JP2000160696A - 光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材 - Google Patents

光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材

Info

Publication number
JP2000160696A
JP2000160696A JP10335493A JP33549398A JP2000160696A JP 2000160696 A JP2000160696 A JP 2000160696A JP 10335493 A JP10335493 A JP 10335493A JP 33549398 A JP33549398 A JP 33549398A JP 2000160696 A JP2000160696 A JP 2000160696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core plastic
optical fibers
unit
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10335493A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachihiro Noguchi
祥宏 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10335493A priority Critical patent/JP2000160696A/ja
Publication of JP2000160696A publication Critical patent/JP2000160696A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現場における手間をさらに軽減したい。 【解決手段】ユニット1に、図示しない電源用配線やコ
ンセントとともに、光通信機器用の光ファイバ接続口2
A,2B及び2Cを設ける。各光ファイバ接続口2A〜
2Cは、その光ファイバ接続面が部屋の内側に露出する
ようにユニット1の壁面に埋め込まれている。各光ファ
イバ接続口2A〜2Cの裏面側(光通信機器接続側とは
逆側)には、多芯プラスチック製光ファイバ3A,3B
及び3Cの一端部が接続され、それら多芯プラスチック
製光ファイバ3A〜3Cは、ユニット1の壁裏面や天井
上面を引き回され、天井上面の中央部に設けられた箱体
4内で一本に束ねられ、光ファイバ束5となっている。
各多芯プラスチック製光ファイバ3A〜3Cの他端部
は、ある程度の余裕を見て長めにしておき、光ファイバ
束5の端部は、巻いて畳んでおき、例えばユニット1の
天井上面等にテープで止めておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ファイバ配設
方法及びその方法の実施に好適な光ファイバ配設用組合
せ部材に関し、特に、建築物の完成後に光ファイバの接
続が容易にできるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、一種類又は複数種類の組合せ
部材(ユニットやパネル等)を工場で生産し、その組合
せ部材を工場や現場で組み合わせることにより建築物を
作り上げるいわゆるユニット工法やパネル工法等のプレ
ハブ工法が存在する。かかるプレハブ工法によれば、顧
客の種々の要望に対応しつつ製造コストを低減でき、工
期の短縮も図られるという利点がある。さらに、従来の
同軸ケーブルでのアナログ電気信号以外に、今後のディ
ジタル情報をユニットやパネルに取り込む為に、光ファ
イバの配設も検討されている。
【0003】そして、従来のプレハブ工法にあっても、
電源用のコンセントや配線も予め部屋を構成するユニッ
トやパネルに配設しておき、現場においては、その配線
の端部を所定の分電盤等に接続するというような手法が
採用される場合があり、これにより、現場における電気
工事の手間の簡略化が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のプレハブ工法で
は、せいぜい上記のように電源用配線を予め配設する程
度のことが行なわれるだけであった。しかしながら、プ
レハブ工法にあっては、現場や工場における工事をさら
に簡略化することが望ましい。
【0005】本発明は、そのような技術的課題に着目し
てなされたものであって、現場における工事のさらなる
簡略化が図られる光ファイバ配設方法及び光ファイバ配
設用組合せ部材を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、部屋若しくはその一部を構
成する組合せ部材を組み合わせることにより建築物を作
り上げる際に光ファイバの配設を行なう方法であって、
前記組合せ部材に、一又は複数個の光通信機器用の光フ
ァイバ接続口を設け、その光ファイバ接続口へ接続する
多芯プラスチック製光ファイバの一端部を配設し、その
多芯プラスチック製光ファイバの他端部は、それ単独で
若しくは他の多芯プラスチック製光ファイバとともに巻
いて畳んでおき、前記組合せ部材を組み合わせて前記建
築物を作り上げる際に、前記多芯プラスチック製光ファ
イバの他端部を巻き戻して所定の部位に接続することに
より光ファイバの配設を行なうようにした。
【0007】上記目的を達成するために、請求項2に係
る発明は、部屋若しくはその一部を構成し且つ互いに組
み合わせることにより建築物を作り上げるとともに光フ
ァイバの配設を行なえる組合せ部材であって、一又は複
数個の光通信機器用の光ファイバ接続口を設け、その光
ファイバ接続口へ接続する多芯プラスチック製光ファイ
バの一端部を配設し、その多芯プラスチック製光ファイ
バの他端部は、それ単独で若しくは他の多芯プラスチッ
ク製光ファイバとともに巻いて畳んであるものである。
【0008】ここで、請求項1及び請求項2に係る発明
にあっては、部屋若しくはその一部を構成する組合せ部
材に予め光ファイバ接続口が設けられ、その光ファイバ
接続口には、多芯プラスチック製光ファイバが接続され
ているため、組合せ部材同士を現場や工場において組み
合わせる際に、その多芯プラスチック製光ファイバの他
端部を例えば光通信用の中継器に接続するだけで、光通
信を行なうための環境が得られる。
【0009】また、光ファイバとして、多芯プラスチッ
ク製光ファイバを用いているため、その他端部を取り扱
いのために巻いて畳んでおいても、ファイバ自身が破壊
されるようなことがないし、現場や工場においてその光
ファイバの他端部を中継器に接続した際に余った分を、
巻いた状態で壁の裏面等に固定しておいても、光通信が
不可能になるような事態を招かない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2は、本発明の一実施
の形態を示す図であって、図1は本発明を適用したユニ
ット工法に用いられるユニット1の概略構成を示す斜視
図である。
【0011】即ち、組合せ部材としてのユニット1は、
図示しない他のユニットと共に現場に運ばれ、そこでユ
ニット同士と組合わさって、必要に応じて外壁や屋根を
構成する部材と組合わさって、建築物を構築するもので
ある。そして、ユニット1には、図示しない電源用配線
やコンセントが設けられるとともに、三つの光通信機器
用の光ファイバ接続口2A,2B及び2Cが設けられて
いる。各光ファイバ接続口2A〜2Cは、その光ファイ
バ接続面が部屋の内側に露出するようにユニット1の壁
面に埋め込まれている。
【0012】各光ファイバ接続口2A〜2Cの裏面側
(光通信機器接続側とは逆側)には、多芯プラスチック
製光ファイバ3A,3B及び3Cの一端部が接続され、
それら多芯プラスチック製光ファイバ3A〜3Cは、ユ
ニット1の壁裏面や天井上面を引き回され、天井上面の
中央部に設けられた箱体4内で一本に束ねられ、光ファ
イバ束5となっている。
【0013】ここで、多芯プラスチック製光ファイバ3
A〜3Cは、図2に示すように、保護被覆3aで低屈折
率のクラッド3bを被覆し、そのクラッド3b内にプラ
スチック製の多数のコア(芯)3cを配した光ファイバ
であり、かかる構成により、それを曲げた場合でも高い
光量保持率(例えば95%の光量保持曲げ半径が2mm
程度)を達成できるものである(例えば、特開平5−5
3035号公報、特開平9−33737号公報等参
照。)。
【0014】各多芯プラスチック製光ファイバ3A〜3
Cの光ファイバ束5になっている他端部は、現場におい
て所定の中継器等に接続されるのであるが、中継器まで
の距離は、ユニット1の製造時には不明であることがほ
とんどである。そこで、ある程度の余裕を見て、各多芯
プラスチック製光ファイバ3A〜3Cは長めにしてお
く。なお、長めの多芯プラスチック製光ファイバ3A〜
3Cは、そのままでは運搬時等に邪魔になるため、光フ
ァイバ束5の端部は、巻いて畳んでおき、例えばユニッ
ト1の天井上面等にテープで止めておく。なお、この実
施の形態では、光ファイバ束5の端部を、それのみで円
形に巻いて畳み、さらに円形を押し潰して8の字状にし
て、それをユニット1の天井上面にテープで止めてい
る。
【0015】この場合、光ファイバとして多芯プラスチ
ック製光ファイバ3A〜3Cを用いているため、単芯の
光ファイバを用いた場合と比べて、その端部を巻いて畳
んでおいても芯が破壊されるようなことはない。そし
て、現場において、光ファイバ束5の端部を巻き戻して
中継器等に接続するのであるが、そのときに余った光フ
ァイバ束5は、切断して丁度良い長さにしてもよいし、
或いは、切断することなく余った分を巻いて畳んで天井
条目にテープ等で固定しておいてもよい。そのように余
った分を巻いて畳んでおいても、多芯プラスチック製光
ファイバ3A〜3Cであるため、光通信が不可能になる
ようなことはない。
【0016】そして、本実施の形態の構成であれば、ユ
ニット1に光ファイバ接続口2A〜2Cを予め埋設し、
且つ、多芯プラスチック製光ファイバ3A〜3Cを予め
配線しているため、現場においてそれらを別途設ける必
要がなく、手間が簡易になってさらなるコストの低減や
工期の短縮が図られる。
【0017】なお、上記実施の形態では、ユニット1に
三つの光ファイバ接続口を設けているが、その個数は任
意であり、一つ或いは二つでもよいし、四つ以上であっ
ても構わない。また、上記実施の形態では、三本の多芯
プラスチック製光ファイバ3A〜3Bを束ねた光ファイ
バ束5の端部を巻いて畳んでいるが、これに限定される
ものではなく、各多芯プラスチック製光ファイバ3A〜
3Cの端部を個別に巻いて畳んでも良い。
【0018】さらに、多芯プラスチック製光ファイバ3
A〜3C或いは光ファイバ束5の端部の巻いて畳む方法
は、いかなる方法であってもよく、例えば、それのみで
巻いて畳んでも良いし、ドラムや板等に巻き付けて畳ん
でも良い。またさらに、上記実施の形態では、本発明を
ユニット工法に適用した場合について説明したが、本発
明の適用対象はこれに限定されるものではなく、他のプ
レハブ工法、例えばパネル工法や軸組工法であってもよ
いし、場合によって、ユニット工法、パネル工法及び軸
組工法のいずれか二つ以上を適宜混合した工法であって
もよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び請求
項2に係る発明によれば、組合せ部材に光ファイバ接続
口及び多芯プラスチック製光ファイバを予め設けている
ため、現場においてそれらを別途設ける必要がなく、手
間が簡易になってさらなるコストの低減や工期の短縮が
図られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニットの概略構成を示す斜視図である。
【図2】多芯プラスチック製光ファイバの横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ユニット(組合せ部材) 2A〜2C 光ファイバ接続口 3A〜3C 多芯プラスチック製光ファイバ 3a 保護被覆 3b クラッド 3c コア 5 光ファイバ束

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部屋若しくはその一部を構成する組合せ
    部材を組み合わせることにより建築物を作り上げる際に
    光ファイバの配設を行なう方法であって、 前記組合せ部材に、一又は複数個の光通信機器用の光フ
    ァイバ接続口を設け、その光ファイバ接続口へ接続する
    多芯プラスチック製光ファイバの一端部を配設し、その
    多芯プラスチック製光ファイバの他端部は、それ単独で
    若しくは他の多芯プラスチック製光ファイバとともに巻
    いて畳んでおき、 前記組合せ部材を組み合わせて前記建築物を作り上げる
    際に、前記多芯プラスチック製光ファイバの他端部を巻
    き戻して所定の部位に接続することにより光ファイバの
    配設を行なうことを特徴とする光ファイバ配設方法。
  2. 【請求項2】 部屋若しくはその一部を構成し且つ互い
    に組み合わせることにより建築物を作り上げるとともに
    光ファイバの配設を行なえる組合せ部材であって、 一又は複数個の光通信機器用の光ファイバ接続口を設
    け、その光ファイバ接続口へ接続する多芯プラスチック
    製光ファイバの一端部を配設し、その多芯プラスチック
    製光ファイバの他端部は、それ単独で若しくは他の多芯
    プラスチック製光ファイバとともに巻いて畳んであるこ
    とを特徴とする光ファイバ配設用組合せ部材。
JP10335493A 1998-11-26 1998-11-26 光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材 Withdrawn JP2000160696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335493A JP2000160696A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335493A JP2000160696A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000160696A true JP2000160696A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18289198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335493A Withdrawn JP2000160696A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000160696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225690A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 光ファイバーケーブル敷設システム、該光ファイバーケーブル敷設システムにおける光ファイバーケーブルが敷設される住宅ユニット、及び、該光ファイバーケーブルの光ファイバーケーブル敷設方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225690A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 光ファイバーケーブル敷設システム、該光ファイバーケーブル敷設システムにおける光ファイバーケーブルが敷設される住宅ユニット、及び、該光ファイバーケーブルの光ファイバーケーブル敷設方法
JP4669795B2 (ja) * 2006-02-21 2011-04-13 積水化学工業株式会社 光ファイバーケーブル敷設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000102137A (ja) 光ケーブル、その光ケーブルの敷設方法及びその光ケーブルを用いた配線システム
JP2001201641A (ja) 光通信幹線ケーブルおよび補強チューブケーブル
JP3866645B2 (ja) アウトレット
JP2000160696A (ja) 光ファイバ配設方法及び光ファイバ配設用組合せ部材
JP3457206B2 (ja) 光ファイバケーブル敷設構造
JP3703923B2 (ja) 光ファイバケーブル成端箱
JP2975095B2 (ja) 光ファイバケーブル分岐構造
JP4237079B2 (ja) 光ファイバケーブルの接続方法
JP4274376B2 (ja) 光ブランチケーブルを配設した建造物
JP2004294866A (ja) 集合住宅における光ケーブル敷設方法及び光ケーブル接続装置
JPH08316914A (ja) 情報回線の配線構造
JP3719895B2 (ja) 切替型光コネクタ箱
JP2601911Y2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2000047074A (ja) 光ケーブル
JP3698519B2 (ja) 光ケーブルの分岐・引き通し用キャビネット
JP2796111B2 (ja) 屋内配線用光ファイバケーブル
JP3238541B2 (ja) 光ケーブル布設方法およびこれに用いる光ケーブル
JP2004198709A (ja) 光ファイバ成端箱
JP2000147267A (ja) 情報コンセント
JP2003015003A (ja) 集合住宅への光ファイバケーブル配線方法
JP3242509B2 (ja) 光ケーブルの布設方法
JPH0343622Y2 (ja)
JP2002082264A (ja) 光ファイバテープおよびその単心分離方法
JPS639949Y2 (ja)
JP2002122745A (ja) 光ファイバケーブルの余長収容トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207