JP2000163560A - 静止画像処理装置 - Google Patents

静止画像処理装置

Info

Publication number
JP2000163560A
JP2000163560A JP10338652A JP33865298A JP2000163560A JP 2000163560 A JP2000163560 A JP 2000163560A JP 10338652 A JP10338652 A JP 10338652A JP 33865298 A JP33865298 A JP 33865298A JP 2000163560 A JP2000163560 A JP 2000163560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
still
luminance
contour
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338652A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Inoue
成利 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10338652A priority Critical patent/JP2000163560A/ja
Publication of JP2000163560A publication Critical patent/JP2000163560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】夜間のような低照度の状況下で撮影された画像
の鮮鋭度を向上させる。 【解決手段】 連続した複数の静止画像を取り込む画像
取り込部1と、該画像取り込部により取り込まれた複数
の静止画像の輪郭部を抽出する輪郭抽出回路10と、該
輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から特徴領域を
抽出する特徴抽出画像領域生成回路11と、該特徴抽出
画像領域生成回路で特徴領域として抽出された領域に対
応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出する輝度抽出
回路13と、により、複数の静止画像を合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は静止画像処理装置に
係り、特に夜間などの低照度の撮影状況下において撮影
された画像を高画質化する静止画像処理装置に好適に利
用できるものである。
【0002】
【従来の技術】夜間のような低照度の状況下で撮影を行
う場合、できるだけ明瞭な撮影画像を得るためにカメラ
のシャッタースピードを遅くしたり、フラッシュを使用
したりすることが行われている。また、デジタルカメラ
などを用いて撮影した場合は、撮影した画像をデジタル
的に処理をして、より高画質な画像に加工することが行
われており、特開平10年262182号公報などにそ
の技術が開示されている。
【0003】上記公報によれば、露光量の異なる複数枚
の画像を撮影し、その内の短い露光時間の画像を輝度に
より3分割する。そして、この短い露光時間の画像低輝
度部側には長い露光時間の画像信号を置換し、短い露光
時間の画像を3分割した中間部には、短い露光時間の画
像低輝度部に置換した長い露光時間の画像信号輝度レベ
ルと、短い露光時間の画像を3分割した高輝度側の画像
信号輝度レベルに合わせる。これにより、複数の画像か
ら1枚の高画質化された画像が得られるとしているま
た、撮影された画像をパソコンに取り込んでフォトレタ
ッチソフトなどにより様々なエフェクト処理を行って補
正する方法なども知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て、シャッタースピードを遅くする場合は、カメラを手
に持って撮影すると手ぶれにより撮影画像がぶれてしま
うので、一般的には三脚を使用することになる。しか
し、この場合は、カメラのセッティングなどが面倒にな
るという問題がある。
【0005】また、フラッシュを使用すると大量の電力
を消費するので乾電池や充電池などの消耗が著しくなり
カメラの使用時間、撮影枚数などが限られしまうという
問題がある。
【0006】更に、前記公報に開示された技術では、露
光時間の異なる複数枚の撮影画像を用意する必要があ
り、フォトレタッチソフトにより画像処理をするには、
パソコンとデジタルカメラ間の機械的な接続や画像t転
送ソフトウエアや画像処理用のソフトウエアなどが必要
となり手間がかかるという問題がある。
【0007】本発明は以上のような課題を鑑み、これら
課題の内少なくとも一つを解決することを目的とする静
止画像処理装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために以下のような構成を採る。
【0009】即ち、請求項1の発明は、複数の静止画像
より1枚の静止画像を合成する静止画像処理装置におい
て、連続した複数の静止画像を取り込む画像取り込部
と、該画像取り込部により取り込まれた複数の静止画像
の輪郭部を抽出する輪郭抽出回路と、該輪郭抽出回路に
て輪郭を抽出された画像から特徴領域を抽出する特徴抽
出画像領域生成回路と、該特徴抽出画像領域生成回路で
特徴領域として抽出された領域に対応する前記静止画像
の輝度信号成分を抽出する輝度抽出回路と、を具備し、
前記複数の静止画像の特徴領域が一致するように画像位
置を調整し、前記輝度抽出回路で抽出された輝度信号成
分の信号レベルに応じて前記静止画像の輝度レベルを調
整した後、複数の静止画像を合成することを特徴とする
静止画像処理装置であり、また、請求項2の発明は、複
数の静止画像より1枚の静止画像を合成する静止画像処
理装置において、連続した複数の静止画像を取り込む画
像取り込部と、該画像取り込部により取り込まれた複数
の静止画像の輪郭部を抽出する輪郭抽出回路と、該輪郭
抽出回路にて輪郭を抽出された画像から特徴領域を抽出
する特徴抽出画像領域生成回路と、該特徴抽出画像領域
生成回路で特徴領域として抽出された領域に対応する前
記静止画像の輝度信号成分を抽出する輝度抽出回路と、
を具備し、前記複数の静止画像の特徴領域が一致しない
場合は、前記静止画像の輝度レベルの補正のみをするこ
とを特徴とする静止画像処理装置であり、また、請求項
3の発明は、複数の静止画像より1枚の静止画像を合成
する静止画像処理装置において、連続した複数の静止画
像を取り込む画像取り込部と、該画像取り込部により取
り込まれた複数の静止画像の輪郭部を抽出する輪郭抽出
回路と、該輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から
特徴領域を抽出する特徴抽出画像領域生成回路と、該特
徴抽出画像領域生成回路で特徴領域として抽出された領
域に対応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出する輝
度抽出回路と、使用者へのメッセージを表示する表示手
段と、を具備し、前記複数の静止画像の特徴領域が一致
しない場合は、前記静止画像の輝度レベルの補正をする
と共に前記表示手段にその旨のメッセージを表示するこ
とを特徴とする静止画像処理装置であり、また、請求項
4の発明は、複数の静止画像より1枚の静止画像を合成
する静止画像処理装置において、連続した複数の静止画
像を取り込む画像取り込部と、該画像取り込部により取
り込まれた複数の静止画像の輪郭部を抽出する輪郭抽出
回路と、該輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から
特徴領域を抽出する特徴抽出画像領域生成回路と、該特
徴抽出画像領域生成回路で特徴領域として抽出された領
域に対応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出する輝
度抽出回路と、を具備し、前記複数の静止画像の特徴領
域が一致するように画像位置を調整し、前記輝度抽出回
路で抽出された輝度信号成分の信号レベルに高輝度部分
がある場合は、低輝度部分のみ輝度レベルを調整した
後、複数の静止画像を合成することを特徴とする静止画
像処理装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の静止画像処理装置
に関する実施形態のブロック図である。図1において、
1は光学レンズやCCD、ゲイン調整部を含んだ画像取
り込み部、2は前記画像取り込み部1で取り込んだ画像
や後述する画像処理部3で処理された画像処理データを
一時的に保持するためのワークメモリ、3は各種画像処
理を行う画像処理部、4は撮影画像および編集画像を最
終的に保存する記憶媒体、5は前記記憶媒体部4への書
き込み、読み出し制御を行う記憶媒体制御部、6は撮影
画像や再生画像を表示する画像表示部、7は画像合成す
るための複数枚の画像を指定するための画像合成入力手
段、8はシステム全体をコントロールするマイコン部、
9は画像の不要な信号成分を除去するためのフィルタ回
路、10は画像の輪郭部を抽出するための輪郭抽出回
路、11は画像の特徴部分を抽出する特徴抽出画像領域
生成回路、12は画像の輝度を補正する輝度補正回路、
13は画像の輝度を抽出する輝度抽出回路である。
【0011】また、図2は本発明の静止画像処理装置に
おける動作を説明した概念図である。
【0012】以下、本発明の静止画像処理装置の動作に
ついて説明する。まず、撮影時には、画像取り込み部1
から入力された画像をワークメモリ2に保存する。保存
された画像データは画像処理部3によって次々に読み出
され、補間処理、色変換処理、輪郭強調処理、圧縮処理
等を行って、再度ワークメモリ2に蓄えられる。同時に
画像処理部3は、画像表示信号を生成して画像表示部6
へ転送することによって、入力画像が表示される。一定
量の画像処理が終了すると、マイコン8によってファイ
ルフォーマット化され、記憶媒体制御部5を通して、記
憶媒体4にファイル管理情報、画像情報が書き込まれ
る。
【0013】一方、再生時には、マイコン8の指示によ
って記憶媒体制御部5が記憶媒体4から画像ファイルを
読み出してワークメモリ2に保存する。保存された画像
は画像処理部3によって伸長処理、画像表示信号生成を
行い画像表示部6に転送することで、読み出した画像が
表示される。
【0014】次に、本願発明の特徴である暗い場所で撮
影した画像から、より鮮明な画像を生成する方法につい
て詳述する。
【0015】まず、可能な限り同一位置にて、対象物を
複数枚撮影する。連写モードを備えるシステムであれ
ば、これを利用して撮影を行う。三脚の設置が可能であ
れば、さらに利用すると良い。撮影が終了すると、ま
ず、撮影した画像を再生して画像合成入力手段7により
画像の合成に使用する画像を複数枚指定する。指定終了
すると、画像合成入力手段7から合成実行を命令するこ
とで合成処理が開始される。尚、画像合成入力手段はキ
ー入力であっても、表示部に表示されるカーソルからの
入力であっても、或いは画像表示部6に張り合わせた透
明のタッチパネルを使用したセンサからの入力手段であ
っても良い。
【0016】以下、上記合成処理について説明する。合
成を開始すると、まず、ワークメモリ2から読み出され
た合成元画像から、位置合わせのための特徴抽出画像の
生成を行う。これは、それぞれの合成元画像をフィルタ
回路9でフィルタ処理し、不要な周波数成分を除去した
後、輪郭抽出回路10で画像の輪郭部分のみを抜き出す
ことにより行う。更に、特徴抽出画像領域生成回路11
により、この特徴抽出画像のサイズを合成元画像の1/
4とすれば使用メモリを抑えることができる。
【0017】特徴抽出画像の生成が終了すると、図2に
示すように、まず1つの画像の中から特徴のある箇所を
数箇所検出し、これと同じ特徴を持つ箇所を他の画像か
ら探し、互いに関連する画像であるかどうかを判断す
る。この処理を全ての合成元画像に対して行う。
【0018】ここで、共通する特徴が見つからない画像
は不一致画像と判断し、合成処理から取り除く。全ての
画像が不一致の場合は、マイコン8からの指示で画像表
示部6にその旨を表示する。しかし、該画像が輝度補正
処理を必要とする場合は、輝度補正回路12により輝度
補正処理を行う。
【0019】一方、共通する特徴があった場合は、輝度
の補正処理を行う。これは、輝度抽出回路13にて合成
元画像から前記特徴抽出画像領域に対して画像の輝度成
分を抽出し、更に、同様にして合成に使用する全ての画
像から輝度のみを抜き出し、各々を1つの画像とする。
この輝度抽出画像は、特徴抽出画像と同じく、合成元画
像の1/4でも良いが、輝度は少しの差でも人間の視覚
で認識できるため、できれば合成元画像と同一サイズに
した方が良い。
【0020】画像合成は、上記特徴抽出画像と輝度抽出
画像と合成元画像の3種類を使用して行う。まず、特徴
抽出画像の情報から画像位置を微調整(回転、拡大、縮
小、移動)して詳細位置合わせを行う。続いて輝度抽出
画像から低輝度領域を割り出し、ある一定範囲の輝度レ
ベルを持つ領域に対して補正処理を実施する。この補正
処理は、輝度抽出画像の輝度を加算することにより行わ
れるが、特徴の認められる部分に対しては、更に一定の
係数を加え、逆に特徴が含まれない領域に対しては、一
定の係数を差し引く。ここで、前述したような合成元画
像が全て不一致の場合は、ある一定範囲の輝度レベルを
持つ領域に対して適当な係数でレベルアップを行うのみ
で、合成処理は行わない。
【0021】また、合成元画像に輝度の高い画像が含ま
れている場合には、その画像からの情報を多く利用する
ために、重みを持たせて加算する。
【0022】これらの処理を繰り返して、新規の合成画
像が生成される。尚、より明瞭な画像にするために、合
成画像出力後エッジ強調処理を行っても良い。
【0023】図3に以上の動作を説明したフローチャー
トを示す。まず、被写体を連続して撮影する(ステップ
S01)。次に、画像合成をするために画像合成入力手
段7により画像合成モードへ移行する(ステップS0
2)。次に、画像合成する画像を複数枚指定する(ステ
ップS03)。次に、指定された画像から特徴部分を抽
出するための一連の処理(ステップS05)を行う。次
に、ステップS05にて抽出された画像が前記画面合成
用に指定された画像どうし各々一致(または類似)して
いるかどうかの判断をする(ステップS06)。
【0024】ここで、全画像において一致する画像がな
かった場合は、画像表示部6に画像を合成するための条
件が整っていなかったことを表示する(ステップS0
7)。次に、前記指定画像の内の一枚を輝度補正する
(ステップS08)。次に、前記指定画面の輝度成分の
み輝度補正する(ステップS09)。次に、この輝度補
正された画像を出力する(ステップS14)。
【0025】一方、前記特徴抽出画像の抽出において、
特徴画像が一致(または類似)する場合は、その領域の
輝度を抽出する(ステップS10)。次に、更に合成す
るために指定した各々の画像において該特徴抽出領域の
位置を合わせるために画像の位置あわせ処理ををマイコ
ン8による制御により行う(ステップS11)。次に、
輝度成分のみ輝度補正処理を行う(ステップS13)。
次に、合成画像を生成する(ステップS13)。そし
て、この合成画像を出力する(ステップS14)。
【0026】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、類似した特徴を持つ複数枚の低輝度静止画像を合成
することで、フラッシュ等を使用することなく、より鮮
明な静止画像を生成することができる。
【0027】また、請求項2の発明によれば、合成元画
像の中に他と類似していない画像を検出することによ
り、該当画像を合成処理に使用しないため、画像合成の
精度低下を防ぎ、合成処理時間の短縮を実現することが
できる。
【0028】また、請求項3の発明によれば、合成元画
像の全てが類似していないと判断した場合には、使用者
にその旨を通知し、合成画像指定手段によって指定され
た任意の1枚の画像に対して補正処理を行うことで、一
定の補正処理を行った合成画像の生成ができる。
【0029】また、請求項4の発明によれば、合成元画
像に高輝度の画像が含まれる場合には、高輝度領域に対
しては位置合わせ等に使用し、低輝度領域に対しては輝
度向上処理を行うことにで、より鮮明な合成画像を生成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるブロック図である。
【図2】本発明の画像合成の概念の説明図である。
【図3】本発明の動作手順を示したフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 画像取り込み部、2 ワークメモリ、3 画像処理
部、4 記録媒体、5記録媒体制御回路、6 画像表示
部、7 画像合成入力手段、8 マイコン、9 フィル
タ回路、10 輪郭抽出回路、11 特徴画像領域生成
回路、12輝度補正回路、13 輝度抽出回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 BA02 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CD05 CE03 CE08 CE11 5C022 AA13 AB06 AB15 AB19 AB68 AC42 AC69 AC80 5C023 AA11 AA21 AA31 AA37 AA38 BA11 BA15 CA01 CA08 DA04 DA08 EA10 5C076 AA12 AA19 AA27 AA36

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の静止画像より1枚の静止画像を合
    成する静止画像処理装置において、 連続した複数の静止画像を取り込む画像取り込部と、 該画像取り込部により取り込まれた複数の静止画像の輪
    郭部を抽出する輪郭抽出回路と、 該輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から特徴領域
    を抽出する特徴抽出画像領域生成回路と、 該特徴抽出画像領域生成回路で特徴領域として抽出され
    た領域に対応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出す
    る輝度抽出回路と、 を具備し、前記複数の静止画像の特徴領域が一致するよ
    うに画像位置を調整し、前記輝度抽出回路で抽出された
    輝度信号成分の信号レベルに応じて前記静止画像の輝度
    レベルを調整した後、複数の静止画像を合成することを
    特徴とする静止画像処理装置。
  2. 【請求項2】 複数の静止画像より1枚の静止画像を合
    成する静止画像処理装置において、 連続した複数の静止画像を取り込む画像取り込部と、 該画像取り込部により取り込まれた複数の静止画像の輪
    郭部を抽出する輪郭抽出回路と、 該輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から特徴領域
    を抽出する特徴抽出画像領域生成回路と、 該特徴抽出画像領域生成回路で特徴領域として抽出され
    た領域に対応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出す
    る輝度抽出回路と、 を具備し、前記複数の静止画像の特徴領域が一致しない
    場合は、前記静止画像の輝度レベルの補正のみをするこ
    とを特徴とする静止画像処理装置。
  3. 【請求項3】 複数の静止画像より1枚の静止画像を合
    成する静止画像処理装置において、 連続した複数の静止画像を取り込む画像取り込部と、 該画像取り込部により取り込まれた複数の静止画像の輪
    郭部を抽出する輪郭抽出回路と、 該輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から特徴領域
    を抽出する特徴抽出画像領域生成回路と、 該特徴抽出画像領域生成回路で特徴領域として抽出され
    た領域に対応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出す
    る輝度抽出回路と、 使用者へのメッセージを表示する表示手段と、 を具備し、前記複数の静止画像の特徴領域が一致しない
    場合は、前記静止画像の輝度レベルの補正をすると共に
    前記表示手段にその旨のメッセージを表示することを特
    徴とする静止画像処理装置。
  4. 【請求項4】 複数の静止画像より1枚の静止画像を合
    成する静止画像処理装置において、 連続した複数の静止画像を取り込む画像取り込部と、 該画像取り込部により取り込まれた複数の静止画像の輪
    郭部を抽出する輪郭抽出回路と、 該輪郭抽出回路にて輪郭を抽出された画像から特徴領域
    を抽出する特徴抽出画像領域生成回路と、 該特徴抽出画像領域生成回路で特徴領域として抽出され
    た領域に対応する前記静止画像の輝度信号成分を抽出す
    る輝度抽出回路と、 を具備し、前記複数の静止画像の特徴領域が一致するよ
    うに画像位置を調整し、前記輝度抽出回路で抽出された
    輝度信号成分の信号レベルに高輝度部分がある場合は、
    低輝度部分のみ輝度レベルを調整した後、複数の静止画
    像を合成することを特徴とする静止画像処理装置。
JP10338652A 1998-11-30 1998-11-30 静止画像処理装置 Pending JP2000163560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338652A JP2000163560A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 静止画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338652A JP2000163560A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 静止画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163560A true JP2000163560A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18320199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338652A Pending JP2000163560A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 静止画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163560A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048248A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 記録媒体及びホログラム読取装置
JP2011010300A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積回路の発光画像を生成するための方法、システム、およびプログラム
US8041105B2 (en) 2006-08-30 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern evaluation method, computer-readable medium, and semiconductor device manufacturing method
JP2012124917A (ja) * 2012-01-18 2012-06-28 Fujifilm Corp 撮影装置および方法並びにプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048248A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 記録媒体及びホログラム読取装置
JP4556534B2 (ja) * 2004-08-02 2010-10-06 富士ゼロックス株式会社 記録媒体及びホログラム読取装置
US8041105B2 (en) 2006-08-30 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern evaluation method, computer-readable medium, and semiconductor device manufacturing method
JP2011010300A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積回路の発光画像を生成するための方法、システム、およびプログラム
JP2012124917A (ja) * 2012-01-18 2012-06-28 Fujifilm Corp 撮影装置および方法並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1839435B1 (en) Digital image acquisition system with portrait mode
WO2020029732A1 (zh) 全景拍摄方法、装置和成像设备
JP2002027298A (ja) 撮像装置およびその動作制御方法
JP5126344B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2002209147A (ja) ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
US7428012B2 (en) Image processing method including generating face region information and a digital camera including face region identification unit
JP2003204459A (ja) デジタルカメラ、及び画像再生装置
JP2000003437A (ja) 収差補正方法、電子スチルカメラ及び画像処理システム
JP2007142851A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP4104904B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2002305684A (ja) 撮像システム及びプログラム
JP2003244620A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2006033291A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の処理プログラム
JP2002247444A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000163560A (ja) 静止画像処理装置
JP4719505B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US20060215045A1 (en) Digital camera, image playback apparatus, methods of controlling same, and program for controlling image playback apparatus
JPH11308566A (ja) 電子カメラ
JP2007142639A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2000152154A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2012039558A (ja) 基準画像特定装置、及び、プログラム
JP5111215B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2001197352A (ja) 主要被写体抽出方法
JP2008271181A (ja) 撮像装置および撮像方法、再生装置および再生方法、撮像画像処理システム
JP2001358981A (ja) 撮像装置およびその方法およびその制御プログラムを記憶した記憶媒体