JP2000168844A - 包装用内挿材及び包装箱 - Google Patents

包装用内挿材及び包装箱

Info

Publication number
JP2000168844A
JP2000168844A JP10351201A JP35120198A JP2000168844A JP 2000168844 A JP2000168844 A JP 2000168844A JP 10351201 A JP10351201 A JP 10351201A JP 35120198 A JP35120198 A JP 35120198A JP 2000168844 A JP2000168844 A JP 2000168844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame plate
side frame
plate
fold line
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10351201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3313079B2 (ja
Inventor
Masahiro Kawagoe
政廣 川越
Atsuo Ishikawa
淳生 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Sharp Corp
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd, Sharp Corp filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP35120198A priority Critical patent/JP3313079B2/ja
Publication of JP2000168844A publication Critical patent/JP2000168844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313079B2 publication Critical patent/JP3313079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組み立てが簡単で、緩衝性に優れた包装用内
挿材及び包装箱を提供する。 【解決手段】 箱本体Aの側壁1の上端縁に連設した内
挿材Bにおいて、受架板20の側縁及び端縁からそれぞ
れ延出した側枠板21と端枠板22とを繋ぎ片23を介
して連結し、繋ぎ片23をその両側の斜折線24及び縦
折線25に沿って折り込みつつ、側枠板21及び端枠板
22を起立させて被包装物の収納凹所30を形成する。
そして、一方の側枠板21を側壁1に繋ぎ、他方の側枠
板21に垂下板28を連設し、受架板20を側枠板21
で吊り下げるように底壁5上に支持する。この内挿材B
は、折曲作業だけで組み立てることができ、落下等の衝
撃を側枠板21の揺動で吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯用のミニデ
ィスク(MD)プレーヤー等の包装に使用する内挿材及
びその内挿材を備えた包装箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の物品の包装に際して
は、段ボール等から成る板状体を井桁状に組み合わせた
内挿材を箱本体に挿入し、内挿材の枠内に被包装物を収
納して、外部の衝撃等から被包装物を保護するようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
よう包装では、内挿材の組み立てに際し、板状体の切込
同士を係合させなければならず、その作業に手間取るこ
とがあった。また、包装状態において、箱本体に作用し
た衝撃が内挿材を介して被包装物に伝わりやすいという
問題があった。
【0004】そこで、この発明は、組み立てが簡単で、
緩衝性に優れた包装用内挿材及び包装箱を提供しようと
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明に係る包装用内挿材では、被包装物が載置
される受架板周縁の側枠板と端枠板とを、受架板の角へ
向かう斜折線と縦折線とに挟まれた繋ぎ片を介して連結
し、斜折線及び縦折線に沿って折り曲げるだけで被包装
物の収納凹所が形成されるようにしたのである。
【0006】また、箱本体に上記内挿材を一体に備えた
包装箱において、受架板を側枠板で吊り下げるように底
壁の上方に支持し、落下等の衝撃を側枠板の揺動に伴い
吸収するようにしたのである。
【0007】なお、前記包装箱において、端壁と内挿材
の端枠板の間に付属品等を収納する場合には、端枠板の
上端縁に連設した仕切片を下方へ折り曲げ、この仕切片
で受架板下方への付属品等のもぐり込みを阻止するとよ
い。
【0008】また、前記端壁の上端縁から延びるフラッ
プにX字形の折目線を設け、この折目線に沿って前記フ
ラップの中央部を上方に膨出させると、フラップの下方
にアダプタ等の嵩張る付属品を収納できる。
【0009】
【発明の実施の形態】この包装箱のブランクは段ボール
から成り、図1に示すように、箱本体A及び内挿材Bに
それぞれ相当する部分から構成されている。箱本体Aに
相当する部分では、各一対の側壁1、2及び端壁3、4
が交互に連設され、前記内挿材Bは側壁1の上端縁に連
設されている。
【0010】前記側壁1、2及び端壁3、4の下端縁に
は、底壁5をなす底片6乃至9がそれぞれ連設され、側
壁2の開放端縁には糊代片10が設けられている。ま
た、前記側壁2の上端縁には蓋板11が連設され、端壁
3、4の上端縁にはフラップ12及び折下片13が順次
連設されている。
【0011】前記蓋板11の先端縁には差込片11a
が、その基端部には差込孔11bが設けられ、前記側壁
1と内挿材Bとの境界部には封止片1aと差込孔1bと
が設けられている。また、前記フラップ12にはX字形
の折目線12aが、その交点には逃げ孔12bが設けら
れている。
【0012】内挿材Bに相当する部分では、受架板20
の両側縁に側枠板21が、両端縁に端枠板22がそれぞ
れ連設され、隣接する側枠板21と端枠板22とが繋ぎ
片23を介して連結されている。
【0013】この繋ぎ片23と前記側枠板21及び端枠
板22との境界には、それぞれ受架板20の角へ向かう
斜折線24及び縦折線25が設けられ、受架板20の角
部にはL字形の逃げ孔26が形成されている。
【0014】また、箱本体Aに繋がる側枠板21と側壁
1との間には頂板27が介在し、他方の側枠板21の外
端縁には垂下板28が、端枠板22の外端縁には両側縁
先端部が側方に突出した仕切片29がそれぞれ連設され
ている。
【0015】上記のようなブランクを組み立てるには、
図2及び図3に示すように、箱本体Aにおいて、側壁
1、2及び端壁3、4を筒状に折り曲げ、糊代片10を
端壁4の内面に貼着すると共に、底片6乃至9を内側へ
折り曲げて互いに係合させ、底壁5を形成する。
【0016】また、図3及び図4に示すように、内挿材
Bにおいて、側枠板21と繋ぎ片23とを斜折線24に
沿って谷折りすると共に、端枠板22と繋ぎ片23とを
縦折線25に沿って山折りする。この折り曲げにより、
受架板20に対し側枠板21及び端枠板22が同時に起
立し、被包装物の収納凹所30が形成される。また、垂
下板28を折り返しておく。
【0017】そして、図4及び図5に示すように、垂下
板28を側壁2に沿わせつつ、頂板27を稜線沿いに折
り曲げて内挿材Bを箱本体Aにセットし、フラップ12
に折目線12aに沿った折目をつけてその中央部を膨出
させ、フラップ12を閉じ、折下片13を下方へ折り曲
げる。
【0018】この包装箱を用いて図6及び図7に示すよ
うにMDプレーヤー31を包装するには、蓋板11及び
フラップ12を開いた状態(図4参照)で、収納凹所3
0にMDプレーヤー31を収納すると共に、端壁3、4
と仕切片29との間にACアダプタやイヤホン等の付属
品32を収納し、その上にフラップ12を被せ、折下片
13を仕切片29に沿わせる(図5参照)。その後、M
Dプレーヤー31上にソフトケース33や説明書等を載
置し、蓋板11を閉じ、差込片11aを差込孔1bに、
封止片1aを差込孔11bにそれぞれ差し込んで封緘す
る。
【0019】このように包装すると、受架板20は、側
壁1及び垂下板28から側枠板21を介して吊り下げら
れるように底壁5の上方に支持されるので、落下等の衝
撃は、側枠板21の揺動に伴い効果的に吸収され、ま
た、収納凹所30の周囲及び下方に形成された緩衝空間
及び上方のソフトケース33等がクッションとなり、M
Dプレーヤー31は衝撃から保護される。
【0020】また、仕切片29により、受架板20の下
方空間が箱本体A内の他の空間から遮断されるので、付
属品32が受架板20の下方へもぐり込むことがない。
【0021】また、フラップ12の中央部が上方へ膨出
しているので、フラップ12の下方に背が高い付属品3
2を収納でき、コンパクトに包装することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る内
挿材は、被包装物の収納凹所の周囲をなす側枠板と端枠
板とを斜折線及び縦折線を介して連結した構成としたの
で、その折線に沿って折り曲げるだけで簡単に組み立て
ることができ、また、箱本体に挿入して被包装物を吊下
支持することとしたので、衝撃を効果的に緩和すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る包装箱のブランクを示す図
【図2】同上の組立過程を示す斜視図
【図3】同上の組立過程を示す斜視図
【図4】同上の蓋及びフラップを開けた状態を示す斜視
【図5】同上の蓋を開けた状態を示す斜視図
【図6】同上の縦断正面図
【図7】同上の縦断側面図
【符号の説明】
A 箱本体 B 内挿材 1、2 側壁 3、4 端壁 5 底壁 11 蓋板 12 フラップ 12a 折目線 20 受架板 21 側枠板 22 端枠板 23 繋ぎ片 24 斜折線 25 縦折線 28 垂下板 29 仕切片 30 収納凹所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 淳生 大阪市福島区大開4丁目1番186号 レン ゴー株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 3E060 AB03 BC02 CC03 CC06 CC17 CC18 CC19 CC43 EA17 3E066 BA06 CA04 GA01 HA06 JA03 KA02 KA10 MA01 NA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装物が載置される受架板20の両側
    縁に側枠板21を、両端縁に端枠板22をそれぞれ連設
    し、隣接する側枠板21と端枠板22とを繋ぎ片23を
    介して連結し、この繋ぎ片23と側枠板21及び端枠板
    22との境界に、それぞれ受架板20の角へ向かう斜折
    線24及び縦折線25を設け、側枠板21と繋ぎ片23
    とを斜折線24に沿って谷折りすると共に、端枠板22
    と繋ぎ片23とを縦折線25に沿って山折りすることに
    より、受架板20に対し側枠板21及び端枠板22を起
    立させて被包装物の収納凹所30を形成した包装用内挿
    材。
  2. 【請求項2】 底壁5、各一対の側壁1、2及び端壁
    3、4を備えた箱本体Aの内部に、請求項1に記載の内
    挿材Bを設けた包装箱であって、前記箱本体Aの側壁1
    の上端縁に内挿材Bの一方の側枠板21を接続し、他方
    の側枠板21の上端縁に垂下板28を連設し、この垂下
    板28を下方へ折り曲げ、前記受架板20を側枠板21
    で吊り下げるように底壁5の上方に支持した包装箱。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の包装箱において、前記
    端枠板22の上端縁に仕切片29を連設し、この仕切片
    29を下方へ折り曲げて、前記受架板20下方の空間
    を、前記箱本体Aの他の空間から遮断した包装箱。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の包装箱におい
    て、前記端壁3、4の上端縁から延出したフラップ12
    にX字形の折目線12aを設け、この折目線12aに沿
    って前記フラップ12の中央部を上方に膨出させた包装
    箱。
JP35120198A 1998-12-10 1998-12-10 包装箱 Expired - Fee Related JP3313079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35120198A JP3313079B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35120198A JP3313079B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000168844A true JP2000168844A (ja) 2000-06-20
JP3313079B2 JP3313079B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=18415740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35120198A Expired - Fee Related JP3313079B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313079B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101166835B1 (ko) * 2005-03-25 2012-07-19 주식회사 비원씨앤알 포장용 상자 및 이를 제조하는 방법
JP2013107646A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Toppan Printing Co Ltd 化粧箱及びこれに用いるブランク
CN105416750A (zh) * 2015-12-09 2016-03-23 许昌学院 一种头戴式耳机的折叠成型封装盒
JP2020132206A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 レンゴー株式会社 包装容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101166835B1 (ko) * 2005-03-25 2012-07-19 주식회사 비원씨앤알 포장용 상자 및 이를 제조하는 방법
JP2013107646A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Toppan Printing Co Ltd 化粧箱及びこれに用いるブランク
CN105416750A (zh) * 2015-12-09 2016-03-23 许昌学院 一种头戴式耳机的折叠成型封装盒
JP2020132206A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 レンゴー株式会社 包装容器
JP7194040B2 (ja) 2019-02-18 2022-12-21 レンゴー株式会社 包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3313079B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177067B2 (en) Suspension packaging system
JPH11227866A (ja) 扇風機の梱包装置
US10442597B1 (en) Retention package with article-loading aperture and method of making and using the same
MXPA04009170A (es) Caja de carton de dosis individuales con plataforma interna.
JP2000168844A (ja) 包装用内挿材及び包装箱
EP1657167B1 (en) Suspension packaging system
JPH10291522A (ja) 瓶容器包装用紙箱
JP3773867B2 (ja) 二重壁を備えた一体構造の梱包箱
JP3136536U (ja) 花用包装箱
JP2586209Y2 (ja) 中仕切り体付き包装用紙箱
JP6288994B2 (ja) 組立式の容器、及び該容器で構成される組立式のゴミ箱
JP2003160124A (ja) 額縁等包装箱
JP3610197B2 (ja) 包装箱
JP3819071B2 (ja) 収納箱兼用陳列台
JPH08251Y2 (ja) 仕切付き組立式包装箱
JP2001219927A (ja) 角筒形円形瓶用包装箱
JP2001225875A (ja) 包装用箱
JPH0523465Y2 (ja)
JPS621070Y2 (ja)
KR101782112B1 (ko) 포장용 박스
JPH01111679A (ja) 梱包装置
JP3304008B2 (ja) 展示カートン
JP2004075153A (ja) 貼り不要六面体パッケージと貼り不要ブックケース
KR20090007843U (ko) 포장용 종이상자
JP2003063563A (ja) 軟包装品の箱詰め方法および包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees