JP2000159288A - 輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置 - Google Patents

輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置

Info

Publication number
JP2000159288A
JP2000159288A JP10333005A JP33300598A JP2000159288A JP 2000159288 A JP2000159288 A JP 2000159288A JP 10333005 A JP10333005 A JP 10333005A JP 33300598 A JP33300598 A JP 33300598A JP 2000159288 A JP2000159288 A JP 2000159288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
container
container body
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10333005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3998354B2 (ja
Inventor
Shinichi Ohori
伸一 大堀
Hideaki Aoki
秀明 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP33300598A priority Critical patent/JP3998354B2/ja
Priority to US09/563,637 priority patent/US6446806B1/en
Priority to EP00109414A priority patent/EP1152455B1/en
Publication of JP2000159288A publication Critical patent/JP2000159288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998354B2 publication Critical patent/JP3998354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67373Closed carriers characterised by locking systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67376Closed carriers characterised by sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67386Closed carriers characterised by the construction of the closed carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 密封性、安全性、及び耐久性を確保し、自動
化に適する輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその
蓋体の開閉装置を提供する。 【解決手段】 複数枚の半導体ウェーハW収納用の容器
本体1と、容器本体1の開口正面にシールガスケット1
5を介し着脱自在に嵌合する蓋体9と、容器本体1の開
口正面に嵌合した蓋体9を固定する係止機構17とを備
え、係止機構17を、容器本体1の開口正面の外周両側
部にそれぞれ突出成形される一対の突起18と、蓋体9
の両側部にそれぞれ揺動可能に軸支されて各突起18を
挟持する一対のクランプ板19とから構成する。各突起
18の裏面には断面半円形の被挟持溝を凹み成形する。
また、各クランプ板19の一端部に蓋体9用の取付軸2
1を、自由他端部の大部分には断面Y字形を呈した自動
操作用の被操作部23をそれぞれ成形する。そして、各
クランプ板19に、突起18に嵌合するU字形の溝孔を
穿孔成形して被挟持溝に嵌挿する挟持片25をクランプ
板19の厚さ方向に屈曲可能に区画形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンウェーハ
等の半導体ウェーハに代表される精密基板を収納する輸
送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハ等の精密基板の密封容器
には、プロセスカセット、オープンカセット、クリーン
ルーム内の精密基板の搬送に利用される工程内容器、又
はサード(3rd)カセット等の種類があるが、これら以
外に工場間の運搬や出荷用等として利用される輸送容器
がある。
【0003】従来の輸送容器は、例えば図24に示すよ
うに、有底角筒形の容器本体140と、この容器本体1
40に収納され、複数枚の精密基板を整列収納する内箱
141と、複数枚の精密基板の上端部に接触する弾性の
押さえ板142と、容器本体140の開口上部を枠形の
パッキン143を介して閉塞する着脱自在の蓋体144
とから構成されている。容器本体140の開口上部の左
右両側部には外方向に突出するクランプ部材145が、
蓋体144の左右両側部にはクランプ部材145に嵌合
するクランプ孔付きの弾性フック146がそれぞれ配設
され、これらクランプ部材145と弾性フック146と
の係合に基づき、容器本体140に対する蓋体144の
閉塞状態が維持される。このような輸送容器において
は、複数枚の精密基板の汚染防止のための密封性と、精
密基板の破損を防止するための安全性が特に強く求めら
れる。
【0004】ところで、半導体の製造分野では、チップ
の大形化に伴う精密基板の大口径化(例えば半導体ウェ
ーハの場合、200mmから300mm)や低汚染化、又は
クリーンルームのクリーン度の向上等が盛んに検討され
ているが、これらを実現するには諸設備の自動化が必要
不可欠となる。これは、精密基板の口径が大きくなる
と、その容器も大型化して重量も増加し、作業員の作業
が人間工学上限界に近くなるので、作業を自動化しなけ
ればならないという理由に基づくものである。また、精
密基板の汚染度を抑制したり、クリーン度を向上させよ
うとすると、作業員自体が問題となるので、上記と同様
に作業を自動化しなければならないという理由に基づ
く。
【0005】そこで、近年、環境破壊の防止に留意しつ
つ、規格化、標準化を重視して高度に自動化された次世
代の半導体工場、製造装置、プロセス、システム、及び
SMIF(Standard Mechanical InterFace)等が世界中で研
究されている。その一環として、精密基板用の密封容器
についても鋭意研究がなされているが、特に工程内容器
については具体的な開発が進行している。
【0006】この種の工程内容器は、FOUP(フロントオ
ープニングユニファイトポッド)と呼ばれ、図示しない
が、フロントオープンボックス構造に成形された容器本
体と、この容器本体の開口した正面を開閉する蓋体とか
ら構成されるとともに、基板加工装置に直接接続可能に
構成され、工程間の搬送キャリアとして利用される。容
器本体の内部背面と蓋体の対向面とには、精密基板の外
周縁部に接触支持する弾性のリテーナがそれぞれ配設さ
れ、この一対のリテーナが精密基板を押さえて安全を確
保する。また、蓋体には自動機に自動操作されるメカニ
カルラッチ機構が内蔵され、この部品点数の多いメカニ
カルラッチ機構が容器本体に対する蓋体の閉塞状態を維
持する。
【0007】なお、この種の関連先行技術文献として、
実開平7−29841号、特開平8−279564号、
又は9−107025号公報等があげられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように精密基板
用の工程内容器については自動化が具体的に進んでお
り、輸送容器についても自動タイプが強く望まれてい
る。特に、クリーン度1以下で使用できる輸送容器の出
現が大いに期待されるところである。そこで、輸送容
器、すなわち、FOSB(フロントオープニングシッピング
ボックス)についても、ある程度の規格化や標準化がな
されている。
【0009】しかしながら、輸送容器は、工程内容器と
は異なり、空輸時の気圧変動に伴うゴミの侵入問題や苛
酷な輸送条件等に対処するため、密封性や安全性を重視
しなければならないので、クランプ部材145と弾性フ
ック146とを強固に係合させなければならない。その
結果、クランプ部材145や弾性フック146に関する
操作性が悪化し、蓋体144の開閉作業に要する力加減
が実に微妙となり、蓋体144の開閉作業を作業員の手
に委ねざるを得ない。また、クランプ部材145と弾性
フック146との係合構成が複雑化するので、蓋体14
4の開閉に関する自動化が非常に困難である。さらに、
輸送容器は、比較的少量で良い工程内容器とは異なり、
大量生産の必要があるので、安価な製造が不可欠とな
る。
【0010】上記問題を解消し、輸送容器の自動化を図
る方法として、工程内容器の構成を転用するという方法
があげられる。しかし、輸送容器が強固な構成を重視し
て設計されるのに対し、工程内容器は、工場内の作業を
円滑にする工程間の搬送キャリア用として設計されるの
で、設計思想が根本的に相違し、輸送容器として使用す
るには密封性、安全性、及び耐久性に無理がある。特
に、複数の部品からなるメカニカルラッチ機構の採用
は、構成の複雑化やコストの増大等を招き、コスト削減
の大きな障害となる。
【0011】本発明は、上記問題に鑑みなされたもの
で、密封性、安全性、及び耐久性を確保し、自動化に適
する輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の
開閉装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明にお
いては、上記課題を達成するため、精密基板収納用の容
器本体と、この容器本体の開口一端面にシールガスケッ
トを介し着脱自在に嵌合する蓋体と、該容器本体の開口
一端面に嵌合した蓋体を固定する係止機構とを含んでな
るものであって、該係止機構は、上記容器本体の開口一
端面の外周両側部にそれぞれ形成される一対の突起と、
上記蓋体の両側部にそれぞれ揺動可能に取り付けられて
各突起を挟む一対のクランプ板とを含み、該各突起の裏
面に被挟持溝を形成し、各クランプ板の一端部に上記蓋
体用の取付軸を、他端部には自動操作用の被操作部をそ
れぞれ形成し、該各クランプ板に、突起に嵌まるほぼU
字形の溝孔を設けて上記被挟持溝に嵌まる挟持片を当該
クランプ板の厚さ方向に屈曲可能に区画形成したことを
特徴としている。なお、上記各クランプ板を合成樹脂製
とし、このクランプ板の他端部の少なくとも一部を当該
クランプ板の表裏いずれかの方向に屈曲傾斜成形して上
記被操作部とすることが好ましい。
【0013】また、請求項3記載の発明においては、請
求項1記載の輸送容器と、この輸送容器の容器本体用の
搭載ベースを作業領域と給排領域との間で進退動させる
搬送機構と、該搭載ベース上に容器本体を位置決めする
複数の位置決め部材と、支持ベースを上記作業領域と回
避領域との間で昇降させるリフト機構と、このリフト機
構の支持ベースに搭載されて上記蓋体を保持するクラン
プ機構と、該支持ベースの両側部に搭載され、上記容器
本体の開口一端面に嵌合した上記蓋体の取り外し時に上
記係止機構の各クランプ板を開放揺動させて蓋体を取り
外し可能な状態とし、該蓋体の取り付け時には該各クラ
ンプ板を閉塞揺動させて該容器本体の開口一端面に蓋体
を固定する操作機構とを含んでなる輸送容器の蓋体の開
閉方法であって、上記搬送機構の搭載ベース上に上記容
器本体を上記複数の位置決め部材を介して位置決め搭載
し、上記リフト機構の支持ベースを上記回避領域から上
記作業領域に上昇させ、上記搭載ベースを上記給排領域
から該作業領域に進出させ、上記クランプ機構に上記蓋
体を保持させるとともに、上記操作機構に上記係止機構
の各クランプ板を開放揺動させて該蓋体を取り外し可能
な状態とし、上記搭載ベースを上記作業領域から上記給
排領域方向に後退させて上記容器本体から該蓋体を分離
し、上記支持ベースを該作業領域から該回避領域方向に
下降させることを特徴としている。
【0014】また、請求項4記載の発明においては、請
求項1記載の輸送容器と、この輸送容器の容器本体用の
搭載ベースを作業領域と給排領域との間で進退動させる
搬送機構と、該搭載ベース上に容器本体を位置決めする
複数の位置決め部材と、支持ベースを上記作業領域と回
避領域との間で昇降させるリフト機構と、このリフト機
構の支持ベースに搭載されて上記蓋体を保持するクラン
プ機構と、該支持ベースの両側部に搭載され、上記容器
本体の開口一端面に嵌合した上記蓋体の取り外し時に上
記係止機構の各クランプ板を開放揺動させて蓋体を取り
外し可能な状態とし、該蓋体の取り付け時には該各クラ
ンプ板を閉塞揺動させて該容器本体の開口一端面に蓋体
を固定する操作機構とを含み、上記搭載ベース上に上記
複数の位置決め部材を介し位置決め搭載された該容器本
体に、上記クランプ機構に予め保持させた上記蓋体を嵌
合固定する輸送容器の蓋体の開閉方法であって、上記リ
フト機構の支持ベースを上記回避領域方向から上記作業
領域に上昇させて上記蓋体を該作業領域に位置させ、上
記搬送機構の搭載ベースを上記給排領域方向から該作業
領域に進出させ、該蓋体に上記容器本体の開口一端面を
嵌合するとともに、上記操作機構に上記係止機構の各ク
ランプ板を閉塞揺動させて該蓋体を固定状態とし、上記
クランプ機構に該蓋体の保持を解除させ、上記支持ベー
スを上記作業領域から上記回避領域方向に下降させるこ
とを特徴としている。
【0015】また、請求項5記載の発明においては、請
求項1記載の輸送容器の容器本体を作業領域と給排領域
との間で移動させる位置決め搬送手段と、該作業領域の
容器本体に対して蓋体を着脱する開閉手段とを含んでな
るものであって、上記位置決め搬送手段は、上記容器本
体用の搭載ベースを上記作業領域と上記給排領域との間
で進退動させる搬送機構と、該搭載ベース上に該容器本
体を位置決めする複数の位置決め部材と、該搭載ベース
上に該容器本体を固定する固定機構とを含み、上記開閉
手段は、支持ベースを上記作業領域と回避領域との間で
昇降させるリフト機構と、このリフト機構の支持ベース
に搭載されて上記蓋体を保持するクランプ機構と、該支
持ベースの両側部に搭載され、上記容器本体の開口一端
面に嵌合した上記蓋体の取り外し時に上記係止機構の各
クランプ板を開放揺動させて蓋体を取り外し可能な状態
とし、該蓋体の取り付け時には各クランプ板を閉塞揺動
させて該容器本体の開口一端面に蓋体を固定する操作機
構とを含んでなることを特徴としている。
【0016】なお、上記搬送機構を、上記作業領域と上
記給排領域との間に敷設され、上記搭載ベースに嵌合す
る第一のガイド部材と、この第一のガイド部材の長手方
向に該搭載ベースを水平にスライドさせる第一の原動機
とから構成し、上記固定機構を、上記搭載ベースに取り
付けられる複数の第二の原動機と、該搭載ベースの両側
部に出没可能に設けられ、該複数の第二の原動機の駆動
で搭載ベース上に突出して上記容器本体の下部両側をク
ランプする複数の固定アームとから構成することが好ま
しい。
【0017】また、上記リフト機構を、上記作業領域と
上記回避領域との間に立て設けられ、上記支持ベースを
上下方向に案内する第二のガイド部材と、この第二のガ
イド部材の長手方向に該支持ベースを昇降させる第三の
原動機とから構成し、上記クランプ機構を、上記支持ベ
ース上に起立部材を介して取り付けられる複数の第四の
原動機と、この複数の第四の原動機の駆動で上記蓋体の
両側部を保持する複数のクランプアームとから構成する
ことが望ましい。
【0018】さらに、上記操作機構を、上記支持ベース
の両側部にそれぞれほぼ半円弧状に設けられる一対の第
三のガイド部材と、各第三のガイド部材にそれぞれスラ
イド可能に嵌合され、第五の原動機の駆動で上記蓋体の
側部付近に接離する一対のスライド部材と、各スライド
部材に取り付けられ、第六の原動機の駆動で該各クラン
プ板の挟持片に接離する複数の押圧アームと、該各スラ
イド部材に取り付けられ、第七の原動機の駆動で該各ク
ランプ板の被操作部に接離する複数の操作アームとから
構成すると良い。
【0019】ここで、特許請求の範囲における精密基板
には、情報通信、電気電子、又は半導体の製造分野で使
用される単数複数(例えば13枚、25枚)のアルミディ
スク、液晶セル、石英ガラス、シリコンウェーハやテス
トウェーハ等の半導体ウェーハ、あるいはマスク基板等
が含まれる。また、容器本体、蓋体、又は係止機構のク
ランプ板は、ポリカーボネイト、アクリル樹脂、ポリブ
チレンテレフタレート、ポリエーテルエーテルケトン、
ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、あるいは
ポリプロピレン等の各種合成樹脂を用いて適宜成形する
ことができる。容器本体や蓋体には、必要に応じ、帯電
防止処理や着色等を適宜施すことが可能である。また、
シールガスケットは、ポリオレフィン系やポリエステル
系等の熱可塑性エラストマー、又はフッ素ゴム等を用い
て成形することができる。
【0020】係止機構のクランプ板、挟持片、及び被操
作部は、同一の材料からなるものでも良いが、複数の合
成樹脂や合成樹脂と板ばねの組み合わせ等からなるもの
でも良い。クランプ板の取付軸は、蓋体の両側部に回転
可能に取り付けたり、固定して取り付けることができ
る。また、溝孔のほぼU字形には、ほぼコ字形、ほぼC
字形、又はおおよそこれらに類似する形が含まれる。被
操作部の形状は、ほぼY字形、ほぼく字形、ほぼへ字
形、又はおおよそこれらに類似する形とすることが好ま
しい。また、複数の位置決め部材は、最低3個又は3本
以上であれば良い。
【0021】第一ないし第七の原動機としては、クリー
ンルームに対応する単数複数のエアシリンダ、油圧シリ
ンダ、各種モータと歯車機構(ラックとピニオン等)の組
み合わせ、又は各種モータ、螺子棒、及びこの螺子棒に
嵌まるナットの組み合わせ等があげられる。さらに、ク
ランプ機構としては、複数のクランプアームで蓋体を両
側から挟んでクランプする構成の他、クランプアームで
蓋体表面の単数複数のリブ等を両側から挟んでクランプ
する構成、又は蓋体表面に単数複数のパッドを接触させ
て真空吸着する構成等を用いることが可能である。さら
にまた、クランプ機構の起立部材は、第四の原動機の取
付に適するものであれば、単数複数いずれでも良い。
【0022】請求項1記載の発明によれば、輸送容器の
容器本体の開口正面に蓋体を嵌めて固定する場合には、
容器本体の開口正面に蓋体を密封用のシールガスケット
を介し嵌め入れ、容器本体の両側面方向にクランプ板を
被操作部を用いてそれぞれ接近させて閉じ、各突起に溝
孔を嵌め入れるとともに、各被挟持溝に挟持片を撓ませ
て嵌める。そして、容器本体の各側面方向にクランプ板
を被操作部を用いてさらに強く閉じれば、挟持片の弾性
反力により、容器本体の開口正面に蓋体を強い力で固定
することができる。これに対し、容器本体の開口正面に
嵌合した蓋体を取り外し可能な状態とするには、容器本
体の各側面からクランプ板を被操作部を用いて開放方向
に揺動させて離し、各被挟持溝から挟持片を撓ませて外
せば、容器本体の開口正面に嵌合した蓋体を取り外すこ
とが可能になる。
【0023】また、請求項2記載の発明によれば、クラ
ンプ板、取付軸、被操作部、及び挟持片を所定の合成樹
脂を用いて一体成形するので、安価、かつ大量に製造す
ることができる。また、簡易な構成、方法で挟持片に可
撓性や弾性等を容易に付与することができる。また、ク
ランプ板の表裏いずれかの方向に被操作部が屈曲傾斜し
て成形されるので、被操作部に自動機の操作用のアーム
や爪等を容易に接触させて引っかけることができる。
【0024】また、請求項8記載の発明によれば、輸送
容器の容器本体の開口正面に嵌合した蓋体を取り外し可
能な状態とする場合には、第七の原動機が駆動して容器
本体の各クランプ板の被操作部に操作アームが接触して
引っかかる。この際、各クランプ板の挟持片に押圧アー
ムが側方からほぼ対向する。こうして各クランプ板の挟
持片に押圧アームが対向すると、各スライド部材が第三
のガイド部材に案内されつつほぼ円弧状の軌道を描いて
蓋体から離れ、操作アームが開放揺動するとともに、第
六の原動機が駆動して各クランプ板の挟持片に押圧アー
ムが強く接触し、各被挟持溝から挟持片が撓んで外れ
る。こうして蓋体が取り外し可能な状態となると、第七
の原動機が駆動して各クランプ板の被操作部から操作ア
ームが離れる。
【0025】これに対し、容器本体の開口正面に嵌合し
た蓋体を固定する場合、第五の原動機が駆動して各スラ
イド部材が第三のガイド部材に案内されつつほぼ円弧状
の軌道を描いて蓋体に接近し、操作アームに予め保持さ
れた各クランプ板が閉塞揺動するとともに、第六の原動
機が駆動して各クランプ板の挟持片に押圧アームが強く
接触し、各被挟持溝に挟持片が撓んで嵌められる。これ
により、容器本体の開口正面に蓋体が固定され、第七の
原動機が駆動して各クランプ板の被操作部から操作アー
ムが離れる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る輸送容器の好ましい実施形態を半導体ウェーハを収納
する場合を例として説明するが、本発明は以下の実施形
態になんら限定されるものではない。本実施形態におけ
る輸送容器は、図1ないし図6に示すように、複数枚の
半導体ウェーハW収納用の容器本体1と、この容器本体
1の開口正面をシール状態に嵌合被覆する着脱自在の蓋
体9と、容器本体1の開口正面に嵌合した蓋体9を固定
あるいは取り外し可能な状態とする係止機構17とを備
えている。
【0027】容器本体1は、図1や図2に示すように、
耐衝撃性、耐熱性、耐水性、及び耐酸性等に優れるポリ
カーボネイトを用いて透視可能なフロントオープンボッ
クス構造に成形され、十分な強度、剛性、及び寸法安定
性等が確保されている。この容器本体1の底面両側には
ボトムレール2がそれぞれ一体成形され、各ボトムレー
ル2が下方に突出するとともに、前後方向に伸長され、
かつ左右側方に張り出している。容器本体1の底面中央
にはポリカーボネート等の合成樹脂製のボトムプレート
3が着脱自在に螺着され、このボトムプレート3のSE
MI規格で定められた所定の位置、換言すれば、前部両
側と後部中央には断面略逆V字形の位置決め具4が配設
されており、各位置決め具4には、その先端部から中央
部に向かうにしたがい徐々に幅が狭くなる凹部5が区画
形成されている。
【0028】容器本体1の天井中央には、必要に応じて
図示しないハンドルが着脱自在に載置螺着され、このハ
ンドルがOHT(オーバーヘッドトレーナー:Over Head
Trainer)等の搬送機に着脱自在に把持される。また、容
器本体1の開口正面の外周には図1や図2に示すよう
に、上下左右の外方に張り出すリム6が周設成形され、
このリム6の下部両側と一対のボトムレール2の前端部
とが一体成形されている。また、容器本体1の左右両側
面には略倒H字形を呈したマニュアル用のハンドル7が
それぞれ突出成形され、各ハンドル7の前端部とリム6
の側部中央とが一体成形されている。
【0029】容器本体1の内部背面には図示しない一対
のリヤサポートが左右方向に離隔して立設螺着され(こ
の点に関しては、図9等参照)、各リヤサポートの表面
には断面倒V字形を呈した複数の支持溝が上下方向に並
設されている。また、容器本体1内の相対向する左右両
側面には図1や図2に示すように、断面倒U字形を呈し
た複数の収納溝8がそれぞれ上下方向に並設され、この
複数の収納溝8が、複数枚の半導体ウェーハWを水平に
支持するとともに、これらが相互に接触することのない
よう上下方向に所定の同一ピッチで整列させる。この半
導体ウェーハWの整列収納の際、各リヤサポートは、半
導体ウェーハWを保持し、半導体ウェーハWが輸送時等
に損傷するのを有効に防止する。
【0030】蓋体9は、図1や図3に示すように、ポリ
カーボネイトを用いて成形された透明の表面プレート1
0と、この表面プレート10の開口面に着脱自在に装着
される有彩色のフロントリテーナ11とから構成されて
いる。これら表面プレート10とフロントリテーナ11
とは、基本的には矩形に成形され、その四隅部がそれぞ
れ丸く面取りされて割れや亀裂が容易に生じないよう成
形されている。表面プレート10は、図4に示すよう
に、断面略コ字形の箱形に成形され、内面には上下方向
に伸びる補強用のリブ12が左右横方向に並べて成形さ
れるとともに、リテーナ装着のために設けられる図示し
ない複数の複数の係止溝又は係止突起が成形されてい
る。
【0031】フロントリテーナ11は、リヤサポート同
様、ポリエステル系エラストマー、ポリオレフィン系エ
ラストマー、弾性を有するポリプロピレン、又は弾性を
有するポリエチレン等を用いて成形される。本実施形態
では、使用時の耐久性を考慮し、ASTMD790にし
たがって測定した場合の曲げ弾性率が500〜1,50
0kgf/cm2の範囲にある最適なポリエステル系エラスト
マーを用いて成形されている。このフロントリテーナ1
1は、図3に示すように、表面プレート10の開口面の
左右にそれぞれ位置して容器本体1の開口正面から内部
に20mm〜60mm程度挿入される一対の保持サポート1
3と、この一対の保持サポート13を連結する枠形の連
結体14とから構成されている。また、蓋体9の側部に
は容器本体1と挟持する形でシールガスケット15が設
けられている。
【0032】各保持サポート13は、同図に示すよう
に、断面台形の角柱形に成形され、傾斜した表面に断面
倒V字形を呈した複数の支持溝16が上下方向に並設さ
れており、この複数の支持溝16が各リヤサポートと共
に半導体ウェーハWを保持し、半導体ウェーハWを輸送
時等の摩擦汚染、衝撃、又は振動から有効に保護する。
複数の支持溝16は、半導体ウェーハWとの接点の中心
角が60°〜120°、好ましくは100°〜120°
になるよう成形されている。また、連結体14には図示
しない複数の係止爪が突出成形され、この複数の係止爪
が複数の係止溝に係止されることにより、表面プレート
10に連結体14、換言すれば、フロントリテーナ11
が装着固定される。また、シールガスケット15は、耐
熱性、耐湿性、耐薬品性、耐老化性、及び電気特性等に
優れるポリオレフィン系やポリエチレン系等の熱可塑性
エラストマー、あるいはシリコーンゴム等を用いて変形
可能な枠形に成形されている。
【0033】係止機構17は、図1ないし図6に示すよ
うに、容器本体1のリム6の両側部中央にそれぞれ一体
的に突出形成される左右一対の突起18と、蓋体9の両
側部にそれぞれ揺動可能に軸支されて各突起18を挟持
する一対のクランプ板19とから構成されている。各突
起18は、図2や図6に示すように、その表面にクラン
プ板嵌合用の段差溝が区画凹み成形され、裏面には断面
半円形の被挟持溝20が凹み成形されている。また、各
クランプ板19は、図5(a)、(b)に示すように、ポリカ
ーボネイトを用いて基本的には方形に成形され、自由他
端部の隅部(図5(a)の下部左右方向)がそれぞれ丸く面
取り成形されている。
【0034】各クランプ板19は、図1、図5(a)、
(b)、及び図6に示すように、その一端部に円柱形の取
付軸21が一体成形され、この取付軸21が蓋体側部の
収納部22に嵌入軸支される。各クランプ板19の自由
他端部の大部分は、図3ないし図5に示すように、クラ
ンプ板19の表面方向(図6の右方向)に屈曲傾斜成形さ
れ、断面Y字形又は略く字形を呈した自動操作用の被操
作部23を一体的に区画成形している。さらに、各クラ
ンプ板19には、突起18に嵌合する略U字形の溝孔2
4が穿孔成形され、この溝孔24により、被挟持溝20
に嵌挿する略矩形の挟持片25がクランプ板19の厚さ
方向(図5(a)の紙面奥方向、図5(b)の左右方向)に屈曲
可能に区画形成されている。この挟持片25は、弾性を
有し、その嵌挿用の自由先端部が丸く面取り成形されて
いる。
【0035】上記構成において、容器本体1の開口正面
に蓋体9を嵌合して固定するには、先ず、容器本体1の
開口正面に蓋体9をシールガスケット15を介し密封状
態に嵌合し、容器本体1の左右両側面方向にクランプ板
19を突起形の被操作部23を用いてそれぞれ揺動さ
せ、各突起18に溝孔24を嵌入するとともに、各被挟
持溝20に挟持片25を撓ませて嵌挿し、図16の基準
線(取付軸21の中心部を通り、容器本体1の開口正面
と直交する線)Lとクランプ板19との角度θを5°〜
10°の範囲内に設定する。
【0036】そして、容器本体1の各側面方向にクラン
プ板19を被操作部23を用いてさらに強く揺動させ、
基準線Lとクランプ板19との角度θを−5°〜−20
°の範囲内とすれば、挟持片25の弾性反力により、容
器本体1の開口正面に蓋体9を強い力で嵌合固定するこ
とが可能になる。この際の蓋体9に対する固定力は、シ
ールガスケット15を変形させ、輸送容器のシール性を
維持するとともに、輸送容器の内外の圧力差に抗し可能
な値に設定される。
【0037】なお、本実施形態では容器本体1の底面中
央にポリカーボネート等の合成樹脂製のボトムプレート
3を着脱自在に螺着したものを示すが、他の合成樹脂製
で各種形状のボトムプレート3を着脱自在に装着しても
良い。また、容器本体1の底面に断面略逆V字形の位置
決め具4を直接配設しても良い。また、容器本体1内の
左右両側面に断面倒V字形を呈した複数の収納溝8をそ
れぞれ上下方向に並設することも可能である。また、本
実施形態ではポリオレフィン系やポリエチレン系等の熱
可塑性エラストマー、あるいはシリコーンゴムからなる
シールガスケット15を示すが、特には基板への汚染を
低減させるため、熱処理等の処方がなされて有機揮発成
分が低減され、さらに熱安定性が改良されたソフト成分
がポリエーテルやポリエステルで、ハード成分が芳香族
ポリエステルからなるポリエチレン系エラストマーが好
ましい。
【0038】また、本実施形態では蓋体9の両側部にク
ランプ板19をそれぞれ揺動可能に軸支させたものを示
すが、なんらこれに限定されるものではない。例えば、
図7に示すように、蓋体9の両側部にクランプ板19の
取付軸21をそれぞれ固着し、クランプ板19と取付軸
21との境界部に揺動用のヒンジ26を直線状に成形し
てクランプ板19を揺動可能とすることができる。ま
た、図示しないが、蓋体9に直接クランプ部をヒンジ2
6を介し連接して設けても良い。また、各クランプ板1
9の全自由他端部をクランプ板19の表面方向に屈曲傾
斜成形し、自動操作用の被操作部23を区画形成するこ
とも可能である。さらに、自由他端部の一部又は全部を
クランプ板19の裏面方向に屈曲傾斜成形し、自動操作
用の被操作部23を区画形成することも可能である。さ
らにまた、挟持片25の左右両側に溝孔24を介して位
置するクランプ板19の左右両側部27の肉厚を薄く
し、挟持片25が容易に撓むようにしても良い。
【0039】次に、図面を参照して本発明に係る輸送容
器の蓋体の開閉装置の好ましい実施形態を説明するが、
本発明は以下の実施形態になんら限定されるものではな
い。本実施形態における輸送容器の蓋体の開閉装置(FOS
B装置:Front Open Sppin Box装置)は、図8ないし図2
2に示すように、FOUP装置30に対向隣接する架台40
を備え、この架台40に、上記輸送容器の容器本体1を
作業領域61と給排領域62との間で移動させる位置決
め搬送手段50と、作業領域61の容器本体1に対して
蓋体9を着脱する開閉手段90とを設置し、これら位置
決め搬送手段50と開閉手段90とを所定のプログラミ
ングで動作させるようにしている。
【0040】FOUP装置30は、図8に示すように、正面
に段差を備えた構造に構成され、低部に半導体ウェーハ
W用の移載装置31が回転可能、かつ昇降可能に設置さ
れており、高部には輸送容器に対向する空の工程内容器
32がセットされている。
【0041】架台40は、図8に示すように、正面に段
差を備えた構造に構成され、底面の四隅部に図示しない
走行用の車輪がそれぞれ回転可能に軸支されるととも
に、各車輪には上下動可能な脚41が螺挿されており、
上面の後部一側(図11や図12の上部左側)には図示し
ないレディボタン、オープンボタン、及びクローズボタ
ン等が並べて設置されている。架台40の正面下部には
図8、図9、図13、及び図14に示すように、フロン
トカバー42が起立して支持螺着され、架台40の正面
とフロントカバー42との間には開閉手段90用の空間
が区画形成されている。
【0042】位置決め搬送手段50は、容器本体1用の
搭載ベース64を作業領域61と給排領域62との間で
進退動させる搬送機構60と、搭載ベース64上に容器
本体1を位置決めする複数の位置決めピン70と、搭載
ベース64上に位置決めされた容器本体1を固定する固
定機構80とから構成されている。搬送機構60は、図
9や図13に示すように、架台40の上面前部の作業領
域61と上面後部の原点である給排領域62との間に水
平に敷設される左右一対の直線レール63を備え、この
左右一対の直線レール63上に搭載ベース64の下面両
側部が複数のリニアモーションガイド65を介しスライ
ド可能に嵌合されている。一対の直線レール63間には
図14や図15に示すように、架台40の上面前後方向
に指向する第一のエアシリンダ66が水平に設置され、
この第一のエアシリンダ66のピストンの先端部が搭載
ベース64の下面前部にジョイントを介して接続されて
いる。
【0043】複数の位置決めピン70は、図11や図1
5に示すように、SEMI規格E1.9で定められた箇
所、詳言すれば、搭載ベース64の平坦な表面の前部両
側と後部中央とにそれぞれ縦に植設され、容器本体1の
複数の位置決め具4内に嵌挿して容器本体1を位置決め
するよう機能する。各位置決めピン70の先端部は、略
半球形に湾曲形成されている。
【0044】固定機構80は、図9や図15に示すよう
に、搭載ベース64の下部両側に揺動可能に軸支された
左右一対の第二のエアシリンダ81を備え、各第二のエ
アシリンダ81のピストンの先端部にはパッド82付き
の固定アーム83がジョイントやリンク等を介して軸支
されている。この左右一対の固定アーム83は、同図に
示すように、略L字形に屈曲形成されるとともに、搭載
ベース64の下部両側に出没揺動可能に軸支され、第二
のエアシリンダ81の駆動で搭載ベース64上に貫通口
84を介し露出し、容器本体1の下部両側、換言すれ
ば、ボトムレール2の側端上を押圧係止する。
【0045】開閉手段90は、平坦な支持ベース103
を作業領域61と空間の回避領域101との間で昇降さ
せるリフト機構100と、蓋体9を保持固定するクラン
プ機構110と、蓋体9の取り外し時に係止機構17の
各クランプ板19を開放揺動させて蓋体9を取り外し可
能な状態とし、蓋体9の取り付け時には各クランプ板1
9を閉塞揺動させて容器本体1の開口正面に蓋体9を固
定する操作機構120とから構成されている。
【0046】リフト機構100は、図10等に示すよう
に、フロントカバー42の内面に垂設された左右一対の
昇降レール102を備え、この一対の昇降レール102
に凹部を備えた支持ベース103の下部から垂下したリ
フト部104が複数のリニアモーションガイド105を
介しスライド昇降可能に嵌合されている。一対の昇降レ
ール102間には第三のエアシリンダ106が垂直に装
着され、この第三のエアシリンダ106のピストンの上
端部が支持ベース103にジョイントを介して接続され
ている。また、クランプ機構110は、図11ないし図
14に示すように、支持ベース103上に立設された起
立部材111を備え、この起立部材111の左右両側部
には第四のエアシリンダ112がそれぞれ横に向けて装
着されており、各第四のエアシリンダ112のピストン
の先端部には蓋体9の側部に係止する略J字形のクラン
プアーム113が装着されている。
【0047】操作機構120は、図12等に示すよう
に、支持ベース103上の左右両側部にそれぞれ略半円
弧形に湾曲形成された左右一対の曲線レール121を備
え、各曲線レール121上にスライド板122がベアリ
ングを介しスライド可能に嵌合されている。各曲線レー
ル121の近傍には第五のエアシリンダ123が水平方
向に揺動可能に軸支され、この第五のエアシリンダ12
3のピストンの先端部にはスライド板122が揺動可能
に軸支されており、このスライド板122が第五のエア
シリンダ123の駆動でスライドし、容器本体1の開口
正面に嵌合した蓋体9の側部近傍に対して接近あるいは
離隔する(図16(a)、(b)、(c)参照)。
【0048】また、スライド板122上には図11、図
12、図16(a)、(b)、(c)等に示すように、第六のエア
シリンダ124と第七のエアシリンダ127とが支持ブ
ラケット129を介し装着されている。第六のエアシリ
ンダ124のピストンの先端部には押圧アーム125が
装着されるとともに、この押圧アーム125の先端部に
は押圧ローラ126が回転可能に軸支されており、この
押圧ローラ126がクランプ板19の挟持片25の表面
に斜め側方から略対向して圧接あるいは離隔するよう機
能する。さらに、第七のエアシリンダ127のピストン
の先端部には略J字形の操作アーム128が装着され、
この操作アーム128がクランプ板19の被操作部23
に容器本体1の後部側から係止あるいは離隔する。
【0049】上記構成において、基板生産工場から出荷
された輸送容器の容器本体1から蓋体9を自動操作で取
り外し、輸送容器から工程内容器32に半導体ウェーハ
Wを自動的に移し替え、加工工程に半導体ウェーハWを
自動的に供給する場合を説明する。先ず、搬送機構60
の搭載ベース64上に容器本体1が図示しない搬送ロボ
ット等で搭載され、容器本体1が複数の位置決めピン7
0を介して正確に位置決めされる(図17(a)、(b)参
照)。搭載ベース64上に容器本体1が搭載されると、
搭載ベース64上の図示しない検出装置が容器本体1を
検出し、蓋体9の開閉装置が所定のプログラミングにし
たがい動作を開始する。
【0050】容器本体1が位置決め搭載されると、固定
機構80の各第二のエアシリンダ81が駆動してピスト
ンを後退させ、没していた各固定アーム83が搭載ベー
ス64上に貫通口84を介し揺動露出し、容器本体1の
各ボトムレール2をパッド82を介して圧下係止する。
こうして容器本体1が固定されると、リフト機構100
の第三のエアシリンダ106が駆動してピストンを突出
させ、支持ベース103が一対の昇降レール102に案
内されつつ回避領域101から作業領域61に上昇し、
クランプ機構110を蓋体9の略上半分に対向させる。
【0051】次いで、搬送機構60の第一のエアシリン
ダ66が駆動してピストンを突出させ、搭載ベース64
が一対の直線レール63に案内されつつ給排領域62か
ら作業領域61に水平に進出し、クランプ機構110の
各第四のエアシリンダ112が駆動してピストンを後退
させ、支持ベース103の凹部内に嵌入した蓋体9の両
側部をクランプアーム113が挟持して保持固定する
(図18(a)、(b)参照)。こうして蓋体9が支持される
と、各第七のエアシリンダ127が駆動してピストンを
突出させ、各クランプ板19の被操作部23の溝穴に操
作アーム128が容器本体1の後部側から係止する(図
16(a)、(b)参照)。
【0052】なお、操作アーム128の係止前において
は、基準線Lとクランプ板19との角度θ1は−10°
〜−20°の範囲内に設定され、操作アーム128の係
止後においては、基準線Lとクランプ板19との角度θ
2は−5°〜−10°の範囲内に設定される。また、各
クランプ板19の被操作部23に操作アーム128が係
止する際、各クランプ板19の挟持片25の表面に押圧
アーム125の押圧ローラ126が容器本体1の斜め側
方から対向する。
【0053】次いで、各第五のエアシリンダ123が駆
動してピストンを後退させ、各スライド板122が曲線
レール121に案内されつつ円弧状の軌跡を描いてクラ
ンプ機構110方向にスライドし、各クランプ板19が
開放揺動する(図16(c)、図19(a)、(b)及びその矢印
参照)。また、この際、各第六のエアシリンダ124が
駆動してピストンを突出させ、各クランプ板19の挟持
片25の表面に押圧アーム125の押圧ローラ126が
圧接し、各被挟持溝20から挟持片25が屈曲して外
れ、各クランプ板19が突起18から完全に外れる。こ
の際、基準線Lとクランプ板19との角度θ3は25°
〜40の範囲内とされる。
【0054】次いで、搬送機構60の第一のエアシリン
ダ66が駆動してピストンを後退させ、搭載ベース64
が一対の直線レール63に案内されつつ作業領域61か
ら給排領域62に水平に後退し、蓋体9から容器本体1
が完全に分離される(図20(a)、(b)参照)。こうして蓋
体9から容器本体1が外れると、第三のエアシリンダ1
06が駆動してピストンを後退させ、支持ベース103
が一対の昇降レール102に案内されつつ作業領域61
から回避領域101に下降し、蓋体全体が作業に干渉し
ないよう搭載ベース64の下方に位置する(図21(a)、
(b)参照)。
【0055】次いで、第一のエアシリンダ66が駆動し
てピストンを再度突出させ、搭載ベース64が一対の直
線レール63に案内されつつ給排領域62から作業領域
61に進出する(図22(a)、(b)参照)。なお、この位置
と蓋体9の待機位置とは、SEMI規格63で定められ
たロードポートと他の加工装置との接続位置関係を満た
すよう設定することができる。そして、輸送容器から工
程内容器32に複数枚の半導体ウェーハWが移載装置3
1により自動的に順次移し替えられ、その後、加工工程
に半導体ウェーハWが周知の方法により自動的に供給さ
れる。
【0056】次に、半導体ウェーハ生産工場又は半導体
生産工場において、工程内容器32から輸送容器に半導
体ウェーハWを自動的に移し替え、輸送容器の容器本体
1に蓋体9を自動操作で取り付け、輸送容器を保管ある
いは出荷する場合には、先ず、工程内容器32から輸送
容器に複数枚の半導体ウェーハWが移載装置31により
自動的に順次移し替えられる。半導体ウェーハWが移し
替えられると、第一のエアシリンダ66が駆動してピス
トンを後退させ、容器本体1を予め位置決め搭載した搭
載ベース64が一対の直線レール63に案内されつつ作
業領域61から給排領域62に後退する。
【0057】次いで、第三のエアシリンダ106が駆動
してピストンを突出させ、支持ベース103が一対の昇
降レール102に案内されつつ回避領域101から作業
領域61に上昇し、クランプ機構110に予め保持され
た蓋体9が作業領域61に出現する。こうして蓋体9が
露出すると、搬送機構60の第一のエアシリンダ66が
駆動してピストンを突出させ、搭載ベース64が一対の
直線レール63に案内されつつ給排領域62から作業領
域61に進出し、蓋体9に容器本体1の開口正面が嵌合
する。
【0058】次いで、各第五のエアシリンダ123が駆
動してピストンを突出させ、各スライド板122が曲線
レール121に案内されつつ円弧状の軌跡を描いて蓋体
9の側部付近にスライドし、操作アーム128に予め係
止された各クランプ板19が閉塞揺動するとともに、各
第六のエアシリンダ124が駆動してピストンを突出さ
せ、各クランプ板19の挟持片25の表面に押圧アーム
125の押圧ローラ126が圧接し、各被挟持溝20に
挟持片25が屈曲して嵌挿される。こうして容器本体1
の開口正面に蓋体9が固定されると、各第七のエアシリ
ンダ127が駆動してピストンを後退させ、各クランプ
板19の被操作部23から操作アーム128が容器本体
1の後方に向けて離れる。
【0059】次いで、クランプ機構110の各第四のエ
アシリンダ112が駆動してピストンを突出させ、クラ
ンプ機構110が蓋体9の保持固定を解除し、搬送機構
60の第一のエアシリンダ66が駆動してピストンを後
退させ、搭載ベース64が一対の直線レール63に案内
されつつ作業領域61から給排領域62に後退する。こ
うして搭載ベース64が給排領域62に後退すると、リ
フト機構100の第三のエアシリンダ106が駆動して
ピストンを再度後退させ、支持ベース103が一対の昇
降レール102に案内されつつ作業領域61から回避領
域101に下降し、クランプ機構110を搭載ベース6
4の下方に位置させる。
【0060】そして、固定機構80の各第二のエアシリ
ンダ81が駆動してピストンを突出させ、露出していた
各固定アーム83が搭載ベース64から貫通口84内に
揺動埋没し、容器本体1の押圧係止を解除する。こうし
て容器本体1の固定が解除されると、搬送機構60の搭
載ベース64上から輸送容器が搬送ロボット等で所定の
箇所に搬送され、輸送容器が保管あるいは出荷される。
【0061】上記構成によれば、従来のように蓋体9を
押し下げてシールガスケット15を押圧変形させたり、
あるいは蓋体9を平均的に押し下げて容器本体1のクラ
ンプ部材145に蓋体9の弾性フック146を係合させ
る必要性が全くないので、蓋体9のセットに際し、技能
や熟練度等を不要ならしめることができるとともに、作
業の円滑化、簡素化、迅速化、及び容易化等を図ること
ができる。したがって、突起18とクランプ板19とを
強固に係合させて輸送容器の密封性や安全性を確保し、
蓋体9の容易な手動操作はもとより、蓋体9の開閉に関
する自動化を実現することが可能になる。また、この自
動化により、蓋体9の開閉作業領域のクリーン度の向上
が実現できるので、半導体ウェーハWを汚染させること
がなく、歩留まりが良く高品質の半導体ウェーハWを提
供することができる。
【0062】また、簡易な構成であるから、高品質の輸
送容器の安価な大量生産が大いに期待できる。また、メ
カニカルラッチ機構をなんら必要としないので、構成の
複雑化やコストの増大等を容易に防止することが可能に
なる。また、容器本体1の開口部と蓋体9との間にシー
ルガスケット15が変形して介在するので、密封性を大
幅に向上させることができ、クリーン度を維持して半導
体ウェーハWの汚染を容易に防止することができる。
【0063】また、搬送機構60の搭載ベース64を作
業領域61と給排領域62との間で水平方向にのみ進退
動させ、リフト機構100の支持ベース103を作業領
域61と回避領域101との間で垂直方向にのみ昇降さ
せるので、構造の簡素化、制御の容易化、生産性の向
上、及び省スペース化等が大いに期待できる。この点を
詳説すると、図23(a)、(b)に示すように、例えばリフ
ト機構100の支持ベース103を昇降させるだけでは
なく、搭載ベース64方向に進退動(図23(b)の矢印参
照)する構造に構成すると、進退動用の駆動機構、複数
のガイドレール、及び余分な動作用のスペースが必要不
可欠となる。また、位置決め精度や再現性にも問題が生
じる。さらに、搬送の際にAGV(Auto Guided Vehicl
e)やOHT等の搬送機等と干渉するおそれや、次工程の
SEMI規格で標準化された各種基板処理装置との接続
が困難化するおそれすらある。
【0064】これに対し、本実施例では搬送機構60と
リフト機構100の機能を明確に区分けし、機構の多機
能化を排除しているので、進退動用の駆動機構、複数の
ガイドレール、及び余分な動作用のストロークやスペー
ス等を確実に省略することができる。また、簡易な構成
であるから、容器本体1や蓋体9の位置決め精度や再現
性に特に問題の生じることがない。また、AGVやOH
T等の搬送機等と干渉するおそれもなく、次工程のSE
MI規格で標準化された各種基板処理装置との接続を容
易にすることも可能になる。
【0065】さらに、第一ないし第七の原動機としてエ
アシリンダ66、81、106、112、123、12
4、127を使用するので、エネルギの貯蔵の容易化、
周囲環境の汚染防止、容易な直線運動、及び操作性や取
扱性の容易化等が大いに期待できる。さらにまた、押圧
アーム125の先端部に押圧ローラ126が回転可能に
軸支されて挟持片25の表面に摺接するので、摩擦に伴
う塵芥の発生の抑制防止が可能になる。
【0066】なお、上記実施形態の直線レール63、固
定アーム83、昇降レール102、支持ベース103、
クランプアーム113、曲線レール121、押圧アーム
125、及び又は操作アーム128の数や形状等は、同
様の作用効果が期待できるものであれば、適宜増減変更
することができる。また、上記実施形態では容器本体1
を位置決め搭載した後、リフト機構100を動作させて
支持ベース103を回避領域101から作業領域61に
上昇させたが、容器本体1の位置決め搭載前に、支持ベ
ース103を回避領域101から作業領域61に上昇さ
せても良い。さらに、容器本体1に蓋体9を自動操作で
取り付ける際、支持ベース103を作業領域61に予め
上昇させ、クランプ機構110に保持された蓋体9を作
業領域61に予め出現させておいても良い。
【0067】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、精密基板の汚染や損傷等を防止するための密封性、
安全性、及び耐久性を確保し、自動化に好適な輸送容器
を提供することができるという効果がある。また、請求
項3、4、又は5記載の発明によれば、請求項1記載の
輸送容器に適する輸送容器の蓋体の開閉方法並びにその
蓋体の開閉装置を得ることが可能になる。
【0068】また、請求項6記載の発明によれば、搬送
機構の機能を水平方向に対する搬送機能のみに限定し、
機構の多機能化を排除しているので、他機能用の駆動機
構、複数のガイド部材、及び余分な動作用のストローク
やスペース等を省略することができる。また、その分簡
易な構成となるから、容器本体や蓋体等の位置決め精度
や再現性を向上させることが可能になる。さらに、請求
項7記載の発明によれば、リフト機構の機能を昇降機能
のみに制限しているので、進退動用の駆動機構、複数の
ガイド部材、及び余分な動作用のストロークやスペース
等を省略できる。また、簡素な構成となるから、容器本
体や蓋体等に係る位置決め精度や再現性の向上が期待で
きる。また、周囲の搬送機等と干渉するおそれもなく、
各種基板処理装置と容易に接続させることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る輸送容器の実施形態を示す全体斜
視図である。
【図2】本発明に係る輸送容器の実施形態における容器
本体を底面側から見た状態を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る輸送容器の実施形態における蓋体
を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る輸送容器の実施形態における蓋体
からフロントリテーナを取り外した状態を示す斜視図で
ある。
【図5】本発明に係る輸送容器の実施形態における係止
機構のクランプ板を示す説明図で、(a)図はクランプ板
を示す正面図、(b)図は(a)図のA-A線断面図である。
【図6】本発明に係る輸送容器の実施形態における係止
機構のクランプ板の使用状態を示す断面説明図である。
【図7】本発明に係る輸送容器の他の実施形態における
係止機構のクランプ板を示す説明図である。
【図8】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実施
形態を示す全体説明図である。
【図9】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実施
形態を示す正面図である。
【図10】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態におけるリフト機構の動作状態を示す正面説明図
である。
【図11】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態を示す平面図である。
【図12】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態における蓋体の取り外し状態を詳細に示す平面図
である。
【図13】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態における蓋体の取り外し前の状態を示す側面図で
ある。
【図14】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態における蓋体の取り外し状態を示す側面図であ
る。
【図15】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態における搬送機構、位置決めピン、及び固定機構
をさらに詳細に示す要部正面図である。
【図16】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の実
施形態における操作機構を示す説明図で、(a)図はクラ
ンプ板の被操作部に操作アームが係止する前の状態を示
す説明図、(b)図はクランプ板の被操作部に操作アーム
が係止した状態を示す説明図、(c)図はクランプ板の被
操作部に操作アームが係止して開放揺動する状態を示す
説明図である。
【図17】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉方法の実
施形態を示す説明図で、(a)図は搭載ベース上に容器本
体が位置決め搭載された状態を示す平面図、(b)図は(a)
図の側面図である。
【図18】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉方法の実
施形態を示す説明図で、(a)図は作業領域に搭載ベース
が進出した状態を示す平面図、(b)図は(a)図の側面図で
ある。
【図19】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉方法の実
施形態を示す説明図で、(a)図は蓋体のクランプ板が開
放揺動された状態を示す平面図、(b)図は(a)図の側面図
である。
【図20】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉方法の実
施形態を示す説明図で、(a)図は蓋体から容器本体が分
離した状態を示す平面図、(b)図は(a)図の側面図であ
る。
【図21】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉方法の実
施形態を示す説明図で、(a)図は蓋体が作業領域から回
避領域に下降した状態を示す平面図、(b)図は(a)図の側
面図である。
【図22】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉方法の実
施形態を示す説明図で、(a)図は作業領域に搭載ベース
が再度進出した状態を示す平面図、(b)図は(a)図の側面
図である。
【図23】本発明に係る輸送容器の蓋体の開閉装置の効
果を説明するための比較説明図で、(a)図は平面図、(b)
図は(a)図の側面図である。
【図24】従来の輸送容器を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
W 半導体ウェーハ(精密基板) 1 容器本体 2 ボトムプレート 4 位置決め具 9 蓋体 15 シールガスケット 17 係止機構 18 突起 19 クランプ板 20 被挟持溝 21 取付軸 22 収納部 23 被操作部 24 溝孔 25 挟持片 40 架台 50 位置決め搬送手段 60 搬送機構 61 作業領域 62 給排領域 63 直線レール(第一のガイド部材) 64 搭載ベース 66 第一のエアシリンダ(第一の原動機) 70 位置決めピン(位置決め部材) 80 固定機構 81 第二のエアシリンダ(第二の原動機) 82 パッド 83 固定アーム 84 貫通口 90 開閉手段 100 リフト機構 101 回避領域 102 昇降レール(第二のガイド部材) 103 支持ベース 106 第三のエアシリンダ(第三の原動機) 110 クランプ機構 111 起立部材 112 第四のエアシリンダ(第四の原動機) 113 クランプアーム 120 操作機構 121 曲線レール(第三のガイド部材) 122 スライド板(スライド部材) 123 第五のエアシリンダ(第五の原動機) 124 第六のエアシリンダ(第六の原動機) 125 押圧アーム 126 押圧ローラ 127 第七のエアシリンダ(第七の原動機) 128 操作アーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E068 AA40 AB04 AC05 BB11 CC02 CD02 DD25 DE13 DE18 EE22 EE36 3E096 AA06 BA16 CA01 DA05 DA17 DA23 DA30 DB02 DC04 EA02Y FA03 FA10 FA22 FA31 GA20 5F031 CA02 DA01 DA08 DA09 EA02 EA12 EA14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精密基板収納用の容器本体と、この容器
    本体の開口一端面にシールガスケットを介し着脱自在に
    嵌合する蓋体と、該容器本体の開口一端面に嵌合した蓋
    体を固定する係止機構とを含んでなる輸送容器であっ
    て、 該係止機構は、上記容器本体の開口一端面の外周両側部
    にそれぞれ形成される一対の突起と、上記蓋体の両側部
    にそれぞれ揺動可能に取り付けられて各突起を挟む一対
    のクランプ板とを含み、該各突起の裏面に被挟持溝を形
    成し、各クランプ板の一端部に上記蓋体用の取付軸を、
    他端部には自動操作用の被操作部をそれぞれ形成し、該
    各クランプ板に、突起に嵌まるほぼU字形の溝孔を設け
    て上記被挟持溝に嵌まる挟持片を当該クランプ板の厚さ
    方向に屈曲可能に区画形成したことを特徴とする輸送容
    器。
  2. 【請求項2】 上記各クランプ板を合成樹脂製とし、こ
    のクランプ板の他端部の少なくとも一部を当該クランプ
    板の表裏いずれかの方向に屈曲傾斜成形して上記被操作
    部とした請求項1記載の輸送容器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の輸送容器と、この輸送容
    器の容器本体用の搭載ベースを作業領域と給排領域との
    間で進退動させる搬送機構と、該搭載ベース上に容器本
    体を位置決めする複数の位置決め部材と、支持ベースを
    上記作業領域と回避領域との間で昇降させるリフト機構
    と、このリフト機構の支持ベースに搭載されて上記蓋体
    を保持するクランプ機構と、該支持ベースの両側部に搭
    載され、上記容器本体の開口一端面に嵌合した上記蓋体
    の取り外し時に上記係止機構の各クランプ板を開放揺動
    させて蓋体を取り外し可能な状態とし、該蓋体の取り付
    け時には該各クランプ板を閉塞揺動させて該容器本体の
    開口一端面に蓋体を固定する操作機構とを含んでなる輸
    送容器の蓋体の開閉方法であって、 上記搬送機構の搭載ベース上に上記容器本体を上記複数
    の位置決め部材を介して位置決め搭載し、上記リフト機
    構の支持ベースを上記回避領域から上記作業領域に上昇
    させ、上記搭載ベースを上記給排領域から該作業領域に
    進出させ、上記クランプ機構に上記蓋体を保持させると
    ともに、上記操作機構に上記係止機構の各クランプ板を
    開放揺動させて該蓋体を取り外し可能な状態とし、上記
    搭載ベースを上記作業領域から上記給排領域方向に後退
    させて上記容器本体から該蓋体を分離し、上記支持ベー
    スを該作業領域から該回避領域方向に下降させることを
    特徴とする輸送容器の蓋体の開閉方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の輸送容器と、この輸送容
    器の容器本体用の搭載ベースを作業領域と給排領域との
    間で進退動させる搬送機構と、該搭載ベース上に容器本
    体を位置決めする複数の位置決め部材と、支持ベースを
    上記作業領域と回避領域との間で昇降させるリフト機構
    と、このリフト機構の支持ベースに搭載されて上記蓋体
    を保持するクランプ機構と、該支持ベースの両側部に搭
    載され、上記容器本体の開口一端面に嵌合した上記蓋体
    の取り外し時に上記係止機構の各クランプ板を開放揺動
    させて蓋体を取り外し可能な状態とし、該蓋体の取り付
    け時には該各クランプ板を閉塞揺動させて該容器本体の
    開口一端面に蓋体を固定する操作機構とを含み、上記搭
    載ベース上に上記複数の位置決め部材を介し位置決め搭
    載された該容器本体に、上記クランプ機構に予め保持さ
    せた上記蓋体を嵌合固定する輸送容器の蓋体の開閉方法
    であって、 上記リフト機構の支持ベースを上記回避領域方向から上
    記作業領域に上昇させて上記蓋体を該作業領域に位置さ
    せ、上記搬送機構の搭載ベースを上記給排領域方向から
    該作業領域に進出させ、該蓋体に上記容器本体の開口一
    端面を嵌合するとともに、上記操作機構に上記係止機構
    の各クランプ板を閉塞揺動させて該蓋体を固定状態と
    し、上記クランプ機構に該蓋体の保持を解除させ、上記
    支持ベースを上記作業領域から上記回避領域方向に下降
    させることを特徴とする輸送容器の蓋体の開閉方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の輸送容器の容器本体を作
    業領域と給排領域との間で移動させる位置決め搬送手段
    と、該作業領域の容器本体に対して蓋体を着脱する開閉
    手段とを含んでなる輸送容器の蓋体の開閉装置であっ
    て、 上記位置決め搬送手段は、上記容器本体用の搭載ベース
    を上記作業領域と上記給排領域との間で進退動させる搬
    送機構と、該搭載ベース上に該容器本体を位置決めする
    複数の位置決め部材と、該搭載ベース上に該容器本体を
    固定する固定機構とを含み、 上記開閉手段は、支持ベースを上記作業領域と回避領域
    との間で昇降させるリフト機構と、このリフト機構の支
    持ベースに搭載されて上記蓋体を保持するクランプ機構
    と、該支持ベースの両側部に搭載され、上記容器本体の
    開口一端面に嵌合した上記蓋体の取り外し時に上記係止
    機構の各クランプ板を開放揺動させて蓋体を取り外し可
    能な状態とし、該蓋体の取り付け時には各クランプ板を
    閉塞揺動させて該容器本体の開口一端面に蓋体を固定す
    る操作機構とを含んでなることを特徴とする輸送容器の
    蓋体の開閉装置。
  6. 【請求項6】 上記搬送機構は、上記作業領域と上記給
    排領域との間に敷設され、上記搭載ベースに嵌合する第
    一のガイド部材と、この第一のガイド部材の長手方向に
    該搭載ベースを水平にスライドさせる第一の原動機とを
    含み、 上記固定機構は、上記搭載ベースに取り付けられる複数
    の第二の原動機と、該搭載ベースの両側部に出没可能に
    設けられ、該複数の第二の原動機の駆動で搭載ベース上
    に突出して上記容器本体の下部両側をクランプする複数
    の固定アームとを含んでなる請求項5記載の輸送容器の
    蓋体の開閉装置。
  7. 【請求項7】 上記リフト機構は、上記作業領域と上記
    回避領域との間に立て設けられ、上記支持ベースを上下
    方向に案内する第二のガイド部材と、この第二のガイド
    部材の長手方向に該支持ベースを昇降させる第三の原動
    機とを含み、上記クランプ機構は、上記支持ベース上に
    起立部材を介して取り付けられる複数の第四の原動機
    と、この複数の第四の原動機の駆動で上記蓋体の両側部
    を保持する複数のクランプアームとを含んでなる請求項
    5又は6記載の輸送容器の蓋体の開閉装置。
  8. 【請求項8】 上記操作機構は、上記支持ベースの両側
    部にそれぞれほぼ半円弧状に設けられる一対の第三のガ
    イド部材と、各第三のガイド部材にそれぞれスライド可
    能に嵌合され、第五の原動機の駆動で上記蓋体の側部付
    近に接離する一対のスライド部材と、各スライド部材に
    取り付けられ、第六の原動機の駆動で該各クランプ板の
    挟持片に接離する複数の押圧アームと、該各スライド部
    材に取り付けられ、第七の原動機の駆動で該各クランプ
    板の被操作部に接離する複数の操作アームとを含んでな
    ることを特徴とする請求項5、6、又は7記載の輸送容
    器の蓋体の開閉装置。
JP33300598A 1998-11-24 1998-11-24 輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置 Expired - Fee Related JP3998354B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33300598A JP3998354B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置
US09/563,637 US6446806B1 (en) 1998-11-24 2000-05-02 Transportation container and method for opening and closing lid thereof
EP00109414A EP1152455B1 (en) 1998-11-24 2000-05-03 Transportation container and method for opening and closing lid thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33300598A JP3998354B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置
US09/563,637 US6446806B1 (en) 1998-11-24 2000-05-02 Transportation container and method for opening and closing lid thereof
EP00109414A EP1152455B1 (en) 1998-11-24 2000-05-03 Transportation container and method for opening and closing lid thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159288A true JP2000159288A (ja) 2000-06-13
JP3998354B2 JP3998354B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=27222999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33300598A Expired - Fee Related JP3998354B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6446806B1 (ja)
EP (1) EP1152455B1 (ja)
JP (1) JP3998354B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025707A2 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for alignment of carriers and semiconductor processing equipment
JP2002280445A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Dan Takuma:Kk Fosbのオープナー及びクリーンユニット装置
KR100443771B1 (ko) * 2002-01-28 2004-08-09 삼성전자주식회사 작업물 수납 용기 및 작업물 수납 용기의 개폐 장치
JP2004531069A (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板を移送するためのシステム
US7017750B2 (en) 2002-12-02 2006-03-28 Miraial Co., Ltd. Thin plate storage container
CN1303454C (zh) * 2003-01-03 2007-03-07 广辉电子股份有限公司 基板用卡匣
KR100711335B1 (ko) * 2000-05-12 2007-04-27 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 운반 용기 및 운반 용기의 뚜껑을 개방 및 폐쇄시키는 방법
WO2007058034A1 (ja) 2005-11-16 2007-05-24 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 梱包体
US7316315B2 (en) 2002-12-02 2008-01-08 Miraial Co., Ltd. Thin plate storage container and lid having at least one thin plate supporting member
US7357257B2 (en) 2002-12-27 2008-04-15 Miraial Co., Ltd. Thin plate supporting container
WO2008096462A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 梱包用緩衝体および包装体
US7823730B2 (en) 2002-09-11 2010-11-02 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Substrate storage container
JP2011054799A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Gold Kogyo Kk 精密基板収納容器
US8439197B2 (en) 2006-01-23 2013-05-14 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Damping body for packaging and package body
JP2015517730A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 インテグリス・インコーポレーテッド ドアに輸送用クッションが取り付けられたウェーハ容器
US9698033B2 (en) 2012-10-12 2017-07-04 Miraial Co., Ltd. Substrate storing container
KR20190117566A (ko) * 2017-02-14 2019-10-16 배트 홀딩 아게 공압 핀 리프팅 디바이스 및 공압 리프트 실린더
CN113911568A (zh) * 2020-07-07 2022-01-11 颀邦科技股份有限公司 电子元件储存盒

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW460035U (en) * 2000-09-08 2001-10-11 Ind Tech Res Inst Automatic front-opening load-in device for wafer box
US6676356B2 (en) * 2000-09-18 2004-01-13 Tokyo Electron Limited Device for attaching target substrate transfer container to semiconductor processing apparatus
JP3871508B2 (ja) * 2000-11-15 2007-01-24 株式会社荏原製作所 基板搬送容器の給電装置
JP2002319609A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JP4218260B2 (ja) * 2002-06-06 2009-02-04 東京エレクトロン株式会社 被処理体の収納容器体及びこれを用いた処理システム
US7677394B2 (en) * 2003-01-09 2010-03-16 Brooks Automation, Inc. Wafer shipping container
US7252199B2 (en) * 2004-03-26 2007-08-07 Entegris, Inc. Disk cassette system
US7806642B2 (en) * 2004-05-13 2010-10-05 Panasonic Corporation Receiver for component feed plates and component feeder
JP4667769B2 (ja) * 2004-06-11 2011-04-13 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
US7296389B2 (en) * 2005-03-28 2007-11-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv System, method, and apparatus for removing covers from shipping containers
US8365919B2 (en) * 2005-12-29 2013-02-05 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Substrate storage container
US20070295638A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Vantec Co., Ltd. Wafer transportable container
JP4668133B2 (ja) * 2006-06-28 2011-04-13 三甲株式会社 ウエハ容器の位置決め構造
JP2008294274A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nec Electronics Corp ウェハ移送容器、その緩衝支持部材
KR101525753B1 (ko) * 2008-01-13 2015-06-09 엔테그리스, 아이엔씨. 큰 지름의 웨이퍼를 취급하는 장치 및 방법
TWI363030B (en) * 2009-07-10 2012-05-01 Gudeng Prec Industral Co Ltd Wafer container with top flange structure
TWI430929B (zh) * 2011-04-19 2014-03-21 Gudeng Prec Ind Co Ltd 傳送盒
JP2014007344A (ja) 2012-06-26 2014-01-16 Disco Abrasive Syst Ltd 収容カセット
KR102249316B1 (ko) * 2014-08-18 2021-05-07 삼성전자주식회사 웨이퍼 캐리어
EP3240472B1 (en) 2014-12-31 2023-07-26 Bioventures, LLC. Devices and methods for fractionated photoacoustic flow cytometry
CA3099785A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Sto Responsible, LLC Childproof storage container
USD941523S1 (en) 2018-08-22 2022-01-18 Sto Responsible, LLC Child-resistant storage container
CN109703876B (zh) * 2018-12-26 2021-02-09 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 湿出中转器及半导体生产系统
US11276593B2 (en) 2019-07-22 2022-03-15 Rorze Automation, Inc. Systems and methods for horizontal wafer packaging

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915913A (en) * 1984-05-22 1990-04-10 Genesis Medical Corporation Medical sterilizer device with improved latch mechanism
US4817799A (en) * 1986-10-06 1989-04-04 Empak, Inc. Disk package
US5024329A (en) * 1988-04-22 1991-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Lockable container for transporting and for storing semiconductor wafers
JPH0563066A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハ収納容器の係止構造
US5255797A (en) * 1992-02-26 1993-10-26 Fluoroware, Inc. Wafer carrier with wafer retaining cushions
JP3256037B2 (ja) 1993-07-07 2002-02-12 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
EP0735573B1 (de) 1995-03-28 2004-09-08 BROOKS Automation GmbH Be- und Entladestation für Halbleiterbearbeitungsanlagen
JP3292800B2 (ja) 1995-10-12 2002-06-17 信越ポリマー株式会社 密封容器のクランプ構造
US5735428A (en) * 1997-04-10 1998-04-07 Chern; Yuh Shun Sealing container
JP3838786B2 (ja) 1997-09-30 2006-10-25 信越ポリマー株式会社 精密基板収納容器及びその位置決め構造並びに精密基板収納容器の位置決め方法
DE69836425T2 (de) 1998-04-06 2007-09-27 Dainichi Shoji K.K. Behälter
JP3556519B2 (ja) * 1999-04-30 2004-08-18 信越ポリマー株式会社 基板収納容器の識別構造及び基板収納容器の識別方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100711335B1 (ko) * 2000-05-12 2007-04-27 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 운반 용기 및 운반 용기의 뚜껑을 개방 및 폐쇄시키는 방법
WO2002025707A3 (en) * 2000-09-21 2002-06-06 Applied Materials Inc Method and apparatus for alignment of carriers and semiconductor processing equipment
WO2002025707A2 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for alignment of carriers and semiconductor processing equipment
JP2002280445A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Dan Takuma:Kk Fosbのオープナー及びクリーンユニット装置
JP2004531069A (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板を移送するためのシステム
KR100443771B1 (ko) * 2002-01-28 2004-08-09 삼성전자주식회사 작업물 수납 용기 및 작업물 수납 용기의 개폐 장치
US7823730B2 (en) 2002-09-11 2010-11-02 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Substrate storage container
US7316315B2 (en) 2002-12-02 2008-01-08 Miraial Co., Ltd. Thin plate storage container and lid having at least one thin plate supporting member
US7017750B2 (en) 2002-12-02 2006-03-28 Miraial Co., Ltd. Thin plate storage container
US7216766B2 (en) 2002-12-02 2007-05-15 Miraial Co., Ltd. Thin plate storage container with handled supporting member
US7383955B2 (en) 2002-12-27 2008-06-10 Miraial Co., Ltd. Thin plate supporting container
US7410061B2 (en) 2002-12-27 2008-08-12 Miraial Co., Ltd. Thin plate supporting container
US7497333B2 (en) 2002-12-27 2009-03-03 Miraial Co., Ltd. Thin plate supporting container
US7520388B2 (en) 2002-12-27 2009-04-21 Miraial Co., Ltd. Thin plate supporting container
US7357257B2 (en) 2002-12-27 2008-04-15 Miraial Co., Ltd. Thin plate supporting container
CN1303454C (zh) * 2003-01-03 2007-03-07 广辉电子股份有限公司 基板用卡匣
WO2007058034A1 (ja) 2005-11-16 2007-05-24 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 梱包体
US7748539B2 (en) 2005-11-16 2010-07-06 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Packaged body
US8439197B2 (en) 2006-01-23 2013-05-14 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Damping body for packaging and package body
WO2008096462A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 梱包用緩衝体および包装体
JP2011054799A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Gold Kogyo Kk 精密基板収納容器
JP2015517730A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 インテグリス・インコーポレーテッド ドアに輸送用クッションが取り付けられたウェーハ容器
US9698033B2 (en) 2012-10-12 2017-07-04 Miraial Co., Ltd. Substrate storing container
KR20190117566A (ko) * 2017-02-14 2019-10-16 배트 홀딩 아게 공압 핀 리프팅 디바이스 및 공압 리프트 실린더
KR102393473B1 (ko) 2017-02-14 2022-05-04 배트 홀딩 아게 공압 핀 리프팅 디바이스 및 공압 리프트 실린더
CN113911568A (zh) * 2020-07-07 2022-01-11 颀邦科技股份有限公司 电子元件储存盒
CN113911568B (zh) * 2020-07-07 2023-04-21 颀邦科技股份有限公司 电子元件储存盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP3998354B2 (ja) 2007-10-24
EP1152455A1 (en) 2001-11-07
US6446806B1 (en) 2002-09-10
EP1152455B1 (en) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000159288A (ja) 輸送容器及びその蓋体の開閉方法並びにその蓋体の開閉装置
US6581264B2 (en) Transportation container and method for opening and closing lid thereof
JP3916342B2 (ja) 基板収納容器
JP3556519B2 (ja) 基板収納容器の識別構造及び基板収納容器の識別方法
US6220808B1 (en) Ergonomic, variable size, bottom opening system compatible with a vertical interface
JP3370279B2 (ja) 精密基板収納容器
KR101008867B1 (ko) 기판 수납 용기
US20050173296A1 (en) Lid unit for thin-plate holding container, thin-plate holding container, and simplified attaching/detaching mechanism
EP0582017B1 (en) Dispatching apparatus with a gas supply distribution system for handling and storing pressurized sealable transportable containers
JP3202991B2 (ja) 閉鎖された密封可能で掃気可能な半導体ウェーハ保持装置
JP2644166B2 (ja) 加圧密封式可搬性コンテナ
US5382127A (en) Pressurized interface apparatus for transferring a semiconductor wafer between a pressurized sealable transportable container and a processing equipment
KR20010040518A (ko) 컨테이너
EP0899202A1 (en) A shipping container
US9339900B2 (en) Apparatus to support a cleanspace fabricator
US7784640B2 (en) Lid attaching mechanism with camming unit for thin-plate supporting container
TW202107612A (zh) 處理套組外殼系統
JP4090115B2 (ja) 基板収納容器
JP2008085025A (ja) 基板の取り扱い装置及び基板の取り扱い方法
JP4372313B2 (ja) 基板収納容器
KR100711335B1 (ko) 운반 용기 및 운반 용기의 뚜껑을 개방 및 폐쇄시키는 방법
CN218101206U (zh) 晶圆传输系统的上料装置
US20010048866A1 (en) Container and loader for substrate
EP0959495A1 (en) Container and loader for substrate
US20060138143A1 (en) Lid unit for thin-plate supporting container and method for attaching lid unit

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees