) | 2001-06-18 | 2005-08-16 | Foveon, Inc. | Vertical-color-filter detector group with trench isolation |
US6960757B2 (en) * | 2001-06-18 | 2005-11-01 | Foveon, Inc. | Simplified wiring schemes for vertical color filter pixel sensors |
US7196829B2 (en) * | 2002-01-10 | 2007-03-27 | Micron Technology Inc. | Digital image system and method for combining sensing and image processing on sensor with two-color photo-detector |
JP3932098B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2007-06-20 | 株式会社デンソー | 車両用配電装置およびユーザー後付け負荷接続用の補助端子 |
US6657454B2 (en) | 2002-03-15 | 2003-12-02 | Solid State Measurements, Inc. | High speed threshold voltage and average surface doping measurements |
US6998660B2 (en) * | 2002-03-20 | 2006-02-14 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group array that emulates a pattern of single-layer sensors with efficient use of each sensor group's sensors |
US6841816B2 (en) | 2002-03-20 | 2005-01-11 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group with non-sensor filter and method for fabricating such a sensor group |
US20040178463A1 (en) * | 2002-03-20 | 2004-09-16 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group with carrier-collection elements of different size and method for fabricating such a sensor group |
US6914314B2 (en) * | 2003-01-31 | 2005-07-05 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group including semiconductor other than crystalline silicon and method for fabricating same |
US6894265B2 (en) * | 2003-01-31 | 2005-05-17 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group and semiconductor integrated circuit fabrication method for fabricating same |
US7339216B1 (en) | 2003-01-31 | 2008-03-04 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group array with full-resolution top layer and lower-resolution lower layer |
US6911712B2 (en) * | 2003-04-14 | 2005-06-28 | Dialog Semiconductor Gmbh | CMOS pixel using vertical structure and sub-micron CMOS process |
WO2005078801A1 (en) * | 2004-02-17 | 2005-08-25 | Nanyang Technological University | Method and device for wavelength-sensitive photo-sensing |
US7420680B2 (en) * | 2004-11-16 | 2008-09-02 | Datacolor Holding Ag | Method for designing a colorimeter having integral CIE color-matching filters |
WO2006055682A2 (en) * | 2004-11-17 | 2006-05-26 | Datacolor Holding Ag | Tristimulus colorimeter having integral dye filters |
US7580130B2 (en) * | 2005-03-23 | 2009-08-25 | Datacolor Holding Ag | Method for designing a colorimeter having integral illuminant-weighted CIE color-matching filters |
US7474402B2 (en) * | 2005-03-23 | 2009-01-06 | Datacolor Holding Ag | Reflectance sensor for integral illuminant-weighted CIE color matching filters |
US7427734B2 (en) * | 2005-10-18 | 2008-09-23 | Digital Imaging Systems Gmbh | Multiple photosensor pixel |
US20070131992A1 (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-14 | Dialog Semiconductor Gmbh | Multiple photosensor pixel image sensor |
WO2007140602A1 (en) | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Polyvalor, Société En Commandite | Color image sensor |
US8184190B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-05-22 | Youliza, Gehts B.V. Limited Liability Company | Simultaneous global shutter and correlated double sampling read out in multiple photosensor pixels |
US20080136933A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-12 | Digital Imaging Systems Gmbh | Apparatus for controlling operation of a multiple photosensor pixel image sensor |
US8115242B2 (en) * | 2007-02-07 | 2012-02-14 | Foveon, Inc. | Pinned photodiode CMOS pixel sensor |
US7602430B1 (en) | 2007-04-18 | 2009-10-13 | Foveon, Inc. | High-gain multicolor pixel sensor with reset noise cancellation |
US7745773B1 (en) | 2008-04-11 | 2010-06-29 | Foveon, Inc. | Multi-color CMOS pixel sensor with shared row wiring and dual output lines |
US7968834B2 (en) | 2008-09-22 | 2011-06-28 | Sionyx, Inc. | Response-enhanced monolithic-hybrid pixel |
US20100208266A1 (en) * | 2009-02-17 | 2010-08-19 | Colman Shannon | Tristimulus colorimeter having integral dye filters |
US9911781B2 (en) | 2009-09-17 | 2018-03-06 | Sionyx, Llc | Photosensitive imaging devices and associated methods |
US9673243B2 (en) | 2009-09-17 | 2017-06-06 | Sionyx, Llc | Photosensitive imaging devices and associated methods |
US8692198B2 (en) | 2010-04-21 | 2014-04-08 | Sionyx, Inc. | Photosensitive imaging devices and associated methods |
EP2583312A2 (en) | 2010-06-18 | 2013-04-24 | Sionyx, Inc. | High speed photosensitive devices and associated methods |
WO2012012900A1 (en) | 2010-07-26 | 2012-02-02 | Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal | Photodetector for determining light wavelengths |
US9496308B2 (en) | 2011-06-09 | 2016-11-15 | Sionyx, Llc | Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods |
US20130016203A1 (en) | 2011-07-13 | 2013-01-17 | Saylor Stephen D | Biometric imaging devices and associated methods |
US9064764B2 (en) | 2012-03-22 | 2015-06-23 | Sionyx, Inc. | Pixel isolation elements, devices, and associated methods |
KR101389790B1 (ko) | 2012-05-24 | 2014-04-29 | 한양대학교 산학협력단 | 이미지 센서 및 그 구동 방법 |
JP6466346B2 (ja) | 2013-02-15 | 2019-02-06 | サイオニクス、エルエルシー | アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法 |
US9939251B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-10 | Sionyx, Llc | Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods |
WO2014209421A1 (en) | 2013-06-29 | 2014-12-31 | Sionyx, Inc. | Shallow trench textured regions and associated methods |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4318115A (en) * | 1978-07-24 | 1982-03-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Dual junction photoelectric semiconductor device |
US4438455A (en) * | 1981-12-15 | 1984-03-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid-state color imager with three layer four story structure |
US4926231A (en) * | 1988-08-05 | 1990-05-15 | Motorola Inc. | Integrated pin photo-detector |
IT1272248B (it) * | 1994-05-12 | 1997-06-16 | Univ Roma | Fotorivelatore a spettro variabile controllato in tensione, per applicazioni di rivelazione e ricostruzione di immagini bidimensionalia colori |
JPH08264815A (ja) * | 1995-03-23 | 1996-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 非晶質シリコンカーバイド膜及びこれを用いた光起電力素子 |
US5731621A (en) * | 1996-03-19 | 1998-03-24 | Santa Barbara Research Center | Three band and four band multispectral structures having two simultaneous signal outputs |
DE19613820A1 (de) * | 1996-04-09 | 1997-10-23 | Forschungszentrum Juelich Gmbh | Struktur mit einer pin- oder nip-Schichtenfolge |
EP0948817A1 (de) * | 1996-11-18 | 1999-10-13 | Böhm, Markus, Prof. Dr.-Ing. | Farbbildsensor in ladungsverschiebetechnik |
US5945722A (en) * | 1997-05-02 | 1999-08-31 | National Semiconductor Corporation | Color active pixel sensor cell with oxide color filter |
US5965875A (en) * | 1998-04-24 | 1999-10-12 | Foveon, Inc. | Color separation in an active pixel cell imaging array using a triple-well structure |
-
1998
- 1998-12-01 US US09/203,445 patent/US6111300A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-11-22 EP EP99309267A patent/EP1006585B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-22 DE DE69925091T patent/DE69925091T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-01 JP JP11341686A patent/JP2000174324A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003298039A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-10-17 | Agilent Technol Inc | 二色フォトディテクタを有するディジタルイメージセンサ |
JP2007524985A (ja) * | 2003-02-19 | 2007-08-30 | マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド | Cmos画像センサおよびその製造方法 |
JP2005347599A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー受光素子、及び撮像素子 |
JP2010039659A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Hitachi Displays Ltd | 光センサ装置および認証機能付き画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6111300A (en) | 2000-08-29 |
EP1006585B1 (en) | 2005-05-04 |
DE69925091D1 (de) | 2005-06-09 |
DE69925091T2 (de) | 2006-01-26 |
EP1006585A1 (en) | 2000-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000174324A (ja) | 高性能多色検出pin型フォトダイオ―ドピクセルセンサ | |
US7760254B2 (en) | Single plate-type color solid-state image sensing device | |
JP4715203B2 (ja) | 光検出器回路 | |
US6373117B1 (en) | Stacked multiple photosensor structure including independent electrical connections to each photosensor | |
US8350937B2 (en) | Solid-state imaging device having pixels including avalanche photodiodes | |
US8946617B2 (en) | Photodiode having a p-n junction with varying expansion of the space charge zone due to application of a variable voltage | |
JP2007221134A (ja) | 背面照射を用いる光センサおよびピクセル・アレイ、ならびに光センサを形成する方法 | |
WO2005017960A2 (en) | Quantum dot infrared photodetector focal plane array | |
WO2001061729A1 (en) | Fully depleted back illuminated ccd | |
KR20000044627A (ko) | 칼라이미지 센서 및 그 제조방법 | |
EP2786412B1 (fr) | Bloc detecteur optique | |
US6215164B1 (en) | Elevated image sensor array which includes isolation between uniquely shaped image sensors | |
JPS61120466A (ja) | 半導体光検出素子 | |
JP2001210814A (ja) | アクティブ・ピクセル・センサ | |
US6396118B1 (en) | Conductive mesh bias connection for an array of elevated active pixel sensors | |
JP2000340780A (ja) | アモルファスシリコンダイオードによるイメージセンサアレイ装置 | |
US8835924B2 (en) | Photo-detecting device and method of making a photo-detecting device | |
US6902946B2 (en) | Simplified upper electrode contact structure for PIN diode active pixel sensor | |
JP2009238985A (ja) | 半導体撮像素子およびその製造方法 | |
JP3581502B2 (ja) | 光検出装置の製造方法 | |
JPH0416948B2 (ja) | ||
JPS61141177A (ja) | 半導体光検出装置 | |
KR20040058733A (ko) | 스페이서 블록마스크를 적용한 시모스 이미지센서의제조방법 | |
US20020162964A1 (en) | Semiconductor energy detector | |
US6534808B2 (en) | Metal-insulator-semiconductor photocell and imager |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060413 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070727 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080604 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090623 |