JP2000162990A - 表示装置の作製方法 - Google Patents

表示装置の作製方法

Info

Publication number
JP2000162990A
JP2000162990A JP33739098A JP33739098A JP2000162990A JP 2000162990 A JP2000162990 A JP 2000162990A JP 33739098 A JP33739098 A JP 33739098A JP 33739098 A JP33739098 A JP 33739098A JP 2000162990 A JP2000162990 A JP 2000162990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display device
display devices
manufacturing
pixel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33739098A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Kimura
睦 木村
Yutaka Kobashi
裕 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP33739098A priority Critical patent/JP2000162990A/ja
Publication of JP2000162990A publication Critical patent/JP2000162990A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1枚の基板から、画素領域と周辺駆動回路領
域とを一体化した構成を有する表示装置を複数作製す
る、表示装置の作製方法に関して、歩留まりを向上し、
基板の有効利用を計る。 【解決手段】 基板の縁から画素領域までの距離に対し
て、基板の縁から周辺駆動回路までの距離を長くして位
置取りを行い、複数の表示装置のうち少なくとも2つあ
るいは全てが、画素領域と周辺駆動回路領域との位置関
係が同じであるようにする。これらの表示装置は基板上
で90度の整数倍だけ位置取りの方向が異なり、同一の
フォトマスクを90度の整数倍だけ回転させて露光する
ことによりパターニングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1枚の基板から、
画素領域と周辺駆動回路領域とを一体化した構成を有す
る表示装置を複数作製する、表示装置の作製方法に関す
るものである。このような、画素領域と周辺駆動回路領
域とを一体化した構成を有する表示装置としては、薄膜
トランジスタ液晶表示装置が挙げられる。特に、歩留ま
りを向上し、基板の有効利用を計ることも可能とする、
表示装置の作製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、薄膜トランジスタ液晶表示装置
は、PCモニタ、ノートPC、携帯情報端末、カーナビ
ゲーションシステム、フラットTV、携帯TV、ビュー
ファインダー、プロジェクター等、多様・大量に使用さ
れている。最近は、低コスト化・高信頼性化等を目的と
して、多結晶シリコン薄膜トランジスタを用いて、画素
領域と周辺駆動回路領域とを一体化した構成を有する薄
膜トランジスタ液晶表示装置も、多く作製されている。
【0003】図1に、画素領域と周辺駆動回路領域とを
一体化した表示装置を示す。画素領域2の周囲に、走査
線駆動回路3と信号線駆動回路4とが、形成されてい
る。一般に、図1に示すような構成を有する表示装置を
作製する際には、大きな基板上に図1に示すような表示
装置5を複数組同時に形成し、その後に切断分割するこ
とにより、図1に示すような表示装置を複数同時に得て
いる。これは、図1に示すような表示装置を1つ1つ作
製するよりも、大きな基板を用いて多数個の表示装置を
同時に作製した方が、製造コストを削減できるからであ
る。
【0004】大きな基板上への複数の表示装置の位置取
りの従来例として、特開平8−228007が挙げられ
る。これは、歩留まりを向上し、基板の有効利用を計る
ことを目的とするもので、図2に示すように、パーティ
クルが多く欠陥が生じやすい基板の周辺部に、集積度が
高く、欠陥が生じると致命欠陥になりやすい、周辺駆動
回路領域を配置するのを、避けたものである。詳細は、
特開平8−228007を参照されたい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平8−22800
7に述べられているような、基板上への位置取りを行っ
た場合、画素領域と周辺駆動回路領域との位置関係が異
なる、複数の表示装置ができてしまう。特に、特開平8
−228007の図3に述べられているような位置取り
を行った場合、図2中にA、B、C、Dと示したよう
な、画素領域と周辺駆動回路領域との位置関係が逆にな
る1組ずつ、すなわち、4種類もの異なる位置関係の、
複数のパネルができてしまう。(以降、同じ画素領域と
周辺駆動回路領域との位置関係をもつ表示装置には、
A、B等同じ記号をつける。)これに応じて、この表示
装置を組込むアプリケーション側に、4種類のインター
フェイスを準備しなければならない。これは、部品点数
を増加させ、組立工程を複雑にするため、コスト高を招
く。
【0006】そこで本発明の目的は、上に示すようなコ
スト高を招くことなく、歩留まりを向上し、基板の有効
利用を計ることも可能とする、表示装置の作製方法を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、1枚の基板から、画素領域と周辺駆動回路領域とを
一体化した構成を有する表示装置を、複数作製する際
に、基板の縁から画素領域までの距離に対して、基板の
縁から周辺駆動回路までの距離を長くして位置取りを行
い、複数の表示装置のうち少なくとも2つは、画素領域
と周辺駆動回路領域との位置関係が同じであることを特
徴とする、表示装置の作製方法である。
【0008】本請求項によれば、この表示装置を組込む
アプリケーション側に準備しなければならないインター
フェイスの種類を削減できるので、コスト高を低減でき
る。また、パーティクルが多く欠陥が生じやすい基板の
周辺部に、集積度が高く、欠陥が生じると致命欠陥にな
りやすい、周辺駆動回路領域を配置するのを、避けてい
るので、歩留まりを向上し、基板の有効利用を計るとい
う効果も、維持できている。
【0009】請求項2記載の本発明は、請求項1に記載
の表示装置の作製方法において、複数の表示装置の全て
が、画素領域と周辺駆動回路領域との位置関係が同じで
あることを特徴とする、表示装置の作製方法である。
【0010】本請求項によれば、この表示装置を組込む
アプリケーション側に準備しなければならないインター
フェイスの種類が1種類でよいので、コスト高を招くこ
とがない。
【0011】請求項3記載の本発明は、請求項1または
請求項2に記載の表示装置の作製方法において、複数の
表示装置のうち画素領域と周辺駆動回路領域との位置関
係が同じものは、前記基板上で90度の整数倍だけ位置
取りの方向が異なることを特徴とする、表示装置の作製
方法である。
【0012】本請求項によれば、基板の周辺部に周辺駆
動回路領域を配置するのを避けつつ、画素領域と周辺駆
動回路領域との位置関係が同じである表示装置を効率的
に配置することを、同時に可能とする。
【0013】請求項4記載の本発明は、請求項3に記載
の表示装置の作製方法において、複数の表示装置のうち
画素領域と周辺駆動回路領域との位置関係が同じで基板
上で90度の整数倍だけ位置取りの方向が異なるもの
は、同一のフォトマスクを90度の整数倍だけ回転させ
て露光することによりパターニングを行うことを特徴と
する、表示装置の作製方法である。
【0014】本請求項によれば、同一のフォトマスクを
使用することで、コスト高を招くことがなく、また、ス
ループットも低下することがない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
に基づいて説明する。
【0016】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態に関する、表示装置の位置取りを、図3に示す。
1枚の基板1から、4つの表示装置を得ている。走査線
駆動回路3および信号線駆動回路4を基板1の中心側に
配置することで、基板の周辺部に周辺駆動回路領域を配
置するのを避け、歩留まりを向上し、基板の有効利用を
計ることが可能となる。
【0017】ここでは、1枚の基板1から得られる複数
の表示装置の全てが、画素領域と周辺駆動回路領域との
位置関係が同じものとなっている。また、これらは、基
板1上で90度の整数倍だけ位置取りの方向が異なる。
これらのパターニングは、同一のフォトマスクを90度
の整数倍だけ回転させて露光することにより行われるこ
とが望ましい。
【0018】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態に関する、表示装置の位置取りを、図4に示す。
第1の実施の形態とは、位置取りが若干異なっている。
この相違により、走査線駆動回路3は基板1の端に近づ
き、信号線駆動回路4は基板1の端から遠ざかってい
る。走査線駆動回路3よりも信号線駆動回路4の歩留ま
りをより向上させたいときは、こちらの配置がより効果
的である。また、全体として、基板1の周辺部分に余裕
ができており、走査線駆動回路3と信号線駆動回路4
の、総合的な歩留まりを向上させたいときにも、こちら
の配置が有効であろう。
【0019】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
の形態に関する、表示装置の位置取りを、図5に示す。
【0020】ここでは、図5中にA、Bと示されるよう
に、1枚の基板1から得られる2つずつの表示装置が、
画素領域と周辺駆動回路領域との位置関係が同じものと
なっている。また、これらは、基板上で90度の整数倍
だけ位置取りの方向が異なる。これらのパターニング
は、同一のフォトマスクを90度の整数倍だけ回転させ
て露光することにより行われることが望ましい。
【0021】(第4の実施の形態)本発明の第4の実施
の形態に関する、表示装置の位置取りを、図6に示す。
1枚の基板1から、2つの表示装置を得ている。信号線
駆動回路4を基板1の中心側に配置することで、基板の
周辺部に周辺駆動回路領域を配置するのを避け、歩留ま
りを向上し、基板の有効利用を計ることが可能となる。
【0022】ここでは、1枚の基板1から得られる2つ
の表示装置が、画素領域と周辺駆動回路領域との位置関
係が同じものとなっている。また、これらは、基板1上
で90度の整数倍だけ位置取りの方向が異なる。これら
のパターニングは、同一のフォトマスクを90度の整数
倍だけ回転させて露光することにより行われることが望
ましい。
【0023】(第5の実施の形態)本発明の第5の実施
の形態に関する、表示装置の位置取りを、図7に示す。
第4の実施の形態とは、位置取りが若干異なっている。
走査線駆動回路3と信号線駆動回路4のどちらの歩留ま
りをより向上させたいか、基板1の周辺の欠陥の発生状
況などにより、総合的な歩留まりを向上させるのにこち
らの配置が有効であるときには、こちらの配置を用いれ
ばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】画素領域と周辺駆動回路領域とを一体化した表
示装置を示す図。
【図2】従来の、基板上への表示装置の位置取りを示す
図。
【図3】第1の実施の形態に関する、基板上への表示装
置の位置取りを示す図。
【図4】第2の実施の形態に関する、基板上への表示装
置の位置取りを示す図。
【図5】第3の実施の形態に関する、基板上への表示装
置の位置取りを示す図。
【図6】第4の実施の形態に関する、基板上への表示装
置の位置取りを示す図。
【図7】第5の実施の形態に関する、基板上への表示装
置の位置取りを示す図。
【符号の説明】
1 基板 2 画素領域 3 走査線駆動回路 4 信号線駆動回路 5 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA59 JA24 MA12 MA37 NA27 NA29 PA01 5C094 AA42 AA43 AA44 AA46 AA48 BA03 BA43 DA01 DA09 FA01 FA03 GB10 JA09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の基板から、画素領域と周辺駆動回
    路領域とを一体化した構成を有する表示装置を、複数作
    製する際に、前記基板の縁から前記画素領域までの距離
    に対して、前記基板の縁から前記周辺駆動回路までの距
    離を長くして位置取りを行い、複数の前記表示装置のう
    ち少なくとも2つは、前記画素領域と前記周辺駆動回路
    領域との位置関係が同じであることを特徴とする、表示
    装置の作製方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の表示装置の作製方法に
    おいて、複数の前記表示装置の全てが、前記画素領域と
    前記周辺駆動回路領域との位置関係が同じであることを
    特徴とする、表示装置の作製方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の表示装
    置の作製方法において、複数の前記表示装置のうち前記
    画素領域と前記周辺駆動回路領域との位置関係が同じも
    のは、前記基板上で90度の整数倍だけ位置取りの方向
    が異なることを特徴とする、表示装置の作製方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の表示装置の作製方法に
    おいて、複数の前記表示装置のうち前記画素領域と前記
    周辺駆動回路領域との位置関係が同じで前記基板上で9
    0度の整数倍だけ位置取りの方向が異なるものは、同一
    のフォトマスクを90度の整数倍だけ回転させて露光す
    ることによりパターニングを行うことを特徴とする、表
    示装置の作製方法。
JP33739098A 1998-11-27 1998-11-27 表示装置の作製方法 Withdrawn JP2000162990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33739098A JP2000162990A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 表示装置の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33739098A JP2000162990A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 表示装置の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000162990A true JP2000162990A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18308191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33739098A Withdrawn JP2000162990A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 表示装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000162990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7273403B2 (en) 2001-12-27 2007-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing flat display panels of different sizes from a common base substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7273403B2 (en) 2001-12-27 2007-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing flat display panels of different sizes from a common base substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324351B2 (en) Display, wiring board, and method of manufacturing the same
US20020030784A1 (en) Liquid crystal display device having non-display area with reduced width
JP4087949B2 (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP2004045970A (ja) 液晶表示装置
US20180314099A1 (en) Display board, display device, and method of producing display board
JP2003161957A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008175982A (ja) 表示装置およびその製造方法
KR20050068855A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판
KR100781104B1 (ko) 전기 광학 장치 및 그 제조 방법, 및 전자 기기
JP2000066235A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000029053A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001092382A (ja) 電極パターン形成用マスク及び電気光学装置の製造方法
JP2000162990A (ja) 表示装置の作製方法
JP2000029061A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2007293262A (ja) 電気光学装置、実装構造体、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP3912850B2 (ja) 液晶表示装置
TW591698B (en) Thin film transistor array substrate and photolithography process and mask design thereof
JP2000187247A (ja) 半導体回路基板
JP2009122305A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2000162642A (ja) 表示装置の作製方法
JP2006309184A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器
JPH11212102A (ja) 液晶表示パネル
JP2003057677A (ja) 電気光学装置及び電子機器
WO2020143099A1 (zh) 显示面板走线结构及其制作方法
JPH0862616A (ja) 反射型液晶素子及びそれを用いた投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207