JP2870632B2 - 半導体光集積回路およびその製造方法 - Google Patents
半導体光集積回路およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2870632B2 JP2870632B2 JP7199287A JP19928795A JP2870632B2 JP 2870632 B2 JP2870632 B2 JP 2870632B2 JP 7199287 A JP7199287 A JP 7199287A JP 19928795 A JP19928795 A JP 19928795A JP 2870632 B2 JP2870632 B2 JP 2870632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- layer
- optical waveguide
- semiconductor
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/12004—Combinations of two or more optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12121—Laser
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12123—Diode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12166—Manufacturing methods
- G02B2006/12195—Tapering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0265—Intensity modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/062—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
- H01S5/0625—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
- H01S5/06255—Controlling the frequency of the radiation
- H01S5/06256—Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2054—Methods of obtaining the confinement
- H01S5/2077—Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/50—Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信、光情報処
理などに用いられる半導体光集積回路に関する。
理などに用いられる半導体光集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ、半導体光アンプなどを光
導波路によって接続した半導体光集積回路は、今後の光
通信、光情報処理などに用いられるキーデバイスとして
重要視されている。半導体基板上に各種の光機能素子を
モノリシックに集積化すれば、各機能素子をファイバな
どで接続する必要がなく、光ロスの少ないコンパクトな
モジュールを比較的簡単に実現できるため、近年研究開
発が活発化している。
導波路によって接続した半導体光集積回路は、今後の光
通信、光情報処理などに用いられるキーデバイスとして
重要視されている。半導体基板上に各種の光機能素子を
モノリシックに集積化すれば、各機能素子をファイバな
どで接続する必要がなく、光ロスの少ないコンパクトな
モジュールを比較的簡単に実現できるため、近年研究開
発が活発化している。
【0003】レーザなどの能動領域と光導波路などの受
動領域をモノリシックに集積化するためには、バンドギ
ャップエネルギーの異なる光導波層を光学的に接続する
必要がある。また、集積化素子の挿入損失を低く抑える
ためには、光導波路の導波損失および接続部の結合損失
ができるだけ低いことが望ましい。
動領域をモノリシックに集積化するためには、バンドギ
ャップエネルギーの異なる光導波層を光学的に接続する
必要がある。また、集積化素子の挿入損失を低く抑える
ためには、光導波路の導波損失および接続部の結合損失
ができるだけ低いことが望ましい。
【0004】図8に従来の光集積回路構造の一例を示す
(K.Y.Liou et al., IEEE Photonics Technology Lette
rs, vol.2, pp.878-880 による)。図8(a)、(b)
は、それぞれ能動領域、受動領域の断面図であり、また
図8(c)は、両領域の接続部を示す、図8(a)、
(b)を紙面に平行な方向から見た断面図である。図8
(a)の能動領域においては、n−InP基板1の表面
に積層されたInGaAsPガイド層2およびInGa
AsP活性層3cからなる導波構造がメサ状にエッチン
グされ、Feドープされた高抵抗InP層11aで埋め
込まれた構造となっている。
(K.Y.Liou et al., IEEE Photonics Technology Lette
rs, vol.2, pp.878-880 による)。図8(a)、(b)
は、それぞれ能動領域、受動領域の断面図であり、また
図8(c)は、両領域の接続部を示す、図8(a)、
(b)を紙面に平行な方向から見た断面図である。図8
(a)の能動領域においては、n−InP基板1の表面
に積層されたInGaAsPガイド層2およびInGa
AsP活性層3cからなる導波構造がメサ状にエッチン
グされ、Feドープされた高抵抗InP層11aで埋め
込まれた構造となっている。
【0005】さらに、導波構造の表面にはp−InP層
5、p−InGaAsコンタクト層6が積層され、表面
にp側電極22が形成されている。また基板1の裏面に
はn側電極23が形成されている。このように導波構造
を高抵抗InP層11aで埋め込んだ構造においては、
電流注入時の漏れ電流が抑制され、かつ素子容量が低く
なるため高速応答特性が得られる。
5、p−InGaAsコンタクト層6が積層され、表面
にp側電極22が形成されている。また基板1の裏面に
はn側電極23が形成されている。このように導波構造
を高抵抗InP層11aで埋め込んだ構造においては、
電流注入時の漏れ電流が抑制され、かつ素子容量が低く
なるため高速応答特性が得られる。
【0006】一方、図8(b)の受動領域では、InG
aAsP活性層3を除去した後に残ったInGaAsP
ガイド層2をメサエッチングし、全面が高抵抗InP層
11aで埋め込まれた構造となっている。高抵抗InP
層11aで埋め込むことにより、比較的低い導波損失の
導波路が得られる。
aAsP活性層3を除去した後に残ったInGaAsP
ガイド層2をメサエッチングし、全面が高抵抗InP層
11aで埋め込まれた構造となっている。高抵抗InP
層11aで埋め込むことにより、比較的低い導波損失の
導波路が得られる。
【0007】本構造の導波路接続構造では、図8(c)
に示すように、InGaAsPガイド層2が能動領域2
9と受動領域30にわたって形成され、その上のInG
aAsP活性層3は能動領域29のみに形成された構成
となっているため、能動領域29における光が受動領域
30のガイド層2に十分に伝播していかず、両領域間で
高い導波光の結合効率を得ることはできない。また、受
動領域の活性層3cを選択エッチングする工程を含む
上、導波構造を形成するためにメサエッチングを行うた
めに工程が複雑で再現性、均一性に欠けるという問題が
あった。
に示すように、InGaAsPガイド層2が能動領域2
9と受動領域30にわたって形成され、その上のInG
aAsP活性層3は能動領域29のみに形成された構成
となっているため、能動領域29における光が受動領域
30のガイド層2に十分に伝播していかず、両領域間で
高い導波光の結合効率を得ることはできない。また、受
動領域の活性層3cを選択エッチングする工程を含む
上、導波構造を形成するためにメサエッチングを行うた
めに工程が複雑で再現性、均一性に欠けるという問題が
あった。
【0008】こうした問題を解決する手段として、選択
成長法を用いる方法がある(特開平4−105383、
特開平4−303982、特開平6−260727な
ど)。図9は選択成長法により作製した光集積回路の構
造を表す断面図であり、図9(a)は能動領域、図9
(b)および(b′)は受動領域のそれぞれ断面図であ
る。また、図10は図9の従来例を作製するのに用いら
れるマスクのパターン図である。図10(a)に示すよ
うに、n−InP基板1の表面に、SiO2 などの一対
のストライプ状誘電体膜からなるマスク12を形成す
る。
成長法を用いる方法がある(特開平4−105383、
特開平4−303982、特開平6−260727な
ど)。図9は選択成長法により作製した光集積回路の構
造を表す断面図であり、図9(a)は能動領域、図9
(b)および(b′)は受動領域のそれぞれ断面図であ
る。また、図10は図9の従来例を作製するのに用いら
れるマスクのパターン図である。図10(a)に示すよ
うに、n−InP基板1の表面に、SiO2 などの一対
のストライプ状誘電体膜からなるマスク12を形成す
る。
【0009】ストライプ状マスクに挟まれた領域が導波
領域31となる。ここで、マスク幅Wmが能動領域29
より受動領域30の方が狭くなるようにする。このよう
なパターンが形成された基板1上に、有機金属気相成長
(MOVPE)法により、InGaAsPガイド層2、
InGaAsP活性層3cおよびp−InPクラッド層
4を成長させると、マスク12に挟まれた導波領域31
において、図9(a)、(b)に示すように、選択的に
導波構造が形成される。従ってメサエッチングなしに導
波構造を作製することができる。
領域31となる。ここで、マスク幅Wmが能動領域29
より受動領域30の方が狭くなるようにする。このよう
なパターンが形成された基板1上に、有機金属気相成長
(MOVPE)法により、InGaAsPガイド層2、
InGaAsP活性層3cおよびp−InPクラッド層
4を成長させると、マスク12に挟まれた導波領域31
において、図9(a)、(b)に示すように、選択的に
導波構造が形成される。従ってメサエッチングなしに導
波構造を作製することができる。
【0010】次に、マスク12を除去し、図10(b)
に示すように、新たに導波領域31の両側に同じマスク
幅のマスク12を形成し、図9(a)、(b)に示すよ
うに、p−InP層5およびp−InGaAsコンタク
ト層6を導波構造を覆うように成長させる。能動領域2
9の半導体層上をSiO2 膜21で覆い、これに窓明け
を行った後、能動領域のコンタクト層6の表面にp側電
極22を形成する。さらに、基板1の裏面にn側電極2
3を形成することにより、能動領域の活性層3cへの電
流注入機構を形成することができる。
に示すように、新たに導波領域31の両側に同じマスク
幅のマスク12を形成し、図9(a)、(b)に示すよ
うに、p−InP層5およびp−InGaAsコンタク
ト層6を導波構造を覆うように成長させる。能動領域2
9の半導体層上をSiO2 膜21で覆い、これに窓明け
を行った後、能動領域のコンタクト層6の表面にp側電
極22を形成する。さらに、基板1の裏面にn側電極2
3を形成することにより、能動領域の活性層3cへの電
流注入機構を形成することができる。
【0011】このようにして形成された光集積回路の導
波路方向の断面図を図11に示す。選択MOVPE成長
法では、マスク幅Wmが広いほど、選択成長させたIn
GaAsP層の層厚が増加するとともにそのバンドギャ
ップエネルギーが小さくなる。従って、選択成長された
InGaAsP活性層3cのバンドギャップエネルギー
が能動領域29に比べて受動領域30で大きくなる。こ
の変化量が充分大きければ、受動領域における活性層3
cを能動領域における放出光に対して充分透明にするこ
とができる。従って、1回の結晶成長で導波路結合構造
を作製することができる。この構造によれば、結合部で
の導波層の途切れがないため、100%近い結合効率が
得られる。
波路方向の断面図を図11に示す。選択MOVPE成長
法では、マスク幅Wmが広いほど、選択成長させたIn
GaAsP層の層厚が増加するとともにそのバンドギャ
ップエネルギーが小さくなる。従って、選択成長された
InGaAsP活性層3cのバンドギャップエネルギー
が能動領域29に比べて受動領域30で大きくなる。こ
の変化量が充分大きければ、受動領域における活性層3
cを能動領域における放出光に対して充分透明にするこ
とができる。従って、1回の結晶成長で導波路結合構造
を作製することができる。この構造によれば、結合部で
の導波層の途切れがないため、100%近い結合効率が
得られる。
【0012】また、図10(a′)に示すように、受動
領域30にはマスク12を形成せずに導波構造を成長さ
せ、その後図10(b)のようにマスク12を形成して
導波領域にp−InP層5、p−InGaAsコンタク
ト層6を選択的に形成してもよい。この場合、受動領域
30には、図9(b′)に示すように、リッジ構造の半
導体層(5、6)が形成され、これにより光の閉じ込め
が行われる。
領域30にはマスク12を形成せずに導波構造を成長さ
せ、その後図10(b)のようにマスク12を形成して
導波領域にp−InP層5、p−InGaAsコンタク
ト層6を選択的に形成してもよい。この場合、受動領域
30には、図9(b′)に示すように、リッジ構造の半
導体層(5、6)が形成され、これにより光の閉じ込め
が行われる。
【0013】この方法によれば、合計2回の結晶成長で
光集積回路を作製することができる。しかし、受動領域
においても、図9(b)、(b′)に示されるように、
p−InP層5が形成されているため、p−InP層5
に浸み出した導波光の不純物準位による吸収のため損失
が大きく、低損失な光導波路を得ることができない。そ
こで、図12に断面図を示すように、能動領域ではp−
InP層5で、受動領域ではアンドープInP層11b
で導波領域を覆うことが考えられる(特願平6−144
283)。このようにすれば、受動領域30におけるI
nP層での吸収損失も充分低い低損失導波路が得られ
る。但しこの場合、受動領域30と能動領域29に別々
にアンドープInP層11bとp−InP層5を成長さ
せなければならない。
光集積回路を作製することができる。しかし、受動領域
においても、図9(b)、(b′)に示されるように、
p−InP層5が形成されているため、p−InP層5
に浸み出した導波光の不純物準位による吸収のため損失
が大きく、低損失な光導波路を得ることができない。そ
こで、図12に断面図を示すように、能動領域ではp−
InP層5で、受動領域ではアンドープInP層11b
で導波領域を覆うことが考えられる(特願平6−144
283)。このようにすれば、受動領域30におけるI
nP層での吸収損失も充分低い低損失導波路が得られ
る。但しこの場合、受動領域30と能動領域29に別々
にアンドープInP層11bとp−InP層5を成長さ
せなければならない。
【0014】もう一つの方法が、フォトダイオードと光
導波路の集積化構造として、特願平6−146894に
開示されている。その断面図を図13に示す。導波構造
を選択成長させた後、図13(a)に示す能動領域、図
13(b)に示す受動領域の両方にアンドープInP層
11bを成長させた後、能動領域のみにZnをInGa
AsP活性層3cの上部まで拡散し、p型に導電型が反
転したZn拡散領域24を形成することにより電流注入
路を形成する。この方法によれば、フォトダイオードと
低損失光導波路との集積回路を2回の結晶成長によって
作製できる。
導波路の集積化構造として、特願平6−146894に
開示されている。その断面図を図13に示す。導波構造
を選択成長させた後、図13(a)に示す能動領域、図
13(b)に示す受動領域の両方にアンドープInP層
11bを成長させた後、能動領域のみにZnをInGa
AsP活性層3cの上部まで拡散し、p型に導電型が反
転したZn拡散領域24を形成することにより電流注入
路を形成する。この方法によれば、フォトダイオードと
低損失光導波路との集積回路を2回の結晶成長によって
作製できる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、図8
に示す素子構造では、全体に形成された活性層3cを能
動領域のみ残すようにエッチングした上に、メサエッチ
ングにより導波構造を形成しており、製作が容易でない
うえ、結合効率が充分ではない。また、図9の構造によ
れば、半導体のエッチングなしに高い結合効率を有する
導波路結合構造が得られるが、受動領域においても導波
構造がp−InP層5で覆われているために導波損失が
高い。
に示す素子構造では、全体に形成された活性層3cを能
動領域のみ残すようにエッチングした上に、メサエッチ
ングにより導波構造を形成しており、製作が容易でない
うえ、結合効率が充分ではない。また、図9の構造によ
れば、半導体のエッチングなしに高い結合効率を有する
導波路結合構造が得られるが、受動領域においても導波
構造がp−InP層5で覆われているために導波損失が
高い。
【0016】図12の構造では、低損失な受動素子が得
られるが、図12(a)に示す能動素子において、導波
構造の両側の比較的広い領域にInPのpn接合が形成
されているため、注入電流を増加させるとpn接合を順
方向に流れる漏れ電流が増加し、高い利得を得ることが
困難となる。フォトダイオードとして用いた時は暗電流
が無視できなくなる。またpn接合の存在により、素子
容量が比較的高く、高速変調動作が困難になるという問
題があった。
られるが、図12(a)に示す能動素子において、導波
構造の両側の比較的広い領域にInPのpn接合が形成
されているため、注入電流を増加させるとpn接合を順
方向に流れる漏れ電流が増加し、高い利得を得ることが
困難となる。フォトダイオードとして用いた時は暗電流
が無視できなくなる。またpn接合の存在により、素子
容量が比較的高く、高速変調動作が困難になるという問
題があった。
【0017】図13に示す構造でも低損失導波路が得ら
れ、また、図13(a)に示される能動領域におけるp
n接合面積も図12(a)の場合に比べて小さい。しか
し、Znの拡散深さの精度が低いため、素子製作に再現
性が乏しいという問題があった。したがって、この発明
の目的とするところは、能動領域と受動領域との結合効
率が高く、受動領域における光損失が低く、かつ、素子
容量の低い光集積回路を高精度に、再現性よく製造しう
るようにすることである。
れ、また、図13(a)に示される能動領域におけるp
n接合面積も図12(a)の場合に比べて小さい。しか
し、Znの拡散深さの精度が低いため、素子製作に再現
性が乏しいという問題があった。したがって、この発明
の目的とするところは、能動領域と受動領域との結合効
率が高く、受動領域における光損失が低く、かつ、素子
容量の低い光集積回路を高精度に、再現性よく製造しう
るようにすることである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による光集積回路は、第1導電型半導体基板
上の第1の領域に第1の光導波層がメサ状に形成され、
第2の領域に第1の光導波層よりバンドギャップエネル
ギーの大きい材料からなる第2の光導波層が第1の光導
波層に連続して形成されており、そして、前記第1の光
導波層の側面および前記第2の光導波層の上面が高抵抗
半導体層によって被覆され、かつ、前記第1の光導波層
の上面が第2導電型半導体層によって被覆されている。
めの本発明による光集積回路は、第1導電型半導体基板
上の第1の領域に第1の光導波層がメサ状に形成され、
第2の領域に第1の光導波層よりバンドギャップエネル
ギーの大きい材料からなる第2の光導波層が第1の光導
波層に連続して形成されており、そして、前記第1の光
導波層の側面および前記第2の光導波層の上面が高抵抗
半導体層によって被覆され、かつ、前記第1の光導波層
の上面が第2導電型半導体層によって被覆されている。
【0019】また、本発明による光集積回路の製造方法
は、(1)第1の領域と第2の領域とが設定された第1
導電型半導体基板上の第1の領域に少なくとも一対の誘
電体膜を有する第1の成長阻止マスクを形成する工程
と、(2)前記第1の成長阻止マスクの形成されていな
い領域上に光導波層を構成する半導体層を成長させる工
程と、(3)第1の領域における光導波層上を覆う誘電
体膜と、第2の領域における導波路となる領域を囲む少
なくとも一対の誘電体膜とを有する第2の成長阻止マス
クを形成する工程と、(4)前記第2の成長阻止マスク
の形成されていない領域上に高抵抗半導体層を成長させ
る工程と、(5)第1の領域における前記光導波層上に
第2導電型の半導体層を選択的に成長させる工程と、を
有するものである。
は、(1)第1の領域と第2の領域とが設定された第1
導電型半導体基板上の第1の領域に少なくとも一対の誘
電体膜を有する第1の成長阻止マスクを形成する工程
と、(2)前記第1の成長阻止マスクの形成されていな
い領域上に光導波層を構成する半導体層を成長させる工
程と、(3)第1の領域における光導波層上を覆う誘電
体膜と、第2の領域における導波路となる領域を囲む少
なくとも一対の誘電体膜とを有する第2の成長阻止マス
クを形成する工程と、(4)前記第2の成長阻止マスク
の形成されていない領域上に高抵抗半導体層を成長させ
る工程と、(5)第1の領域における前記光導波層上に
第2導電型の半導体層を選択的に成長させる工程と、を
有するものである。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。 [第1の実施形態]第1の実施形態として、分布帰還型
(DFB;Distributed Feedback)半導体レーザとスポ
ットサイズ変換光導波路とを集積化した例について説明
する。図1(a)はDFBレーザでの断面図、図1
(b)は光導波路での断面図であり、図2はこの光集積
回路の光導波路に沿った断面での断面図である。また、
図3(a)〜(c)は、各工程におけるマスクパターン
図である。まず、図3(a)に示すように、DFBレー
ザ領域32の表面に回折格子を形成したn−InP基板
1の表面にSiO2 からなるマスク12を形成した〔図
3(a)には回折格子は記載されていない〕。マスク幅
WmはDFBレーザ領域32では30μm、光導波路領
域33では5μmとした。
て図面を参照して説明する。 [第1の実施形態]第1の実施形態として、分布帰還型
(DFB;Distributed Feedback)半導体レーザとスポ
ットサイズ変換光導波路とを集積化した例について説明
する。図1(a)はDFBレーザでの断面図、図1
(b)は光導波路での断面図であり、図2はこの光集積
回路の光導波路に沿った断面での断面図である。また、
図3(a)〜(c)は、各工程におけるマスクパターン
図である。まず、図3(a)に示すように、DFBレー
ザ領域32の表面に回折格子を形成したn−InP基板
1の表面にSiO2 からなるマスク12を形成した〔図
3(a)には回折格子は記載されていない〕。マスク幅
WmはDFBレーザ領域32では30μm、光導波路領
域33では5μmとした。
【0021】また、マスク12に挟まれた導波領域31
の幅は、DFBレーザ領域32では1.5μm、光導波
路領域33では1.5μmから0.7μmに変化するテ
ーパ状とした。次に、MOVPE法により、n−InG
aAsPガイド層2(1.15μm組成、層厚0.1μ
m、ドーピング濃度1×1018cm-3)、アンドープI
nGaAsP光導波層(活性層)3a(1.3μm組
成、層厚0.15μm)、p−InPクラッド層4(層
厚0.3μm、ドーピング濃度7×1017cm-3)から
なる導波構造を選択成長させた。組成、層厚はいずれも
DFBレーザ領域での値である。形成された光導波層3
aのフォトルミネセンス発光ピーク波長はDFBレーザ
領域32では1.3μm、光導波路領域33では1.2
μmとなった。
の幅は、DFBレーザ領域32では1.5μm、光導波
路領域33では1.5μmから0.7μmに変化するテ
ーパ状とした。次に、MOVPE法により、n−InG
aAsPガイド層2(1.15μm組成、層厚0.1μ
m、ドーピング濃度1×1018cm-3)、アンドープI
nGaAsP光導波層(活性層)3a(1.3μm組
成、層厚0.15μm)、p−InPクラッド層4(層
厚0.3μm、ドーピング濃度7×1017cm-3)から
なる導波構造を選択成長させた。組成、層厚はいずれも
DFBレーザ領域での値である。形成された光導波層3
aのフォトルミネセンス発光ピーク波長はDFBレーザ
領域32では1.3μm、光導波路領域33では1.2
μmとなった。
【0022】次に、再びSiO2 膜を表面に形成しこれ
をパターニングして、図3(b)に示すように、DFB
レーザ領域32では導波領域31のp−InPクラッド
層4の表面にマスク12を形成し、一方、光導波路領域
33では、導波領域31を挟むように、幅10μm、間
隔6μmの一対のSiO2 膜のマスク12を形成した。
続いて、Feドープの高抵抗InP層11a(層厚1.
5μm、ドーピング濃度5×1016cm-3)を成長させ
た。さらに、図3(c)に示すように、DFBレーザ領
域32では導波領域31を挟むように幅10μm、間隔
6μmの一対のストライプ状SiO2 膜の、また光導波
路領域33では導波領域31を覆う幅26μmのストラ
イプ状SiO2 膜のマスク12を形成し、p−InP層
5(層厚1.5μm、ドーピング濃度7×1017c
m-3)、p−InGaAsコンタクト層6(層厚0.3
μm、ドーピング濃度1×1019cm-3)を成長させ
た。
をパターニングして、図3(b)に示すように、DFB
レーザ領域32では導波領域31のp−InPクラッド
層4の表面にマスク12を形成し、一方、光導波路領域
33では、導波領域31を挟むように、幅10μm、間
隔6μmの一対のSiO2 膜のマスク12を形成した。
続いて、Feドープの高抵抗InP層11a(層厚1.
5μm、ドーピング濃度5×1016cm-3)を成長させ
た。さらに、図3(c)に示すように、DFBレーザ領
域32では導波領域31を挟むように幅10μm、間隔
6μmの一対のストライプ状SiO2 膜の、また光導波
路領域33では導波領域31を覆う幅26μmのストラ
イプ状SiO2 膜のマスク12を形成し、p−InP層
5(層厚1.5μm、ドーピング濃度7×1017c
m-3)、p−InGaAsコンタクト層6(層厚0.3
μm、ドーピング濃度1×1019cm-3)を成長させ
た。
【0023】エピタキシャル成長終了後、DFBレーザ
領域32の表面にSiO2 膜21を形成してp−InG
aAsコンタクト層6の表面を窓開けしてストライプ状
のp側電極22を形成し、n−InP基板1の裏面を研
磨した後に基板裏面にn側電極23を形成した。そして
DFBレーザ、光導波路の素子長がそれぞれ300μm
になるようにへき開し、両端面に無反射コーティングを
施した。
領域32の表面にSiO2 膜21を形成してp−InG
aAsコンタクト層6の表面を窓開けしてストライプ状
のp側電極22を形成し、n−InP基板1の裏面を研
磨した後に基板裏面にn側電極23を形成した。そして
DFBレーザ、光導波路の素子長がそれぞれ300μm
になるようにへき開し、両端面に無反射コーティングを
施した。
【0024】このような構成をとれば、図1(a)に示
すように、能動領域では高抵抗層11aで両側を覆われ
た埋め込み構造となるため、レーザの高出力動作が可能
になる。また、素子容量が低いために高速応答に優れる
という特徴がある。一方、受動領域においても、図1
(b)に示すように、導波構造が不純物濃度の低い高抵
抗InP層11aで覆われているため、導波損失を低く
抑えることができる。さらに、能動領域と受動領域の光
導波層が1回の結晶成長で形成されるために光結合効率
に優れ、さらにエピタキシャル層をエッチングすること
なく素子を形成することができるため、デバイスの歩留
り、均一性、再現性にも優れるという特徴がある。
すように、能動領域では高抵抗層11aで両側を覆われ
た埋め込み構造となるため、レーザの高出力動作が可能
になる。また、素子容量が低いために高速応答に優れる
という特徴がある。一方、受動領域においても、図1
(b)に示すように、導波構造が不純物濃度の低い高抵
抗InP層11aで覆われているため、導波損失を低く
抑えることができる。さらに、能動領域と受動領域の光
導波層が1回の結晶成長で形成されるために光結合効率
に優れ、さらにエピタキシャル層をエッチングすること
なく素子を形成することができるため、デバイスの歩留
り、均一性、再現性にも優れるという特徴がある。
【0025】作製した素子の特性を以下に示す。DFB
レーザの発振しきい値電流は20mA、導波路側からの
スロープ効率は0.2W/Aで、30mW以上の光出力
が得られた。出力側の導波路のサイズが小さくなってい
ることにより、出力光の遠視野像は半値全幅が10°以
下と良好であった。このような導波路では導波光のIn
P層への浸み出しが大きくなるが、高抵抗InP層11
aで埋め込まれているために導波損失が低く、高い光出
力が得られた。
レーザの発振しきい値電流は20mA、導波路側からの
スロープ効率は0.2W/Aで、30mW以上の光出力
が得られた。出力側の導波路のサイズが小さくなってい
ることにより、出力光の遠視野像は半値全幅が10°以
下と良好であった。このような導波路では導波光のIn
P層への浸み出しが大きくなるが、高抵抗InP層11
aで埋め込まれているために導波損失が低く、高い光出
力が得られた。
【0026】また、従来例と同様に、図3(a)のマス
クパターンにおいて、DFBレーザ領域32のみにマス
ク12を形成して光導波路領域33には全面に導波構造
を形成し、その後は図3(b)、(c)のマスクパター
ンにより、光導波路領域33に高抵抗InP層11aを
選択的に形成したリッジ構造光導波路としてもよい。こ
の場合、光導波路領域33の断面図は図1(b′)のよ
うになる。
クパターンにおいて、DFBレーザ領域32のみにマス
ク12を形成して光導波路領域33には全面に導波構造
を形成し、その後は図3(b)、(c)のマスクパター
ンにより、光導波路領域33に高抵抗InP層11aを
選択的に形成したリッジ構造光導波路としてもよい。こ
の場合、光導波路領域33の断面図は図1(b′)のよ
うになる。
【0027】[第2の実施形態]次に、第2の実施形態
として、DFBレーザ、マッハツェンダ干渉型光変調器
および光アンプを集積化した例について説明する。図4
(a)は概略の構成を示す平面図であり、図4(b)、
図4(c)は、それぞれ図4(a)のA−A′線、B−
B′線での断面図である。この実施形態は以下のように
作製された。まず、DFBレーザ領域34の表面に回折
格子を形成したn−InP基板1の表面にSiO2 マス
クを形成した。マスク幅WmはDFBレーザ領域34お
よび光アンプ領域36では30μm、マッハツェンダ光
変調器領域35の電極22の部分では20μm、またカ
プラの部分では5μmとした。またマスク間に挟まれた
導波領域31の幅は1.5μmで一定とした。カプラで
の分岐角は1°、曲率半径は5mmとした。
として、DFBレーザ、マッハツェンダ干渉型光変調器
および光アンプを集積化した例について説明する。図4
(a)は概略の構成を示す平面図であり、図4(b)、
図4(c)は、それぞれ図4(a)のA−A′線、B−
B′線での断面図である。この実施形態は以下のように
作製された。まず、DFBレーザ領域34の表面に回折
格子を形成したn−InP基板1の表面にSiO2 マス
クを形成した。マスク幅WmはDFBレーザ領域34お
よび光アンプ領域36では30μm、マッハツェンダ光
変調器領域35の電極22の部分では20μm、またカ
プラの部分では5μmとした。またマスク間に挟まれた
導波領域31の幅は1.5μmで一定とした。カプラで
の分岐角は1°、曲率半径は5mmとした。
【0028】次に、MOVPE法により、n−InGa
AsPガイド層2(1.3μm組成、層厚0.1μm、
ドーピング濃度1×1018cm-3)、歪InGaAsP
量子井戸層(1%圧縮歪、層厚7nm)および無歪In
GaAsPバリア(1.15μm組成、層厚12nm)
からなる多重量子井戸活性層3b(ウェル数15)、p
−InPクラッド層4(層厚0.3μm、ドーピング濃
度7×1017cm-3)からなる導波構造を選択成長させ
た。組成、層厚および歪量はいずれもDFBレーザ領域
での値である。活性層3bでのフォトルミネセンス発光
ピーク波長は、DFBレーザ領域34では1.55μ
m、マッハツェンダ光変調器領域35のうち電極22を
形成する部分では1.46μm、またカプラの部分では
1.3μmとなった。
AsPガイド層2(1.3μm組成、層厚0.1μm、
ドーピング濃度1×1018cm-3)、歪InGaAsP
量子井戸層(1%圧縮歪、層厚7nm)および無歪In
GaAsPバリア(1.15μm組成、層厚12nm)
からなる多重量子井戸活性層3b(ウェル数15)、p
−InPクラッド層4(層厚0.3μm、ドーピング濃
度7×1017cm-3)からなる導波構造を選択成長させ
た。組成、層厚および歪量はいずれもDFBレーザ領域
での値である。活性層3bでのフォトルミネセンス発光
ピーク波長は、DFBレーザ領域34では1.55μ
m、マッハツェンダ光変調器領域35のうち電極22を
形成する部分では1.46μm、またカプラの部分では
1.3μmとなった。
【0029】次に、再びSiO2 膜を表面に形成し、電
極22を形成する能動領域では導波領域31のp−In
Pクラッド層4の表面にSiO2 マスクを形成し、一
方、カプラの部分では、導波領域31を挟むように、幅
10μm、間隔6μmの対のマスクを形成した。続い
て、Feドープの高抵抗InP層11a(層厚1.5μ
m、ドーピング濃度5×1016cm-3)を成長させた。
さらに、能動領域では幅10μm、間隔6μmの対のス
トライプ状のSiO2 マスクを、またカプラでは導波領
域31を覆う幅26μmのSiO2 マスクを再び形成
し、p−InP層5(層厚1.5μm、ドーピング濃度
7×1017cm-3)、p−InGaAsコンタクト層6
(層厚0.3μm、ドーピング濃度1×1019cm-3)
を順次成長させた。
極22を形成する能動領域では導波領域31のp−In
Pクラッド層4の表面にSiO2 マスクを形成し、一
方、カプラの部分では、導波領域31を挟むように、幅
10μm、間隔6μmの対のマスクを形成した。続い
て、Feドープの高抵抗InP層11a(層厚1.5μ
m、ドーピング濃度5×1016cm-3)を成長させた。
さらに、能動領域では幅10μm、間隔6μmの対のス
トライプ状のSiO2 マスクを、またカプラでは導波領
域31を覆う幅26μmのSiO2 マスクを再び形成
し、p−InP層5(層厚1.5μm、ドーピング濃度
7×1017cm-3)、p−InGaAsコンタクト層6
(層厚0.3μm、ドーピング濃度1×1019cm-3)
を順次成長させた。
【0030】エピタキシャル成長終了後、電極形成領域
の表面にSiO2 膜21を形成してp−InGaAsコ
ンタクト層6の表面を窓開けしてストライプ状のp側電
極22を形成し、n−InP基板1の裏面を研磨後に基
板裏面にn側電極23を形成した。そしてDFBレー
ザ、光アンプの素子長がそれぞれ300μmになるよう
にへき開し、両端面に無反射コーティングを施した。ま
た光アンプ側の出射端面は、導波構造が途切れて高抵抗
InP層11aで埋め込まれた窓構造とした。
の表面にSiO2 膜21を形成してp−InGaAsコ
ンタクト層6の表面を窓開けしてストライプ状のp側電
極22を形成し、n−InP基板1の裏面を研磨後に基
板裏面にn側電極23を形成した。そしてDFBレー
ザ、光アンプの素子長がそれぞれ300μmになるよう
にへき開し、両端面に無反射コーティングを施した。ま
た光アンプ側の出射端面は、導波構造が途切れて高抵抗
InP層11aで埋め込まれた窓構造とした。
【0031】このような構成をとれば、図4(b)に示
すように、能動領域では高抵抗層11aで両側を覆われ
た埋め込み構造となるため、レーザの高出力動作や、光
変調器、光アンプの高利得動作が得られる。また、素子
容量が低いために高速応答に優れるという特長がある。
一方、受動領域においても、図4(c)に示すように、
導波構造が不純物濃度の低い高抵抗InP層11aで覆
われているため、導波損失を低く抑えることができる。
さらに、能動領域と受動領域の光導波層が1回の成長で
形成されるために光結合効率に優れ、さらに半導体層を
エッチングすることなく素子を形成することができるた
め、デバイスの歩留り、均一性、再現性にも優れるとい
う効果が得られる。
すように、能動領域では高抵抗層11aで両側を覆われ
た埋め込み構造となるため、レーザの高出力動作や、光
変調器、光アンプの高利得動作が得られる。また、素子
容量が低いために高速応答に優れるという特長がある。
一方、受動領域においても、図4(c)に示すように、
導波構造が不純物濃度の低い高抵抗InP層11aで覆
われているため、導波損失を低く抑えることができる。
さらに、能動領域と受動領域の光導波層が1回の成長で
形成されるために光結合効率に優れ、さらに半導体層を
エッチングすることなく素子を形成することができるた
め、デバイスの歩留り、均一性、再現性にも優れるとい
う効果が得られる。
【0032】なお、本実施形態においては、活性層とし
て、InGaAsPバルク半導体層に代え、InGaA
sPを量子井戸とする多重量子井戸構造を用いている
が、この場合、量子井戸厚ならびに歪量の双方がバンド
ギャップエネルギーを変化させるため、バルク半導体の
場合より大きなバンドギャップエネルギーシフトが得ら
れる。
て、InGaAsPバルク半導体層に代え、InGaA
sPを量子井戸とする多重量子井戸構造を用いている
が、この場合、量子井戸厚ならびに歪量の双方がバンド
ギャップエネルギーを変化させるため、バルク半導体の
場合より大きなバンドギャップエネルギーシフトが得ら
れる。
【0033】作製した素子の発振しきい値電流は20m
Aで、光アンプに50mA電流注入したときの光出力は
5mWであった。マッハツェンダ光変調器での挿入損失
は12dBと見積もられた。光変調器の片側電極に3V
印加した時の消光比は20dBであった。また容量は
0.6pFであり、変調帯域は8GHz程度であった。
なお、変調器における電極間の分離抵抗は高抵抗InP
層11aを用いているため、10kΩ以上と充分高かっ
た。このように、レーザと光変調器と光アンプを集積化
した光集積回路を、本発明を用いることにより、簡単な
製作工程で挿入損失が低く、優れた高速応答特性をもつ
ものとして製作することができた。
Aで、光アンプに50mA電流注入したときの光出力は
5mWであった。マッハツェンダ光変調器での挿入損失
は12dBと見積もられた。光変調器の片側電極に3V
印加した時の消光比は20dBであった。また容量は
0.6pFであり、変調帯域は8GHz程度であった。
なお、変調器における電極間の分離抵抗は高抵抗InP
層11aを用いているため、10kΩ以上と充分高かっ
た。このように、レーザと光変調器と光アンプを集積化
した光集積回路を、本発明を用いることにより、簡単な
製作工程で挿入損失が低く、優れた高速応答特性をもつ
ものとして製作することができた。
【0034】[第3の実施形態]次に、第3の実施形態
として、フォトダイオードと光導波路とを集積化した例
について説明する。図5に、本実施形態の概略の平面図
を示す。断面構造は、図1と同様であって、図1(a)
がフォトダイオード、図1(b)が光導波路の断面を示
している。但し、本実施形態では、第1の実施形態にお
ける光導波層3aが、多重量子井戸光吸収層とInGa
AsP光閉じ込め層となっており、高抵抗InP層11
aにアンドープInPを用いている。また、製作に用い
られるマスクパターンは、図3に示されたものとほぼ同
じである。
として、フォトダイオードと光導波路とを集積化した例
について説明する。図5に、本実施形態の概略の平面図
を示す。断面構造は、図1と同様であって、図1(a)
がフォトダイオード、図1(b)が光導波路の断面を示
している。但し、本実施形態では、第1の実施形態にお
ける光導波層3aが、多重量子井戸光吸収層とInGa
AsP光閉じ込め層となっており、高抵抗InP層11
aにアンドープInPを用いている。また、製作に用い
られるマスクパターンは、図3に示されたものとほぼ同
じである。
【0035】まず、n−InP基板1の表面にSiO2
マスクを形成した。マスク幅Wmはフォトダイオード領
域37では30μm、光導波路領域38では6μmとし
た。またマスクに挟まれた導波領域31の幅は1.5μ
mで一定とした。次に、MOVPE法により、n−In
GaAsPガイド層(2)(1.1μm組成、層厚0.
1μm、ドーピング濃度1×1018cm-3)、InGa
AsP量子井戸層(1.35μm組成、層厚7nm)お
よびInGaAsPバリア(1.1μm組成、層厚12
nm)からなる多重量子井戸光吸収層(ウェル数7)、
InGaAsP光閉じ込め層(1.1μm組成、層厚
0.1μm)、p−InPクラッド層(4)(層厚0.
3μm、ドーピング濃度7×1017cm-3)からなる導
波構造を選択成長させた。組成、層厚はいずれもフォト
ダイオード領域37での値である。光吸収層のフォトル
ミネセンス発光ピーク波長はフォトダイオード領域37
では1.31μm、光導波路領域38では1.15μm
となった。
マスクを形成した。マスク幅Wmはフォトダイオード領
域37では30μm、光導波路領域38では6μmとし
た。またマスクに挟まれた導波領域31の幅は1.5μ
mで一定とした。次に、MOVPE法により、n−In
GaAsPガイド層(2)(1.1μm組成、層厚0.
1μm、ドーピング濃度1×1018cm-3)、InGa
AsP量子井戸層(1.35μm組成、層厚7nm)お
よびInGaAsPバリア(1.1μm組成、層厚12
nm)からなる多重量子井戸光吸収層(ウェル数7)、
InGaAsP光閉じ込め層(1.1μm組成、層厚
0.1μm)、p−InPクラッド層(4)(層厚0.
3μm、ドーピング濃度7×1017cm-3)からなる導
波構造を選択成長させた。組成、層厚はいずれもフォト
ダイオード領域37での値である。光吸収層のフォトル
ミネセンス発光ピーク波長はフォトダイオード領域37
では1.31μm、光導波路領域38では1.15μm
となった。
【0036】次に、再びSiO2 膜を表面に形成し、電
極22を形成するフォトダイオード領域37では導波領
域31のp−InPクラッド層(4)の表面にSiO2
マスクを形成し、一方光導波路領域38では、導波領域
31を挟むように、幅10μm、間隔6μmの一対のS
iO2 膜のマスクを形成した。続いて、アンドープ高抵
抗InP層(層厚1.5μm、キャリア濃度2×1015
cm-3)を成長させた。さらに、フォトダイオード領域
37では幅10μm、間隔6μmの一対のストライプ状
SiO2 マスクを、また光導波路領域38では導波領域
31を覆う幅26μmのストライプ状SiO2 マスクを
再び形成し、p−InP層(5)(層厚1.5μm、ド
ーピング濃度7×1017cm-3)、p−InGaAsコ
ンタクト層(6)(層厚0.3μm、ドーピング濃度1
×1019cm-3)を成長させた。
極22を形成するフォトダイオード領域37では導波領
域31のp−InPクラッド層(4)の表面にSiO2
マスクを形成し、一方光導波路領域38では、導波領域
31を挟むように、幅10μm、間隔6μmの一対のS
iO2 膜のマスクを形成した。続いて、アンドープ高抵
抗InP層(層厚1.5μm、キャリア濃度2×1015
cm-3)を成長させた。さらに、フォトダイオード領域
37では幅10μm、間隔6μmの一対のストライプ状
SiO2 マスクを、また光導波路領域38では導波領域
31を覆う幅26μmのストライプ状SiO2 マスクを
再び形成し、p−InP層(5)(層厚1.5μm、ド
ーピング濃度7×1017cm-3)、p−InGaAsコ
ンタクト層(6)(層厚0.3μm、ドーピング濃度1
×1019cm-3)を成長させた。
【0037】エピタキシャル成長終了後、電極形成領域
の表面にSiO2 膜を形成してp−InGaAsコンタ
クト層(6)の表面を窓開けした後にストライプ状のp
側電極22を形成した。n−InP基板1の裏面を研磨
した後に基板裏面にn側電極(23)を形成した。そし
てフォトダイオード、光導波路の素子長がそれぞれ30
0μmになるようにへき開し、両端面に無反射コーティ
ングを施した。
の表面にSiO2 膜を形成してp−InGaAsコンタ
クト層(6)の表面を窓開けした後にストライプ状のp
側電極22を形成した。n−InP基板1の裏面を研磨
した後に基板裏面にn側電極(23)を形成した。そし
てフォトダイオード、光導波路の素子長がそれぞれ30
0μmになるようにへき開し、両端面に無反射コーティ
ングを施した。
【0038】このような構成をとれば、図1(a)に示
す場合と同様に、フォトダイオード領域ではアンドープ
高抵抗InP層で両側を覆われた埋め込み構造となるた
め、暗電流の少ないフォトダイオードが得られる。また
素子容量が低いために高速応答に優れるという特徴があ
る。一方、光導波路領域38においても、図1(b)に
示す場合と同様に、導波構造がアンドープ高抵抗InP
層で覆われているため、導波損失を低く抑えることがで
きる。
す場合と同様に、フォトダイオード領域ではアンドープ
高抵抗InP層で両側を覆われた埋め込み構造となるた
め、暗電流の少ないフォトダイオードが得られる。また
素子容量が低いために高速応答に優れるという特徴があ
る。一方、光導波路領域38においても、図1(b)に
示す場合と同様に、導波構造がアンドープ高抵抗InP
層で覆われているため、導波損失を低く抑えることがで
きる。
【0039】実際、本実施形態の光集積回路の光導波路
の導波損失は、1dB/cm以下と低く、またフォトダ
イオードの内部量子効率も100%であった。また5V
バイアス時の暗電流は0.1nA以下であり、周波数帯
域も10GHz以上であった。このように、良好な特性
を有するフォトダイオードと低損失光導波路を簡単な方
法で集積化することができた。
の導波損失は、1dB/cm以下と低く、またフォトダ
イオードの内部量子効率も100%であった。また5V
バイアス時の暗電流は0.1nA以下であり、周波数帯
域も10GHz以上であった。このように、良好な特性
を有するフォトダイオードと低損失光導波路を簡単な方
法で集積化することができた。
【0040】[第4の実施形態]次に、第4の実施形態
として、ゲート光スイッチを集積化した例について説明
する。図6は、本実施形態の概略の平面図である。本実
施形態においては、1×2の光スイッチが形成されてお
り、ゲート電極となるp側電極22を介して電流を注入
することにより、光アンプを動作させ、入射光を透過さ
せる。断面構造は、第1、第2の実施形態の図1、図4
と同様で、図4(b)がゲート領域39の断面図に相当
し、図1(b)および図4(b)が、ゲート領域39の
左右の光導波路の断面図に相当している。本実施形態に
おいては、第1の実施形態における光導波層3a、第2
の実施形態における活性層3bのところに、多重量子井
戸光導波層とInGaAsP光閉じ込め層を用い、高抵
抗InP層11aとしてドーピング濃度の低いp型In
Pを用いた。
として、ゲート光スイッチを集積化した例について説明
する。図6は、本実施形態の概略の平面図である。本実
施形態においては、1×2の光スイッチが形成されてお
り、ゲート電極となるp側電極22を介して電流を注入
することにより、光アンプを動作させ、入射光を透過さ
せる。断面構造は、第1、第2の実施形態の図1、図4
と同様で、図4(b)がゲート領域39の断面図に相当
し、図1(b)および図4(b)が、ゲート領域39の
左右の光導波路の断面図に相当している。本実施形態に
おいては、第1の実施形態における光導波層3a、第2
の実施形態における活性層3bのところに、多重量子井
戸光導波層とInGaAsP光閉じ込め層を用い、高抵
抗InP層11aとしてドーピング濃度の低いp型In
Pを用いた。
【0041】まず、n−InP基板1の表面にSiO2
マスクを形成した。マスク幅Wmはゲート領域39では
30μm、光導波路では6μmとした。またマスク間に
挟まれた導波領域31の幅は1.5μmで一定とした。
ゲート領域39の長さは300μm、間隔は200μ
m、またカプラの分岐角は0.5°で曲率半径は5mm
とした。次に、MOVPE法により、n−InGaAs
ガイド層(2)(1.3μm組成、層厚0.1μm、ド
ーピング濃度1×1018cm-3)、InGaAs量子井
戸層(層厚7nm)およびInGaAsPバリア(1.
3μm組成、層厚15nm)からなる多重量子井戸光導
波層(ウェル数7)、InGaAsP光閉じ込め層
(1.3μm組成、層厚0.1μm)、p−InPクラ
ッド層(4)(層厚0.3μm、ドーピング濃度7×1
017cm-3)からなる導波構造を選択成長させた。組
成、層厚はいずれもゲート領域39での値である。多重
量子井戸光導波層でのフォトルミネセンス発光ピーク波
長はゲート領域39では1.55μmであり、光導波路
では1.4μmであった。
マスクを形成した。マスク幅Wmはゲート領域39では
30μm、光導波路では6μmとした。またマスク間に
挟まれた導波領域31の幅は1.5μmで一定とした。
ゲート領域39の長さは300μm、間隔は200μ
m、またカプラの分岐角は0.5°で曲率半径は5mm
とした。次に、MOVPE法により、n−InGaAs
ガイド層(2)(1.3μm組成、層厚0.1μm、ド
ーピング濃度1×1018cm-3)、InGaAs量子井
戸層(層厚7nm)およびInGaAsPバリア(1.
3μm組成、層厚15nm)からなる多重量子井戸光導
波層(ウェル数7)、InGaAsP光閉じ込め層
(1.3μm組成、層厚0.1μm)、p−InPクラ
ッド層(4)(層厚0.3μm、ドーピング濃度7×1
017cm-3)からなる導波構造を選択成長させた。組
成、層厚はいずれもゲート領域39での値である。多重
量子井戸光導波層でのフォトルミネセンス発光ピーク波
長はゲート領域39では1.55μmであり、光導波路
では1.4μmであった。
【0042】次に、再びSiO2 膜を表面に形成し、電
極22を形成するゲート領域39では導波領域31のp
−InPクラッド層(4)の表面にSiO2 マスクを形
成し、一方、光導波路では、導波領域31を挟むよう
に、幅10μm、間隔6μmの対をなすマスクを形成し
た。続いて、pドープ高抵抗InP層(層厚1.5μ
m、キャリア濃度5×1016cm-3)を成長させた。さ
らに、ゲート領域39では幅10μm、間隔6μmの二
対のストライプ状SiO2 膜のマスクを、また光導波路
では導波領域31を覆う幅26μmのSiO2 膜のマス
クを再び形成し、p−InP層(5)(層厚1.5μ
m、ドーピング濃度7×1017cm-3)、p−InGa
Asコンタクト層(6)(層厚0.3μm、ドーピング
濃度1×1019cm-3)を成長させた。
極22を形成するゲート領域39では導波領域31のp
−InPクラッド層(4)の表面にSiO2 マスクを形
成し、一方、光導波路では、導波領域31を挟むよう
に、幅10μm、間隔6μmの対をなすマスクを形成し
た。続いて、pドープ高抵抗InP層(層厚1.5μ
m、キャリア濃度5×1016cm-3)を成長させた。さ
らに、ゲート領域39では幅10μm、間隔6μmの二
対のストライプ状SiO2 膜のマスクを、また光導波路
では導波領域31を覆う幅26μmのSiO2 膜のマス
クを再び形成し、p−InP層(5)(層厚1.5μ
m、ドーピング濃度7×1017cm-3)、p−InGa
Asコンタクト層(6)(層厚0.3μm、ドーピング
濃度1×1019cm-3)を成長させた。
【0043】エピタキシャル成長終了後、電極形成領域
の表面にSiO2 膜21を形成し、p−InGaAsコ
ンタクト層(6)の表面を窓開けした後に、ストライプ
状のp側電極22を形成した。また、n−InP基板1
の裏面を研磨した後に基板裏面にn側電極(23)を形
成した。両端面には無反射コーティングを施した。
の表面にSiO2 膜21を形成し、p−InGaAsコ
ンタクト層(6)の表面を窓開けした後に、ストライプ
状のp側電極22を形成した。また、n−InP基板1
の裏面を研磨した後に基板裏面にn側電極(23)を形
成した。両端面には無反射コーティングを施した。
【0044】作製した光集積回路に波長1.55のレー
ザ光を入射させたところ、ゲート領域に50mAの電流
を注入した際の挿入損失は4dBであり、オン/オフの
消光比としては30dB以上が得られた。導波構造を高
抵抗なp型InP層で埋め込んでいるため、ゲート領域
での漏れ電流が低く抑えられ、かつp型InP層のドー
ピング濃度が低いため、光導波路での導波損失も5dB
/cm程度に抑えることができ、低挿入損失特性を実現
することができた。
ザ光を入射させたところ、ゲート領域に50mAの電流
を注入した際の挿入損失は4dBであり、オン/オフの
消光比としては30dB以上が得られた。導波構造を高
抵抗なp型InP層で埋め込んでいるため、ゲート領域
での漏れ電流が低く抑えられ、かつp型InP層のドー
ピング濃度が低いため、光導波路での導波損失も5dB
/cm程度に抑えることができ、低挿入損失特性を実現
することができた。
【0045】[第5の実施形態]次に、第5の実施形態
として、多波長DBR(Distributed Bragg Reflector)
レーザアレイと光カプラ、光アンプを集積化した例につ
いて説明する。図7に本実施形態の概略の平面図を示
す。活性領域40、DBR領域41を備えるDBRレー
ザ領域42において4チャンネルの光源が配置され、カ
プラ領域43において合波され、出力端に配置された光
アンプ領域36において増幅される構成となっている。
断面構造は上述した実施形態の場合と同様である。
として、多波長DBR(Distributed Bragg Reflector)
レーザアレイと光カプラ、光アンプを集積化した例につ
いて説明する。図7に本実施形態の概略の平面図を示
す。活性領域40、DBR領域41を備えるDBRレー
ザ領域42において4チャンネルの光源が配置され、カ
プラ領域43において合波され、出力端に配置された光
アンプ領域36において増幅される構成となっている。
断面構造は上述した実施形態の場合と同様である。
【0046】まず、n−InP基板1のDBR領域41
に回折格子を形成した後、SiO2マスクを形成した。
マスク幅Wmは活性領域40および光アンプ領域36で
は30μm、カプラ領域43では6μmとした。またD
BR領域41では6μmから12μmまで2μm間隔で
チャンネルごとに変化させた。このようにすることによ
り、レーザの発振波長を制御することができる(特開平
7−15092)。マスクに挟まれた導波領域31の幅
は1.5μmで一定とし、またカプラ領域43の合波部
には方形の導波領域が形成されるようにした。活性領域
40およびDBR領域41の長さは500μmおよび3
00μmで、チャンネル間隔は150μm、またカプラ
領域43および光アンプ領域36の長さは1mmおよび
300μmとした。
に回折格子を形成した後、SiO2マスクを形成した。
マスク幅Wmは活性領域40および光アンプ領域36で
は30μm、カプラ領域43では6μmとした。またD
BR領域41では6μmから12μmまで2μm間隔で
チャンネルごとに変化させた。このようにすることによ
り、レーザの発振波長を制御することができる(特開平
7−15092)。マスクに挟まれた導波領域31の幅
は1.5μmで一定とし、またカプラ領域43の合波部
には方形の導波領域が形成されるようにした。活性領域
40およびDBR領域41の長さは500μmおよび3
00μmで、チャンネル間隔は150μm、またカプラ
領域43および光アンプ領域36の長さは1mmおよび
300μmとした。
【0047】次に、MOVPE法により、n−InGa
Asガイド層(2)(1.3μm組成、層厚0.1μ
m、ドーピング濃度1×1018cm-3)、InGaAs
量子井戸層(層厚7nm)およびInGaAsPバリア
(1.3μm組成、層厚15nm)からなる多重量子井
戸光導波層(ウェル数7)、InGaAsP光閉じ込め
層(1.3μm組成、層厚0.1μm)、p−InPク
ラッド層(4)(層厚0.3μm、ドーピング濃度7×
1017cm-3)からなる導波構造を選択成長させた。組
成、層厚はいずれも活性領域40での値である。多重量
子井戸光導波層のフォトルミネセンス発光ピーク波長は
活性領域40および光アンプ領域36では1.55μ
m、DBR領域41では1.4から1.47μm、カプ
ラ領域43では1.4μm以下となった。
Asガイド層(2)(1.3μm組成、層厚0.1μ
m、ドーピング濃度1×1018cm-3)、InGaAs
量子井戸層(層厚7nm)およびInGaAsPバリア
(1.3μm組成、層厚15nm)からなる多重量子井
戸光導波層(ウェル数7)、InGaAsP光閉じ込め
層(1.3μm組成、層厚0.1μm)、p−InPク
ラッド層(4)(層厚0.3μm、ドーピング濃度7×
1017cm-3)からなる導波構造を選択成長させた。組
成、層厚はいずれも活性領域40での値である。多重量
子井戸光導波層のフォトルミネセンス発光ピーク波長は
活性領域40および光アンプ領域36では1.55μ
m、DBR領域41では1.4から1.47μm、カプ
ラ領域43では1.4μm以下となった。
【0048】次に、再びSiO2 膜を表面に形成し、電
極22を形成する領域では導波領域31のp−InPク
ラッド層(4)の表面にSiO2 マスクを形成し、一
方、カプラ領域43では、導波領域31を挟むように、
幅10μm、間隔6μmの対となるマスクを形成した。
続いて、Feドープの高抵抗InP層(層厚1.5μ
m、ドーピング濃度5×1016cm-3)およびn−In
P層(層厚0.4μm、ドーピング濃度4×1018cm
-3)を成長させた。さらに、電流注入領域では幅10μ
m、間隔6μmの対となるSiO2 マスクをストライプ
状に、またカプラ領域43では導波領域31を覆う幅2
6μmのストライプ状のSiO2 マスクおよび方形のS
iO2 マスクを再び形成し、p−InP層(5)(層厚
1.5μm、ドーピング濃度7×1017cm-3)、p−
InGaAsコンタクト層(6)(層厚0.3μm、ド
ーピング濃度1×1019cm-3)を成長させた。
極22を形成する領域では導波領域31のp−InPク
ラッド層(4)の表面にSiO2 マスクを形成し、一
方、カプラ領域43では、導波領域31を挟むように、
幅10μm、間隔6μmの対となるマスクを形成した。
続いて、Feドープの高抵抗InP層(層厚1.5μ
m、ドーピング濃度5×1016cm-3)およびn−In
P層(層厚0.4μm、ドーピング濃度4×1018cm
-3)を成長させた。さらに、電流注入領域では幅10μ
m、間隔6μmの対となるSiO2 マスクをストライプ
状に、またカプラ領域43では導波領域31を覆う幅2
6μmのストライプ状のSiO2 マスクおよび方形のS
iO2 マスクを再び形成し、p−InP層(5)(層厚
1.5μm、ドーピング濃度7×1017cm-3)、p−
InGaAsコンタクト層(6)(層厚0.3μm、ド
ーピング濃度1×1019cm-3)を成長させた。
【0049】エピタキシャル成長終了後、電極形成領域
の表面にSiO2 膜(21)を形成してp−InGaA
sコンタクト層(6)の表面を窓開けした後にp側電極
22を形成し、n−InP基板1の裏面を研磨した後に
基板裏面にn側電極(23)を形成した。両端面には無
反射コーティングを施した。
の表面にSiO2 膜(21)を形成してp−InGaA
sコンタクト層(6)の表面を窓開けした後にp側電極
22を形成し、n−InP基板1の裏面を研磨した後に
基板裏面にn側電極(23)を形成した。両端面には無
反射コーティングを施した。
【0050】作製した素子の発振しきい値電流は12m
Aであり、光アンプに100mAの電流を注入した際の
光出力は1チャンネルあたり1mW以上であった。また
DBR領域のマスク幅をチャンネルごとに変化させるこ
とにより、発振波長を2nm間隔で変化させることがで
きた。
Aであり、光アンプに100mAの電流を注入した際の
光出力は1チャンネルあたり1mW以上であった。また
DBR領域のマスク幅をチャンネルごとに変化させるこ
とにより、発振波長を2nm間隔で変化させることがで
きた。
【0051】なお、上記の実施形態では、高抵抗InP
層11aとしては、Feをドーピングした半絶縁性半導
体を用いていたが、Feに代え、Cr、Ti、Co等を
ドーピングするようにしてもよい。また、ここに、アン
ドープ半導体や低濃度のp型半導体を用いる実施形態に
ついても説明したが、アンドープInPは通常不純物濃
度が1×1016cm-3以下のn型であり、1×1018c
m-3程度の不純物濃度を有するクラッド層に比べて高抵
抗となる。p型半導体を用いる際には、p−InPクラ
ッド層4より抵抗を高くする必要があり、かつ受動領域
での価電子帯間吸収を抑制するために、通常のp−In
Pクラッド層に用いられるより低い、5×1017cm-3
以下にドーピング濃度を抑える必要がある。また、実施
形態では、高抵抗InP層の形成後に、p−InP層や
コンタクト層を形成していたが、この順序を変更して高
抵抗InP層の成長を後から行うようにしてもよい。ま
た、本発明の光集積回路内に集積化される素子について
は、実施形態に記したものにとどまらず、各種のものに
適用が可能である。さらに、導波構造の構成や半導体材
料についても一般に知られている様々な種類のものを採
用することが可能である。
層11aとしては、Feをドーピングした半絶縁性半導
体を用いていたが、Feに代え、Cr、Ti、Co等を
ドーピングするようにしてもよい。また、ここに、アン
ドープ半導体や低濃度のp型半導体を用いる実施形態に
ついても説明したが、アンドープInPは通常不純物濃
度が1×1016cm-3以下のn型であり、1×1018c
m-3程度の不純物濃度を有するクラッド層に比べて高抵
抗となる。p型半導体を用いる際には、p−InPクラ
ッド層4より抵抗を高くする必要があり、かつ受動領域
での価電子帯間吸収を抑制するために、通常のp−In
Pクラッド層に用いられるより低い、5×1017cm-3
以下にドーピング濃度を抑える必要がある。また、実施
形態では、高抵抗InP層の形成後に、p−InP層や
コンタクト層を形成していたが、この順序を変更して高
抵抗InP層の成長を後から行うようにしてもよい。ま
た、本発明の光集積回路内に集積化される素子について
は、実施形態に記したものにとどまらず、各種のものに
適用が可能である。さらに、導波構造の構成や半導体材
料についても一般に知られている様々な種類のものを採
用することが可能である。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体光
集積回路によれば、簡単な製作方法により、高速性に優
れた、高出力半導体レーザ、高利得光アンプ、低雑音フ
ォトダイオードなどの高性能な能動素子と低損失な光導
波路を高い結合効率の下でモノリシックに集積化するこ
とが可能になる。
集積回路によれば、簡単な製作方法により、高速性に優
れた、高出力半導体レーザ、高利得光アンプ、低雑音フ
ォトダイオードなどの高性能な能動素子と低損失な光導
波路を高い結合効率の下でモノリシックに集積化するこ
とが可能になる。
【図1】本発明の第1の実施形態の導波路に垂直な断面
での断面図。
での断面図。
【図2】本発明の第1の実施形態の導波路に平行な断面
での断面図。
での断面図。
【図3】本発明の第1の実施形態の製造方法を説明する
ためのマスクパターン図。
ためのマスクパターン図。
【図4】本発明の第2の実施形態の平面図とそのA−
A′線とB−B′線での断面図。
A′線とB−B′線での断面図。
【図5】本発明の第3の実施形態の平面図。
【図6】本発明の第4の実施形態の平面図。
【図7】本発明の第5の実施形態の平面図。
【図8】従来例の断面図。
【図9】他の従来例の導波路に垂直な断面での断面図。
【図10】図9の従来例の製造方法を説明するためのマ
スクパターン図。
スクパターン図。
【図11】図9の従来例の導波路に平行な断面での断面
図。
図。
【図12】図9の従来例の問題点を解決した他の従来例
の断面図。
の断面図。
【図13】図9、図12の従来例の問題点を解決した他
の従来例の断面図。
の従来例の断面図。
1 n−InP基板 2 n−InGaAsPガイド層 3a アンドープInGaAsP光導波層 3b 多重量子井戸活性層 3c InGaAsP活性層 4 p−InPクラッド層 5 p−InP層 6 p−InGaAsコンタクト層 11a 高抵抗InP層 11b アンドープInP層 12 マスク 21 SiO2 膜 22 p側電極 23 n側電極 24 Zn拡散領域 29 能動領域 30 受動領域 31 導波領域 32、34 DFBレーザ領域 33、38 光導波路領域 35 マッハツェンダ光変調器領域 36 光アンプ領域 37 フォトダイオード領域 39 ゲート領域 40 活性領域 41 DBR領域 42 DBRレーザ領域 43 カプラ領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−18078(JP,A) 特開 昭63−226989(JP,A) 特開 昭62−193189(JP,A) 特開 平5−343811(JP,A) 特開 平6−260727(JP,A) 特開 平7−131108(JP,A) 特開 平8−18147(JP,A) 特開 平8−18026(JP,A) Electron.Lett.28[8 ](1992)p.776−778 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/18
Claims (6)
- 【請求項1】 第1導電型半導体基板上の第1の領域に
第1の光導波層がメサ状に形成され、第2の領域に第1
の光導波層よりバンドギャップエネルギーの大きい材料
からなる第2の光導波層が第1の光導波層に連続して形
成されている半導体光集積回路において、前記第1の光
導波層の側面および前記第2の光導波層の上面が高抵抗
半導体層によって被覆され、かつ、前記第1の光導波層
の上面が第2導電型半導体層によって被覆されているこ
とを特徴とする半導体光集積回路。 - 【請求項2】 前記第2の光導波層が第1の光導波層と
ほぼ等しい幅または等しい幅から徐々に変化する態様で
メサ状に形成されており、かつ、該第2の光導波層の側
面が高抵抗半導体層によって被覆されていることを特徴
とする請求項1記載の半導体光集積回路。 - 【請求項3】 前記高抵抗半導体層が、アンドープ半導
体、アクセプタ濃度が5×1017cm-3以下の半導体、
または、Fe、Cr、Ti若しくはCoがドープされた
半導体により形成されていることを特徴とする請求項1
または2記載の半導体光集積回路。 - 【請求項4】 前記第1および第2の光導波層が、量子
井戸構造を有していることを特徴とする請求項1または
2記載の半導体光集積回路。 - 【請求項5】 (1)第1の領域と第2の領域とが設定
された第1導電型半導体基板上の第1の領域に少なくと
も一対の誘電体膜を有する第1の成長阻止マスクを形成
する工程と、 (2)前記第1の成長阻止マスクの形成されていない領
域上に光導波層を構成する半導体層を成長させる工程
と、 (3)第1の領域における光導波層上を覆う誘電体膜
と、第2の領域における光導波路となる領域を囲む少な
くとも一対の誘電体膜とを有する第2の成長阻止マスク
を形成する工程と、 (4)前記第2の成長阻止マスクの形成されていない領
域上に高抵抗半導体層を成長させる工程と、 (5)第1の領域における前記光導波層上に第2導電型
の半導体層を選択的に成長させる工程と、を有する半導
体光集積回路の製造方法。 - 【請求項6】 前記第(1)の工程において形成される
第1の成長阻止マスクは、第1の領域において形成され
る誘電体膜より幅が狭く、かつ、間隙幅が第1の領域に
形成された誘電体膜のそれにほぼ等しいかあるいはほぼ
等しい幅から徐々に狭くなっている、少なくとも一対の
誘電体膜を第2の領域に有することを特徴とする請求項
5記載の半導体光集積回路の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7199287A JP2870632B2 (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | 半導体光集積回路およびその製造方法 |
US08/680,290 US5703974A (en) | 1995-07-13 | 1996-07-12 | Semiconductor photonic integrated circuit and fabrication process therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7199287A JP2870632B2 (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | 半導体光集積回路およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0927658A JPH0927658A (ja) | 1997-01-28 |
JP2870632B2 true JP2870632B2 (ja) | 1999-03-17 |
Family
ID=16405296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7199287A Expired - Fee Related JP2870632B2 (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | 半導体光集積回路およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5703974A (ja) |
JP (1) | JP2870632B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11112081A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ,及びその製造方法 |
US6003222A (en) * | 1997-07-10 | 1999-12-21 | Lucent Technologies Inc. | Manufacture of tapered waveguides |
JP3045115B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2000-05-29 | 日本電気株式会社 | 光半導体装置の製造方法 |
US6217232B1 (en) | 1998-03-24 | 2001-04-17 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for aligning an optic fiber with an opto-electronic device |
FR2786278B1 (fr) | 1998-11-24 | 2001-01-26 | Cit Alcatel | Composant optique a semi-conducteur comportant un adapteur de mode |
US6470117B1 (en) | 1998-12-04 | 2002-10-22 | Radiant Photonics, Inc. | Compression-molded three-dimensional tapered universal waveguide couplers |
US6269203B1 (en) | 1999-03-17 | 2001-07-31 | Radiant Photonics | Holographic optical devices for transmission of optical signals |
US6574259B1 (en) * | 1999-09-02 | 2003-06-03 | Agility Communications, Inc. | Method of making an opto-electronic laser with integrated modulator |
US6282337B1 (en) | 1999-09-24 | 2001-08-28 | Radiant Photonics, Inc. | System and method for wavelength division multiplexing and demultiplexing |
US20030235227A1 (en) * | 2002-06-19 | 2003-12-25 | Naresh Chand | Spot-size-converted laser for unisolated transmission |
WO2004001955A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-31 | Telecom Italia S.P.A. | Millimeter wave transmitter using optrical heterodyning |
US7412121B2 (en) * | 2002-10-24 | 2008-08-12 | Applied Research And Photonics, Inc. | Nanophotonic integrated circuit and fabrication thereof |
KR100596380B1 (ko) * | 2002-12-13 | 2006-07-03 | 한국전자통신연구원 | 반도체 레이저 소자 및 그 제조방법 |
US20050111777A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-26 | Stenger Vincent E. | Monolithic integrated photonic interconnect device |
JP2010050135A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Nec Corp | 半導体光集積素子および光通信装置 |
JP5463760B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2014-04-09 | 三菱電機株式会社 | 光導波路集積型半導体光素子およびその製造方法 |
CN110535032B (zh) * | 2019-09-18 | 2024-04-05 | 全磊光电股份有限公司 | 一种高速工温dfb激光器及其制造方法 |
EP4063924A1 (en) * | 2021-03-24 | 2022-09-28 | EFFECT Photonics B.V. | Photonic integrated circuit and opto-electronic system comprising the same |
WO2024134788A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4794346A (en) * | 1984-11-21 | 1988-12-27 | Bell Communications Research, Inc. | Broadband semiconductor optical amplifier structure |
JPS6218078A (ja) * | 1985-07-17 | 1987-01-27 | Nec Corp | 埋込み構造半導体レ−ザ−及びその製造方法 |
JPH0697707B2 (ja) * | 1986-02-19 | 1994-11-30 | 富士通株式会社 | 半導体発光装置 |
EP0259026B1 (en) * | 1986-08-08 | 1994-04-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Double-heterostructure semiconductor laser with mesa stripe waveguide |
JPS63226989A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-21 | Nec Corp | 埋込み構造半導体レ−ザの製造方法 |
JP2746326B2 (ja) * | 1989-01-10 | 1998-05-06 | 株式会社日立製作所 | 半導体光素子 |
JPH0750815B2 (ja) * | 1990-08-24 | 1995-05-31 | 日本電気株式会社 | 半導体光集積素子の製造方法 |
JP2701569B2 (ja) * | 1991-04-01 | 1998-01-21 | 日本電気株式会社 | 光半導体素子の製造方法 |
FR2684823B1 (fr) * | 1991-12-04 | 1994-01-21 | Alcatel Alsthom Cie Gle Electric | Composant optique semi-conducteur a mode de sortie elargi et son procede de fabrication. |
JPH05343811A (ja) * | 1992-06-10 | 1993-12-24 | Japan Energy Corp | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JPH06144283A (ja) * | 1992-11-11 | 1994-05-24 | Toyota Motor Corp | 後輪操舵装置 |
JPH06146894A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Daihatsu Motor Co Ltd | 2サイクルエンジンの掃気装置 |
JP2814906B2 (ja) * | 1993-01-07 | 1998-10-27 | 日本電気株式会社 | 光半導体素子およびその製造方法 |
JPH0712092A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 排気タービン過給機の軸受ハウジング |
JPH0738204A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体光デバイス及びその製造方法 |
JP2555954B2 (ja) * | 1993-11-02 | 1996-11-20 | 日本電気株式会社 | 半導体レーザ |
JP2982619B2 (ja) * | 1994-06-29 | 1999-11-29 | 日本電気株式会社 | 半導体光導波路集積型受光素子 |
-
1995
- 1995-07-13 JP JP7199287A patent/JP2870632B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-07-12 US US08/680,290 patent/US5703974A/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Electron.Lett.28[8](1992)p.776−778 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5703974A (en) | 1997-12-30 |
JPH0927658A (ja) | 1997-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2870632B2 (ja) | 半導体光集積回路およびその製造方法 | |
EP1368870B1 (en) | Asymmetric waveguide electroabsorption-modulated laser | |
US5459747A (en) | Semiconductor optical devices | |
US5680411A (en) | Integrated monolithic laser-modulator component with multiple quantum well structure | |
JP3285426B2 (ja) | 半導体光集積素子及びその製造方法 | |
EP0437836B1 (en) | Optical semiconductor device | |
US5801872A (en) | Semiconductor optical modulation device | |
US8319229B2 (en) | Optical semiconductor device and method for manufacturing the same | |
US5699378A (en) | Optical comb filters used with waveguide, laser and manufacturing method of same | |
US6198863B1 (en) | Optical filters | |
JP3238727B2 (ja) | 光増幅器 | |
US8457452B2 (en) | Integrated semiconductor optical device | |
US8472760B2 (en) | Integrated semiconductor optical device | |
JP2814906B2 (ja) | 光半導体素子およびその製造方法 | |
JP3284994B2 (ja) | 半導体光集積素子及びその製造方法 | |
JP2701569B2 (ja) | 光半導体素子の製造方法 | |
US6204078B1 (en) | Method of fabricating photonic semiconductor device using selective MOVPE | |
GB2409570A (en) | A semiconductor optoelectronic component including a distributed Bragg reflector and electro-absorption modulator | |
JP2540964B2 (ja) | 光変調器と集積型光変調器と光検出器及びその製造方法 | |
JPH08234148A (ja) | 光半導体装置及びその製造方法 | |
CN115280609A (zh) | 光学器件 | |
JP2004311556A (ja) | 半導体レーザ並びにそれを用いた光モジュール及び機能集積型レーザ | |
US10969543B2 (en) | Semiconductor integrated optical device, and method of fabricating semiconductor integrated optical device | |
JP3067702B2 (ja) | 半導体光集積素子およびその製造方法 | |
KR100228395B1 (ko) | 반절연 인듐갈륨비소 회절격자를 이용한 복소 결합된 분포 궤환형 레이저 소자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |