JP2000159042A - 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置 - Google Patents

衝撃吸収式電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP2000159042A
JP2000159042A JP10332931A JP33293198A JP2000159042A JP 2000159042 A JP2000159042 A JP 2000159042A JP 10332931 A JP10332931 A JP 10332931A JP 33293198 A JP33293198 A JP 33293198A JP 2000159042 A JP2000159042 A JP 2000159042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
outer tube
output shaft
shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10332931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659033B2 (ja
Inventor
Tadashi Hibino
正 日比野
Katsumi Saito
勝巳 斎藤
Masaharu Igarashi
正治 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP33293198A priority Critical patent/JP3659033B2/ja
Priority to GB9927700A priority patent/GB2344084B/en
Publication of JP2000159042A publication Critical patent/JP2000159042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659033B2 publication Critical patent/JP3659033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/125Units with a telescopic-like action as one member moves into, or out of a second member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一次衝突時における衝撃による変位吸収量の
増大を図った衝撃吸収式電動パワーステアリング装置を
提供する。 【解決手段】 アウトプットシャフト17は、先端にユ
ニバーサルジョイント23のジョイントヨーク61が溶
接・一体化されたアウタチューブ63と、アウタチュー
ブ63に嵌挿されたインナシャフト65とからなってい
る。アウタチューブ63とインナシャフト65とは、セ
レーション結合されると共に、アウタチューブ63に形
成された貫通孔67とインナシャフト65に形成された
環状溝69とが樹脂ピン51により係止されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衝撃吸収式電動パ
ワーステアリング装置に係り、詳しくは、一次衝突時に
おける衝撃エネルギ吸収量の増大を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車が他の自動車や建造物等に衝突し
た場合、ステアリングギヤを保持するクロスメンバ等が
後退し、ステアリングシャフトが車室内に進入する虞が
ある。そこで、近年の自動車では、このような事態を未
然に防ぐべく、特開平10−76958号公報等に記載
されたように、衝撃吸収式ステアリング装置が広く採用
されている。衝撃吸収式ステアリング装置は、ステアリ
ングシャフトなどが衝撃エネルギを吸収しながらコラプ
ス(短縮動)するもので、ステアリングシャフトをアウ
タシャフトとインナシャフトとに分割すると共に、両シ
ャフトをセレーション等により摺動可能に結合させたも
のが一般的である。通常、アウタシャフトとインナシャ
フトとの間には、コラプスに抗する衝撃吸収機構が設け
られており、所定値以上の軸方向荷重が作用したときに
ステアリングシャフトなどがコラプスし、その際にエネ
ルギ吸収手段により衝撃エネルギが吸収される。
【0003】一方、近年の自動車用ステアリング装置と
しては、エンジンの駆動損失を抑制すると共に小排気量
の軽自動車等への採用も可能にするべく、電動モータを
動力源とする電動パワーステアリング装置(以下、EP
S:Electric Power Steering system と記す)の開発
が進められている。EPSは、電動モータの装着部位に
よってコラムアシスト型やピニオンアシスト型等に分類
され、その型式に応じてステアリングシャフトやステア
リングギヤピニオン等に対してアシストが行われる。コ
ラムアシスト型のEPSでは、前述した特開平10−7
6958号公報等に記載されたように、ステアリングコ
ラムの先端に車体側構造部材に固定される減速ギヤボッ
クスが一体化され、この減速ギヤボックスに電動モータ
が取り付けられている。電動モータの回転は、減速ギヤ
ボックスに収納されたウォーム減速機構により減速され
た後、ステアリングシャフトの一部を構成するアウトプ
ットシャフトに伝達される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した衝撃吸収式ス
テアリング装置にコラムアシスト型のEPSを採用した
場合、以下に述べる理由により、一次衝突時における衝
撃による変位量の吸収が十分に行われないことがあっ
た。通常、この種のステアリング装置においては、車室
側のステアリングシャフトに、ステアリングホイールが
装着される第1のステアリングシャフト(ステアリング
アッパシャフト)と、アウトプットシャフトにユニバー
サルジョイントを介して連結される第2のステアリング
シャフト(ステアリングインタミシャフトあるいはステ
アリングロアシャフト)とに分割される。ところが、第
1のステアリングシャフト側に二次衝突に対応する衝撃
エネルギ吸収機構が設けられる、減速ギヤボックスが前
方に位置することになり、第2のステアリングシャフト
の全長が通常のものより短くなることが多い。そのた
め、二次衝突側での変位吸収量を維持するために、一次
衝突によるステアリングギヤ後退等により、車体側構造
部材が変形したりすることによる変位を、第2のステア
リングシャフトの衝撃吸収機構で吸収し切れず、車体側
構造部材から減速ギヤボックスが脱落し、第1のステア
リングシャフトが運転者側に後退する虞があった。本発
明は、上記状況に鑑みなされたもので、一次衝突時にお
ける衝撃による変位吸収量の増大を図った衝撃吸収式電
動パワーステアリング装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するべく、ステアリングコラムの先端に取り付けら
れ、車体側構造部材に固定されると共に、減速ギヤ機構
と電動モータとの保持に供される減速ギヤボックスと、
この減速ギヤボックスに回動自在に保持されると共に、
ステアリングシャフトの一部を構成するアウトプットシ
ャフトと、このアウトプットシャフトにユニバーサルジ
ョイントを介して連結されると共に、その一部に衝撃吸
収機構を備えた第2のステアリングシャフトとを有する
衝撃吸収式電動パワーステアリング装置において、前記
アウトプットシャフトと前記ユニバーサルジョイントと
の間にも衝撃に伴って全長が縮まる吸収機構が設けられ
たものを提案する。この発明によれば、一次衝突時にお
ける衝撃による変位は、第2のステアリングシャフトに
設けられた衝撃エネルギ吸収機構のみならず、アウトプ
ットシャフトとユニバーサルジョイントとの間に設けら
れた衝撃吸収機構によっても吸収され、車体側構造部材
の変形や減速ギヤボックスの脱落が起こり難くなる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は、本発明に係る衝撃吸収式電
動パワーステアリング装置の車室側部分を示す側面図で
あり、同図中の符号1はステアリングコラムを示す。ス
テアリングコラム1は、チルト機構3とピボットピン5
とを介して、車体構造部材たるクロスメンバ7,9に固
定されている。ステアリングコラム1には、その内部に
第1のステアリングシャフトたるステアリングアッパシ
ャフト11が回動自在に支持されると共に、先端部に電
動モータ13や減速ギヤボックス15,アウトプットシ
ャフト17等からなる電動アシスト機構19が一体化さ
れている。
【0007】本実施形態の場合、減速ギヤボックス15
は、アルミ合金を素材とする鋳造品であり、その上部に
は前述したピボットピン5が回動自在に保持されてい
る。図1中、21は第2のステアリングシャフトたるス
テアリングインタミシャフトであり、ユニバーサルジョ
イント23を介してアウトプットシャフト17の先端に
連結されている。
【0008】ステアリングアッパシャフト11の後端に
はステアリングホイール25が取り付けられており、運
転者がステアリングホイール25を回動させると、その
回転力が電動アシスト機構19により増大された後、ア
ウトプットシャフト17を介してステアリングインタミ
シャフト21に伝達され、更に図示しないステアリング
ロアシャフトを介してステアリングギヤに伝達される。
【0009】図2(図1中のA部拡大断面図)に示した
ように、ステアリングインタミシャフト21は、先端に
ジョイントヨーク31が溶接・一体化された第1アウタ
チューブ33と、第1アウタチューブ33の後方に配置
された第2アウタチューブ35と、両アウタチューブ3
3,35に嵌挿されたインナシャフト37とからなって
いる。両アウタチューブ33,35とインナシャフト3
7とは、それぞれセレーション結合されると共に、両ア
ウタチューブ33,35に形成された貫通孔41,43
とインナシャフト37に形成された環状溝45,47と
が樹脂ピン51,53により係止されている。図2中、
55はインナシャフト37に形成された小径の脆弱部で
ある。
【0010】一方、図3(図1中のB部拡大断面図)に
示したように、アウトプットシャフト17も、先端にユ
ニバーサルジョイント23のジョイントヨーク61が溶
接・一体化されたアウタチューブ63と、アウタチュー
ブ63に嵌挿されたインナシャフト65とからなってい
る。アウタチューブ63とインナシャフト65とは、セ
レーション結合されると共に、アウタチューブ63に形
成された貫通孔67とインナシャフト65に形成された
環状溝69とが樹脂ピン51により係止されている。
【0011】また、図3に吸収機構を設ける場合は、ア
ウトプットシャフト17においては、図4の要部断面図
に示したように、インナシャフト65側には衝撃吸収機
構として不完全セレーション部71が一部に形成されて
いる。この不完全セレーション部71は図5に示したよ
うに、セレーションの谷部を一部切り残したもので、ア
ウタチューブ63内をインナシャフト65が摺動する際
に大きな抵抗となる。尚、不完全セレーション部71の
前後端には傾斜が設けられており、アウタチューブ63
内をインナシャフト65が摺動する際において、アウタ
チューブ63側のセレーションとの囓りや急激な荷重変
動が防止される。
【0012】以下、本実施形態の作用を説明する。車両
の衝突に伴いステアリングギヤを保持したクロスメンバ
等が後退した場合、図示しないステアリングロアシャフ
トを介して、ステアリングインタミシャフト21には大
きな軸方向荷重が作用する。すると、ステアリングイン
タミシャフト21では、樹脂ピン51,53の頭部が切
断され、図6に示したように、第1,第2アウタチュー
ブ33,35内にインナシャフト37が進入する。これ
により、ステアリングインタミシャフト21は所定量コ
ラプスし、衝撃による変位の吸収がなされる。
【0013】一方、ステアリング21に作用した軸方向
荷重は、ステアリング21に連結されたアウトプットシ
ャフト17にも作用する。したがって、アウトプットシ
ャフト17においても、樹脂ピン51が切断され、図6
に示したように、アウタチューブ63内にインナシャフ
ト65が進入する。これにより、アウトプットシャフト
17は所定量コラプスし、衝撃の吸収がなされる。ま
た、吸収機構を設ける場合は、不完全セレーション部7
1による摺動抵抗により衝撃エネルギの吸収がなされ
る。
【0014】このように、本実施形態では、ステアリン
グインタミシャフト21のみならず、アウトプットシャ
フト17においても衝撃エネルギが吸収されるため、従
来装置に較べてクロスメンバ9の変形や減速ギヤボック
ス15の脱落が遙かに起こり難くなった。尚、本実施形
態の場合、ステアリングインタミシャフト21およびア
ウトプットシャフト17により衝撃エネルギが完全に吸
収できない場合、図7に示したように、ステアリングイ
ンタミシャフト21側のインナシャフト37が脆弱部5
5で折れ曲り、減速ギヤボックス15やクロスメンバ9
に過大な荷重が掛かることが防止される。折れ曲がりの
手段としては、他にベローズタイプなどでも良い。又、
折れ曲がらなくても、折損させる手段でも過大な荷重が
掛かることが防止される。
【0015】図8〜図10には、衝撃エネルギ吸収機構
の三つの変形例をそれぞれ示してある。図8に示した第
1の変形例では、インナシャフト65の一部に凹部81
を形成し、この凹部81に鋼球83を収納したもので、
鋼球83がアウタチューブ63側のセレーションの山部
と所定の圧力をもって圧接している。この変形例によれ
ば、アウタチューブ63内をインナシャフト65が摺動
する際に、鋼球83と圧接したアウタチューブ63側の
セレーションの山部が塑性あるいは弾性変形し、その変
形抵抗により衝撃エネルギが吸収される。
【0016】また、図9に示した第2の変形例は、鋼球
83を120゜間隔で3箇所に設けたもので、第1の変
形例に較べて衝撃エネルギの吸収量が容易に調整可能と
なる他、各鋼球83の軸方向位置をずらすことでピーク
荷重の発生を抑制することも可能となる。一方、図10
に示した第3の変形例は、真円形状のアウタチューブ6
3とインナシャフト(インナチューブ)65とを嵌合さ
せた上で、その一部を楕円形状に変形させたもので、摺
動時に両者が弾性あるいは塑性変形することで衝撃エネ
ルギが吸収される。尚、第3の変形例においては、アウ
タチューブ63とインナシャフト65とを単なる円管と
してもよいし、セレーション接合してもよい。
【0017】以上で具体的実施形態の説明を終えるが、
本発明の態様は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態はチルト機構を有する衝撃吸収式
電動パワーステアリング装置に本発明を適用したもので
あるが、チルト機構を備えないものに適用してもよい。
また、ステアリングインタミシャフトやアウトプットシ
ャフトに設けるコラプシブル機構や衝撃エネルギ吸収機
構としては、実施形態で挙げたセレーションタイプの
他、スプラインやボールを埋め込んだタイプ等を採用し
てもよい。その他、ステアリング装置の具体的構成につ
いても、本発明の主旨を逸脱しない範囲であれば、適宜
変更可能である。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る衝撃吸
収式電動パワーステアリング装置によれば、ステアリン
グコラムの先端に取り付けられ、車体側構造部材に固定
されると共に、減速ギヤ機構と電動モータとの保持に供
される減速ギヤボックスと、この減速ギヤボックスに回
動自在に保持されると共に、ステアリングシャフトの一
部を構成するアウトプットシャフトと、このアウトプッ
トシャフトにユニバーサルジョイントを介して連結され
ると共に、その一部に衝撃吸収機構を備えた第2のステ
アリングシャフトとを有する衝撃吸収式電動パワーステ
アリング装置において、前記アウトプットシャフトと前
記ユニバーサルジョイントとの間に衝撃エネルギ吸収機
構が設けられたものとしたため、一次衝突時における衝
撃の吸収は、第2のステアリングシャフトに設けられた
衝撃吸収機構のみならず、アウトプットシャフトとユニ
バーサルジョイントとの間に設けられた衝撃吸収機構に
よっても吸収され、車体側構造部材の変形や減速ギヤボ
ックスの脱落が起こり難くなる。従って、二次衝突側の
吸収機構に影響を及ぼさず、又本発明の吸収機構が、一
次衝突時で作用する必要がない場合では、二次衝突時
に、ステアリングコラム全体が移動した際に、本部位で
吸収可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る衝撃吸収式電動パワーステアリン
グ装置を示す側面図である。
【図2】図1中のA部拡大断面図である。
【図3】図1中のB部拡大断面図である。
【図4】インナシャフトとアウタチューブとの嵌合部の
要部縦断面図である。
【図5】不完全セレーション部を示す斜視図である。
【図6】実施形態の作用を示す説明図である。
【図7】実施形態の作用を示す説明図である。
【図8】衝撃エネルギ吸収機構の第1の変形例を示す断
面図である。
【図9】衝撃エネルギ吸収機構の第2の変形例を示す断
面図である。
【図10】衝撃エネルギ吸収機構の第3の変形例を示す
断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ステアリングコラム 9‥‥クロスメンバ 11‥‥ステアリングアッパシャフト 13‥‥電動モータ 15‥‥減速ギヤボックス 17‥‥アウトプットシャフト 21‥‥ステアリングインタミシャフト 23‥‥ユニバーサルジョイント 25‥‥ステアリングホイール 33‥‥第1アウタチューブ 35‥‥第3アウタチューブ 37‥‥インナシャフト 63‥‥アウタチューブ 65‥‥インナシャフト 71‥‥不完全セレーション部 83‥‥鋼球
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 正治 群馬県前橋市鳥羽町78番地 日本精工株式 会社内 Fターム(参考) 3D030 DC39 DE02 DE22 DE23 DE28 DE42 3D033 CA02 CA31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後端部にステアリングホイールが装着され
    る第1のステアリングシャフトと、 その内部に前記第1のステアリングシャフトを回動自在
    に支持するステアリングコラムと、 このステアリングコラムの先端に取り付けられ、車体側
    構造部材に固定されると共に、減速ギヤ機構と電動モー
    タとの保持に供される減速ギヤボックスと、 この減速ギヤボックスに回動自在に保持されると共に、
    ステアリングシャフトの一部を構成するアウトプットシ
    ャフトと、 このアウトプットシャフトにユニバーサルジョイントを
    介して連結されると共に、その一部に衝撃吸収機構を備
    えた第2のステアリングシャフトとを有する衝撃吸収式
    電動パワーステアリング装置において、 前記アウトプットシャフトと前記ユニバーサルジョイン
    トとの間に衝撃に伴って全長が縮まる機構が設けられた
    ことを特徴とする衝撃吸収式電動パワーステアリング装
    置。
JP33293198A 1998-11-24 1998-11-24 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP3659033B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33293198A JP3659033B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
GB9927700A GB2344084B (en) 1998-11-24 1999-11-23 Shock absorbing type electric power steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33293198A JP3659033B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159042A true JP2000159042A (ja) 2000-06-13
JP3659033B2 JP3659033B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=18260421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33293198A Expired - Fee Related JP3659033B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3659033B2 (ja)
GB (1) GB2344084B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011318A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Nsk Ltd. ステアリングコラム装置
WO2004069630A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Nsk Ltd. 車両用ステアリング装置
KR100804188B1 (ko) 2004-03-15 2008-02-18 주식회사 만도 유니버셜 조인트의 슬립조인트
KR100816394B1 (ko) 2004-04-28 2008-03-26 주식회사 만도 유니버셜 조인트의 슬립조인트
US7404768B2 (en) 2003-07-02 2008-07-29 Nsk Ltd. Telescopic shaft for motor vehicle steering
US7416216B2 (en) 2002-11-29 2008-08-26 Nsk Ltd. Telescopic shaft for vehicle steering
US7429060B2 (en) 2002-06-11 2008-09-30 Nsk Ltd. Telescopic shaft for steering of vehicle, and telescopic shaft for steering of vehicle with cardan shaft joint
US7481130B2 (en) 2001-10-01 2009-01-27 Nsk Ltd. Vehicle steering telescopic shaft
JP2013154743A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2019084859A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 日本精工株式会社 ステアリング装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2389820B (en) * 2002-06-19 2005-09-14 Nsk Steering Sys Europ Ltd Vehicle steeering column
JP4196630B2 (ja) 2002-10-02 2008-12-17 日本精工株式会社 車両ステアリング用伸縮軸
JP4459083B2 (ja) * 2005-02-28 2010-04-28 本田技研工業株式会社 パワーステアリング装置付き車両
DE102018208745A1 (de) * 2018-06-04 2019-12-05 Audi Ag Lenkwelle für eine Lenkung eines Kraftwagens, Verfahren zum Montieren einer solchen Lenkwelle, Lenkung für einen Kraftwagen sowie Kraftwagen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544350A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-19 Opel Adam Ag Lenkhilfe fuer kraftfahrzeuge
JPH061115U (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置付衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP3419100B2 (ja) * 1994-09-09 2003-06-23 日本精工株式会社 衝撃吸収式ステアリング装置用シャフト
JP3374582B2 (ja) * 1995-03-24 2003-02-04 日本精工株式会社 エネルギ吸収式中間シャフト

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481130B2 (en) 2001-10-01 2009-01-27 Nsk Ltd. Vehicle steering telescopic shaft
US7429060B2 (en) 2002-06-11 2008-09-30 Nsk Ltd. Telescopic shaft for steering of vehicle, and telescopic shaft for steering of vehicle with cardan shaft joint
WO2004011318A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Nsk Ltd. ステアリングコラム装置
US7416216B2 (en) 2002-11-29 2008-08-26 Nsk Ltd. Telescopic shaft for vehicle steering
CN100384671C (zh) * 2003-02-06 2008-04-30 日本精工株式会社 车辆用转向装置
US7416199B2 (en) 2003-02-06 2008-08-26 Nsk Ltd. Steering device for motor vehicle
WO2004069630A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Nsk Ltd. 車両用ステアリング装置
US7404768B2 (en) 2003-07-02 2008-07-29 Nsk Ltd. Telescopic shaft for motor vehicle steering
KR100804188B1 (ko) 2004-03-15 2008-02-18 주식회사 만도 유니버셜 조인트의 슬립조인트
KR100816394B1 (ko) 2004-04-28 2008-03-26 주식회사 만도 유니버셜 조인트의 슬립조인트
JP2013154743A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2019084859A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP7024329B2 (ja) 2017-11-02 2022-02-24 日本精工株式会社 ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2344084A (en) 2000-05-31
GB2344084B (en) 2002-06-26
GB9927700D0 (en) 2000-01-19
JP3659033B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139704B1 (ko) 전동 파워 스티어링 장치부착 충격 흡수식 스티어링 칼럼 장치
US6264239B1 (en) Steering column arrangement for a motor vehicle
JP2000159042A (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JPH0891230A (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフトの製造方法
JP2000283139A (ja) 車両用プロペラシャフト
US6754943B1 (en) Method of manufacturing an axially collapsible driveshaft assembly
JP3419100B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置用シャフト
JP6648841B2 (ja) 中空トルク伝達部材およびその製造方法、並びに、中間シャフトおよび自動車用操舵装置
JP2004082758A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2010036677A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPH061115U (ja) 電動パワーステアリング装置付衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP3409634B2 (ja) 電動パワーステアリング装置付衝撃吸収式ステアリング装置
JP2002046633A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11169973A (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフトの製造方法
JP3749419B2 (ja) ステアリング装置
JP3644162B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP3409600B2 (ja) 電動パワーステアリング装置付衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2004276638A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4110986B2 (ja) ステアリング装置
JP4682041B2 (ja) 車両用衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
KR200391940Y1 (ko) 충돌에너지 흡수 기능이 있는 자동차용 프로펠라 샤프트
JPS609475Y2 (ja) ステアリング装置の衝撃吸収装置
KR20090013220U (ko) 자동차의 충격 흡수 기능을 가진 프로펠러 샤프트
KR100764203B1 (ko) 자동차용 스티어링 칼럼의 충격에너지 흡수구조
JPH0441020Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees