JP2000162457A - スポットサイズ変換装置を含む半導体光学部品 - Google Patents

スポットサイズ変換装置を含む半導体光学部品

Info

Publication number
JP2000162457A
JP2000162457A JP11330914A JP33091499A JP2000162457A JP 2000162457 A JP2000162457 A JP 2000162457A JP 11330914 A JP11330914 A JP 11330914A JP 33091499 A JP33091499 A JP 33091499A JP 2000162457 A JP2000162457 A JP 2000162457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
width
component
passive
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11330914A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexis Lestra
アレクシス・レストラ
Veronique Colson
ベロニツク・コルゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000162457A publication Critical patent/JP2000162457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1228Tapered waveguides, e.g. integrated spot-size transformers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12121Laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12195Tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 性能特性、特にそのしきい値電流及び効率を
向上させ、単一モードの光ファイバでの光学結合損失を
低くする半導体光学部品を提供する。 【解決手段】 光学モードの制限をなくすためのスポッ
トサイズ変換装置を備え、重ね合わせられていてシース
層に埋設される能動導波路と受動導波路とを備える半導
体光学部品を提供する。該部品は、能動導波路の幅は漸
減し、受動導波路の幅は増加する減衰結合部と、幅が漸
減する受動導波路のみを含むモード拡張部とを連続して
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送あるいは光
デジタルデータの処理に用いる半導体光学部品の分野に
属する。特に、例えば、半導体レーザ、半導体増幅器ま
たは利得変調器などの部品である、シース層に埋設され
た能動及び受動導波路からなる全ての光学的部品に関す
る。
【0002】現在では、光学モジュールの価格を最大限
に削減することが求められている。通常、価格の大部分
は、例えば、非常に異なった大きさの光学モジュールを
結合することが必要である場合のように、このような部
品を光ファイバに結合させることから発生する。従っ
て、レーザとフラットエンド単一モードの光ファイバが
結合される場合には、例えば直径が2μmであるレーザ
の光学モードは、直径が遥かに大きい、例えば9μm程
度である光ファイバの光学モードと結合されなければな
らない。
【0003】非常に異なった大きさのこれらの光学モー
ドの結合を可能にするべく、光学部品の出力部における
モードの大きさを増加させ、その輪郭を光ファイバにお
いて導かれるモードの輪郭と適合させるために、スポッ
トサイズ変換装置が作られた。しかし、このモードのマ
ッチングは、部品の性能特性を保持しながら行わなけれ
ばならない。従って、例えば半導体レーザについては、
しきい値電流及び効率の面で、その性能特性を維持する
ことが可能でなければならない。実際に、作動温度(一
般的に−40℃〜+85℃の間)の範囲においては、レ
ーザ部品はできるだけ低いしきい値電流と、できるだけ
高い効率を有するべきである。このように部品の性能特
性を保持し、電流しきい値と効率パラメータを低下させ
ないためには、受動導波路における光学モードの拡張を
実行するのが好ましいと思われる。
【0004】
【従来の技術】部品の光学モードの制限をなくすため
に、いくつかのアプローチが考えられてきた。受動導波
路と能動導波路との結合を可能にする突き合わせ結合と
呼ばれる第1の方法は、今日では非常に一般的である。
図1A及び1Bの図面はそれぞれ、突き合わせ結合方法
によって、製造中の一体化された光学部品の平面断面図
及び縦断面図を示している。
【0005】この方法は、最初の段階においては、例え
ば四元材料によって形成された能動導波路を構成する第
1の層5を基板1で成長させることと、例えばInPに
よって構成されたシース層6にこの層を埋設することと
からなる。これら2つの層5及び6は次に、標準的なエ
ッチング方法に従って、受動タイプの導波路の一体化の
ために確保した領域で局所的にエッチングされる。エピ
タキシャル再成長操作は、この受動導波路を作るために
遂行される。この目的のために、受動導波路として働く
ことができる四元材料の層2は、予め局所的にエッチン
グされた領域の基板1に堆積される。次に、それは例え
ばInPで作られたシース層3に埋設される。能動導波
路5の構造は、受動導波路2の構造とは異なる。2種類
の導波路の間の結合界面7は、突き合わせ接続と呼ばれ
ている。更に、光学モードの制限をなくすことを可能に
するために、受動導波路2の厚さは、受動部全体に沿っ
て均一に漸減する。
【0006】この製造方法は、現在では完全に習得され
ている。しかし、これはエッチングとエピタキシャル再
成長の付加的な工程を必要とするので、部品の価格の上
昇を生じさせる。更に、能動導波路と受動導波路を整列
させるために、マスク合わせ余裕値は低いままである。
突き合わせ結合の技術はよく習得されているが、これは
極度に重要な工程である。この方法を実施することは比
較的複雑である。また、費用は高いままである。
【0007】選択エピタキシャル成長法として知られる
第2の方法が検討されてきた。これは、その製造中の一
体化された光学部品の平面断面図及び縦断面図をそれぞ
れ示す図2A及び図2Bに図解的に示した。この方法に
おいては、導波路7の組成は、連続的に変化して、能動
導波路の状態7Aから受動導波路の状態7Bに次第に移
らせるように作られている。導波路7を構成する材料の
選択成長は、並行して置かれた、例えばシリカ(SiO
)または窒化シリコン(Si)でできた2つの
絶縁体マスクの使用によって、基板1上で達成される。
成長中である種はこれらのマスク上には堆積されず、成
長中の種の拡散現象が行われる。マスクの形状は、検討
中である導波路の領域に応じて、種の拡散現象がより大
きな程度またはより小さな程度に行われるように決定さ
れる。突き合わせ結合方法におけるのと全く同様に、受
動部7Bにおける導波路の厚さは、光学モードの制限を
なくすことを可能にするために漸減し、従って、その大
きさは増加している。光学導波路7A、7Bは更にシー
ス層9に埋設されている。
【0008】この第2の方法は、1つのエピタキシャル
工程のみからなるという利点を有している。しかし、こ
れは2つの導波路、すなわち能動導波路7Aと受動導波
路7Bを個別に最適化するのには使用できない。このこ
とは、妥協が必要となることを意味する。更に、状態の
変化が徐々であるので、この方法は、2種類の導波路、
すなわち能動導波路と受動導波路の間の境界の明確な限
定を可能にしていない。部品の作動に必要な電極をどこ
に配置するべきかを知ることが困難であり、この境界を
限定できないという事実は不利益となる。この電極は実
際には、部品の効率的な作動を確実に行うために、能動
導波路の上に配置しなければならない。対照的に、電極
が受動導波路の一部を覆うならば、しきい値電流及び効
率パラメータを損ない低下させる電気的なリークを生じ
させる。
【0009】光学部品に一体化されるスポットサイズ変
換装置を得るために考えられてきた第3のアプローチ
は、図3の平面断面図に図解的に示した。このアプロー
チにおいては、垂直減衰結合領域SCを作り出すよう
に、能動導波路15と受動導波路12とが重ね合わされ
ている。この領域で、モードの制限をなくすために能動
導波路15の幅は漸減し、受動導波路15の幅は非常に
急速に増加して、次にこの部分の長さ全体に渡って一定
になる。2つの導波路、すなわち能動導波路15と受動
導波路12は、更にシース層17に埋設される。この場
合に、結合部SCの幅は、能動導波路全体において光学
モードの制限が完全になくなることを可能にするのに十
分でなければならない。この長さは一般的には150μ
mよりも大きい。更に、その制限がなくなった場合に
は、光学モードは受動導波路12を通過する。受動導波
路は、モードの制限をなくすことを可能にするために、
約4μmの一定の幅と、約50nmという非常に薄い厚
さを有している。つまり、この受動導波路の過度の厚さ
が、能動導波路のモードの制限をなくすことを妨げる。
これは、受動導波路が一般的に100nm未満の厚さを
有している理由である。
【0010】このアプローチの主たる欠点は、モードの
制限をなくすことが能動導波路で全て行われるという事
実にある。これは、部品の性能特性、特にそのしきい値
電流及び効率の低下につながる。更に、単一モードの光
ファイバでの光学結合損失は依然として高く、約4.5
dBである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
部品に関連した問題を解決することを可能にする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、この目的のた
めに、1つは能動導波路で1つは受動導波路である2つ
の導波路が重ね合わされており、それぞれが高品質のモ
ード適合を提供するために特別な構成を有している、一
体化されたスポットサイズ変換装置を備える光学部品を
提案する。本発明による部品における光学モードのマッ
チングは、主として受動導波路において行われる。
【0013】本発明は、更に詳細には、重ね合わされて
シース層に埋設された能動導波路及び受動導波路を備え
た半導体光学部品に関し、該部品は、 − 能動導波路の幅が漸減し受動導波路の幅が増加する
減衰結合部と、 − 幅が漸減する受動導波路だけを含むモード拡張部と
を連続して備える。
【0014】本発明のもう1つの特徴によれば、該部品
は更に、能動導波路の幅が0μmに漸減する、減衰結合
部とモード拡張部との間に配置された移行部を備える。
【0015】本発明のもう1つの特徴によれば、受動導
波路は100〜200nmの厚さを有する。減衰結合部
の長さは、200μmよりも小さいかそれに等しいこと
が好ましい。移行部の長さは、0〜100μmの範囲に
ある。
【0016】本発明のもう1つの特徴によれば、減衰結
合部における受動導波路の幅は、2〜3μmの値にまで
増加する。
【0017】本発明のもう1つの特徴によれば、移行部
における受動導波路の部の幅は変化し、不連続である。
【0018】本発明のもう1つの特徴によれば、モード
拡張部における受動導波路の幅は、0.2〜0.9μm
の値に漸減する。
【0019】本発明のもう1つの特徴によれば、減衰結
合部における能動導波路の幅は、約0.3μmの値に漸
減する。
【0020】本発明は、一体化されたスポットサイズ変
換装置を備え、部品の電流しきい値及び効率が影響され
ない程度に、光学モードが受動導波路において主に制限
をなくされている光学部品の製造を可能にする。受動導
波路と能動導波路は整列されていないが、整列に関連し
た問題を生じさせないようにする程度に垂直に結合され
ている。更に、能動導波路と受動導波路の2つの種類の
導波路は、個別に最適化される。
【0021】本発明の他の独特な特徴及び利点は、添付
の図面を参照して例示的な例によって行われる以下の説
明から明らかになるであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態による光
学半導体部品は、図4の平面断面図に概略的に示されて
いる。この部品は、能動導波路24と受動導波路22と
を有する。2つの導波路24及び22は、重ね合わさ
れ、更にシース層27に埋設されている。図4でSCと
符号を付した垂直減衰結合部は、案内された光学モード
が、能動導波路24から受動導波路22に移されること
を可能にする。この部分SCにおいては、受動導波路2
4の幅は漸減し、受動導波路の幅は増加する。光学モー
ドを能動導波路から受動導波路に光学損失なしに移すた
めの理想的な状態は、能動導波路が先細りになる構成、
すなわち幅が0μmに漸減する構成で作られている場合
である。しかし、現在使用されている技術においては、
かかる先細りになる構成の製造についてまだ十分に熟達
しておらず、一般的に、導波路の幅は、0.3μmの値
までは非常によく制御されている。従って、第1の実施
形態においては、能動導波路24の幅は結合部SCにお
いて、約0.3μmの値Wまで漸減する。この0.3
μmの値Wは、2つの導波路、すなわち能動導波路2
4及び受動導波路22の間に不連続性を作り出す。
【0023】光学モードを、過度な光学損失なしに受動
導波路22内に移すために、すなわち、1つの導波路か
ら他の導波路への光学モードの転移が、このように作り
出された不連続性からできるだけ少ない妨害を受けるだ
けで済むように、受動導波路22は、能動導波路24が
光学的案内に影響を与えることを防止するような構成を
有していなければならない。この目的のために、受動導
波路22は比較的厚くなっている。この厚さは、100
〜200nmの範囲にあることが好ましい。例えば、1
50nmである。能動導波路は、その部分に関する限り
約300nmの厚さを有している。更に、この部分SC
においては、受動導波路22の幅は、結合部の品質を改
善するために増加する。
【0024】光学部品は更に、図4でSEと符号を付さ
れたモード拡張部と呼ばれる第2の部分からなる。この
部分は、モードの制限をなくすことを可能にする。これ
は、光学モードの大きさの拡大(すなわち制限をなくす
こと)を可能にするために、幅が漸減する受動導波路2
2のみからなる。この導波路の幅は、0.2〜0.9μ
mの範囲にある値Wにまで漸減することが好ましい。
【0025】このモード拡張部SEの長さは、光学モー
ドの制限をなくすことが主にこの受動部で行われるの
で、非常に重要である。従って、光学モードの制限を十
分になくすことを可能にするのに十分でなければならな
い。通常、この値は100〜500μmの範囲にある。
減衰結合部SCの長さはその部分に関する限り、200
μmよりも短いことが好ましい。すなわち、より長い長
さでは2種類の導波路の間の結合は、何も改善されな
い。
【0026】図5Aから図5Fは、この部品を製造する
ための方法の別個の工程を図示している。通常、以下で
説明する方法は例示的なものであるにすぎず、本発明は
この特定の方法に限定される訳ではない。これは、この
種の部品の製造を可能にする全ての製造方法に拡張され
る。
【0027】図5Aの断面図に図示された方法の第1の
工程は、部品の垂直構造を定めることである。この垂直
構造は、例えばリン化インジウムInPなどのIII−
V材料で作られた基板21上に作られる。層の積み重ね
は、例えば分子線エピタキシー(「MBE」)方法など
の標準的なエピタキシー方法によって行われる。この積
み重ねは、上から下へと、例えばInGaAsPなどの
四元材料で作られ、受動導波路を形成するように構成さ
れた第1の層22と、例えばInPで作られたバッファ
層23と、例えば多量子井戸構造を備えた四元材料で作
られ、能動導波路を形成するように構成されたもう1つ
の層24と、最後に、例えばInPで作られた上部バッ
ファ層25からなる。
【0028】この垂直構造が作られた後に、2つの導波
路22及び24の構成を定める必要がある。この目的の
ために、リソグラフィの最初の操作が行われる。リソグ
ラフィの操作は、例えばシリカで作られたマスク30
(図5B)を使用することにより、能動導波路24を限
定するように構成されている。次の工程は、受動導波路
22を限定することである。この目的のために、例えば
樹脂で作られたもう1つのマスク31を使用することに
より、リソグラフィの第2の操作が行われる。図5Cか
ら5Eは、このリソグラフィの第2の操作を示してい
る。図5Cは、この第2のリソグラフィの間における図
4のA−Aに沿った断面図を更に特定的に示している。
図5Dは、この第2のリソグラフィの間における図4の
B−Bに沿った断面図を表し、図5Eは図4のC−Cに
沿った断面図を示している。
【0029】図5Fに示したこの方法の最後の工程は、
当業者に知られた方法に従ってマスク30及び31を除
き、次に、このように構成された導波路22及び24
を、例えばInPで作られたシース層27に埋設するた
めに、エピタキシャル再成長を実行することである。図
5Fは、作られた導波路ストライプが埋設されたリッジ
ストライプである状態を更に詳細に示している。この状
態においては、基体21は第1の型のキャリア(例えば
n型キャリア)でドープされ、一方、シース層27は第
2の型のキャリア(例えばp型キャリア)でドープされ
ている。この状態は一例に過ぎず、もちろん本発明はこ
の種の構造に限定されるものではない。従って、他の実
施形態においては、それぞれブロッキング横方向層また
は半絶縁性横方向層からなる、当業者にはよく知られた
pnBHまたはSIBHとして知られる構造のエピタキ
シーの再開始を実行することも可能である。
【0030】図6A及び6Bはそれぞれ、本発明の第2
の実施形態による光学部品の平面断面図と縦断面図を示
している。この実施形態においては、部品は減衰結合部
SCとモード拡張部SEとの間に配置された、移行部S
Tと呼ばれる第3の部分からなる。この移行部STにお
いては、能動導波路24の幅は、0μm(理想的な値)
まであるいは、例えば0.1μmなどの0μmに非常に
近い値まで非常に急激に減少する。
【0031】この部分STは、部品の作用にとってまた
光学モードのスポットサイズの変換またはマッチングに
とって必須ではないが、2種類の導波路、すなわち能動
導波路24及び受動導波路22の間の結合における改良
を提供する。これは、この場合には、能動導波路22と
受動導波路24との間の不連続性が、大幅に削減される
か、導波路の幅が0μmに漸減する理想的な状態におい
ては除かれさえされるからである。この部分STの長さ
は、0〜10μmの範囲にあることが好ましい。
【0032】更に、この移行部STにおいては、受動導
波路22の幅は不連続性を有していてもよい。実際に、
能動導波路の構造に応じて、増加の方向または減少の方
向において、この部分STの全長に渡って受動導波路の
幅が変化することがある。
【0033】図6Aの例においては、受動導波路22の
幅は、この部分STにおいて減少している。移行部ST
における受動導波路の幅のこのような変化は、2種類の
導波路の間の光学結合における改良を可能にする。従っ
て、受動導波路22の幅は、値Wから値Wに変化す
る。これら2つの値は同じ規模であり、2μmから3μ
mの範囲にある。何れの場合にも、受動導波路22の幅
は3μmよりも小さいことが好ましい。何故ならば、こ
の値を超えると、部品の案内構造は2モードの構造にな
り、もはや単一モードの構造ではなくなるからである。
通常、この限定は、例えばレーザなどの光学部品と単一
モードの光ファイバとの間の結合の例に関連する。受動
導波路22は、モード拡張部SE全体に沿って、0.2
〜0.9μmの範囲にある値Wまで漸減する。受動導
波路22の幅のこのような漸減は、光学モードの制限を
なくすことを可能にする。
【0034】図6Bの縦断面図は、能動導波路24と受
動導波路22をそれらの厚さ方向に沿って示している。
受動導波路22は、100〜200nmの厚さを有して
おり、能動導波路24は約300nmの厚さを有してい
る。これらの厚さは部品全体を通して一定している。
【0035】本発明によって、2つの導波路、すなわち
能動導波路及び受動導波路は、単一のエピタキシー工程
において堆積され、閉じ込め層(またはシース層27)
は次に、導波路が構成された後に、第2のエピタキシー
工程において堆積される。部品の出力部における光学モ
ードの大きさは、受動導波路、特にこの導波路の末端の
構成によって完全に決定されるので、従って、このアプ
ローチは如何なる能動導波路の構造にも適している。エ
ネルギーは、能動導波路から小さいモードサイズの厚い
受動導波路に移され、光学モードは、主に受動導波路に
おいて制限をなくされるので、従って、結合部は比較的
短く、すなわち200μmよりも短くすることができ
る。モード拡張部のみが、モードの制限を効率的になく
すことを可能にするに十分な長さを有していなければな
らない。更に、受動導波路22と能動導波路24は十分
に分離されているので、これらは独立して最適化するこ
とができ、妥協は何ら必要としない。最後に、2つの導
波路が重ね合わされていて、突き合わせ結合はされてい
ないとすると、整列や調節の問題はない。
【0036】本発明によって得られる結果を説明する
と、1.3μmの波長で放射され、上記の方法で構成さ
れた受動導波路におけるスポットサイズ変換装置を含む
Fabry−Perotタイプの光学部品が製造され
た。減衰結合部SCは70μmの長さで作られ、モード
拡張部SEは120μmの長さで作られ、移行部STは
10μmの長さで作られた。この部品で得られた結果は
満足できるものである。特に、光学結合損失は3.2d
B程度であり、初期の直径は2μmである光学モードの
大きさは、約9μmの直径に拡げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】一体化されたスポットサイズ変換装置を備え
る光学部品の第1の知られた実施形態の平面断面図であ
る。
【図1B】一体化されたスポットサイズ変換装置を備え
る光学部品の第1の知られた実施形態の縦断面図であ
る。
【図2A】一体化されたスポットサイズ変換装置を備え
る光学部品の第2の知られた実施形態の平面断面図であ
る。
【図2B】一体化されたスポットサイズ変換装置を備え
る光学部品の第2の知られた実施形態の縦断面図であ
る。
【図3】一体化されたスポットサイズ変換装置を備える
もう1つの従来技術の平面断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態による部品の平面断面
図である。
【図5A】製造の別個の工程中の、図4の部品の断面図
である。
【図5B】製造の別個の工程中の、図4の部品の断面図
である。
【図5C】製造の別個の工程中の、図4の部品の断面図
である。
【図5D】製造の別個の工程中の、図4の部品の断面図
である。
【図5E】製造の別個の工程中の、図4の部品の断面図
である。
【図5F】製造の別個の工程中の、図4の部品の断面図
である。
【図6A】本発明の第2の実施形態による部品の平面断
面図である。
【図6B】本発明の第2の実施形態による部品の縦断面
図である。
【符号の説明】
1、21 基板 3、6、9、17、26 シース層 7 結合界面 7A 能動導波路状態 7B 受動導波路状態 12、22 受動導波路 15、24 能動導波路 23 バッファ層 25 上部バッファ層 30、31 マスク

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ね合わされてシース層に埋設された能
    動導波路と受動導波路とを備える半導体光学部品であっ
    て、 能動導波路の幅は漸減し受動導波路の幅は増加する減衰
    結合部と、 幅が漸減する受動導波路のみを含むモード拡張部とを連
    続して備える半導体光学部品。
  2. 【請求項2】 更に、減衰結合部とモード拡張部との間
    に配置され、能動導波路の幅が0μmに漸減する移行部
    を備える、請求項1に記載の部品。
  3. 【請求項3】 受動導波路が100〜200nmの厚さ
    を有する、請求項1または請求項2に記載の部品。
  4. 【請求項4】 減衰結合部の長さが200μmよりも小
    さいかそれに等しい、請求項1から3のいずれか一項に
    記載の部品。
  5. 【請求項5】 モード拡張部の長さが100〜500μ
    mの範囲にある、請求項1から4のいずれか一項に記載
    の部品。
  6. 【請求項6】 移行部の長さが0〜10μmの範囲にあ
    る、請求項1から5のいずれか一項に記載の部品。
  7. 【請求項7】 減衰結合部における受動導波路の幅が2
    〜3μmの値まで増加する、請求項1から6のいずれか
    一項に記載の部品。
  8. 【請求項8】 移行部における受動導波路の幅が変化し
    不連続性を有することがある、請求項1から7のいずれ
    か一項に記載の部品。
  9. 【請求項9】 モード拡張部における受動導波路の幅が
    0.2〜0.9μmの値まで漸減する、請求項1から8
    のいずれか一項に記載の部品。
  10. 【請求項10】 減衰結合部の能動導波路の幅が約0.
    3μmの値まで漸減する、請求項1から9のいずれか一
    項に記載の部品。
JP11330914A 1998-11-24 1999-11-22 スポットサイズ変換装置を含む半導体光学部品 Pending JP2000162457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9814804A FR2786278B1 (fr) 1998-11-24 1998-11-24 Composant optique a semi-conducteur comportant un adapteur de mode
FR9814804 1998-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000162457A true JP2000162457A (ja) 2000-06-16

Family

ID=9533140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11330914A Pending JP2000162457A (ja) 1998-11-24 1999-11-22 スポットサイズ変換装置を含む半導体光学部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6253009B1 (ja)
EP (1) EP1005120A1 (ja)
JP (1) JP2000162457A (ja)
CA (1) CA2290147A1 (ja)
FR (1) FR2786278B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328244A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光部品
WO2008114624A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Nec Corporation 光導波路及びこれを用いたスポットサイズ変換器
JPWO2014203568A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 古河電気工業株式会社 スポットサイズ変換光導波路

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768524B1 (fr) * 1997-09-12 1999-10-22 France Telecom Amplificateur a large surface avec recombineur a interferences multimodes
US6829276B1 (en) 1999-10-22 2004-12-07 Trumpf Photonics, Inc. Integrated high power semiconductor laser
KR100406865B1 (ko) * 1999-11-04 2003-11-21 삼성전자주식회사 선택 영역 성장법을 이용한 2중 코아 스폿 사이즈 변환기및 그 제조방법
US6684011B2 (en) * 2000-10-02 2004-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Spot size converter and method of manufacturing the same
US7068870B2 (en) * 2000-10-26 2006-06-27 Shipley Company, L.L.C. Variable width waveguide for mode-matching and method for making
WO2002095453A2 (en) * 2000-12-14 2002-11-28 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
US7251406B2 (en) * 2000-12-14 2007-07-31 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
KR100369329B1 (ko) * 2001-03-05 2003-01-24 주식회사 케이티 무결함, 무반사의 스폿사이즈 변환기를 구비한 광소자의제조 방법
US6912345B2 (en) * 2001-03-30 2005-06-28 Shipley Company, L.L.C. Tapered optical fiber for coupling to diffused optical waveguides
SE520681C2 (sv) * 2001-12-07 2003-08-12 Imego Ab Metod och anordning för anslutning av fiberoptisk kabel mot en ljusledare
DE10201126A1 (de) 2002-01-09 2003-07-24 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US6888984B2 (en) * 2002-02-28 2005-05-03 Sarnoff Corporation Amorphous silicon alloy based integrated spot-size converter
FR2836724B1 (fr) * 2002-03-01 2004-07-23 Silios Technologies Adaptateur de mode optique pourvu de deux canaux distincts
US6876784B2 (en) * 2002-05-30 2005-04-05 Nanoopto Corporation Optical polarization beam combiner/splitter
US20040047039A1 (en) * 2002-06-17 2004-03-11 Jian Wang Wide angle optical device and method for making same
US7283571B2 (en) * 2002-06-17 2007-10-16 Jian Wang Method and system for performing wavelength locking of an optical transmission source
US7386205B2 (en) * 2002-06-17 2008-06-10 Jian Wang Optical device and method for making same
AU2003267964A1 (en) 2002-06-18 2003-12-31 Nanoopto Corporation Optical components exhibiting enhanced functionality and method of making same
GB2389962B (en) * 2002-06-21 2006-01-04 Kamelian Ltd Reduction of truncation loss of tapered active waveguide
JP2005534981A (ja) 2002-08-01 2005-11-17 ナノオプト コーポレーション 精密位相遅れ装置およびそれを製造する方法
US7013064B2 (en) * 2002-10-09 2006-03-14 Nanoopto Corporation Freespace tunable optoelectronic device and method
US6920272B2 (en) * 2002-10-09 2005-07-19 Nanoopto Corporation Monolithic tunable lasers and reflectors
JP2006517307A (ja) * 2003-02-10 2006-07-20 ナノオプト コーポレーション 汎用広帯域偏光器、それを含むデバイスおよびその製造方法
US7095920B1 (en) * 2003-02-11 2006-08-22 Little Optics Inc Broadband optical via
US20040258355A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Jian Wang Micro-structure induced birefringent waveguiding devices and methods of making same
WO2008066160A1 (fr) * 2006-12-01 2008-06-05 Nec Corporation Convertisseur optique et procédé de fabrication afférent
US7650052B2 (en) * 2007-07-05 2010-01-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for coupling optical signals onto a semiconductor chip
KR101208030B1 (ko) * 2009-03-23 2012-12-04 한국전자통신연구원 외부 공진 레이저 광원
SG181770A1 (en) * 2009-12-23 2012-07-30 Agency Science Tech & Res Optical converter and method of manufacturing the same
US8326100B2 (en) * 2010-09-27 2012-12-04 Alcatel Lucent Low loss broadband fiber coupler to optical waveguide
JP6369036B2 (ja) * 2014-02-04 2018-08-08 日本電気株式会社 光導波路及び光導波路の製造方法
US9947349B2 (en) * 2015-09-23 2018-04-17 Seagate Technology Llc Waveguid with tapered assistant layer
US9946016B2 (en) 2015-09-23 2018-04-17 Seagate Technology Llc Waveguide with shaped assistant layer
US9726821B2 (en) * 2015-12-01 2017-08-08 Ranovus Inc. Adiabatic elliptical optical coupler device
CN111566527B (zh) * 2017-12-06 2022-12-06 菲尼萨公司 具有竖直锥化的波导的绝热耦合光子系统
WO2020014561A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 The Government of the United State of America, as represented by the Secretary of the Navy Highly stable semiconductor lasers and sensors for iii-v and silicon photonic integrated circuits
WO2023100343A1 (ja) 2021-12-03 2023-06-08 富士通株式会社 光導波路装置、量子演算装置及び光導波路装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574742A (en) * 1994-05-31 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Tapered beam expander waveguide integrated with a diode laser
GB9425729D0 (en) * 1994-09-14 1995-02-22 British Telecomm Otical device
US6075801A (en) * 1995-01-18 2000-06-13 Nec Corporation Semiconductor laser with wide side of tapered light gain region
JP3390893B2 (ja) * 1995-02-24 2003-03-31 富士通株式会社 半導体レーザ装置
JP2870632B2 (ja) * 1995-07-13 1999-03-17 日本電気株式会社 半導体光集積回路およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328244A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光部品
WO2008114624A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Nec Corporation 光導波路及びこれを用いたスポットサイズ変換器
US8285092B2 (en) 2007-03-20 2012-10-09 Nec Corporation Optical waveguide and spot size converter using the same
JP5240583B2 (ja) * 2007-03-20 2013-07-17 日本電気株式会社 光導波路及びこれを用いたスポットサイズ変換器
JPWO2014203568A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 古河電気工業株式会社 スポットサイズ変換光導波路

Also Published As

Publication number Publication date
CA2290147A1 (fr) 2000-05-24
FR2786278B1 (fr) 2001-01-26
EP1005120A1 (fr) 2000-05-31
FR2786278A1 (fr) 2000-05-26
US6253009B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000162457A (ja) スポットサイズ変換装置を含む半導体光学部品
US9625648B2 (en) Method for fabricating a monolithic optoelectronic device
US5703895A (en) Opto-electronic semiconductor device including an integrated mode transformer
KR20020077567A (ko) 광모드 크기 변환기가 결합된 레이저 및 그 제조 방법
US6162655A (en) Method of fabricating an expanded beam optical waveguide device
CA2048203C (en) Optical amplifier
JP2001174658A (ja) 選択領域成長法を用いた2重コアスポットサイズ変換器及びその製造方法
US20190310496A1 (en) Optoelectronic device and array thereof
US6025207A (en) Method for manufacture of a buried structure laser device for integrated photonic circuit
US6186631B1 (en) Two-section semiconductor optical amplifier
US10852478B1 (en) Monolithically integrated gain element
US6596558B2 (en) Method for fabricating optical devices with defectless and antireflecting spot size converter
US5249244A (en) Optical device with an optical coupler for effecting light branching/combining and a method for producing the same
CN114649745A (zh) 掩埋结构半导体激光器及其制备方法
US20030095751A1 (en) Semiconductor optical devices and methods of making them
JP2022536040A (ja) モノリシック集積利得素子
JPH09199785A (ja) 半導体レーザ装置
KR100249812B1 (ko) 버트-커플링 구조의 디에프비 레이저와 광변조기 집적소자 및그 제조방법
JP2001135887A (ja) 光半導体装置及び光伝送システム
JP3112114B2 (ja) 半導体光導波路の製造方法
JP3339596B2 (ja) 光増幅機能素子およびその製造方法
US6607933B2 (en) Double layer beam expander for device-to-fiber coupling
JP2005520328A (ja) 光通信デバイスを製造する方法および光通信デバイス
KR100198424B1 (ko) 수직형 경사구조의 출력단을 갖는 광변조기 집적소자의 제조방법
KR100471381B1 (ko) 능동 광소자와 수동 광소자의 집적 방법 및 그 소자