JP2000169641A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JP2000169641A
JP2000169641A JP35057698A JP35057698A JP2000169641A JP 2000169641 A JP2000169641 A JP 2000169641A JP 35057698 A JP35057698 A JP 35057698A JP 35057698 A JP35057698 A JP 35057698A JP 2000169641 A JP2000169641 A JP 2000169641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
ethylene
carbon black
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35057698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4042237B2 (ja
JP2000169641A5 (ja
Inventor
Kaname Fujimaki
要 藤巻
Nobutoshi Kobayashi
伸敏 小林
Hidekatsu Gotou
秀且 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP35057698A priority Critical patent/JP4042237B2/ja
Publication of JP2000169641A publication Critical patent/JP2000169641A/ja
Publication of JP2000169641A5 publication Critical patent/JP2000169641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042237B2 publication Critical patent/JP4042237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーボンブラックを多量に配合しても、粘度
の上昇が抑制され、加工性良く電磁波シールド材や導電
ゴム部品を製造することができるゴム組成物を提供する
こと。 【解決手段】 (a)エチレン−α−オレフィン系共重
合ゴム100重量部、(b)比表面積10〜50m2
g、DBP吸油量100〜150ml/100gのカー
ボンブラック50〜175重量部、および(c)炭素繊
維1〜50重量部を含有するゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エチレン−オレフ
ィン系共重合ゴム、特定のカーボンブラック、および炭
素繊維を主成分とし、電磁波シールド材や導電ゴム部品
の製造に好適に用いられるゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からポリマーに導電性付与材を含有
させ、導電材、電磁波シールド材を製造する方法は知ら
れている。導電性付与材として、金属粉、金属繊維、カ
ーボンブラック、グラファイト、炭素繊維、導電処理さ
れた様々な粉体等が挙げられる。なかでも、加工性、経
済性、経時安定性の高さなどからカーボンブラックが多
用されている。このような導電性を付与させるカーボン
ブラックとしてアセチレンブラック、ケッチェンブラッ
クが主に用いられている。しかしながら、これらのカー
ボンブラックを配合した系では高い導電性を得ようと多
量に配合すると粘度が高くなり、加工性が著しく低下す
る問題がある。また、より高い導電性を得ようとしても
カーボンブラックの配合量に物理的上限があり、得られ
る体積抵抗率に限界がある等の問題がある。また、金属
フレーク、金属ファイバー等の金属類を多量に添加する
と、加工段階でこれらが粉化したり、細切れが発生した
りする他、成形加工機のスクリュー、バレルが消耗する
などの問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、カー
ボンブラックを多量に配合しても、粘度の上昇が抑制さ
れ、加工性良く電磁波シールド材や導電ゴム部品を製造
することができるゴム組成物を提供することにある。
【0004】本発明によれば下記ゴム組成物が提供され
て、本発明の上記目的が達成される。 (1)(a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴム1
00重量部、(b)比表面積25〜50m2/g、DB
P吸油量100〜150ml/100gの導電性カーボ
ンブラック50〜175重量部、および(c)炭素繊維
1〜50重量部を含有することを特徴とするゴム組成
物。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。 (a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴムとして
は、エチレンとα−オレフィン、好ましくは炭素数3〜
20のα−オレフィンとの共重合ゴム、およびこれらと
非共役ジエンとの共重合ゴムが挙げられる。上記α−オ
レフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキ
セン、1−オクテン、1−デセンなどを挙げることがで
きる。また、非共役ジエンとしては、ジシクロペンタジ
エン、メチレンノルボーネン、メチルテトラヒドロイン
デン、5−エチリデンノルボーネン、1,4−ヘキサジ
エン、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、7−メチル
−1,6−オクタジエンなどを挙げることができる。
(a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴムの中で
も、エチレン−プロピレン共重合ゴム、エチレン−1−
ブテン共重合ゴム、エチレン−1−オクテン共重合ゴ
ム、エチレン−プロピレン−5−エチリデンノルボルネ
ン共重合ゴム、エチレン−プロピレン−ジシクロペンタ
ジエン共重合ゴム、エチレン−1−ブテン−5−エチリ
デンノルボルネン共重合ゴム、エチレン−1−ブテン−
ジシクロペンタジエン共重合ゴムなど好ましい。特に、
エチレン−プロピレン共重合ゴム、エチレン−1−ブタ
ジエン共重合ゴムが好ましい。
【0006】(a)エチレン−α−オレフィン系共重合
ゴムは、エチレン含有量が10〜90重量%、特には2
0〜70重量%、ヨウ素価が0〜40、特には0〜30
のものが好ましい。また、ムーニー粘度(ML1+4,100
℃)が5〜400、特には5〜200のものが好まし
い。(a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴムは、
1種単独でまたは2種以上を組み合わせて使用すること
ができる。
【0007】(b)成分であるカーボンブラックは、B
ET法により窒素吸着量から算出された比表面積が10
〜50m2/g、好ましくは25〜40m2/g、DBP
(ジブチルフタレート)吸油量が100〜150ml/
100g、好ましくは120〜145ml/100gの
導電性カーボンブラックである。また、カーボンブラッ
クの平均粒径は、好ましくは40〜65μm、より好ま
しくは40〜60μmである。このような導電性カーボ
ンブラックを用いることにより、加工性に優れたゴム組
成物を得ることができる。上記物性を充足する導電性カ
ーボンブラックは市販されており、例えば三菱化学
(株)製のダイヤブラック#3030Bなどを使用する
ことができる。
【0008】(c)成分である炭素繊維は、特に制限さ
れないが、PAN法やピッチ法で製造されたものが好ま
しく使用される。また、炭素繊維の断面の形状は特に制
限はなく、円相当径で1〜10μm、特には4〜8μm
のものが好ましい。また、炭素繊維の長さは、0.1〜
20mm、特には0.5〜10mmが好ましい。本発明
のゴム組成物に上記(b)カーボンブラック成分と上記
(c)炭素繊維成分とを併用することにより、(c)カ
ーボンブラックを多量に配合しても、混練の際、組成物
の粘度上昇が低く抑えられて、加工性に優れた組成物が
得られるという顕著な効果が発現する。
【0009】上記(b)カーボンブラック成分は、
(a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴム100重
量部当たり、50〜175重量部、好ましくは75〜1
75重量部配合される。また、上記(c)炭素繊維成分
は、(a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴム10
0重量部当たり、1〜50重量部、好ましくは5〜50
重量部配合される。(b)成分および(c)成分の配合
量が上記範囲であることにより、本発明のゴム組成物か
ら高導電性の加硫物が成形性良好に製造することができ
る。
【0010】本発明のゴム組成物には、(a)エチレン
−α−オレフィン系共重合ゴム以外のゴム成分、例えば
スチレン−ブタジエンゴム、天然ゴム、ポリイソプレン
ゴム、ポリブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム、クロロプレンゴムなどのゴム成分を、本発明
の目的の達成を損なわない範囲で、配合することができ
る。また、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオ
レフィン樹脂なども同様に配合することができる。しか
しながら、本発明のゴム組成物に含有される全ポリマー
成分の50%以上、特には60%以上を(a)エチレン
−α−オレフィン系共重合ゴムが占めることが好まし
い。また、(a)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴ
ムとその他のゴムや熱可塑性エラストマーなどのポリマ
ーとの混合物であっても、予めポリマー製造段階で、共
重合や重合溶液の混合などのブレンドにより得られ、か
つエチレン−α−オレフィン系共重合ゴムがポリマー全
体の50重量%以上、好ましくは60重量%以上を占め
ているものであれば、本発明の(a)エチレン−α−オ
レフィン系共重合ゴムを含有するポリマーとして好まし
く配合することができる。
【0011】本発明のゴム組成物には、(b)カーボン
ブラックと(c)炭素繊維と共に、その他の充填剤、例
えばシリカ、クレー、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ムなどの充填剤を必要に応じて配合することができる。
この場合、その配合量は、本発明のゴム成分の合計量1
00重量部に対して、0〜 重量部であることが好ま
しい。
【0012】加硫は、(a)エチレン−α−オレフィン
系共重合ゴムがジエン成分を含まない場合は、有機過酸
化物が用いられ、(a)エチレン−α−オレフィン系共
重合ゴムがジエン成分を含む場合は、有機加硫促進剤と
硫黄を用いて行われる。これらの加硫のための加硫剤な
どの配合量は、得ようとする特性や加硫作業条件により
異なるが、有機過酸化物の場合、(a)エチレン−α−
オレフィン系共重合ゴム100重量部当たり、0.1〜
10重量部、好ましくは0.5〜5重量部であり、有機
加硫促進剤の場合、総量で0.1〜15重量部、好まし
くは0.1〜10重量部であり、硫黄の場合、0.1〜
10重量部、好ましくは0.1〜5重量部である。な
お、架橋剤、加硫剤類を用いず放射線で架橋させても差
支えなく、また、チウラム系促進剤やジモルフォリンな
どを主剤とする加硫方法や無硫黄加硫方法を用いてもよ
い。また、その他のゴムとブレンド使用される場合は、
適宜これら架橋剤,加硫剤などの種類、配合量を調整し
て加硫することができる。
【0013】本発明のゴム組成物は、(a)、(b)お
よび(c)成分、その他必要に応じて配合される添加剤
などをバンバリーミキサーなどの混練機を使用して70
〜180℃の温度で混練し、得られた混合物を冷却後、
さらに過酸化物などの架橋剤、硫黄などの加硫剤および
加硫促進剤などをバンバリーミキサーやミキシングロー
ルを用いて配合して調製され、所定の形状に成形後、1
40〜180℃の温度で加硫して、任意形状の加硫ゴ
ム、即ちゴム製品が製造される。また、本発明のゴム組
成物は、射出成形した後、金型内で加熱、加硫してゴム
製品とすることができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
に限定されるものではない。尚、以下の文中における
「部」は全て「重量部」を示すものとする。実施例およ
び比較例中の各種評価は、次のようにして行った。 (1)ムーニー粘度(ML1+4,100℃) JIS K6300に準じ、Lローター、予熱1分、ロ
ーター作動時間4分、温度100℃で測定した。 (2)カーボンブラックの平均粒子径 透過型電子顕微鏡を用いて測定した。 (3)カーボンブラックの窒素吸着比表面積 ASTM D3037に準じて測定した。 (4)カーボンブラックのDBP吸油量 JIS K 6221に準じて測定した。
【0015】(5)加工性 (i)バンバリーミキサーのトルクの上昇を監視し、下
記の如くに評価した。 ○:混練中、トルクの上昇が認められない。 ×:混練中、トルクの上昇が認められる。 (ii)ロールからシート状にした未加硫のサンプルの外
観を評価した。 〇:表面が滑らかである。 ×:表面が荒れている。 (6)物性試験(引張試験) JIS K6301に従い測定した。
【0016】(7)電磁波シールド性 電界波100MHzの電磁波シールド性を測定した。テ
スターは(株)アドバンテスト製「EMC測定器R33
61D」を用いた。 (8)体積抵抗(電気抵抗) 定電流印加法による電圧値測定からの抵抗値を計算する
方法で行った。テスターとしては(株)アドバンテスト
製「デジタルマルチメーターR6871E」を用いた。
【0017】実施例および比較例の配合配合処方に用い
た各成分は、以下の通りである。 (a)成分 (a−1):エチレン−プロピレン−5−エチリデン−
2−ノルボルネン共重合ゴム(JSR(株)製、商品
名:JSR EP21、エチレン含量60.4重量%、
ムーニー粘度38、ヨウ素価19) (b)成分 下記表1に示すカーボンブラックを用いた。カーボンブ
ラック(b−1)は、三菱化学(株)製(商品名:ダイ
ヤブラック#3030B)、カーボンブラック(b−
2)は、東海カーボン(株)製(商品名:トーカブラッ
ク#5500)、カーボンブラック(b−3)はケッチ
ェン・ブラック・インターナショナル(株)製(商品
名:ケッチェンブラックEC600JD)を用いた。こ
れらのカーボンブラックの特性値を下記表1にまとめて
示す。
【0018】
【表1】
【0019】(c)成分 (c−1):東邦レーヨン(株)製 炭素繊維、商品
名:ベスファイトHTA−C6−SRS
【0020】また、各実施例および比較例において、上
記(a)、(b)および(c)成分以外の成分として、
下記成分を下記量配合した。配合量は、上記(a−1)
成分の配合量を100重量部としての値(重量部)であ
る。 パラフィン系オイル(注1) 80 亜鉛華 5 ステアリン酸 1 加硫促進剤TS(注2) 1.5 加硫促進剤M(注3) 0.5 粉末硫黄 1.5 (注1)富士興産(株)製 フッコールプロセスP−4
00 (注2)テトラメチルチウラムモノスルフィド (注3)メルカプトベンゾチアゾール
【0021】(実施例1〜4)下記表2に示した処方に
従って(a)成分を80℃の1.6Lバンバリーミキサ
ーで1分間素練りを行った後、(b)成分、(c)成
分、上記パラフィン系オイル、亜鉛華およびステアリン
酸を配合し2分間混練りを行った。取り出したコンパウ
ンドを10インチ二本ロールでシート状にした。ムーニ
ー粘度の測定は、このシート状コンパウンドを室温で丸
1日放置した後、行った。1日放置前の上記シート状コ
ンパウンドに6インチ二本ロールで加硫促進剤および粉
末硫黄を配合し、切り返しなどの均一分散操作を充分に
行った後、シート状にした。次に、このシート状コンパ
ウンドから縦、横各々150mmのシートを切り出し、
2mm厚の金型で160℃、30分の条件でプレス加硫
し、取り出した後、すぐ水冷した。冷却したゴムシート
の水分を取り、標準状態に24時間放置した後、引張試
験、電磁波シールド性、体積抵抗の試験を行った。ま
た、上記加硫促進剤および粉末硫黄が配合されたコンパ
ウンドについて、射出成形、加硫を行い、得られた加硫
物の外観を観察した。その結果を表2に示した。表2に
示された結果から、実施例で調製されたゴム組成物は、
粘度が低く、加工性に優れ、その加硫シートの電気抵抗
が低く、電磁波シールド性に優れたものであることが明
らかである。
【0022】(比較例1〜3)表3に示した処方で、実
施例と同様にして評価を行った。結果を表3に示した。
表3に示された結果から、本発明で特定された比表面積
の条件を充足しないカーボンブラック、即ち比表面積の
大きいカーボンブラック(b−2)、(b−3)を用
い、炭素繊維を用いない場合、調製されたゴム組成物
は、粘度が高く、加工性に劣ることが明らかである。
【0023】(比較例4〜6)表3に示した処方で、実
施例と同様にして評価を行った。表3に示された比較例
4、5の結果から、本発明で特定された比表面積の条件
を充足するカーボンブラック(b−1)を用いても、炭
素繊維を配合しない場合、調製されたゴム組成物は粘度
が低く、加工性に優れているが、体積抵抗が大きく、電
磁波シールド性に劣ることが明らかである。比較例6
は、本発明で特定された比表面積の条件を充足しない比
表面積の大きいカーボンブラック(b−2)を配合し、
炭素繊維を配合した例であるが、調製されたゴム組成物
の体積抵抗、電磁シールド性が良好であるが、粘度が高
く、加工性に劣ることが明らかである。
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】本発明のゴム組成物は、カーボンブラッ
クを多量に配合しても、粘度の上昇が抑制され、加工性
良く、導電性および電磁波シールド性に優れた加硫物が
得られる。従って、本発明のゴム組成物は、電子部品、
自動車部品、建材などの用途において、電磁波シールド
材、導電ゴム部材を製造するのに好適に使用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)エチレン−α−オレフィン系共重合
    ゴム100重量部、(b)比表面積10〜50m2
    g、DBP吸油量100〜150ml/100gのカー
    ボンブラック50〜175重量部、および(c)炭素繊
    維1〜50重量部を含有することを特徴とするゴム組成
    物。
JP35057698A 1998-12-09 1998-12-09 ゴム組成物 Expired - Lifetime JP4042237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35057698A JP4042237B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35057698A JP4042237B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 ゴム組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000169641A true JP2000169641A (ja) 2000-06-20
JP2000169641A5 JP2000169641A5 (ja) 2005-11-24
JP4042237B2 JP4042237B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=18411428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35057698A Expired - Lifetime JP4042237B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042237B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1447819A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Integral Technologies, Inc. Low cost antennas and electromagnetic (EMF) absorption in electronic circuit packages or transceivers using conductive loaded resin-based materials
EP1473743A2 (en) * 2003-03-24 2004-11-03 Integral Technologies, Inc. Transformers or inductors ("transductors") and antennas manufactured from conductive loaded resin-based materials
JP2007238933A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Bridgestone Corp ゴム組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940468B2 (en) 2001-02-15 2005-09-06 Integral Technologies, Inc. Transformers or inductors (“transductors”) and antennas manufactured from conductive loaded resin-based materials
EP1447819A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Integral Technologies, Inc. Low cost antennas and electromagnetic (EMF) absorption in electronic circuit packages or transceivers using conductive loaded resin-based materials
EP1473743A2 (en) * 2003-03-24 2004-11-03 Integral Technologies, Inc. Transformers or inductors ("transductors") and antennas manufactured from conductive loaded resin-based materials
EP1473743A3 (en) * 2003-03-24 2004-11-10 Integral Technologies, Inc. Transformers or inductors ("transductors") and antennas manufactured from conductive loaded resin-based materials
JP2007238933A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Bridgestone Corp ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4042237B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031022B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
KR100504980B1 (ko) 전기전도도가 개선된 열가소성 중합체 조성물 및 이의 제조방법
US6531546B2 (en) Rubber composition
JP2007070602A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
CN106560488B (zh) 弹性体组合物以及包含其的成型体
US4557859A (en) Vulcanized olefin-based rubber composition
JPH11189653A (ja) 熱可塑性エラストマーおよび製造方法
EP3998307B1 (en) Rubber composition for torsional dampers
KR20010080869A (ko) 칼렌더 성형용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 이로부터제조한 시트
JP2005524722A (ja) 異なる起源のepdmを相溶化剤として用いたepdm及びsbrのブレンド
JP4042237B2 (ja) ゴム組成物
CN107337859A (zh) 潜油泵电力用电缆耐油乙丙橡胶护套材料及其制备方法
US6280516B1 (en) Compositions comprising a hydrocarbonaceous material
KR20130140640A (ko) 가공성이 개선된 아세틸렌 블랙 반도체 쉴드 재료
JP6821980B2 (ja) 帯電防止剤を含有するゴム組成物およびその製造方法
JP3196453B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP7180448B2 (ja) ゴム組成物及びホース
EP4201994A1 (en) Ethylene-based polymer composition and use application thereof
JP2000169641A5 (ja)
WO2019188339A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた混練機表面への粘着性の低減方法
JP7361191B2 (ja) オレフィン系ゴム組成物
JP2527739B2 (ja) ポリアセタ−ル樹脂組成物
JP2010260985A (ja) 導電性樹脂フィルム
RU2690806C1 (ru) Электропроводящая термопластичная эластомерная композиция
JPS5817543B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term