JP2000167521A - ゴミ処理機等の脱臭装置 - Google Patents

ゴミ処理機等の脱臭装置

Info

Publication number
JP2000167521A
JP2000167521A JP34301998A JP34301998A JP2000167521A JP 2000167521 A JP2000167521 A JP 2000167521A JP 34301998 A JP34301998 A JP 34301998A JP 34301998 A JP34301998 A JP 34301998A JP 2000167521 A JP2000167521 A JP 2000167521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
odor
deodorizing device
air
processing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34301998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Taka
和夫 鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanico Corp
Original Assignee
Tanico Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanico Corp filed Critical Tanico Corp
Priority to JP34301998A priority Critical patent/JP2000167521A/ja
Publication of JP2000167521A publication Critical patent/JP2000167521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各種生ゴミ処理時に発生する悪臭の発生を防止
して、処理装置を生ゴミ発生場所或いはその近辺に設置
できるようにし、作業を円滑、且つ、効率的に行い得る
生ゴミ処理機等の脱臭装置を提供する。 【解決手段】ゴミ処理機等にの脱臭装置において、脱臭
装置の一端にゴミ処理機の処理槽等に連通する開口を、
他端に空気排出口を設けると共に、一端が前記開口と連
通し、他端が前記空気排出口に連通する臭気通路管を適
宜数立設する一方、該臭気通路管内を加熱する加熱部を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴミ処理機就中生
ゴミ処理機等の脱臭装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、家庭その他、多方面から発生
する生ゴミを処理する技術は種々存在するが、その手段
の一つとして、微生物を生ゴミと混合撹拌して、該微生
物と酵素の相乗効果により、該生ゴミを水と炭酸ガスに
分解処理するものがある。(特開平7−68240、特
開平9−239349)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この手段は、好気性細
菌を主体とするバイオ微生物とバイオウッドからなる微
生物媒体剤とを収容した処理槽に、生ゴミを投入し、混
合撹拌して該生ゴミを水と炭酸ガスに分解して処理する
ため、生ゴミ処理手段として極めて有効であるが、処理
に際して、処理槽の温度、湿度、生ゴミの量その他作業
条件に制約があり、その条件をクリアーしても、生ゴミ
の性質上完全な処理は難しく、悪臭の発生を完全に防止
することは困難である。しかるとき、ゴミ処理機の設置
場所は限定され、生ゴミ等の発生場所近くに設置するこ
とが出来ず、極めて不便である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、各種の
生ゴミ処理時に避け難い悪臭の発生を防止して処理装置
を生ゴミ発生場所或いはその近辺に設置できるように
し、作業を円滑、且つ効率的に行い得る生ゴミ処理機に
おける脱臭装置を提供することを目的とするもので、ゴ
ミ処理機等にの脱臭装置において、脱臭装置の一端にゴ
ミ処理機の処理槽等に連通する開口を、他端に空気排出
口を設けると共に、一端が前記開口と連通し、他端が前
記空気排出口に連通する臭気通路管を適宜数立設する一
方、該臭気通路管内を加熱する加熱部を設けたことを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明を詳細に
説明する。1は生ゴミ処理機であって、微生物及び微生
物媒体剤とを収容する処理槽2と、該処理槽2の上部に
設置する脱臭装置3とで構成されている。処理槽2は微
生物を使用しない単なる乾燥或いは破砕等だけのもので
も使用できる。処理槽2内には、微生物とおが屑等微生
物媒体剤との混合物4と生ゴミを撹拌する撹拌機構5が
設けられている。該撹拌機構5はモーター51により回
動される軸52,52に各方向に張出させた撹拌棒5
3,53,…より構成させてある。該処理槽2の上面に
は、臭気排出口6と熱風供給口7が設けられている。臭
気排出口6には臭気導入管8の基端が固着され、又、熱
風供給口7には熱風送入管9の一端が固着されている。
熱風送入管9の他端は脱臭装置3の本体31上部に連通
させてある。図中10は生ゴミ投入口で処理槽2の上面
に設けられ、開閉自在の蓋24により覆われている。
【0006】脱臭装置3を構成する本体31は筒状に形
成され、その上下端には夫々外蓋11,11と内蓋1
2,12が取付けられている。下端の外蓋11、即ち底
部の前記臭気導入管8と対応する位置には臭気導入口1
3が突設され、該臭気導入管8に嵌挿固着されている。
又、上端の外蓋11には空気排出口14が形成され、該
空気排出口14内には金、白金、セラミック等により形
成される触媒15,15が層状に介装されている。或い
は空気排出口14に対応して触媒15,15,…を積層
させることもある。
【0007】更に、上下の内蓋12,12には嵌合孔1
6,16,…が適宜数穿設され、それら嵌合孔16には
夫々臭気通路管17,17,…の端部が嵌挿固着され、
臭気導入管8から入った臭気は該臭気通路管17,1
7,…を通って空気排出口14から脱臭された状態で排
出されるようになされている。又、該脱臭装置3の本体
31の側面下端には、空気導入口18が設けられ、処理
槽2上面に設けられたブロア19に連結され、該ブロア
19によって該脱臭装置3本体31内に外気を送るよう
になされている。又、本体31の側面上端には熱風吹出
口20が形成され、該熱風吹出口20に前記熱風送入管
9の他端が固着され、脱臭装置3の本体31内で熱せら
れた熱風を処理槽2に送るようになされている。
【0008】前記臭気通路管17内には、脱臭装置3内
に送られた外気を臭気通路管17を介して加熱し、或い
は臭気通路管17内の臭気を加熱燃焼させる加熱部とし
てのヒーター21が設けられている。該ヒーター21は
筒体22にシーズ線を内包させ、筒体22上にはフィン
23が適宜間隔を置いて螺旋状に張出捲回して構成され
ている。そして筒体22は内包するシーズ線に加熱さ
れ、フィン23を通して臭気通路管17内に放熱され
る。従って、臭気通路管17を通る臭気等を含む処理槽
2からの空気は、フィン23に触れながら螺旋状を成す
該フィン23に案内されて螺旋状に上昇するため、割合
長時間加熱される。ここで、臭気物質のアンモニア、ス
チレン、硫化水素等は加熱され燃焼される。又、加熱部
としては、臭気通路17内に設けず、臭気通路管17を
加熱する他のヒーターでもよい。
【0009】
【実施例】次に、上記生ゴミ処理機1による生ゴミの処
理方法について説明する。処理槽2に設けた生ゴミ投入
口10から適量の生ゴミを投入し、該生ゴミ投入口10
の蓋24を閉じた後、撹拌機構5を作動させ、予め該処
理槽2に収容した微生物と微生物媒体剤との混合物4と
生ゴミを撹拌混合させる。該作業により、反応熱が発生
し、生ゴミの分解反応が進行するに伴って炭酸ガスが発
生する。該炭酸ガス及び生ゴミから発生する臭気は臭気
排出口6及び臭気導入管8を通って脱臭装置3に導入さ
れる。
【0010】脱臭装置3に導入された臭気等は臭気導入
口13から臭気通路管17,17,…に誘導され、空気
排出口14から排出されるようになされている。臭気通
路管17,17,…に誘導された臭気等は、該臭気通路
管17内に設けられたヒーター21の熱によって加熱さ
れ、燃焼処理される。前記ヒーター21の温度は少なく
とも500℃以上であることが好ましいが、700℃位
が最適である。この為、処理槽2にて発生する一酸化炭
素、その他の可燃物は燃焼し、アンモニア、スチレン、
硫化水素等の悪臭の発生源が燃焼して了い、脱臭され、
更に、空気排出口14内に介装された触媒によって更に
完全に脱臭された状態で排出される。
【0011】前記生ゴミの処理時間は、投入される生ゴ
ミの種類及び量によってまちまちであるが、概ね米飯、
パン、めん類等の炭水化物類で3〜6時間、魚類で3〜
10時間、葉菜類で6〜48時間、根菜類で2〜5日
間、果樹皮類で1〜3日間、甲殻類で2〜3日程度であ
る。
【0012】一方、生ゴミの処理作業中、ブロア19が
作動し、脱臭装置3内に外気を強制的に導入するように
なされ、該脱臭装置3内に導入された外気は前記ヒータ
ー21によって加熱されて熱風となり、熱風送入管9を
通って処理槽2に送られるようになされている。該熱風
により処理槽2内の生ゴミに含まれる水分は蒸発され蒸
気となって生ゴミの臭気或いは炭酸ガスと共に前記臭気
排出口6及び臭気導入管8を通って脱臭装置3に導入さ
れる。
【0013】上記処理槽2内の温度は140℃位が微生
物の働きがよく、生ゴミの乾燥に最も適しており、処理
槽2内が該温度に達したとき、熱風供給口7からの送風
を自動的に停止できるように処理槽2内にサーモセンサ
ーを設けることは推奨される。
【0014】上記作業により、生ゴミは分解処理されて
生ゴミとしての形態を無くし、無臭の粉体として処理槽
2内に蓄積される。蓄積された粉体は微生物と微生物媒
体剤との混合物4と共に適宜回収する。この生ゴミを粉
体化したものには、野菜等の農作物に育成に必要な有機
物が多く含まれており、肥料として再利用できるもので
ある。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、請求
項1,2によれば、ゴミ処理機等にの脱臭装置におい
て、脱臭装置の一端にゴミ処理機の処理槽等に連通する
開口を、他端に空気排出口を設けると共に、一端が前記
開口と連通し、他端が前記空気排出口に連通する臭気通
路管を適宜数立設する一方、該臭気通路管内を加熱する
加熱部を設け、加熱部は電熱ヒーターの外側にフィンを
螺旋状に張出捲回して構成し、これを臭気通路管に設置
したので、処理槽から生ゴミ等の発生する臭気を含む含
湿空気が脱臭装置に送られるとき、臭気通路感を通過す
る空気は、ヒーターに接して加熱され、臭気等の成分は
燃焼せしめられる。然も、これら空気は螺旋状のフィン
に案内されて螺旋状に上昇し、加熱せしめられるので、
割合長時間高温に接して加熱、燃焼せしめられる。従っ
て、臭気成分は完全に燃焼せしめられる。
【0016】更に、請求項3によれば、空気排出口に触
媒を設置したので、これら空気は上昇すると、触媒に接
せしめられ、そこでも燃焼せしめられ、臭気成分等は完
全に燃焼され、脱臭された空気が排出される。
【0017】又、請求項4によれば、脱臭装置には空気
導入口と処理槽に連通する空気送出部を設けたので、処
理槽に送られる空気は、脱臭装置に入って、そこでヒー
ターの加熱によって熱せられて処理槽に送られる。従っ
て、新鮮な空気は熱せられてはいる為、処理槽内の温度
は一定に保持され、微生物の活動を阻害することなく効
率的な作業が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による脱臭装置を備えた生ゴミ処理機の
縦断正面図
【図2】同上の縦断側面図
【図3】脱臭装置の要部拡大分解斜視図
【符号の説明】
1 生ゴミ処理機 2 処理槽 3 脱臭装置 4 混合物 5 撹拌機構 8 臭気導入管 9 熱風送入管 13 臭気導入管 14 空気排出口 15 触媒 17 臭気通路管 18 空気導入管 19 ブロア 20 熱風吹出口 21 ヒーター 22 筒体 23 フィン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴミ処理機等にの脱臭装置において、脱臭
    装置の一端にゴミ処理機の処理槽等に連通する開口を、
    他端に空気排出口を設けると共に、一端が前記開口と連
    通し、他端が前記空気排出口に連通する臭気通路管を適
    宜数立設する一方、該臭気通路管内を加熱する加熱部を
    設けたことを特徴とするゴミ処理機等の脱臭装置。
  2. 【請求項2】加熱部は電熱ヒーターの外側にフィンを螺
    旋状に張出捲回して構成し、これを臭気通路管に設置し
    たことを特徴とする請求項1に記載のゴミ処理機等の脱
    臭装置。
  3. 【請求項3】空気排出口に触媒を設置したことを特徴と
    する請求項1に記載のゴミ処理機等の脱臭装置。
  4. 【請求項4】脱臭装置には送風機を設けた空気導入口と
    処理槽に連通する空気送出部を設けたことを特徴とする
    請求項1乃至3に記載のゴミ処理機等の脱臭装置。
JP34301998A 1998-12-02 1998-12-02 ゴミ処理機等の脱臭装置 Pending JP2000167521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34301998A JP2000167521A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 ゴミ処理機等の脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34301998A JP2000167521A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 ゴミ処理機等の脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000167521A true JP2000167521A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18358318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34301998A Pending JP2000167521A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 ゴミ処理機等の脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000167521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028984A1 (fr) * 2001-04-20 2004-04-08 Shanghai Gi Biotechnology Engineering Co., Ltd. Dispositif pour decomposer completement par traitement biologique des dechets organiques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028984A1 (fr) * 2001-04-20 2004-04-08 Shanghai Gi Biotechnology Engineering Co., Ltd. Dispositif pour decomposer completement par traitement biologique des dechets organiques
CN1331783C (zh) * 2001-04-20 2007-08-15 上海金迪生物技术工程有限公司 消灭型有机垃圾生物处理机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216051U (ja) 有機ゴミ処理装置
JP3303892B2 (ja) 生ゴミの高速発酵処理装置
JP3657841B2 (ja) 有機廃棄物処理装置における脱臭装置
US6620613B2 (en) Organic waste disposer
KR20080095689A (ko) 음식물쓰레기 처리장치
KR100675570B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2000167521A (ja) ゴミ処理機等の脱臭装置
KR20020029507A (ko) 이동식 화장실의 배설물 처리장치
JP2002126700A (ja) 燃焼脱臭生ごみ処理機
KR100443748B1 (ko) 음식물쓰레기처리기의 냄새탈취장치
KR102484783B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치의 탈취장치
KR200158821Y1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JPH05139873A (ja) 有機堆肥製造タンク
KR101820089B1 (ko) 유기성 폐기물의 처리장치
JP3481022B2 (ja) 有機物処理装置
KR100479468B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JP2729465B2 (ja) 生塵の処理装置
JP4700917B2 (ja) 熱風炉を用いた有機廃棄物の堆肥化処理装置および堆肥化処理方法
JPH1024280A (ja) 有機ごみ処理装置
JP2881429B2 (ja) 生ゴミ処理機
JPH08266445A (ja) ポータブルトイレ
JP2001025743A (ja) 生ゴミ処理装置
JP4220047B2 (ja) 有機廃棄物のコンポスト化方法
JP2000126728A (ja) 生ゴミ生分解処理装置
JP2002273384A (ja) 生ゴミ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826